【HONDA】モンキー125(JB02) 34匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:33:12.83ID:pqea9Dev
逆に言うと、なぜ無知無能なお前らに対して
こちらが1から10までお膳立てしてやらなきゃならんの?

そうやって何でも他力本願で甘ったれてばかりいるから
お前らは無知のままなんだよ!
0643774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:35:01.30ID:pqea9Dev
>>638
>軽く見積もって以前の3倍は効くよ!

ここまで効くようになれば十分ですね。
これ以上の制動力の必要性は感じません。

まあ、本来、このぐらい効いて当たり前なのですが、
ノーマルモンキーはなぜか恐ろしくリアの効きが悪い。
それを放置してるホンダに疑問を感じます。

よくあんな効かない仕様でOKだしたな…とね。
0644774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:36:45.46ID:pqea9Dev
社外製にパッド変えれば
十分に効くだろう…とは思っていたのですが、
その分析の通りの結果でしたね。

ノーマルはパッドの質が粗悪すぎるのです。

ブレーキ自体に問題があるわけではなく
パッドの質が酷すぎるだけなのです。
0645超絶バカ
垢版 |
2020/10/11(日) 20:37:40.35ID:h88sixtT
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

---------

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。

---------

当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

-----------

回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?
回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
0646774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:39:57.89ID:pqea9Dev
まあ、フロントはノーマルのままでもそれなりに効くのですが、
社外製に替えるとタッチが違ってくるので、
もしブレーキパッドを替えるなら
前後同時に替えることをお勧めします。

俺は前と後ろで別メーカーのパッドをつけていますが、
タッチはどっちも同じようなもので違和感は無いのですが、
ノーマルとはかなり違ってくるので、
前だけノーマルで、後ろだけ社外製だと違和感が出ますよ。
0647774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:40:20.85ID:pqea9Dev
コピペを発見したのでNGにしました。
0648774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:43:00.95ID:pqea9Dev
フロントは某有名なパッドを付けたんですが、
評判とは裏腹にイマイチでした。

コントロール性を売りにしている物ですが、
それが逆にマイナスになっていて、
軽いタッチでは効かないので
ブレーキングがワンテンポ遅れます。

まあ、その辺はノーマルパッドの悪い癖(コントロール性がない)が
染み付いているせいもありますが…。
0649774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:47:17.12ID:pqea9Dev
例えるならば、ノーマルパッドが弱/強の二段階しか
コントロール性が無いところに、
今のパッドは五段階ぐらいに増えた感じです。

以前と同じような強さでブレーキを握ると効きが弱すぎてしまいます。

効かないわけじゃないんだけど、
初段ではあまり効かずに、もう1段強握ってやっと効くと言う感じです。
まあ、それがコントロールの幅が広がるということなのでしょうが
ハッキリ言ってちょっとうざいです w
0650774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:49:36.17ID:pqea9Dev
フロントパッドはちょっと選択を見誤ったな…と思いましたね。
他人の評価はやっぱりあてにならないです(笑)
すごく評判の良いパッドなんですが…。

ヘリが早いなんて話も聞くので、早く減って交換したいです w
0651774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:51:21.43ID:pqea9Dev
一方、後ろは別メーカーですが、こちらは不満はないです。

特にリアブレーキは効きが劇的に悪かったので、
当たり前に効くようになって凄くありがたいです。

本来はこれぐらい効いてあたり前なんですよねー。
0652774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:54:20.46ID:pqea9Dev
久々にバイクに乗りましたが、
やっぱりタイヤのグリップ力や素直に曲がるハンドリングは感激します。

まだ、ノーマルタイヤの頃の感覚を覚えているので
乗るたびにその違いに感激すら覚えますよ。

逆に言うと、ノーマルタイヤがそれだけ粗悪だったと言うことなのです。
0653774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:55:08.09ID:Ktx1SmXG

