X



【スズキ】SV650/X【90度V】Part39

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ ebaa-hPa3 [60.108.139.154])
垢版 |
2020/11/06(金) 21:15:57.83ID:64JF9eh50
前スレ

【スズキ】SV650/X【90度V】Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601991358/

新型SV650/Xのスレです

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0879774RR (ワッチョイ c7aa-jrSk [60.113.16.107])
垢版 |
2020/12/05(土) 23:11:22.56ID:81yO3O6H0
2021モデル、トルクのピーク回転数が下がったのが気にかかる。
扱い易くなったっぽいけどウリだった8000rpm以降の加速落ちただろ、コレ。
0881774RR (ワッチョイ 6f2d-5oXE [222.11.7.58])
垢版 |
2020/12/05(土) 23:20:16.27ID:Efn0Tpt90
トルクピーク値、ずいぶん下がったね。
まあそこまで回すヤツが少ないって判断なんだろうし、たぶんそれで正解なんだろうね、市場的には。
0886774RR (ワッチョイ 2fee-hOtN [133.207.162.96])
垢版 |
2020/12/06(日) 00:57:20.77ID:uZsZDFhT0
8000から上の最後のひと伸びが希薄になった感じかな。
まぁ上までガンガン回す人はユーロ5対応前、5〜6000でシフトアップするような
比較的回さない人は対応後でも問題ないでしょ。
0887774RR (ワッチョイ 17ad-8SFC [61.192.62.108])
垢版 |
2020/12/06(日) 00:59:43.68ID:K9ferQpa0
前後サスを標準から最弱に変えてみた
なんか少し楽な感じ
0889774RR (アウアウカー Sa5f-dozL [182.251.247.5])
垢版 |
2020/12/06(日) 02:12:14.43ID:QOv+TAEaa
常磐道は日本のアウトバーンだよ
0891774RR (ワッチョイ 2f43-qEeL [175.28.190.247])
垢版 |
2020/12/06(日) 07:43:12.59ID:e3Oe6Qk00
アイドリング中にリアバンクあたりからカタカタ機械音がするのは仕様ですか?
バイク屋に聞いたら問題ないと言われたけど不安。
0892774RR (スップ Sd0f-HaeG [1.72.3.219])
垢版 |
2020/12/06(日) 08:29:22.24ID:z6q55tlQd
まあ、そのうちどこかのバイク雑誌が2021年モデルの試乗記を書くかことでしょう。
そこで2020年モデルに比べて云々と
一言あるはず。大差無いだのちょっとパワーダウンを感じただの。

急に寒くなりオートバイ自転車は大変な
昨今
0894774RR (ワッチョイ 17ad-8SFC [61.192.62.108])
垢版 |
2020/12/06(日) 10:32:29.24ID:K9ferQpa0
>>888
別にええやろ
気に入らんならスルーしとけ
0898774RR (スップ Sd0f-JZSp [1.72.6.239])
垢版 |
2020/12/06(日) 12:08:39.66ID:vE5qbjDSd
今svで群馬の昭和村に来てます
外でほうれんそうのソフトクリーム食べてます、日光があたたかい
0901774RR (ワッチョイ ab40-widF [110.232.134.31])
垢版 |
2020/12/06(日) 12:25:22.63ID:5jhVxf1v0
>>896
腹面いるから気を付けろよw
あと、天理の東側のヘアピン連続坂道は滑りやすいから死なないように。
0924774RR (ワッチョイ 7fce-EhUR [123.219.164.72])
垢版 |
2020/12/08(火) 11:08:21.28ID:bDjeP4ZB0
シート裏のゴムはここで取れやすいって見てたから
チェックしたらシート裏に転がってた
多分、ちゃんと嵌まってない個体が多い気がする
嵌め直してからは落ちてない
0931774RR (ワッチョイ 0b43-mhnV [217.178.26.248])
垢版 |
2020/12/09(水) 00:18:01.98ID:mlo9fzLO0
バイクに乗るのはまさに交合だよっ
0933774RR (ラクッペペ MM6b-RPTI [133.106.70.165])
垢版 |
2020/12/09(水) 07:43:38.75ID:jwleQdBjM
厨二バイク病
0937774RR (ワッチョイ 13ee-K/MO [59.129.223.34])
垢版 |
2020/12/09(水) 11:10:27.81ID:0j5fBSWY0
それでも随分ジェントルになったよ。下ネタなんて面白くないし、女性に対してはセクハラになるってことが周知されてきた。とマジレス
0939774RR (ワッチョイ 7bc9-uVkV [111.98.90.163 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/09(水) 12:39:16.33ID:VtCP54Fi0
2020モデル赤黒1500キロ
フロントライトLED化
ヨシムラマフラー
デイトナローダウンリンク+フロントフォーク6ミリ突き出し+サイドスタンドショート化
シートに低反発ジェル埋め込み
ETC2.0
MRAスクリーン
ユーカナヤレバー一式

