X



【HONDA】CRF250RALLY part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ブーイモ MM8f-jJ5L)
垢版 |
2020/11/13(金) 00:19:14.27ID:gZ+LxB1nM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part26
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597944540/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0346774RR (スプッッ Sd3f-jZ5W)
垢版 |
2020/12/01(火) 22:09:36.68ID:2Nr0IsDUd
定義よくわからないけど、大きくオフ車があって、その中にアドベンチャー、トレール、レーサーがある感じ。
ラリーはオフ車だとおもう。vストはツアラー、ヴェルシスは砂利道走れるニンジャ。
0348774RR (アウアウカー Sa2b-2sv5)
垢版 |
2020/12/01(火) 22:25:48.10ID:9sA8jQBQa
微妙な立ち位置にあるもんを何故声高に断定できるのか不思議で仕方がない
俺はギリギリオフ車だと思ってるけど
0352774RR (ワッチョイ 1e57-v2z3)
垢版 |
2020/12/02(水) 15:13:41.50ID:uP6OmFuY0
モタードはモタード競技用のバイクだからモタード車だし
ラリーはラリー競技用のバイクだからラリー車

だからオフ車として別にCRF-Lが存在するわけなんで
ラリー車とオフ車は別物として考えてくんな
0353774RR (ワッチョイ 8e15-JBaJ)
垢版 |
2020/12/02(水) 15:16:43.31ID:y9ayjzFA0
林道目的じゃなくてツーリングとちょこっと酷道用に乗ってるんだけど、タイヤをオンロードよりのタイヤに変えた人どうですか?
ロンツーはそっちのほうが楽ですか?
0354774RR (ワッチョイ ba48-x65H)
垢版 |
2020/12/02(水) 15:35:23.15ID:SsCoE3A50
ラリー車がオフ車じゃないとすると、オフ車ってのはどこを走るためのもの?
0355774RR (ワッチョイ 19b9-93cV)
垢版 |
2020/12/02(水) 15:38:32.20ID:iRf5tiRn0
オフロード車はオフロードコースを走る(公道を走れない)バイクのことです
公道も走れるのはデュアルパーパス車といいます
0356774RR (アウアウカー Sa0a-u2hz)
垢版 |
2020/12/02(水) 16:03:17.87ID:542mD/Pla
ラリー車であることはオフ車でないことの根拠にはならん
別物ってのは別方向からの定義ってことであって「被ってない」ということにはならないんだぞ
小学校でわっか2つ重ねて集合の勉強しなかったか?
0358774RR (ワッチョイ 841d-7yca)
垢版 |
2020/12/02(水) 16:32:54.77ID:ooVG92RD0
別に公道使用不可を謳ってるタイヤでも法的に言えば公道普通に走れるしな
0359774RR (ワッチョイ 3581-Moe1)
垢版 |
2020/12/02(水) 16:35:22.10ID:VJRZuIfy0
オフ車の格好しててブロックタイヤ履いてるんだからオフ車だろめんどくせーな
0360774RR (ワッチョイ 8e15-JBaJ)
垢版 |
2020/12/02(水) 16:51:02.48ID:y9ayjzFA0
>>357
ミシュランのやつですね
このくらいなら砂利道も気にせずいけそうですね
やっぱ今のが限界きたら一旦変えてみますわ
0366774RR (スプッッ Sd70-UhQ8)
垢版 |
2020/12/02(水) 20:30:30.04ID:meiZ1g0Ld
>>363
なんかそういう人いるんですよねー
オフしか走らないから、たしかにそうかもしれませんが…私はレーサーの方がしっくりします
0367774RR (アウアウカー Sa0a-u2hz)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:16:39.99ID:542mD/Pla
オフ車スレに昔からいるレーサーマウントガイジ君ってだけでしょ
このスレで見たのは初めてだけど、逆に言えばわざわざ出張してきたことでオフ車であると証明されたとも言える
0368774RR (オッペケ Sr5f-88Y8)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:36:34.08ID:rtOyfsU8r
個人的イメージ
・荒野を走るのがラリー車
・林道 ヌタ地を走るのがオフロード車
0369774RR (ワッチョイ 5efa-x65H)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:47:20.98ID:CV/K65w40
Rallyがオフ車じゃないって言ってる人はオーナーでもないし、将来のオーナーでもないだろう
0371774RR (ワッチョイ 70aa-0082)
垢版 |
2020/12/03(木) 00:00:31.20ID:wbXOaWqV0
まあ、デュアルパーパスで正しいけど、
「何乗ってるの?」
「デュアルパーパス」
って答える人いないでしょ