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○

    _____
  // スパモン \〜〜プーン
  彳丿; ⌒,,,,,,,,⌒ u lヽ〜〜プーン
  入丿 -◎─◎- ヽミ〜〜プーン
  | u:.:: (●:.:.●) u:.::|〜〜プーン   と思う子供部屋オジサンであった
  |  :∴) 3 (∴.:: |〜〜プーン
 ノヽ、   ,___,. u . ノ、〜〜プーン
/   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ〜〜プーン
"  y            .;ヽ〜〜プーン
 -‐'´:   ・  人  ・ ,.y  i〜〜プーン
  |    ̄      ̄ .|  .|〜〜プーン
  |   .        ノ.  ノ〜〜 シャッシャッシャッシャッシャッシャ
0654774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:55:41.10ID:zBMagNV3
赤パッドかよセンスねえな
ググって評判調べたんか?
0655774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:57:52.39ID:Ktx1SmXG
赤パッド(笑)
0656774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:57:55.05ID:pqea9Dev
今日も走っていて思ったんですが、
ノーマルでこのスピードで曲がったら、
相当に車体が外に膨らんで行くはずなのに、
すっ…と曲がれてしまうのです。

ノーマルだった頃は、その「膨らむ現象」を
遠心力が働いているからだ…と思っていたんですが、
そうじゃないですよね。

今のタイヤだと素直に曲がっていくので。
0657774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:59:06.90ID:Ktx1SmXG

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
                           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                          /:::::::rヘ::::::::::::::::::::::::::::::::;;;-‐‐-'ヾ:::::::::::::::::
                      /::::::::ハ :il. `゛`´`´`"`´゛´   l|il: 〉::::::::::::::
                     /::::::::::::::| |li:.       ..    ;;il|:<:::::::::::::::::
                       /:::::rヘ;::/  ゛`-==ュ、', ゛/::,ィ=-‐",  ヽ;/´ヽ::::
                      〈::::::jλ彡' ゛ヾ二>::j: ::<二ブ"    τ }::::
                    ,ィ´ヽ:{  ,'   `゛  "::L_ ;::゛  "´     _,ノ::__
                   /"    `ー{     ヽ、_______,ノ     ノ
                 /        .:ヽ、     `\::::::::::;/´     ,/
   r‐-、           ノ"`        :::\      `ニニ´     '"       と妄想を語るキモデブであった
   `ー、. \ (`\   /´      :::i      ::::`゛   ー--‐"
 r─‐--ヽ `ヽ`}  ヘ.__/..      :::::|
 _二ニ=-:::`::::: .,,ノ   }:: `ヽ、     ;|
 ヽ---、_::〃::::::::::.   ノ::::   ハ    / {
  /"二.、  :::::::ヾ:::"     }   /  ヽ,,__
  `´   `ヽ、____,,          /   /"
            `ヽ、____,/    {
0658774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:59:53.90ID:Ktx1SmXG
赤パッド(笑)(笑)
0659774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:01:42.45ID:pqea9Dev
>>654

おまえらに騙されました w
やっぱりド素人の感性は信じるに値しませんね。
0660774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:02:17.05ID:zBMagNV3
ググって1秒で出る結果を鵜呑みにするから…
0661774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:04:06.68ID:Ktx1SmXG
ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! エア アカパッドワラウナヨー!!!!
0662774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:05:47.68ID:pqea9Dev
ブレーキパッドにハイクオリティーな品質など求めてもいないので
とりあえず人気のある製品を選んでみたんですが、
所詮は感性の鈍いドシロウト達が選んでいるパッドでしかないですね。
0663774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:06:52.17ID:zBMagNV3
なら純正でええやん
負け惜しみは見苦しいな
0664774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:07:30.31ID:Ktx1SmXG
54 774RR 2020/08/29(土) 09:09:14.56 ID:Nt6bJ88e
眠りから覚めてウトウトしている時にふと思い出したんだけど、
昔、資生堂の美容部員の子が
俺のことを「お兄ちゃん、お兄ちゃん」と慕って
よく泊まりに来てた事を思い出しました。

事の始まりは、夜中(11時ぐらい)に電話が鳴り、
親に家に入れて貰えないから泊めて…と言われて応じたものの、
その後、度々、同じように泊まりに来るようになったのです。
0665774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:07:54.10ID:pqea9Dev
と言っても「あ〜、失敗した〜〜」と言う程でもないです。
ノーマルの様に弾力が全くなくてカチカチのパッドと比べたら
どんなパッドでもまともに思えますしね w
0666774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:09:00.70ID:Ktx1SmXG
55 774RR 2020/08/29(土) 09:11:33.08 ID:Nt6bJ88e
お兄ちゃん、お兄ちゃん言うもんだから
こっちも何だか自分が本当の兄であるかのような
錯覚さえ覚えましたね。