夏に買ってからここまでしといて仕事の異動の関係上、手放さなければならなくなった。。鬱だわ
誰か60マンくらいで買ってくれんだろうか
0945774RR (ワッチョイ 7bc9-uVkV [111.98.90.163 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/09(水) 14:14:11.64ID:VtCP54Fi0
転居先が都心のど真ん中でマンションは原付以外停めるとこはなくて付近に空いてるコンテナとかもなく。。
戻れるメドがたってればまだやりようはあったけどこのコロナ禍でいつどうなるかもわからんもので。。
仰る通り、1000キロまで慣らし丁寧に乗って、やっとこれからって時だったからかなりキツイ。しかもヨシムラ高かったぜ。。
0947774RR (スッップ Sd33-+IyG [49.98.160.141])
垢版 |
2020/12/09(水) 15:21:59.28ID:tBZadSlyd
>>945
バイクパークというサイトでバイク用の月極駐車場を探せば?何区か・最寄り駅・屋根あり・セキュリティ高低・など選べる。
ほんと都心部は高い。中央区でセキュリティきちんとしたのは月13000円とか当たり前。隅田川わたり江東区に入ると安いが、バイク駐車場まで自転車や電車を
使うのもねえ。そのうち乗らなくなる。
なお隅田川にかかる橋は坂のきついものも多い。
コンテナは夏場に中が高温になりハンドルグリップがおかしくなった話を聞いたことある。またコンテナの高額バイクを
狙う窃盗団もいるそうな。
0948774RR (アウアウウー Safd-WZl5 [106.133.163.243 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/09(水) 15:33:13.68ID:ez17Xdvga
>>939
青空駐車場で許可とってアンカー打ってバイクシェルター置くのが手っ取り早い
それかとりあえず実家に置いとくとか

>>946
消防法かなんかでバイクOKの駐輪場にするにはなんか制限があるから原付までってとこがほとんどなのよ
0950774RR (スッップ Sd33-+IyG [49.98.160.141])
垢版 |
2020/12/09(水) 15:49:31.60ID:tBZadSlyd
バイクパークについて付け加えると
サイト右で駐車場検索をクリックすると
都道府県やら最寄り駅とか希望賃料とか
選べる。止められるサイズがSV650でも
不可な物件も多い。また江東区とかは
マンションのバイク置き場を一般賃貸に
まわしているのもあり、それは出し入れが大変なものもある。良いなと思う物件はすぐに埋まる。
しかし月一万円の駐車場
だとして、六年も借りたらSV650の車両価格とほぼ同額を支払うことになるな。

