X



【YAMAHA】TRICITY 300 PART 2【トリシティ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sae7-znlK [106.133.133.91])
垢版 |
2020/10/14(水) 21:00:15.81ID:c4D85ztua
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ建て。
次スレは>>970
無理だったら>>980

トリシティ125/155、トライクなどの話題は別スレで

メーカーサイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity300/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635856/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0176774RR (スプッッ Sdc3-wmGr [1.79.84.175])
垢版 |
2020/10/23(金) 13:32:53.15ID:oJiPlDfwd
>>173

ノリオってまともじゃん。

ノリオをしつこくディスッってるオメの方がよっぽどおかしいんでねーの。
オメみでのを正真正銘の偏執狂っていうんだべ。
0178774RR (オッペケ Src9-2omx [126.179.118.220])
垢版 |
2020/10/23(金) 13:56:37.32ID:qfDiEp10r
並行輸入版 売ってない…
0182774RR (ワッチョイ bbf4-LA9s [39.110.200.109])
垢版 |
2020/10/23(金) 17:24:39.33ID:QaUe9Le10
今日は雨の中都内を随分走ったけど、本当に良いバイクだと思う
アシストはゲート式パーキングでお金払ったりするのにも便利だぞ!

コケさす人は基本的に重量級バイクに向いてない
こいつはアシスト無くても乗れる人間だけが、試乗も含めて乗るべき

アシスト頼りの人が乗ってコケさしたら、ヤマハは開発辞めちゃうよ
そのうち125や155に進化したアシスト付くだろうからそれまで待ってろよ
0185774RR (ワッチョイ bbf4-LA9s [39.110.200.109])
垢版 |
2020/10/23(金) 19:02:17.27ID:QaUe9Le10
>>184
125の時から一度もこかして無いよw

立ちごけしたのをバイクやアシストのせいにする人が結構いるでしょ?
この掲示板はともかく、つべやSNSで変に拡散されるとメーカーが萎縮する
そのうちヤマハが訴えられたりして役所が規制とか嫌なんだよ
スタンディングアシストは良い機構なんだから進化するだろうし
重量バイク苦手な人用に次期125/155車両に採用されたらと思う
LMWの良さが分かってきた人は確実に増えてるんだしさ
0187774RR (ワッチョイ 1daa-9jI4 [126.168.65.127])
垢版 |
2020/10/24(土) 01:22:39.43ID:Qda7L+q30
バンクした状態って、道が傾斜してる場所なのか、バイクだけが傾斜した状態(カーブ走行中にON?)を気にしてるのかw?

万が一、後者の場合でそんな器用な事するなら、そのまま倒してあげるのが本望。
(前者だと、ちょこっと文章に違和感)
0188774RR (ワッチョイ 2b9c-XJp1 [153.171.22.138])
垢版 |
2020/10/24(土) 04:40:36.28ID:Ez1sqmxW0
いろいろ取れるような書き方やね・・・ 前提として平地停車時だとして
気になったのはサイドスタンドで停車してイグニッションONで
エンジンOFFの状態の時にアシストがONになるかどうかという所
>>12の条件は満たしているので保持クラッチが効きそうな気もするけど
サイドスタンドを上げてしまうと重心位置から倒れそうな気がするから
無効になるのかという疑問。これ試した人いないかなぁって思ってさ
0191774RR (スッップ Sd03-B6QP [49.98.142.222])
垢版 |
2020/10/24(土) 10:52:49.83ID:i+D4Xo/Jd
店で補助付いてもらってる状態で傾けてアシストかけた事あるけど
絶対コケるぜ
ローシート今月入荷無理っぽいな
0193774RR (アウアウウー Sa11-tMQb [106.154.5.192])
垢版 |
2020/10/24(土) 13:59:15.48ID:Z1rRczY5a
試乗して思ったけど大型乗った事ない人であったらり、身長170下くらいとか
体力的にこの重量が厳しい人とか155や125からスタンディングアシストあるからいけるでしょ
くらいの軽い感覚で買い替えようとか思ってる人なんかだと結構な確率で
ガシャンとやるんじゃないかなと感じた
0194774RR (ワッチョイ a558-iNTT [114.177.91.138])
垢版 |
2020/10/24(土) 16:33:37.59ID:Tt/irMMU0
大型乗った事ある人なら解ると思うが
重いバイクはよっぽど運動神経が良い人じゃないと立ちゴケしそうになったらリカバリ無理でそのまま倒すからね

