X



【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (ワッチョイ f785-SO4q)
垢版 |
2020/10/22(木) 12:26:41.25ID:cmpBJtPT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778963/
【HONDA】ハンターカブ CT125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602127707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0834774RR (ワッチョイ 5e6b-JitM)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:45:00.68ID:tooJpeTE0
>>819
絵に描いたようなネトウヨですね。
教科書に載せたいくらいです。
0835774RR (ワッチョイ 9e25-+M+9)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:55:58.18ID:7AgHrmc80
>>833
冗談じゃないよ
ウイグルや香港やモンゴルの実態を調べてみれば分かる
今、世界は中国によって大変な状況に陥ってる
0836774RR (ワッチョイ 5125-lNmH)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:45:05.83ID:MzndAMLf0
>>825
オイルは適正だったはず。

納車されたてだからとかあるのかな。ビニールみてみようかな。
0837774RR (ワッチョイ 19d2-728x)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:55:02.41ID:XpX9YJQG0
>>836
新車だと塗装とかが焼ける独特の匂いがあるんだけど
もしかしたらそれかも?
めちゃくちゃ好きだわ〜あの匂い
0838774RR (ワッチョイ 51f3-aWq5)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:08:32.65ID:XVTVuRdV0
>>837
バイクまるごと焼いたらもっとイイ匂いがするかもよぉ?w
0839774RR (ワッチョイ 51f3-LrpT)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:26:05.92ID:VNNMpm/n0
>>824
君の魂
0840774RR (ワッチョイ 6116-hPa3)
垢版 |
2020/11/06(金) 20:37:56.64ID:9NN3Ew0W0
キモいつーか、しょーもないバカいる
0842774RR (ワッチョイ f605-q7Lj)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:14:20.83ID:q8sGvJTd0
通勤だと朝晩の冷え込み強い時間帯だもんなぁ
9月頭に納車された時は嬉しくて帰宅後の夜間に走り回ったけど今はやや厳しくなって来た
0844774RR (ワッチョイ ad25-EbnI)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:24:01.06ID:2k0c/KNm0
>>842
そうなんだよね。エンジンクラッチのお陰で運転楽だし、でかい荷台で買い物楽だから通勤には本当便利だけど、やはり寒さには敵わないなぁ。
ハンターカブは、ミリタリーやカジュアルな格好が似合うバイクだから、ワークマンで適当な防寒着を探してみようかな
0845774RR (ワッチョイ 92ee-84ec)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:46:00.37ID:iIC8e8Ru0
防寒イージスとウルトラライトダウンにヒートテックで大体いける
あとは登山用靴下とスノーブーツ
手はハンドルカバーが結局最高
0846774RR (アウアウウー Sacd-qkUQ)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:51:22.94ID:Kxk/o3Tma
>>845
上半身は何とかなるよね
ヒートテック+フリース+イージスレインコートで全然寒くない
問題は下半身
レッグシールド無いし、今年はライダー用防寒ズボン買うかー
0847774RR (JP 0Hc6-Pa/g)
垢版 |
2020/11/06(金) 22:12:47.52ID:0AdXeXZAH
防風インナーだけでも全然違う
てか防風インナーないとどんな防寒も無駄
0848774RR (アウアウウー Sacd-vcPX)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:22:27.93ID:UjLz9b/ua
自分は発売が遅れている例のタイ製エンジンガードに何かつけるつもり
atv fender bagsや100均の袋とか色々考えてる。
0849774RR (ワッチョイ 1243-fA1H)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:26:51.81ID:nFtI0K8V0
PCXみたくグリヒ付ける程バッテリーに余裕あるのかな
0850774RR (ワッチョイ f641-Pa/g)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:30:44.17ID:8BPvVsQY0
>>849
バッテリーの余裕より発電量の問題だと思う
0851774RR (ワッチョイ 1201-79Tt)
垢版 |
2020/11/06(金) 23:53:18.84ID:+Qc1vLC+0
5000回転0.19kW発電だから全ての電装合わせてその範囲内の消費電力のグリヒなら
0852774RR (スププ Sdb2-SkWG)
垢版 |
2020/11/07(土) 02:37:18.06ID:jXF+uZWed
俺はミートテックのお陰でとりあえず寒くはない。
が、加速するとたまにハンターカブが悲鳴を上げてる気がする。
0856774RR (ワッチョイ 65f3-Aihh)
垢版 |
2020/11/07(土) 08:06:33.28ID:E8Cgw8ai0
インナーはヒートテックよりジオラインの方が好き
0857774RR (ワッチョイ 81aa-wqoK)
垢版 |
2020/11/07(土) 08:27:24.52ID:7uk+TBuI0
今痩せても恩恵はない
2021年春からダイエットする
0858774RR (ワッチョイ d908-CJ6T)
垢版 |
2020/11/07(土) 08:30:41.86ID:qy7/75P+0
ヒートテックのインナーってさ、体表の水分だけ排出して
油分はそのまま肌に残るからあまり好きでない
0859774RR (アウアウクー MM39-gK0F)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:10:24.49ID:HBPjbFg7M
レッグシールドって社外のエンジンガードに生地張ったりして簡易的にできないものかな。
エンジンガード持ってないからわからんけど
0861774RR (アウアウウー Sacd-qkUQ)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:26:04.48ID:M5y72ObLa
>>857
春は季節の変わり目で無理はよくない
2021年夏からダイエットする