モトクロッサーでナンバー取得したヤツはデュアルパーパスで、
ラリーをナンバー切ってクローズド専用にしたらオフ車になる
もちろん、エンデューロレーサーはデュアルパーパス
って、ある意味新しい解釈だね(笑)
0372774RR (ワッチョイ 25fd-7yca)
垢版 |
2020/12/03(木) 03:27:07.47ID:WMjvLjgk0
リアルでそんなことにこだわってるやつがいたらただの基地外ですわ
定義厨はネットの匿名掲示板だから存在も致し方なしと思われてる可哀想な人種
0373774RR (ワッチョイ bfd8-zHE7)
垢版 |
2020/12/03(木) 03:35:36.10ID:tjquYrYM0
何乗ってるって聞かれたらオフ車っぽいのとかフルカウルのオフ車って答えてるわ
0374774RR (オッペケ Sr39-+71A)
垢版 |
2020/12/03(木) 08:22:14.15ID:GvNZ6O7Qr
俺のバイクは250cc2気筒だがアップマフラーでスポークホイール入ってる。
だけどフレームにはスーパースポーツと記載がある。
世の中半端なバイクが多いから定義づけしてたらきりないよ。
0375774RR (ワッチョイ 1e57-v2z3)
垢版 |
2020/12/03(木) 08:45:30.06ID:Gh9PJJaS0
ラリー車はオフ車じゃないからフルカウル仕様なんよ

