X



【HONDA】ハンターカブ CT125 24台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 83f3-aWq5)
垢版 |
2020/11/08(日) 22:11:02.36ID:W1JJeBBo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602127707/
【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603337201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0145774RR (スフッ Sd43-1Dq3)
垢版 |
2020/11/11(水) 00:33:29.84ID:OvpW/ApFd
>>143
たぶんC125でも言われてた持病
C125でググったら改善方法出てくるとと思う
0147774RR (ワッチョイ d5f3-d9g6)
垢版 |
2020/11/11(水) 06:22:42.60ID:UsuC47lT0
うちはG2の10W-30(柔い方?)で落ち着いた。
クラッチの調整については動画上げてる人もいるから参考にするといいよ、自信なければ
バイク屋に任せればいいし。
0149774RR (ワッチョイ 4321-Pj7A)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:22:29.12ID:50+S74+i0
>>136亀甲縛りじゃ駄目なんですか?
0151774RR (ササクッテロ Spc1-3WCc)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:37:52.14ID:/HpL0hcgp
>>148
いつも思うけど高過ぎだよな
0154774RR (ササクッテロレ Spc1-byRB)
垢版 |
2020/11/11(水) 08:21:48.35ID:Pt1qRbYdp
>>151
チビにはシート高すぎるよね
0157774RR (ワッチョイ 23d2-NSHw)
垢版 |
2020/11/11(水) 09:27:27.17ID:NAUPBfP50
クラッチ調整くらいするかバイク屋でやってもらえよ池沼
0159774RR (JP 0H43-aqYT)
垢版 |
2020/11/11(水) 09:48:00.61ID:YlvNHDKxH
納車してもらって1日で調整したわ。納車前点検でやらんもんなのかね。チェーンもめっちゃ張ってたし
0160774RR (アウアウウー Saa9-oNi+)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:29:00.59ID:tzm9la5aa
バイク屋曰く、先に納車予定した個体 の入荷時(俺が聞いてる限り4月分)だと、組み付け精度が甘いのが混ざってたらしい。