夏の運動は熱中症の恐れがある
2021年秋からダイエットする

秋は趣味や勉学で時間的に厳しい
2021年冬からダイエットする

冬は(以下略)
0865774RR (ワッチョイ 12ee-+M+9)
垢版 |
2020/11/07(土) 10:58:30.15ID:c12L/J470
納期未定はいつまで続くやら。
地元の最安値のバイク屋、グーバイクの掲載も止めたみたいだから、深刻か。
0866774RR (ワッチョイ 9e07-nkmk)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:13:08.50ID:IspEVd9U0
オレは地元のホンダDMで普通に契約したけど?
別に予約してた訳でもなく普通に飛び入り
在庫は赤が3台あるって言ってたが、一台はオレが購入
0868774RR (アウアウウー Sacd-qkUQ)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:16:37.53ID:M5y72ObLa
今週末も仕事で乗る暇ないんだけど、寒くなったから毛布を洗うという適当な理由を自分に言い聞かせて、コインランドリーまで走ってきた
洗濯中にコーヒー飲みながら愛車を眺める至福のひととき
タイヤをインチアップしようかなぁ
https://i.imgur.com/fc2bvEN.jpg
0870774RR (スプッッ Sd69-wqoK)
垢版 |
2020/11/07(土) 11:44:28.12ID:1T6Bswced
おれが軽量化するよりハンターカブを軽量化するほうがはるかに安いし簡単

だからおれは軽量化しない 絶対にだ
0876774RR (アウアウウー Sacd-Pa/g)
垢版 |
2020/11/07(土) 12:11:41.18ID:mmX1hCFla
>>871
うちはシートかけてても隙間から入り込んでいるようだ
シートカバー取るとシートに猫の毛が残ってる
0877774RR (アウアウウー Sacd-vcPX)
垢版 |
2020/11/07(土) 12:19:07.50ID:vCq/nCwIa
>>873
半外飼いじゃ
0880774RR (ワッチョイ 65f3-jp4E)
垢版 |
2020/11/07(土) 12:47:56.52ID:TCahq3ve0
>>877
なるほど。道理で毛並みが良いと思ったw
以前住んでいた棟の駐輪場は野良猫がよく来たけど、居座るだけならまだしも、マーキングで小便をかけるから厄介だったな。
今住んでいる所は全く来ないから助かる。
0883774RR (アウアウウー Sacd-vcPX)
垢版 |
2020/11/07(土) 13:52:47.31ID:NgBq/Yq4a
猫はどうもカブのバイクシートがお気に入りになりやすい。前のカブは二回もシート変えたよ。
0886774RR (ワッチョイ 6116-hPa3)
垢版 |
2020/11/07(土) 15:42:14.19ID:255fHmZf0
北国はシーズン終わり。
ガソリン満タンにして車庫のすみへ移動。
ばい
0889774RR (アウアウウー Sacd-qkUQ)
垢版 |
2020/11/07(土) 16:38:11.71ID:6PnzO5Rka
>>886
積雪上で走らせる楽しみを知らないとは勿体ない
どんなにコケても大した傷は付かない
北海道に住んでいた頃、オフバイクでよく遊んでた
0890774RR (エムゾネ FFb2-fItl)
垢版 |
2020/11/07(土) 16:47:08.08ID:A8mLkcNCF
フロントキャリアとセンターキャリアをタイ製の別なモノに付け替えました。


