X



【YAMAHA】TRICITY 300 PART 2【トリシティ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sae7-znlK [106.133.133.91])
垢版 |
2020/10/14(水) 21:00:15.81ID:c4D85ztua
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ建て。
次スレは>>970
無理だったら>>980

トリシティ125/155、トライクなどの話題は別スレで

メーカーサイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity300/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635856/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0373774RR (アウアウウー Saa3-skIi [106.128.184.5])
垢版 |
2020/11/01(日) 23:01:22.66ID:IWrHnNYCa
>>370,371
あー思い当たる節があるなぁ・・・映像もなんか他人事でない既視感が。
まぁ授業料だと思って今後は駐車時は細心の注意を払うしかないか。

>>372
いや、特には無かった。教習所感覚でタイヤを軸に起こす方法で起こせた。ただ、焦ってたのと腰痛めたく無かったんで膝立ちしてやったら擦りむいたが。
0375774RR (ワッチョイ 0343-BAbD [58.3.218.216])
垢版 |
2020/11/01(日) 23:59:49.15ID:Jrfm70kt0
>>369
いいなあ、楽しそう
昔みたいにはいかない年齢だから、自分にはそのくらいの性能で十分かな
0376774RR (ワッチョイ 52aa-d57o [219.182.158.54])
垢版 |
2020/11/02(月) 00:35:29.33ID:d7nKIEc+0
>>364
ケツが流れなきゃアンダーだぞ。車もFFの方がアンダー出やすい。

オーバーになるって事は前が巻き込むって事だからな。前が重いと、どうしてもなりにくい。

ただ、トリシティは前輪のタイヤ接地面積が物理上倍なのでグリップが勝ってのオーバーステアはある。

少しは物理を勉強した方が良いぞ。
0380774RR (ワッチョイ 5ef4-L1Xi [39.110.200.109])
垢版 |
2020/11/02(月) 12:11:40.80ID:c3BmOjfO0
>>376
やっぱり出たかw

>ケツが流れなきゃアンダーだぞ。
その通り、前方操舵の物は全てアンダーステア
低μ路面走ればすぐに解る
LMWはフロント接地を倍増するのでリアのほうが流れやすい=オーバー傾向


>車もFFの方がアンダー出やすい。
FF車にアンダーが出易いのはフロントタイヤ接地面が転舵力と駆動力兼ねてるからで、例えとして意味がない
FR車はフロントが転舵、リアが駆動で別れているからアンダーが少ない
スリップアングルってわかる?

>オーバーになるって事は前が巻き込むって事だからな。
前方操舵でフロントが舵角より巻き込む事は無く、リアが流れるから結果的に舵角よりインに向く
後方操舵(フォークリフト.船舶)以外はありえない

>前が重いと、どうしてもなりにくい。
その通り。但し操舵のきっかけは前方への荷重移動が必要
FF車の操舵プロセスのタックインってわかる?

>ただ、トリシティは前輪のタイヤ接地面積が物理上倍なのでグリップが勝ってのオーバーステアはある。
「物理上」って言葉を使う意味がわからない。だからオーバーステアだろ

>少しは物理を勉強した方が良いぞ。
物理以前の事を勉強したほうが良いな
0384774RR (ワッチョイ 96cf-G7xE [121.94.221.90])
垢版 |
2020/11/02(月) 20:49:10.53ID:pOLAM/Tw0
意外に恰好良かったので、フェイスブックのプロフィール写真に
張り換えましたわ。
0385774RR (アウアウウー Saa3-q+VL [106.181.178.26])
垢版 |
2020/11/02(月) 20:52:10.79ID:dXtsE/Eha
まあ値段と重量はこんなもんだろう

