X



【空冷】SRオーナーよ集え STAGE172【単気筒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワンミングク MMe2-O89W)
垢版 |
2020/10/21(水) 02:32:03.81ID:yrpYWUdiM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない

▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE171【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597235526/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0022774RR (ワッチョイ 82b9-MACq)
垢版 |
2020/10/21(水) 08:33:10.82ID:8MuacWpZ0
キック振動厨は中古でいいだろ
もう新規購買層のために
バランサー・セル装備しろよ 500CCで
0023774RR (ワッチョイ 82ee-45kF)
垢版 |
2020/10/21(水) 08:57:10.11ID:C5LrmIbU0
サイドリフレクターは既に付ける所あるし車幅灯もウインカーポジションなりヘッドライトポジションなり導入するのは容易
でもそれらが継続車にも義務化される頃にはユーロ6だからなぁ、そっちは流石にクリア出来なそう
40周年記念、ファイナルエディションと最後に一稼ぎして有終かね
0025774RR (ワッチョイ e9df-I4Oq)
垢版 |
2020/10/21(水) 14:00:21.35ID:RiaSXaGU0
まぁ既にSR持ってる身としては今のSRが規制対応したところで新車で買うことはないってのは間違いないかな
新開発のSRないしSRっぽいバイクが出たら内容次第では買い替え又は買い足す可能性はある

ただ個人的な感想としてはバランサーを熱望するほどに振動あるか?って疑問はあるかなw
セパハンや薄いシートに変えてる人は欲しくなるのかな?
0027774RR (ワッチョイ 65a5-0nTB)
垢版 |
2020/10/21(水) 17:45:48.29ID:v6iS7NNW0
カブに乗って「遅い! DOHCで20000回転回るエンジン乗せたカブにしろ!」
と言ってるのと同じで滑稽でしかない
0028774RR (ワッチョイ 82b9-MACq)
垢版 |
2020/10/21(水) 18:37:54.78ID:8MuacWpZ0
もう免許返納しろよ
おじいさん
0031774RR (ワッチョイ 12ee-BTfr)
垢版 |
2020/10/21(水) 21:00:07.73ID:8HFMWKTH0
セルだけでいいよ
キックオンリーは女子や初心者にかなりの障壁になってる
0032774RR (ワッチョイ 2933-VHoX)
垢版 |
2020/10/21(水) 21:14:32.85ID:7ie829vU0
これまでもセル付ける付けないってのは散々YAMAHA内でも議論されてきただろ
それでも付けなかったって事はやっぱり元祖SRの雰囲気を守った上で、理解してくれるユーザーに購入して欲しいっのが答えじゃね?

付けるならとっくに付けてたはず
0033774RR (ワッチョイ cd07-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:09.84ID:RDOrrHdz0
>>29
カブは商用や日常生活に使われる実用車である関係上、
趣味性の強いSRと同様には語れないかと。

>>31
セルがないだけで障壁になるならSRは買わないと思う。
SRだけ突出して性能が良かったり格好良かったりしたわけではないのに
同じようなデザインで性能も問題ない競合がディスコンされて
SRが残れたのって、キックオンリーという一種の文化に愛好者がいたからかと。
0035774RR (ワッチョイ 65b9-JwH+)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:30:14.71ID:AYm+6iyH0
この手のバイクはセルつけると逆に安っぽく感じてしまう。
400ssとか全体的に作りがなんか安っぽい。音も軽いし
srはメカメカしいというか昔の機械っぽくていい
0036774RR (ワッチョイ e9df-66i1)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:30:39.96ID:csnUGo/v0
僕は新車でSRを買ったけど、W400やCB400SSが新車であったらそっちを買っていたと思う。
0037774RR (ワッチョイ 81da-Tgf+)
垢版 |
2020/10/21(水) 23:18:15.50ID:BvcAHXrb0
これからキャブ車買うのだが、エアインジェクションシステムは邪魔?
車検の時にガス測られるとかあるんだっけ?
0041774RR (スップ Sd02-Tgf+)
垢版 |
2020/10/22(木) 10:28:43.62ID:/MFSlvNXd
>>39
なるほどね
カスタムするなら何年式がおすすめ?
ボアアップやキャブ替えてトルク増したい
0042774RR (スプッッ Sda2-pxI2)
垢版 |
2020/10/22(木) 22:21:12.21ID:W3KiWvrMd
>>41
98年式〜94年式かな
99はフロントディスク化の公認が取れないって言うし93年式はジェネレーターが弱い
0044774RR (ワッチョイ 02ee-E6nE)
垢版 |
2020/10/22(木) 23:28:36.37ID:8HndLsvx0
>>43
自動二輪は1999年登録ぶんから制動装置の変更に厳格な実地試験が必要になった。
SRの場合は99と00年式が基本的に該当する。01年式は純正でディスクだから何しようが関係ない。

