X



【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ f785-SO4q)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:26:41.25ID:cmpBJtPT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778963/
【HONDA】ハンターカブ CT125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602127707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0313774RR (ワッチョイ 8b6b-/0+z)
垢版 |
2020/10/28(水) 15:20:20.45ID:WIc4A84g0
>300
海外製品は日本人の頭に合わないとは良く言われますが、AGVについてはアジアンフィットと銘打って
内装をアジア人向けに変えた製品が輸入されています。正規品だけだと思います。並行輸入品は多分違う
でしょう。私もAGVですが、一日中被っていても全く痛くなりません。
0315774RR (バットンキン MMd3-yZGv)
垢版 |
2020/10/28(水) 15:44:19.15ID:0uQpXSNWM
>>305
ホムセン箱に水曜どうでしょうステッカーを貼るんだよ
そしたらダサ感が2割増しになる
0317774RR (ワッチョイ 4985-BChI)
垢版 |
2020/10/28(水) 15:49:22.62ID:OrqkJtpI0
整いすぎTEL
0318774RR (ワッチョイ c125-hVSx)
垢版 |
2020/10/28(水) 15:53:07.67ID:WKxCC1+K0
>>315
カブ主ステッカーも貼ろう
0319774RR (ワッチョイ 5311-5mNG)
垢版 |
2020/10/28(水) 16:00:10.29ID:XZPIyBQS0
下手に出さそうなステッカーだとカブにマッチしちゃうから、イキりキャンパーみたいに
シュプリームかノースフェイスのステッカー貼ろうず
0320774RR (ワッチョイ 934a-YasX)
垢版 |
2020/10/28(水) 16:02:36.40ID:Rus55piW0
ハーレーやレクサスはなかなかださくならんけど
軽自動車やカブはあぶないからな
変な装飾をカスタムとか言っちゃうとまじあぶない
0321774RR (ワッチョイ 934a-YasX)
垢版 |
2020/10/28(水) 16:05:38.47ID:Rus55piW0
ゴテゴテしだすとやばい
変な色をポイントポイントで追加するのもやばい
まあ変な趣味でも本人が満足してるならいいんだけどね
0322774RR (ワッチョイ 79d2-WEnp)
垢版 |
2020/10/28(水) 17:13:58.62ID:Ws1GvUAL0
>>313
そうだったんだ!
そりゃ街で結構な数見かけるはずだわ
試着したのが随分と昔だからそのイメージが残ってたみたい
0323774RR (ワッチョイ 7b41-dNQP)
垢版 |
2020/10/28(水) 17:38:30.28ID:zlhFoZQ40
定番の熊出没注意も貼っておこう
0324774RR (ワッチョイ 89aa-Y6eH)
垢版 |
2020/10/28(水) 17:55:15.68ID:GZUlufqC0
慣らし終わって気兼ねなく走ってみたけどさ、広い田舎道でも法定プラスαでしか流せないし、ダートだと車高やホイール径のせいでガンガン行けないし、やっぱ所詮は小排気量車だね。
……けど、それでも面白くて仕方がないのは何故だ?
0326774RR (アウアウウー Sa9d-dNQP)
垢版 |
2020/10/28(水) 18:31:01.76ID:C99pS8MIa
ポケモンGOおじいちゃんみたいにスマホルダーをいっぱい付けるとダサくなるぞ
0328774RR (ササクッテロラ Spc5-EZpl)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:14:52.02ID:v/JSF3Jxp
カブに限らず箱にはステッカー貼りまくってて欲しい
せっかく箱付けてて無地だと何か寂しい
0329774RR (オイコラミネオ MM95-Id2C)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:15:42.48ID:vHLWorjzM
>>327
アップマフラーの跡地がなあ…
0331774RR (ワッチョイ a9f3-dNQP)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:30:22.17ID:FeYRQM2/0
サイレンサーのジョイント部さえなんとかすれば付くだろ
知らんけど
0332774RR (アウアウウー Sa9d-dNQP)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:31:11.97ID:C99pS8MIa
C125とCT125両方持ってる人試してみて
0334774RR (ワッチョイ 13ee-hVSx)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:42:35.55ID:cPychqPb0
ダウンマフラーにしたいなら大人しくクロスカブにしとけ
0338774RR (ワッチョイ 7b05-s+Au)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:43:30.10ID:d43MRboD0
ジェッペルで一時期ブコって人気あったな