今俺が頼んでる分については納車時点検で確認してもらうよう頼んだ。
0161774RR (ワッチョイ c5d2-oxJn)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:52:23.18ID:OrhYm9ft0
自分のはむしろクラッチ繋がるの急すぎる気がして調整しようとしたら適正範囲だったわ
アクセルのツキが良いからなのかな
荷物積むとちょうどいい感じ
0162774RR (ワッチョイ e563-gWUl)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:52:23.29ID:2YLzG74D0
カブのクラッチは新車なら調整しても滑るなら無償、
基本距離はしってから初めて調整する人もいるので2万キロ位までなら受けてくれるよ
他の部位で補償受けてるなら部品代は出せと言われるかも知らんけどね、
精度が薄い方に合わさるとクラッチ調整しても元に戻らんから、クラッチディスクやフリクションディスクが変形して滑ってるようではないならアウター、ばねプレート、プレッシャープレートも変えてくれと言ったほうが良いよ、
0164774RR (アウアウカー Sab1-5kdp)
垢版 |
2020/11/11(水) 12:03:07.59ID:BFKVALaaa
自分のハンターカブは来年4月に来るから
そんときには整備きっちりしてねって頼んだってこと?日本語不自由過ぎて心配になるわコイツ
0166774RR (アウアウウー Saa9-IYHA)
垢版 |
2020/11/11(水) 13:20:21.68ID:NcWGjXAZa
「クラッチが滑る」とは、しっかりギアが入らず半クラ状態になることだという認識だけど合ってる?
6/29納車されて4ヶ月経ってるけど、なったことない
0167774RR (ササクッテロラ Spc1-YfbV)
垢版 |
2020/11/11(水) 13:44:50.11ID:WHZmXfS0p
>>166
湿式クラッチだからオイルによってはクラッチが滑るのよ
4輪用とかスクーター用のオイル入れるとまず滑る
0168774RR (ワッチョイ e563-gWUl)
垢版 |
2020/11/11(水) 13:52:32.98ID:2YLzG74D0
2次クラッチのフリクションプレートとクラッチプレートの摩擦力が足りなくなって回転は上がるけどパワーが出ない状態だよ
ギアがギアとの間のニュートラルに入る現象とはまた違う
0169774RR (ワッチョイ 459b-F0IK)
垢版 |
2020/11/11(水) 13:58:21.27ID:Bd31aQGL0
11/7納車、赤です。フレ番は83xxでした。
Prod.9/24ていうビラがついていました。
当方JA07からの乗換えで、乗っていて楽ですね
最高速は興味ないですが一般道なら普通に走っている
乗用車に遅れることはないですし
JA07だと流れが速いところは若干の気後れありましたが・・・。
距離100km超えてからノロノロ発進で2速に入るときに
引っかかることがあり様子見で、それ以外は満足です。
普通のバイク屋さんで買って
11月に入ってくるやつがお客さんついてなかったんで10/2に契約
納車の運びになりました。皆さんすいません。
リッターバイク経験ありますが
カブは地域貢献のために地元のバイク屋さんで買ってみてはどうでしょうか?
いいお店選びが難しいですが・・・。
0170774RR (ワッチョイ 459b-F0IK)
垢版 |
2020/11/11(水) 13:58:43.32ID:Bd31aQGL0
11/7納車、赤です。フレ番は83xxでした。
Prod.9/24ていうビラがついていました。
当方JA07からの乗換えで、乗っていて楽ですね
最高速は興味ないですが一般道なら普通に走っている
乗用車に遅れることはないですし
JA07だと流れが速いところは若干の気後れありましたが・・・。
距離100km超えてからノロノロ発進で2速に入るときに
引っかかることがあり様子見で、それ以外は満足です。
普通のバイク屋さんで買って
11月に入ってくるやつがお客さんついてなかったんで10/2に契約
納車の運びになりました。皆さんすいません。
リッターバイク経験ありますが
カブは地域貢献のために地元のバイク屋さんで買ってみてはどうでしょうか?
いいお店選びが難しいですが・・・。
0172774RR (テテンテンテン MM4b-9ESH)
垢版 |
2020/11/11(水) 14:38:02.29ID:Wit7mDciM
なんかさー
林道走ってバッチリで楽しかったとか
ちょっと険しい道で余裕かましたとか
って話全然無いけど
なんちゃってオフロードってこと?
0173774RR (ワッチョイ 6db9-eZDb)
垢版 |
2020/11/11(水) 14:42:58.72ID:eDlpReA80
まだ慣らし中の400キロだけど、湘南平行ってきた。ロードバイクで何回か来てたけど思ってた以上の勾配で回転数上げちゃったな。頂上は北風ビュービューで、ガタガタ震えるくらい寒かったわ
でも天気は良くて、望遠鏡でスカイツリーと東京タワーも見えたわ
大分、エンジンの吹け上がりが良くなった‥気がするw
0174774RR (アウアウカー Sab1-3sNt)
垢版 |
2020/11/11(水) 14:43:08.41ID:7cTtsXJEa
>>132
タイラップは黒の方がいいんやで
0175774RR (ワッチョイ c5d2-oxJn)
垢版 |
2020/11/11(水) 15:51:11.25ID:OrhYm9ft0
チェーンをシールチェーンに変えてみた
DIDの428VX
事前に調べた通り、公式の情報で118コマになってるけど108コマでOK
