X



【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ f785-SO4q)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:26:41.25ID:cmpBJtPT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778963/
【HONDA】ハンターカブ CT125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602127707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0416774RR (ワッチョイ 7b05-s+Au)
垢版 |
2020/10/30(金) 21:30:09.58ID:idrGQ2rS0
慣らしも終えてトンネルアタックしたらメーターで3桁プラス4まで出た
3速引っ張って75から4速、90まではスムーズに進みそこからはコツコツと
最高速期待するバイクでは無いから充分な走りだな
0418774RR (ワッチョイ 7b41-xLDP)
垢版 |
2020/10/30(金) 21:53:47.09ID:PRj3vIYK0
最高速アタックするよりも、30~50キロくらいで鼻歌交じりにトコトコ走るのが楽しい
0419774RR (オッペケ Src5-CI/7)
垢版 |
2020/10/30(金) 21:58:40.75ID:pyFTQbtFr
3桁出したらめっちゃ揺れそう
60ぐらいでも揺れるのに
0420774RR (ササクッテロル Spc5-qHab)
垢版 |
2020/10/30(金) 22:07:09.41ID:Zm1AWAGIp
原付きで何しようとしてんだお前ら
0421774RR (ワッチョイ 7b05-s+Au)
垢版 |
2020/10/30(金) 22:14:43.49ID:idrGQ2rS0
>>419
90からはヒールグリップして前傾姿勢でハンドル押さえみたいな感じだから本来このバイクの楽しみ方では全く無いね

