X



【空冷】SRオーナーよ集え STAGE172【単気筒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MMe2-O89W)
垢版 |
2020/10/21(水) 02:32:03.81ID:yrpYWUdiM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない

▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE171【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597235526/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0125774RR (スフッ Sd33-AoAI)
垢版 |
2020/10/29(木) 14:45:42.01ID:SsmVsjsud
まさにガワだけで初バイクにSRを選んだファッションバイカーだけど
乗ってみると高速全然乗らないから加速感も気にならないし音は綺麗だしFIだからかキックも簡単だし
話に聞いてた振動も電気マッサージを常に受けてるみたいで逆に気持ちよく感じるようになったしで
SR選んで良かったと心から思うよ
0127774RR (ササクッテロラ Spc5-rKF4)
垢版 |
2020/10/29(木) 18:46:51.88ID:cBvTsLmop
XSRの700や900を見るとエンジンもスムースに回って十分以上に速くてコーナーも安定しているんだろうな、と思うけどSRの全てにおいて足りてない感じが割と好き。
足りない感がカスタムに走らせたりもするのだろうし、そのまま乗るなら安全運転しようという気にもさせられる。
0135774RR (ワッチョイ 81a5-+DY+)
垢版 |
2020/10/30(金) 19:05:04.02ID:Npbftv2l0
欲しいときに買うのが一番
自分の欲求以外で何か理由付けて買うと絶対に後悔する
俺がそうだった
0136774RR (ワッチョイ 69df-shJA)
垢版 |
2020/10/30(金) 19:06:07.76ID:KuzjmYVc0
つか2020年の10月が終わろうとしてる時期に生産終了のアナウンスが無いって事は来年もあるよって事だわな
0142774RR (ワッチョイ 69df-shJA)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:36:01.87ID:VcN74RWn0
新車欲しい人は来年モデルは予約して買った方が良いと思うぞ

マジでラストモデルになる可能性もあるし規制対応して継続しても欲しい仕様になるとは限らない
0143774RR (ワッチョイ 99b9-LSps)
垢版 |
2020/11/02(月) 02:08:58.22ID:xKtTUtbF0
>>142
そういう話はレーサーのyzのときに2stなくなるなくなるって2005年くらいに噂になったけど、結局今でも売られ続けてる。

公道走るバイクとレーサーじゃ、売れなくなる理由は当然違うけど、SRが販売されなくなるなら、それなりにちゃんと公式なアナウンスされるんじゃないのかな?

確かに好ましくない仕様変更される可能性はあるけどさ。それって内容がよくわからんじゃん?
0144774RR (ワッチョイ 69df-shJA)
垢版 |
2020/11/02(月) 03:01:37.88ID:5taxTxmU0
公道バイクだからレーサーとは事情が全然違うよ
なにせ規制対応しないと世界のバイク市場の殆どで販売できないんだからさ
0145774RR (ワッチョイ 89aa-tT0K)
垢版 |
2020/11/02(月) 09:17:30.43ID:4Z9IJlom0
気になったから見てみたんだけど、ヤマハアメリカのHPとかヨーロッパヤマハのHPにはSRは載ってないね。現地で売ってるけど元々HPに載ってないのか、そもそも売ってないのかは分からんけど...輸出してなくて国内専売だったとしても規制対応は必要だけど、規制対応しないと世界中で売れないからってのはちょっと違うかもね。
0146774RR (アウアウクー MM45-LSps)
垢版 |
2020/11/02(月) 09:17:51.00ID:VLrFFi/DM
>>144
そう。だからそう書いてるよ。

過去の噂が噂でしかなかった例を挙げたのよ。

そのうえで、SRほどのバイクなら販売中止ならちゃんと公式発表あるんじゃないか、なので噂だけで動く必要はないんじゃないか、という一つの考えを書いたんだけどね。
0148774RR (ワッチョイ 13ee-jOjJ)
垢版 |
2020/11/02(月) 10:25:15.92ID:x1KJHMeN0
>>145
北米ではSR500は1981年で販売終了してる。
EUは400が最近までFI最終モデルが継続。EUなら普通は500を売るんだけど、排ガス対応の関係で01以降は400にしたんだろうな。
よって500は99を持って完全終了っすね。勿体無いことです。