まあ、泊まりに来る妹と
SXEやってる兄なんてのもおかしいんですが(笑)
0667774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:09:26.47ID:Ktx1SmXG
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  X  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  X |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  E   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  E  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
0668774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:11:20.79ID:pqea9Dev
よくパッドを取り付ける時は
儀式として少しパッドの角を落としてやるのが
セオリーとなっていますが、
それが災いしている可能性もあります。

リアはそれをせずにそのまま取り付けたのですが、
その方が良かったかも知れません。
0669774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:11:39.87ID:Ktx1SmXG
56 774RR 2020/08/29(土) 09:15:59.65 ID:Nt6bJ88e
その子は俺に彼女がいることを知っていたので
それで「彼女が帰ったであろう時間帯」に
泊まりに来てたのかな〜とも思いますね。

遅くに来るものだから、こっちとしても
とりあえずSXEしたら直ぐ寝てしまう事が多かったです。
0670774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:14:40.39ID:pqea9Dev
>>663
>なら純正でええやん

フロントに限って言えば、
純正のままでもそれなりに効くので
交換しなくても良い…とも言えるのですが、
リアを替えた時に前後でブレーキのタッチに
違いが出るので替えないと気持ち悪いと思います。
0671774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:14:57.19ID:lzge3BuF
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  X  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  X |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  E   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  E  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
0672774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:15:47.44ID:Ktx1SmXG
57 774RR 2020/08/29(土) 09:19:23.16 ID:Nt6bJ88e
そんな事が何度が続いた後に、
SXE彼女にして欲しい…と告白されたんですが、
妹のような感覚が強くなっていて
そういう目で見られなかったので断りました。

その頃は本命の彼女(偶然にもその子も資生堂の美容部員)とは別にもう1人
看護婦の彼女がいましたしね。
0673774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:17:16.38ID:pqea9Dev
前後でパッドのメーカーが違いますが、
どちらにしてもゴムぽい「ブニュ」とした感触になります。
自転車のブレーキに近い感触ですね。
弾力が生まれるのです。

しかし、ノーマルパッドには弾力が全くないので、
後輪だけ社外製にすると違和感を感じると思います。
0674774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:19:54.25ID:zBMagNV3
ブニュwww
なんかミスってエア噛んでねえか?www
0675774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:20:20.64ID:Ktx1SmXG
59 774RR 2020/08/29(土) 09:27:54.00 ID:Nt6bJ88e
あ、そうだ、その頃はモテにモテまくっていて、
本命の彼女の友達まで俺にお熱になってしまい、
日曜の朝になると「今近くまで来てる」と言って
強引に来ることがありました。

本命の彼女、看護婦、妹の家は知りませでしたが、
その子の家(母子家庭)だけは1度「木片のお手製ジャッキアップしに」行ったことがあり、
お母さんに「うちの社外品をよろしくお願いします」と言われ
気まずい赤パッドをしたことがあります。
0676774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:23:30.47ID:pqea9Dev
ノーマルブレーキの頃はリアが致命的に効きが悪いので、
エンブレを強く効かせて止まっていました。

それが今はブレーキだけでも止まれてしまう程なので
以前ほどエンブレを効かす必要がなくなったことで
エンブレ&ブレーキの比率をどの程度にしたら良いかを探っている段階です。
0677774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:24:23.36ID:Ktx1SmXG
ちゃんとした彼女ならば問題ないのですが、
本命の彼女の友達ですからね〜。

その子も、積極的な子で、
今日は友達の家にポークビッツ見に行くと言って出てきたといい
一方的に泊まりにきたことがあります。

まあ、俺としても彼女の友達だし、付き合える訳がないので
止まったらSXEしちゃうし、SXEしても
彼女としては付き合えないから帰った方がいい…と言っても
今更帰れないと半べそかくので泊めてあげました。

SXEは覚悟して来たと言うので勿論ゴムっぽいブニュウでしたよ。
0678774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:25:36.00ID:pqea9Dev
>>674
>エア噛んでねえか?www