>>420
ってのは妄想でw
法定速度プラス@くらいまでが気持ち良い走りと再認識ですな
0422774RR (ワッチョイ d971-FOut)
垢版 |
2020/10/30(金) 22:20:40.12ID:iP+flZnU0
下道しか走らないんだから80そこそこ出れば充分以上だしね
全開で100前後出るなら流れにも無理しないで乗れるだろうし
04231004996 (アウアウウー Sa9d-5mNG)
垢版 |
2020/10/30(金) 23:53:53.53ID:ZwYwjXBwa
カブのライディングポジションで100なんて出すと体が持ってかれるよ。
04261004996 (アウアウウー Sa9d-5mNG)
垢版 |
2020/10/31(土) 02:43:42.83ID:lCrU/Vmsa
>>424
原2初心者だからそんなに飛ばすの怖いんだな、、、
0429774RR (ワッチョイ 79d2-WEnp)
垢版 |
2020/10/31(土) 07:28:43.77ID:h4MQwo390
余裕があるって認識しとくのが大事よね
常識の範囲で流れが速くなってもCTは案外ついてけてありがたい
0430774RR (ワッチョイ 13fc-fDVG)
垢版 |
2020/10/31(土) 07:42:46.01ID:FAqx91x+0
脇道から割り込んできた車(目測の誤り)に限って、対向車が来た時やカーブの手前で
ブレーキをかけるような人は多いんです。
そんなヤツを一瞬で抜くような時に”100km/h出るという安心感がほしいんです・・・
まぁ95km/hぐらいなんですがね(´・ω・`)
0432774RR (ワッチョイ 1925-dNrz)
垢版 |
2020/10/31(土) 08:03:00.46ID:C0a9tM3B0
>>431
コーナーの途中でブレーキ踏むヤツを前に置いときたくないんでしょ
4輪ならおっとっとで済むが、2輪はヘタしたら転倒
まあ道端停まってお茶でもするのが一番だなw
0434774RR (スップ Sd73-1WjG)
垢版 |
2020/10/31(土) 08:53:02.14ID:C8GluEsSd
ただいま、慣らし100km地点で休憩中。
ポジションが窮屈な感じで足は短いですが
シートをアンコ盛り&角を丸くしたいかな。
ハンドルもブラケット逆にし、下駄かまして高くしたいかな。
因みにケツは痛く無いが、シートの角が腿裏を圧迫するな。
0435774RR (ワッチョイ 71b9-p9st)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:28:34.95ID:f0KKXQIN0
さ、6kmのジョギングも終わったし、出かけるかな。藤沢の海辺に住んでて海岸沿いを走ったけど今日は富士山がキレイだったから丹沢か宮ヶ瀬方面にするか三崎に行くか迷うな
まだ170キロの慣らし中だから、山じゃない方がいいかな
04391004996 (ワッチョイ 5311-5mNG)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:18:55.08ID:qJ4xWXQ30
>>438
前はカブ50カスタムだったから出しても70迄やね。最近小型MT取ったばかりだから飛ばすのも怖いわ。
0440名無し (ササクッテロラ Spc5-jLYC)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:45:08.79ID:s6XxjzHnp
>>435
ご近所さんですね。
先日、山を避けて海沿いで伊東まで行きましたが
帰りは同じ道じゃつまらないなーと思い、結局箱根の山登りでした!
0441774RR (アウウィフ FF9d-p9st)
垢版 |
2020/10/31(土) 11:58:56.73ID:0HbOd+XKF
>>440
何も考えずに走って、とりあえず秦野に来てラーメン。この後宮ヶ瀬行くか、246沿いのバイク屋寄ってヘルメット買うか悩み中
0442774RR (スップ Sd33-sw6H)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:38:22.15ID:kMYA36Vwd
本日納車❗今バスに乗って引き取りに行くところ。^_^
4月発注組
0443774RR (スップ Sd73-1WjG)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:56:03.81ID:C8GluEsSd
>>442
オメ‼
0444774RR (ワッチョイ 934a-YasX)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:59:06.47ID:XwuqF3n+0
>>442
4月発注組きたか!
フレーム番号の報告もたのむ
おれもそろそろかもしれぬ
0447774RR (ワッチョイ 934a-YasX)
垢版 |
2020/10/31(土) 14:26:11.33ID:XwuqF3n+0
フェリーも長い距離ならもっとガッチリやるけどね
0448774RR (ワッチョイ 89aa-EZpl)
垢版 |
2020/10/31(土) 14:30:52.24ID:6ROUQsfN0
>>445
それにしても風除け付けるとカッコ悪いね
0449774RR (ワッチョイ 5311-5mNG)
垢版 |
2020/10/31(土) 14:38:12.89ID:qJ4xWXQ30
実用的なオプションの付いたカブの方がかっこエエやろ
マフラーでスパンシパンやるよりな
0450774RR (ワッチョイ 1925-dNrz)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:09:15.43ID:C0a9tM3B0
>>446
凪の東京湾だからこんなもん
尾道の渡船とかはバイクに跨ったままだぞw
時化の時にに新潟-小樽乗った時は、ハンドルエンド、キャリアをタイダウン固定
さらにシートに古毛布重ねてタイダウンだったわ
0451774RR (ワッチョイ a9f3-J35s)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:04:38.22ID:rB3Dd1uh0
>尾道の渡船とかはバイクに跨ったままだぞw

ハンター足つき悪いからしんどそう…。
0452774RR (ワッチョイ 8b3a-YC9B)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:11:19.53ID:bcUqypxK0
旭の汎用タレ風防ちょっとカッコ良すぎるのであえて横濱帆布コラボのタレでダサさ狙うか
0453774RR (アウアウウー Sa9d-xLDP)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:31:06.27ID:rNgPjCl5a
>>451
どんだけ足短いねん
0454774RR (アウアウウー Sa9d-hVSx)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:43:09.62ID:zbWO3JQqa
今朝フェリーで四国ツーリング来たけどハンター増えてきたね
あんまり多すぎるのもアレだけど
0456774RR (ワッチョイ 13aa-Q2xD)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:02:15.08ID:CF4j0Pxs0
夜の塩尻寒すぎやんけ!
寒すぎてヒートテック買ったわ
0457774RR (ワントンキン MMd3-FI77)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:30:59.61ID:qQNKef06M
塩尻峠のリンゴ屋に良く寄ったものだ
気温は低くて、リンゴを置いている店内は暖房無しで
シャキッとしたリンゴだった
0458774RR (ワッチョイ f1f3-3D47)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:32:15.85ID:xYhwe9ya0
>>456
4度って冬だね
0460774RR (ワッチョイ 1143-Jz5G)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:57:57.52ID:/+zCnOT+0
8月連休に契約したら来週納車になった。
ってか、1か月前から店頭に展示されてる売約済みのって俺のじゃね?
0461774RR (テテンテンテン MMeb-UiV3)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:05:20.68ID:DzRvkPKKM
ウソやろ
そんなにかかるのか
ずうっと展示してある赤が近所のバイク屋にあるのに
場所によるんだな
0462774RR (ワッチョイ 134b-pubH)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:06:46.45ID:EeXoMLxK0
武川のスポーツマフラーに交換してみた。
マフラー、エンジン原理主義者の方は、どーぞスルーしてくださいね。

