X



YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0390774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 09:57:26.05ID:H56zZTEm
アドべはシャフトドライブの方が良い
ロングツーリングやダートラン後のチェーンメンテが面倒くさいから
0391774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 10:55:44.70ID:nAXcvwNP
>>390
同意だけど、テネレをアドベンチャー属とするかビッグオフ属とするかはまた別の問題かと。
0392774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 11:44:02.83ID:aglS57y0
adobe
0394774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 17:41:18.75ID:DkgvRZfP
くちばし付けたいんだけど、いいのない?
0395774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 17:53:51.30ID:dbyKJN93
ダサいのしか無い
0396774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 17:56:56.74ID:DkgvRZfP
やっぱりアドベンチャーには、くちばしでしょ
0397774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 18:14:48.94ID:nAXcvwNP
クチバシよりアップフェンダーのが似合うんじゃね?
0398774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 19:55:15.79ID:FigXTO09
たまにツイッターでブースカがいいねしてくるんだけど、ブロックしてもいいかな?
0399774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 20:57:09.16ID:n9ch/WHH
そんなにクチバシがいいならgsどうぞ
手が届かないだろうけど
0400774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 21:30:38.91ID:ZGFt/BF1
ワイズギアのトップケースはgivi製のものなんでしょうか?
0401774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 21:35:47.86ID:jI/OIIRX
欧州の俗称は「クチバシ」だけど、
正しくはライトを守るための「ライトフェンダー」
若しくは、通常のフェンダーの機能と兼ねた「ダブルフェンダー」
0402774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 21:39:42.53ID:bcxEIkb5
GSくらい普通のサラリーマンなら手が届くだろ。
俺でもGS-ADVに乗ってたくらいだぞ。
価格はテネレの2倍だけど、それなりの価値は・・・あるかもしれないw
0403774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 22:04:22.05ID:ibUy38+j
↑と貧乏人が申しておりますw
0404774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 22:46:34.10ID:bcxEIkb5
はいはい、貧乏人で悪かったね。
https://i.imgur.com/eVT0o91.jpg
買ったは良いけど、結局オフ車じゃなかったし、楽で速すぎるから手放してR80GSに乗り換えたけどな。
そのR80GSもテネレになっちまったけど。
0405774RR
垢版 |
2020/12/16(水) 23:55:11.38ID:DiBPdnbY
顔真っ赤で写真上げて自分語り始めるあたりお年寄の多いバイクスレだなって
0406774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 00:55:50.85ID:VZGOXipn
さらっと流せないのはアレだと思うけどね

でもやっぱ土地持ちはいいなぁ
建物は50〜60年代頃のみたいだから羨ましくないけど、土地は素直に羨ましい
コンビニまで車で行くような田舎は困るけど、自由になる土地はいいなぁ
0407774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 02:18:06.58ID:M+tQBRjg
口では何とでも言える
匿名の掲示板でしょうもないマウンティングはやめなさい

BMWはGSよりも、RTなどウインドプロテクションのいいバイクの方がいいなぁ
ツーリングを1日終えた後に疲れが残らないのが良い

日本の狭くて急峻な林道にアドべは向かないと思うので、現所有車のX-trainerで十分です。
テネレは、自衛隊の演習場を走るのなら、楽しいかもしれませんね。
0409774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 06:12:12.40ID:AzzEtTLu
モチモチの肌もいいよ(画像なし)
0410774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 06:41:39.38ID:ghgyiiE1
ヨシムラからスリップオン出るね
アクラとどっちがいいかな?
0411774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 11:54:51.97ID:FWyaPFSG
ゴールドカラーのサイレンサーを目指して希望します
0412774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 13:03:31.58ID:1nzBPrK0
ヨシムラも節操無く出してくるよなどんな車種でも
0413774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 16:44:51.10ID:XnRQ6OnX
ナイケンは出てないぞ
0415774RR
垢版 |
2020/12/17(木) 18:00:36.83ID:5EiDJMuJ
来年は、国内で売ってないEU純正パーツ国内販売するかな?
0416774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 06:50:20.74ID:NM2DzXoF
>>407
クロストレーナー、すごく魅力的ですね。
でもオン8割、オフ2割みたいな使い方には無理ありますか?
昔KDX125SR乗ってて、ある意味今でも理想のバイクなんですよ。
0417774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 10:13:51.86ID:M4iBUHyz
>>416
よそでやれカス
0418774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 11:29:34.74ID:sFEhOrqH
テネレは砂漠を走るラリーバイクなので日本では持て余す

