X



【YAMAHA】MT-09 part62【ヤマハ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (アウアウカー Sa4f-ZQBQ)
垢版 |
2020/11/11(水) 09:12:29.84ID:3MmGDRxha
!extend:on:vvvvv:1000:512

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part60【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590945490/
【YAMAHA】MT-09 part61【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600350827/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0890774RR (スップ Sd37-pMAa)
垢版 |
2020/12/23(水) 21:06:46.60ID:bi45IKAxd
>>889
自動車ではすでに普及してるもんね。
バイクだと2輪なだけにより技術的な壁があったのかと想像してみた。
0891774RR (スッップ Sdaf-+ldi)
垢版 |
2020/12/23(水) 22:28:08.93ID:rxbGmUISd
>>890
電子制御の普及が進んだ事で、電子スロットルの方が都合が良くなったのかな?
電子制御が普及する前は無理して電子スロットルを採用する意味が薄かったのでは。
0893774RR (ササクッテロル Sp35-/ufp)
垢版 |
2020/12/24(木) 00:10:21.00ID:5c2cjh1op
電スロは覚えてる限りではKTMが2014年モデルの690シリーズで採用し始めたのが印象に残ってる。
採用理由は「スロットルは軽い方が疲れにくい」だった筈。過酷なラリーのフィードバックと聞いて妙に納得させられた。
0895774RR (ササクッテロル Sp35-/ufp)
垢版 |
2020/12/24(木) 00:27:40.88ID:5c2cjh1op
あれやね、スロットルバイワイヤって言った方が誤解なく話せるかもやね。
0896774RR (スップ Sd37-pMAa)
垢版 |
2020/12/24(木) 04:53:30.79ID:Yw3+83zXd
>>895 スロットルバイワイヤのワイヤってブレーキワイヤと混同しやすいので注意する必要があるけどね。
0900774RR (スッップ Sdaf-+ldi)
垢版 |
2020/12/24(木) 09:11:35.66ID:pZPoMVPyd
>>898
GWはどうせコロナで何処も行けないから安心しろ。
ワクチンが行き渡った夏頃、お盆あたりに乗り倒そう。
0901774RR (ワッチョイ 6d25-Tc3Y)
垢版 |
2020/12/24(木) 09:19:12.34ID:htm+70kH0
今乗ってるバイクがある人なら待てばいいけど
現状手放してるか初バイクの人は待たされるとキツイだろうな
あとはそれまでに今のバイクを車検通さないといけない人もか
0906774RR (ワッチョイ 4b28-k+IA)
垢版 |
2020/12/24(木) 14:43:41.87ID:4talVnxP0
学生の頃バイトで乗ってたピザ屋のジャイロ、ブレーキがワイヤーだったな。
効きが悪いからフルブレーキのときに4本指で力いっぱい握ってた。
バツンッて切れたときは死ぬかと思ったが、あれから30年近くたった今でも生きてる。
0908774RR (ササクッテロル Sp35-/ufp)
垢版 |
2020/12/24(木) 15:25:00.36ID:5c2cjh1op
>>907
ドラム式という由緒正しい機構がありまして
0909774RR (アウアウウー Saed-Bdux)
垢版 |
2020/12/24(木) 16:53:01.73ID:sQhwmeq5a
自転車かな?
0910774RR (ワントンキン MM1b-FbLk)
垢版 |
2020/12/24(木) 21:11:38.99ID:aeH3dMmcM
sp発売前に車検がくる人はこれを機会にぜひユーザー車検を
1万6千で通せます

ただ点検や整備は別なので納車日の関係で車検後1ヶ月だけ乗りたいとか店に売りに自走出来ればいいって人以外は店に出してね
0911774RR (ワッチョイ bbbb-aGz1)
垢版 |
2020/12/24(木) 22:54:52.88ID:KD8st67B0
ユーザー車検は、整備を自分でしてもいいんだけどその後にちゃんと主任整備士に点検してもらわないといけない。

しないと違法になる。が、罰則もなく実質ザル。いい加減だよねユーザー車検。
0913774RR (ワッチョイ bbbb-aGz1)
垢版 |
2020/12/24(木) 23:31:37.42ID:KD8st67B0
ちゃんと主任整備士の点検を受けないと車検を通さない!としないからね。

