X



【YAMAHA】TRICITY 300 PART 2【トリシティ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sae7-znlK [106.133.133.91])
垢版 |
2020/10/14(水) 21:00:15.81ID:c4D85ztua
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ建て。
次スレは>>970
無理だったら>>980

トリシティ125/155、トライクなどの話題は別スレで

メーカーサイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity300/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598635856/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0725774RR (ワイーワ2 FFa3-OOND [103.5.140.134])
垢版 |
2020/12/01(火) 14:09:41.05ID:hyv6C/JEF
お前ら滅茶苦茶やな。
ノリオに好きなように遊ばれているだけやないか。
口先で甘いことやってないでヤツのFacebookをぶっ潰してこいや。
0726774RR (ワッチョイ c1aa-OOND [126.121.7.144])
垢版 |
2020/12/01(火) 14:20:53.06ID:gZBBEFS/0
>>725

あっ、それヤバ。

ノリオのfacebookをぶっ潰したら犯罪だしそれをそそのかすのも犯罪なんでしょう。
0729774RR (ワッチョイ 9bf4-JSjS [39.110.200.109])
垢版 |
2020/12/01(火) 16:23:43.60ID:5dtTClm50
>>721
お〜ありがとう!
フェンダーレスと一緒にしたいけど、昨日こかしてチョット傷入ったから先行して換えるかな
0730774RR (テテンテンテン MM8f-LyCe [133.106.154.33])
垢版 |
2020/12/03(木) 08:05:48.28ID:6c520b18M
今朝、初めて地元で300を見かけた。 気づくのは、やはり縦3連のライトで300か?と思い、前の2輪を見て確信といった感じだ。嬉しくなった、朝でした。
0731774RR (ワッチョイ 03b2-v2z3 [60.236.224.16])
垢版 |
2020/12/04(金) 19:10:06.64ID:N9cb6MYK0
どっかの記事に手に風あんま当たらないように設計されてるって前に見たけど
寒くなってきたけどハンドルガード欲しくもならんな
ありがたい
0732774RR (JP 0Hdf-JBVP [58.147.239.99])
垢版 |
2020/12/05(土) 05:14:26.01ID:kLei5gzsH
走行中、シート下トランク内は熱を持ちますか
買い物した食品などは置いとけない感じでしょうか
0734774RR (ワッチョイ a7cf-XXx1 [121.94.221.90])
垢版 |
2020/12/05(土) 15:33:42.82ID:22OVs1Ux0
>>731
外気温摂氏2〜5度程度のところを普通に走るとナックルガードに
防寒手袋をしていても30分も走れば指先が冷えて耐えられなくなります。
ナックルヒーターを強にしても指先の冷えは避けられません。
0735774RR (ワッチョイ a7cf-XXx1 [121.94.221.90])
垢版 |
2020/12/05(土) 15:36:22.27ID:22OVs1Ux0
>>734

訂正 ナックルヒーターをグリップヒーターへ
0736774RR (ワッチョイ 3709-CWdK [114.145.151.139])
垢版 |
2020/12/07(月) 22:38:01.32ID:nG0xAXd50
ヘンテコなのいると人いなくなるね。
0739774RR (アウアウウー Sa47-jrSk [106.154.9.59])
垢版 |
2020/12/08(火) 12:19:24.59ID:9l4GoIDVa
光源のワット数は10W以上60W以下
照明部の面積は7?以上
灯光の色は橙色
レンズにヒビや著しい汚れがないこと
毎分 60 回〜120 回の一定周期で点滅すること
フロントは最内縁が240mm以上離れていること
リアは発光面の中心が150mm以上離れていること
バイクの中心面に対して左右対称で付いていること
地上 2.3m 以下の位置に付いている事
ウインカーの内側方向20°外側方向80°の範囲のどこからでも視認できる事
0740774RR (ワッチョイ 4ff4-cGC6 [39.110.200.109])
垢版 |
2020/12/08(火) 15:53:38.81ID:ZhwiQ6D70
>>737
車幅灯が義務化されるみたい
0741774RR (ワッチョイ a7cf-RsF0 [121.94.221.90])
垢版 |
2020/12/08(火) 19:58:50.32ID:jHRHi3ww0
>>736