エアプあるある
おそらく試乗すらしたことないのにイメージで分かったようなこと言ってるだけ
実物見たことあるかも怪しい
0419774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 12:25:43.12ID:M4iBUHyz
持て余すとしたら足つきの悪さが全て
砂漠とかラリー関係ない
0420774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 13:03:16.21ID:icpUnJLK
大型二輪なんざ、あらかた
もて余すだろうに
それらすべてに絡んでるのかねぇ
あーゆー人達
0421774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 14:22:33.40ID:sFEhOrqH
テネレは普通に走ってる内は問題ないけど止まるらざるを得ないようなガレは重さと足付きのせいで怖い時もあるね
所謂二輪二足が出来ないのでPOWERRRRRRRで何とかするしかない
逆にPOWERRRRRRRで何とかなるところは普通のオフ車より楽
0423774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 19:42:32.03ID:RRDCFiWZ
unkoで〜す

422
0424774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 20:42:17.36ID:IsmZUUN/
tinkoで〜す

423
0425774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 21:45:21.60ID:367gpnBh
422はボットだから構ってやる必要ない
0426774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 22:53:42.52ID:pb3Xj5kv
外気温計って停車中のエンジン熱に結構影響受けるよね、自分のだけかな?
今日20度越えが表示されてて、え?と思ったよ、走り出してしばらくすると10度ちょっとになったけども。
0427774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 04:02:31.67ID:gVO9co7L
悔しいな
何で国は、700CCまで中型免許で乗れるようにしないんだよ💢
排ガスばかり厳しくしやがって
あったまくるよ
0428774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 06:41:35.00ID:+GNzY7R5
さほど苦労せずとも大型免許が取得できる時代にマヌケなこと言ってんじゃねえよ
0429774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 06:51:54.79ID:O8NYMPap
テネレって貧乏人や障害者を惹きつける魅力があるんだな
素晴らしい
0430774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 08:24:17.89ID:5/QX4Wkg
ブースカ林道走るんか
0431774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 08:46:07.18ID:xfxpBpXu
追っかけはヲチ板でどうぞ
0432774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 21:10:20.80ID:X4uyivVe
良く出てくるブースカってなんだろう?、怪獣とテネレってなんの関係が?と思い調べたら大体わかった
皆の言いたい事も大体わかった 後、本人を馬鹿にするつもりは無いんだけどブースカって可愛いとも思わないし
いたるトコにあんなでかい人形持ってっいって邪魔にならない?人形無ければ良い写真だと思う
0433774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 21:27:59.74ID:pnA0G6+d
人形持って写真取るだけならちょっと変なオジサンなだけで外野がどうこう言う話ではない
他人に変な絡み方するから嫌われる
0434774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 21:28:40.17ID:34vsV17S
単に人形を連れまわしてるだけなら、昔を懐かしんでるんだなくらいで何ともない。
ヤマハへの粘着(ショートサイドスタンドクレクレ)が度を越した基地害の域なので、
その他の行動すべてがイタい人に見える(実際イタい人かもしれないが)
0435774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 21:45:40.61ID:7QvhIy++
テネレのツーリングクラブつくろう!みたいなこと言ってたような…この人集団行動できんのかw
0436774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 21:48:47.14ID:X4uyivVe
それとブースカさんって金色が好きなのかな? やたらあちこち金色のパーツ使ってるみたいだけど
0437774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 22:12:21.64ID:INiwbxYW