99と00のSRでどうしてもディスクにしたい場合は、ワイズギアのキャストに入れ替えて通せばOK。
これはメーカーの実地試験書類が提出済みの「メーカー公認パーツ」なので問題なく通る。

全て陸運局に確認済み。

何にもせず通るケースもあるけど、これは継続車検で記載変更が無い場合に限る。
車検官も知ったこっちゃないから。
記載変更があって構造変更ラインを通す場合は必ずバレる。陸運データベースの公式図面と
実車を突き合わせるから。
0045774RR (ワッチョイ 39aa-DB4w)
垢版 |
2020/10/23(金) 05:27:26.83ID:TteM1kO40
CB350ハイネスとやらが生き残れるかどうかだな
CB400SSのように生き残れないならSRにセル付ける必要もない
0046774RR (ワッチョイ cd43-LA9s)
垢版 |
2020/10/23(金) 06:25:28.13ID:9carg+Bj0
構造変更のライン持って行って不審な点があるとクッソ分厚い本持ちだして事細かに調べられるからな
まぁいいかみたいな感じで持ち込むと撥ねられるぞ
0048774RR (ワッチョイ 82ee-45kF)
垢版 |
2020/10/23(金) 07:58:02.21ID:tGBlt+tD0
ワイズギアのキャストを入れればOKとか意味不明だな
なんでブレーキの構造変更にホイールが関係あるんだ?
とっくに廃盤のディスクブレーキキットの方だろ?
0051774RR (オッペケ Sr11-BGDy)
垢版 |
2020/10/23(金) 09:12:16.68ID:d1iFt+Gmr
エストレアとか売れてる感じあったけどあれも生産終わったのは排ガス規制か?
0052774RR (オッペケ Sr11-VHoX)
垢版 |
2020/10/23(金) 09:14:49.91ID:F4M8C8HVr
よくわからんのだがあの手のネオクラシックとか言うのか?あーゆーの流行りなのかね
ならSRにセル云々の話よかSRX復活させた方が早くね
0053774RR (ワッチョイ 02ee-E6nE)
垢版 |
2020/10/23(金) 09:15:19.56ID:j/AJsXP20
>>48
ディスクブレーキキットという名目で構造変更書類が配布されてる。
ワイズギアのセットに構造変更書類があって、キャリパーにRH01J以降の純正品を使えば通せるそうだ。
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KYSK008L06/Q5KYSK008L06.pdf

陸運にこの書類はもちろんメーカー側の制動検査結果も登録されてるので、キャストキットの内容で
組んでこの写し(pdfをそのままプリントアウトしたものでOK)で車検に持ち込んでいいとのこと。
キャストキットの内容といってもホイール、キャリパー、ディスクだけ揃っていればOK

