X



【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オッペケ Srcf-oD25 [126.194.98.94])
垢版 |
2020/11/11(水) 13:07:04.53ID:Ex5ZaAAJr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593257409/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600954213/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0401774RR (ワッチョイ f158-umYM [118.0.107.137])
垢版 |
2020/11/27(金) 19:20:32.80ID:UUzBTtDC0
自分でメンテしないから
安いバイク屋は心配で
数年前、安いバイク屋で新車買って
新宿1ヶ月点検だしたら
5分で戻ってきた
ホンダドリームも
スズキワールドも1時間はかかったのに
0403774RR (ワッチョイ a103-npdZ [116.67.219.96])
垢版 |
2020/11/27(金) 21:23:57.33ID:vhCEljSb0
>>401
ろくに見てなさそうだなそれw
0406774RR (スップ Sd73-aikF [1.66.96.178])
垢版 |
2020/11/27(金) 23:59:14.93ID:2w9+BLVOd
S買ったんだけど、キジマとかのヘルメットロックとエンデュランスのキャリアって同時に装着できる?
0407774RR (スッップ Sd33-0UyR [49.98.160.65])
垢版 |
2020/11/28(土) 05:04:04.20ID:rJi0lNsrd
>>374
エアオーナーが騒いでるだけ
0412774RR (ワッチョイ e925-083S [58.188.84.170])
垢版 |
2020/11/28(土) 12:14:52.81ID:EMdWMMxn0
関西住みでちょい田舎、20キロ通勤中にSを2台見る。

家の周りは道がやたら2車線化&信号あんなりない、
なので車列が80キロ近くで流れてることもあるので
こいつで丁度いいよー
0413774RR (ワッチョイ 1139-b6o2 [124.87.84.189])
垢版 |
2020/11/28(土) 12:31:37.20ID:aM1zZ5zn0
ネイキッド、125、6速、ABS、日本国内版。
俺が欲しいものが全部詰まってるわ。
0416774RR (ワッチョイ c1aa-u/yY [126.186.245.88])
垢版 |
2020/11/28(土) 19:09:08.37ID:pJ8ovzyj0
リアショックは調整出来るものにして欲しかったけどね
アフターで買っても良いけど、入り組んでるから交換するのが面倒くさい
0420774RR (ワッチョイ 0bee-1aTK [113.154.200.202])
垢版 |
2020/11/29(日) 18:56:45.43ID:ZVElcibr0
水冷DOHC4バルブ
125枠ぎりぎりの124cc
6速
125にはありえないフルスペック多機能液晶インストルメントパネル
(タコメーター、ギアインジケーター、燃料計、そして時計付)
縦2灯式LEDヘッドライト
リンク式モノショックリヤサスペンション
17インチアルミキャストホイール
前後ABS
ペタルディスクブレーキ
11リットル燃料タンク
ハザードランプ付
正規日本国内販売