FIなのにハンドデコンプでキックというわけわからんバイクがヨーロッパでも堂々と売られてるって笑っちゃう
0150774RR (ワッチョイ 13ee-jOjJ)
垢版 |
2020/11/02(月) 11:21:14.99ID:x1KJHMeN0
>>149
加速の鋭さ、というか回転の上がりの早さ
回したときの気持ちよさ、低速を切り飛ばした潔さ
オフロードエンジンって本来これだよなって感じられる
数字的な馬力の高さもあるけど低中速域の加速は絶対的にもかなりある(これ以降はドジェベル250にも負ける)

反面400と比べるとかなり扱いづらさがある。
400が大きなフラホマスを使ってドンッドンッドン!ってゆったり
加速していくのに対して、500は最初から随分回していかないといけない。
400は一般的イメージのシングル、500はどちらかというと回すシングル。

好みで選べばいいけど、500で後悔することはないね
0151774RR (アウアウカー Sa55-WX2y)
垢版 |
2020/11/02(月) 12:23:52.18ID:bsM60Q3Za
400のFIってみんなどんなカスタムしとるの?
色々制約あるみたいから、似たり寄ったりになりがちなのかと思ってしまってマフラーくらいしか手を出せてない
0152774RR (ワッチョイ 09c9-koF/)
垢版 |
2020/11/02(月) 13:05:05.42ID:sDRl3J/E0
サイレンサー交換してアフターバーン
とか出ませんか?
ラピッドバイクイージー着けると
エラーが頻出するらしいですけど
どうなんでしょう?
0154774RR (ワッチョイ 69df-shJA)
垢版 |
2020/11/02(月) 14:19:49.13ID:5taxTxmU0
500の値段が上がってきてるからねぇ
400買って不満を感じたら500化って言う選択しても金額的に大きくは変わらない流れになりつつある
0155774RR (ワッチョイ 13ee-jOjJ)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:33:47.37ID:x1KJHMeN0
>>153
詳しく言うと「ノンスナッチ速度が高い」ので、正確には極低速の切り飛ばしと言った方が良かったかw
0156774RR (ワッチョイ 13b9-fDVG)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:40:54.44ID:RxUBX5Go0
新型は500になれよ
0159774RR (ワッチョイ 13b9-fDVG)
垢版 |
2020/11/03(火) 09:05:01.00ID:nytLbsYa0
世界で売る事を考えよう

500CC
セル バランサー装備
大型リアキャリア
外見は可能な限りそのまま

キック振動の爺達は捨てる事
0162774RR (ワッチョイ b3da-C5Bt)
垢版 |
2020/11/03(火) 09:41:08.13ID:Z6SS7OFe0
>>153
>>150
>潔く低速を切り飛ばしても絶対的にかなりある中低速域の加速…?

>なるほど、わからん

低回転域からスロットル開けた時の加速は、400と比べ物にならないくらい大きいのだけど
クランクが軽いせいか、VMキャブのせいか、スロットルオフした時の回転の落ちが早くて、街中で多用する低回転域ではすごく乗りにくい。
150はそういう事が言いたかったのかと。

400乗った時にあまりの乗りやすさに驚いた。
0163774RR (ワッチョイ 0bcf-WX2y)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:19:29.11ID:y0oo1GB90
>>152
16FI、マフラー交換後、シフトダウンした時に最初パンパン言ってたけどしばらくしたら耳が慣れたのか聞こえなくなった ちなみにエンジンOFF時には何事も起こらない

