【スズキ】SV650/X【90度V】Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa97-WZl5 [106.133.163.243 [上級国民]])
垢版 |
2020/12/09(水) 22:40:37.37ID:ez17Xdvga
前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604664957/

新型SV650/Xのスレです

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0422774RR (アウアウクー MM12-gmet [36.11.224.145])
垢版 |
2020/12/28(月) 21:43:00.61ID:pN2HXx1vM
無印よりXの方がフォークにハンドルが直付けされてる分
ブルブルって鼓動というか振動をより楽しめるのでは?と妄想
0426774RR (ワッチョイ eeb1-crlN [39.110.189.248])
垢版 |
2020/12/29(火) 05:20:28.13ID:da1qW1eM0
>>418
車だとドリフトさせながらのコーナリングじゃないと面白くない。
となると公道ではムリだしな。

バイクなら直線40km/hでも楽しい。
0432774RR (ワッチョイ 2c28-pI/0 [210.165.203.112])
垢版 |
2020/12/29(火) 09:16:09.99ID:Af3sdZKM0
また自分が魅力と思うホンダ車が出たらホンダ党になればいいのさ
今はスズキに乗って、いつか改めて「やっぱりホンダだなぁ」と思えれば
とりあえず個人的に無印650かジクサーSFを薦める
0434774RR (ワッチョイ 5db1-uMNi [122.50.42.236])
垢版 |
2020/12/29(火) 11:25:56.96ID:y5kgffUd0
>>433
逆かと
上がってきた人ならCB650RやMT07とかの方が満足度は高いと考える
SVはリッターを乗り継ぎ排気量洗脳やスペック洗脳が解け
見た目よりも中身が見れる、降りてきた人の方が満足感が高いと思われる
0438774RR (ワッチョイ 5db1-gmet [122.50.42.236])
垢版 |
2020/12/29(火) 13:39:16.84ID:y5kgffUd0
>>423
友人の友人情報としては
Xの方が手だけでなく股間とお腹もブルブル振動が楽しめるが、無印(試乗)はあまり感じないとの話を聞いた
0439774RR (ワッチョイ faee-kAl7 [59.129.223.34])
垢版 |
2020/12/29(火) 14:18:24.54ID:ZVJJmvbm0
>>436
1000cc超えたらなんだって熱いよ。
ドゥカの999あたりの普段着を全く想定してないバイクは別だけど、そもそもあのあたりが「乗りやすそうだ!」と
思って最初の大型バイクとして買う人が多いんじゃないかなw

んで250や400と比べて熱いから大声出したり、インライン4と比べて低速ガクガクするから乗りにくいとか言い始める。

前にツイン系を買った人のブログとか色々見てたら、ドゥカとかで「このバイクで生まれて初めてブリッピング
シフトダウンを覚えました」とかあっておいおいまじかよ… ってなったw
0445774RR (アウアウカー Sa4a-OYgd [182.251.253.18])
垢版 |
2020/12/29(火) 16:31:42.43ID:ryBk0TZDa
>>441
この人はもともとモタードやってたそうじゃん
でもスクランブラーカスタム名乗る層なら
ダートに喜々として入るかもしれん
セローカフェミーティングの朝の散歩にSVが
紛れ込んでたとも聞くし
0447774RR (アウアウクー MM12-gmet [36.11.228.217])
垢版 |
2020/12/29(火) 20:28:52.88ID:YRdpDfCwM
>>443
90年代のネイキッドってみんなこんな感じじゃない?
90年代のネイキッドと見比べても
安っぽそうな感じはしないけどな〜

いってシート革とメーターくらい?
メーターは賛否あるだろうけど
逆に他メーカーと違ってプラスチック感が少なくて良いかなと思ったり
0448774RR (ワッチョイ 263c-hPI8 [39.111.88.104])
垢版 |
2020/12/29(火) 20:48:39.94ID:/4Gpf5XP0
>>447
なんで90年代のネイキッドと比べたんだ
現行の似たクラスで高級なCB650Rと比べてよ
もっと上のクラスなら言わずもがな

