>>897
最初はサラサラだが、厚塗りしたら乾くに従ってべたつく
薄い油膜形成したら独特のスベスベな不思議な手触りになる
昔から旧車バイクではエンジンオイルで磨く油磨きが定番の1つだったが
WD40やラスペネは浸透能力があるので薄い油膜形成すれば独特の手触りを維持できる
維持できるっていうか定期的に塗り直しが必要になるが
万が一埃がついたら水洗車で落として再塗布する

原理は至って普通に手で持つ鍵とか錆びたりしないだろ?
あれは手の油が長年張り付くから錆びないのであって
バイクも同じように塗りこんで錆止めをする

注意点は4つぐらいかな

1.薄く塗布する(スプレーなら直接吹きかけない)
2.ブレーキディスク絶対に使うな(稀にやるアホがいる。死にたいのか?)
3.定期的に磨きなおしが必要(油が劣化するから)
4.鏡面仕上げされた部位に適用すると鈍い反射になる(旧車っぽくなる)

とりあえずシリコンオイルスプレーはマジで効果無い
俺も5速時代のSC54にて10年以上前に騙されて相当苦労したけど、素直に防錆スプレーが最強
WD40、6-66、ラスペネの3つのうちどれか使っておけば幸せになれる