車でいったらランエボやインプやヤリスをオフ車だと言ってるようなものだし
たぶん車でCRFラリーと似てる生い立ちなのがパジェロエボリューション
アレもオフ車のパジェロをラリー車にしたわけで素のパジェロとは違う
0376774RR (アウアウエー Sa6a-NYuE)
垢版 |
2020/12/03(木) 09:17:18.53ID:9vevcklEa
ラリー車ってカテゴリーを想像すると砂漠を疾走する姿が目に浮かぶ。
でも、250だと非力だから砂に食われてスタックしそうな気がする。
先週ためしに砂浜に入ったらけっこうパワー食われて焦った。
0378774RR (オッペケ Sr39-JXqy)
垢版 |
2020/12/03(木) 10:25:34.21ID:QAqK1Jw0r
オフ車
【別称】オフロード車,オフローダー
土、砂利などの未舗装路を走るのに適したバイク。オフロード用のバイク(車)を縮めてオフ車と呼ぶ。高いシート高、大きな車輪、ブロック状の突起物があるタイヤ、タイヤとの間を大きめに空けたフロントフェンダー(泥よけ)、オンロードモデルに比べると上下する量が大きいサスペンションなどが特徴。
0382774RR (ワッチョイ 196b-jrSk)
垢版 |
2020/12/03(木) 14:40:35.53ID:frUoTilG0
>>365
ググったら、純正と完全に同じサイズのタイヤは廃盤らしいけど、ほぼ同じサイズのはあるそうだ
0386774RR (アウアウクー MMd2-vonF)
垢版 |
2020/12/03(木) 17:28:48.26ID:XIO1dN8QM
>>383
別にオフロードバイクの要件にカウルの有無は影響しないんじゃない?
てかwikiでオフロードバイクなんて初めて調べたわ。
デュアルパーパス、アドベンチャー、ダートトラッカー、モトクロッサー、エンデュランサー、トライアラー、アグリカルチャーとめちゃ細かいなw
以上から見ると、ラリーはオフ車に該当する。
0388774RR (アウアウカー Sa0a-u2hz)
垢版 |
2020/12/03(木) 17:36:56.19ID:MDku4++ha
これは長引きそうだな
ぼくちんの乗ってるレーサー以外はオフ車じゃないもん!に同意するまで絶対引かない奴
手応えないからってヴェルシスやVストのとこに行かないのもタチ悪いよなぁ
逆にセローのとこ行くと分が悪いっつーかトレール論争に飽きたから微妙なライン攻めてここ来たんだろうし
レスバしたくてしてるタイプだよ
0389774RR (オッペケ Srd7-w4UN)
垢版 |
2020/12/03(木) 18:21:01.19ID:DjoOx2jwr
オンだってネイキッドからフルカウルまであるんだし何故こそまで拘るんだろ…
0392774RR (アウアウカー Sa0a-u2hz)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:26:20.80ID:MDku4++ha
大事なのは色だろうか
黒ラリーはなんでもいける
赤ラリーもGIVIみたいな黒系だったら普通に違和感ないぞ
ただ個人的には良くある丸箱じゃなくて直方体に近いやつのが合うと思う
0393774RR (スプッッ Sd70-UhQ8)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:36:25.90ID:GuT6LI3Yd
>>389
そう!オフ車の横並びはオン車。
オフ車というのはラリー車とかモッサーとかの一つ上のジャンルであって、それらと横並びじゃない、
0394774RR (ワッチョイ e2ee-57kJ)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:36:30.06ID:TD67/vl40
オンとオフの二種類のカテゴリーなら
17インチタイヤはオンで21インチタイヤならオフ車
簡単だろ?
0395774RR (スプッッ Sd70-UhQ8)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:37:17.81ID:GuT6LI3Yd
>>383
理論的な話ができないタイプの人だ…
0396774RR (スプッッ Sd70-UhQ8)
垢版 |
2020/12/03(木) 19:38:13.40ID:GuT6LI3Yd
>>390
ホムセン箱乗っけてますよー
色は黒とod
0404774RR (アウアウクー MMd2-vonF)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:06:45.34ID:NhaW2jJgM
ちなみにみんなはまだまだツーリング行く?
今年はハンカバとグリヒ付けたから年越せそう
0406774RR (スッップ Sd70-OdH7)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:56:46.07ID:L7t5StxDd
>>404
電熱タイツにグリヒ、あと腹やら背中やらつま先にホッカイロで
凍結しなさそうな近場に行く
冬は冬で雨も下草も少なくて走りやすかったりする、廃墟とかも良く観察できるし
0409774RR (ワッチョイ 8281-jrSk)
垢版 |
2020/12/04(金) 19:40:19.62ID:r8hzSaV40
>>400
ラリーの写真を上げた時に言ってくれw
>>402
ハイ!
現在デコトラご用達のピカピカワックスでポチポチ磨き中
試しに塗装面に塗ったら大変な事になったので気を付けよう
>>404
行くよ
年末年始は奄美大島リベンジしたいし沖縄にも渡りたい
>>405
20000mahのモバイルバッテリーがギリギリポケットに入る大きさかな
今は安いしこいつ1個で中熱なら半日は保つのがいい
でも朝は高熱全開じゃないと厳しい
昼間はポカポカ陽気になれば切ってもいいぐらいベスト自体暖かい
0410774RR (アウアウクー MMd2-vonF)
垢版 |
2020/12/04(金) 20:41:52.70ID:NhaW2jJgM
>>407
いや俺も通勤乗ってるけど、なんか通勤とツーリングって違くない?
快適装備が付いてないと通勤は義務感で頑張るけど、ツーリングなんて絶対行きたくないと思ってたわw
0412774RR (オッペケ Srd7-w4UN)
垢版 |
2020/12/05(土) 00:55:17.79ID:nFOwCUL2r
USB端子の電熱ジャケットならUSB延長コードで車体から電源引けば心配要らず
0414774RR (ワッチョイ 25fd-7yca)
垢版 |
2020/12/06(日) 23:43:47.77ID:CJdy86EG0
足はUSBのやつまじでいいよ
特に膝は熱源が押さえつけられるからより暖かさを感じる
今の時期に夜に高速乗っても十分温かい
0419774RR (アウアウエー Sa6a-NYuE)
垢版 |
2020/12/07(月) 13:00:11.92ID:B34gZ3Fwa
RALLYってハンドル幅広いし、妙に車体がでかいからハンターカブとかのほうが楽に思えた
0420774RR (アウアウカー Sa0a-u2hz)
垢版 |
2020/12/07(月) 13:17:02.71ID:y4tO+sUFa
そりゃ比べたらカブ系のほうが楽だろうけど
だからラリーがキツいということではないだろ
ラリー快適だよ
0422774RR (スプッッ Sd70-UhQ8)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:06:51.32ID:SxMVMAG2d
>>419
すり抜けとかするなら、確かにrallyは不向きかもしれませんね
0423774RR (スプッッ Sd70-UhQ8)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:07:19.63ID:SxMVMAG2d
>>421
クロスカブとrally持ってますけど、クロスカブめっちゃ面白いです
0424774RR (ワッチョイ ce10-gz1R)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:15:00.38ID:iuPyo4qA0
>>423
ハンターカブとラリーで迷ってて、高速使わないと林道まで遠いから、
カブは微妙かもと思って悩んでる。
クロスカブのどういう所がいいの?
0425774RR (スプッッ Sd70-UhQ8)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:25:25.48ID:SxMVMAG2d
>>424
クロスカブは楽に楽しめる、ていう感じです!
クラッチ使わないから左手の疲れがだいぶ違います。エンストしないからアクセルターンも簡単にできるし。