スクーターなのに足付き最悪
スクーターなのに前に収納皆無
 
という事でTmax位の台数は売れるんでないかな。

次期モデルがローダウン化前収納追加されればもっと売れるだ
ろ。スクーターに運動性能求めてない層も買うし、帝都屋根が出れば低身長のジジイ共は100万程度ポンと払う。
0386774RR (ワッチョイ d2b0-4UfR [123.222.142.101])
垢版 |
2020/11/02(月) 21:14:38.38ID:3qMjgoau0
>>385
TMAXもそうだけどマーケットはヨーロッパだから、あちらの要望次第で更にシート高が上がる可能性もあるねぇ
TMAXはシート高800だよ…
三輪化すると300kg近くなるなw
0387774RR (テテンテンテン MM9e-Rmd+ [133.106.48.188])
垢版 |
2020/11/02(月) 21:25:13.50ID:TdF2Y/hGM
とりあえず、皆でトリシティ300を買おうじゃないかっ。
ソロツーリングなんて考えたことも無かった俺が外に出るくらい面白い。運転が上手になった気にもさせてくれる感動があるスクーターだよ。
あぁーLDシートが楽しみだ。もっと楽になるんだろなー
0396774RR (ワッチョイ d2b0-4UfR [123.222.142.101])
垢版 |
2020/11/03(火) 11:01:35.21ID:MD0feBLY0
>>391
155で日本一周何度もしてるんだから根性あるんだな、そこには敬意を表するよ
無理せず楽しんで乗って欲しいと思う
0399774RR (ワッチョイ 2b58-d1Be [114.177.91.138])
垢版 |
2020/11/03(火) 16:18:21.47ID:9sK+7ok30
>>398
トリシティ買う前のスーパーカブで日本一周してて
最初にトリシティ買ってスレに来だした頃から見てた人からすると良い時と悪い時の差が激し過ぎる御仁なので
過去スレの書き込みとか物凄いのが有るので無条件で擁護は出来ないね

当然人生の先輩としてリスペクトする点が多々有る事も付け加えときます
0405774RR (スプッッ Sd9f-FQbV [49.98.16.204])
垢版 |
2020/11/04(水) 11:24:52.90ID:dJp/2xFId
ノリオは、相当な策士どころかかなりのワルなんですよ。
ここの古い住人はみんな知ってることだけど。
0406774RR (ワッチョイ ffcf-ywGw [121.94.221.90])
垢版 |
2020/11/04(水) 11:29:19.54ID:v5ZWx8vJ0
>>401

メッシュシートカバーを見抜いたのは目ざといですが、ローダウンシートでは
なくノーマルのままです。
ローダウンシートは今月末以降に発送だそうで未だ届いていません。
0407774RR (アウアウウー Sa23-t1Nk [106.154.0.60])
垢版 |
2020/11/04(水) 12:07:18.98ID:7WFvYxFZa
>>398
>日本中走り回ってるって凄い

まあわかる

>お前らにボロカス言う資格なんてねーよ

前述との関連性がさっぱりわからない
頭おかしいんじゃねか
0409774RR (ワッチョイ 5faa-ywGw [126.121.11.242])
垢版 |
2020/11/04(水) 14:15:54.35ID:XHyAWvbd0
>>391

ホントにノリオなのか、イメージと全然違うじゃん。
0410774RR (ササクッテロラ Sp33-FZwe [126.199.30.188])
垢版 |
2020/11/04(水) 14:26:53.24ID:7dXPvdnVp
>>407
たまにしか乗らないくせに偉そうにすんなってこったよ
0412774RR (ワッチョイ fff4-GqKp [39.110.200.109])
垢版 |
2020/11/04(水) 15:47:38.11ID:KvfPZNVy0
つべのインプレ動画はこんな感じに分類出来るかな
1.身長軸
 A.ネガ多め:小柄男性
B.ポジ多め:平均身長以上男性・女性全般
  ※低身長女性にとって全バイクが重く足着きが悪いので慣れているからか?
2.バイク経験軸
a.ネガ多め:小型スクーターの試乗が多い
b.ポジ多め:大型/MT/外国車等、各種バイクの試乗が多い
0414774RR (ササクッテロラ Sp33-FZwe [126.199.30.188])
垢版 |
2020/11/04(水) 16:23:57.75ID:7dXPvdnVp
>>413
本当かどうか判断つかないからノリオ氏みたいにアップしてくれ
0415774RR (アウアウウー Sa23-t1Nk [106.154.6.183])
垢版 |
2020/11/04(水) 18:20:53.06ID:XFtfQQcWa
>>414
日本中走り回った事がある人間は偉くて、走ったことが無い人間は意見してはならないという事でいいのか?
という質問なんだがなぜ答えないのか
0419774RR (スッップ Sd9f-FQbV [49.98.167.124])
垢版 |
2020/11/04(水) 19:15:29.18ID:213VW12/d
ノリオ