陸運で担当者と話したんだけど、99-00年式の1JRで制動装置が変えられずに困ってる人へのヤマハの助け舟だと思う。
ショップなんかでもこの年式の公認に15万くらいかかるんだが、ワイズキャスト買って一回通してるんじゃないかなあw
個人レベルではできないし、できたとしても100万単位の制動検査費になるそうなので到底無理
0054774RR (ワッチョイ 02ee-E6nE)
垢版 |
2020/10/23(金) 09:22:52.93ID:j/AJsXP20
ちなみにこの改造で許されるのはフロントディスク化のみで、リアは不可能。
リアディスク化したいなら98以前のフレームが必須。
SRはリアブレーキを多用する旧車で、リアドラムライニングが結構減って行きやすいからリアディスク化は魅力的…w
0057774RR (ワッチョイ e9df-I4Oq)
垢版 |
2020/10/23(金) 12:39:37.61ID:z9XCVO780
規制対応はしてるし国内販売もするんじゃね?
と言うか新開発エンジンだし所謂グローバルモデルってやつでしょ
0058774RR (ワッチョイ d1db-cm5u)
垢版 |
2020/10/23(金) 17:15:52.64ID:a6tdEmi90
赤男爵行ってSRの在庫具合について聞いたんだけど新車はもちろん、2型や3型の中古についても在庫が全然なくて高騰してるらしいね。
0062774RR (ワッチョイ 82ee-45kF)
垢版 |
2020/10/23(金) 18:47:00.81ID:tGBlt+tD0
>>53
ちゃんとその書類読んだ?
ワイズキャストは必須じゃないみたいよ
そのかわり01以降のフォークやマスターなんかは必須だね
どうやら00年式のSRがFブレーキの構造変更できないってのは都市伝説だったてのは分かったわ
0063774RR (ワッチョイ 0674-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:00:00.66ID:k/JOLeNt0
>>61
500が高騰してるけど球数のせいなのかな
0067774RR (ワッチョイ 02ee-E6nE)
垢版 |
2020/10/24(土) 08:26:36.18ID:rlocMUNF0
>>62
どこでそれ聞いた?そっちのほうがヤベーぞww
俺99の1JRと98の1JR持ってて、99はどうあがいても通せないから結局フレーム売り払ったからね。
しかもこれ今年のこと。

品川の陸運に聞いてみたらいいよ。制動試験証明書を提出しない限り無理ですって言われるだけ。
車検場での審査じゃなくて「書類審査」だし、書類が揃わないと絶対に通してくれない。役所だから。

あとマスターは改造申請には関係無いよ。
関係あるのはキャリパー、ディスク、ディスクに変更するためのホイール。あとのホースやマスターは
社外でも何でも良い。マスターが関係するのは「高さ」のみ。記載の車高はマスタータンクまでの高さになるから。
0068774RR (ワッチョイ 02ee-E6nE)
垢版 |
2020/10/24(土) 08:37:19.71ID:rlocMUNF0
>>62
あー、書類よく見たら1点だけ緩い箇所があるなごめん。
「RH01Jのホイールかワイズキャストに変更」って明記されてる。
つまりワイズキャストじゃなくてもRH01Jのホイールとこの書類を出せば車検を通せるってことだ。
品川の担当者も見落としてるなここwww

一応重要な点として、ディスクローターは審査対象に入るものなのでRH01J(=マジェ)のデカPCDのディスクは
必須になる。ということはフロントハブも必須になるということ。そこだけ覚えて欲しい。
旧キャストや旧ハブ+TZRのディスクといった組み合わせでは車検は通せない。違うから出直せって言われるのがオチw
ワイズキャスト揃えるよりはコストかからんことにはなる。
0069774RR (ブーイモ MM76-iSwn)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:26:34.66ID:lPpggOKPM
知ったかおじさんワイズのキャストで通せるって言ってたじゃんw
一点緩いんじゃなくて全部デタラメだったろなんでそんな偉そうなんだよw
0071774RR (ワッチョイ 82ee-45kF)
垢版 |
2020/10/24(土) 17:41:52.98ID:nN/m0JZf0
>>67
>どこでそれ聞いた?そっちのほうがヤベーぞww
ってのは俺の
>どうやら00年式のSRがFブレーキの構造変更できないってのは都市伝説だったてのは分かったわ
に対して?

そもそも00年式のFブレーキの構造変更の仕方について語り出したの君やん
方法自体は大間違いだったけど>>44
>99と00のSRでどうしてもディスクにしたい場合は、ワイズギアのキャストに入れ替えて通せばOK。
てハッキリ言ってるがな
自分の書いたことも忘れてるのヤバくない?