ヘンテコさん、ボッチ感にじみ出てるナ。
0744774RR (ワッチョイ 0bb0-b5H3 [153.229.2.196])
垢版 |
2020/12/09(水) 08:25:32.08ID:3LpSZi4i0
>>743
400X借りたら既にウインカーがデイライトになってたから、排気量や欧州向けとかに関係あるのかもしれないね
0745774RR (ワッチョイ a1ee-V0+x [114.16.169.53])
垢版 |
2020/12/09(水) 08:29:51.21ID:wmHyX8gl0
俺も新規の規則でウインカー飛び出してなきゃいかんのかな、と思ってたら他の新スクは飛び出てなくてうーん
俺が初回トリ300を諦めた最大の理由が、ウインカーがペガッサ星人の眼窩みたいでイヤだったからw(あとグレー尽くし)
https://i.imgur.com/lBjRzAy.jpg
0747774RR (ワッチョイ a957-09LU [222.145.34.65])
垢版 |
2020/12/10(木) 20:58:33.03ID:mpGT0VB80
あんなに離れているのに目に見えるんですか。
ライトは鼻の孔ですか?
バックミラーも目に見えるんしょうか?
十人十色ですかね。
ロールハッシャだとどうはんだんするのだろう。
0751774RR (ワッチョイ 0bb0-b5H3 [153.229.2.196])
垢版 |
2020/12/11(金) 23:25:28.70ID:UpVsq/mD0
>>750
ユーロヤマハのアクラポは車検通らんのかな?
0754774RR (ワッチョイ c9b0-kniB [180.47.110.87])
垢版 |
2020/12/12(土) 11:14:17.05ID:k7alPO560
日本国内で車検に通る社外品は国に申請された物じゃないと駄目なのよ。
よって現状鳥3で車検通る社外品は無いのが現状。
忠雄辺り出してくれないかな
0755774RR (ワッチョイ a109-LBAI [114.145.151.139])
垢版 |
2020/12/12(土) 16:01:30.49ID:AY8aYLAV0
マフラーってなんで変えるの?
音うるさいの嫌だから早く電動になってほしいよ。
HDのラブワイヤーはマフラー無くてもデザインいいね。
0758774RR (ワッチョイ 0b43-3BUe [217.178.17.151])
垢版 |
2020/12/12(土) 18:32:06.30ID:SOrawjiX0
確かにプリウスですら静かすぎて前歩いてる奴がいきなり道路横切ったりするらしいからな。バイクだったらこっちも大惨事だな
0759774RR (ワッチョイ a109-LBAI [114.145.151.139])
垢版 |
2020/12/12(土) 18:46:19.49ID:AY8aYLAV0
音がしないのは慣れの問題だと思うけどね。
それとも日本もアジアらしくクラクション全開で行くかw
0760774RR (ワッチョイ a109-LBAI [114.145.151.139])
垢版 |
2020/12/12(土) 18:46:19.49ID:AY8aYLAV0
音がしないのは慣れの問題だと思うけどね。
それとも日本もアジアらしくクラクション全開で行くかw
0763774RR (ワッチョイ 0b43-orE1 [217.178.195.94])
垢版 |
2020/12/12(土) 23:09:24.78ID:uQB8WZND0
マフラー交換しては気温をデカくしても