これで雨に降られたらチェーンメンテ、500km走ったらチェーンメンテ、音うるさいからチェーンメンテ、油飛び散りスポークの掃除、などのメンテ地獄から解放されたわ、、、
ただやっぱりフリクションロスはある気がする
少し動きが重くなるような気がするから
メンテフリー気味になるのとトレードオフ感はあるかも
0178774RR (ワッチョイ c5d2-oxJn)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:05:09.69ID:OrhYm9ft0
>>172
すげぇ林道ラクだよ
サスもまぁまぁ余裕あるし楽しい楽しい
最低地上高は気になるけど
アンダーガードあるからそこまで気にならない
モチロンだけどぶっ飛んでいったりバンバンジャンプするみたいなオフの上級者むけではない
林道を公道の延長にしてくれるような安心感
自然を楽しむ余裕すらあるみたいなイメージ
上手い人でもオモチャ感っていうか、こけようが滑ろうが余裕があって逆に楽しめるんじゃないかな
0181774RR (JP 0Hab-1Dq3)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:50:35.93ID:5ZiIeusOH
クラッチが滑るって症状はタイ工場かバイク屋のどっちが悪いんだ?設計からの問題?
0182774RR (ワッチョイ dd25-vOj7)
垢版 |
2020/11/11(水) 16:52:23.82ID:hyrhqZj60
サイドスタンドボードってPCX用のとかでも取り付けできるのかな
エンデュランスのCT125用の発売待った方がいいかな
サイドスタンドなんてそこまで形状変わらないように見えるんだけど
0187774RR (ワッチョイ a5aa-Yoap)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:04:57.48ID:QAYATzcG0
>>184
本格派、だな
0189774RR (ササクッテロラ Spc1-JQlG)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:10:32.34ID:pmuudqlvp
やだもう誤変換しちゃった///
しゃり音はやっぱチェーンですよね、納車して間もないしチェーンメンテしたらちょっとは違うのかしら
0193774RR (ワッチョイ 23ee-vOj7)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:26:55.69ID:wI0sXuHJ0
>>188
カブで寺社仏閣巡りしてると駐輪場が砂利だったり野原だったりで倒しそうな事あるんだよね
まぁまだハンターは来てないんだけど
0194774RR (ドコグロ MM93-IYHA)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:31:19.52ID:OgiMFEwyM
>>167,168
回答ありがと
納車直後で、回転数の割にはスピード出なかったことがあった気がする
走行距離が約4千kmになったけど、今はないです
0197774RR (アウアウウー Saa9-Z1Cz)
垢版 |
2020/11/11(水) 18:49:58.68ID:+jqgmne3a
カブの遠心クラッチは慣らしが終わったら調整しなきゃあかんぞ
これを見て直そう。
https://youtu.be/I4_PKU9VD9A
0201774RR (ワッチョイ cdee-YiYP)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:16:22.28ID:ZtgwZa5V0
>>193
泥濘でなければさりげなくかまぼこ状の板を持参して置くのもありかなと
鈴鹿8耐の時駐車場でもらった炎天下のアスファルト保護用サーキット焼印入りのかまぼこ板見て思ったな
0203774RR (ワッチョイ c5d2-oxJn)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:55:22.26ID:OrhYm9ft0
>>200
ゴールドのCT125用のRKのはすぐ見つかったんだよ
でもシルバーが良くってさ
ちょうどいいのがDIDにあったってだけ
RKのほうがやっぱりいいの??
0204774RR (ブーイモ MM39-rzld)
垢版 |
2020/11/11(水) 19:59:22.11ID:2+gwlf+wM
郵政のリアボックス付けるので荷台外そうかなって思ったけど
どえらい面倒や。こりゃ何とか無理クリ付けるしかないな
0205774RR (ワッチョイ 75aa-OYEo)
垢版 |
2020/11/11(水) 20:43:53.31ID:JB7zVckb0
ツールBoxが勝手に空いてて、中のヘルホが飛び出てたんだが、、、しかも付属の六角レンチで閉めようとしてもサイズ合ってないのかハマらないし。なにこれ
0206774RR (ワッチョイ c5d2-oxJn)
垢版 |
2020/11/11(水) 21:01:32.25ID:OrhYm9ft0
>>205
あれは六角のようで六角じゃない
よく観察するとなんで落ちたか仕組みわかるよ
そんなことよりヘルメットホルダーをオナホみたいに略してるのはなんでなんだ
0208774RR (テテンテンテン MM4b-9ESH)
垢版 |
2020/11/11(水) 21:42:08.53ID:Wit7mDciM
>>196
カブ大好きで
CT125買う気満々で準備してたのに(見積もりも取った)
今所有のデカいバイクとC125に
中古の激安2スト原2スクーター買い足したら
スクーターの手軽さ面白さに目覚めちゃって