運動神経良い人なら左に倒れそうになった瞬間にサイドスタンド出したり出来るし
身体ごと倒れそうになってる側に飛び降りて車体の間に入ったり出来るけど
普通は片足で支えようとしてそのまま倒れる
自慢じゃ無いが俺も大型で2回立ちゴケした
0195774RR (アウアウウー Sa11-vKEd [106.130.43.85])
垢版 |
2020/10/24(土) 17:32:59.47ID:RVkKAKWUa
サイドスタンド出せるくらいの角度なら、足で支えられるだろ
下が砂利で滑って立ちゴケしたことあるけど。砂利の上で起こそうとすると滑る滑る…
0200774RR (ワッチョイ abcf-9Kcm [121.94.221.90])
垢版 |
2020/10/24(土) 20:35:25.15ID:0HWhF02m0
>>193

全くそのとおりでした。
自分のことを言われているようでドッキリしました。
0201774RR (スプッッ Sdc3-Ii80 [1.75.241.252])
垢版 |
2020/10/24(土) 23:42:18.42ID:3ewAjGEgd
自立機能が有って立ちごけとか発進時ふらつくとか何だかなぁと
>>153
みたいに自立機能を有効に使わないような動画上げるから、サイドスタンド無いのかなと思ったよ!!
piaggio/gileraの3輪が流行ってた頃には、そんな話題は見なかった
0203774RR (ワッチョイ c341-tMQb [101.141.42.205])
垢版 |
2020/10/25(日) 13:16:34.10ID:bs7EdCo50
おそるおそるアクセル開けるから倒れるんじゃないの?
バイクは前に進めば勝手に起きるんだけど
立ちごけって言ってる9割は低速旋回中のエンストだろ
0205774RR (ワッチョイ abcf-9Kcm [121.94.221.90])
垢版 |
2020/10/25(日) 16:20:39.15ID:YB0PiCIj0
>>203

トリシティー300の立ちごけは、残りの1割だぞ
0206774RR (ワッチョイ abcf-9Kcm [121.94.221.90])
垢版 |
2020/10/25(日) 16:20:39.56ID:YB0PiCIj0
>>203

トリシティー300の立ちごけは、残りの1割だぞ
0210774RR (ワッチョイ abcf-9Kcm [121.94.221.90])
垢版 |
2020/10/26(月) 08:51:53.29ID:XfnYlGSK0
>>209

屁? 下品だな!

昔は、お茶の子さいさい とか言ったもんだが。
0212774RR (オッペケ Src9-2omx [126.204.169.75])
垢版 |
2020/10/26(月) 10:39:04.73ID:hJ4izTrCr
並行輸入版
売ってない…
0213774RR (ワッチョイ abcf-9Kcm [121.94.221.90])
垢版 |
2020/10/26(月) 12:35:14.65ID:XfnYlGSK0
江戸時代
0216774RR (ワッチョイ bbf4-ITKN [39.110.200.109])
垢版 |
2020/10/26(月) 17:33:16.06ID:WRSJmLGt0
>>212
輸入して登録どうするの?
私道で走らせるの?
0219774RR (アウアウウー Sa11-66i1 [106.133.136.188])
垢版 |
2020/10/26(月) 18:26:17.49ID:ZOJqGcJea
>>218
30mmと言う数値の絶対値ではなく、それが車体の構造に占める比に意味がある。