まあ俺独自の根拠を出すならワイズギアのディスクブレーキキットは00まで対応してるからっての良いかい?
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/item/Q5KYSK008L06
0073774RR (ワッチョイ 82ee-45kF)
垢版 |
2020/10/24(土) 17:45:48.42ID:nN/m0JZf0
>>67
マスターは少なくとも99か00の制動能力試験?が必要になった年式のにはおそらく必要だよ、多分ホースも
正直もう説明するの面倒いんでこれで終わりにするけど
0074774RR (ワッチョイ cd43-LA9s)
垢版 |
2020/10/24(土) 18:37:53.64ID:STerBh9Q0
>>72
そうなの?
こっちとしては間違いがあっても貴方と彼で議論して正しい情報がみんなに伝わる事は良い事だと思うよ
>>69みたいに茶化すだけの奴は嫌いだが
0075774RR (ワッチョイ 21aa-ffQC)
垢版 |
2020/10/24(土) 19:51:18.41ID:F6YpKy8W0
そんなことでいがみ合うなよ。
陸運局のスタッフの趣味で対応かわるから運次第。俺なんか逆にディスクからドラムに変更して改造申請したけど。パーツリストやサービスマニュアルなんかの書類を出してやりとりしたけど調べたりするのは楽しかったわ。いろいろと懐が深いのがSRのいいところやね。
0077774RR (ワッチョイ 02ee-E6nE)
垢版 |
2020/10/25(日) 08:00:40.27ID:gFtr60ws0
詳しくは陸運局の担当者(←品川はたぶん一人しかおらん)に聞いてみてね。
車検の現場で通せる通せないってのは情報として一番ダメで、公認くらいは取るべきだから。
98までの人は意外と簡単に通せるのでやったらええよ。
びっぐしんぐるけい とかいうボッタ業者が書類とノウハウだけ売ってるけどちょっと酷すぎる。
0078774RR (ワッチョイ e958-GPw4)
垢版 |
2020/10/25(日) 08:55:38.58ID:WsOvbhUr0
Kは誰に聞いても評判悪いね 最近乗り始めたからよく知らないんだけど、何が原因でそんな事になったの?
0079774RR (ワッチョイ 02ee-E6nE)
垢版 |
2020/10/25(日) 09:22:00.49ID:gFtr60ws0
>>78
しらんけどそんなに評判悪いの?問い合わせたら反応しないから、ここはアフター無いんだろうなとは感じるけど。
0080774RR (ワッチョイ cd43-LA9s)
垢版 |
2020/10/25(日) 09:38:38.92ID:oY86nZZU0
ペイトンプレイスのカウル着けたら構造変更ではじかれるって聞いたんだけどみんな車検の時毎回戻してるん?
0081774RR (ワッチョイ 02ee-E6nE)
垢版 |
2020/10/25(日) 10:52:27.61ID:gFtr60ws0
>>80
寸法記載変更すりゃダメってことはないはずだけど、車体番号が隠れちゃう件かな?
スクリーンの縁ゴムが無いとダメだったのは緩和されたと聞いたことはアル
きっとペイトンに聞いたほうが早いよ。
0082774RR (ワッチョイ cd43-LA9s)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:05:10.51ID:oY86nZZU0
>>81
あー車体番号隠れると駄目なのか…
問題はハンドルロックが掛るかとかハンドル周りの事なのかとは思ってた。
やるときまったらその前にペイトンに聞いてみますね。
0083774RR (ワッチョイ 82ee-45kF)
垢版 |
2020/10/26(月) 07:48:30.23ID:/rFEcbZw0
>>74
いや俺は彼と議論なんかしてないから
ただ彼の嘘に突っ込んでいるだけ
この>>53の書類読めばわかるから目を通してみて
彼はこれを読んでも00年式のFブレーキの構造変更の要点が理解できておらず、辻褄を合わせようとなんやかやと嘘に嘘を重ねているんだよ
0084774RR (ワッチョイ 82ee-45kF)
垢版 |
2020/10/26(月) 07:49:40.97ID:/rFEcbZw0
>>74
あなたの言うようにどちらに間違いがあっても議論して正しい情報にしていけるんなら有益だけど、残念ながら彼にその気がないからね