パット見でもメーター、スイングアーム、サス、灯火類は誰がどう見ても金かかってない
まあスズキはそういうコンセプトなんだろうからそこにとやかく言うつもりは無いよ
0449774RR (ワッチョイ 0c43-7zSW [217.178.26.248])
垢版 |
2020/12/29(火) 20:53:53.75ID:bBT81/4x0
>>428
安心してっ
俺がホンダをブッ殺してやるよ
0452774RR (ワッチョイ 0c43-7zSW [217.178.26.248])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:07:12.93ID:bBT81/4x0
結局sv650が最高なんだよね
0455774RR (ワッチョイ 0c43-7zSW [217.178.26.248])
垢版 |
2020/12/29(火) 23:25:47.84ID:bBT81/4x0
cb650なんて高いからいいバイクなんだって騙されたバァカが買って悦にいるだけのクソバイクだろ
俺がブッ壊してやるよ
0459774RR (ワッチョイ a711-0e9o [220.208.2.120])
垢版 |
2020/12/30(水) 00:17:10.95ID:InHfI/Qo0
SVは良いバイクだが、流石に無印とXの2台持ちは、お金が無限にあってもしない。
0460774RR (ワッチョイ af2d-OsJW [222.11.7.58])
垢版 |
2020/12/30(水) 00:27:36.23ID:qskG2MDn0
X乗りだが、たまに無印のアップハンも気軽で良さそうだなとは思う。でもきっと無印に乗ってたらXのセパハンもすげえ楽しそうだなとか考えるんだろうな。
0461774RR (ワッチョイ 6643-Auhm [217.178.26.248])
垢版 |
2020/12/30(水) 01:18:57.68ID:jrAERUDj0
無印はいいよおぉ
0466774RR (アウアウエー Sa5a-36B5 [111.239.188.29])
垢版 |
2020/12/30(水) 09:17:13.04ID:ltxsCL8da
>>463
ライトの数とか液晶の色とか、そういう違いは「付いている」から良いけど、片方に「付いてない」物の差は比較にならないというか。
たかがメットホルダーとはいえ、そこをケチるスズキの精神が安っぽいんだよ、バイクの仕上がりとはまた違うけど。
たかがメットホルダー、されどメットホルダー、1本のキーで済む利便性は地味に効いてくる。
0470774RR (ワッチョイ 2eb1-x8+I [39.110.189.248])
垢版 |
2020/12/30(水) 10:29:55.93ID:DixDhd800
ミスった。
バルカンS、z900RSとsv650Xの3台持ちだけど、有れば確かに便利だが無いのでホルダー買った。
しかしSVは価格が安くて気持ちイイバイクだからあまり欠点は気にならない。
本質的には素晴らしいバイクだと思う。
0471774RR (ワッチョイ a20f-mJFr [163.131.145.156])
垢版 |
2020/12/30(水) 10:48:14.65ID:cE/VQJ/20
X-TREAD取り付けた時に説明書に書いてるパーツ番号が実際どのパーツに紐付くかの記載がなかったんで自分でまとめたやつ、せっかくなんで共有
これで取り付けられたから多分合ってると思うけど間違ってたらすまん
45〜47が何に使うのかわからんかった
https://i.imgur.com/Foq4Evw.jpg
https://i.imgur.com/tf9RPnh.jpg
https://i.imgur.com/RXdBfy5.jpg
0474774RR (ワッチョイ 6e43-o7nT [175.28.190.247])
垢版 |
2020/12/30(水) 11:44:54.90ID:35kZUBIu0
SVは価格なりのチープさだけど、
そのチープな所に手を加えたりするちょっとしたカスタムが楽しいバイク。
最近のバイクは価格が高い分ノーマルで完成されすぎてて気軽にイジる楽しみが希薄。
0476774RR (ワッチョイ b2da-Joam [133.200.196.32])
垢版 |
2020/12/30(水) 12:10:25.98ID:ETzfqJBV0
70万も出してチープと言われるバイク嫌だな
0479774RR (アウアウカー Sab7-7aU9 [182.251.183.141])
垢版 |
2020/12/30(水) 16:10:58.70ID:lSvJ6YYja
>>470
アメリカン、ジャパニーズネイキッド、カフェレーサー。