30mmの差は大きいのだ。ヤマハ発動機もそれは理解している。だから欧州と国内で宣伝内容が違うし、ユーザー動画も違う。
0220774RR (ワッチョイ bbf4-ITKN [39.110.200.109])
垢版 |
2020/10/26(月) 18:31:52.35ID:WRSJmLGt0
スタアシで立ちゴケした奴らの新しい夢が欧州仕様
0222774RR (オッペケ Src9-2omx [126.255.148.92])
垢版 |
2020/10/26(月) 18:38:02.93ID:3s36aSB8r
>>216
トライク登録(になっちゃう)して公道を走らせるよ。
言っとくけど 意地でもヘルメットはかぶる。
0223774RR (ワッチョイ bbf4-ITKN [39.110.200.109])
垢版 |
2020/10/26(月) 18:58:39.59ID:WRSJmLGt0
>>222
リーンしない構造じゃないと無理
だから日本仕様作ったんだよ
0225774RR (オッペケ Src9-2omx [126.255.148.92])
垢版 |
2020/10/26(月) 19:46:33.22ID:3s36aSB8r
>>223
特定二輪車の要件を勘違いしてない?
0229774RR (ワッチョイ a558-iNTT [114.177.91.138])
垢版 |
2020/10/26(月) 20:13:34.07ID:7Fjop7nU0
>>224,228
完全に同意だわ
あのサイズのフロント2輪で片側が1.5cm広くなった所で安定度や乗り味が劇的に変わるとは到底思えないんだが
勿論立ちゴケのリスクはほぼ一緒だと思うわ

ちなみにジャイロのノーマル430mmとミニカー仕様で7cmワイドトレッドの500mmでの乗り味の違いなんてほぼ変わらんよ
0232774RR (ワッチョイ e3b0-ITKN [123.222.142.101])
垢版 |
2020/10/26(月) 20:40:04.91ID:sTvZBloG0
>>225
欧州仕様は特定二輪で登録出来ないのはわかってるんだよね?
トレッド480で250cc以上は側車二輪になるけど傾斜コーナリングが不可
カンナムスパイダーがそのカテゴリー
リーン止めてトレッド凄く拡げるか、249ccにして側車軽二輪登録するしかないんだよ
0233774RR (スプッッ Sdc3-iNTT [1.75.212.87])
垢版 |
2020/10/26(月) 21:40:27.88ID:s1hekf6Md
>>232
リーンしてもトライク登録できるぞ
MP3のトレッド幅470mmオーバーで400ccのモデルとか普通に走ってますが
(当然普通自動車免許必須でノーヘル可能)
ヤフオクとかに売りに出てますよ
0237774RR (ワッチョイ 2b43-LA9s [217.178.197.170])
垢版 |
2020/10/27(火) 05:49:17.33ID:2XY6rOpA0
>>235
ルール上はそうかもしれないけど二輪免許は持っていた方がいいだろうし
ヘルメットは絶対にかぶった方がいいと思う。
0240774RR (オッペケ Src9-2omx [126.255.175.123])
垢版 |
2020/10/27(火) 06:25:34.29ID:3KbLU5G4r
>>239
改造申請するん?
0241774RR (ワッチョイ bbf4-ITKN [39.110.200.109])
垢版 |
2020/10/27(火) 10:21:28.96ID:rzRhEKcA0
>>233
【トライク登録】なんて曖昧な制度区分はもう無いの

その手が走って事故起こしたから特定二輪ができたんだよ
MP3系の480オーバー新車が無いのは何故か考えてみな
ただし、輸入業者は現行法の隙間を考えるかもしれん
最も現実的な欧州版での登録はXMAX250とエンジンスワップか、ボア・ストロークダウンで249cc枠にいれて、
側車軽二輪登録することだと思う
0242774RR (ワッチョイ bbf4-ITKN [39.110.200.109])
垢版 |
2020/10/27(火) 10:25:36.47ID:rzRhEKcA0
法律の専門家がこのスレには居るんだから、見解お聞かせいただきたいです
ノリオさんw
0243774RR (オッペケ Src9-2omx [126.208.178.197])
垢版 |
2020/10/27(火) 11:29:45.82ID:sxB8rkrMr
特定二輪になるかトライクになるかの要件に排気量は関係あった?
4要件を同時成立させているかどうかだけだったように思うが。
0245774RR (オッペケ Src9-2omx [126.208.178.197])
垢版 |
2020/10/27(火) 11:42:02.76ID:sxB8rkrMr
誰か>>241を通訳お願いします
0248774RR (ワッチョイ a558-iNTT [114.177.91.138])
垢版 |
2020/10/27(火) 12:14:07.70ID:AiSl/urX0
>>241
何もわかってなくて草
まず道路交通法と道路運送車両法があるのよ
特定二輪は道路交通法だからさ