おれのイメージ - - -小デブ、短足、イヤミなジジイ
0421774RR (ワッチョイ ffcf-ywGw [121.94.221.90])
垢版 |
2020/11/04(水) 19:56:44.57ID:v5ZWx8vJ0
>>393

よくお気づきですね。

オプションのハイスクリーンの上にさらにスポイラーを付けてみました。
屋根を付けられないのでその代わりにそうしたのです。

結果、小雨程度の一般道路走行でしたがジェットヘルのシールドを上げた
ままでも雨風はほぼ完全に避けることが出来ました。
0424774RR (ササクッテロラ Sp33-FZwe [126.199.30.188])
垢版 |
2020/11/04(水) 20:13:52.89ID:7dXPvdnVp
>>415
キチガイじみてるなお前
わけわからんこと吠えてんじゃねえぞw
0427774RR (ワッチョイ df09-+KcD [114.145.151.139])
垢版 |
2020/11/05(木) 02:40:30.90ID:w4PGOSsz0
>>421
そこまでやるとワイパー欲しくなりそう。
0428774RR (ワッチョイ ffcf-j5Tt [121.94.221.90])
垢版 |
2020/11/05(木) 02:56:14.94ID:mXfhQgBG0
>>427

仰るとおりです。

手造りの手動ワイパーも試してみたところ、予想以上にうまく作動して
ハイスクリーンに張り付いた水滴を効率よく掃き落とすことが出来ました。
これで屋根は不要と確信した次第です。
0431774RR (ワントンキン MMdf-+KcD [153.248.242.4])
垢版 |
2020/11/05(木) 09:57:27.12ID:lXTDU1qgM
>>428
手動ワイパーとはすごいですね。
どこかにアップできたらお願いします。
0432774RR (ワッチョイ ffcf-j5Tt [121.94.221.90])
垢版 |
2020/11/05(木) 11:53:33.01ID:mXfhQgBG0
>>431

これが手造りワイパーです。どうぞお笑いください。
http://imepic.jp/20201105/426870
0433774RR (ワッチョイ ffcf-j5Tt [121.94.221.90])
垢版 |
2020/11/05(木) 11:58:56.97ID:mXfhQgBG0
>>431

http://imepic.jp/20201105/429180

スクリーン面の歪曲が厳しいので電動ワイパーは使えだろうと
考えどんな歪曲面にも対応出来る弦型にしてみたのですが、結構
使えました。
0434774RR (ワッチョイ df09-+KcD [114.145.151.139])
垢版 |
2020/11/05(木) 18:45:00.59ID:w4PGOSsz0
>>433
これって左手で上下に動かすんですか?
固定はせずに挟み込んでるのかな?
すごいアイディアですね!
0435774RR (ワッチョイ ffcf-j5Tt [121.94.221.90])
垢版 |
2020/11/06(金) 06:17:41.23ID:O0aUo0h60
>>434