センターはともかく、フロントの形状が何となく気に入らなかったので。
何故かスペーサーが一個足りなかったため、地元のホムセンで同じ大きさのワッシャーを二枚重ねて代用。
https://i.imgur.com/IYrwpix.jpg
https://i.imgur.com/YAZkpDz.jpg
0892774RR (ワッチョイ f548-728x)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:24:14.92ID:2JawtuIV0
>>891
CT125なら抵抗あるのもわかる、
でもオフ車は新車がコケてキズ入るのを
「外装のならしが終わった」って表現するってのも事実だよだからって自分のはこかしたくないけどw
0893774RR (ササクッテロラ Sp79-FZwe)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:28:52.56ID:mZ3YVFEKp
>>890
それサビるで
0894774RR (ワッチョイ 51f3-aWq5)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:48:57.48ID:HBeQT+8O0
>>540です、ステンレスのネジが届いたので、画像で錆び始めていた所と、同じネジを使っている
メーターカバー内部のネジを交換しました。
メーターカバー内部のネジを交換するのに、結局ライトを外してカバーを外してメーター本体も
外す羽目になり大変でした、これから着ける人は予め錆対策したネジを使った方がイイかもです。

https://i.imgur.com/g4pVjfq.jpg

今回は地面が流れるように撮ってみましたww
0895774RR (ワッチョイ a9aa-9a5/)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:50:44.08ID:MjI90thU0
>>891
あなたの、それもう新車じゃ、ないんだよ
0896774RR (ササクッテロラ Sp79-FZwe)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:54:39.46ID:mZ3YVFEKp
>>894
これ、真ん中に位置させたほうが気持ち良くない?
真円メーターのオフセットはどうも頂けない
純正とかみたいなスイッチ部分があるならまだしも
0897774RR (ワッチョイ 51f3-aWq5)
垢版 |
2020/11/07(土) 17:57:58.67ID:HBeQT+8O0
>>896
言われてみればそうかも・・・。
0900774RR (アウアウウー Sacd-iWgM)
垢版 |
2020/11/07(土) 18:13:22.66ID:6PnzO5Rka
>>891
わざとコケるのではなく、普段怖くて走らないような場所でもリスク低めでチャレンジできるってこと
てゆうか、新車初日でオフ走る輩はデリカシーないかな?
盆栽ジジイにはなりたくないわ
0903774RR (ワッチョイ 81aa-wqoK)
垢版 |
2020/11/07(土) 18:56:16.62ID:7uk+TBuI0
年末年始に宗谷岬にいく人達に相通ずるものがある?
0905774RR (ワッチョイ 5558-faW7)
垢版 |
2020/11/07(土) 19:14:00.72ID:gd55/oDK0
ドリームで7月下旬に注文、今月中に納車とのこと
約4カ月だが、その7月の時点で年越しもあり得る、とのことだったので
むしろ早いくらいか?というのは、感覚がマヒしているのかもしらん

ただ・・・降雪地域なもので、ある意味いちばん面白いであろう時期に、すぐに冬眠にすることになりそう・・・

それでも、雪が積もっては問答無用でアウトっぽい1月や2月とか言われても困ったであろうところ
そんな時期に言われても、「それじゃ他に回します」と、さらに納車遅れになったかもしれん

ポジティブに考えるようにする
0907774RR (ワッチョイ 0911-D/bg)
垢版 |
2020/11/07(土) 19:46:45.04ID:jc2rjqu10
ttps://ameblo.jp/cool-samu36/entry-12609032748.html

なんか電源取り出しでヘッドライトからってデフォなんかな…
サービスチェックカプラが見当たらないって上のブログには書いてあるけど
画像中央の赤いやつだよね?

というかヘッドライトじゃリレーも取り付けれないしUSB5V 2A取り出しでも厳しい気がする
電熱ウェアの配線引っ張るにはバッ直とサービスカプラからリレーしかねぇわな
0911774RR (ワッチョイ ad25-+M+9)
垢版 |
2020/11/07(土) 20:15:35.37ID:XYAPP7l70
>>900
雪中林道楽しいですよね。
自分の地方は雪が年一ぐらいなんで、
わざわざバイクで遊びに行きますよ。