RBEは気になったけど、エンジン警告灯に怯えながらSRライフを送りたくない

他のバイクとツーリング行った時に4-5速でのトルク不足を感じたのでパワーボックス、イリジウムプラグとかも調べたけど、どれも費用対効果不足に見えるので自分が上手くなるしかないかもしれない
0164774RR (ワッチョイ 91ee-T/TA)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:07:35.53ID:vPB5Y3rg0
キックをセルモーターのスイッチにすればセル付きでも受け入れられるんじゃね?
0165774RR (ワッチョイ 13ee-jOjJ)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:45:05.74ID:RGo0hZqW0
>>162
そうそれ。キャブとか関係なくて単純にクランクマスの差が大きいと思う。
500は細い路地なんかで半クラ必要だったりして結構面倒なんだよね。
400はとにかく乗りやすいw
0167774RR (ワッチョイ 516b-4pQd)
垢版 |
2020/11/03(火) 13:33:51.74ID:PYuAr8jw0
クランクマスの違いか
てことは例えばSR400とSRX400だったら、SR500とフィールが近いのはSRXのほう…?
0172774RR (ブーイモ MMdd-phno)
垢版 |
2020/11/03(火) 17:32:34.65ID:SkSn1k+IM
SR需要はキックスタート需要でしょ。
クオーツの時計のほうが便利なのに機械式需要が今でもあるようなもの。
0173774RR (ワッチョイ 13ee-jOjJ)
垢版 |
2020/11/03(火) 17:44:29.48ID:RGo0hZqW0
>>167
SRX-4はキックの初期を借りてたことがあるけどどちらかと言えばSR400に近かった。
下の粘りがSR400くらいあって上も不満なく回る。スロットル操作へのリニア感が強くて、全てにおいてSR400の上位互換って感じ。
SRX-6はどうだろうな。ストロークがSR500と同じだから、スムーズながらも頭打ちが早く感じると思うけど。わからん。
0175774RR (ワッチョイ 69df-shJA)
垢版 |
2020/11/03(火) 18:20:08.31ID:ZtHihZQI0
俺も走ってる時の楽しさ、気持ちよさは重視するけど始動方法なんかキックでもセルでもどっちでも良いわ
バランサーも特に必要とは感じないけどSRX600もCB400SSも気持ちいいバイクだったし正直言ってどっちでもいい
0176774RR (ワッチョイ 7b81-fDVG)
垢版 |
2020/11/03(火) 18:52:16.62ID:UcUkcaFK0
どっちでもいいとか言ってる時点でダメだな。「セルを付けろ」と言わないと
キックオンリーのバイクが未だに発売されてるなんてキチガイ沙汰だよ
国はヤマハに注意勧告しろよ
0177774RR (オッペケ Src5-Ajq1)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:34:50.55ID:zqOaH89Er
セル付いたら売れ行きどうなるかはわからんが、少なくとも中古の値落ちしなくなりそう
0179774RR (ワッチョイ 89aa-6Ss9)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:31:01.09ID:m0ElYr570
砂利(小石)の深い所でセンタースタンドかけられなかったわ。
SR歴2年で初めてだわ。
やっぱ小石深々の所だとセンスタかけるの厳しいのか?
アスファルト上だと余裕なんだが!
体力落ちたのか?(>_<)
0182774RR (ワッチョイ 69b0-2iSH)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:48:35.71ID:Y02m6VQ10
ちょくちょく乗り降りするときはめんどくさいな
0183774RR (ワッチョイ fb74-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:55:00.93ID:oBZnJcCm0
確かにSRに乗り換えてから休憩減った
0185774RR (ワッチョイ c1c9-Tktz)
垢版 |
2020/11/04(水) 00:18:33.92ID:ebFc10t30
Royal Enfield ですら前後ABSに
スターターが着いてeuro5通せる
のだからSRも今後大丈夫なのかな?
0186774RR (ワッチョイ b1df-MLiU)
垢版 |
2020/11/04(水) 00:43:16.07ID:xKJcsDXJ0
今後のSRがあるかないかはABSユニットとブレーキラインとODB対応の新しい電装系と
それらを動かくのに十分な電力確保とバッテリーを収納する事ができるのかどうかじゃね?