登録は道路運送車両法だから
例えば155トリシティはトレッド幅に関係なく側車付きオートバイになるのよ
これが俗に言うトライク登録
書類上はトライクだか特定二輪だか見分けが付かない

125はちょっと違うけどね
0250774RR (ササクッテロレ Spc9-B6QP [126.245.223.220])
垢版 |
2020/10/27(火) 13:08:13.99ID:MifojQN0p
新日本フェリーは側車扱いで六千円アップ
てっきりバイクと違う場所に停めるのかと
思ったら他のバイクと一緒 アホらし
0251774RR (ワッチョイ 2b43-tMQb [217.178.192.215])
垢版 |
2020/10/27(火) 13:18:51.29ID:J0DNfMyD0
簡単に書くと

普免で乗れるトライク(三輪車)

二輪免許が必要な側車付(サイドカーなど「バイク+一輪」の乗り物)、特定二輪(トリシティ)


>>248
> 書類上はトライクだか特定二輪だか見分けが付かない

道交法と車両法の区別ついてるのに、なんで名称を混ぜるかな
ここで側車付と書けば良いのに特定二輪って書くから知らない人が混乱する
0253774RR (ワッチョイ bbf4-ITKN [39.110.200.109])
垢版 |
2020/10/27(火) 14:03:53.57ID:rzRhEKcA0
>>246
オレは300乗ってるからこんな話したくないw
どうでもいいし、もう止める
纏まって書いてあるところがないから混乱が起きるけど、
248は欧州仕様が国内で登録出来るって見解なんだろうな
オレは出来ないと考えてる
普通は見解の相違が出るような話じゃないから、
陸運局の人間でもないとわからないんじゃないかな
0255774RR (ワッチョイ e328-3XbD [219.102.110.133])
垢版 |
2020/10/27(火) 14:49:06.38ID:uCiDDi9E0
ヤフオクにオプション付きで880,000円で出品されているぞ
0256774RR (ワッチョイ bba6-tMQb [183.76.121.84])
垢版 |
2020/10/27(火) 19:12:10.86ID:TKo8BTHk0
特定2輪は2輪免許の問題だろwユーロトライク版トリシティ300の登録は
250CC以上の外国産3輪車を陸運局で側車付オートバイ登録する難易度と変わらんしw
まあ白バイに捕まった時トレッド470mmだから自動車免許ですしおすしって説明しなきゃならんしw
0257774RR (ワッチョイ abcf-9Kcm [121.94.221.90])
垢版 |
2020/10/27(火) 19:21:19.21ID:+UPTKusL0
トリシティー300

1、左側に立ってバイクが正立した状態でスタンディングアシストを
  かける。
2、その姿勢で上方からバイクを見下ろすとバイクが左側に大分かし
  いでいるように見える(錯覚だと思うが)。
3、そこでスタンディングアシストをかけたままの状態で左側にかしい
  でいるように見えるバイクを正立させようとしてバイクを右側に押
  し上げるとバイクはいとも簡単に右側に倒れてしまう。
0259774RR (ワッチョイ 2b43-tMQb [217.178.192.215])
垢版 |
2020/10/27(火) 20:23:51.54ID:J0DNfMyD0
>>257
慣れれば簡単だけどな
どうしても上手くできないなら、とりあえず倒れないようスタアシをオンにしてからセンタースタンドで立てて、スタアシをオフ→オンしろ
それでセンスタ倒せば自立の完成
もちろん斜めってる坂とかじゃ無理だけどな
0261774RR (オイコラミネオ MMcb-E8a6 [219.100.52.45])
垢版 |
2020/10/27(火) 21:07:26.08ID:q6ZySwirM
3輪バイクでイメージされるホンダのジャイロは手元のレバー1本上げればスイング機能がカッチリ固定されて自立するからな
ああいう感じでトリシティ購入を考え その後ガッカリする人も居るだろ
0262774RR (ワッチョイ 3ddf-rTi+ [180.198.125.239])
垢版 |
2020/10/27(火) 21:46:09.57ID:pwoYrJhw0
>>257
スタアシ効いた状態しかも左側に傾いてるか直立してる状態でちょっと右に押したくらいでいとも簡単に倒れるわけないだろ
まじで倒そうと思ってやってるとしか思えん
0263774RR (ワッチョイ 5643-CXnf [217.178.192.215])
垢版 |
2020/10/28(水) 00:00:15.72ID:bvX0DXLs0
>>262
たぶん違うだろ
正立させようとして、と書いてるからスタアシをオフにして右に押し上げてるんだと思う
さすがにスタアシをオンにした状態で反対側に押して倒すなんて、かなり力こめて本気で倒すつもりでやらんと無理だし