仰るとおり固定はしていません。

左で把手を操作してバイオリンを弦で弾くみたいにハイスクリーンの曲面を
上下左右の隅々まで自在に掃くことが出来ます。

走行中に落とさないように内側からコードを繋いでありますので落とすことは
絶対にありません。

左手で操作するため操作時には片手運転になってしまいますから極力信号停止
時にだけ操作するように心がけています。

なお雨天時以外は取り外してシート下ボックスに保管しています。
0436774RR (エムゾネ FF9f-FQbV [49.106.187.23])
垢版 |
2020/11/06(金) 15:42:31.42ID:ReJTGkm8F
へー、ノリオって結構器用なんだな。
特許はムリだわな。
0437774RR (ワッチョイ fff4-H95C [39.110.200.109])
垢版 |
2020/11/06(金) 15:56:54.26ID:EWJbZjVv0
手動ワイパー使う時にSA便利そうw
0444774RR (ワッチョイ 5f83-D/bg [118.241.249.44])
垢版 |
2020/11/06(金) 23:19:56.09ID:zMAeYP/I0
LMWの乗り物で、アウトドア向けセミAT、そんなバイクが出たら買いだな。
ハンターカブがあれだけ売れてるから需要はありそうなんだけどな。
0445774RR (ワッチョイ 5faa-t1Nk [220.2.106.95])
垢版 |
2020/11/07(土) 01:04:12.37ID:mIK4Ho5d0
前が滑りにくい分、後ろは簡単にスタックしてしまいそうな気がする。
後ろがスタックしたら、重いからなかなか抜け出せない気がする。
0453774RR (ワッチョイ ffcf-faW7 [121.94.221.90])
垢版 |
2020/11/08(日) 20:04:23.62ID:eLv9oPAV0
これまで約700キロ走って重量とスタンディングアシストに
慣れたらこんなラクなバイクはないことが分かった。
あとはローダウンシートがくれば文句なしだ。
0455774RR (ワッチョイ 5fd5-Rpev [222.10.47.18])
垢版 |
2020/11/10(火) 14:47:34.99ID:N4y9yxiL0
フォコやピアジオ mp3を所有してた人なら、脚つきやスタンディングアシストのことは、何言ってんの!あたい前じゃん!って思ってんだろうね。ヤマハはヨーロッパ市場(劣勢)を意識したデザインで作ったから(日本市場はついで)じゃ無いの!日本人の体格にあってないんだよね。ダウンサスで3センチ位下げればいけるんじゃね。センスタガリガリだろうけど!
0457774RR (ワッチョイ 5fb2-MLiU [60.236.224.16])
垢版 |
2020/11/10(火) 17:41:48.15ID:WGaRkIZL0
コビトだからサスで2cm落としてるけどこれくらいじゃ運転に支障出るような事無いな
まぁノーマル状態を知らんのだが
ローシートが出れば合計6cmダウンになるけどローシートは入荷未定という
0458774RR (ワッチョイ df09-iU3C [114.145.151.139])
垢版 |
2020/11/10(火) 18:16:48.47ID:KpP3en/W0
やっぱフォルツァが350になると X MAX も350になるんかな?
そうすると2年後にはトリシティも350か。
350になって小物入れやら可動スクリーンついたら買う。
0459774RR (スプッッ Sd1f-dMGK [1.75.213.94])
垢版 |
2020/11/10(火) 19:27:11.33ID:0wJgY2rgd
178でfuoco乗ってたけど、車庫入れとかで押しているときは自立させてたし、走行時は停車直前です自立ONで発進直前で解除してた
なので普段は立ちごけや足付きなど全く気にして無かったですよ!
停めてる時もセンタースタンドしか使わないし(サイドスタンドなんて付いてたっけ?って記憶だし)
スレ眺めていると、ピアジオ系より退化してるのかな!?と思えてしまう
まぁそんな事無いでしょうけど
来春辺りでも興味が残っていれば試乗してみて導入しようかと思っているのですが
0460774RR (ワッチョイ df58-wfSn [114.177.91.138])
垢版 |
2020/11/10(火) 21:17:35.06ID:c1UBuTGi0
178cmでそこそこ筋肉あれば大抵のバイクはどうにかなるでしょうよ
立ちゴケ足付き騒いでるのは小柄な人や重いバイク乗ったことない人って散々言われてるよ
0461774RR (ワッチョイ 7fb0-H95C [123.222.142.101])
垢版 |
2020/11/10(火) 22:03:25.49ID:GJnj4ORW0
ほぼ同意出来る
立ちゴケして文句言ってる奴はよく観とけ!
https://youtu.be/vFQi4hNMwEg
0464774RR (ササクッテロ Spb5-3WCc [126.35.196.246])
垢版 |
2020/11/11(水) 13:36:31.05ID:/HpL0hcgp
>>461
ヤマハ販売店のスタッフが言い訳してる動画
0468774RR (スプッッ Sd5a-wpOl [1.75.232.76])
垢版 |
2020/11/11(水) 15:07:23.61ID:1avcfsB4d
広報や開発の人ならまだしも販売店の人が事実や注意点を説明してると感じたわ
内容的にはこのスレで散々言われてた事だしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況