そういう感触とは違うんです。
パッド自体に弾力が感じられるんです。

実際、パッド自体の硬さも
ノーマルとかなり違いますしね。
ノーマルパッドは鉄と同じぐらいカチカチです。

あそこまで硬いとディスクローターにも悪いでしょうね。
0679774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:29:14.36ID:Ktx1SmXG

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0680774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:29:42.78ID:pqea9Dev
ノーマルの場合、
前後のブレーキの効き具合は「8:2」ぐらいですが、
パッドを交換したら「6:4」ぐらいになり
理想的な配分になりました。

特に下り坂のコーナーなどは
フロントブレーキなど強くかけられないので
ノーマルのままじゃ危ないです。
0681774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:30:36.05ID:Ktx1SmXG
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  X  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  X |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  E   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  E  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
0682774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:33:17.37ID:Ktx1SmXG
67 774RR 2020/08/29(土) 10:16:41.65 ID:Nt6bJ88e
俺の経験値でいうと、
女性も案外積極的で向こうからSXEする状況を作って来たりしますよ。

俺は多くの女性と簡単にSXEできたのは
女性がメスとしての本能/臭覚で
この人のDNAは優れている→子供が産みたい→SXEという行動に
結びついていたのかもしれませんね。
0683774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:37:32.22ID:C4c07zEE
>>641
そのユニフォミティマークをバルブに合わせる常識とやらを、お得意のGoogle検索で探して貼ってみいっての
常識ならわんさか出てくるんだろ?
無知無能の俺にはひとつも見つけらんねぇんだよ

まぁ、自分のモンキー125をスーパーモンキーとか呼んでる痛いおっさんが無知無能なのは常識だけどな
0684774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 22:43:28.15ID:C4c07zEE
>>668
やっぱり完全に初心者だね

赤パッドwww
面取りwww

ノーマルパッドがローターに悪い?
ノーマルレジンパッドが攻撃性高いって?
レジン樹脂なのに鉄のようにカチカチwww
無知無知www
0685774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:05:44.31ID:pqea9Dev
>>683
>無知無能の俺にはひとつも見つけらんねぇんだよ

だからお前は無知無能なんだよ!
その程度の情報を検索できないなんてネット検定不合格だ!
0686774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:06:30.04ID:pqea9Dev
>>684
>レジン樹脂なのに鉄のようにカチカチwww

お前さん、パッド触ったことないだろ?
完全に鉄だぞ?
0687774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:08:26.64ID:pqea9Dev
今もちょっとバイクのメンテをしてたんだが、
やっぱりノーマルの鉄パッドとは違って弾力がある分、
替えて間もないのに、パッド周辺がかなり粉だらけだよ。

ありゃノーマルと違って1/3も持たないだろうな。
0688774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:10:22.02ID:pqea9Dev
ブレーキ握った(踏んだ)時のタッチが
ノーマルとは雲泥の差だもんな〜。

ノーマルは全く弾力がないが、
社外製のパッドはかなり弾力が感じられるが
その分、柔らかいわけで、ガンガン削れて行くだろうな。
0689774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:12:10.66ID:pqea9Dev
ノーマルパッドを外して不思議だったのは、
リアは劇的に効かないので消耗していないのは当然にしても
フロントはそこそこ効いていたのに、
こっちも消耗がほとんど見られないことだ。

あの調子なら五年ぐらい持ちそうな感じだもんな〜。
0690774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:14:57.49ID:pqea9Dev
もう1つ不思議なのは、
リアパッドは何で厚く作ってあるんだろな。

普通に考えて、フロントの方が酷使する分、
消耗は早いはずだから、厚くするなら
フロント側にすべきだろ?

それなのにフロントは薄くてリアは厚くなっているのが不可解である。

こう言うことを書くと、早速お前らはググって、
さも知っていた様な顔でコピペするんだよな(笑)
0691774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:15:09.91ID:Ktx1SmXG
70 774RR 2020/08/29(土) 11:42:01.79 ID:Nt6bJ88e
まじでSXEは飽きるほどやったな〜。
同じ女とばかりやっていれば飽きるのは分かると思うが
新しい女とやる時ですら、AVみながらやってたもんな〜。

https://i.imgur.com/sd9qHz2.jpg
0692774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:16:11.76ID:C4c07zEE
>>685
常識なのに出てこないのはなんでだ?
常識だったら検索でゴロゴロ出てくるんじゃないの??

