【HONDA】スーパーカブC125 18台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 16:49:53.36ID:53+3cfiw
>>640
あんたの頭頂部といい勝負かと!
0642774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 18:24:53.23ID:l3iirO09
10年以上スクーター乗ってきて、初カブ納車2カ月目です
給油時、注ぎ口中の横棒のせいでノズルが中まで入らず、ストップ機能が作動しない
カチャンカチャン小まめにレバー握って給油してるが、溢れてしまうこともしばしば
ノズル挿す場所、角度、レバー操作とか、皆さんどうやって上手く給油しているんですか?
0643774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 18:28:09.64ID:RHuX20xb
横棒はノズル突っ込まないために付けてるんだから効果あるんじゃん?
満タン付近になったらトリガー緩めればよくね?いつまで全開給油してるつもりなんだ
0644774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 19:14:43.91ID:mr8qm/Z6
1か0でしか操作できない人って居るんだな
0645774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 19:53:06.61ID:I4l3nDX+
全開にしなくてもすぐ満タンになる件
0646774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:06:26.26ID:mIFuWZ1v
タンク容量の少なさが残念かな
0647774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:13:14.90ID:+Htvk7QB
給油に5分以上かけてタンクフチギリギリまで注いでるぜ
タンク小さいからの
0648774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:18:08.28ID:pl3NbkVY
>>647
キャニスターにガソリン飛ぶとエンジン止まるで
棒のとこまでにしとき
0649774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 20:25:54.04ID:fq5142ih
>>647
中の金属棒より上まで給油するなみたいなことが取り扱い説明書に書いてあったよ
0650774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:44:32.87ID:91XDtAZQ
ガソリンがオーバーフローしてもパイプ通って外に排出されるの知ってからはガンガン入れてる。
0651774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 21:54:48.32ID:Hy6qteHl
>>641
、、、。

また、、、。
 
無理してカキコミすんなよ。
センス無いよ。
0652774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 22:04:37.31ID:3Z3r3I+6
このバイクの燃料タンクは本当に小さくて困る。
0653774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 22:10:00.43ID:7YSnFtc8
>>652
サブタンク付けるとか工夫次第でどーにでもなる
0654774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 22:19:22.38ID:3Z3r3I+6
>>653
燃料携帯缶など使ってますがそれでも手間考えると基本の燃料タンク容量が少しでも多いことに越したことはないと思ってます。
0655774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 23:26:21.27ID:bAdkcbuQ
>>637
脱オタのカブ乗りが中型にジョブチェンジするとレブル乗りになるのかな?
0656774RR
垢版 |
2020/12/05(土) 23:59:42.11ID:Hy6qteHl
>>654
そりゃそうだ!
0657774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 11:16:19.24ID:ZkTSFZ+5
c125のマイナーチェンジ版でタンク容量アップや
0658774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 11:34:29.66ID:+WeO+TM6
来年で生産終了ですから
0659774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 11:51:00.05ID:+0zfM5fv
燃費は良いのに航続距離がねー
0660774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 12:06:00.62ID:uogkzWm4
LY125FiやCBF125Tはどう?
タンク容量は10L前後ある
40走るとして 航続距離400kmぐらい
0661774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 12:18:34.82ID:mzSqrCfb
ついでにリアディスク化もよろしく
0662774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 14:57:53.43ID:B/YZMg/O
C125はC100に似せるためにベースのWaveのタンク容量ごっそり削ってるから増やしようがないし、そもそもスーパーカブ1億台記念の企画バイクだからモデルチェンジ無いと思うが
0663774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 15:51:01.36ID:jiW/mkeH
他バイクからC125に乗換予定なんだけど、来年ABS付きのモデルが出るんじゃないかと思うとなかなか踏み切れないなー。
発表だけでもしてくれたら、すぐに予約しに行くんだけど…
0664774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 17:51:55.81ID:AfBaRkwN
――ここまでいい話を聞いているとカブって本当に良いマシンだなと思います。40万円という値段は高いと思っていましたが、通常のカブ+10万円という価格設定は高くないような気もしてきました。だからこそ、C125がABS(アンチロック・ブレーキ・システム)をつけなかったのはなぜかと疑問が残りました。

それには2つ理由があって、1つはデザインの問題です。カブの親しみやすさはどこにあるんだろうというのを考えると、それは見た目からくるものです。ABSそのものをつけてしまうと想像以上にカブらしさが失われてしまいます。