確かに二度とこんな神原二バイクは出ないだろうな
0423774RR (ワッチョイ 91aa-u/yY [60.68.114.199])
垢版 |
2020/11/29(日) 20:09:56.82ID:dkESbxXV0
>>420
フルカウルでも定価が40万を切っているのも追加して
0427774RR (ワッチョイ 6941-HiMU [112.71.6.47])
垢版 |
2020/11/29(日) 22:26:58.47ID:bbzqH+mm0
ホンダ、ヤマハ、カワサキはヨーロッパで高額な125出してるがヤマハとカワサキは日本で売れないのわかってるから持ってこないし
ホンダのCB125Rは、あんなに豪華でかっこいいのに高すぎて全く売れないし
スズキはよく分かってる
0428774RR (ワッチョイ 1139-b6o2 [124.87.84.189])
垢版 |
2020/11/29(日) 22:40:29.98ID:zGASN4Lm0
日本のが安すぎるんだと思う。
もはや労働者の賃金も物価も先進国じゃねーよな。
0429774RR (スッップ Sd33-0UyR [49.98.163.159])
垢版 |
2020/11/29(日) 22:59:29.77ID:+QFS9aM2d
>>427
ヨーロッパと日本の免許制度の違い。
ヨーロッパの125ccは馬力の上限とか有るが
イタリア以外は高速道路OK
125cc以上は排気量で区分するのではなく馬力で区分される。
0430774RR (ワッチョイ 21b0-+bc3 [180.46.156.2])
垢版 |
2020/11/29(日) 23:15:55.16ID:tTCtIUms0
ワールドでS試乗して
悩んで結局R青買うてきたでー
今日全額払って明日納車や
ずっとスクーター人生だったけど
初スポーツタイプで期待と不安がごちゃ混ぜしとる
0431774RR (ワッチョイ 1139-b6o2 [124.87.84.189])
垢版 |
2020/11/30(月) 00:45:22.21ID:k6pRmUOy0
>>430
おめいろ!
MTバイクは楽しいぜ。
自分で操作しているって感じがある。
0432774RR (スップ Sd73-aikF [1.66.96.178])
垢版 |
2020/11/30(月) 08:45:28.06ID:WnHd8oBud
週末に納車なんだが待ち遠しくてパーツやカスタム集ばっかり見てるw
みんなグリップヒーターとか付けてんのかな?巻き付けタイプの方が夏場にグリップ交換したりして楽しめるかな?
キャリアーはどれにしようとか、メットロックもどれにしようとかいろいろ悩むわ
実用的なパーツとかカスタムあったら教えてくれ
0433774RR (スッップ Sd33-umYM [49.98.163.137])
垢版 |
2020/11/30(月) 09:50:33.70ID:I/vxlFqud
キャリアもホルダーも
エンデュランス製がいいと思う
俺はグリヒは使ってない
ナックルガード使ってる
アマゾン汎用型
マフラーはヨシムラの機械曲77Sにする予定
0434774RR (ワッチョイ 1139-b6o2 [124.87.84.189])
垢版 |
2020/11/30(月) 10:18:18.63ID:k6pRmUOy0
>>432
グリップ交換予定だったら巻き付け式だね。
ナックルガードで防風すれば出力が低いやつでも何とかなる。

ただ、こいつは発電能力が低いらしいのでグリップヒーターを常用するのなら電圧降下監視機能がついてるやつでないとバッテリー上がりを起こす危険があるので注意。
エンデュランスやキジマなど、最初から電圧降下監視機能が付いているグリップヒーターであれば心配ないのだけど。

ヘルメットロックは駐輪場でヘルメットが傷つけられるのが嫌だからヘルメットはミラーにかけている。
フック式のワイヤーロックをDリングにつないでハンドルに固定している。

後はQi充電対応のスマートフォンホルダー、シートバッグ(レインコートと折りたたみ式ディパック、工具、スペア点火プラグ、予備のコロナ対策マスク入り)、前後カメラ。
夏にはメッシュシート。

近々サブライトもつける予定。

キャリアやボックスはビジュアル的に好きになれないので折りたたみ式ディパックで対応。
0435774RR (ササクッテロ Sp1d-u/yY [126.35.197.136])
垢版 |
2020/11/30(月) 11:01:56.19ID:raf0z0Yap
チェーンメンテする為にセンタースタンド付けた
0436774RR (スップ Sd73-aikF [1.66.96.178])
垢版 |
2020/11/30(月) 11:34:20.55ID:WnHd8oBud
サンキュー
キャリアとメットロックはエンデュランスが気になってたけど正解っぽくて安心した