だーれも見ないし

ハレ珍だの旧車會だのも大差ない

それこそガチの珍走レベルの迷惑騒音じゃないと、わざわざ見る歩行者すらいないのが現実
0764774RR (ワッチョイ a158-W8oE [114.177.91.138])
垢版 |
2020/12/12(土) 23:18:22.89ID:RCRUDLit0
2stなら特性や性能が激的に変わるけどねマフラーやチャンバーで
4stのマフラー交換は特性が変わる事も多少有るけどほとんど見た目と音だよね
0767774RR (オッペケ Sra5-2twj [126.194.96.167])
垢版 |
2020/12/14(月) 12:18:35.14ID:r5gfX54cr
>>758
同感
昔電気自動車(アイミーブ)を借りて乗ったときに路地を歩く人が全然気付いてくれなかった
一応低速だとクルマからヒュンヒュン音を出してるけど、もっと派手に外部スピーカーから音楽(タブーとかw)を出さないとダメだわねw
0769774RR (ワッチョイ 39aa-6v7E [126.121.7.144])
垢版 |
2020/12/16(水) 11:08:10.15ID:jA+1AaXa0
ノリオ出てこねーナ、みんなの期待どおり死んだか?
0771774RR (ワッチョイ 8228-FZ4g [219.102.110.133])
垢版 |
2020/12/16(水) 13:13:59.17ID:4WBjWB9g0
Y's GEARのナックルバイザーキット、グリップヒーターも在庫切れだよ
0773774RR (スッップ Sda2-6hA8 [49.98.128.245])
垢版 |
2020/12/16(水) 15:06:49.58ID:AHBWmO7Ld
ナックルバイザーはGIVI、グリヒはキジマにした
コンフォートシートも意外に足着き改善されるらしいから、ローダウンシート諦めてコンフォートシートにしようかと迷う
0776774RR (ワッチョイ d14f-5gxd [118.0.192.176])
垢版 |
2020/12/17(木) 02:44:23.96ID:CqpqXr9j0
ノリオの貴族のような経済力と行動力に完敗し鬱屈した思いがルサンチマンとなって彼への異常な攻撃と排斥に繋がってしまうのだろうか。
0781774RR (ワッチョイ e9b0-qz2e [180.47.110.87])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:31:15.61ID:kXWEySbA0
鳥3にKN企画のMOSインナーフェンダー付けたんだがコレ言われてる程難しく無かったな。
トランク外したらエアクリーナー止めてる2本のボルトとドレン外して横にズラし右側のホース止めてるステーのボルト外せば簡単にハマる。
あとは左は付属のボルトで止め右はステーを使わずに元のボルトで止めれてトランクを元に戻せばおしまい。
フェンダー自体は三千円代で買えるし個人的に超おすすめ。
0782774RR (ワッチョイ 2ecf-6v7E [121.94.221.90])
垢版 |
2020/12/17(木) 12:59:35.26ID:ViSOMsjq0
>>781

わざわざインナーフェンダーを取りつけるメリットは?
0784774RR (ワッチョイ 39aa-6v7E [126.121.7.144])
垢版 |
2020/12/17(木) 15:20:04.69ID:eSoLwCxd0
>>780

祝う? なにがメデタイの? お前が死ねばもっとメデタイのでは?
0785774RR (オッペケ Sr11-CUIT [126.208.167.153])
垢版 |
2020/12/17(木) 16:10:15.57ID:/SSuWd8Pr
並行輸入版なら考えるけど売ってない
0786774RR (ワッチョイ 46f4-Gz4g [39.110.200.109])
垢版 |
2020/12/17(木) 16:10:16.78ID:dQyjqXiu0
ローダウンサスの話がチラホラ出てるがXMAX用みたいなんだよな
XMAX用350mmに交換した人いる?
0787774RR (ワッチョイ 2ecf-6v7E [121.94.221.90])
垢版 |
2020/12/17(木) 18:38:26.34ID:ViSOMsjq0
>>783

雨降りの時ね、了解です。
0792774RR (ワッチョイ eeb0-jMLR [153.229.2.196])
垢版 |
2020/12/18(金) 00:28:15.64ID:c4rkl1OW0
>>788
ローダウンすると確かにキャスター寝るね&バンク角が浅くなるのが嫌だから、標準長のYSS付けたいんだ
0793774RR (ワッチョイ 21b2-zq4C [60.236.224.16])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:25:32.66ID:p27Bek050
>>786
これ着けてるよ
https://www.atlas-kk.co.jp/aec/user/shohin_detail?item_cd=TA-RPM-RS113SW
ローシートまでのつなぎで着けたけど2cm下がったくらいじゃノーマルと体感変わった気はしなかった
今はローシートと合わせて6cm下がってるからローシートと合わせるなら良い物だと思う 足つきはめちゃ良い
バンク角浅くなるって実感は無い怖くてそんなに倒せないや 乗ってて尻が突きあがる感じもない
ただ高いね費用対効果は低い
0794774RR (ワッチョイ 46f4-jMLR [39.110.200.109])
垢版 |
2020/12/18(金) 12:49:33.14ID:0yOHPt5n0
>>793
お〜!ありがとう! やっぱりXMAX標準350mmが使えそうだ
私は足つきに関してはそんなに気にしてない
こいつで立ちごけするのは重さのせいだしw
125はリアサス変えて足つきも良くなったんだよ
プリロードの違いなのかな
0795774RR (ワッチョイ 39aa-6v7E [126.121.7.144])
垢版 |
2020/12/18(金) 14:09:06.29ID:UUH8UW/K0
>>793