マフラーアクラポJMCAに換えたけどジェントル過ぎてビビった、純正より静かなんじゃないかレベル。
流石にそれは勘違いと思うけど、新車バイクを買ったの久しぶりで社外マフラー=確実にうるさくなると思ってたから意外すぎた。
これも規制の影響なんだろうか。
0438774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 22:25:18.56ID:yyVmQeOX
マフラー音なんて静かなくらいがちょうど良いわ
最近のはノーマルでも煩すぎて疲れる
0439774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 23:36:55.64ID:OMcsIl8G
前にも書いたけどノーマルより静かなのが欲しい
0440774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 00:33:28.98ID:S/DPeLuT
林道やダート走ってコケたり投げたりするかもしれないのに社外のマフラーなんてもったいなくて買えないよ…
0441774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 05:39:35.38ID:E/UXmmSV
線キズがつきまくるからね
0442774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 05:47:36.30ID:D5PmL5Ai
傷が付くの嫌だからバイク止めるわ
0443774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 06:58:07.76ID:a3ciz34c
靴底が減るからクツ履かないレベルのマヌケ
0444774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 09:37:26.19ID:9YgT8x9v
オフ車なんか転かしてなんぼよ、と思いながら、
やはり立ちごけすらしたくなくて慎重になる。
0445774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 09:38:39.24ID:9YgT8x9v
一回転けたら開き直れるんだろうけど
0446774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 10:03:32.63ID:maQs/7bW
テネレは、巡航速度ってどのくらい?
オフよりだから、最高120km/h位かな?
0447774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 10:55:55.28ID:V7dFJ7zq
ストレスなく走るなら110くらいかな
0448774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 12:05:02.01ID:cnaEOXsh
ドイツのアウトバーンの静岡区間でメーター読み140kmくらいで走ってたけど結構キツかった
ヘルメットがオンロード向きならまだマシだったかも
0449774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 15:18:51.00ID:tmQYZcgC
ノーマルタイヤでだが、プリウスPHVに煽られて180km/h以上で逃げたけど、その速度域だと車体がヨーイングするね。
170km/hまでは安定してるけど、巡行だと150km/hくらいかな。
尚、プリウスは「わ」ナンバーだったよ。
0450774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 15:22:04.20ID:NJFkYoR2
そんなにスピード出るものなのか
どっちも
0451774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 16:27:45.06ID:WbzHM4rP
そもそも、そんなに出すバイクじゃない
0452774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 16:34:58.92ID:kWrciBrn
多分メータ読み120が実測110ぐらいだからちょうどいいのかも
0453774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 18:02:37.17ID:/HaNAPGH
車間距離詰めてくる車いるとスピード出してちぎりたくなるんだけど危ないんだよなぁ
ぽりいたら捕まるのこっちだし
バイクだからって舐めやがってムカつくわ
0454774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 18:46:28.29ID:tmQYZcgC
ほんと、馬鹿なドライバーが居るから油断出来ないよ。
まあ180km/h以上出したのは反省してるけど、ミラー越しにかなり接近されて暫く煽られたからね。
別の車の前に入ってやり過ごそうとしたけど、その間に入ってくるから全開で逃げたよ。
ICで降りる振りをして、寸前で本線に戻ったら、そのままICで降りてったけどさw
0455774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 19:37:11.22ID:qmVCwd1H
気持ちはわかるけど挑発に乗ったら同類になっちまう。気楽にいこうぜ。
0456774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 22:09:36.50ID:gy/Vziut