フロントディスクブレーキをいれても見た目はシンプルなままですが、リアはディスクブレーキにしなかったのも同じ理由で、ブレーキそのものの印象が大きすぎた、完全に見た目ですね。

もう1つはABSにしなくても十分な制動力を持たせたということです。それが今回見送った理由になります。ただ、欧州ではABSの搭載が義務付けられている法制度があるので欧州ではつけて販売しています。国内でもその義務化の動きもあるので、そうなったら搭載する予定ですね。

https://toyokeizai.net/articles/-/268524?page=4
0665774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:08:48.12ID:/Ox2mosc
ミラーを変えてナックルガードつけた
0666774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:09:19.63ID:/Ox2mosc
あとは後ろに箱をつければカスタム一段落
0667774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:52:11.19ID:bEx9ytRt
>>663
ABS無くてもそもそもロックするほどの制動力ないから砂利だけ気を使えば大丈夫。

なんでホンダはスクーターの2ポットキャリパーを流用しなかったんだろ。
0668774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 19:12:39.12ID:cUrqEUMz
>>665
どんなのつけた?
ハンカバは手が引っかかりそうで怖いのと、ちょっとオフっぽいところも走るので検討中
みためいいやつは工夫しないとつかなさそう
0669774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 20:23:48.32ID:X0x/o2e1
>>667
後輪ロックよくやってしまう
ディスクじゃなくても十分
0670774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 20:41:52.44ID:LC/7fSHx
>>664
CT125はABS付きだから,この記事は今更って感じだね.
0671774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 21:49:09.06ID:NY5ZcWv/
通勤で使いたいから来年abs搭載してくれたらいいな
雨の日にロックして転けてから自分の中では必須なんだよな
0672774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 22:16:37.93ID:ltCbC+mS
ABS以前にクラス最低の航続距離のバイクを通勤車にしなくてもいいと思うんだけど
0673774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 23:49:15.67ID:DEe+kJ4m
>>672
通勤で何十キロ走るんだ
航続距離は240ぐらいあるんだから
余裕だろ
昔の2stスクーターと同じかいいぐらい
0674774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 05:46:04.67ID:s3Q81jTO
>>671
ABSあっても転けてるよ
0675774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 06:32:16.19ID:HYvIHXld
>>674
なんでそう言い切れるんだよ嫌な奴だな
0676774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 06:38:00.50ID:tkqFMxJq
話題のハーレー電動バイクの航続距離が235kmだからギリ勝ってるw
0677774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 06:44:56.44ID:R1IaE0wa
デカい箱を取り付けるために見栄え重視の小さい純正リアキャリアからエンデュランスのデカいリアキャリアに交換
0678774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 07:37:01.22ID:vz0Rx8pq
>>675
雨の日に転けてるから
雨の日に晴れの日と同じ運転してるということ
0679774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 12:12:36.34ID:wDbV5Nn0
テクニック自慢かよ
技術不足を補うためのテクノロジーだろ
0680774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 12:15:20.79ID:87D+0nuF
雨の日バイク禁止と職場からと家からと言われてるカッパ着てガラコ塗ってしても乗ったらいかんと言われる
0681774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 12:21:14.90ID:RqWNsS41
>>680
ガラコ塗るとコケないの?
0682774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 12:47:00.21ID:/gzuAGRl
>>681
面白いと思って言ってるの?
0683774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 14:08:56.71ID:RqWNsS41
いや、面白くないけど
文脈から意図を汲み取れない発達障害なのかなと思って聞いてみた
0684774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 15:37:11.21ID:bZoYciee
ちがみなのど〜が
0686774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 16:08:12.35ID:BbsRAWIZ
>>680
⁉⁉⁉
俺がアホなんだろう。
意味が分からん。
カッパとガラコ、、、
0687774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 16:36:23.47ID:fZrT+gb/
>>680のレスから察するに、普段からろくでもない言動を繰り返してる人間だと分かる
会社や家庭からダメ出しされる理由も分かる
0688774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 16:58:48.81ID:1ohPvxoa
家族「カッパ着てガラコ塗ってしても乗ったらいかん」

ごめん俺も意味わかんね
0689774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 18:31:15.48ID:R60rzU2O
え゛?
雨対策(カッパ着て、シールドだかスクリーンにガラコ塗って視界良好)
しても職場と家から、バイク通勤禁止って意味でしょ