2センチ下がるだけなら確かに費用対効果は低いですね。
ローダウンシートだけで満足しておくかな。
0798774RR (ワッチョイ 46f4-jMLR [39.110.200.109])
垢版 |
2020/12/18(金) 17:24:01.58ID:0yOHPt5n0
>>796
カッコいいじゃねーか!
XMAXより重量があるのが気になって踏ん切りつかなったけど、本気になったw
0799774RR (ワッチョイ 2ecf-6v7E [121.94.221.90])
垢版 |
2020/12/18(金) 19:57:41.67ID:a5jp4ZzT0
>>796

これなら足付きはすごくラクになりますね。
トリ300は足付きさえ良くなればあとは文句なしだから糞切れそうだね。
0800774RR (ワッチョイ 6526-lLeq [210.253.50.111])
垢版 |
2020/12/19(土) 17:25:29.21ID:4GZSrGPJ0
(ちらうらです。スキップ推奨)
注文したときに「1月以降の入荷ですね」と言われて、金策をそれに会わせていたのだけど

先日バイク屋さんから「入荷しましたので住民票もって来てくださいねー」
金策が間に合わねーよ。
orz&p(^-^)

主義ではないがローンを組むか…
0802774RR (ワッチョイ 1957-WBSN [222.145.34.65])
垢版 |
2020/12/20(日) 21:48:40.46ID:Fbr02cjY0
重心高くて重いですから。
どっかのyspで80代の方のトリシティ300納車が土曜日にあったが、
体力もバイク技術も特別凄いん人なんだと思う。
買うのも売るのも自由だけど。。。
0807774RR (オッペケ Sr11-QkSb [126.194.115.21])
垢版 |
2020/12/21(月) 10:00:09.18ID:jursQsd0r
ああ、バイク自体が走っててそこそこ見るなあってくらい世間で売れてないと厳しいかもしれんな
とりあえず今の125、155くらいは売れてないと厳しいかな
0811774RR (スッップ Sda2-bWWv [49.98.159.63])
垢版 |
2020/12/22(火) 21:57:59.60ID:Gr8xkWCTd
納期は来年って話が、
即納可能なお店が増えました。
逆にローダウンシートは、予定より遅れている。
欧米で売れてないのが原因かな?
2021年モデルは、だいぶ改良されるんだろうな。
車重、シート高、カラー追加。
2020モデルを来年納車なら、時期モデルを検討するな、おれなら。
0812774RR (ササクッテロル Spbf-FCzL [126.236.244.123])
垢版 |
2020/12/23(水) 21:23:44.00ID:zUJReJ8Zp
カラー追加はあり得るが、車重やシートなどの基本的なところはまだ変えないと思う
そんな所を変えてる暇があるなら、今はもっと生産台数を増やす事に力を注ぐと思う
0813774RR (ワッチョイ 5409-yePO [114.145.151.139])
垢版 |
2020/12/23(水) 23:22:27.74ID:BkZsLhSy0
バイク屋の話だと3年くらいはカラーチェンジくらいしかないよって言ってた。
小物入れもつかないし、ピー音も小さくならないから生産数少ないから欲しけりゃ
注文入れといた方がいいよだって。
注文欲しいだけかもしれんけどw
0816774RR (ワッチョイ b1b2-l+si [60.236.224.16])
垢版 |
2020/12/24(木) 21:53:04.50ID:MPGxUV3s0
路面情報拾いすぎるなーって思ってたけど他にもそう思ってる人いたか
大型からの乗り換えだからタイヤ小さくなったからからなのかな?って思ってた
正直ちょっとスピード出すの怖いねオッサンになったからか保身が勝ってバイクを信用してスピード出すのが怖い
0820774RR (ワッチョイ 38cf-iuc3 [121.94.221.90])
垢版 |
2020/12/25(金) 08:44:32.20ID:qU0GATs00
>>816,>>817

確かに大型より路面の凸凹を拾うというベテランの声が多いようです。

自分は155からの乗換なので、それほどとは感じないのですが、原因
は何なんでしょうか。
0821774RR (ワッチョイ eef4-yePO [39.110.200.109])
垢版 |
2020/12/25(金) 11:06:09.47ID:Vqtw2b6w0
>>820
大型バイク(ユニットスイングじゃない)よりリアは構造的に拾いやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況