つか、あんたは「常識」をネット検索で知るの??
どこで知ったの?そのサイト教えてよ
0693774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:20:08.27ID:YfLr6erA
エアー抜きした方がいいよ
0694774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:27:25.81ID:C4c07zEE
>>686
>完全に鉄だぞ?

摩材が全部削れ去ってて、残りがバックプレートだけなんじゃね?www
0695774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:27:48.14ID:Ktx1SmXG
SXE!!! SXE!!! SXE!!!
エス〜〜〜 (ガン)
エックス    (ガン)
イィイイ〜     (ガン)

【やめろスパモン君!!

溜まってるもん 抜いた方がいいよっ! 】

うがぁああああああああああああああああああああああああああ

バッ

https://i.imgur.com/sd9qHz2.jpg
0696774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:31:02.52ID:Ktx1SmXG
>>694

これ以上ない!
ぐうの音が出ねえ的確な指摘ワロタw
0697774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:36:23.23ID:C4c07zEE
コピペさんに褒められた
ありがとw
0698774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 23:54:51.91ID:Ktx1SmXG
>>697
ほんとスパモンってジジイ
素人丸出しでウケるよw

>特に下り坂のコーナーなどは
>フロントブレーキなど強くかけられ>ないので
>ノーマルのままじゃ危ないです。

とかねw もうバカウケwww
0699774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 00:01:46.13ID:ETCNPqRT
もともとノーマルが8:2じゃないだろ
0700774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 00:19:29.27ID:hTYhzbxq
>>698
下りでフロント荷重になってる方がFブレーキ強く効かせられるのにねw
スパモン号はフロントドライブ()らしいのでFブレーキかけると、即どアンダーになっちゃうんじゃないですかねーwww
いや、フロントドライブ()のバイクがどんな挙動するのか知らんし分からんけどもwww
0701774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 00:22:16.69ID:hTYhzbxq
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

---------

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。

---------

当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

-----------

回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?
回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
0702774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 00:25:15.40ID:hTYhzbxq
コピペさんのコピペはNGにしないのに、このコピペには反応してNG。よほど都合が悪いんだね。

まぁ、コピペさんのコピペもだけど、これはなおさら頭の悪さ全開だもんなーwww
0703774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 00:31:40.42ID:DBOKonn8
スパモンは毎日誰かとこのスレで繋がってたいんだよ友達いないから
誰かに自分を認めてもらいたいんだよ
褒めて欲しいんだよ
でも不器用だから人との距離感を掴むのが苦手なんだよ
可哀想だろ?誰かスパモンを褒めてあげてくれ
0704774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 02:05:23.68ID:MRBsIL7t
でもこのおっさんうpできず逃げてばっかじゃん

パーツもオイルも何一つ具体名出せないGoogle整備士じゃん
しょぼいDIY画像は笑ったけど 
あれ一枚でこのおっさんがジャッキすら持ってない文無し嫌儲の貧乏ド底辺が明るみになっちゃっただけ
0705774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 07:08:06.06ID:CytH/JMJ
ZX14R 乗りだが噂通りこのスレは終わってんな
安いバイクだからクズしか集まらないのか笑
0706774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 07:19:03.22ID:5puzkjho
>>705
そのとおりでございます
0707774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 07:30:54.71ID:Gp+QlVeY
>>705
え?1台だけでいきってんの?
0708774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:23:43.58ID:2UhfEsNs
>>705
大型マウント厨まで現れやがった
0709774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 13:20:17.16ID:Gp+QlVeY
たかが14rでよく自信満々になれるもんだねwww
0710774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 13:58:23.16ID:ctvqYKDo
大型マウントめっちゃ効いて草 コンプレックスがすげーな
0711774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 14:45:38.10ID:Gp+QlVeY
4台もあると14r如きで自慢されても自慢にならねえんだよなwww
0712774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 15:38:07.70ID:YFdX6EiO
「ZX14R乗りだが」(キリッ)

www
0713774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 15:39:23.70ID:YFdX6EiO
なんて読むの?ぜっとえっくすじゅうよんあーる?SXE?www
0714774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:19:07.86ID:pw0I1JLE
>>705
>ZX14R 乗りだが噂通りこのスレは終わってんな