0339774RR (ワッチョイ 6948-WEnp)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:57:03.74ID:ZcZx93UY0
>>338
当時としては画期的に帽体が小さかったからね
今は他にもリーズナブルだったりBELLが出したり選択肢があるわりには割高だったりするから選びにくいんだよなぁbuco
0340774RR (ワッチョイ 134b-G7xE)
垢版 |
2020/10/28(水) 21:00:52.98ID:XPmQU9920
土日晴れそう、たーのーしーみー
0341774RR (ワッチョイ c125-1WjG)
垢版 |
2020/10/28(水) 21:37:58.71ID:04BcVrBA0
>>340
一週間早まり、金曜帰宅後、納車。
土曜は慣らしに走りに
日曜は先に買い漁ったパーツつけようかと。
0344774RR (ワッチョイ 535f-P1Ut)
垢版 |
2020/10/29(木) 01:21:57.60ID:NDWX4J5f0
旭の布垂れいいけど王道のクリア&緑をつけた人はおらんの?一番ダサかっこいいの予感。
0345774RR (ワッチョイ 535f-P1Ut)
垢版 |
2020/10/29(木) 01:31:44.89ID:NDWX4J5f0
>>322
君が試したケニーロバーツレプリカは上野コーリンオリジナルモデルや。サイズの参考にはならへん。
0346774RR (ワッチョイ 89aa-EZpl)
垢版 |
2020/10/29(木) 04:18:31.81ID:i3WyXwF+0
どっちのカラーにするか迷ってたけど赤にした
ツヤ無しって思ってたより安っぽく見えるのな
0347774RR (ワッチョイ 1141-0EjH)
垢版 |
2020/10/29(木) 06:39:19.51ID:6ek3evjd0
このバイクはメーターがかなり下部についているので、フルフェイスだと視線を動かしただけではメットの顎の部分と重なりメーターが見れません。なのでメーターを見る機会がかなり少なくなります。それで困る事はウインカーの戻し忘れにかなりの時間気づかない事です。安全のためにフルフェイスを止めたくないので、ウインカーのカチカチ音を付けようと思ってます。
0348774RR (アウアウウー Sa9d-3z4+)
垢版 |
2020/10/29(木) 06:42:21.61ID:UH2RR+lna
曲がったらキャンセルボタン押す、なんて無意識にやるけどなあ。
単純に経験が足りない。まずは1万キロ走れ。
0351774RR (アウアウウー Sa9d-udV7)
垢版 |
2020/10/29(木) 07:47:21.26ID:lPGRlUV3a
納車されるの、もうちょいかかるだろうけど、
慣らし運転って、何キロメートルくらいしたらいいんだろう?
100くらいして、オイル交換?
0352774RR (ワッチョイ f933-aL6b)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:28:18.67ID:wrKWttYk0
俺も最初ウィンカー慣れなかったけど、どうせ左手やる事無いから出してから消すまで親指スイッチに置きっぱなしにしてるよ
0353774RR (オイコラミネオ MM95-Id2C)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:30:51.34ID:TE73th8rM
ウィンカー消し忘れ、消したと思ったら消えてない問題は、毎回スイッチ3連打で解決した。
0355774RR (ワッチョイ 4985-BChI)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:33:39.57ID:4ipJTfoW0
>>351
馴らしについては今は色んな考えがあるみたいで海外のメーカーの中には事細かに指示してる
ところもあるらしいから、それこそ>>354の言うように色々調べて自分が良いと思うように
するのが良いのでは?
自分は、元々そんなにぶん回すバイクでもないので、馴らしだからと特に気を使わなかったかな。

オイル交換は自分は、300q、600q、1000qで、G2の10w40。
1500q、2000qで季節も変わったのでG2の10w30の替えた。
そして現在に至る、次は3000qで予定してる。
0356774RR (ワッチョイ 71b9-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:49:44.78ID:BPxvrmLa0
>>351
慣らしは「最低100km、長ければ長いほどよい」とバイク屋に言われた
でも100じゃさすがに・・だから1000くらいまで見てる
今はまだ130だけど、低回転オンリーだったのから、少しずつ回し始めた。
でも4速で60kmくらいがマックススピードかな
0357774RR (ワッチョイ 8b8a-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:52:53.38ID:aoHlt0v00
>>342
やっぱりダサ感bPはハンドルカバーだよね
いい感じにダサ感を出してくれている
0358774RR (アウアウウー Sa9d-dNQP)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:56:38.35ID:Aifj5Itfa
カチカチとリレー音がすれば消し忘れも減るんだけどね
0359774RR (スップ Sd73-Q2xD)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:02:14.66ID:jUo3VN5Td
慣らしよりまず最初にホイール外してアクスルシャフト見てみな?