FI型のSRを見る限りではそんなものを仕舞い込む隙間は無さそうだかw
0187774RR (ワッチョイ a9aa-c3Vt)
垢版 |
2020/11/04(水) 08:46:50.52ID:b4hGu5AZ0
スターター厨は何でSRに拘るんだ?
嫌なら似たような別のに乗りゃいいのにバカなんだろうか
メーカーがこの仕様で売ってる、そして買う買わないはユーザーが決める
この当たり前の条件で今まで生きながらえて来たならそれでいいってことだ
嫌なら普通の人は文句言わず黙って別のバイク買う
メーカーもこんなのでクレーム入れられたら困惑だな
完全にキチガイだわ
0190774RR (オッペケ Sr79-m/VZ)
垢版 |
2020/11/04(水) 11:22:08.19ID:kIWEwj/Pr
キックのみとセルキック併用とセルのみとSRX復活と四種類あったらどーする?
まあヤマハの答えなんかとっくに出てるし、俺も現行モデルそののまんまがいーけど
0191774RR (ワッチョイ 12ee-M0CQ)
垢版 |
2020/11/04(水) 11:37:58.53ID:vflIZiST0
多様化した現代にセルつきSRXを少し手直しして復活させたら結構売れるだろうな。でも結局最後はSRがきのこるw
0192774RR (JP 0H61-zVsc)
垢版 |
2020/11/04(水) 12:45:40.18ID:Mx90GefIH
ビラーゴ250のハンドルポストってSRにポン付け可能?
0194774RR (ワッチョイ 92b9-ywGw)
垢版 |
2020/11/04(水) 13:04:10.11ID:QZZV1abV0
世界で売る事を考えないと生き残れない
0196774RR (ワッチョイ 126b-Pkjp)
垢版 |
2020/11/04(水) 13:34:14.08ID:64/6uvxF0
もしヤマハが「世界はキックを求めている!」と考えたなら、キックで出ちゃうわけで
0197774RR (スプッッ Sd12-At8J)
垢版 |
2020/11/04(水) 13:35:02.03ID:1H+vflP0d
>>186
エアクリーナーボックスがとにかく場所取ってるからなあ、大体400のシングル程度でこんな大きいフィルターとケースは必要なんだろうか?
0198774RR (ワッチョイ 7681-ywGw)
垢版 |
2020/11/04(水) 13:48:04.02ID:k8KyJyvP0
セル厨も別にキックをディスってるわけでなく「セルを付けろ」と言ってるだけだろ
「セルを付けろ」と聞くとキックオンリー厨は「僕らのキックがなくなる」と発狂するけど
0201774RR (ワッチョイ b1df-MLiU)
垢版 |
2020/11/04(水) 15:02:01.45ID:xKJcsDXJ0
FI化された時も同じように「SRにあるまじき」的なコメントが吹き荒れていたのを思い出すw
0203774RR (ワッチョイ 12ee-M0CQ)
垢版 |
2020/11/04(水) 17:23:30.95ID:vflIZiST0
スイングアーム下とかいくらでもスペースはあるけど、そこまでしてSRって思うがなw
FI以降は(当たり前なんだけど)キックのくせにバッテリー上がったら掛けられないし。
でもガチのビッグシングルが欲しい人に対して普通に買う分にはお勧めはできる。

各種規制前の1JRこそSRそのものなんだが、そもそもボロいし未対策な部分もあったりして、
微妙に面倒だからなんともいえんのだよなあ。
全部任せきりの金持ちor個人でエンジン開けられるスキルが無いと満足に維持できんって。SRのくせに。
0204774RR (オッペケ Sr79-c3Vt)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:17:31.68ID:doqCxNH7r
嫁にキックは無理と言われて泣く泣く1JRのドラムブレーキ手放したがナンバー切って保管しとけば良かったと少し後悔している
0205774RR (ワッチョイ f133-m/VZ)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:54:11.32ID:GPo+zW/10
おれも黒/緑の限定車が今では惜しくて惜しくて惜しくてちきしょー