雨通勤、認めてもらえないのを愚痴ってるか
職場と家庭から心配されている、ほんわかした話なんじゃないの
0690774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 19:02:27.08ID:s3Q81jTO
カッパ着てガラコ塗ってしても乗ったらいかんと言われるということは普段は雨の日でもカッパ無しってことだ
0691774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 19:16:30.42ID:+OkNTjos
>>668
665じゃないけど。
ZETAのハンドガード
ハンドルバーの下カバー切った貼ったして付けた
0692774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 20:38:44.27ID:BbsRAWIZ
日本の妖怪であるカッパと、怪獣ガラコのアレだよ。
0693774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:23:44.88ID:96olzWIP
日本語怪しいし、あうあう系のヤバい人だと予想
0694774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:31:51.76ID:loFvMXof
一昨日このバイク乗り始めたけど、シフトチェンジ難しくないですか?かくつきまくって、怖すぎる。
センスないんかな、、
0695774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:33:51.15ID:GnbSmbvv
バイク屋から乗って家に帰れただけでエリートだろ 
0696774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:38:06.84ID:W7VBNDAg
>>695
最初は皆んなそんなもんなんですかね?
スクーターしか乗ってなかったので感覚が全然つかめない
0697774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:38:53.68ID:IQEI91T9
何事も慣れ
一週間もすれば無意識にやってるようになる
0698774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 22:44:43.04ID:e05rAOOi
ほんとC125を買ってよかったよ
公共交通機関に乗りたくない
0699774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 00:22:28.58ID:yEBlwDoM
今日初めて黒見たけどかっけえわ
光沢あるから結構目立つんだな
0700774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 00:23:15.98ID:yS6zvHvS
カクつくってのが良く分からんけど
シフト長い事踏みすぎなんじゃね?
0701774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 00:53:50.38ID:waaFU6EL
ギア落とすときにアクセル煽ってないのでは?
0702774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 07:01:57.12ID:ZW4xJ/aK
カブすら満足に乗れないとか酷いなホント
誰か死なないうちに手放せカス
0703774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 09:03:06.91ID:lPMOQRzZ
>>694
カブ110のシフトチェンジはマイルドでかくつくことは最初から無かったな
それに比べると125は少しシビアだと思う。慣れる前はエンブレでつんのめることがよくあった
110ではシートから腰を浮かせて立ち乗りできたが125では怖くてできない
0704774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 09:10:05.64ID:00iEDTfA
クラッチペダル踏んで戻す時にギクシャクするならクラッチ死んでるから調整してもらえよw
バイク屋納車前に調整したんだろう、本当は走って確かめなきゃいけないのに新車だからはしってすらいないと予想
今のカブはクラッチいじるなよ
0705774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 09:14:06.36ID:5dWvTa2F
>>694
最初はそんなもんだよ。
1速は早めにアップ。
ダウンは速度が十分下がってから。
止まる前にダウンさせず
止まってからNか1に戻す。
これで少しスムーズになるとイイね。
良き株ライフを!
0706774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 10:06:15.94ID:ExdHqedW
昨日カクツクと言ったものです。
皆様アドバイスありがとうございます。
ダウン時は一旦止まってから下げることにします。1速にダウンは完全停止の時のみに使用した方が良さげですね。
0707774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 12:06:11.73ID:waaFU6EL
慣れるとアクセル煽りながらブレーキ踏んでギア落とせるようになる
それまでは車速とギア感覚が身につくまで丁寧に変速すればよい
0708774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 14:16:53.50ID:Z7OK3AYL
>>699
そうそう!
霊柩車みたいだよな!!
葬儀場の営業としても使えるんじゃねえかな⁉
0709774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 16:10:50.26ID:JWQ4w+YT
ハイハイ。
使える使える
0710774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:53:19.93ID:64Wvm9QD
おい。
いうとくけど俺、黒乗りだからな。
自虐だぞ。
0711774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 21:01:54.51ID:0naAfvUV
黒って実車みてみるとけっこうキラキラしてて良い色だよ
0712774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 07:31:48.82ID:RxZum69c
黒の実車見てみたいな
グレーはあの水色にがっかりしただけに黒は期待大
0713774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 10:04:47.87ID:8+jXnGoB
>>712
黒の塗装の中にパールが入ってるのとツヤがあるので綺麗ですよ。
0714774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 11:34:04.61ID:ovSdGTIp
グレーもパール入ってるけどね。
0715774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 12:30:29.18ID:9UzLFvir
実写みるとどれも良く出来ている
パール塗装など贅沢だろうに
0716774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 12:51:43.26ID:USuVAT6Y
グレーってグレーが良いって人と
プコブルーっぽいから良いって人の2タイプ居るよね。
0717774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 15:04:00.71ID:R9exhtO/
グレーおじさんキモい
0718774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 16:53:15.35ID:oh127bfS
>>717
それ、もう飽きたんだけどさ。
じゃあグレーは女の子しか似合わないて言いたいの?
若い男?オカマ?オナベ?おじさん以外の生物?
 