車庫内で始動、思ったより煩くない。
アイドリング時はそれ程でもないが、走り出すとそれなりの音量がある。
音質はプペペペ系だが、まあ許容範囲。
乗り出しは確かにトルクが薄れている。しかしアクセルを捻れば伸びて
充分な力がある。
普通のバイクになった感じで、逆に過度なエンブレのギクシャクが薄れて
乗りやすくなった。
JA45のエンジンを125にした感じでコレは良いわー!

走っていると自分でちょっと煩いと感じる。
これくらいの音量のバイクは多いから、慣れなのかも。
緩やかな下りでアクセル全オフより、少しだけ開けると無音状態がある。
この時はFIが燃料を出していなくて燃焼が無いのかな?
全オフだと排気音がある。

隔壁構造で劣化が無くてこの価格、性能なら有だと思った。
この先、他メーカーからもっと良いマフラーが出たら買い替えて
売っても高値で売れるだろうしね。
あ、純正マフラーは5kg、武川3kgで2kgの軽量化にもなりました。
0465774RR (スッップ Sd33-Q2xD)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:10:08.56ID:1y0mN4aPd
しかし坂道全く登らない
失速するからすぐにギアを2速か1速にしないとならない。
グロムなんか乗ってる人は戸惑いを隠せないぞ。
0469774RR (ワッチョイ 9307-wmRz)
垢版 |
2020/10/31(土) 21:25:02.75ID:xYMCL4IV0
>>455
夏に行ったら多かった
0470774RR (ワッチョイ c125-1WjG)
垢版 |
2020/10/31(土) 21:51:16.38ID:H7XveMMk0
>>462
そうそう隔壁構造だから
crf250rallyにも武川いれてあるし、
ct125も用意しました。
以前、ヨシムラの認証マフラーはウールが抜けて
結局、車検通らなかったですから。
0471774RR (ワッチョイ 99ee-xjCX)
垢版 |
2020/10/31(土) 21:57:42.06ID:SXzGU/Zj0
>>462
このマフラー俺も性能は気に入ってるがとにかく煩い
アクセル全閉のバックトルク効いてる時なんて特に煩くね?

街中で気を遣っちゃうのが難点。
ノーマルの静けさが恋しいわ。
0472774RR (ワッチョイ 99ee-xjCX)
垢版 |
2020/10/31(土) 21:59:48.43ID:SXzGU/Zj0
あと燃費落ちた。
ノーマル58kmに対し武川スポーツマフラーは51〜52km
広島のオズさんとどっこいどっこい
0473774RR (ワッチョイ 89aa-EZpl)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:57:22.65ID:6ROUQsfN0
>>462
タケガワスポーツマフラーがうるさくないとかありえねえだろ
アイドリング時点で既に他人に気を遣うレベルだし、走行中なんて住宅地避けなきゃって悩むわ
0474774RR (ワッチョイ 89aa-8jNN)
垢版 |
2020/11/01(日) 02:48:06.24ID:kFhnOU6x0
ハイビームにしても大して明るくないくせに、メーターの青LEDが眩し過ぎて目が痛くなりそう。
0476774RR (ワッチョイ 19aa-CXnf)
垢版 |
2020/11/01(日) 05:21:34.98ID:N+aZ6uhL0
こいつってC125のカブ用エンジンかと思ったらベトナム向け安物WAVEのエンジンなのな
通りでC125に比べて異様に遅い訳だ・・・・・
0477774RR (ワッチョイ 13aa-Q2xD)
垢版 |
2020/11/01(日) 05:33:48.78ID:qOgMv5kz0
>>476
アクセルオフで一気に失速するから山道なんか厳しいよ
トルクあるとか言うけど、グロムと比べると断然トルクある感じだし速い。
カートみたいにいかにスピードを殺さないで走り続けるかが肝。
インプレ動画はいい事ばかり言わないからまるで参考にならないよ
0478774RR (ワッチョイ 13aa-Q2xD)
垢版 |
2020/11/01(日) 05:34:47.26ID:qOgMv5kz0
>>477
訂正
グロムと比べると→グロムの方が
0481774RR (オイコラミネオ MMfd-OWu+)
垢版 |
2020/11/01(日) 08:02:40.77ID:sygZRD6BM
>>476
ハンター、C125、グロム、モンキーはどれもベースはWaveのエンジンだけど自動遠心クラッチのC125とハンターの性能なんて125cc最底辺の争いだから
0482774RR (ワッチョイ 89aa-scan)
垢版 |
2020/11/01(日) 08:06:52.85ID:TBdYV1r50
>>442