ここには浅い知識をベースに嘘をついてでも承認欲求を満たしたい人が常駐してる
同一人物っぽいんだけどそれを指摘して訂正しようとしてもさらに嘘を重ねるか、それも出来なくなれば逃げるだけなんだ
正直相手するの面倒なんだけど目に余るのも多いから酷いやつとタイミング合った時にはそれが周りに間違いだとわかるように突っ込みは入れてる
俺の他にも何人かそういう人はいて多分>>69もその一人
0085774RR (ワッチョイ 82ee-45kF)
垢版 |
2020/10/26(月) 07:52:49.31ID:/rFEcbZw0
まぁ聞かれてもないことや聞かれてること以上に長々と偉そうに語る奴を見たら眉に唾つけるようにしてみてよ、俺のも含めてね
特にひどいのはやっぱり誰かが突っ込むと思うからそれも参考に
0089774RR (ワッチョイ d1db-cm5u)
垢版 |
2020/10/26(月) 14:56:15.91ID:XxCVUQuH0
どうでもいいけど年式毎に、フロントだけまたは前後ディスク化の可不可と現実的な方法についてまとめてよ。
0091774RR (ワッチョイ cd43-LA9s)
垢版 |
2020/10/26(月) 18:43:50.74ID:dFZWIazd0
>>83
落としどころをつけて収めようとしている周りの気遣いを無にするようならまぁお好きにどうぞ
>>88
お前ももう黙れ
0092774RR (ワッチョイ 02ee-E6nE)
垢版 |
2020/10/26(月) 18:45:09.15ID:hUqScVKb0
>>89
'84まで そもそもディスク、リアもいける
'98まで フツーに改造申請でいける、リアもフツーにいける
'99,00  RH01Jのフロント周りかワイズキャストキットにしておけば構造変更ラインで通せる(とのこと)、リアはたぶん無理
01から そもそもディスク、リアはたぶん無理

制動装置の改造申請はバイクではSRが殆どで、あとはZ系くらいしかないそうだから、
陸運でこういう表とテンプレート作ってくれよと思った。
0098774RR (オッペケ Sr11-wXnQ)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:00:47.18ID:kuwhpR2Ir
4型はシートの裏にマジックテープで袋つけられるようになってたけど5型はついてないのかな?
シート社外品に変えてる時はコピーを小さく畳んで車載工具ケースのとこに突っ込んでた
0099774RR (オッペケ Sr11-VHoX)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:24:50.04ID:gHrPe2kdr
>>98
俺のそれだ
無くてもジップロックみたいな袋使って剥がしやすいように養生テープとかで止めるといいんじゃなかろうか
0100774RR (ワッチョイ 2139-/2Jd)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:41:55.16ID:yojKfgdd0
4型だけど、買った時に車検証コピーをサイドカバー内に入れてくれたよ。本物は盗難もあるので赤キーと一緒に自宅保管
0101774RR (ワッチョイ 39aa-DB4w)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:04:21.83ID:8OWpKY5s0
俺も車載工具と一緒のとこに入れてるな
コピーだから折り曲げた所で問題ないし
0102774RR (ワッチョイ 39aa-I4Oq)
垢版 |
2020/10/27(火) 22:18:41.14ID:ZEU/Ld/R0
バックステップの頃のハンドルって少し絞りが多いみたいだけど
現行のハンドルと変えたら結構操作感変わるかな
他全部ノーマルです
0103774RR (ワッチョイ 02ee-E6nE)
垢版 |
2020/10/27(火) 23:30:53.11ID:KyIiVjAf0
>>102
普通は1cmでも変われば操作感はかなり変わるだろうww
SRで純正ハンドル同士で交換するなんて酔狂だな。WMあたりで好みのものを探せばいいのに。
0104774RR (ワッチョイ 89aa-shJA)
垢版 |
2020/10/28(水) 00:10:58.75ID:HK+VT2Ai0
>>103
なんとなく興味本位で試してみたくなってしまった
基本ハンドル以外カスタムする気ないから色々試して遊ぼうかなと
ちなみに今はWMのUKコンチでこれはこれで気に入ってます
0106774RR (ワッチョイ 13b9-G7xE)
垢版 |
2020/10/28(水) 09:22:44.58ID:XZCD34Fr0
新型SR500 まだ〜?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況