CT125かPCX(125、ハイブリッド、150)か迷い始めて
訳分からなくなった

PCXで林道いけなくもないと思う
舗装林道メインに考えてるんで
このままCT125にしていいか分からない
CT125の優位性が知りたい

今までスクーターを内心馬鹿にしてたけど
乗ってみるといいんだよ
スクーターのスレも読み始めたけどそっちはそっちで奥が深い

カブ乗りとは違う世界もある・・・
なんだろう、頭空っぽで走れるんだよスクーターw
0209774RR (ワッチョイ a5aa-vPnu)
垢版 |
2020/11/11(水) 21:48:22.25ID:QAYATzcG0
>>208
まず、125は高速乗れないので
0211774RR (アウアウウー Saa9-Z1Cz)
垢版 |
2020/11/11(水) 21:55:12.71ID:+jqgmne3a
>>208
ハンターカブとc125の優位性はスマートキーとシート高の差しかない。
後はレッグガードの有無位かな。
0213774RR (ワッチョイ dd25-bMCz)
垢版 |
2020/11/11(水) 22:06:31.05ID:UCAhdIBf0
>>208
じゃあ、BW'S125でどうでしょう?
0216774RR (ワッチョイ 75aa-3WCc)
垢版 |
2020/11/11(水) 22:38:09.40ID:6+p5cvmF0
>>208
こんなんビーウィズ一択やんけ
0217774RR (ワッチョイ 4508-+irU)
垢版 |
2020/11/11(水) 22:44:31.19ID:d5FBp1N70
ふとブレーキペダルを見るとショボいな
手抜きなのか、コストダウンなのか
社外で出すかな?
0223774RR (ワッチョイ c5d2-oxJn)
垢版 |
2020/11/12(木) 00:37:16.39ID:95ucKsAY0
>>217
??オフロードのペダルは大抵こんなんだけど
R1200GSでもこんなだぞ
0224774RR (アウアウエー Sa13-bLJT)
垢版 |
2020/11/12(木) 00:39:35.54ID:eNWsfPJwa
ハンターカブ CT250が出たら欲しい
0225774RR (アウアウウー Saa9-IYHA)
垢版 |
2020/11/12(木) 01:21:43.07ID:8lgImjCsa
◯◯が出れば買う
◯◯になれば欲しい
こういう輩はまず買わない

本当に欲しい人は、待たずに買って自分で実現するわ
0227774RR (ラクッペペ MM4b-v3bA)
垢版 |
2020/11/12(木) 05:30:16.83ID:IMcQZKM2M
免許の時点でそんなもんだろ
「取ろうと思ってはいる」みたいなのほぼ取らなくて、取るやつはいつの間にか取ってるみたいなやつ

いよいよ寒くなってきた、電源取ってヒーターつけにゃ…めんどくせー
0232774RR (バットンキン MMa3-9AZP)
垢版 |
2020/11/12(木) 08:16:10.08ID:4HbUYZSzM
>>228
C125よりも発電量が多いから大丈夫なんじゃなかろうか
0234774RR (ワッチョイ e5be-7MZ6)
垢版 |
2020/11/12(木) 09:29:14.96ID:ltkB5kdo0
純正アクセサリーとしてグリップヒーターがあるのにヤバいわけないじゃん
0236774RR (ワッチョイ a5aa-0GxJ)
垢版 |
2020/11/12(木) 10:57:12.12ID:adRFJohH0
>>235
もーこういう能書きの多い動画見ると、イッライラするわ
0237774RR (ササクッテロ Spc1-3WCc)
垢版 |
2020/11/12(木) 11:16:55.21ID:qXH3UeETp
>>234
グリヒつける人は大抵USBポートとかも付けるやん?
0239774RR (ワッチョイ e30b-hJd4)
垢版 |
2020/11/12(木) 11:34:14.05ID:vISu1ifN0
カブ110と原付二種スクーター2台持ちの時があったが、
スクーターは楽で早くていいんだが面白くもないんで結局手放してしまった

スクーターの車種が自分に合うかどうかっていうのも大きな問題だな、、
0241774RR (ワッチョイ c5d2-oxJn)
垢版 |
2020/11/12(木) 11:55:33.67ID:95ucKsAY0
>>239
わかるわ
大きいスクーター最初はラクでこれはこれで楽しいんだけど飽きが来るよねどうしても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況