なんでか知らんけど。
0915774RR (ワッチョイ 0525-80jV)
垢版 |
2020/12/25(金) 11:19:51.50ID:ow4uRGyR0
これくらいのバイクを買う人なら2年に1回の2〜3万をケチらんだろうし
通販の最安で買ったりとかして単純にバイク屋さんと付き合いが薄いのかね
正直全部自分で出来るけどバイク屋さんにあげるくらいの気持ちで任せるわ
これで年越せるわ〜!せやろせやろ〜みたいな感じで
0916774RR (スププ Sdaf-5o1I)
垢版 |
2020/12/25(金) 13:15:37.62ID:XXkjUoNFd
ケチるとこはケチるけど、落とす時には落とす様に意識してる
この6年で同じバイク屋で新車3台買ってる
0918774RR (ワッチョイ bbaa-O76T)
垢版 |
2020/12/25(金) 14:26:50.05ID:G550M/tG0
ほんとな、ブレーキフルードの色が茶色くなってきたから自力で替えたら1ヶ月後の車検整備でまた変えてやがった、無能バイク屋なのか、わざとだろうね
0919774RR (ドコグロ MM4b-0cWo)
垢版 |
2020/12/25(金) 16:23:16.19ID:8wlZE+sGM
バイク屋とろくにコミュニケーション取れて無いだけじゃん
普通のバイク屋は費用掛かる事を勝手にしないよ
0920774RR (ササクッテロル Sp35-/ufp)
垢版 |
2020/12/25(金) 16:43:15.65ID:M7s9Lm90p
まあ、ひとこと言っとくべきだったかもね。
0921774RR (スプッッ Sddb-O76T)
垢版 |
2020/12/25(金) 17:14:56.10ID:aPyd4Juad
いや、普通じゃないのは承知だ前のバイクで3年のメーカー保証切れる前にラジエーター液にわずかにオイルが混入してるのでメーカーの保証でお客様の負担ゼロで直しますってあったから。今回も1000キロ点検で、オイル滲むといけないんで豆に来てくださいと言ってたぞ、またやるんかいって思った。
0922774RR (ワッチョイ 0307-NqAG)
垢版 |
2020/12/25(金) 17:16:09.42ID:k4O22YFr0
ギアポジションが表示されなくなったんだが(2回目)これだと車検落ちるよな?
最初は初期不良で直してもらったけど今度は有償だろうな〜ナンボするんだろ
0923774RR (スプッッ Sddb-O76T)
垢版 |
2020/12/25(金) 17:20:31.73ID:aPyd4Juad
>>922 車検は通るでしょ、世の中ギアポジションの表示ないバイクはいっぱいあるよーってのが俺の常識だが
0925774RR (アウアウカー Sad3-GVD+)
垢版 |
2020/12/25(金) 18:06:17.88ID:ezPByvo9a
四輪MT車はH型シフトのギア表示がないと車検受かんないけど、二輪も1-N-2-3-4-5-6の表示ないとダメなんだろうか?
運転中に見れる場所ではないんだが…
0932774RR (ワッチョイ 0595-l+si)
垢版 |
2020/12/26(土) 17:52:08.53ID:TvGJDS8u0
バイクにダークとかライトとかないよ
ただかっこいいか悪いかだけ
まぁダークサイドを日本語に訳したらかっこ悪いサイドになるけどね
0934774RR (スププ Sd57-deIU)
垢版 |
2020/12/26(土) 18:07:11.94ID:+Ld+taB5d
とりあえず色が変だわ
白タンクに金フォークとか
シルバーに黒ホイールとか定番の色も欲しいし
ホイールオレンジにするならばタンクも同じオレンジにしてくれ
0935774RR (ワッチョイ 0307-NqAG)
垢版 |
2020/12/26(土) 20:00:15.10ID:GeAvYEDZ0
>>923
自分もなくて良いような気がするんだけど、前に別車種でバックステップを
入れたときに>>926の言うようにシール貼ったことがあったからさ
純正には記載がないのでメーターで確認してるのかもって思ったのよ
0936774RR (ワッチョイ a913-FbLk)
垢版 |
2020/12/26(土) 20:50:48.99ID:5doQCzny0
スプロケカバーに1−N-2−3−4−5−6って書いてあるよ
シフトパターンの表示は必須
メーターのシフトインジケーターは確認されない
0940774RR (ワッチョイ 6b3b-80jV)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:24:30.99ID:PMeveHPY0
過去にYZF-R7というバイクが存在してまして
そこから説明したほうがいいわけ?
0941774RR (ワッチョイ 0307-NqAG)
垢版 |
2020/12/29(火) 23:24:01.40ID:I3HM4hrk0
09ベースでフルカウル車作ってもスポーツツアラーにしかならないし
それならトレーサーと用途が被るから需要の共食いになる
07トレーサーは完全輸入車だから07フルカウルツアラー作っても競争相手はNINJA650とCBR650だ
0942774RR (スッップ Sdaf-+ldi)
垢版 |
2020/12/29(火) 23:41:12.03ID:GmNO+8G4d
>>941
確かに、旧トレーサーはシート高で敬遠した人もいるだろうけど、新トレーサーはもろ被りするね。
0943774RR (ワッチョイ bbf3-mnwo)
垢版 |
2020/12/30(水) 10:19:18.36ID:dii2rcBl0
09ベースのフルカウルって作られたらプアマンズR1って煽られるだけのバイクになるんじゃないの
0946774RR (スッップ Sdba-BSeK)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:10:51.54ID:WoZXH+qed
mt-09ベースで、ハーフカウル車欲しい。
トレーサー9見たいなのでなく、Fazer8見たいなかんじで。
0947774RR (ワッチョイ a315-7Nz3)
垢版 |
2020/12/30(水) 14:24:56.19ID:SWDBUGHt0
俺はフルカウルが欲しい。GSX-S1000Fみたいな。
0950774RR (ワッチョイ 76ee-Joam)
垢版 |
2020/12/30(水) 18:18:08.75ID:PdxcJzVc0
色さえ合ってれば、いい感じな気がする。

ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/698868/car/2371096/4368702/note.aspx
0955774RR (ワッチョイ ba4e-CJhm)
垢版 |
2020/12/31(木) 14:19:02.15ID:2MSNQbSL0
>>952
中古車のカウル使って2万かからないぐらいかな
自分で塗装したら3万ぐらい
フレームにトレーサー用の穴が開いてるし
タンクのダミーダクトに穴を開けて固定出来るから
結構しっかりと固定出来るよ
0961774RR (ワッチョイ 224e-ut9C)
垢版 |
2021/01/01(金) 03:02:44.67ID:wrW112nm0
>>958
新品なら高いけど中古なら安く出てるよ
変な社外ヘッドライトより壊れにくいし光軸も出る

ちょっと高くなるけど、レーサー FRPカウルに現行R1ヘッドライトを付けたショップがあったけどかっこよかったなぁ
0962774RR (ワッチョイ 8111-qBFf)
垢版 |
2021/01/01(金) 09:09:12.26ID:dBR8HK6b0
昨日mt−09のエンジンが突然かからなくなった。
セルは回るがかからない
アクセルを開けてセル回すとかかったが、2000回転以上回していないとアイドリング回転でとまる???
この時気づいたが、ドライブモードスイッチ押してもSTDからAにもBにもかわらない。
数回押してるうちに、スイッチが正常にもどったら、嘘のようにエンジンがかかり、アイドリングも安定

これって、どこが悪いの?
2016年型で、走行は1万キロ未満

同じく、トラクションコントロールのメーター内の表示も、1と2はあるがOFFの表示がない
0963774RR (ワッチョイ 224e-ut9C)
垢版 |
2021/01/01(金) 09:23:52.19ID:wrW112nm0
>>962
バイク屋でエラーコード見ないとなんとも言えない

何となくECUじゃないの?
それかエアー周りのセンサー
動作的にエンジン保護のセーフモードで燃調濃くしてるような挙動
メーターの表示はわかんないな

下手に乗らずにバイク屋営業開始したら持っていくと良いよ
0964774RR (アウアウウー Saa5-xeUk)
垢版 |
2021/01/01(金) 16:41:59.15ID:bsoOYfzwa
>>962
バッテリーのマイナス端子を5分外しとけば新車に元通りだよ。

