X



【ホンダ】 PCX137台目 【HONDA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:19:57.95ID:0vDPdc6J
免許取得して来ました
ヨロピクね
0003774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:30:15.23ID:S498dqaX
>>2
オメ!
0004774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:30:34.89ID:S498dqaX
MF04
0005774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:31:20.96ID:7ES11z92
ほしゆ
0006774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:37:30.19ID:Km/9Yf/J
0007774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:38:11.75ID:S498dqaX
MF07
0008774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:42:36.06ID:S498dqaX
MF08
0009774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:46:38.32ID:zYYyHyau
MF09
0010774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:46:57.12ID:zYYyHyau
MF10
0011774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:47:12.93ID:zYYyHyau
MF11
0012774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:49:38.79ID:zYYyHyau
MF12
0013774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:50:36.96ID:zYYyHyau
MF13
0014774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:50:48.91ID:yhfa+cmh
>>1
猫よけ担当にゃ。保守はあとは任せろにゃ。
0015774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:50:55.03ID:zYYyHyau
MF14
0016774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:51:17.99ID:yhfa+cmh
バイク屋に先行案内からネット流出情報をまとめると

国内12/8(火)発表 125/160/125e:HEV
125/160共にリアディスクのフロント1ch ABS
125の値上げ幅は\8,000税別
スマートボックスは\50,000税別
ボディカラーは5色
真珠茉莉白・黒金属・飴地味赤・艶消灰紺・艶消銀

って感じかな。
0017774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:51:22.95ID:zYYyHyau
>>14
保守頼んだ。
0018774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:51:51.19ID:yhfa+cmh
新型PCXと現行以前の乗り味の違いについて。

発売前で未知の新型の乗り味をどうやって予測するか。
類似の仕様で既知の乗り味と比較するのが定石である。
0019774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:52:22.59ID:yhfa+cmh
新型PCXのスペックとトレッド長から乗り味を予想した。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1541063243/281-282

実際に乗ってみないと分らないが、現行よりヒラヒラの可能性
だってある。がしかし、砂利道は圧倒的に初期型有利であろう。
0020774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 18:54:32.76ID:yhfa+cmh
>>17
保守終わってしまった(笑)。
0021774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 19:02:23.08ID:NTbTfZDU
情報公開は火曜日です!
それまではホンダのサイトへの過度のリロードは控えましょう!
0022774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 19:58:05.74ID:ft0hsvc2
了解
F5押す回数を毎秒60回から毎秒30回に抑えました
0023774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 21:28:17.60ID:GyCqiy5k
今日ワイの81見た子供がカッコイイと叫んでたで!
あと久々に夜の皇居付近流してきたけど日曜夜は道ガラガラでスカッとした
やっぱりバイクだねPCXは
0025774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 23:38:17.20ID:x+UE2ZCa
コロナで物流コンテナが不足してるって話は本当みたいやな。
0026774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 23:41:39.91ID:OpWmwlp1
どうせ春まで乗れないから2月とかに納車になっても困る
0027774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 23:44:51.99ID:4qVRfNFC
新型PCXを買う価値がない理由
1.燃費が悪くなっている
EURO5規制に対応するためにエンジンを4バルブ、ショートストローク化しているため燃費が悪化している
現行PCXがリッター50キロ〜60kmも余裕で走るのに対して、5km/L以上悪化している可能性が高い
EU版のWMTC燃費47km/Lでは現行PCX150(46km/L)と殆ど変わらず、トルクもパワーも20パーセント以上上の現行PCX150を買った方が良い

2.1.の理由で航続距離が短くなっている
リッター5km/L燃費が悪くなるということは、8リットルタンクで40km前後も航続距離が短くなる
PCX160に至っては高排気量化と高回転化でさらに大幅に燃費が悪化する
これによってPCXの最大のメリットであった航続距離の長さが大幅に劣化している

3.低回転トルクが低下している
現行の12Nm(5000回転)から、11.8Nm(6500回転)まで低回転トルクが大幅に低下している
新型は体重の重いライダーが乗る場合や、坂道を上る場合、エンジンの回転数を上げまくらないと走らない
必然的に加速力が悪く、燃費も急激に悪化する

4.静粛性が低下している
低回転トルクの低い高回転型エンジンになったため、走行時の平均回転数が高くなり、走行時の振動・騒音が高くなっている
従来のPCXにあったエレガントな走りから劣化している

5.直進安定性が低下している
リアタイヤが13インチになり直進安定性が低下している
またフロントのキャスター角も小さくなり、ハンドルがぶれ易くなっている
高速走行時の直進安定性は前後14インチホイールの現行型の方が高い

6.タイヤが太すぎる
新型は特に海外の150tの走行環境を基本仕様として設計しているため、国内仕様の原付としてはタイヤが太すぎる
1型2型やよりフロント20mm、リアが30mmも太くなり、走行時の軽快な走りが劣化し完全にビクスク的な鈍重な走りに劣化している

7.新型(4型)はVTECが付くと想定される5型の未完成品に過ぎない
eSP2では可変バルブ機構であるVTECが付くと予想されている
4型はEURO5に対応するために4バルブ化しただけの代物であり、本命である5型発売前のお遊びに過ぎない
0028774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 23:59:08.22ID:4qVRfNFC
新型PCXの改良点が全て無意味な理由

1.高出力化
4バルブになって出力が0.5馬力上がっているが、現行の12馬力から4パーセントも上がっていない
しかも最高出力発生回転数は微増している
原付でフルスロットルで最高速を出して走ることなど、年に数えるほどもなく、高出力化しても全く意味がない
一方で高回転化により、低回転トルクが低下しており、実用性能が明白に劣化している
PCX160においても高速道路でフル加速で追い越し車線を走り続けられる訳もなく、結局は一般道ばかり走ることになり意味がない
高速道路を頻繁に走るなら素直にフォルツァを買った方が良い

2.リアディスクブレーキ
そもそもリアのブレーキはミッションケースやマフラー、サスペンションに囲まれているために、大型のブレーキを設置できない
その為新型PCXのリアディスクもフロントに比べると大幅に小径な上に、1ポットキャリパーで制動力が低い
そのためリアだけドラムブレーキからディスクに変わっても、制動力に全く有意な差など生じ得ない

3.ABS
新型PCXのABSはフロントブレーキだけである
もしも教習所で習った通りに普通にリアブレーキを主として操作していれば、そもそも全く出番がない
一方現行PCXのコンビブレーキはフロント2+1ポットの極めて合理的で優秀なブレーキングシステムであり、ABSなど付ける必要性がない

4.拡張メットイン
メットインが広くなっているが現行27リットルから、30リットルになっただけである
3リットルしか増えておらず、ほとんど意味がない
またPCXはリアボックスを付けることが多く、メットインを僅かに増やしても全く意味がない
0029774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 00:00:25.18ID:f0+d0Im0
さっさと精神病院に通院しろ
何が悲しくてこんな場所荒らす人生送ってんだよ
0030774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 00:06:37.21ID:hYv991De
現行PCXのフロント2+1ポットブレーキシステムとは?

・フロントにピストンが3つ付いている
・フロントブレーキ(右)を握ると3ポットの内、両サイドの2ポットが動作しブレーキがかかる
・リアブレーキ(左)を握るとリアのドラムブレーキのワイヤーを引っ張ると同時に、フロントの中央の1つのピストンを動作し、フロントブレーキもかかる

このような合理的なコンビブレーキシステムが付いているのはPCXだけである
現行PCXのコンビブレーキはコンビブレーキの中でも最も高性能で制動力に優れたブレーキシステムである

新型PCXにはコンビブレーキが付いておらず、前後のブレーキで適切な操作をしないとタイヤを滑らせることになる
特にリアにABSが付いておらず、リアブレーキだけを強く握りすぎるとタイヤがスリップする恐れがある
一方現行PCXではリアブレーキを握ってもフロントにもバランスよく配分されるので、両方のタイヤで制動するため滑りにくく制動距離も短い
0031774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 00:12:50.74ID:hYv991De
>>29
反論出来なくて悔しいな
ド素人は指くわえて黙ってろ


結論:新型PCXは現行PCXのただの劣化品


デザインしか見ていないド素人のアホ以外こんなもの買わなない

新型のPCX125を買うぐらいなら現行150を買った方が燃費も変わらず、パワーもトルクも上
また現行125の方が遥かに燃費がよく、航続距離が長く、長距離通勤にも向く
新型PCX160は燃費が急激に悪化しており、結局街乗りでしか乗らなくなると最高種強くも出さず、ただの燃費が極端に悪いだけの「原付」スクーター
高速道路や自動車専用道路を走るなら素直にフォルツァでも買った方が良い
0032774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 00:44:57.78ID:f0+d0Im0
新情報が出たり発売後にみんなでワイワイやってる時でも
一人でボソボソとこんなバカなことをつぶやき続けるつもりか?
俺はお前の味方なんだ。怖がらなくていい。一緒に更生しよう
0033774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 00:47:33.49ID:hYv991De
現行PCXは急激に評価を高めることになる

現行PCX125は新型125より、高燃費で航続距離が長く、長距離通勤に最適
現行PCX150は新型PCX160より格段に燃費が良いどころか、新型PCX125とほぼ同等の実燃費で最高トルクもパワーも圧倒的に上

結局未完成4バルブの新型は2バルブeSPの完成形である現行PCXに勝てない
0034774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 00:48:14.96ID:oeLqVP5b
免許すら持ってないってのが
衝撃的すぎたわな…

もう憐れみしか出てこない…
0035774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 00:50:31.38ID:hYv991De
>>34
煩いを通り越して、目障り
当然免許も持ってるし、PCXにも乗っている
二度と同じような幼稚な書き込みをするな
0036774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 00:57:25.87ID:hYv991De
>>34
証拠を上げろとかまた幼稚な書き込みをしても無駄
俺はお前の乗ってるそのクソバイクのスレに書き込む前から、このスレに自分のPCXの画像を何回か上げている
見たければ過去スレでも探せバカが
0037774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 01:21:22.26ID:XEZkXaMp
>現行PCX125は新型125より、高燃費で
言葉の意味わかってなさそうで草
0038774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 01:39:54.06ID:OKAO8Xb/
基本的に長文連投はばかの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況