バッテリーが弱い件、ありがとう
知らなかったけどワイヤレス式のスマホ充電器と巻き付けグリヒだけでヤバいのか、カブと同じくらいしか発電しないのかな

USBとかで電源取り出しにして使う時だけにしといた方が良いのかな、でも雨の日がなー
0437774RR (スッップ Sd33-umYM [49.98.163.137])
垢版 |
2020/11/30(月) 11:45:21.12ID:I/vxlFqud
デイトナのUSB2.1A 2ポート買ったけど 
2個同時利用は不可なのか
スズキワールドで付けてもらったけど
電源どっから取ってるんだろうか
0439774RR (スップ Sd33-xdiB [49.97.106.165])
垢版 |
2020/11/30(月) 12:30:28.14ID:GGMdVSjid
デイトナの巻き付け式グリヒ買ったけどこれでもまだ寒いから電熱インナーグローブ買った
これで真冬も余裕なはず
0441774RR (ワッチョイ ebb0-+bc3 [153.203.5.154])
垢版 |
2020/11/30(月) 12:44:02.39ID:wmgPLcrQ0
スズキワールドの店長に
このバイクは発電性能を最低限にして
エンジンの回転を最優先にさせてるから
グリップヒーターは諦めてくださいって言われた…
電圧監視付きでもやめといた方が良いとのこと
みなさんグリップヒーター常用してどれぐらい使ってますか?
0446774RR (ワッチョイ ebb0-+bc3 [153.203.5.154])
垢版 |
2020/11/30(月) 13:38:43.00ID:wmgPLcrQ0
ハンカバと電熱グローブでしのぐわ

誰か電熱の靴中敷使ってる人いる?
あれどうなんだろ
真冬だと靴底の方寒いんだよなぁ
0448774RR (スッップ Sd33-+bc3 [49.98.155.9])
垢版 |
2020/11/30(月) 15:21:57.98ID:kC2z+3lyd
電熱グローブ
ダメ元で密林の安い令和最新版を人柱してみる
0449774RR (オッペケ Sr1d-pQLG [126.194.196.41])
垢版 |
2020/11/30(月) 15:50:36.25ID:U45YS5Twr
明明後日納車だけど、任意保険の手続きとか終わって、最低限必要なものある程度揃えたら急激に楽しみさが増してきた。
納車したら早速10km先のラーメン屋に行く予定なんだが、無事に辿り着けるかな。
0452774RR (ワッチョイ c1aa-u/yY [126.168.244.236])
垢版 |
2020/11/30(月) 16:29:15.51ID:WSpnpQOB0
ハンカバ良いけど、柔らかい素材だと風圧で変形するから苦手
0455774RR (スップ Sd73-aikF [1.66.96.178])
垢版 |
2020/11/30(月) 19:13:19.68ID:WnHd8oBud
>>449
奇遇だな、俺も木曜日に納車でラーメン食ってから帰ろうと思ってたw
でもせっかくだから慣らしで少しでも多く走って帰ろうと思う
0456774RR (オッペケ Sr1d-pQLG [126.194.196.41])
垢版 |
2020/11/30(月) 19:29:53.09ID:U45YS5Twr
>>453
教習所卒業してから3週間乗ってないから不安でなんだわ
車も10年前にちょろっと乗ってたくらいで、公道はほぼほぼ初心者