グリス一つも塗ってないから。
まずはそこから。
0360774RR (ワッチョイ 934a-YasX)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:28:48.86ID:LE64LE4t0
おれは慣らしはあまり必要ないと思いつつ、
1時間走って1時間冷ましてを繰り返して1000キロやるかな
急のつく操作をしないで、スピードはぶん回して、ギアはしっかりチェンジして。
0361774RR (ワッチョイ c125-hVSx)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:28:58.11ID:A1EnaLfA0
中空アクスルシャフトに交換してる人いたけど
数十グラム軽くなる意味あるのかな
0362774RR (アウアウウー Sa9d-5mNG)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:00:03.06ID:BDXjHVnRa
>>357
最近の派手なネオプレンよりヤママルトのオールドなデザインの方が合うな。
0363774RR (ワッチョイ 13fc-pubH)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:01:43.64ID:ltTI7d820
>>336
実は前スレに貼ってたのを見て速攻で探してポチったんですw
マジでダサいんじゃなくて”ダサ感”がいいんですよね♪(イミフ
※でもお湯で曲げずに横着して電気ストーブで曲げようとして少し凹ませてしまったorz
0364774RR (ワッチョイ 8b6b-/0+z)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:09:55.52ID:GC43VGNG0
>>361
防振のために共振周波数を変えようとしたのではなかろうか?
0365774RR (スップ Sd73-sw6H)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:56:44.56ID:yDIv+GFdd
旭の垂れ幕つける予定。ウィンカーの移設を検討中
もち緑
0366774RR (アウアウウー Sa9d-dNQP)
垢版 |
2020/10/29(木) 13:01:31.80ID:Aifj5Itfa
>>361
効果はあるだろうけど感じ取れるかは乗り手の感覚次第
アクスルシャフトの交換は軽量化よりもホイールとの結合の精度を上げるのが目的だから安物買っても効果は見込めないと思う
0367774RR (ササクッテロラ Spc5-tZV2)
垢版 |
2020/10/29(木) 15:38:22.63ID:0Smlilzsp
ハンドルブレースつけたら振動軽減される?
0368774RR (アウアウウー Sa9d-dNQP)
垢版 |
2020/10/29(木) 16:02:20.95ID:Aifj5Itfa
>>367
されない
0370774RR (スッップ Sd33-EPxH)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:37:50.70ID:pIuYUhH2d
>>367
あれは単にハンドルの剛性を上げるだけのアイテムだったような。
それと、スマホホルダー等を取り付ける為のアタッチメントとして取り付けたとか。
0371774RR (ワッチョイ 0b25-tK7Z)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:56:57.42ID:t31QfXdm0
バイク屋から入荷連絡来たがしかしそろそろ雪の心配しなきゃならん地域なのにどうしろと
0375名無し (ワッチョイ 19aa-jLYC)
垢版 |
2020/10/29(木) 19:06:45.94ID:4ZyEGrf20
皆さん、ちゃんと慣らし運転するんですねー。
私は、バイク屋から家までの30kmは大人しく走りましたが、帰宅後初ツーリングで宮ヶ瀬に行ったので、ぶん回してしまいました。
今日も、箱根の山道を3速55km/hの全開登坂で、現在総走行距離400kmです。
エンジンは絶好調です!
どんなにゆっくり走ったって、1分間に5000回転とかなんだから、慣らし運転は距離より時間のような気がするし、馴染むまで何時間も必要ないんじゃないかなー?
0376774RR (ワッチョイ a9f3-Q2xD)
垢版 |
2020/10/29(木) 19:32:50.61ID:gi+1yix90
>>375
気にせず常用域で運転すれば良い
俺も慣らしと言われてる神経質な運転はしてない。
今はバイクよりも人間の方が慣らしが必要だよ
0377774RR (ワッチョイ 8b43-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 19:42:54.85ID:Cu5N9w6n0
3速55キロってそんなまわってるか?5000回転回ってるかどうかくらいじゃないの?
0378774RR (アウアウウー Sa9d-M2tw)
垢版 |
2020/10/29(木) 20:47:57.41ID:XFY/Ww21a
>>375
慣らし運転は初期不良を発見する意味もある
だから購入後しばらくは遠出を控えます
ツーリングは1000km越えてからしました
0379774RR (ワッチョイ 89aa-scan)
垢版 |
2020/10/29(木) 20:49:11.67ID:1zANuX3C0
>>375

行動範囲が一緒だ
今度宮ケ瀬で会おう
0381名無し (ワッチョイ 19aa-jLYC)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:40:51.04ID:4ZyEGrf20
>>377
2速の間違えかなー?
とりあえずフルスロットルで頑張りました!!
