X



【SUZUKI】 GSX-S1000/F 38台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワントンキン MM1a-/70Z [153.148.68.87])
垢版 |
2020/10/08(木) 02:12:15.13ID:tWS+2Sk5M
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2019/GSXS1000A.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s1000/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 36台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584359634/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 37台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595661529/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0965774RR (ササクッテロラ Sp61-GVD+ [126.166.54.245])
垢版 |
2020/12/23(水) 09:47:08.71ID:jq1As95Fp
ノーマルに戻すスイッチ付きのなかった?
つか、Nで排気デバイス閉じるって、昔なら普段外してあるバッフルを車検の時だけ付けてますって感じだな。それをメーカーが
0973774RR (ワッチョイ c50b-2oKD [42.126.121.14])
垢版 |
2020/12/23(水) 23:45:06.92ID:Pe13uMMU0
車重気にならない人ならいいけど、忍者1000とS1000Fで20キロ違うからな。走り出せば問題ないけど。忍者1000はハンドリングもクセがある。俺は立ちゴケしたことはないけど、忍者1000はよく立ちゴケしてる人を見かけた。
0974774RR (ワッチョイ 61aa-mIqE [60.112.65.80])
垢版 |
2020/12/24(木) 04:58:29.02ID:B+XCSjy70
忍者1000は重心位置が高いのも転倒しやすい原因になってる
あとマフラー音は正直あまり良くない
アジフライもマイナス点高め
0975774RR (ラクッペペ MMb4-X+Df [133.106.85.215])
垢版 |
2020/12/24(木) 12:30:23.62ID:jLCs2q7UM
走り出せば重さを感じないってよく言うけど
走り出しても重さを感じるバイクってあるのかな?
批判じゃなく車重あるバイクの常套句になってる感じがしてさ。
0978774RR (ワッチョイ ba11-p1zl [183.176.3.212])
垢版 |
2020/12/24(木) 16:57:31.28ID:Q9vQ0Lv90
カウル付きのFにするかどうしようか、迷っているんだけど、、実際高速での快適性はかなり変わる?
あまり防風効果ないってコメントをよく読むんだけど・・・
素のGSX-S1000に社外品スクリーンでもいいかな?と思ったり・・・
0979774RR (ワッチョイ 2e03-dEJV [116.67.219.96])
垢版 |
2020/12/24(木) 17:15:49.91ID:Dn4Y/5hx0
>>978
ネイキッドに比べたらノーマルスクリーンでも多少の防風効果はあるけど社外の大きめに比べたらたいしたことない
0980774RR (アウアウウー Sa8b-IKLO [106.128.31.100])
垢版 |
2020/12/24(木) 17:43:58.23ID:jW5cbVl2a
>>978
Fからz900rs に乗り換えたけど全然違うよ。
高速移動が多くてFの見た目が気にならないなら、
Fをお勧めするわ。RSの110キロよりFの140キロの方が楽だよ。
0981774RR (ワッチョイ 4741-6DBA [182.164.121.185])
垢版 |
2020/12/24(木) 19:36:05.88ID:0b6LdHMH0
>>978
あと意外と変わってくるのが燃費
フルカウルは清流効果が高いから高速道路を長距離走ると無印より燃費が伸びる

ちなみに無印もラジエーターシュラウドが大き目で足に風は当たりづらいのでスクリーンつけたらそこそこ快適
0982774RR (ワッチョイ 8e76-JI0X [222.15.19.154])
垢版 |
2020/12/24(木) 20:40:00.04ID:VGTcnE9W0
>>978
両方跨るとFのカウルは圧迫感があってS1000が凄いコンパクトに感じる。
個人的にはS1000に大きめのスクリーンが良いと思う。
0983774RR (ワッチョイ f01b-gXhM [124.25.132.6])
垢版 |
2020/12/24(木) 21:49:36.72ID:a9Qs+ms40
スクリーン着けたS1000で余裕ですよ高速
何もない時はきついと思った
フルカウルは乗ったことないからその恩恵がわからない
0987774RR (ワッチョイ c50b-2oKD [42.126.121.14])
垢版 |
2020/12/25(金) 00:53:20.73ID:WCf+92pp0
俺はメーターケースと眉毛みたいなのが嫌で小さいスクリーンを付けてる。脚はシュラウドが大きくて防風効果あるね。Fでも忍者1000でも肩には風当たるし、小さいスクリーンでも少し伏せれば首への負担は減る。

あと忍者1000は2019年式まで速度リミッターあるよ。
0988774RR (ラクッペペ MMb4-6DBA [133.106.70.225])
垢版 |
2020/12/25(金) 08:26:50.58ID:0y1hluoYM
GT-airのような空力設計されてるヘルメットはスクリーンない方が風切り音少なくて静か
スクリーンで流れが変わって変なところに当たるからメッチャ煩くなる
0990774RR (オッペケ Srb2-mIqE [126.255.23.28])
垢版 |
2020/12/25(金) 15:26:23.26ID:8kuPJpK1r
フルカウルって下半身から上半身までを風から守ってくれるだけでなく、空力調整もしてるからな
ネイキッドはそういうの殆どない。なのでネイキッドにスクリーンつければフルカウルと変わらない。ってのは間違ってる
0994978 (ワッチョイ ba11-p1zl [183.176.3.212])
垢版 |
2020/12/25(金) 16:52:52.58ID:VS+CmAx00
レスくれた人、ありがとう。参考になったよ。
今、Fじゃない方のS1000みたいな、他メーカーのネイキッドに乗ってるけど、好みはやっぱりネイキッド。

もしフルカウル買うなら、20s近く重いけれどNinja1000かな〜とも思っているけど・・・。

確定申告が終わるまで、悩むとするか・・・ 
0996774RR (アウアウクー MM12-JI0X [36.11.228.6])
垢版 |
2020/12/25(金) 18:28:59.73ID:UTe71oGjM
刀は限定100台で赤が出るみたいだね
Fで100周年カラー出した方がよっぽど…
0997774RR (スプッッ Sd5e-Tc3Y [1.75.232.112])
垢版 |
2020/12/25(金) 19:33:48.47ID:V9jJMRQtd
>>994
俺もそうだったけど一度フルカウル乗ったら戻れなくなった
でもやっぱりネイキッドの無骨な感じが好きだから次はビキニカウルがロケットカウルつけようかななんて考えてる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 19時間 14分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況