>>416
本筋ではありませんが、それができるマシンです。
でなきゃ、分離給油なんて採用しませんからね。
2020モデルから、レーシングのそれとは言えバランサーシャフトが装備されましたのでツーリングとの親和性もより近くなりました。
ノーマル(300ですが)で全日本エンデューロレースで優勝できるほどのポテンシャルがありますので、試乗では笑いが止まりませんでしたw
高速を使った日帰りツーリングも問題なくできますが、オンオフ兼用タイヤにするとより快適です。
燃費は下道高速トータルで19km/Lくらいです。
エンジンを回せば回すほどオイルを消費しますから、補給用のオイルは携行は必要かと思います。
なんですが、面白すぎて、オフロード中心のバイクライフに変ってしまうかもw
0457774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 08:34:44.77ID:/BNWx9fT
>449
やっぱりヨーイングするよね。
サイドの箱つけてたせいかと思ったけど。
俺は高速巡航なら90ちょい超えるぐらいがちょうどいいね。
しかしスクリーンが優秀でツーリングも快適だわ。
0458774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 09:47:49.68ID:3FsHFST2
100超えだすと、ハンドルぶれだして
110でブレブレ状態
120で巡航するなんて怖くて出来ないよ
オフ車の宿命
CRF250rallyの方が安定してるかも
0459774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 10:18:29.70ID:AB46Fk7Z
60キロ前後ではぶれるけど100キロ前後ではピッタリ安定してるけどなぁ
なんかタイヤの個体差がとても大きい気がする
0460774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 10:44:21.08ID:PTPJUM5V
というか、オフ車で100km/h overで走る奴なんておらんでしょう。
人間カウルの如く強烈な空気抵抗を一身に受けて走る羽目になる。
オンロードのネイキッドでも走行速度が140km/hを超えると不快になります。
車体が軽量で、直立姿勢で乗車するオフ車では、80km/h巡航が限界ですね。
0461774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 10:47:56.87ID:RemX3EVr
投影面積が大きいからか、高速は横風がちょっと苦手。箱付けてると尚更助長されるね
巡航速度は東北道近くの庭で140キロくらいなら問題なかったよ
0462774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:12:51.89ID:K8f0NvbB
110でブレるとかセロー以下かいな
0463774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:25:42.93ID:JhKrT0/P
110でブレるのはエアプでしょ
0464774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 12:33:22.38ID:PTPJUM5V
>>461
えっ!君の家には140km/hも出せる庭があるのか?
0465774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 16:08:13.45ID:q+yTOzdC
庭なら問題ないな
0466774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 17:55:33.08ID:ZcvjO6ZE
庭にシャーシダイナモがあるんじゃね?
0467774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 17:56:09.56ID:54qsGTCS
>>464
「140キロ」は体重かもしれん(錯乱
0468774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 19:15:37.64ID:NAMGszoC
羽柴誠三秀吉のお屋敷の庭かもしれんな
0469774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 06:03:55.54ID:3kpirNai
テネレ700も高速道路では250のオフ車と同じ位なんですね
少し残念です。やっぱり、アドベンチャーの方が良いってことですね
0470774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 07:10:12.09ID:0ix3oBVQ
主要アドベンチャーが200万円級の中で半分近いお値段だし。
デカいセローと考えるべきでしょ。
0471774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 10:31:11.03ID:FXYCkEAz
ヤマハもアドベンチャーメインで造ってないだろこのバイクは
オフよりが嫌なら最初から違うのを選べ
後で文句を言うのは筋違い
0472774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 10:36:37.81ID:dg2Pny4p
>>469
250 とは比べ物にならんよ