そもそもじゃあお前は若いグレー乗りなの?
それとも青のおじさんなの?
 
ホントはグレーに乗りたかったおじさん?
 
お前もしやカブに乗ってねえんじゃねえのか?
0719774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 16:54:12.89ID:oh127bfS
まあ別にどっちでもいいや。
0720774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 16:56:10.92ID:SqJb6QaH
>>719
どっちでもいいなら長々と書き込むなやw
0721774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 16:57:35.53ID:SqJb6QaH
ちなみに私は黒カブ乗りオジサンです
0722774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:37:57.68ID:oh127bfS
>>721
まあそういうな。
俺も黒乗りだw
0723774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 17:42:32.53ID:71juqgPi
確かに黒は夜でも光って見えるから結構目立つ 視認性重視してんのかな
0724774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 19:11:20.84ID:/d52T7Pz
色と箱と航続距離の話を延々と繰り返してるね
0725774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 20:18:06.26ID:9UzLFvir
箱より頑丈な脱着ステーをどこも発売しない
いろいろなバイクで需要あるだろうに
0726774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:22:00.17ID:IgdnWcMd
グレー乗りは他人批判ばっかり。黒乗りはすぐ火病る。青海苔は、、、
0727774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 22:34:36.07ID:RG3GG/BG
俺のおかんキモオタグレー買ってハンドルカバーとハコ付けてパート通勤してるぜ。
110買おうとしてたの止めてキモオタグレーのC125勧めたのは俺だけど。
こないだ買い物に借りたら、箱の中にメットが入ってやがったw
0728774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 23:09:58.60ID:t+WCOyWF
納車の時ってエンジンオイル少なくするルールでもありますか?インジケーター確認したらかなり少ないです。
0729774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 23:17:59.72ID:t+WCOyWF
連投すいません。オイル勘違いでした。
マフラーから破裂音するからそれが原因だと思ったんだけど
0730774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 23:24:50.07ID:oh127bfS
>>727
何が面白くてカキコミの最後にwて入れたの?
意味が分からない。
箱の中にメット入ってて何が面白いの?
不思議な人だ、、、
0731774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 00:08:35.58ID:gdUj3Zq2
すみません言葉足らずでした

箱の中のヘルメットがシューベルトのフルフェイスだったものでw
0732774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 05:29:32.50ID:l41hkBkQ
>>731
だから何なんだよ
草生やす理由になってねえわw
フルフェはダメなんかよ
0733774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 05:39:15.21ID:cMKw0WGm
BBAがシューベルトのフルフェイス使ってるのがwなんだろ
キモオタグレージジイと同じことだよ
0734774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 05:50:12.45ID:cMKw0WGm
BBAはBBAらしくジジイはジジイらしくないとwとなる
0735774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 07:29:40.88ID:mrqQ2j/9
>>734
もういいよ。
どちみち面白くねえヤツみたいだし。
下がっとれ。
0736774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 07:50:06.69ID:CdsrjX22
>>729
どういう状況か詳しくわからないですが朝イチとか最初の乗り出しでエンジンが温まってないのと燃調が濃いからマフラーからアフターファイヤーしてるってだけじゃないですか?
0737774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 10:02:53.42ID:9ecwib6E
>>731
気にしなくていいよイキリ小僧が何か言ってるだけだ
なぜC125スレは実際に所有してるわけでもなさそうなアレな人が寄ってくるのか
0738774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 10:20:18.15ID:g6lVFmpm
注文して二ヶ月待ってるけどまだ入って来ない俺もいるんですよ
0739774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 12:17:30.39ID:LhCq62J/
もうくるでしょ
自分も10月発注で昨日入荷したらしい
0740774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 12:42:08.21ID:SL9lMPwW
購入検討中の人も普通にいるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況