おめでとう🎊
けどおっそwww
0483774RR (ワッチョイ 0b41-xLDP)
垢版 |
2020/11/01(日) 08:41:06.04ID:KA9tlEUn0
見積もり貰ったら47万だったけど、125ccでその金額の価値はありますか?
0484774RR (アウアウウー Sa9d-3z4+)
垢版 |
2020/11/01(日) 08:45:34.96ID:fnML7eG5a
ある人にはある。ない人にはない。
0485774RR (アウアウウー Sa9d-M2tw)
垢版 |
2020/11/01(日) 09:17:47.42ID:ptzoEQaea
>>483
ないと思います

とレス貰ったら買わないの?
そういう野暮なこと言わない方に少しでも早く行き渡るよう、貴方は買わないことを望みます
0487774RR (アウアウウー Sa9d-M2tw)
垢版 |
2020/11/01(日) 09:23:01.97ID:ptzoEQaea
>>476
C125に比べて異様に遅い?
最高速だけ見てそう言ってます?

私はC125から乗り換えですが、普段乗りの速度領域に到達する時間は、明らかに速くなりましたよ
0488774RR (ワッチョイ 89aa-EZpl)
垢版 |
2020/11/01(日) 09:26:07.50ID:dUunZy7U0
低速トルクもりもりだから街乗りし易くて良いね
バカ売れしてるのも理解できる
普通に使ってると速いよ、コレで遅いって言ってる人って
最高速チャレンジでもしてるんじゃない?
0489774RR (ワッチョイ 134b-fDVG)
垢版 |
2020/11/01(日) 09:29:33.08ID:6dinFfVZ0
>>471
エンブレ時はアクセル全オフじゃなくビミョーに開けて
無音にする癖がつきそうだよ。

>>473
アイドリング時を煩いと思うかバイク乗り100人に聞いたら
「そう思う」は0〜1人くらいのレベルだと思うけどなあ。
4輪と違ってファーストアイドル無いし。
走行時は確かに気になるね。