まあ今度のは大事にしよー
0207774RR (ワッチョイ b1df-MLiU)
垢版 |
2020/11/04(水) 19:18:31.86ID:xKJcsDXJ0
仮に規制対応したSRが販売されたとしてもさ
それがSR教原理主義者の思う「SRらしいSR]だったとしてもさ

どうせそれに買い換える気も買い足す気もないんだろ?7

だったら出ようが廃番だろうがキックだろうがセルだろがお前らに関係なくね?w
0209774RR (ワッチョイ b543-D/bg)
垢版 |
2020/11/04(水) 19:57:47.73ID:8+XNHl2h0
なんでわざわざ買い足したり買い直さにゃならんのだ?
別にそれについて話すのが悪い訳でもねえだろ、鬱陶しいけど
で?お前何様?
0210774RR (ワッチョイ f133-m/VZ)
垢版 |
2020/11/04(水) 20:29:59.38ID:GPo+zW/10
まあメーカーの造る物に従おうよ
流石に時代の流れにゃ、逆らえん
可能な限り現状維持して欲しいが
個人的には四輪車は勿論、二輪車まで自動運転になった時代になったとしてでも頑なにキックスタートしてあとはフル自動とかだとバカっぽくて素敵w
0212774RR (ワッチョイ 92b9-j5Tt)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:06:41.49ID:QZZV1abV0
キック振動はもうじきいなくなる世代だから無視して大丈夫
0213774RR (ワッチョイ f133-m/VZ)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:12:37.23ID:GPo+zW/10
>>212
つべの動画や付いてる湖面と見てみ、このまんま生きながらえてるSR若い人にけっこうウケてるぞ
0214774RR (スップ Sdb2-Pa/g)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:14:17.94ID:/TePGikfd
>>207
>だったら出ようが廃番だろうがキックだろうがセルだろがお前らに関係なくね?w

補修部品はいつまでも供給して欲しいので、あまり互換性無くなるモデルチェンジは困る。
0215774RR (ワッチョイ 7681-ywGw)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:14:25.98ID:PMUS3lkx0
若い奴も別にキックオンリーを評価してるわけではないだろ
セルがない罰ゲームを「味」とか言ってる奴は一部の老人だけ
0216774RR (ワッチョイ f133-m/VZ)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:18:13.97ID:GPo+zW/10
>>212
追記: ちなみに俺はキックを儀式だとか神聖視はしてない、そんな台詞はむしろ気恥ずかしいから止めて欲しい
ただ、全く苦にならんだけ
現行なんかめっちゃイージーじゃん
昔からそうだから今更変えなくていいと思ってるだけ
あのキックアームを含めたエンジン周りの造形美を崩して欲しく無いってのも若干ある
0217774RR (ワッチョイ f133-m/VZ)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:23:49.23ID:GPo+zW/10
>>215
セルが無いのは誰しも解っている筈なのに、何で毎回こんな話が出るのか全く理解できんのだが
まさかキックのみだと知らずに買った訳じゃあるまいw
ヤマハの悩みに悩み抜いた末の結論を何だと思っているのか
いや別にキックを有り難がってなんかいないぞ?
あれの何処がしんどいのか本気でわからんわ
0219774RR (ワッチョイ f6b9-4orW)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:27:13.88ID:TLk7QY/e0
>>215
これ慣れたらキックとかなんともないけどSRの形が好きな人は買うときのネックになるかもね
0221774RR (ワッチョイ 12ee-M0CQ)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:14:15.46ID:vflIZiST0
キックスタートを神聖化してるわけじゃなく、1JR以前ならバッテリー死んでもレギュ半分死んでも普通に
エンジン掛かるから便利だよね。特に嫌がる理由はないし、電装がシンプルで直しやすいから良い。
エンストが怖いっていう若者がいるけどどんだけ下手なんだとか、地球はそこまでスペランカーじゃねぇぞとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況