0383774RR (ワッチョイ 71b9-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 07:45:20.51ID:uWM+UEgb0
冬場の冷え対策としてナックルガードをつけようと思うが、おすすめある?
mooneyesはダサいからなし、武川の専用なら問題なくつくと思うが、カッコ良くて安いヤツで
0385774RR (スップ Sd33-sw6H)
垢版 |
2020/10/30(金) 09:10:39.89ID:+qw4yDBBd
エンジンよりタイヤこそ慣らしが大事?タイヤ交換直後にスリップダウンでこけました
0386774RR (ワッチョイ 13d2-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 10:51:35.92ID:JG114qDU0
ウエスにパークリ吹き付けて1周ふき取るだけで全然違うぞ。
(タイヤに直接吹きかけるのは厳禁)
0388774RR (ワッチョイ 933a-RTA/)
垢版 |
2020/10/30(金) 12:07:15.07ID:4mBX2JbB0
4輪の車でも新品タイヤ装着後は、距離100キロくらいまでは大人しく運転するぞ。
ましてや2輪は尚更だな。
0389774RR (アウアウウー Sa9d-CEBh)
垢版 |
2020/10/30(金) 12:08:30.83ID:hgi9eXo5a
>>385
前田のクラッカー
0390774RR (ワッチョイ c125-hVSx)
垢版 |
2020/10/30(金) 12:17:39.70ID:6mmwx7Rn0
タイヤ交換した日に雨降ってて止まった瞬間後輪がマンホールに乗っててそのまま真横にすてーんとこけた事ある
それ以来マンホール怖い
0391774RR (ワッチョイ 934a-YasX)
垢版 |
2020/10/30(金) 12:42:03.66ID:MNM7f+3d0
線路と白線と落ち葉もツルっといくよ
0392774RR (ワッチョイ 933a-RTA/)
垢版 |
2020/10/30(金) 12:46:38.79ID:4mBX2JbB0
うっすらとコケが生えた林道で前輪滑った時はビビったな。あれは要注意w
0393774RR (アウアウウー Sa9d-xLDP)
垢版 |
2020/10/30(金) 12:49:01.55ID:BCpW/Jsra
今まで色んなもので滑った事あるけどバナナの皮で滑ったことはまだ無い
0394774RR (アウアウウー Sa9d-5mNG)
垢版 |
2020/10/30(金) 13:05:41.30ID:R0FpxfZWa
1000キロでクラッチ調整、
2000キロでチェーン調整やね。
0395774RR (ワッチョイ b1ee-TepA)
垢版 |
2020/10/30(金) 13:10:29.90ID:H1FbxTxu0
初回点検予約してオイル交換すると伝えておきながら、自分で交換してたらイラッとされますか?
500km過ぎているのと、あまりのオイルがあるので明日交換してツーリング、翌週初回点検予定です
保証対象外とかにはならないと思うけど、お店とはいい関係築きたいし、なんか悩む
クソチキン野郎だなオレ、、
0396774RR (ワッチョイ d364-IuBK)
垢版 |
2020/10/30(金) 13:14:08.10ID:kAMyVei20
心配なら電話してオイル交換はキャンセルって言っとけよ
頭悪いの?よく今まで生きてこられたね
0402774RR (ワッチョイ 53fe-P1Ut)
垢版 |
2020/10/30(金) 17:38:31.71ID:LHuyu7G20
バイク屋さんがオイル交換作業しているときに中からキレイなオイルが出てきたらイラっとするか?という意味かと思った。
0403774RR (ワッチョイ 53fe-P1Ut)
垢版 |
2020/10/30(金) 17:40:49.30ID:LHuyu7G20
>>399
この大型のは良さげだね。今川焼みたいな薄くて丸いのは狭すぎてダメだった。
0405774RR (ワッチョイ c125-1WjG)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:20:30.97ID:9o9aJLri0
やっと納車‼
8ヶ月待ったよ。
ちな、7600番台

ロータリーシフトが慣れない。
慣らしに行くか溜まった部品を付けるか悩む
0406774RR (ワッチョイ 79d2-WEnp)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:34:30.49ID:Mu4dabSB0
>>405
8ヶ月とはまた待ったねえ
よかおめ!
0408774RR (ワッチョイ 19fa-gaAf)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:38:57.65ID:CMm4qv0Z0
>>405
おめでとうございます
何だかんだ言っても やっぱりCT125は良い❗
楽しんで下さい(^-^)v
0409774RR (ワッチョイ c125-1WjG)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:39:58.27ID:9o9aJLri0
>>406
>>407
ありがとう。
ただ、ちょいと待ちすぎてテンションは少し下がってるのは事実。
これから、走って上げて行こう。
0410774RR (ワッチョイ f1f3-CEBh)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:55:33.08ID:7+ZBh2ZF0
>>409
乗ればわかる。
良いバイクですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況