>メーカーが真に受けて純正バイクでカスタムシーンの公式通り作っちゃって
スペック度外視なのもそのせい
オールドカタナの再来を期待してる層に向けてて作ってない
ストファイの文脈が読み取れる層にはこのデザインの意義が分かる作りになってる
なので老害には新型の存在意義がどうしても理解できないし何もかもが分からない
ただの性能の劣ったバイクにしか見えない
人は老いると理解できないモノを無視できず死ぬまで口汚く罵り続ける

そしてそのようなコアな層に向けたプロダクツは一般受けはしないので売れないのは当然