次の日、納車後の通勤帰りとわざわざ河川敷ダート寄りながら
走りましたよ。
0912774RR (アウアウウー Sacd-qkUQ)
垢版 |
2020/11/07(土) 20:59:53.43ID:6PnzO5Rka
>>898
金、土曜とわざわざ「イラッ」コメしてるんだな
ワッチョイIDで分かる
そんなコメ見て楽しくなると思うか?
CT125語ろうや
0913774RR (アウアウウー Sacd-OgDJ)
垢版 |
2020/11/07(土) 21:04:14.03ID:sVXg2+qpa
キリ番狙い打ちで「ハンターチャンス」発言してイラっとさせてしまい誠に申し訳ありませんでした
もうキリ番狙い打ち「ハンターチャンス」発言は引退します
どうもご迷惑をおかけしてすみませんでした
0914774RR (ワッチョイ a9aa-eG86)
垢版 |
2020/11/07(土) 21:08:08.48ID:cQ86/TuG0
700kmで初めてのオイル交換しましたが、鉄粉があまり見当たりません
過去、中型や大型バイクのオイルには目に見える鉄粉が結構あったのですが
フィルターが無いのにあまり見当たらないので少し気になってます
精度が高まったのか、どこかに残留してるのか
皆さんはどんな感じでしょうか??
0915774RR (ワッチョイ 1201-79Tt)
垢版 |
2020/11/07(土) 21:10:09.41ID:VtK7NzFy0
ACCから延長しまくってボディの中でリレーかましたよ
サービスチェックカプラは使わない方がいいね
0916774RR (ワッチョイ 924b-faW7)
垢版 |
2020/11/07(土) 21:16:48.42ID:jljAfvH10
ccを500kmでオイル交換したらオイルがマーブル状だったので
ctは100kmで交換してマグネットドレーンを付けたが、
その時も700kmで交換した時も結構鉄粉があったよ。
0918774RR (ワッチョイ 51f3-aWq5)
垢版 |
2020/11/07(土) 21:32:27.77ID:HBeQT+8O0
1回目のオイル交換(300q)の時にはあまり気付かなかったんですが、その時に磁石付きドレンボルトに
替えてから、以降毎回細かい鉄粉のようなモノが着いてます。
交換頻度は1000qまでは約300q毎、以降約500q毎です。
そろそろ1000q毎にしたいのですが、磁石に着く鉄粉を見ると早めにと思ってしまいます。
0920774RR (ワッチョイ 51f3-aWq5)
垢版 |
2020/11/07(土) 21:47:00.16ID:HBeQT+8O0
>>919
確かに最初の頃と比べると減ってきた感じなんだけどね、でも完全になくなることはないのかな。
0921774RR (ワッチョイ 5e58-F1vR)
垢版 |
2020/11/07(土) 21:53:40.01ID:YAuYX43f0
初回こそ1000キロ以内でオイル交換するのはいいけど、
それ以降は5000キロごとでいいだろうに。
0922774RR (ワッチョイ d933-UNE0)
垢版 |
2020/11/07(土) 21:55:44.37ID:S49XUnqH0
>>920
俺は気にし始めるとキリないから気にしないようにしてるw
最初以外3000km毎交換にしてるよ
0923774RR (アウアウウー Sacd-qkUQ)
垢版 |
2020/11/07(土) 23:37:14.52ID:dtvzy/uOa
>>921
5000kmは長過ぎる気がするが、個人の自由だしね
俺は1500km越えた辺りで、暇な時間できたら交換してる
0924774RR (ワッチョイ 9e41-Pa/g)
垢版 |
2020/11/08(日) 00:17:22.15ID:XkYWqHWA0
ライトが暗いらしいですが、皆さんはフォグランプとか自分で取り付けてるんですか?
0926774RR (ササクッテロレ Sp79-7gGZ)
垢版 |
2020/11/08(日) 05:55:44.49ID:P0wEISKup
>>924
そうゆうの付けてハンドル周りにいろんな物を装備して
ゴチャゴチャなゴミ屋敷みたいな雰囲気のに乗ってる
太めな体格の痛いオジサンはよく見かける
0927774RR (ワッチョイ 41ee-IuYK)
垢版 |
2020/11/08(日) 06:36:15.53ID:5LCpce1T0
>>926
うるせーハゲ
0930774RR (ワッチョイ 51f3-aWq5)
垢版 |
2020/11/08(日) 09:23:03.87ID:W1JJeBBo0
>>924
確かにヘッドライトだけでは暗い、武川のキット着けてる。
端子の圧着ができれば自分で着けられると思う。
0931774RR (ワッチョイ 0963-79Tt)
垢版 |
2020/11/08(日) 09:42:48.13ID:groirRZw0
フォグとか補助灯とかつけるのか構わんけどあのおっさんみたいに対向車に迷惑かけないようにな、
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況