それか、触ったこともなくて想像で書いてるだけか
0265774RR (オッペケ Sr27-HvIq [126.255.175.123])
垢版 |
2020/10/28(水) 06:33:25.91ID:LESiZojpr
トライクの話をしたいわけではない。
単に並行輸入版が欲しいだけなのに「登録どうするんだ?」みたいに絡んでくるヤツがいる。
だから並行輸入版=トライクの話だと思われてしまう。
0267774RR (ワッチョイ d2b0-4UfR [123.222.142.101])
垢版 |
2020/10/28(水) 08:36:30.61ID:5nIhBGDY0
>>266
257みたいに倒すかどうかは別に、言ってる事は理解出来る
左に傾いた状態でSAかけるとフロント左のサスが少し縮む
ロック解除した時、僅かな右へのサス反力プラス右に起こそうとした勢いで倒したんだと思う
相当バランス感覚鈍いな
0268774RR (ワッチョイ 96cf-G7xE [121.94.221.90])
垢版 |
2020/10/28(水) 08:40:00.03ID:IlwjMAja0
>>260

そんなことあるわけないやろ!
0269774RR (ワッチョイ 96cf-G7xE [121.94.221.90])
垢版 |
2020/10/28(水) 08:42:07.79ID:IlwjMAja0
>>262

実際にやってみれば分かるよ。
0271774RR (ワッチョイ 96cf-G7xE [121.94.221.90])
垢版 |
2020/10/28(水) 08:56:21.18ID:IlwjMAja0
>>266

想像だけでそんなこと書くバカではないですよ。
左側にかしいでいる(ように見える)バイクを正立させようとすれば
かなりの力で右側に押し上げなければならないが、そうすると簡単に
右側に倒れてしまうということ。
バイクに跨った状態ではないからバランス感覚の問題でないことは確か。
0272774RR (スップ Sd72-9CkC [49.97.96.52])
垢版 |
2020/10/28(水) 09:13:45.02ID:eLEhMrVKd
こう言っちゃ何だがサスの沈み込みを考慮してないからこそのミスなんで自分が悪いとしか
もっと周知しておいてくれって泣き言も解るしそもそも何でそんな設計や構造なんだよって気持ちも解るが

昔だったらこの程度の事なら
ちょっと考えれば解るだろw勉強になったなw失敗して覚える事もあるwとかって笑って済まされてたレベル
0273774RR (ワッチョイ 5211-7VmC [219.106.173.5])
垢版 |
2020/10/28(水) 09:18:30.19ID:pAZbFM4X0
支えもなくそんなことしたら倒れるにきまってるだろw
0274774RR (スプッッ Sd92-re9l [1.75.229.151])
垢版 |
2020/10/28(水) 09:22:41.92ID:YCHMOOrbd
257は、体験談を書いているんだろう。
転倒させてしまったという自分の恥を忍んで他の300乗りに気をつけるよう忠告しているんだわな。
それなのに300に手も触れたこともない連中が想像だけで的はずれの批判をしているんだから笑えるわな。
300で既に600キロ以上走った俺には257のいうことがよく分かったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況