ハンドルカバーあったかそうだけど操作に支障ないかな?
0457774RR (ワッチョイ c1aa-u/yY [126.168.244.236])
垢版 |
2020/11/30(月) 19:33:51.08ID:WSpnpQOB0
>>453
必要と感じてから買えばいいよ
操作感は落ちるけど、厚手の手袋より俺は楽かな
0458774RR (アークセー Sx1d-x+jh [126.196.39.61])
垢版 |
2020/11/30(月) 19:52:42.38ID:yWGGIIqZx
冬でも手袋しかしないけどみんな北極にでも住んでるの?僕が若いだけ?
0464774RR (ワッチョイ 21b0-+bc3 [180.46.156.2])
垢版 |
2020/12/01(火) 08:19:11.72ID:/ykAJSRF0
長時間座ってるとケツ痛くなるんだけど
ツーリングパンツってどうかな?
ゲル座布団の方が良いかな?
0467774RR (スップ Sd73-quwy [1.66.104.51])
垢版 |
2020/12/01(火) 10:09:27.05ID:Hk5wR58Od
>>464 >>465
このバイクは、長時間乗ってケツ痛かろうが
我慢できるドMの方が乗るバイクです。
0470774RR (ワッチョイ 1139-b6o2 [124.87.84.189])
垢版 |
2020/12/01(火) 10:47:18.44ID:TvPpV5c90
体は大人!頭脳は子供!名探t
0473774RR (スッップ Sd33-+bc3 [49.98.155.9])
垢版 |
2020/12/01(火) 11:38:05.25ID:HVIl1dt4d
シートにゲルパット埋め込もうかな
0475774RR (ササクッテロ Sp1d-u/yY [126.35.213.48])
垢版 |
2020/12/01(火) 11:53:13.12ID:O2lEhRVXp
GSX-S125に乗ると毎回100km以上走ってる
乗るのが楽しい最高のバイクやね
まだ買って2ヶ月弱だけど走行距離1,600km超えた
0478774RR (スププ Sd33-8rLL [49.98.71.250])
垢版 |
2020/12/01(火) 12:25:30.81ID:25zc0hNmd
これに合うキャリアとリアボックスを探してます
色は青で
0482774RR (ワッチョイ 9143-u/yY [60.56.177.90])
垢版 |
2020/12/01(火) 12:51:37.04ID:lGczxgtV0
これは車体軽い?
250乗ってたけど、結構重くて
0483774RR (オッペケ Sr1d-u/yY [126.133.230.116])
垢版 |
2020/12/01(火) 13:18:47.81ID:FyhbTaAYr
新型グロムとR125でどっちがいいか迷う俺みたいな人いたのかな?
いたなれR125にした理由とか教えてもらいたい。
0485774RR (スップ Sd73-aikF [1.66.96.178])
垢版 |
2020/12/01(火) 13:42:22.52ID:AUfbr7fLd
>>483
6速まであるのと、フルサイズの方が何となくタンデムしやすそうだったことかな
あと見た目が好みで、他のバイクも候補になってもGSXは候補から外れた事が一度もなかったから
0486774RR (ワッチョイ c1aa-u/yY [126.168.64.48])
垢版 |
2020/12/01(火) 13:47:00.10ID:mgPku1SB0
>>483
車体が小さいのも楽しいけど、フルサイズのヒラヒラも楽しいよ
両方とも買えばいい
0489774RR (アウアウウー Sa15-u/yY [106.128.185.246])
垢版 |
2020/12/01(火) 15:02:47.17ID:gfpy2baFa
当方50代だけど、慣れれば航続距離は伸びてくよ
0490774RR (アウアウウー Sa15-u/yY [106.128.185.246])
垢版 |
2020/12/01(火) 15:03:35.48ID:gfpy2baFa
今は一日400kmなら行けます
0492774RR (アウアウウー Sa15-u/yY [106.128.37.227])
垢版 |
2020/12/01(火) 15:11:47.19ID:d1bNG3M9a
>>487
俺も40過ぎだけど、車でも1日200から300乗ったら疲れるわ
gsxで最高1日250キロ位かな
0495483 (ワッチョイ 13d2-kGov [125.206.67.49])
垢版 |
2020/12/01(火) 17:20:45.93ID:ForDVqS80
>>485
見た目は大事ですね。ヘッドライトの造形が受け付けんのや・・・

>>486
大型1台に通勤用カブがあるんで、場所的にもあと1台しか増車できんので悩んどります。
買ってからの沼はR125のほうが浅そうな気はする(パーツがないから
0496774RR (ワッチョイ eb09-P4WK [153.166.31.29])
垢版 |
2020/12/01(火) 17:29:36.77ID:RBrgHvWE0
Rで500qは流石に疲れたけど大型SSと比べると楽
何故かというとポジションがR125は楽
あと、流れの速いところを長距離走るならアドレス125より全然楽だった
0498774RR (ワッチョイ f158-umYM [118.0.107.137])
垢版 |
2020/12/01(火) 19:16:22.97ID:U9KA6Y4Z0
ファミバイだけど、自損型と人身型 どっち入ってる?
って言うのも、人身型だとめっちゃ高くない?これ入るなら
チューリッヒなどのバイク保険入った方がいいかもしれない

乗ってるバイクがGSX125のみの1台の場合
0499774RR (ワッチョイ 1139-b6o2 [124.87.84.189])
垢版 |
2020/12/01(火) 19:35:39.48ID:TvPpV5c90
ファミバイで人身3.6万だった気がする。
人身なしだと保険に入っている気がしないから対人対物のみのは入らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況