都心部は民間委託の緑色制服二人組が
駐車違反を取り締まり違反切符を切る。
そいつらは4輪だけでなくてオートバイも
取り締まる。
0952774RR (スッップ Sd33-+IyG [49.98.160.141])
垢版 |
2020/12/09(水) 16:04:03.38ID:tBZadSlyd
中央区浜町公園の公営地下駐車場は
オートバイ月極八千円くらい警備員部屋の真ん前・鎖ロック付だが、夏ごろ区役所に問い合わせしたら15人待ちでした。
ほんとオートバイは金持ちのおもちゃに
なってしまった
0955774RR (ワッチョイ 7bc9-uVkV [111.98.90.163 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/09(水) 17:02:19.59ID:VtCP54Fi0
みんな色々レスありがとう。優しい人多いんだなここ。
仰る通りで会社規定のとこなので地理的な意味では動かせない状態で、バイク用コンテナとかガレージも探してみたんだがいけそうなとこがやっぱり少し距離離れててしかも15000近くするんだよなぁ。
実家も同じく都会のマンションなもので置けそうもない。
金額の問題だけではないけど、ここまでカスタムしてこれからってとこで安く買い叩かれるのもあれだし。。
コロナ禍じゃなければ転職してた可能性すらあるなwまぁそれならそもそも異動にはなってないけど。
0956774RR (ワッチョイ 0b09-Yd2C [153.221.253.200])
垢版 |
2020/12/09(水) 17:05:51.90ID:/iwgvooe0
江東区ならおれ必死で湾岸地区の賃貸調べた時期あるから、
物件決める前ならバイク良い条件で置けるマンションいくつか知ってたのに。
0957774RR (ワッチョイ 7bc9-uVkV [111.98.90.163 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/09(水) 17:06:52.42ID:VtCP54Fi0
ちなみに、例えばチャリとか原付でしかいけない距離にあるとこに停めてる人いる?
やっぱそのうち段々乗らなくなるもんなんかな。大型乗り出すのめんどいスレ覗いてみたけどああなると怖いw
0960774RR (ワッチョイ 0b09-Yd2C [153.221.253.200])
垢版 |
2020/12/09(水) 17:37:35.62ID:/iwgvooe0
アプローチとしては、ネットじゃなくて足で探す。
バイク駐車場って90年代までの団地マンションとか、タワマンでもゼロ年代まではでかいとこはよくあるんだけど余る。
あと商業施設の駐車場で余ってるとこも。
で、外に貸したいってなるんだけど、こういうのはネットに出ないから、借りたい人がいてもマッチしない。
一方でネットに載る少数のバイク駐車場は瞬殺される構図。
0961774RR (スッップ Sd33-+IyG [49.98.160.141])
垢版 |
2020/12/09(水) 17:41:18.03ID:tBZadSlyd
世田谷区練馬区三鷹市あたりはバイク置き場に不自由しない雰囲気だな。
自転車でバイク駐車場まで行くのなら
自転車に乗ってもおかしくないファッションでないと恥ずかしい。結局は普段着にヘルメット持って自転車だ。近くて坂がない所のでないと大変。
普段着でツーリングすると今度は転倒時に大怪我だから、また
バイクでマンションに戻りプロテクター入りバイクウェアに着替えることに。
頻繁に着替える志村けんのステージみたいだ。
まあ、自分なら自転車で行ける範囲内の月極駐車場を探す。もったいない。
バイク王は改造を理由に思い切り買い叩くと思われる。ヤフオク個人売買は
名変ちゃんとやってくれるか怪しい。
0962774RR (ワッチョイ 0b09-Yd2C [153.221.253.200])
垢版 |
2020/12/09(水) 17:43:26.91ID:/iwgvooe0
それから平面の車の駐車場でバイク置いてもいいか聞くと
だいたいダメって言うけど、たまにいい所もある。

どうしてもなら、クルマも買う。
軽トラかハイエース買ってバイクは積んどけば文句言われる筋合いないので。

まあ、都心を会社に借りてもらえるのも羨ましい。事情は知らんが
0963774RR (スッップ Sd33-+IyG [49.98.160.141])
垢版 |
2020/12/09(水) 17:53:25.95ID:tBZadSlyd
>>962
都心の月極自動車駐車場は月三万五千円だの四万円だの当たり前よ。消費税もかかる。
四万なら1年半でSV650の本体価格に
達する。
アンカー付バイク駐車場ならSV650なら大丈夫かも?ハーレーやR1ならすぐ
盗まれそうだが。
0964774RR (ワッチョイ 7bc9-uVkV [111.98.90.163 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/09(水) 18:00:49.30ID:VtCP54Fi0
ホテル関係の仕事だから職失わないだけマシなんだよなぁ。
もちろん自分で家見つけて自分で全部やるってのも可能だけど、給料もボーナスも削減されてる中、この先どうなるかわからんしリスクを考えるとなかなか。。全てはコロナがクソムーブしやがったせいだ。
0965774RR (ワッチョイ 0b09-Yd2C [153.221.253.200])
垢版 |
2020/12/09(水) 18:03:48.28ID:/iwgvooe0
>>963
正に月3万円払って置いてたことあるので。
ハイエースの中はバイクが痛まないという良い点もあるし
あと、都心の立駐は盗難に関しては安心。
金に糸目つけないなら確実な方法でございます。
0966774RR (スッップ Sd33-+IyG [49.98.160.141])
垢版 |
2020/12/09(水) 18:04:48.74ID:tBZadSlyd
月極駐車場かりて毎月2000キロくらい乗って、気が済んだらバイクを売り駐車場を解約、それまでは毎週末ロングツーリング繰り返すのも元は取れる方法ではある。
ロングツーリング仕様の改造ではなさそうだが。
0967774RR (スッップ Sd33-+IyG [49.98.160.141])
垢版 |
2020/12/09(水) 18:07:33.58ID:tBZadSlyd
>>965
おお、すげえバイク愛。
機械式駐車場はハイエース無理でないか、高さ制限で。
バイクパーク見ると盗難いたずら対策が
取れないようなバイク駐車場も多い。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。