少なくとも俺に関しては
何が悲しくて265kgもあるバイクに乗って
自ら罰を課しているんだろ…と冷めた目しか持っていません。

あなた達は自分ではいかしたバイクに乗ってるつもりかのかも知れませんが、
羨ましい存在どころか、バカにした存在ですよ?
0715774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:20:22.42ID:pw0I1JLE
そう言えばこの前、ZX14R乗りの女子チューバーが
レンタルしたZ1(900cc)を倒して傷物にしてしまい、
責任感から無理やり購入した動画を見かけましたが、
未分不相応にクソ重い大型なんぞ乗るから「ああなる…」という見本ですね。

それにひきかえモンキーはいいですよ〜。
100kgしかないですからね。ほんとラクチンです。
0716774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:23:51.64ID:pw0I1JLE
車と違ってバイクの場合は
大きい物に乗ればそれだけ自分自身の体力的な負担にもなるので
カッコつけてクソ重い大型車に乗ってる人を見ると
バカに思えて仕方ないです。

本人はかっこいいつもりかも知れませんが、
好んで小さいバイクに乗っている俺からすると、
何でそんなに苦労してバイクに乗るのか理解できません。
0717774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:27:52.92ID:pw0I1JLE
俺は久々にバイクを買うに当たり、重さの限界値を135kgに定めていました。
それ以上は重くてうんざりする…と言う自分なりの分析からです。

なので、265kgのバイク…なんて聞いても
羨ましいなんて気持ちは1ミリも湧きません。
バカじゃねーの?としか思いませんよ。
0718774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:31:21.34ID:pw0I1JLE
ZX14Rをただでやるから乗ってくれ…と言われたってお断りです。
そんなクソ重いバイクを自ら進んで乗るなんて
どんな苦行なんでしょうかね〜。

人間の器が小さいから、ああいう無駄に大きいバイクを欲しがるのです。
0719774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:35:43.74ID:pw0I1JLE
265kgある代わりに
雨が降っても濡れないように屋根でもついてる…と言うなら
それはそれで利点も感じられますが、
バイクで1400ccもあったってアクセルは微々たる量しか回せないし、
熱量も凄くて夏などモンキーなど比較にならないほどクソ暑いだろうし、
それに加えて何をするにもクソ重くて、何が嬉しいのか理解できません。

俺は楽しくバイクに乗りたいので、苦痛の多いバイクに
魅力など感じません。
0720774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:37:10.00ID:pw0I1JLE
そんな苦行に等しいバイクを
イカすつもりで乗っているとするならば
痛々しいとしか言いようがないですよ。

未分不相応なバイクに乗っている人よりも
足りるを知る…を弁えている人方がかっこいいです。
0721774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:42:30.70ID:OcutsZj6
申し訳ないけど、ID:CytH/JMJとID:pw0I1JLEは同質に見えるよ
0722774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:49:38.52ID:pw0I1JLE
今、地球温暖化が世界的に懸念されていて
日本でも毎年の様に異常気象による災害に見舞われています。

それなのに、レジ袋の有料化とか下らない事はやるくせに、
大排気量車の規制とか、大増税をしないのだから愚かです。

125ccのバイクに比べて1400ccは
単純計算で1人で10台分のバイクを走らせているようなものです。
無駄の極みであると同時に、
地球温暖化の視点で規制対象にすべきなのです。
0723774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:52:00.16ID:EWmGvzG1
>>717
>バカじゃねーの?としか思いませんよ。

他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。
例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。
---------
10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。
---------
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。
-----------
回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?
回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
0724774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:52:52.13ID:EWmGvzG1
>>722
電車にでも乗ってろよバカ
0725774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:53:44.20ID:EWmGvzG1
>>685
常識なのに出てこないのはなんでだ?
常識だったら検索でゴロゴロ出てくるんじゃないの??

つか、あんたは「常識」をネット検索で知るの??
どこで知ったの?そのサイト教えてよ
0726774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:53:46.98ID:pw0I1JLE
限りある燃料資源を無駄に消費し、
より多くの排ガスを輩出し、
地球温暖化にも悪影響を及ぼしているわけです。

そういう大型車を安い税金で放置している行政も悪いのです。
排気量が10倍なのだから、税金も10倍取るべきです!