坂道で失速て書いてる人がいるけど、特別トルクが細くなる訳じゃなくて
普通の125cc並みになるだけでシフトダウンすればいいだけ。
逆に伸びが楽しめるから乗っていて楽しいけどな。
0490774RR (ブーイモ MM8d-wCD0)
垢版 |
2020/11/01(日) 09:37:13.35ID:RehVtu5qM
>>487
そう、それなんだよ
C125の最高速3桁より、いかに普段走る速度を早く出せるかが山道では重要
街中も後者が役立つ
0491774RR (ワッチョイ 13ce-fDVG)
垢版 |
2020/11/01(日) 09:37:42.36ID:Dk1zezW20
CT125でひと気の少ないエリアを走っていると、
ヨコハマ買い出し紀行の事を思い出す
アルファさんのバイクは、前半分がハンターカブに似ていたなあ
0493774RR (ワッチョイ 7b41-xLDP)
垢版 |
2020/11/01(日) 11:11:36.17ID:HfW9HNHj0
>>492
うむ、いい尻だ(アルファさんの)
0495774RR (JP 0H8b-Nch4)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:15:28.80ID:lF6m/HODH
CTは実速で90キロもでないんだろ
バイパスを飛ばす10dトラックより遅いとか草生える
0497774RR (ワッチョイ c18a-Q2xD)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:45:34.61ID:CGlfVzEc0
原付やでこのバイク笑
0498774RR (ワッチョイ 4916-+IFe)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:49:02.24ID:NlxRG9G90
>>495
軽トラのスペック勘違いしていて草生える
0500774RR (ワッチョイ c18a-Q2xD)
垢版 |
2020/11/01(日) 13:03:40.19ID:CGlfVzEc0
でもの意味がわからんが原付やで笑
0502774RR (スップ Sd33-sw6H)
垢版 |
2020/11/01(日) 13:25:49.39ID:GiVecNNqd
〉〉444
昨日納車の442だけど7600番台だった。
楽しくラーツー中(^^)
0503774RR (ワッチョイ 134b-fDVG)
垢版 |
2020/11/01(日) 13:35:16.58ID:6dinFfVZ0
マフラーを交換して150kmほど走った。
ハア〜〜〜楽しいわ!
若干の上り道路でノーマル78キロ、吸気ダクト逆さ付け81キロ、
そして今日は90キロだった。
最高速が目的ではなくて、この伸び代を2速、3速で使えるのが大事なんだよなー
マニュアル車に乗っていれば理解できる事だと思うけど?

後年、CT125は別名「ディーゼル・カブ」と言われるかもね。
それが愛称なのか蔑称なのかは・・・
0504774RR (ワッチョイ 8b1b-shJA)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:30:54.82ID:erM1Cj/T0
カブ乗ってると、原付の制限速度が30キロとか言ってくる若いおばちゃんいるよね。
知っているフリをしたいようだが・・・
0505774RR (ワッチョイ 8b1b-shJA)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:32:10.11ID:erM1Cj/T0
>>460 さんざん試乗車に使われたんだな。ドスンドスン メーター戻してあるかもな(プロだから)
0506774RR (アウアウカー Sa55-sAID)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:51:02.84ID:aRtPF5oZa
まだ慣らし中の260キロ。メットを買いに新横浜みでよこはましんどうつかったら、みんな80くらい出してるから怖かったわ。回転数を上げないように始めは60km以上出さないようにしてたけど結局70まで出しちゃったわ
それでもキープレフトで走っててもすぐ脇を90以上で抜かれるから怖い。80くらい出しても急激なスピードアップじゃなきゃ大丈夫かね?
車の流れに乗れないのが一番危険なのを再確認したわ
0507774RR (アウアウカー Sa55-sAID)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:52:33.19ID:aRtPF5oZa
横浜まで横浜新道だわw
0508774RR (ワッチョイ f946-YKCR)
垢版 |
2020/11/01(日) 15:08:13.30ID:fHTetWxx0
スピード出すから速度上げて抜かれる訳で、ゆっくり走ってりゃ安全に抜いてくれるわ
0509774RR (アウアウカー Sa55-sAID)
垢版 |
2020/11/01(日) 15:08:26.59ID:aRtPF5oZa
>>483
5年の自賠責付けて、税込416000だったよ
0510774RR (ワッチョイ a9f3-pubH)
垢版 |
2020/11/01(日) 15:31:19.88ID:+zSDVlLJ0
振動の酷さも泣けるが、荷物満載の軽トラに
追い付けなかった
こんなもんか?こんなもん…なのかっ!?
0512 【末吉】 (バットンキン MMd3-VGTb)
垢版 |
2020/11/01(日) 15:36:04.70ID:dVvBdbfaM
3000キロほど走ってみろよ
よく回って振動も減るし
0515774RR (ワッチョイ 7b48-WEnp)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:05:49.09ID:xgBF0RO+0
>>514
そんな回んねぇよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況