ぬえわkm/h 巡航でも行けるちゅーの
0473774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 10:51:32.18ID:yjobdSfU
欧州のような森の林道網が発達していない日本では、アドべは舗装路でしか活躍できないでしょうね。

日本は、オフ車乗りですら、9割くらいは舗装路での走行で、オフロードに踏み込むことは少ないですからね。
0474774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 11:19:45.49ID:j9T+oFCW
アドベンチャー乗ったこともなければヨーロッパ行ったこともないでしょ?
ヨーロッパの林道事情の何を知ってるの?

アドベンチャーもイメージ
ヨーロッパの林道もイメージ
日本のオフロード事情もイメージ
それでよく知ったようなこと書けるよな
0475774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 11:23:26.69ID:qmDSzuJa
>>473
1割あったら大成功
その1割を楽しい体験にしたいからオフ車乗るんだよなー
0476774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 11:35:34.40ID:3CUCk5Yk
去年増車したランツァは林道までの移動ですら消耗させたくないので
トランポに積んで行ってるんで90%以上ダートしか走ってないなw
0477774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 14:05:31.60ID:uV2IeSOJ
>>474
そして自分は何も語らないスタイル
0478774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 14:07:02.59ID:yjobdSfU
>>474
アドべは、R1200GS(OHC)です。
お仕事では、イタリアに洋服の買付けに行きます。
スイス、フランス、オーストリアには、スキーに行きます。

「バカ参謀には数字を見せればよい」(あなたが馬や鹿とは言いません)とはかつての上司に教えられましたが、
路網密度が桁違いなんですよ。
しかも、片や急峻な山岳地帯、片や丘陵地帯ですからね。
当然に道幅も広い。

路網と作業システム P3参照
https://www.rinya.maff.go.jp/j/ken_sidou/forester/attach/pdf/index-175.pdf

暖かくなれば、オフ車でモトクロス場や林道には遊びに行きますよ。
GSで走るオフロードは、戦車道(たぶん)くらいですね。
0479774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 14:20:34.20ID:j9T+oFCW
>>478
詳しくありがとうございます
コロナが落ち着いた後、現地でテネレ700をレンタルしてヨーロッパかアメリカツーリングを計画してます
テネレ700は同じアドベンチャーと言えどGSとは全く違うキャラクターですからドンドン林道に入っていけて楽しいですよ
増車してください
0480774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 15:42:58.61ID:9dMHEY94
大陸と比べれば日本でのアドベンチャーはオフ要素をなかなか活かせないから実質的にアルプスローダー化するのは仕方ないよね。
0481774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 15:46:21.63ID:9dMHEY94
>>479
それはよいですね、羨ましい。
オフじゃないけど、いつかステルビオ峠を走りたいなぁ
0482774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 17:57:45.97ID:U6i2uWNa
風圧はそれなりにありますが1人の時は140〜150辺りで巡航してますよ。友達のセロー250とのどかな林道ツーリング時の往復に高速を使う際は2台とも100〜110程度です。本格的なオフ寄りタイヤではなく二台ともノーマルだからかなと思います。
0483774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 19:19:00.79ID:FXYCkEAz
そもそも高速道路で速度制限はるか超で巡航したいならトレーサー買えよって話なんで。
0484774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 19:25:25.49ID:5HjZavnV
オンロードメインならトレーサー900が最適解だと思う
0485774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 19:33:09.19ID:MHXdEfkg
ある程度オフ車やオン車乗ってたらそんな悩みというか話題にすらならないと思うのだが
どんな性格の車種分かるだろう

大型デビューお爺ちゃんなのかな
0486774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 19:38:10.89ID:1qGcL4p5
トレーサーとテネレじゃあジャンルが違うから、ここで名前を出しても意味が無いだろ。
BMWのGS系は、乗るとオフロードも走れるかもしれないって思っちゃうんだよね。
フラット林道なら問題ないけどさ。
GSチャレンジに出場する奴らはいる頭のネジがかなり緩んでいて、見てると楽しい。
0487774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 19:39:29.07ID:9yTpXZB1
高速が250オフレベルとか寝言は氏んで言え
テネレ乗ったことないか、250オフ乗ったことないか、バイク乗ったことないか、部屋から出たことないか、だろ
0488774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 19:46:28.56ID:gFo4ZdZh
高速巡航はツアラーや純アドベンチャー的な防風性を期待したら肩透かし喰らうだろうけど直進安定性はかなり高くないか
0489774RR
垢版 |
2020/12/22(火) 20:12:53.77ID:iCzbOufY
香ばしいのが居るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況