rallyは林道とかでリアを滑らしながら曲がって、広場でアクセルターン、ブレーキターン、フロントアップして楽しい。

クロスカブは下道ツーリング、河川敷のダートをトコトコ走って楽しいし、たまにアクセルターンって感じです。
0427774RR (ワッチョイ bfd8-zHE7)
垢版 |
2020/12/07(月) 20:14:58.71ID:Ip+l5yqv0
車高高いからトラックとかじゃなきゃミラーより高い位置にハンドルあったりする
0429774RR (アウアウカー Sa0a-u2hz)
垢版 |
2020/12/07(月) 20:30:38.45ID:y4tO+sUFa
そもそもすり抜け自体が邪道な走り方なので
自己責任でリスクとるなら構わないけど皆がやってる前提で話されても
0430774RR (ワッチョイ 2639-r/n7)
垢版 |
2020/12/07(月) 20:39:47.67ID:7Ni8ij5f0
俺もクロスカブ持ってるが通勤は幹線道路と坂道があるからrally使ってますな
0431774RR (ワッチョイ bfd8-zHE7)
垢版 |
2020/12/07(月) 20:43:02.87ID:Ip+l5yqv0
125にクロスカブかハンターカブ欲しいけど、やっぱハンターカブでも幹線道路はキツいかな
0432774RR (ワッチョイ 2639-r/n7)
垢版 |
2020/12/07(月) 20:53:50.39ID:7Ni8ij5f0
クロスカブは110ですね
走れなくはないけど70km/hくらいで結構振動だし長く走るのはストレスかな
0434774RR (ワッチョイ df6c-I3ou)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:26:27.94ID:7El5gZFV0
色々なバイクで毎日通勤してたけど
このバイクが最強かなあ
欲を言えばもうちょっと馬力とトルクがほしい

通勤時間15分 都会でも田舎でもない地域
0435774RR (スッップ Sd70-93cV)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:43:17.26ID:kp9escg3d
>>419
新型はハンドル絞ったらしいからオンロード車
みたいなポジションになってるんじゃないかな?
0436774RR (アウアウカー Sa0a-36sU)
垢版 |
2020/12/08(火) 07:10:53.47ID:bmYKB6Jaa
rallyの鼓動は、股間気持ちイーですか?
0438774RR (ワッチョイ ce10-gz1R)
垢版 |
2020/12/08(火) 13:15:07.32ID:SQ+4vMgH0
yputubeでハンターカブの最高速チャレンジ動画見たけど、上体伏せて89kmだとさ。
やっぱりハンターカブはなしだわ。
0443774RR (ワッチョイ f0b9-S9mA)
垢版 |
2020/12/08(火) 22:09:34.19ID:vmkMkHHJ0
新しいラリーを既に契約してるんだが、ドリームからまだ納車の連絡が来ない

どうなってんだいったい
0444774RR (オッペケ Sr5f-88Y8)
垢版 |
2020/12/08(火) 22:17:25.04ID:J+MH9pTSr
>>443
2020年12月4日
新型コロナウイルス感染症影響による、
「CRF250L」「CRF250 RALLY」お届け遅延のお詫びとお知らせ
2020年11月13日に発表、12月17日発売を予定しております、軽二輪オフロードモデル「CRF250L」「CRF250 RALLY」について、大変多くのお客様からご予約を頂いております。誠にありがとうございます。

しかしながら、世界各地における新型コロナウイルス感染症の影響による、世界的な船腹・コンテナおよび港処理能力の不足により、本製品の生産拠点であるタイ二輪車工場(Thai Honda Manufacturing Co.,Ltd.)からの輸送遅延が発生しております。

製品を心待ちにして頂いている皆様には多大なご迷惑をお掛けする事となります事を、深くお詫び申し上げます。

製品のお届けに関しましては、今しばらくお時間を頂戴する事になりますが、一日も早く製品をお届けできるよう、最大限の努力をしてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社ホンダモーターサイクルジャパン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況