そうやって、乗りにくい状態を作って行く必要があると思います。
0727774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:53:52.52ID:NICTJqdn
こんなおもちゃ乗ってて信号待ちで隣に14R来たらどうするの?
0728774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:54:16.17ID:pw0I1JLE
>>725
>常識なのに出てこないのはなんでだ?

ろくに調べてもいないからでしょ。
0729774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:55:25.35ID:pw0I1JLE
>>727

先日のお出かけでは、
ハーレー集団の後ろについて走ってましたが、
何とも思いませんよ。
0730774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:56:50.78ID:CytH/JMJ
モンキー乗りちゃん可愛すぎるわぁ
カワサキが誇るフラグシップの自然吸気1,400ccのビッグエンジンの音を聞かせてあげたい
震えてションベン漏らしそう
0731774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:58:20.82ID:pw0I1JLE
>>730
>自然吸気1,400ccのビッグエンジンの音

ぷっ w
5000〜5700ccのアメ車を
4台も乗りつづけていた俺に対して
1400ccでビッグエンジン(笑)
0732774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:00:24.01ID:pw0I1JLE
車ならば大排気量でも
自分が重くて苦労するわけじゃないからいいですが、
バイクは自分にも負担が来るのでバカの極みです。
0733774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:00:44.80ID:EWmGvzG1
>>728
常識なのにひとつもあげられないんだね
0734774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:01:53.38ID:EWmGvzG1
>>731
>ぷっ w
>5000〜5700ccのアメ車を
>4台も乗りつづけていた俺に対して
>1400ccでビッグエンジン(笑)

やっぱりこいつもバカだな
排気量マウントしてるよwww
>>721の仰る通り、同じ穴の狢
0735774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:02:24.97ID:pw0I1JLE
と言っても、
まあアメ車を4台乗りつづけて悟ったのは
大きい車は駐車場の出し入れとかめんど臭いし、
結局は鬱陶しくなっていきなり小型車に転身しました。

やっぱり日本の土地柄にあった車が1番ですよ。
0736774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:05:09.25ID:hTYhzbxq
>>730
ホンダで言えばフィットクラスやねw
0737774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:06:38.86ID:pw0I1JLE
アメ車はドアが長いし、分厚いので、
駐車場に入れてドアを開けても
一般車ほど広くは開かないので乗り降りすら面倒なのです。

トルクが大きいのでアクセルを離しても
アイドリングだけで結構なスピードで進んでしまうので
割と頻繁にブレーキングする必要があって、
そういう所もうざいです。

停車中に相当強くブレーキを踏んでいないと
結構な力で進んで行こうとするので、
そういう部分も厄介でした。
0738774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:08:30.15ID:pw0I1JLE
その反動で逆に小さい車の方が好きになり
今に至る…と言う感じです。

もう大きな車には乗りたいと思わないし、
それはバイクも同じです。

モンキーは小さいから好きで乗っているので
大型バイクを羨ましいなんて気持ちは1ミリもないのです。
0739774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:28:22.59ID:pw0I1JLE
>>700

これだかドシロウトは困るんだよ。
フロントに荷重が寄ってるってことは
それだけリアが滑りやすくなるってことだぞ?

だから下り坂でフロントブレーキを強くかけるのは自爆行為になるので
リアブレーキが重要になってくるわけだが、
モンキーの場合、致命的に効かないから困るわけ。
0740774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:29:36.69ID:pw0I1JLE
要するにブレーキングってのは、
場面に応じて、前後比率を変えながらコントロールするもので
時にF7:R3、時にF3:R7のバランスで踏んだ方が良いのである。

しかし、モンキーのRブレーキは2程度しか効かないので
常にフロント多めのブレーキングになってしまうのが問題なのである。

とは言え、俺様のありがたい情報により、
致命的に効かないRブレーキも「パッドさえ交換すれば十分に
効くようになる」ことが分かったので、お前らも心強いだろう。
0741774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:33:29.02ID:pw0I1JLE
昨日の夜、俺が「メンテをしていた」と報告したが、
一体何をやっていたのか?と言うと、
どうも「リアタイヤの回転が渋い」のである。

シールチェーンかよ?ってぐらい、直ぐに回転が止まってしまう。
以前はこんなにスルスル回っていたのに…だ。

https://i.imgur.com/Kxea0fA.mp4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています