>>369
総額おいくらでした?
【HONDA】CB125R 2台目 【JC79】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
373774RR
2021/01/31(日) 12:39:59.01ID:cjzhS7Cc374774RR
2021/01/31(日) 17:41:16.94ID:oY873RXj 2018年式乗ってるのですが、頻繁に一時停止などでエンストします。
ECUリセットしようと思ったのですがcb125rのリセット方法等乗っておらずカブ、グロムの方法でやった見たのですがうまくできませんでした
cbはメーカーじゃないとリセットできないんですかね?
ECUリセットしようと思ったのですがcb125rのリセット方法等乗っておらずカブ、グロムの方法でやった見たのですがうまくできませんでした
cbはメーカーじゃないとリセットできないんですかね?
376774RR
2021/02/01(月) 18:10:54.54ID:KJaFuo2M377774RR
2021/02/01(月) 19:57:07.94ID:Z0WkdkQV タイヤ細くなった…?
378774RR
2021/02/02(火) 08:26:07.29ID:HG6g6hY3 どうせしばらく納期未定なんでしょ?
379774RR
2021/02/02(火) 12:06:54.16ID:Mi0Y/rnU エンジン周りのスカスカ感がなくなったな
380774RR
2021/02/02(火) 17:18:48.06ID:v3W8S00/ 国外仕様の一部の写真では、エンジンカバーもゴールド塗装だったのが、国内仕様では黒カバーになってるね、その他は一緒かな。
国内仕様の写真だけで、焦らすなよう!はよ発表してけろ!
国内仕様の写真だけで、焦らすなよう!はよ発表してけろ!
381774RR
2021/02/02(火) 17:20:05.60ID:68TvsMik382774RR
2021/02/02(火) 17:37:23.33ID:68TvsMik383774RR
2021/02/02(火) 18:10:52.29ID:byNuD0UC384774RR
2021/02/03(水) 22:12:10.98ID:SocdOIH4 ちゃんと販売してくれるなら、今から発表(発売)-予約(注文)-納車まで1年ぐらいは待ちますよ…。
386774RR
2021/02/04(木) 11:08:56.03ID:Et5mp+v9 もう内金いれてるからなぁ
車あるし、納車は延びまくってもいいけど…
車あるし、納車は延びまくってもいいけど…
387774RR
2021/02/04(木) 15:33:16.11ID:bkCJMS0+ コイツかハスクバーナの新型125か悩む〜
388774RR
2021/02/04(木) 16:24:06.85ID:idZ4NCH8 ハスクバーナのスヴァルトビレン125は重量146kgだけど
大丈夫?
大丈夫?
389774RR
2021/02/04(木) 19:57:24.98ID:2CxuDkLD390774RR
2021/02/04(木) 21:50:53.43ID:ZjBzTTGm ヒューズ外せば一発yz
391774RR
2021/02/04(木) 21:53:40.18ID:KoxrQmkp 車輪速センサを外す.もしくはそれの配線のコネクタで外す.
ABS異常ランプが点きっぱなしになると思うけど.
ABS異常ランプが点きっぱなしになると思うけど.
392774RR
2021/02/05(金) 18:19:23.59ID:C9NUxLf8 BYBRE、全然効かなくない?
394774RR
2021/02/06(土) 07:40:01.25ID:/NLLX7st スヴァルト125 もう発売で54万円
結構安いな
結構安いな
395774RR
2021/02/06(土) 08:03:25.18ID:o531cuCo オーナーに求められるモノはお値段以上。
396774RR
2021/02/06(土) 08:11:50.92ID:AO8Hf1Z4 小排気量は軽さが正義
のオレには無理だなあスヴァルト125
のオレには無理だなあスヴァルト125
398774RR
2021/02/07(日) 01:19:31.40ID:iOzBWYdG スクランブラーか
見た目はかっこいいけど重いね
見た目はかっこいいけど重いね
399774RR
2021/02/07(日) 01:32:08.35ID:JKXcdXTa 去年買ったけど、はよ納期だけでも…
400774RR
2021/02/07(日) 06:08:20.17ID:tpIVp8Zb ふむ
401774RR
2021/02/08(月) 09:59:14.54ID:7etpcdmV402774RR
2021/02/08(月) 12:14:13.34ID:U345luFd とにかく明るいグレー
403774RR
2021/02/08(月) 12:23:21.96ID:Mor1w/NT 少し明るめやな
404774RR
2021/02/08(月) 12:33:16.20ID:3AmkwI7j クラッチレバー、ブレーキレバーは
MZSが良いのかなあ?
作業は簡単?
MZSが良いのかなあ?
作業は簡単?
405774RR
2021/02/08(月) 14:07:49.25ID:Dt/1O7vf >>404
使っている人がいるかと言えばいる。
だけど作業の難易度を聞くレベルなら
辞めた方が無難。
パーツは社外品で、
ましては海外産だから
個体差の不都合に対応出来ないと
命に関わるところだから貴殿にはお勧めしない。
使っている人がいるかと言えばいる。
だけど作業の難易度を聞くレベルなら
辞めた方が無難。
パーツは社外品で、
ましては海外産だから
個体差の不都合に対応出来ないと
命に関わるところだから貴殿にはお勧めしない。
406774RR
2021/02/08(月) 14:57:08.47ID:0/4rh+zl >>404
ブレーキは簡単
クラッチはブーツゴムを外すか加工しないと干渉して危ない
単純に外すと今度は錆びる可能性もあるけどね
見た目以外のカスタムは命に関わるから
自信ないなら小銭ケチらず店に頼んだ方がいいよ
ブレーキは簡単
クラッチはブーツゴムを外すか加工しないと干渉して危ない
単純に外すと今度は錆びる可能性もあるけどね
見た目以外のカスタムは命に関わるから
自信ないなら小銭ケチらず店に頼んだ方がいいよ
407774RR
2021/02/09(火) 18:03:55.75ID:d40NO4LA 別に握りづらいとかじゃなく
ただ見た目アップだったので
そのままにします。
ただ見た目アップだったので
そのままにします。
408774RR
2021/02/10(水) 14:09:27.68ID:w/swEhi0 125のタンクカバーに付いてるシュラウドの形状が好きじゃないんだけど、250のシュラウドを付ける事は可能ですかね?
ネットを見る限りここを弄ってる人が見当たらない。
ネットを見る限りここを弄ってる人が見当たらない。
410774RR
2021/02/10(水) 21:18:38.73ID:QCkXkJzW411774RR
2021/02/10(水) 22:04:30.45ID:GU7nSU0Y 加工して取付け出来るか分からないけど、ちょっと検討してみるよ。
やっぱり250Rの方がカッコいいと思う。
俺だけかな。
やっぱり250Rの方がカッコいいと思う。
俺だけかな。
412774RR
2021/02/11(木) 11:20:44.79ID:eWv9ldkO KTMデューク125はカラーリング変更のみなのかな?
https://motor-fan.jp/article/10018197
https://motor-fan.jp/article/10018197
413774RR
2021/02/11(木) 13:57:20.57ID:qfWq+Sg8414774RR
2021/02/11(木) 14:03:53.18ID:egA2PIZk 草w
415774RR
2021/02/11(木) 17:45:42.14ID:9i9P/+cp417774RR
2021/02/13(土) 01:52:48.13ID:oQvuplrb 何でエンジンカバーが金色→黒色になったんやろな?
欧州みたいなリムと同じ金色やったら格好良かったのに。
微妙な所が残念だらけや。
欧州みたいなリムと同じ金色やったら格好良かったのに。
微妙な所が残念だらけや。
418774RR
2021/02/13(土) 15:33:55.29ID:EWufMZsp カラーリングは現行が良いな。
ライトのシルバーは残すべきだったと思う。
ライトのシルバーは残すべきだったと思う。
419774RR
2021/02/14(日) 00:49:28.85ID:WDcVOPVj サスえらく豪華になったな
421774RR
2021/02/14(日) 20:03:25.20ID:iW15BE6U 新型グロムの発表が3/10、販売が3/25らしい。
新型のCB125Rもこの辺りになるんじゃない?
新型のCB125Rもこの辺りになるんじゃない?
422774RR
2021/02/14(日) 23:48:23.28ID:yivmo8iB cb125mはまだなんですかね?
モーターショウーの客寄せパンダで終わらないで欲しい
モーターショウーの客寄せパンダで終わらないで欲しい
423774RR
2021/02/15(月) 12:07:48.09ID:A8C7gna9 客寄せにすらなってないじゃん
424774RR
2021/02/15(月) 12:19:57.26ID:5qZ9BqWh バリエーションならモタードよりスクランブラーの
方が引きは強いと思う。
ハスクナーの125ぐらいのバリエーション追加は
簡単に出来そう。
方が引きは強いと思う。
ハスクナーの125ぐらいのバリエーション追加は
簡単に出来そう。
425774RR
2021/02/15(月) 12:33:46.28ID:1Rj19yB4 今回の地震でバイクが倒れて
ブレーキペダル、ブレーキレバー、ミラー、バーエンド部が
傷ついたり曲がったりしたので
バンパーを検討したらSSBのバンパー5万円なのね…
ブレーキペダル、ブレーキレバー、ミラー、バーエンド部が
傷ついたり曲がったりしたので
バンパーを検討したらSSBのバンパー5万円なのね…
426774RR
2021/02/15(月) 12:52:48.12ID:uV0g/C/S ガチ用だからな
428774RR
2021/02/15(月) 17:32:59.41ID:1Rj19yB4 ジムカーナ用ですね。
429774RR
2021/02/15(月) 18:20:26.62ID:PL12sw2y 置き場所を工夫したほうがいいよ
430774RR
2021/02/15(月) 19:28:16.46ID:NcT6Jf3u ガチ競技用で素晴らしい質なんだろうけど、
大多数の人に「教習車みたい」て思われるのも癪にさわる。
大多数の人に「教習車みたい」て思われるのも癪にさわる。
431774RR
2021/02/16(火) 12:02:08.39ID:FSaInyMd >>150
遅レスですが、2018式を中古で買って、USBの口1個と前後記録型ドラレコを追加しました。グリヒは前のオーナーが付けて有ったので、そのまま使っています。フォグランプは純正ヘッドライトが充分に明るいので見送りました。
遅レスですが、2018式を中古で買って、USBの口1個と前後記録型ドラレコを追加しました。グリヒは前のオーナーが付けて有ったので、そのまま使っています。フォグランプは純正ヘッドライトが充分に明るいので見送りました。
432774RR
2021/02/16(火) 20:44:55.44ID:e0e4AoBx 去年霜月からの先行予約組は4月の発売日
それ以降は最速で6月
当初の予定より一月遅れで済んでるみたいなんで、色々な問題が解消してきてるのかなと思う
それ以降は最速で6月
当初の予定より一月遅れで済んでるみたいなんで、色々な問題が解消してきてるのかなと思う
433774RR
2021/02/16(火) 21:49:59.66ID:rkDcgg3l 新型いくらになるん?
436774RR
2021/02/17(水) 10:23:32.13ID:uUR1CuMs これも欲しい
でもCB350も欲しい
でもCB350も欲しい
437774RR
2021/02/17(水) 11:35:30.61ID:5mTTDWMG 350は中途半端すぎ
438774RR
2021/02/17(水) 12:13:50.06ID:VmDoh3rm 平行で30万前後ならアリかな、350
440774RR
2021/02/17(水) 20:19:11.25ID:LWtAPiCu 新型見積もりもらった人いるよね
乗り出しなんぼて言われる?
乗り出しなんぼて言われる?
441774RR
2021/02/17(水) 21:41:22.53ID:iEatsflB 大体の価格は計算出来るだろうし、値引き額知りたいなら自分で店舗に行って見積もり出してもらったら?
442774RR
2021/02/17(水) 23:12:59.50ID:LWtAPiCu よく知ってるとこだから、
聞いたら買わなくちゃ…的な…さ…
聞いたら買わなくちゃ…的な…さ…
444774RR
2021/02/17(水) 23:17:59.11ID:LWtAPiCu ケチケチしないで教えろよー
445774RR
2021/02/17(水) 23:35:48.80ID:2fYMKbc/ 見積もり取ったら買わなくちゃいけないってその店とどんな付き合いしてんだよ
カモかよ
カモかよ
446774RR
2021/02/18(木) 06:31:34.49ID:lzNwnYtX 新型の見積もり出した人はこのスレにまだいない
447774RR
2021/02/18(木) 08:08:51.48ID:elNfVzuk goobikeでも見れば載ってんでしょ
知らんけど
知らんけど
448774RR
2021/02/18(木) 10:41:46.56ID:8EMsVbsh 時期や地域や店によって値引き額や諸費用は変わるんだからさ、安さを求めるなら自分の足で動きなせぇ
ネットの情報なんか商談材料にもなりゃしない
ネットの情報なんか商談材料にもなりゃしない
449774RR
2021/02/18(木) 11:07:17.91ID:14RolIM/ 安くなる事は無いんだから45万以上だろ
451774RR
2021/02/19(金) 07:10:37.90ID:rdJBr5MO 例え3月発売としても入荷は限られるだろうから
良くて登録費用ぐらいだろうな。
良くて登録費用ぐらいだろうな。
452774RR
2021/02/20(土) 09:10:47.20ID:bDZ4eiqQ CB400と同じくらいのシート高にしてくれないかな
自分には高すぎる
自分には高すぎる
453774RR
2021/02/20(土) 12:45:26.90ID:zxuCbejr >>452
グローバルモデルだから我慢して
グローバルモデルだから我慢して
454774RR
2021/02/20(土) 16:32:53.53ID:egkRcyBq 新型の見積もりもらってきたよー
455774RR
2021/02/20(土) 18:46:39.21ID:YqQpZKiS おいくら万円?
456774RR
2021/02/20(土) 19:48:37.14ID:32fddboR CB250R乗りの方のサイトで
ネイキッドバイクで最高速アップに一番効果が有るのはマフラー交換じゃなく
フロントスクリーン等のエアロバイザーだ
と言っていた。CB125Rで良いのはデイトナのエアロバイザー?
ネイキッドバイクで最高速アップに一番効果が有るのはマフラー交換じゃなく
フロントスクリーン等のエアロバイザーだ
と言っていた。CB125Rで良いのはデイトナのエアロバイザー?
458774RR
2021/02/20(土) 20:24:26.96ID:bKWQ64hM コイツで最高速上げてどこ走るんやろ…
もっと効果があるのはライダーの減量な気がするんだがw
もっと効果があるのはライダーの減量な気がするんだがw
460774RR
2021/02/20(土) 20:42:02.26ID:SIklo16j ライダーの減量如きで最高速はまず変わらんけどな
461774RR
2021/02/20(土) 20:55:01.01ID:32fddboR 10kmくらいスピードアップして登り坂でも効果があるらしい
462774RR
2021/02/20(土) 21:14:53.00ID:nrHwdcJv 見積もり貰った。
自賠責3年、乗り出し総額45万。
即金購入。
自賠責3年、乗り出し総額45万。
即金購入。
463774RR
2021/02/20(土) 21:17:14.78ID:nrHwdcJv そのかわり、
EOS 1DXと使ってないオメガスピマス売ったけどね。
EOS 1DXと使ってないオメガスピマス売ったけどね。
464774RR
2021/02/20(土) 21:27:38.33ID:TY3iZH2L いつも行ってるドリーム店に、以前置いてあった現行(SOHC)のCB125R新車がもう無くなってた。
間もなく正式発表かなぁ…。
間もなく正式発表かなぁ…。
465774RR
2021/02/21(日) 06:51:42.54ID:V2WuzqaO やっぱ納車は夏頃?
466774RR
2021/02/21(日) 09:06:30.47ID:bFBVg5sO バンパーも結構するけど、エンジンスライダーも意外とするんだ。
1万しないかと思った。
1万しないかと思った。
467774RR
2021/02/21(日) 22:23:48.99ID:4MJbTYXx バイザーは効果あると思う
前車のスリップストリームに入ると最高速10km/hくらい上がったから空気抵抗ってでかいんだなって実感した
前車のスリップストリームに入ると最高速10km/hくらい上がったから空気抵抗ってでかいんだなって実感した
469774RR
2021/02/23(火) 08:01:10.38ID:HCBl7k8k 近くのドリームで聞いた話じゃようやく船が動き出したようで
発売日頃には何とか入って来そうってことだけど
実際どうなるか分からんよな
発売日頃には何とか入って来そうってことだけど
実際どうなるか分からんよな
471774RR
2021/02/24(水) 12:38:23.01ID:yQmVSkQC メーカーから正式な発売の発表されてないのに見積もり撮ったり、予約したり出来るってのがイマイチ理解できないなぁ…。
一般的なんですかね?それとも上お得意様だけ?
一般的なんですかね?それとも上お得意様だけ?
472774RR
2021/02/24(水) 12:56:43.07ID:WoSVeIzf 販売店はビジネスパートナーだから
473774RR
2021/02/24(水) 13:09:32.32ID:D7UqE+Rw ちなみにウインク店では正式な発表がないと見積もりは出来ない。
475774RR
2021/02/24(水) 15:51:37.08ID:uVEvIaeC >>471 エアー見積もりかもしれないよ
476774RR
2021/02/24(水) 16:10:58.37ID:jtM74KGT 洗車後のサビ対策で何か吹きかけてる?
それとも塗ってる?
それとも塗ってる?
477774RR
2021/02/24(水) 16:11:19.49ID:c8ygbdun なにもしてないよ
478774RR
2021/02/24(水) 19:49:52.36ID:jtM74KGT 2021年モデルのアイドリング音
https://youtu.be/D7FRenWQ5Vs
https://youtu.be/D7FRenWQ5Vs
479774RR
2021/02/24(水) 21:11:42.59ID:cyG8vGaK しかし高いな
旧形を安値で買うのが最適解だろ
航続距離も40km以上違うんだし
旧形を安値で買うのが最適解だろ
航続距離も40km以上違うんだし
480774RR
2021/02/24(水) 21:15:39.68ID:eGsVTx7x ギア抜けが持病の旧型は嫌どす
新型で改善されてるか知らんけど
新型で改善されてるか知らんけど
481774RR
2021/02/24(水) 21:50:51.33ID:GdMB982k Twitterで予約して発売日に納車とか言ってる奴なんなの
482774RR
2021/02/24(水) 22:14:38.21ID:qXmVS8rK クラッチ怠けてシフトアップとかしてるから
N→2速で抜けることはあるけど
他で言われてるようなハイギヤでの抜けは無いなぁ
N→2速で抜けることはあるけど
他で言われてるようなハイギヤでの抜けは無いなぁ
483774RR
2021/02/25(木) 12:11:20.77ID:LTbU/hi/ シフトについては80年代の発展期の新車を知ってるジジイと
90年代の安定・拡張期の新車しか知らない人と評価が異なるかな。
昔のシフトの慣らしは例えると轍を付けるものだったから
こいつの状況は普通の部類だったよ。
ことCB125Rに関しては新車時は頼りないシフトタッチだったけど
走行500キロ走ってオイル交換したら軽いクラッチ操作で
各ギアは手応えのあるタッチになった。
90年代の安定・拡張期の新車しか知らない人と評価が異なるかな。
昔のシフトの慣らしは例えると轍を付けるものだったから
こいつの状況は普通の部類だったよ。
ことCB125Rに関しては新車時は頼りないシフトタッチだったけど
走行500キロ走ってオイル交換したら軽いクラッチ操作で
各ギアは手応えのあるタッチになった。
484774RR
2021/02/25(木) 12:33:24.75ID:5b+7RjFH シフトインジケータで−が表示されるから
騒ぐんじゃない?
表示が無かったらギア抜けなんて気付かない(笑)
騒ぐんじゃない?
表示が無かったらギア抜けなんて気付かない(笑)
485774RR
2021/02/25(木) 13:15:58.08ID:z+Fg0ioE487774RR
2021/02/25(木) 18:54:29.17ID:5b+7RjFH489774RR
2021/02/25(木) 18:59:13.01ID:5b+7RjFH それに同じエンジンの前モデルのCBR125Rの時もギア抜けは言われてたし
タイホンダが作ってたソニックもギア抜けは言われてた。
ある意味ギア抜けはタイホンダ製バイクの持病みたいなもん。
タイホンダが作ってたソニックもギア抜けは言われてた。
ある意味ギア抜けはタイホンダ製バイクの持病みたいなもん。
491774RR
2021/02/25(木) 20:07:29.04ID:VAeman+d 色ちがいの黒色
https://youtu.be/3KvXpiWex6U
https://youtu.be/3KvXpiWex6U
492774RR
2021/02/25(木) 20:16:25.59ID:VAeman+d493774RR
2021/02/25(木) 20:22:51.11ID:N9ToZXyb 新色でもないし新型赤の動画なさすぎワロタです
494774RR
2021/02/26(金) 12:27:58.75ID:OqmJ1ZOq タイ製エンジンの初代カブ110も盛大にギア抜けしたなぁ
対策キット出たのにリコールにはならなかった
対策キット出たのにリコールにはならなかった
495774RR
2021/02/27(土) 16:33:41.78ID:knHqS6ZU >>479
新型(DOHC)って、そんなに燃費が悪いの?
新型(DOHC)って、そんなに燃費が悪いの?
496774RR
2021/02/27(土) 16:34:54.20ID:knHqS6ZU >>488
ちょっと意味不明な文章だよね
ちょっと意味不明な文章だよね
497774RR
2021/02/27(土) 18:31:23.99ID:YzgTysjC WMTCモード値 定地燃費
CB125R 47.2km/L 53.0
GSX-R125 45.1km/L 48.2
GSXと同じ燃費になるとしたら
航続距離が−20〜−50になるな
CB125R 47.2km/L 53.0
GSX-R125 45.1km/L 48.2
GSXと同じ燃費になるとしたら
航続距離が−20〜−50になるな
498774RR
2021/02/27(土) 18:54:14.20ID:6UuQ/tRH 新型がGSXと同じ特性のエンジンになるなら商品価値は高いかもしれないけど正直微妙。
現行の燃費と5000〜8000rpmの実用トルクは捨てがたい。
現行の燃費と5000〜8000rpmの実用トルクは捨てがたい。
499774RR
2021/02/27(土) 19:15:07.59ID:YzgTysjC SOHC派だから
グロムのエンジン使ったフルサイズか
ヤマハがXSR125を出してほしい
グロムのエンジン使ったフルサイズか
ヤマハがXSR125を出してほしい
500774RR
2021/02/27(土) 21:51:08.29ID:swnvW2Mk 高回転型は回せば面白いんだけどそんな場面ばかりじゃないからね
中低速に振ってある方が実用的
中低速に振ってある方が実用的
502774RR
2021/02/27(土) 22:28:44.52ID:YzgTysjC503774RR
2021/02/28(日) 01:33:00.71ID:KFr+QYHj ベースになるmt-125すら入ってないからねー
ヤマハのやる気のなさよ
逆にホンダは不思議なくらい125ccクラス抑えにきてる
ヤマハのやる気のなさよ
逆にホンダは不思議なくらい125ccクラス抑えにきてる
504774RR
2021/02/28(日) 07:19:07.80ID:5mpzvNeW 俺が薄ら思うのは
海外事情に沿ったグローバルモデルのみ製造拠点を
海外に残して国内は電動車のみ生産とかになるんじゃないかと。
単純な販売効率から言えばそれが一番利率良いからね。
海外事情に沿ったグローバルモデルのみ製造拠点を
海外に残して国内は電動車のみ生産とかになるんじゃないかと。
単純な販売効率から言えばそれが一番利率良いからね。
505774RR
2021/02/28(日) 08:44:16.34ID:C/9KMMga 逆に小排気量のバイクで国内生産のって有るの?
506774RR
2021/02/28(日) 09:50:33.36ID:UbsNJjUg ホンダスーパーカブ(国内生産)
507774RR
2021/02/28(日) 10:48:45.54ID:DyQ54LXL 俺は125はそのキャパの小ささから街乗りレベルでも上まで回すんだから上が気持ちいい方がいいという考えだな。
モンキー125とかたまに欲しくなるけど持ち味のトコトコ走りとかやろうとしても街中じゃ極めて限定された場所しかない。
田舎道行くのも125じゃちょっと億劫。
モンキー125とかたまに欲しくなるけど持ち味のトコトコ走りとかやろうとしても街中じゃ極めて限定された場所しかない。
田舎道行くのも125じゃちょっと億劫。
508774RR
2021/03/01(月) 02:01:37.91ID:XDDAeUZo 欲しい欲しいと思っていたが、ふと気になった。
タイ生産車両で、水冷DOHC125ccって初物?
タイ生産車両で、水冷DOHC125ccって初物?
509774RR
2021/03/01(月) 10:41:23.76ID:czMXWKie >>508
初物かもしれないけど
ずっとDOHCの150ccエンジンは生産してた訳で
ナーバスになる必要もないんじゃない?
前にエンデュランスがCBR150Rのエンジンを
ボアダウンしてCBR125RRとして販売したが
Hondaからクレームが出て販売中止になった
過去がある
初物かもしれないけど
ずっとDOHCの150ccエンジンは生産してた訳で
ナーバスになる必要もないんじゃない?
前にエンデュランスがCBR150Rのエンジンを
ボアダウンしてCBR125RRとして販売したが
Hondaからクレームが出て販売中止になった
過去がある
510774RR
2021/03/03(水) 17:11:05.01ID:q9m8dmmF CB125Rにヨシムラのマフラー付くの?
https://twitter.com/corgi77/status/1366993735121178633?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/corgi77/status/1366993735121178633?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
511774RR
2021/03/03(水) 18:28:18.35ID:fUQP/qLm 機械なんて口金のサイズさえ合えばいいのさ、そんなもんさ
512774RR
2021/03/04(木) 18:24:30.86ID:PkJlTmR7 で、国内はいつなん?
513774RR
2021/03/04(木) 19:43:39.95ID:vD0Q6oKW コロナの気分次第
514774RR
2021/03/05(金) 14:43:52.08ID:4oQ8CddN515774RR
2021/03/05(金) 14:59:25.61ID:Tjyz5j6m516774RR
2021/03/05(金) 15:03:05.59ID:QsW4ATD9517774RR
2021/03/05(金) 15:08:09.50ID:3WzPqcNu 純正より軽いだろうから、しかもバネ下重量。
軽快にはなるんじゃね。
軽快にはなるんじゃね。
518774RR
2021/03/05(金) 17:15:42.78ID:4oQ8CddN 適合車種じゃないけど
エンジン調子悪くならないのか?
エンジン調子悪くならないのか?
520774RR
2021/03/05(金) 20:27:28.75ID:Jst0YgDT o2センサーをとってしまうことに抵抗を感じる
521774RR
2021/03/05(金) 21:47:16.25ID:hluKtws+522774RR
2021/03/08(月) 08:38:27.11ID:T23fgiTv クラッチ完全に切ってギアを3つくらい連続で下げるとエンストする
そう言う乗り方した自分が悪いんだが他の車種では経験したことない症状なので不思議
そう言う乗り方した自分が悪いんだが他の車種では経験したことない症状なので不思議
524774RR
2021/03/08(月) 15:28:00.16ID:9N20Khjv 信号とかで停車する時です
クラッチ完全に切って惰性で動きつつ3つくらいギア下げるとエンストすることが多いです
クラッチ完全に切って惰性で動きつつ3つくらいギア下げるとエンストすることが多いです
525774RR
2021/03/08(月) 16:55:27.10ID:sdAPXkHq まあ、ギアをしっかり落として停止するしかないね
526774RR
2021/03/08(月) 17:00:59.01ID:EimKP1xw 教えて欲しいのだけど
クラッチ切って2〜3速イッキに落とすのは
操作としては普通ですか。
俺はずっと一速づつクラッチ切ってシフト入れをやってて
たまに停車の時に2速落とししているけど。
クラッチ切って2〜3速イッキに落とすのは
操作としては普通ですか。
俺はずっと一速づつクラッチ切ってシフト入れをやってて
たまに停車の時に2速落とししているけど。
527774RR
2021/03/08(月) 17:24:21.69ID:mlQ5CXgL 急制動で止まるような時以外は1つずつ落とすなあ
528774RR
2021/03/08(月) 20:12:48.30ID:TmrADuKj 回転数合わせ出来るなら問題ない
多少合わなくてもそのまま乗り続けて寿命が1年変わるか変わらないか位じゃないかね
多少合わなくてもそのまま乗り続けて寿命が1年変わるか変わらないか位じゃないかね
531774RR
2021/03/09(火) 07:16:54.06ID:0DWQMQzL >>527-530
ご意見ありがとう。
CBでよく言われるシフト抜けなんだけど
俺の場合、慣らしの時からシフト一回につきクラッチ一回を
続けて一度も起きていないんだ。
なんか関係が有りそうな気がして聞いてみた。
ご意見ありがとう。
CBでよく言われるシフト抜けなんだけど
俺の場合、慣らしの時からシフト一回につきクラッチ一回を
続けて一度も起きていないんだ。
なんか関係が有りそうな気がして聞いてみた。
532774RR
2021/03/09(火) 16:59:56.79ID:A9isgnW0533774RR
2021/03/09(火) 17:05:02.81ID:GbJ21FYC 運転下手そう
534774RR
2021/03/09(火) 17:46:15.24ID:s16n4496 gromも発表されたしCB125Rもそろそろかな?
535774RR
2021/03/09(火) 23:48:45.96ID:9pz7W4LP とっさに駆動をかける時に
スピードに見合ったギアになってないと
困るのは自分だけどなぁ
例えば、減速時に信号が青に変わるとか。
交通整理員が止めてたのに、急に行っていいとなったり。
スピードに見合ったギアになってないと
困るのは自分だけどなぁ
例えば、減速時に信号が青に変わるとか。
交通整理員が止めてたのに、急に行っていいとなったり。
536774RR
2021/03/10(水) 02:41:01.86ID:hAD4XjFL538774RR
2021/03/10(水) 12:18:08.92ID:wijzWLf1 巡行時や減速時からの再加速がしにくのは確か
1速落とせば足りるかと思ったら非力すぎて2速落とさないとダメだったり
1速落とせば足りるかと思ったら非力すぎて2速落とさないとダメだったり
539774RR
2021/03/10(水) 12:39:32.55ID:kkrRoFd0 非力さを感じて2速落としたことはないなあ
。
さすがに登り坂では感じるけど(笑)この辺りは
個人の感じ方だから一概に言えない。
ただ渋滞中に1速や2速で走ってる時のバックトルクはちょっとな〜って感じがする。
。
さすがに登り坂では感じるけど(笑)この辺りは
個人の感じ方だから一概に言えない。
ただ渋滞中に1速や2速で走ってる時のバックトルクはちょっとな〜って感じがする。
540774RR
2021/03/10(水) 18:48:05.88ID:A7OY0zkq webオートバイ見てたらヒョースンの125が載ってたんだけど
まさかの125でVツインにびびったわーちょっと乗ってみたいw
まさかの125でVツインにびびったわーちょっと乗ってみたいw
541774RR
2021/03/10(水) 20:39:23.10ID:Jgbakdzo 125のVツインと言えば一時期バラデロ125に注目したことあったな。
確かタンク容量が16くらいあったから後続距離お化けだろうとかね。
確かタンク容量が16くらいあったから後続距離お化けだろうとかね。
542774RR
2021/03/11(木) 06:07:09.82ID:hHtWUnAz ヤマハビラーゴ125「ワシもVツインやぞ」
543774RR
2021/03/11(木) 08:41:48.94ID:vy2ZDce8 ビラは空冷で見た目も迫力あったね
夏場は後ろのシリンダーがたれるのも味があった
CB125R乗ったあとじゃきついだろな遅すぎて
夏場は後ろのシリンダーがたれるのも味があった
CB125R乗ったあとじゃきついだろな遅すぎて
544774RR
2021/03/11(木) 10:10:35.34ID:lgV8apMB ヒョースンのGT125もVツインとは言え
重量が167kgと250CCと変わらず
これじゃね〜
そう考えると並列ツインのCB125Tの重量127kgは凄いね。
重量が167kgと250CCと変わらず
これじゃね〜
そう考えると並列ツインのCB125Tの重量127kgは凄いね。
545774RR
2021/03/11(木) 12:32:22.81ID:j4w2kdi4 Vツインのバラデロ125なんてのもあったな
ヒョースンよりヘビー級だったと思う
ヒョースンよりヘビー級だったと思う
546774RR
2021/03/13(土) 12:45:38.31ID:ChpEuCqK そろそろ発表と発売日わからないかな?
547774RR
2021/03/13(土) 15:16:46.11ID:bIIA+Qtp 来週発表で発売が約一ヶ月先とだけ
548774RR
2021/03/14(日) 01:17:08.60ID:TfIuas1n マジで来るかなぁ…。
来るならお店に相談だわ。
来るならお店に相談だわ。
549774RR
2021/03/14(日) 14:53:28.48ID:Y0nXLVlB 新型は45.5kmでタンク満タン460km
旧形は47.2kmでタンク満タン470km
新型はDOHCになって都心の渋滞道路だと乗りにくくなるわな
旧形は47.2kmでタンク満タン470km
新型はDOHCになって都心の渋滞道路だと乗りにくくなるわな
550774RR
2021/03/14(日) 17:18:15.70ID:KJolFP/e 低中速重視はホンダ125内で多すぎるからな。一台くらいは高回転を楽しめるモデルがないと
他モデルとの棲み分けもイマイチになる
他モデルとの棲み分けもイマイチになる
551774RR
2021/03/14(日) 17:18:53.88ID:Mzm8zaAh GSXのエンジンってしっかり作ってあると思ってる。
それでも7000rpmぐらいまで回さないと
普段乗りが辛いから同じ15psを出して現行の
5000rpmからの扱い安さが出せるか興味はある。
それ以上の興味はアジャスター付きのリヤサスの部品価格。
値段によってはすぐに付け替えたいw
それでも7000rpmぐらいまで回さないと
普段乗りが辛いから同じ15psを出して現行の
5000rpmからの扱い安さが出せるか興味はある。
それ以上の興味はアジャスター付きのリヤサスの部品価格。
値段によってはすぐに付け替えたいw
554774RR
2021/03/19(金) 12:03:55.46ID:SXcB3fbI555774RR
2021/03/19(金) 12:04:45.24ID:SXcB3fbI 発表されました
556774RR
2021/03/19(金) 12:26:39.04ID:HvbGtJxC いいね〜。ツーリングメインの人はともかくこのクラスはスクーター買った方がまず幸せになれるんだけど
モンキーにせよCBにせよ誘惑感がすごいな。このクラスホンダ強すぎ。
モンキーにせよCBにせよ誘惑感がすごいな。このクラスホンダ強すぎ。
557774RR
2021/03/19(金) 12:45:47.17ID:7ehtkEUj 純正アクセサリーでグリップヒーターか
そっちの方がDOHC化よりうらやましい
そっちの方がDOHC化よりうらやましい
558774RR
2021/03/19(金) 13:15:02.02ID:ZLZswSx2 新型来たか
559774RR
2021/03/19(金) 15:24:03.40ID:5ocnnFsw 18年モデル3年乗ってるけど新型もカッコイイな
560774RR
2021/03/19(金) 15:27:10.52ID:KNAijpM4 下のトルクが減って乗りにくくなるんじゃなかろうか、、?
561774RR
2021/03/19(金) 17:43:51.94ID:7ehtkEUj562774RR
2021/03/19(金) 18:05:57.01ID:eKOjJQGe 人気出そう?
563774RR
2021/03/19(金) 20:56:45.00ID:B1X1n0Qo 去年400cc買ったけどパワー有りすぎで怖くて乗り回せないからこれに乗り換えるのもアリかなぁ
564774RR
2021/03/19(金) 21:45:24.76ID:eKOjJQGe パワー無さすぎてビビるぞ
565774RR
2021/03/19(金) 23:39:08.80ID:5ocnnFsw 車体軽くてビビるぞ
566774RR
2021/03/20(土) 02:20:55.69ID:nIGHu/+Y なんで日本じゃブルーが出ないんだ
567774RR
2021/03/20(土) 07:58:16.69ID:lYtZUgMO 一年後出して泣く泣く青以外の買った奴らをイラつかせる予定です
568774RR
2021/03/20(土) 12:18:42.06ID:TserD371 C125とか見ればわかるように色に関しては完全に日本はタイの後追いだな
569774RR
2021/03/20(土) 13:19:09.45ID:LCsjj9T3 >>566
どこかでやってたアンケートではマットブルーが一番人気だったのにね。
次のモデルチェンジで入れ換えとかやりそうな気がする。
もしくはお得意の「スペシャルエディション」を出すとかね。
マットブルーの車体色+ゴールドのクランクケースカバー(要は海外仕様)にすれば売れると思う。
どこかでやってたアンケートではマットブルーが一番人気だったのにね。
次のモデルチェンジで入れ換えとかやりそうな気がする。
もしくはお得意の「スペシャルエディション」を出すとかね。
マットブルーの車体色+ゴールドのクランクケースカバー(要は海外仕様)にすれば売れると思う。
570774RR
2021/03/20(土) 14:55:57.51ID:rnOi+F1f タイで外装だけ買えばいいんでね?
571774RR
2021/03/20(土) 14:59:17.12ID:WBO+u6L5 ブルーがあったとしてもブラックしか買わないくせに
572774RR
2021/03/20(土) 15:21:43.17ID:tMYBRFYI 新型が出て「やった!」って騒いでる人の殆どはバイクを買わない。
青色を出せ!と言われたので青色を出すと
全く売れない。
青色を出せ!と言われたので青色を出すと
全く売れない。
573774RR
2021/03/20(土) 15:46:51.24ID:tMYBRFYI 新型が出て騒いでる人の殆どはバイクを買わない。
青色を出せ!と言われたので青色を出しても売れない。
青色を出せ!と言われたので青色を出しても売れない。
574774RR
2021/03/20(土) 15:58:49.34ID:+mIAsZ58575774RR
2021/03/20(土) 18:16:19.95ID:AtlSrvua 今乗ってるのが400のモタードだから重さはそんなに変わらないけどコンパクトだから取り回し楽になりそう
576774RR
2021/03/20(土) 18:55:28.41ID:8N6C1SZJ やはりエンジンカバーはeuroと違って黒になってしまった残念
577774RR
2021/03/20(土) 20:42:03.97ID:oRwnIN0d 2馬力に届かないシケた出力アップじゃアレだな
578774RR
2021/03/20(土) 21:11:09.78ID:ajz1lb6O 15馬力制限
579774RR
2021/03/20(土) 21:33:17.60ID:E7jVOXwJ 燃費を犠牲にして勝ち取った15馬力
580774RR
2021/03/20(土) 22:42:11.40ID:m/iJW2JK581774RR
2021/03/20(土) 22:43:05.77ID:Ykmta/Qv 犠牲ってリッター1キロだけじゃん
583774RR
2021/03/21(日) 12:18:36.03ID:0qR++y70 旧型乗り無様だな
584774RR
2021/03/21(日) 14:26:54.17ID:Iw7zgNa/ 何が無様なのかわからん
585774RR
2021/03/21(日) 14:35:13.65ID:IsP7yT1U 現行新車を最安値で買ったわい。
低めの見学。
とは言え
一通りの評価と経験値が三年分の現行型を
満足安心して乗り回しとるわ。
ヒャーッハ、楽しくてしょうがない。
新型がトラブル無いなら良いなw
低めの見学。
とは言え
一通りの評価と経験値が三年分の現行型を
満足安心して乗り回しとるわ。
ヒャーッハ、楽しくてしょうがない。
新型がトラブル無いなら良いなw
586774RR
2021/03/21(日) 14:50:45.84ID:ixIBS7sy 単に乗り物が欲しいというのでなく目的意識をもってこのバイクが欲しいからな。
つまりohcの2バルブエンジンではダメなのだよ。とはいえそれで足るという人もいるだろう。
つまりohcの2バルブエンジンではダメなのだよ。とはいえそれで足るという人もいるだろう。
587774RR
2021/03/21(日) 14:54:41.09ID:rAewFxJM ただでさえ少ないCB125R乗り同士で
旧型新型いがみ合っても仕方ないのになぁ
旧型新型いがみ合っても仕方ないのになぁ
588774RR
2021/03/21(日) 15:18:30.43ID:NYPPsYoc SOHC2ヴァルブで何がダメなんだろう?(笑)
因みに旧型のSOHCより新型のDOHCはロングストロークだから
もしかしたら高回転旧型より回らないかもよ
因みに旧型のSOHCより新型のDOHCはロングストロークだから
もしかしたら高回転旧型より回らないかもよ
589774RR
2021/03/21(日) 15:39:12.28ID:fDj4es1W SFF-BPが良いと思うんだけどそこは
みんな言わんのな。
みんな言わんのな。
590774RR
2021/03/21(日) 16:59:23.06ID:WkR4G25J591774RR
2021/03/21(日) 17:06:53.69ID:8TtBmn7s SOHC派俺
XSR125が出る事を祈る
XSR125が出る事を祈る
592774RR
2021/03/21(日) 17:15:56.51ID:NYPPsYoc593774RR
2021/03/21(日) 17:33:13.18ID:ZVc99Fgk 水冷OHCって乗り味どんな感じなの?
現行モデル空冷はOHCで水冷はDOHCばっかりじゃない?
現行モデル空冷はOHCで水冷はDOHCばっかりじゃない?
594774RR
2021/03/21(日) 18:33:42.91ID:G0lvtkf/ 正直乗り味の違いなんてわからん
595774RR
2021/03/21(日) 18:35:57.33ID:tMi5BZkc KTM 125DUKE乗りなんだが
CB125Rの新型がDOHCエンジンと聞いて来たんだが
なんだか内輪もめのスレみたいで残念だ
CB125Rの新型がDOHCエンジンと聞いて来たんだが
なんだか内輪もめのスレみたいで残念だ
596774RR
2021/03/21(日) 19:00:38.04ID:pozTT7+I 勝手に残念がってろカス
597774RR
2021/03/21(日) 19:01:40.07ID:8TtBmn7s 内輪もめじゃなくて
新型も旧型も買えないカスが対立煽り起こそうとしてるだけでは
新型も旧型も買えないカスが対立煽り起こそうとしてるだけでは
598774RR
2021/03/21(日) 19:05:29.21ID:KctioEmS 早く新型のインプレが聞きたい
599774RR
2021/03/21(日) 19:12:14.05ID:GwTFRppa スズキのGSXに対抗してるんでしょ。スペック的に似たようなもんだし。
正直このクラスだとSOHC2バルブで十分だと思うよ。燃費もいいし。
正直このクラスだとSOHC2バルブで十分だと思うよ。燃費もいいし。
600774RR
2021/03/21(日) 19:24:16.74ID:tMi5BZkc601774RR
2021/03/21(日) 19:37:21.26ID:FvPgmg5B いやGSXだけじゃなく欧州で販売されてる125cc勢
日本で販売されてないMT、ニンジャとか
KTMのDUKEとか
日本で販売されてないMT、ニンジャとか
KTMのDUKEとか
602774RR
2021/03/21(日) 19:46:03.89ID:8TtBmn7s 対抗してるとしたら欧州市場でのヤマハKTMの15馬力勢だろう
603774RR
2021/03/21(日) 19:46:41.70ID:e4mipLD7 回して陶酔できるようなエンジンでないのならスクーターに乗ってた方がいい
つまり旧型はそういうこと
つまり旧型はそういうこと
604774RR
2021/03/21(日) 20:00:41.23ID:q+bzNCxt と、スクーター乗りが申しておりますw
606774RR
2021/03/21(日) 20:39:04.12ID:FvPgmg5B 意外と旧型のエンジンは高回転型
607774RR
2021/03/21(日) 22:05:42.06ID:1XxUpVOe クソみたいな排気量でなにイキってんだか
608774RR
2021/03/21(日) 23:17:40.21ID:8TtBmn7s と、クソみたいな奴が申しております
609774RR
2021/03/22(月) 00:41:53.36ID:yxMdGLeo 効いてて草
610774RR
2021/03/22(月) 00:45:56.94ID:0OcYfq7K 自分が効いてるから相手も効いてると思いたがる糖質メンタル
次スレからワッチョイが必要だな
次スレからワッチョイが必要だな
611774RR
2021/03/22(月) 01:22:52.36ID:3hdQVTrn ワッショイ(切り札)
612774RR
2021/03/22(月) 01:23:55.44ID:wfxynTIX ギア抜けみたいな現象って解消されたんでしょうか?
613774RR
2021/03/22(月) 01:24:12.71ID:fu92V7NU 排気量どうこう言う奴はクソ、リッターssみたいな高額車両ですら軽自動車位の値段なのに排気量でどうこう言っちゃうのは今時老害しかいねぇよ
50だろうがリッターだろうがバイクはバイク、イキるもなんもないわ
50だろうがリッターだろうがバイクはバイク、イキるもなんもないわ
614774RR
2021/03/22(月) 08:39:51.86ID:GoWjzq8i615774RR
2021/03/22(月) 08:58:07.01ID:lKFqdclU 本人はプークスクスをしたいんだろうが
相手は何も思ってないからただの痛い行為だよね
この車種を選ぶのは落ち着いた大人が多いと思うので
平和に行きましょうや
相手は何も思ってないからただの痛い行為だよね
この車種を選ぶのは落ち着いた大人が多いと思うので
平和に行きましょうや
616774RR
2021/03/22(月) 09:14:09.77ID:+C2pHmkC つーかお前ら一体なにをそんなにうろたえてるんだよw
上のレス見てもそんなに発狂するような煽りなんてないぞw
上のレス見てもそんなに発狂するような煽りなんてないぞw
617774RR
2021/03/23(火) 19:49:19.71ID:ZXJV5lrG Twitterで自信満々に発売日納車とか言ってる奴なんなの
618774RR
2021/03/23(火) 20:02:52.51ID:5EPVPCUM なんなのって嬉しんだろうが。
焦らされたから浮かれるのはしゃあない。
焦らされたから浮かれるのはしゃあない。
619774RR
2021/03/23(火) 20:33:24.23ID:/fCqHqOO621774RR
2021/03/24(水) 16:50:43.13ID:YAay6UVe623774RR
2021/03/24(水) 21:17:54.30ID:ONZxj+51624774RR
2021/03/24(水) 21:49:01.55ID:zjudEcxx 田舎の小さいバイク屋は発売日にオーダーを入れても6月納車とか。
625774RR
2021/03/24(水) 22:43:24.54ID:YAay6UVe >>624
それイイじゃん、梅雨明けに納車なんて最高じゃないか。
バイク乗るにはヘルメットやウェアとか用品も必要だし
ぶっちゃけ事前にお金も結構必要。
納車までの準備期間がたっぷり取れてラッキーなんじゃね。
それイイじゃん、梅雨明けに納車なんて最高じゃないか。
バイク乗るにはヘルメットやウェアとか用品も必要だし
ぶっちゃけ事前にお金も結構必要。
納車までの準備期間がたっぷり取れてラッキーなんじゃね。
626774RR
2021/03/24(水) 23:42:54.07ID:ACARnRFW 花粉症だとバイクに乗ったら花粉集めるようなもんだしな
627774RR
2021/03/24(水) 23:51:55.99ID:9LuyPSBk >>624
それなりに面倒見てくれるお店なら、小さいバイク屋でもそこで買うわ。
某県庁所在地市内にあるドリーム店を自分の中で主治医に位置付けてて、車齢20年超のバイクを預けてるんだけど、半年以上経っても復旧の目処が立たなくて正直苛立ってる。
それなりに面倒見てくれるお店なら、小さいバイク屋でもそこで買うわ。
某県庁所在地市内にあるドリーム店を自分の中で主治医に位置付けてて、車齢20年超のバイクを預けてるんだけど、半年以上経っても復旧の目処が立たなくて正直苛立ってる。
628774RR
2021/03/25(木) 06:53:21.46ID:EKVvp74N >>625
いや、梅雨これからってときじゃん
いや、梅雨これからってときじゃん
629774RR
2021/03/25(木) 07:54:14.20ID:QcAg45TB 皆様前向きなご意見ありがとうございす
630774RR
2021/03/25(木) 09:52:25.50ID:T+oQEdMi631774RR
2021/03/25(木) 09:54:57.80ID:Wt34OouN 盗難に震えて眠れ
632774RR
2021/03/25(木) 09:58:00.33ID:T+oQEdMi634774RR
2021/03/25(木) 10:37:32.91ID:0TgVndja こいつじゃないけど納車を機にガレージ車庫付きの家に引っ越したわ
635774RR
2021/03/25(木) 11:23:47.41ID:bC2Axs4u CB125Rを盗む意味ある?
ウェーブキーだから面倒そうだし
バラしてパーツ転売できるほど大人気車種でもない
原二としては高価だけど、バイクとしては高くもない
地方だし費用対効果考えてハンドルロックのみだけだ
首都圏や大都市はまた違うのかもしれんね
ウェーブキーだから面倒そうだし
バラしてパーツ転売できるほど大人気車種でもない
原二としては高価だけど、バイクとしては高くもない
地方だし費用対効果考えてハンドルロックのみだけだ
首都圏や大都市はまた違うのかもしれんね
636774RR
2021/03/25(木) 12:07:37.45ID:J7zYoY2v 盗人ってそんなに合理的思考なのか?
637774RR
2021/03/25(木) 12:39:03.88ID:EcAEVX7v 転売目的の盗みは少ないと思うけど
ガキんちょが、興味本位で乗り回す為に
盗むとか悪戯は気をつけた方が良いと思う。
ガキんちょが、興味本位で乗り回す為に
盗むとか悪戯は気をつけた方が良いと思う。
638774RR
2021/03/25(木) 13:32:43.50ID:FrRG1E1X このバイクの価値がどうとかじゃないけど鍵を壊して盗むって発想はちょっと危ないぞ、意識高めた方がいい
ロック外して車体ごと持ってって別の場所でバラすんだぜ、よほど高価なロックで地球ロックでもしない限り数千円で買えるワイヤーカッターで一発だし、油圧カッターなら音もでずに鎖ロックでも簡単に切断可能、ホームセンターでも数千円でレンタルできる代物、バラして捨て値で売っても数千円が10万くらいにはなるだろうしバラせばパーツって名目で海外に簡単に出せるからな
ロック外して車体ごと持ってって別の場所でバラすんだぜ、よほど高価なロックで地球ロックでもしない限り数千円で買えるワイヤーカッターで一発だし、油圧カッターなら音もでずに鎖ロックでも簡単に切断可能、ホームセンターでも数千円でレンタルできる代物、バラして捨て値で売っても数千円が10万くらいにはなるだろうしバラせばパーツって名目で海外に簡単に出せるからな
640774RR
2021/03/25(木) 15:00:37.21ID:53RL1DqQ それを実際にやってるのが窃盗団や
641774RR
2021/03/25(木) 15:02:33.50ID:bC2Axs4u >>638
いや、だからそこまでされるバイクじゃないでしょうw
ガレージに入れられれば良いけれど、カバーやら鍵やらで厳重にしすぎたら乗るの億劫にならない?
うちは駐輪場に鍵抜き忘れたまま3日放置しても何もされないくらいだから参考にならんかもしれんけどさw
いや、だからそこまでされるバイクじゃないでしょうw
ガレージに入れられれば良いけれど、カバーやら鍵やらで厳重にしすぎたら乗るの億劫にならない?
うちは駐輪場に鍵抜き忘れたまま3日放置しても何もされないくらいだから参考にならんかもしれんけどさw
642774RR
2021/03/25(木) 15:13:36.20ID:PH6000aF これより安い価格のPCXなんかは大量に盗難、海外輸送が発生しているくらいだし、安心する事は出来ないと思うけど
643774RR
2021/03/25(木) 16:49:17.12ID:T+oQEdMi644774RR
2021/03/25(木) 16:58:47.94ID:53RL1DqQ そういう話じゃなくて40万そこそこの車両でも盗難対象に入るってことだって
現行車なら多かれ少なかれそのリスクがあるってことを理解してないから意識低いって言われるんじゃないの?
現行車なら多かれ少なかれそのリスクがあるってことを理解してないから意識低いって言われるんじゃないの?
645774RR
2021/03/25(木) 17:00:09.73ID:X8z1vfJH 窃盗するんだから元手はタダ
ある程度の金額になる物が盗りやすい状態で置かれてたら持っていかれてもおかしくない
捕まるリスクがあるから云々は戯言
バイク窃盗なんてまず捕まらないから
ある程度の金額になる物が盗りやすい状態で置かれてたら持っていかれてもおかしくない
捕まるリスクがあるから云々は戯言
バイク窃盗なんてまず捕まらないから
647774RR
2021/03/25(木) 17:22:14.85ID:bC2Axs4u 盗難対策は人それぞれ尺度は違うし
地域差や、バイクに対する愛情も含めたら揉めそうだねw
私はハンドルロックだけだが、自転車用の振動アラームをシート下に潜ませてるよ
値段も2千円くらいでリモコンでオン・オフ出来るので
悪戯対策にはオススメ
地域差や、バイクに対する愛情も含めたら揉めそうだねw
私はハンドルロックだけだが、自転車用の振動アラームをシート下に潜ませてるよ
値段も2千円くらいでリモコンでオン・オフ出来るので
悪戯対策にはオススメ
648774RR
2021/03/25(木) 18:12:06.11ID:i8Qh/Wo7 CB125Fに盗難保険付けた俺はおかしいのかな?
649774RR
2021/03/25(木) 18:28:56.68ID:fz8e8qjT650774RR
2021/03/25(木) 18:33:36.64ID:5r8VC4wf651774RR
2021/03/25(木) 19:22:20.72ID:L8g70wak Sの方をいってるんじゃないか?
652774RR
2021/03/25(木) 20:46:46.65ID:T+oQEdMi 俺はGSX-Sを試乗したけど7000rpmからは楽しいぞ。
でもそんなに回さないと楽しく無いから
新型が発表されて現行を購入したよ。
HONDAがどんなに頑張ってもCBとGSXの良いとこ取りした
エンジンなんて無理と思ったんで。
もし予想が外れたならそれで吉。
新型オーナーはラッキーで良かったって事で。
でもそんなに回さないと楽しく無いから
新型が発表されて現行を購入したよ。
HONDAがどんなに頑張ってもCBとGSXの良いとこ取りした
エンジンなんて無理と思ったんで。
もし予想が外れたならそれで吉。
新型オーナーはラッキーで良かったって事で。
653774RR
2021/03/25(木) 20:54:39.28ID:5r8VC4wf CB125Rのスレでスズキ最高wホンダにゃ無理wとはこれ如何に
654774RR
2021/03/25(木) 21:06:38.90ID:+Ty9lAo9 鈴菌発生w
655774RR
2021/03/25(木) 22:32:00.12ID:T+oQEdMi >>653
おかしいかな俺の予想。
海外じゃストック性能は1番って評価のSUZUKIのエンジンを
これからガソリンエンジンの終焉を想定した
図体のデカイHONDAがわざわざと社の威信を懸けて
新規に作る事なんかないだろ。
慈善事業じゃあるまいし。
せいぜい出来る事はEuro5をクリア出来て極力投資しないで済む
150cc版のボアダウンがいいとこじゃないかな?
YAMAHAみたいに露骨に動かないだけまだマシだけどなw
おかしいかな俺の予想。
海外じゃストック性能は1番って評価のSUZUKIのエンジンを
これからガソリンエンジンの終焉を想定した
図体のデカイHONDAがわざわざと社の威信を懸けて
新規に作る事なんかないだろ。
慈善事業じゃあるまいし。
せいぜい出来る事はEuro5をクリア出来て極力投資しないで済む
150cc版のボアダウンがいいとこじゃないかな?
YAMAHAみたいに露骨に動かないだけまだマシだけどなw
656774RR
2021/03/25(木) 22:49:42.59ID:ssnGB1Tg スズキアゲする奴ってなんでおかしい奴ばかりなんだろ
657774RR
2021/03/25(木) 23:44:18.49ID:5r8VC4wf 個人的に如何様に思われても自由ですけどね
GSXR125も速いよね良かったね
GSXR125も速いよね良かったね
658774RR
2021/03/26(金) 00:13:09.99ID:qmoP5hyo 乗り比べないと分からないんだから今どうこう言う事じゃないな
659774RR
2021/03/26(金) 01:19:33.03ID:oALYR2qn どんぐりの背比べだから気にするな、15馬力規制ある以上ほとんど変わらん、乗り手次第だな
661774RR
2021/03/26(金) 12:27:45.96ID:D8jJ1eqx662774RR
2021/03/26(金) 13:14:22.97ID:K9MWcBIn 可変バルタイ付ければある程度その理想に近い物は作れるんじゃね
663774RR
2021/03/26(金) 13:24:38.02ID:N5LJELyZ 可変バルタイはコストもかかるしフリクションロスも増大するしで小排気量には使えないね
664774RR
2021/03/26(金) 13:29:01.54ID:N5LJELyZ 鈴菌感染者って技術に疎い人がかかる気がする
ホンダより凄いものをスズキは低価格で作れる!って、スズキの事を魔法使いだと思ってる節がある
ホンダより凄いものをスズキは低価格で作れる!って、スズキの事を魔法使いだと思ってる節がある
665774RR
2021/03/26(金) 13:34:24.55ID:K9MWcBIn YZFが実際付けてるでしょ、あえてOHCにしてバルタイで高回転出せるようにしてる
666774RR
2021/03/26(金) 15:59:10.30ID:N5LJELyZ だからコスト言ってるし実際高いでしょ
それにCB125RはDOHCにして15PSにしたばかりじゃん
スズキ最高ヤマハの真似しろ
もういい加減スレタイ嫁
それにCB125RはDOHCにして15PSにしたばかりじゃん
スズキ最高ヤマハの真似しろ
もういい加減スレタイ嫁
667774RR
2021/03/26(金) 16:03:17.31ID:SGj4EawC ちょっぴり出力高い流用エンジンなのにオーバースペックのFフォークで値上げか
シャシーは250と兼用を考えるとそのうち250のエンジン変わるかもな
シャシーは250と兼用を考えるとそのうち250のエンジン変わるかもな
668774RR
2021/03/26(金) 16:18:59.04ID:K9MWcBIn >>666
いやYZFーR125が高いのは単に輸送費の関係ぞ、同じくバルタイ積んだR15はネシアだから実売40万行くか行かないかだもん
いやYZFーR125が高いのは単に輸送費の関係ぞ、同じくバルタイ積んだR15はネシアだから実売40万行くか行かないかだもん
669774RR
2021/03/26(金) 16:29:41.99ID:7b1EGpI8 現行ニダボのエンジン積んで名前をHORNETにしよう
旧車世代から批判殺到しそうでおもしろい
旧車世代から批判殺到しそうでおもしろい
671774RR
2021/03/26(金) 18:14:41.59ID:SGj4EawC 結果気軽に乗れるグロムに流れるんだろうね
5速ギアはかなり訴求力がある
5速ギアはかなり訴求力がある
672774RR
2021/03/26(金) 20:38:11.14ID:F/0P5Tq3 今日、新型を契約してきました!これからよろしくお願いします!
673774RR
2021/03/27(土) 10:16:43.73ID:hI4Ww40N おめでとう
674774RR
2021/03/27(土) 22:38:44.73ID:JDcjn3wC Fフォークを高級品にしてメンテ費用が高くなるやん!!
676774RR
2021/03/29(月) 10:52:38.32ID:vN4+J27u 今更ながら、次期モデルはエンジン変わるから型式名も「8BJ-JC91」に変わるのね。
頭の「8」がユーロ5適合の意味になるのかな?
頭の「8」がユーロ5適合の意味になるのかな?
677774RR
2021/03/30(火) 13:43:25.40ID:iCAeqVsj 新型つい先程契約してきました。2年自賠責、盗難保険2年、USBのみ取り付けで総額46万でした。アラフィフライダー誕生です。皆さん宜しくお願いします。
678774RR
2021/03/30(火) 15:08:38.76ID:JGXTCImR このバイクちょっと気になるんだけど
値段が少々高いのとスクーターかカブみたいなのほほんとして乗れるようなものでないと、
値段が少々高いのとスクーターかカブみたいなのほほんとして乗れるようなものでないと、
679774RR
2021/03/30(火) 16:10:37.80ID:QyW/BUYz680774RR
2021/03/30(火) 16:28:37.37ID:XpiYJOR9 今コンテナ不足で全然日本に持って来れてないから、新型買ってもいつ手に入るかわからんね…
682774RR
2021/03/30(火) 19:26:38.85ID:yrkoMUOF ショートストロークDOHCでビジバイ()
683774RR
2021/03/30(火) 19:50:12.14ID:gN5Zd3wD 絶版車出されても困るぅ
684774RR
2021/03/30(火) 20:23:45.67ID:tCzAkZ1G 今だったらCBF125Tあたりになるのかな?
686774RR
2021/04/04(日) 09:21:56.54ID:0MjD3B4K ホンダのデザインは30年先行し過ぎだったのだ
今こそブラックバードを…う、頭が…
今こそブラックバードを…う、頭が…
687774RR
2021/04/04(日) 14:04:26.46ID:4dnc8N2X689774RR
2021/04/04(日) 15:50:02.67ID:PSOtSQ28690774RR
2021/04/04(日) 15:53:08.37ID:FJXZ3q8m うざっ
691774RR
2021/04/05(月) 21:33:55.97ID:+kU7P8/D 今日ふとフラットな未舗装路に入ってみたんだが
タイヤはしょうがないけど少しイジると行けそうな手ごたえあったよ。
アップハンドル、セミブロックタイヤとストーンガードなど
スクランブラー風にしてケツ振って走るも有りかと思ったわ。
タイヤはしょうがないけど少しイジると行けそうな手ごたえあったよ。
アップハンドル、セミブロックタイヤとストーンガードなど
スクランブラー風にしてケツ振って走るも有りかと思ったわ。
693774RR
2021/04/05(月) 23:44:08.70ID:+kU7P8/D694774RR
2021/04/06(火) 10:06:15.89ID:7EGFNn7Y ケツ振ってダート走るなら、ABSを切らないと
695774RR
2021/04/06(火) 19:01:07.61ID:mSzdQIRk コイツをベースにSVARTPILENみたいなヤツ出したら人気出そうな気がするがなぁ。
696774RR
2021/04/06(火) 19:07:24.09ID:q6ppUiJw697774RR
2021/04/06(火) 19:15:05.80ID:3YjSzVhf euの免許の関係で125ccのバイク15馬力になってるみたいだけど、レブリミッターで15馬力にしているのですか?
cdiの交換でレブリミットを上げて馬力アップとかできないのかな。
cdiの交換でレブリミットを上げて馬力アップとかできないのかな。
698774RR
2021/04/07(水) 12:33:04.44ID:PvAQ4zd0 4st125に夢見るな
15PSでもリッター120PS出てるんだから伸びしろはほとんど無いよ
15PSでもリッター120PS出てるんだから伸びしろはほとんど無いよ
699774RR
2021/04/07(水) 13:31:44.91ID:TuRe5HQz そもそも今CDIじゃなくてECU燃料から点火時期から全部管理されてるからリミッターカットするだけでも数万かかるよ
700774RR
2021/04/07(水) 18:14:17.97ID:sGPU1un/ スーパーハカーなら容易い
701774RR
2021/04/08(木) 19:11:47.70ID:mjpnWgJV 納車日の連絡きたー
703774RR
2021/04/11(日) 16:22:46.03ID:YIY0rTtX レッドバロン納車日の連絡こないー
704774RR
2021/04/12(月) 20:38:23.27ID:A5gL8eDc 2021モデルは4/22に発売とありますが、グーバイクとかに掲載されてるのは独自に輸入した車両ってことですかね?
705774RR
2021/04/12(月) 20:43:26.84ID:4S7Qt824 電話しろよ
706774RR
2021/04/12(月) 22:15:01.38ID:xhsfUqhn 22日に一斉に販売店にデリバリーする訳では無いよ。
俺23日納車だけど既に販売店に来てるしね。
フライング納車はしてくれなかったわ残念。
俺23日納車だけど既に販売店に来てるしね。
フライング納車はしてくれなかったわ残念。
707774RR
2021/04/13(火) 16:54:41.90ID:Fks/akn5708774RR
2021/04/14(水) 17:48:06.45ID:0fd6AYiz CB125Rのレギュレーターって、どこについているのでしょうか?ヒューズボックスの裏あたりだと思っていて、週末に確認しようと思ってますが合ってますか?スミマセン
709774RR
2021/04/14(水) 19:58:25.68ID:+oIln8Wl710774RR
2021/04/14(水) 22:31:15.72ID:0fd6AYiz713774RR
2021/04/15(木) 17:38:56.13ID:/ViROrnw このツイートによると
新型は旧型よりオイルの量が1.5倍
高回転域は気持ち良く回るが
下のトルクは旧型の方があると
https://twitter.com/8010RR/status/1382594449130201090?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
新型は旧型よりオイルの量が1.5倍
高回転域は気持ち良く回るが
下のトルクは旧型の方があると
https://twitter.com/8010RR/status/1382594449130201090?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
714774RR
2021/04/15(木) 18:47:46.26ID:HWHfKxRv 普通に考えたら、そうなるとしか。
715774RR
2021/04/15(木) 19:09:25.69ID:tXNXpfqJ あるかな?くらいなら別にいいよね。自分のバイクしか乗らないわけだし…
716774RR
2021/04/15(木) 19:14:15.68ID:nv/ESum0717774RR
2021/04/15(木) 19:47:55.00ID:9PZoY9RV エンジン特性のことだぞ
排気量関係ないわ
排気量関係ないわ
718774RR
2021/04/17(土) 10:01:56.50ID:rqOHiOKj 高回転と比べて相対的に遅いと感じてるだけじゃないの
同じ価格で選べるならdohc買うでしょ
同じ価格で選べるならdohc買うでしょ
719774RR
2021/04/17(土) 11:28:46.66ID:hr7L7TAP >>713
>新型は旧型よりオイルの量が1.5倍
これ地味に嫌だな。
初期型はキッチリ1Lだったから1L缶を安価な時にまとめ買いして
開封しないでストックできたから。
まぁ高性能なエンジンならしょうがないけど。
>新型は旧型よりオイルの量が1.5倍
これ地味に嫌だな。
初期型はキッチリ1Lだったから1L缶を安価な時にまとめ買いして
開封しないでストックできたから。
まぁ高性能なエンジンならしょうがないけど。
720774RR
2021/04/20(火) 19:10:08.76ID:e+FvUF5w722774RR
2021/04/20(火) 23:24:10.30ID:Cge0ll/d >>720
寝ているように見えてそこまで寝かせられていないしライン取りが酷くて対向車線に頭出してるから最悪頭飛ぶ
寝ているように見えてそこまで寝かせられていないしライン取りが酷くて対向車線に頭出してるから最悪頭飛ぶ
723774RR
2021/04/21(水) 12:44:06.16ID:ddCDB/FO 寝てるかどうかは別として
ビビりのオレは70〜100kmの速度で
ワインディングを走れるのが羨ましい
ビビりのオレは70〜100kmの速度で
ワインディングを走れるのが羨ましい
724774RR
2021/04/22(木) 18:54:50.92ID:Q38WKDou 今日発売日だけど、納車された方インプレオナシャス!
725774RR
2021/04/22(木) 19:56:10.48ID:RCkZeAyk 取りにいけないんで、GWまでバイク屋に保管
726774RR
2021/04/23(金) 12:06:04.63ID:NYYe46z+ 納車しましたよ、新型。
とりあえず
O2センサーの位置が旧型と違う位置に。
触媒が2段式になっていて互換性ありません。社外マフラーが新型対応出るの待つしかないですね。
またハンドルバーの径も変わっており、そのままではハリケーンなどの社外品付きません。
以上急ぎ新型の変更点でした。
とりあえず
O2センサーの位置が旧型と違う位置に。
触媒が2段式になっていて互換性ありません。社外マフラーが新型対応出るの待つしかないですね。
またハンドルバーの径も変わっており、そのままではハリケーンなどの社外品付きません。
以上急ぎ新型の変更点でした。
727774RR
2021/04/23(金) 13:19:13.97ID:SCb3JIEf Fサス豪華過ぎ
730774RR
2021/04/23(金) 19:22:12.45ID:vjbsqC82 旧型乗りの嫉妬がひどいなw
731774RR
2021/04/23(金) 19:31:27.54ID:chlfETJ8 ハンドルの径も違うの???
732774RR
2021/04/23(金) 19:49:02.92ID:Bx2UvukE733726
2021/04/23(金) 19:51:25.34ID:Bx2UvukE 何故かIP変わってるけど732の書き込みと726は同一人物です。
734774RR
2021/04/23(金) 20:28:56.97ID:uWYOVo0L 新しいフロントフォークってダンパーとスプリングが左右で分担なんだっけ?
735774RR
2021/04/24(土) 19:51:19.20ID:WW1Vf18K このバイクのタンクの両サイドに張ったダクト部って脚へのそこはかとない防風効果ある?
736774RR
2021/04/24(土) 19:55:45.03ID:fl+oJxxu 無い
737774RR
2021/04/24(土) 20:06:27.14ID:WW1Vf18K 無かったか…
738774RR
2021/04/25(日) 08:22:30.66ID:jLEDTqDd739774RR
2021/04/25(日) 08:33:18.31ID:IagszRUu 片方いじればいいからセッティング
は楽そうだよな。
は楽そうだよな。
741774RR
2021/04/25(日) 09:24:22.58ID:4tHDPZij >>738
SFFは機能分担で構造の単純化をして軽量化と性能維持をしたものだよ
これをさらにBPにしてピストンサイズを大きくすることにより減衰力の応答性を向上し高い性能を発揮させることが出来る構造
を追加したのがSFF−BP
SFFは機能分担で構造の単純化をして軽量化と性能維持をしたものだよ
これをさらにBPにしてピストンサイズを大きくすることにより減衰力の応答性を向上し高い性能を発揮させることが出来る構造
を追加したのがSFF−BP
742774RR
2021/04/25(日) 09:34:39.39ID:jLEDTqDd743774RR
2021/04/25(日) 09:59:50.87ID:aYZ+zyEQ 一つ聞きたいんだがらなぜ250買わずにこれ買ったの?君たち
744774RR
2021/04/25(日) 10:54:40.20ID:2kAyga80 ファミリーバイク特約
745774RR
2021/04/25(日) 11:24:21.43ID:es1ZtLKp 250でもあんまり乗らないけどバイクは欲しいため
746726
2021/04/25(日) 11:31:47.57ID:KtLEnrEZ リッターあるからサブとして買った。こっちが出番多すぎだが。
747774RR
2021/04/25(日) 13:00:27.23ID:Q2vuUC7w 高速乗らなくても不自由しない田舎住まいだから。
748774RR
2021/04/25(日) 14:00:06.95ID:gt0jDLqB750774RR
2021/04/25(日) 15:21:50.50ID:27bEpM7U スーフォアも正立だしね。自己満で良いんじゃない
751774RR
2021/04/25(日) 17:12:04.84ID:73OfbIa+ 倒立のほうが見た目カッコいいやん
752774RR
2021/04/25(日) 17:16:41.55ID:Q2vuUC7w 125と250/300を共通部品にして総合的なコスト削減に1票。
753774RR
2021/04/25(日) 18:01:16.25ID:HDSunDnA コスト削減だろうがユーザーも倒立の方が良いんだからwinwinだろ
754774RR
2021/04/25(日) 19:06:50.68ID:acOtWJsk コスト削減しながら性能アップなんて凄いやん
755774RR
2021/04/25(日) 19:42:42.92ID:9bvAV2/S 負け惜しみとしか思えない
756774RR
2021/04/25(日) 20:26:24.03ID:YvVUxll1 正立の負け惜しみね
757774RR
2021/04/25(日) 21:18:49.84ID:fbyWyNOu ジスペケ位のフォーク経だと
倒立けっこう似合うと思うんだけど
倒立けっこう似合うと思うんだけど
758774RR
2021/04/25(日) 21:49:47.56ID:NCh9OHQ0 今日注文してきた!
5月上旬納車です。楽しみ。
5月上旬納車です。楽しみ。
759774RR
2021/04/26(月) 12:30:04.25ID:UyTmvpkN ほぼ即納なのか
やっぱ売れてないな
やっぱ売れてないな
760774RR
2021/04/26(月) 12:53:46.03ID:+3gc359A 発表直後、一週間後くらいに契約したけどまだ納車日の連絡が来ない…。ドリーム店なんだけどなぁ。
761774RR
2021/04/26(月) 18:10:06.75ID:aHOkachL >>759
発表後の4月上旬にドリーム店で状況聞いたら、今注文しても納車6月以降と言われたよ。
世界的な物流(船便)の混乱影響もあって納期が多少かかる模様。
すぐ納車してもらえる人は売れることを見越してお店が発注したのとカラーとかの条件が合ったとかでないですかね。
発表後の4月上旬にドリーム店で状況聞いたら、今注文しても納車6月以降と言われたよ。
世界的な物流(船便)の混乱影響もあって納期が多少かかる模様。
すぐ納車してもらえる人は売れることを見越してお店が発注したのとカラーとかの条件が合ったとかでないですかね。
762774RR
2021/04/26(月) 18:37:42.86ID:jdv+iLQY 全く関係ない車種でスマンがディオ110すら入ってくるのいつになるか分からんと昨日言われたで。オーダー入れれないってよ。
763774RR
2021/04/27(火) 07:05:08.02ID:lWMu8Ssf 聞いた話では
・半導体が無い。
・海外生産されたやつを運ぶ船がない。
・教習所満杯なほどのバイクブーム。
とか重なってるからとかなんとか?
・半導体が無い。
・海外生産されたやつを運ぶ船がない。
・教習所満杯なほどのバイクブーム。
とか重なってるからとかなんとか?
764774RR
2021/04/27(火) 09:22:33.12ID:BVwhA2Gm 今世界が多方面で色々と揉めているのでしゃない。
新コロもあと2年は落ち着かないみたいだし
今は余力を貯めつつ順次状況を納得するしかないかと。
新コロもあと2年は落ち着かないみたいだし
今は余力を貯めつつ順次状況を納得するしかないかと。
765774RR
2021/04/27(火) 20:23:27.03ID:V4AvdWyP MT-125ってすげーな。CB以上に盛られてる
766774RR
2021/04/27(火) 20:32:30.89ID:VvhrsKa1 日本取り扱いは置いといて今のMT顔は難しい
125は特に
125は特に
767774RR
2021/04/27(火) 20:35:54.63ID:jpcgayCR コロナ前にMT-125日本発売の噂あったけど消えたな
768774RR
2021/04/27(火) 22:31:31.82ID:BVwhA2Gm でも140kgだと厳しいかな
769774RR
2021/04/28(水) 12:09:39.59ID:qKLHRtyw CBがDOHC15PS化されたら死角なしだろ
770774RR
2021/04/28(水) 18:48:47.50ID:VPIuieFP 15馬力ならSOHCでも出せるから
DOHCである事に魅力を感じない
DOHCである事に魅力を感じない
771774RR
2021/04/28(水) 19:53:51.32ID:NyXD51S3 性能はよくわからんけどDOHCって響きが好きだ!
772774RR
2021/04/28(水) 20:11:43.94ID:lKpDaKAR 15psしかないのにDOHCにしたらメリットより重量増のデメリットの方が大きい
773774RR
2021/04/28(水) 20:47:46.96ID:VPIuieFP あと燃費とコスト
シリンダーヘッドが頭でっかちになるもの個人的にデメリット
シリンダーヘッドが頭でっかちになるもの個人的にデメリット
774774RR
2021/04/28(水) 20:51:59.62ID:bNyqD4Hc SOHCの方が太い音するからね
776774RR
2021/04/29(木) 00:41:36.39ID:nd2MmjU+ 新型発売したのに全然話題にならない
777774RR
2021/04/29(木) 06:53:35.38ID:dujQGotJ 125ccでリヤタイヤ150幅って、見た目だけでモッサリしそうなんだけど、どうなんだろ?
778774RR
2021/04/29(木) 06:59:36.54ID:1yvWi4Qs いやならかえたら?
779774RR
2021/04/29(木) 09:39:19.56ID:0jji09wi 車体の大きさ次第でしょ
250と共用してるからそもそもデカくて気にならんと思う
250と共用してるからそもそもデカくて気にならんと思う
780774RR
2021/05/02(日) 18:23:32.15ID:hypwHW8e 納車されてから慣らしに励んでるけど下道ツーリングなら充分だね。5000回転縛りで6速60キロはちと遅いけど下りは楽しい!燃費も51とかだしね。いいバイクだよ
781774RR
2021/05/05(水) 07:13:17.70ID:jf9nQ/H4783774RR
2021/05/06(木) 18:12:37.83ID:NxSmZX/D >>782
めっちゃぬけます…しかも落とすのもなんかいまいちで6速とか5速で止まったときにニュートラルにするのもひっかかる感じで一苦労してます。自分はいつかなくなると信じて慣らし終了まであと350キロがんばります。
めっちゃぬけます…しかも落とすのもなんかいまいちで6速とか5速で止まったときにニュートラルにするのもひっかかる感じで一苦労してます。自分はいつかなくなると信じて慣らし終了まであと350キロがんばります。
786774RR
2021/05/06(木) 18:59:50.95ID:I+lj8bOI 自分も新型乗ってるけど、ギア抜けの症状は出ないけど。
たまたまアタリを引いたのかもしれんが。
もちろんナラシは終わってる。
ソレより新型なんか上の回転が詰まってる様な気がするんだよな。無理やり抑えつけてるような。うまく説明出来んが。新型用マフラー出て来たら交換してまた報告するわ。
たまたまアタリを引いたのかもしれんが。
もちろんナラシは終わってる。
ソレより新型なんか上の回転が詰まってる様な気がするんだよな。無理やり抑えつけてるような。うまく説明出来んが。新型用マフラー出て来たら交換してまた報告するわ。
788774RR
2021/05/06(木) 19:04:43.94ID:L3NG6YJi というか、ギア抜けは兎も角
バイクで6速や5速で止まってからNにし難いってのは普通では?
バイクで6速や5速で止まってからNにし難いってのは普通では?
789774RR
2021/05/06(木) 19:05:42.53ID:fuPAHXLE 普通やね
790774RR
2021/05/06(木) 21:20:32.87ID:NxSmZX/D >>788
そうなんですかね?自分もいままで何台か乗ってますがここまでギアが落ちなくてその都度アクセルあおって半クラにしないと変わらないのは初です。なるべく走りながらニュートラルにして停止を心がけてますが、急に止まるような場面はすぐに発進できなくて焦ります。だんだんなくなればいいなと思いながら慣らししてます。
そうなんですかね?自分もいままで何台か乗ってますがここまでギアが落ちなくてその都度アクセルあおって半クラにしないと変わらないのは初です。なるべく走りながらニュートラルにして停止を心がけてますが、急に止まるような場面はすぐに発進できなくて焦ります。だんだんなくなればいいなと思いながら慣らししてます。
791774RR
2021/05/06(木) 23:57:03.60ID:Y/AX1NRL 停車状態だとギア変わりにくいのは普通
駆動してないとギアが噛み合わない部分で引っ掛かるすごく単純な理由
半クラにすると入るのも動いて噛み合う位置にズレて入るだけ
駆動してないとギアが噛み合わない部分で引っ掛かるすごく単純な理由
半クラにすると入るのも動いて噛み合う位置にズレて入るだけ
792774RR
2021/05/07(金) 00:13:22.44ID:rRbZ6hsC 粗探しみたいですまんが走りながらNも普通しなくないか?
車のH型シフトならやるけど
車のH型シフトならやるけど
793774RR
2021/05/07(金) 00:37:33.11ID:t0tSF1qc 大昔の教習所でとったんでよくわからんけど今は止まる前に1速にはせんの?
794774RR
2021/05/07(金) 01:15:25.63ID:Zt9YCBJH なんだぁミッション改善されてないのか
がっかりだよ
がっかりだよ
795774RR
2021/05/07(金) 06:48:14.28ID:c7+xjQtL 話のわからんやつだなあ
796774RR
2021/05/07(金) 08:18:16.67ID:f88Dqah6 総評は慣らしが終わってからで良くね。
どんなエンジンにも型式や固体毎に癖はあるからな。
現に俺の18年式のJC79型は慣らし運転の頃からギア抜け無かったし。
どんなエンジンにも型式や固体毎に癖はあるからな。
現に俺の18年式のJC79型は慣らし運転の頃からギア抜け無かったし。
797774RR
2021/05/07(金) 09:20:45.78ID:ZXWzeJl2 根本的に減速でエンブレ使わないのはめちゃくちゃ危ないしブレーキ周りの消耗も激しいから早めに使えるようになれ
停止なんてもう少しで止まるって頃には1か2速に入ってて当然で、それが5速とかに入ってる事がおかしい。教習所でも教わるしな
停止なんてもう少しで止まるって頃には1か2速に入ってて当然で、それが5速とかに入ってる事がおかしい。教習所でも教わるしな
798774RR
2021/05/07(金) 09:25:24.83ID:f88Dqah6 まぁミッションも慣らしの対象だからしっかりとクラッチ切って
シフトを6速まで綺麗に入れないとな。
シフトを6速まで綺麗に入れないとな。
799774RR
2021/05/07(金) 10:02:41.97ID:3QqqmIqQ 5、6速で停まるって頻繁に急制動やってるのかな?
800774RR
2021/05/07(金) 10:42:08.46ID:Or+1h9IO 住んでいる地域によってはあるんじゃね>急制動
俺みたいな地方都市住まいならあんまし無いけど。
俺みたいな地方都市住まいならあんまし無いけど。
801774RR
2021/05/07(金) 10:48:20.67ID:ZXWzeJl2 いや信号で止まるたびに急制動してるのかな?って話やで
803774RR
2021/05/07(金) 13:45:12.94ID:vHwZEfBN804774RR
2021/05/07(金) 20:31:59.22ID:2p5g01F2 5.6速に入れたまま停止するのが急制動ってからかうのが気持ち悪い
805774RR
2021/05/07(金) 21:19:52.06ID:fYys62eU 急制動かどうかは分からないが下手くそではあるな
806774RR
2021/05/07(金) 21:31:30.21ID:svC0JFGf 下手くそどころか教習所からやり直しレベル
807774RR
2021/05/07(金) 21:41:56.64ID:rRbZ6hsC >>790
>急に止まるような場面はすぐに発進できなくて焦ります
5速6速で走るような速度で急に止まるような状況は普通はそうそう無いし
5、6速で止まってからNとか走りながらNとかツッコミ所多いから
バイクの慣らしより先に運転技術を見直した方が良いと思うの
>急に止まるような場面はすぐに発進できなくて焦ります
5速6速で走るような速度で急に止まるような状況は普通はそうそう無いし
5、6速で止まってからNとか走りながらNとかツッコミ所多いから
バイクの慣らしより先に運転技術を見直した方が良いと思うの
808774RR
2021/05/08(土) 08:45:34.27ID:++fc9wwl 俺の周りを見ると原ニのオーナーって幅広いよ。
俺みたいに大型から乗り換えた者から
原一からのアップや
いきなりバイクデビューとか色々おるわ。
だから個人の技量についてはあまりツッコミ入れてやるなよ。
俺みたいに大型から乗り換えた者から
原一からのアップや
いきなりバイクデビューとか色々おるわ。
だから個人の技量についてはあまりツッコミ入れてやるなよ。
809774RR
2021/05/08(土) 16:55:19.16ID:NizbyRy7 結局新型でもギア抜け症状ってあるのか?
810774RR
2021/05/08(土) 17:35:17.47ID:vaCWNoCn タメに成りそうで成らない試乗レポ
https://youtu.be/hTO8hbg4Thc
https://youtu.be/hTO8hbg4Thc
811774RR
2021/05/08(土) 20:44:52.19ID:qrKLf3Et >>810
125cc何だからもっとエンジン回さないと楽しくないだろ
125cc何だからもっとエンジン回さないと楽しくないだろ
812774RR
2021/05/09(日) 17:05:11.19ID:A86LG2Au 公道インプレで制限速度の無視はできないでしょ。
813774RR
2021/05/09(日) 17:53:20.53ID:5rpfbel1 だいぶ加減して乗ってる感がみえますもんね。このバイクはジムカーナとかもやりたくなりますよね。
814774RR
2021/05/09(日) 20:36:15.33ID:A86LG2Au オートバイ雑誌が昔みたいに新旧対決企画をやるかな。
新CBの9000rpm以上がどうなってるか楽しみ。
新CBの9000rpm以上がどうなってるか楽しみ。
815774RR
2021/05/10(月) 12:16:02.17ID:24ehbVYK 250RRは新旧対決やってたな
場所さえ都合付けば個人ユーチューバーでもできそうだけど
場所さえ都合付けば個人ユーチューバーでもできそうだけど
816774RR
2021/05/12(水) 17:28:52.34ID:RieuxZOD 街中走行で5速以上はNG
817774RR
2021/05/13(木) 06:54:53.43ID:DWR6lmWF ギア抜けなくなってきたな
818774RR
2021/05/13(木) 08:16:36.10ID:hUzLSH9l 代わりに髪の毛が抜けてきたな
819774RR
2021/05/13(木) 12:11:44.13ID:qpFnDZCd >>818
_人人人人人人人人人人_
> んな事ない!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
彡 ⌒ ミ
(`・ω・´) キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
_人人人人人人人人人人_
> んな事ない!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
彡 ⌒ ミ
(`・ω・´) キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
820774RR
2021/05/13(木) 17:16:25.06ID:EuFyEpR1 日本にもマットジーンズブルー出してくれよぉ
821774RR
2021/05/18(火) 01:10:34.04ID:kjkBMiVd DOHC化より、2気筒にしてほしかった
822774RR
2021/05/18(火) 12:35:14.75ID:GK+O14MX しかも360°だろ?
823774RR
2021/05/18(火) 16:30:04.52ID:yKJ8EmRx いっその事、3気筒DOHCで!
いや、ちょっと言ってみたかっただけなんだが、
いい音するかなぁ〜って。
いや、ちょっと言ってみたかっただけなんだが、
いい音するかなぁ〜って。
824774RR
2021/05/18(火) 16:55:38.40ID:PO3zIA2T アジアで150ツインが流行れば125版も出てくるかもな
825774RR
2021/05/18(火) 17:09:31.12ID:ur79bYQy 15年後くらい先かな
826774RR
2021/05/18(火) 17:22:34.20ID:yKJ8EmRx 可能性としては250の4気筒化の方がありそうだ、
そうすると元のホーネットに戻る感じだな。
そうすると元のホーネットに戻る感じだな。
827774RR
2021/05/18(火) 17:27:56.23ID:ur79bYQy ホンダはやらんかもよ
828774RR
2021/05/18(火) 17:39:22.05ID:yKJ8EmRx やって欲しいんだがなぁ、
それに250の4気筒があればブロック二つに割って125の2気筒とか、
まぁそんな単純なものでは無いだろうけど多少の部品共有化はできそうな気がしないでもないし。
それに250の4気筒があればブロック二つに割って125の2気筒とか、
まぁそんな単純なものでは無いだろうけど多少の部品共有化はできそうな気がしないでもないし。
829774RR
2021/05/18(火) 20:21:18.67ID:6BZGJyiz 今日、JC79契約してきました
当初は新型グロムあたりを考えてたけど
「勉強するから、コッチ頼むよ…」という
店の頼みに負けましたw
久々のフルサイズMTです
当初は新型グロムあたりを考えてたけど
「勉強するから、コッチ頼むよ…」という
店の頼みに負けましたw
久々のフルサイズMTです
830774RR
2021/05/18(火) 21:26:10.98ID:QUB6e8G9 おれは、
新しいGROMと
新しいcb125rを購入し、
新しいモンキーを
予約してる。
おのおの違うし、
ファミリーバイクだから、維持費安くて経済的!
新しいGROMと
新しいcb125rを購入し、
新しいモンキーを
予約してる。
おのおの違うし、
ファミリーバイクだから、維持費安くて経済的!
832774RR
2021/05/18(火) 22:59:14.04ID:taL5yepB まだ梅雨入りもしてないだろ
833774RR
2021/05/19(水) 09:52:08.35ID:p6CglA/B 新型のレビュー動画が全然出てこないな
これほどまでに関心持たれてないとは…
これほどまでに関心持たれてないとは…
834774RR
2021/05/19(水) 10:07:24.78ID:zU96wZTf YouTubeで漁ってたら結構出て来たで
835774RR
2021/05/19(水) 10:09:11.08ID:XAVXpj9Q 天候に恵まれてないからね。
836774RR
2021/05/20(木) 20:22:41.85ID:eFhoiJ9F 新型用のマフラーどこか開発してるとか情報無いかな?
さすがにノーマルマフラー静か過ぎて変えたいわ。
さすがにノーマルマフラー静か過ぎて変えたいわ。
837774RR
2021/05/22(土) 06:25:24.70ID:fwzuvzBX 晴れそうなんで日曜にようやく引き取り。
工賃掛けて色々付けてもらったから、遅くなったわ。
早く梅雨明けないかな。
工賃掛けて色々付けてもらったから、遅くなったわ。
早く梅雨明けないかな。
838774RR
2021/05/23(日) 20:22:31.92ID:K8XJu/l/ ギアが抜けるってどうなるの?
・変速後しばらくはちゃんと繋がってるのに何かの拍子でN状態になる
・変速操作しても次のギアに入らない(いわゆるシフトミス)
・変速操作するとN状態になる
・変速後しばらくはちゃんと繋がってるのに何かの拍子でN状態になる
・変速操作しても次のギアに入らない(いわゆるシフトミス)
・変速操作するとN状態になる
839774RR
2021/05/23(日) 20:48:03.51ID:3S+LPA6a テレフォンか50/50つかえますか?
842774RR
2021/05/24(月) 01:59:52.03ID:SoYB7/MA そこまでの症状をギア抜けというなら自分のは症状無しです。(マイチェン後)
自分はシフトチェンジ後にギアの表示が--になるだけです。今はほぼ出なくなりましたけどね。
自分はシフトチェンジ後にギアの表示が--になるだけです。今はほぼ出なくなりましたけどね。
843774RR
2021/05/24(月) 11:09:02.26ID:e/iFDZUh 髪が抜けるってどうなるの?
・洗髪後しばらくはちゃんと毛根繋がってるのに何かの拍子でハゲ散らかした状態になる
・育毛促進しても次の毛が生えない(いわゆる頭髪ロス)
・髪型セットするとシースルーバング状態になる
・洗髪後しばらくはちゃんと毛根繋がってるのに何かの拍子でハゲ散らかした状態になる
・育毛促進しても次の毛が生えない(いわゆる頭髪ロス)
・髪型セットするとシースルーバング状態になる
844774RR
2021/05/24(月) 11:11:24.93ID:ZLynFfuq 毛穴が脂で詰まってんじゃねえの?
845774RR
2021/05/29(土) 21:56:25.49ID:xO50YPS8 今日行ったバイク屋にCB125Rと250Rが並んで置いてあったけど、車体共通ってそういうことかって実感しました(125の割にデカい…)
250のサイズで125のエンジンってやっぱりもっさりしてるんですかね?そういうほど悪くもない?
250のサイズで125のエンジンってやっぱりもっさりしてるんですかね?そういうほど悪くもない?
846774RR
2021/05/29(土) 22:35:16.25ID:bOxIGmOV 良く曲がり、良く止まり、そこそこ走るで。
847774RR
2021/05/29(土) 23:00:00.19ID:tyMbayzn848774RR
2021/05/30(日) 00:46:19.27ID:bJqXYg1C ツーリングも坂道があまり無いなら問題ないよ
個人差はあるが往復600kmでも問題なかったし
個人差はあるが往復600kmでも問題なかったし
849774RR
2021/05/30(日) 17:10:53.56ID:t0lf9OXP850774RR
2021/05/31(月) 22:31:07.02ID:M1oQS6Yv そんなもん人それぞれやろ
851774RR
2021/06/01(火) 12:27:04.76ID:thh/05YJ 突き詰めると保険と税金の差額を許容できるかどうかなんだよな
852774RR
2021/06/01(火) 13:28:16.04ID:YBi9RKnw 納車日の連絡が一向に来ない…。いつになったら納車できるんだ…。
854774RR
2021/06/02(水) 13:15:32.80ID:IJvcw3qK855774RR
2021/06/02(水) 13:22:08.86ID:iB+3esgc 俺なんかゴールド免許で保険割り引かれてるもんで違反してゴールド取り消しになったら嫁に小遣い削られるのが怖い
まぁ年齢もだし飛ばさなくなったのもあって持ってた600手放したわ
まぁ年齢もだし飛ばさなくなったのもあって持ってた600手放したわ
857774RR
2021/06/02(水) 18:43:33.33ID:g3EKsksn 250でもよかったかなと思う今日この頃ってやつ?
858774RR
2021/06/03(木) 12:23:19.85ID:Yzd1xM+s859774RR
2021/06/03(木) 12:27:06.56ID:iqjImIUF 保険も税金も同額で車検制度も無いのなら125を選ぶ理由は殆ど無いからね
860774RR
2021/06/03(木) 15:50:38.28ID:UsDvC8z+ ファミバイは台数制限がないから我が家は3台で3人分全部カバー
ファミバイ様さまや
ファミバイ様さまや
861774RR
2021/06/04(金) 12:11:38.32ID:2/ONqkrS ファミバイは1台だけで使うと1年後には普通の任意のほうが安くなっちまうからな、複数台所持じゃなければメリットない
862774RR
2021/06/04(金) 12:19:58.43ID:k3JcJlAU >>861
原付で事故ってファミリーバイク特約を使っても本体の等級はかわらんからよく事故る人はファミリーバイク特約のほうがよくね?
原付で事故ってファミリーバイク特約を使っても本体の等級はかわらんからよく事故る人はファミリーバイク特約のほうがよくね?
863774RR
2021/06/04(金) 12:20:23.19ID:7J9/xT// >>854
いや流石に250でも140キロ台で超軽量の部類だから取り回しで困るはないだろ、力のない女性でも楽々取り回せる程度の車重だぜ
144キロの取り回し手間取るなら130キロの取り回しでも同じだと思うけど
これが160キロ台と180キロ台ってならわかるけどさ
いや流石に250でも140キロ台で超軽量の部類だから取り回しで困るはないだろ、力のない女性でも楽々取り回せる程度の車重だぜ
144キロの取り回し手間取るなら130キロの取り回しでも同じだと思うけど
これが160キロ台と180キロ台ってならわかるけどさ
864774RR
2021/06/04(金) 12:24:33.29ID:2/ONqkrS865774RR
2021/06/04(金) 13:41:26.72ID:PhrRQhVN >>864
子供に乗せるファーストバイクに125ccがピッタリなんや
保険等級が上がらなければ初心者の事故でも等級アップのストレスがないから親は安心
そのかわり親世代も125cc縛りになるのは大変やけど
子供に乗せるファーストバイクに125ccがピッタリなんや
保険等級が上がらなければ初心者の事故でも等級アップのストレスがないから親は安心
そのかわり親世代も125cc縛りになるのは大変やけど
866774RR
2021/06/04(金) 14:35:28.26ID:2/ONqkrS867774RR
2021/06/04(金) 15:17:50.24ID:PhrRQhVN >>866
何台でも同じ額なので子供をファミバイにしようと決めたら
一族郎党皆125ccが最適解なんだわ
高速は車で行くしかないのが困るが
一台特約つければ後は只なんだから子供有りの複数バイク所有はこれ一択やわ
何台でも同じ額なので子供をファミバイにしようと決めたら
一族郎党皆125ccが最適解なんだわ
高速は車で行くしかないのが困るが
一台特約つければ後は只なんだから子供有りの複数バイク所有はこれ一択やわ
868774RR
2021/06/04(金) 15:25:49.71ID:LlLw6BSG CB250Rより押し引きだいぶ軽いだろ
両方実車あるところで比べさせてもらった
両方実車あるところで比べさせてもらった
869774RR
2021/06/04(金) 20:58:00.04ID:bkek3Z0f だいぶって程ではないよ、普通に違いはわかるけど
ただ話はそこじゃない
ただ話はそこじゃない
870774RR
2021/06/04(金) 22:41:47.78ID:Y4pEz9hO だいぶ軽いよ。比べたらね。
872774RR
2021/06/06(日) 01:44:54.64ID:utbg9PJh 250Rに比べりゃ結構楽ってくらいには違う
873774RR
2021/06/06(日) 08:01:19.86ID:tOuntXdg いや問題はそこじゃない、144キロで取り回しに問題あったら130でも同じってことよ
874774RR
2021/06/06(日) 12:13:03.68ID:rx5tdBkB 何か五十歩百歩の話だよね。
875774RR
2021/06/06(日) 13:28:35.41ID:ZnGKtQKy 125のMT最強はこれの新型ですか?
876774RR
2021/06/06(日) 14:04:14.66ID:rx5tdBkB >>875
何をもって最強と言うのですか?
何をもって最強と言うのですか?
877774RR
2021/06/06(日) 14:09:31.17ID:3ROIs1Kp 現行国産なら価格最強じゃね?
878774RR
2021/06/06(日) 14:20:36.16ID:sXIylMam ワロス
879774RR
2021/06/06(日) 15:47:19.11ID:ZnGKtQKy 125のファミバイ特約で一番いいバイクが欲しいのです
881774RR
2021/06/06(日) 17:01:59.42ID:l0HNmZtC このスレで言うのも何だけどハスクやデュークの125のほうが偉そうじゃないか?
MUTTもあえて125だと渋いぞ。
MUTTもあえて125だと渋いぞ。
884774RR
2021/06/06(日) 17:21:34.27ID:E0hHfK3q886774RR
2021/06/06(日) 19:43:31.99ID:+DPw/nmh 125で一番いいバイクなら現行PCXだな
887774RR
2021/06/06(日) 19:49:23.31ID:hur2p/Kz スクーターはスクーターであってバイクではない
888774RR
2021/06/06(日) 19:52:31.36ID:+DPw/nmh そんなネタはさておき
ローダウンキット入れたのを再納車
(納車→足つきのキツさで、すぐ店に戻してキットも注文)
足がしっかり着く安心感で渋滞が怖くなくなった
ただ、店側は
「このキット、サスコンプ必要で面倒だったわー」
とボヤいてた
ローダウンキット入れたのを再納車
(納車→足つきのキツさで、すぐ店に戻してキットも注文)
足がしっかり着く安心感で渋滞が怖くなくなった
ただ、店側は
「このキット、サスコンプ必要で面倒だったわー」
とボヤいてた
890774RR
2021/06/07(月) 12:16:00.27ID:GF42Om7V 新型も短足に優しくない仕様なのか?
892774RR
2021/06/07(月) 17:47:32.36ID:pzUPRNpR893774RR
2021/06/07(月) 19:26:19.25ID:TH5ijiU6 シート〜ステップ間が狭いと疲れると思うけどなぁ.
もっと疲れる仕様にしたいのかな.
もっと疲れる仕様にしたいのかな.
894774RR
2021/06/07(月) 21:34:28.75ID:5JP70joZ ノーマルのシート高85センチだったかな?
897774RR
2021/06/08(火) 14:19:16.26ID:+wJBs4Fr 新型かうか250かうかで悩むな
899774RR
2021/06/08(火) 15:30:23.07ID:H/Fi59rc >>896
何キロ軽い重いの話じゃねぇって何回言わせんのよ、ヒョロガリでも簡単に押し引き引き起こしも簡単にできる程度の車重しかないバイクに苦戦するなら130に減っても苦戦するって話だろ
計算とか関係ねぇよ
何キロ軽い重いの話じゃねぇって何回言わせんのよ、ヒョロガリでも簡単に押し引き引き起こしも簡単にできる程度の車重しかないバイクに苦戦するなら130に減っても苦戦するって話だろ
計算とか関係ねぇよ
900774RR
2021/06/08(火) 16:26:28.07ID:eC0IIjfP 125はマフラー目立たなくて好き。
250は高速乗れるから。
みたいなのでいいんじゃない?
街乗りじゃ両方とも不自由ないよ。
250は高速乗れるから。
みたいなのでいいんじゃない?
街乗りじゃ両方とも不自由ないよ。
902774RR
2021/06/08(火) 16:44:08.15ID:1bQNohpx 現行CB兄弟で1番カッコいいよなあ
デブ過ぎずショートマフラーがよく似合うし最高
デブ過ぎずショートマフラーがよく似合うし最高
903774RR
2021/06/08(火) 17:35:22.79ID:FooDTKS4 CB125と250はリセール気にして買うバイクじゃないと思うがな
リセールまで考えるなら、ハンターカブあたりか?
なんかCT150が出る噂もあるみたいだけど
リセールまで考えるなら、ハンターカブあたりか?
なんかCT150が出る噂もあるみたいだけど
905774RR
2021/06/09(水) 01:07:29.10ID:npLyDUek リセールならどっちも大して変わらんので新型の方だな
906774RR
2021/06/09(水) 01:47:26.36ID:3sGATL/R バイクは特に趣味性が高い車両が多いから、リセール気にしながら選ぶことは少ないと思うけどなぁ…。
コレに乗りたいと強く思うかどうかが優先かと。じゃないとすぐ飽きる。
泣く泣く手放す、もしくは乗り換えの際に少しでも手元に戻るお金が多いに越した事はないし、少なければ悲しいけど、それが第一の目的ではないと思うし。
コレに乗りたいと強く思うかどうかが優先かと。じゃないとすぐ飽きる。
泣く泣く手放す、もしくは乗り換えの際に少しでも手元に戻るお金が多いに越した事はないし、少なければ悲しいけど、それが第一の目的ではないと思うし。
908774RR
2021/06/10(木) 00:17:58.21ID:4ZfDqaPR CB125と250のリセールの話でしょ、なんで125の新型旧型で比較し合うの
909774RR
2021/06/10(木) 19:20:59.78ID:T3dEG9p/ まあ、ココCB125Rのスレだからじゃね?
どうしたって125の話に傾くわな
どうしたって125の話に傾くわな
914774RR
2021/06/12(土) 17:26:31.90ID:S1ixaXtA 高速のらないからこちらにしましたわ。
125だから回せるし、面白いバイクだ。
125だから回せるし、面白いバイクだ。
915774RR
2021/06/12(土) 17:56:20.27ID:FT5WXRru バッテリーへのアクセスが大変ね
916774RR
2021/06/12(土) 18:07:40.71ID:acdvF5B8 新型はプラグ交換も大変
917774RR
2021/06/14(月) 12:14:29.95ID:BfvV/E65 マットジーンズブルー日本でも頼むよ…
918774RR
2021/06/15(火) 12:07:50.24ID:dJYiVQCX 1年お待ちください
920774RR
2021/06/17(木) 00:54:41.68ID:NMpc8YMW >>919
お前がな、CB250だと取り回しに不安ってやつに対してCB250で取り回し不安なら125でも変らんって話やからな
性能的な重さの話じゃなくて一番最初から144キロ程度の車重で不安あるなら125の車重でも無理っていう人間側のヒョロさを話してるんだよ
お前がな、CB250だと取り回しに不安ってやつに対してCB250で取り回し不安なら125でも変らんって話やからな
性能的な重さの話じゃなくて一番最初から144キロ程度の車重で不安あるなら125の車重でも無理っていう人間側のヒョロさを話してるんだよ
921774RR
2021/06/17(木) 03:49:28.66ID:sYU6O8QR くだらねー
922774RR
2021/06/17(木) 09:18:47.99ID:lj1pKMIg CB250よりCB125の方がリセールいいよ。
将来プレミアまでつくまである
将来プレミアまでつくまである
923774RR
2021/06/17(木) 11:54:30.77ID:IpugJCad924774RR
2021/06/17(木) 11:56:56.64ID:IpugJCad 主観に突き動かされてる感情人間に言葉は通じないだろうけどw
925774RR
2021/06/17(木) 15:48:51.69ID:+d2Wq6yc 勝手に比べてろよ
926774RR
2021/06/17(木) 18:05:07.72ID:DqM57W+M ハイカム、燃調コントローラーはどこかで売ってないですか?
927774RR
2021/06/18(金) 18:48:07.44ID:AQ1Co/Oj ギア抜けってよく書き込み見るから気になったけども新型買って乗った感想はギアいれにくいな
今の所、ギア抜けと言われてる症状一回も出て無いけど、ギア上げた時(下げた時も)ひっかかかりがあってそこから更に上に上げないとダメと言うか、ひっかかる所で上げるのを辞めてしまったら抜けるんじゃ無いかと思った。
今の所、ギア抜けと言われてる症状一回も出て無いけど、ギア上げた時(下げた時も)ひっかかかりがあってそこから更に上に上げないとダメと言うか、ひっかかる所で上げるのを辞めてしまったら抜けるんじゃ無いかと思った。
928774RR
2021/06/18(金) 19:04:18.00ID:6IT6VWH0 今の所
ギア抜けの話は旧型だけか
ギア抜けの話は旧型だけか
929774RR
2021/06/18(金) 20:31:35.59ID:kFF/i9fu 新型もあるけど慣らしおわることにはなくなる。
930774RR
2021/06/18(金) 22:16:45.83ID:kw8+Cyn5 冷却水はどうなの?漏れるとか聞いたが
931774RR
2021/06/18(金) 22:47:01.34ID:AQ1Co/Oj932774RR
2021/06/19(土) 02:40:23.18ID:dBc5ydGu933774RR
2021/06/21(月) 17:24:01.11ID:x2vcbGku >>932
良さそうな物探して付けて見ます。
良さそうな物探して付けて見ます。
934774RR
2021/06/28(月) 19:30:01.09ID:caLYU3I5 新型用の社外マフラーいつでるんやろ?
935774RR
2021/06/28(月) 20:26:58.95ID:caLYU3I5 腹下のショートマフラーが気に入らなくて、いわゆる普通のスタイルのマフラーにしたいのよ。特に音がどうこう、性能がどうだじゃあなくて。
早く何処かのメーカーがマフラー出して欲しい。
もちろんCB125R自体には、大満足です。
早く何処かのメーカーがマフラー出して欲しい。
もちろんCB125R自体には、大満足です。
936774RR
2021/06/29(火) 12:15:12.74ID:1Q/saHco ショートマフラーが現代の「普通」だよ
937774RR
2021/07/03(土) 19:15:46.11ID:mxAwtqza vtr250のキャブ車持っているんだけど、あまり乗らなくなったし、パーツも欠品しだしたので乗り換えを考えてる。
街乗りでもやはり遅くなるんかな?
街乗りでもやはり遅くなるんかな?
938774RR
2021/07/03(土) 19:33:07.84ID:0EZSiXDL サーキット走るでもなく街乗りなら十分じゃないの?
939774RR
2021/07/03(土) 19:38:14.03ID:mxAwtqza ありがとう。維持費も安くなりそうだし、もう少し考えてみる。
940774RR
2021/07/03(土) 19:58:47.89ID:+RLv00nE 維持費はそんなに変わらないよね。年間一万〜二万くらいでしょ?パワーは250かもだけどヒラヒラ感は断然こっちだけどね。
941774RR
2021/07/03(土) 22:01:36.59ID:+BjVwBTr 1台持ちならCB250Rの方が
パワー感に遜色が無いし、VTRより軽くて取り回しが良くなるからおすすめ
でもジクサー250の方が車体も維持費も安いから取り敢えずバイクを所有していたいなら良い様な
パワー感に遜色が無いし、VTRより軽くて取り回しが良くなるからおすすめ
でもジクサー250の方が車体も維持費も安いから取り敢えずバイクを所有していたいなら良い様な
943774RR
2021/07/04(日) 00:33:30.56ID:92Vh6y3d >>937
まさにVTR250キャブ最終車から乗り換えたよ
発進はさすがに劣るけど60kmまでの加速は十分だよ
うちは旧型なので新型ならなおさら
ただ、自動車道や高速に乗る可能性が少しでもあるなら250をお勧めする
その一点だけが不満というか、下道ルートがめんどくさい時がある
まさにVTR250キャブ最終車から乗り換えたよ
発進はさすがに劣るけど60kmまでの加速は十分だよ
うちは旧型なので新型ならなおさら
ただ、自動車道や高速に乗る可能性が少しでもあるなら250をお勧めする
その一点だけが不満というか、下道ルートがめんどくさい時がある
944939
2021/07/04(日) 00:50:44.15ID:VeFey19F をを ありがとう!
945774RR
2021/07/04(日) 01:33:02.42ID:d8FS/sdQ ワイも元VTR乗りだが
出足はやはり違い感じた
渋滞多い街中住みだとストレスあるかも
あと両方軽いとはいえ、足付きが天国と地獄
一度はまたがってみた方がいいと思う
出足はやはり違い感じた
渋滞多い街中住みだとストレスあるかも
あと両方軽いとはいえ、足付きが天国と地獄
一度はまたがってみた方がいいと思う
946774RR
2021/07/04(日) 09:00:08.52ID:VeFey19F ありがとう。
シート高、250 より高いもんね。車体の軽さと体重で何とかなるかと思っていたが...
シート高、250 より高いもんね。車体の軽さと体重で何とかなるかと思っていたが...
947774RR
2021/07/04(日) 09:39:20.41ID:1nE2AyIP 某スタントライダーがツベで
CB125RとVTR(FI車)に連続で乗ってるけど
加速の違いが見ててわかるよ
それよりCB125Rでウイリーやストッピー、
アクセルターンまで出来るのがびびったけどw
CB125RとVTR(FI車)に連続で乗ってるけど
加速の違いが見ててわかるよ
それよりCB125Rでウイリーやストッピー、
アクセルターンまで出来るのがびびったけどw
948774RR
2021/07/04(日) 10:00:31.44ID:s4WkOtpF そりゃ50ccでも出来るから125なら出来るだろ
949774RR
2021/07/04(日) 11:20:31.82ID:KG/zld9g 250Rの方が足付き改善されてるぞ
950774RR
2021/07/05(月) 08:38:10.37ID:zGMAfJgG 皆それとなく250を勧めてて笑うw
951774RR
2021/07/05(月) 09:31:49.64ID:j5GefGp1 1台しか所有出来なくて250に乗れるなら250の方がいいだろうよ
縛りがない方がルート選択とか色々楽なんだし
縛りがない方がルート選択とか色々楽なんだし
952774RR
2021/07/05(月) 12:14:01.21ID:/ATxK7O7 CB125Rはクラス最高峰って意味で所有欲が満たされるけど
250ccだと他車も選択肢に入るからなー
250ccだと他車も選択肢に入るからなー
954774RR
2021/07/05(月) 23:19:24.40ID:hGJKBATX ファミバイ特約で若者がのるには最適
任意保険わかいと高いからな
任意保険わかいと高いからな
955774RR
2021/07/06(火) 00:24:56.67ID:7B06rK0b いきなり大きいの乗って、脊髄損傷とか親泣くしな
956774RR
2021/07/06(火) 17:20:27.38ID:Pzg7bA/q 新型を発表直後に契約して先日やっと納車できた!ドリームだったけど契約がもう少し遅かったらオーダーすらできなかったらしい…。
957774RR
2021/07/06(火) 18:23:44.24ID:claN3GeM オーダーすらできないとは?受けてくれないということ?
958774RR
2021/07/06(火) 19:19:35.72ID:rD8CueqU 近所のバイクショップは発注停止でしたね
納期未定ではなく店舗からメーカーに発注自体が出来ない
納期未定ではなく店舗からメーカーに発注自体が出来ない
959774RR
2021/07/06(火) 19:35:21.92ID:LQVzXyHs 最近だと結構普通じゃね、年間生産数決めてるし増産も一切してくれないし
960774RR
2021/07/06(火) 22:15:50.47ID:XmmbCm+f 今年分は終了か?
ブルーはよ
ブルーはよ
962774RR
2021/07/07(水) 14:06:45.85ID:kzSi82iN 納車されて早3ヶ月
一回も乗ってないわw
月一でエンジン掛けてるけど…
一回も乗ってないわw
月一でエンジン掛けてるけど…
963774RR
2021/07/07(水) 14:08:24.29ID:Y6fbZ9MV 持病でもあるの?
964774RR
2021/07/07(水) 14:48:37.83ID:yJezAunw 痔
965774RR
2021/07/07(水) 15:49:07.77ID:ag23Qg4M 自宅納車やったんか?
966774RR
2021/07/07(水) 20:50:29.75ID:BLRs68g4 というかなぜ買ったの?
967774RR
2021/07/08(木) 12:39:38.45ID:UpnIPgvt968774RR
2021/07/09(金) 12:21:13.76ID:aqpqnLJ2 そうか?サーキットでフルカウルに負けるのはCD値の差じゃないのか?
969774RR
2021/07/09(金) 13:24:49.56ID:tQdwfzar 素人が乗っても対して変わんないでしょ
970774RR
2021/07/09(金) 17:11:06.27ID:SmZQ9Eq4 ノーマルとカスタムしてあるバイクを比較するのもどうかな?
あとCBは車体とタイヤがGSXより太いし
あとCBは車体とタイヤがGSXより太いし
971774RR
2021/07/09(金) 20:05:40.91ID:9xUCfYzo 勝手に比較とか言ってるだけで対象車は本気モードじゃねーしw
972774RR
2021/07/09(金) 21:20:57.02ID:Ffi1+9BW そもそもスピード競うバイクでもない。デザインは圧倒的に勝ってる。それでよくない?
973774RR
2021/07/09(金) 22:25:53.71ID:jQBYhpy6 本人が同じ感じで搭乗して比較しないと何の参考にもならなくね?
974774RR
2021/07/09(金) 22:27:17.63ID:bmfcnpMG 次スレッド立てる。
975774RR
2021/07/09(金) 22:29:01.46ID:bmfcnpMG976774RR
2021/07/13(火) 14:14:05.52ID:uBRPRYg9 ようやく2021用マフラーが出始めたな。
977774RR
2021/07/27(火) 13:32:06.46ID:ADCudBqd 梅
978774RR
2021/07/27(火) 13:49:32.70ID:UOMB27qa まだスレが残ってるだろが
979774RR
2021/07/27(火) 21:24:03.38ID:8RT8k4A/ とにかく良く曲がるよな、このバイク。ホント買って良かったわ。
高速乗れないなわかってて購入したけど、これだけ走れれば高速乗りたくなるジレンマ。
高速乗れないなわかってて購入したけど、これだけ走れれば高速乗りたくなるジレンマ。
980774RR
2021/08/13(金) 19:05:38.49ID:NyUhZIPM 梅
981774RR
2021/08/13(金) 19:38:34.77ID:pQ1QJbY7 田
982774RR
2021/08/13(金) 20:43:31.36ID:E3pQEVFU 最後まで使い切れ
983774RR
2021/08/13(金) 23:43:57.36ID:4mnxQXze 結構乗ってる人いるな
おいの活動範囲内だと250Rの方がレアかもしれんね
おいの活動範囲内だと250Rの方がレアかもしれんね
984774RR
2021/08/14(土) 09:43:08.19ID:CQtvVCnv 250はマフラーデカイしな〜
985774RR
2021/08/14(土) 09:48:17.03ID:DtI6xZe+ やっぱそれだよな
CBは125と650の2択
CBは125と650の2択
986774RR
2021/08/14(土) 11:40:00.25ID:ey7w4mdy CB125Rは一番ほしいけど高いからGSXに目がいくんだけど、あの価格はなんでなんだぜ?
987774RR
2021/08/14(土) 12:01:49.93ID:BkT3Kx49 そらもう並べて見てみれぱ一目瞭然よ
そこに価値を見いだせるか
そこに価値を見いだせるか
988774RR
2021/08/14(土) 14:21:38.97ID:u+W1FoQ7 まあgsx安いからあの作りだし、見比べりゃ悪目立ちわかるは正論
989774RR
2021/08/14(土) 16:23:48.15ID:2n+YErK8 倒立とか足回りチラッと見ただけでもわかるしな 細かいこときにしないでフルサイズ125であればっていうならむしろありだろ
990774RR
2021/08/14(土) 17:42:57.39ID:6+lfyJZI 安いところだと乗り出し44万台とかだから妥当だね
992774RR
2021/08/16(月) 19:10:49.58ID:eskaql6H 男梅
993774RR
2021/08/16(月) 21:23:20.17ID:TRTTfp3b スコーピオンのセルケトマフラー新型で出てくれ!!
994774RR
2021/08/22(日) 17:06:00.89ID:olCsZAyC このバイクあまりにも出来が良過ぎて、250が欲しくなる。凄い曲がりやすくて、軽くて良く止まる。だからもうちょいパワーと自動車専用道路走りたくなる。125ccって理解して購入したのにマジでこんなことで悩むなんて。
なんと言うジレンマ。
なんと言うジレンマ。
995774RR
2021/08/22(日) 19:59:32.99ID:wgCwCxqt >>994
cb250rに、と言うなら多分幻滅するよ、新型125に乗ってるなら尚更
まず装備が125の方がいいし250の中ではかなり非力な部類のエンジンだし、125が良すぎる分250は割高感が強い。そして非力ゆえステップアップした感もない
見た目がよくてこれ以外嫌だってならともかくだけど、250で同じ位の値段出すならR25とかNinja250、MTやZ250に行ったほうがちゃんとステップアップした感じは味わえる
CBR250RRとZX25Rは値段が違いすぎるので除外しときます
cb250rに、と言うなら多分幻滅するよ、新型125に乗ってるなら尚更
まず装備が125の方がいいし250の中ではかなり非力な部類のエンジンだし、125が良すぎる分250は割高感が強い。そして非力ゆえステップアップした感もない
見た目がよくてこれ以外嫌だってならともかくだけど、250で同じ位の値段出すならR25とかNinja250、MTやZ250に行ったほうがちゃんとステップアップした感じは味わえる
CBR250RRとZX25Rは値段が違いすぎるので除外しときます
996774RR
2021/08/22(日) 21:57:49.29ID:IQy8cVuk 一つ前のninja250乗ってたけど
レンタルしたcb250rは下道走る分にはニンジャより速かったよ
決して250の中で遅いバイクではない
装備が微妙なのはまあそれはそう
レンタルしたcb250rは下道走る分にはニンジャより速かったよ
決して250の中で遅いバイクではない
装備が微妙なのはまあそれはそう
997774RR
2021/08/22(日) 23:45:30.73ID:TFO3ZbBj それ250SLの方じゃないの?
通常のNINJA250の方が遅いことはないな
通常のNINJA250の方が遅いことはないな
998774RR
2021/08/23(月) 00:02:29.62ID:EY8TsS04 一つ前の型ならありえなくはないぞ
170キロオーバーの車体に31馬力だし11000ピークでCB250Rより大分上まで回さないとだからな
今の型とは別もんだと思ったほうがいい、車重は軽くなってるしトルクも馬力も全然違う、更に高回転型になってはいるけどな
170キロオーバーの車体に31馬力だし11000ピークでCB250Rより大分上まで回さないとだからな
今の型とは別もんだと思ったほうがいい、車重は軽くなってるしトルクも馬力も全然違う、更に高回転型になってはいるけどな
999774RR
2021/08/23(月) 00:31:33.50ID:TjWL6kY4 >>995
コメントありがとう。
そう新型に乗ってるんだけど。割りきって買ったはずなのにモヤモヤし始めたんだ。
このまま125に乗りつつ、新型のCB250Rが出てくるのを待つ事にしますね。ホント乗りやすいんだよ、このバイク。
もうちょいだけパワー欲しい
コメントありがとう。
そう新型に乗ってるんだけど。割りきって買ったはずなのにモヤモヤし始めたんだ。
このまま125に乗りつつ、新型のCB250Rが出てくるのを待つ事にしますね。ホント乗りやすいんだよ、このバイク。
もうちょいだけパワー欲しい
1000774RR
2021/08/23(月) 20:55:56.29ID:YyaWaCaR よすよす
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 278日 10時間 41分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 278日 10時間 41分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【大阪市西成】小学生7人事故 逮捕男(28)「苦労せずに生きている人が嫌だった」と供述 ★2 [煮卵★]
- 就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★3 [お断り★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 ★2 [ぐれ★]
- 「イギリスが恋しい」 ヘンリー王子が王室との和解望む BBC放映 [蚤の市★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れ…どういう神経してんだろ」★2 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- トランプ「5月8日をWW2の戦勝記念日にする」 ジャップ「……日本との戦争は続いていたんだけど」 [175344491]
- ジャップ、改札も渋滞… [667744927]
- 堀江貴文「GU一斉休みやめませんか?友達みんな都合いいからGUにゴルフ行ったら大渋滞巻き込まれたんですよ、マジで「昭和の遺物」」 [517459952]
- ジャップさん、世界のどこにでもあるこういう開放的でオシャレな飯屋がどこにもないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ▶一番べろちゅーしたいホロメン
- 陰キャだけどキャバクラ行ってみたい