おしまい。
0968774RR (ワッチョイ 99aa-AsHw)
垢版 |
2021/01/01(金) 22:58:32.96ID:uEkmmxmp0
新色の赤が段々良く見えて来た
赤>黒>SP>青だわ
というか新型09の青の配色はちょっと無いわ
現行09や新型07の青は良い感じなんだが
0969774RR (ワッチョイ 92fc-Jh9r)
垢版 |
2021/01/02(土) 23:14:10.31ID:JeS5NVZW0
>>968
見慣れたらもう少しカッコよく見えるかなと思ったけど
ダサイものはやっぱりダサいなw
0970774RR (ワッチョイ 0625-UAPS)
垢版 |
2021/01/02(土) 23:27:43.55ID:YDRKVqC60
赤はMTだってすぐにわかるし実物は破廉恥すぎない抑えた赤で格好いいよ
ただホイールの汚れがめちゃくちゃ目立つから、何回か乗るごとにフクピカで拭いてる
0973774RR (ワッチョイ ad95-wX28)
垢版 |
2021/01/03(日) 15:37:00.79ID:Z4i4FMm90
売れるのはトレーサーだけだろうな
今までのMT09層の9割がトレーサーに流れる
あのデザインではなぁ
0975774RR (アウアウウー Saa5-xeUk)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:52:52.60ID:tPZhug2Xa
マイナーチェンジに期待

売ってもないのに…
0976774RR (ワッチョイ 99aa-AsHw)
垢版 |
2021/01/03(日) 18:08:40.07ID:XQAg7+D80
トレーサーはデカいんだよ
フルサイズオフ車みたいなもん
09は400クラスでコンパクト
0978774RR (ササクッテロ Spf1-GclF)
垢版 |
2021/01/03(日) 23:03:29.02ID:vqvoF4MYp
個人的な見解。トレーサー9が好きな人には申し訳ないけど、正直あのスタイリングには大して魅力を感じないんだけど、みんなどうなんだろ?
好意的な意見が多い印象だけど、コンサバに少々のアクを足したようなまとめ方に中途半端な媚びを感じさせられてモヤモヤする。
オレの感覚がずれてるのかな?もちろん異論は認めるよ。
0979774RR (スップ Sd62-Km6V)
垢版 |
2021/01/03(日) 23:25:27.13ID:yhXbX8MEd
トレーサー買うならNinja1000買うな俺は
別物かも知れんがツアラーとして乗るならという括りで
0980774RR (ワッチョイ 0625-UAPS)
垢版 |
2021/01/04(月) 00:07:58.69ID:wKntk9IV0
パニアとリアに荷物満載でテン泊しながら長距離ツーリングとかじゃなければ
デイパック背負って普通の大型に乗った方がスポーツ性高いし楽しいだろね

>>971
次スレありがとう
0981774RR (ワッチョイ 99aa-AsHw)
垢版 |
2021/01/04(月) 00:54:38.88ID:U7lnQQcQ0
泊まりで知らない初見の峠を走るならアドベンチャーのトレーサーの方が良い
高速多めならニンジャ1000の様なスポーツツアラーが良い
アドベンチャーの中でもオン寄りのトレーサーは日本の下道にも合っている
09は日帰りで遊ぶのに向いている
0982774RR (アウアウカー Sa69-t2VG)
垢版 |
2021/01/04(月) 02:20:24.65ID:XbKkx7wna
ニン千は思いからなぁ、ハンドリングももっさりしてるし、見た目以外は古くさい感じする
俺ならトレーサーかなぁ、次のは格好も良いし高級感もある
0983774RR (ワッチョイ e125-eI9P)
垢版 |
2021/01/04(月) 11:59:50.79ID:bRLhqgD30
カラーリングが下品すぎる。
もう少し大人向けのカラーもラインナップにしてほしかったわ。
0986774RR (スップ Sdc2-X1La)
垢版 |
2021/01/04(月) 13:40:22.27ID:97Gc/YNCd
嘘やん。俺は赤いの好きだけどな。あかんの?ドゥカに見えるか。
0987774RR (アウアウウー Saa5-CuoK)
垢版 |
2021/01/04(月) 16:36:30.92ID:vuGr7qBFa
使い方的にはMT09が合ってそうだが、フレームマウントのカウルが欲しいのでトレーサーと迷ってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況