それぞれ特色あっていいじゃん。個人的にはバルカン売ってヤマハかホンダのフルカウンがいいかな
0482774RR (スップ Sdc2-Gyyj [1.72.3.239])
垢版 |
2020/12/30(水) 17:23:27.02ID:lXnTo4e6d
昔の原付オフロードバイクすら
メットホルダーくらいあったが。
完全に乗ることを楽しむためだけなら
要らないか。メットを手にぶら下げて
飲食店やコンビニ入れば良いだけの
ことだから。
0485774RR (スププ Sda2-mNC1 [49.98.61.35])
垢版 |
2020/12/30(水) 19:43:02.26ID:eYYZDAsRd
>>480
違うバイクの交換動画でも2,3本見れば要領掴めると思う。純正外せる程度の腕と工具あれば、取り付けもできる
0489774RR (ワッチョイ 6b58-n3w6 [122.26.21.8])
垢版 |
2020/12/30(水) 23:35:52.40ID:MtivBkPp0
メットホルダーは要らないし付けない
だって後ろに箱があるもの
たかが数百円のパーツで文句が出るなら付けろとも思うけど
人によって便利な場所も違うだろうし文句言わずに付けろよと思う
だがしかし、それくらいしか文句の無いSV650が愛おしい2020
0490774RR (ワッチョイ 6b92-djHY [122.215.147.154])
垢版 |
2020/12/31(木) 00:32:31.50ID:ILlo+ruW0
SVに限らずメットはワイヤーロックでトップブリッジに括り付けるわ
純正メットホルダーってシート下に付いてて使いにくいこと多いし
0491774RR (ワッチョイ 6643-Auhm [217.178.26.248])
垢版 |
2020/12/31(木) 00:33:22.44ID:xbGzwGPd0
キジマのメットホルダーはいいよぉ
カワサキエストレヤのメットホルダーはメットを抑えずにオープンするとメットが落ちる
0492774RR (アウアウクー MM8f-EWNg [36.11.225.198])
垢版 |
2020/12/31(木) 00:34:13.45ID:qydquHp7M
バクステ付けると余計にリア荷重が抜けるから
SVのリヤ荷重特性からははなれちゃうよね
0493774RR (ベーイモ MMfe-XPwP [27.253.251.209])
垢版 |
2020/12/31(木) 06:13:15.31ID:gRPzAqc1M
メットホルダー必要派が言うのは純正であればSVのキー1本で
ホルダーも使える。一方、外付けのホルダーを使うとのもう1本キーが
増えるわけで大概はSVのキーに付けて合わせて持つことになる。
するとSVのキーを使用するときはホルダーのキーがブラブラしてるわけで
ギャップを踏むたびに、キーのむき出しの金属部分がトップブリッジを
削るときがある。とてもイヤ。
0495774RR (ワッチョイ 2eb1-x8+I [39.110.189.248])
垢版 |
2020/12/31(木) 06:45:42.12ID:e2+wHWwR0
>>479
バルカンは半ば売るつもりでSV650X買いました
以来SVが楽しすぎてsvばかり乗っていたが1か月ぶりに売る前に念のためバルカン乗った時、こんなにラクで楽しかったのかと改めてビックリ
手放しにくい。しかし、3台は多すぎる。場所と維持費たいへんです

メットホルダーは楕円の文字合わせ錠で充分というか逆に使いやすい。
スズキもそんな感覚だと思う。
0499774RR (ワッチョイ 2eb1-x8+I [39.110.189.248])
垢版 |
2020/12/31(木) 08:16:05.06ID:e2+wHWwR0
>>498
Dリングは通さない。
フルフェのアゴの下から眼面にヘルロックを通す。
ヘルメット破壊か、ワイヤーをボルクリなどで切断しない限り盗られない。
キジマワンキーより絶対安全。俺のヘルロックもキジマの奴だけどな。
ジェットヘル以外ならキミにもお勧めするよ。
0500774RR (ワッチョイ 9325-7v9V [114.191.117.18])
垢版 |
2020/12/31(木) 08:35:34.67ID:yjzooekk0
>>493
鍵類がジャラジャラするのが嫌だからダイソーで300円で売ってたキーケースを使ってるわ
意外と丈夫に出来てるけどそろそろ買い替えどきかな・・・
0503774RR (ベーイモ MMfe-XPwP [27.253.251.151])
垢版 |
2020/12/31(木) 08:48:10.14ID:q3kynTCFM
中古車を見る時にトップブリッジが傷だらけのを見ると、
これは前のオーナーはバイクに愛着無いんじゃないか?
となるとオイルやフィルター類の交換も気にしなそうだと。
別に持つのはめんどい。
0505774RR (ワッチョイ 02ee-i1HC [59.129.223.34])
垢版 |
2020/12/31(木) 09:28:55.82ID:pcZX9jc30
メットは手に持って歩くのが基本で、どうしてもってときはちゃんとワイヤーかけろよ。

ヘルメットが無くなると走れなくなるから深刻だぞ。「仕方ないんです盗まれたんです」では警察は許してくれん。
最近はあまり無いが、90年代まではメット盗難が非常に多かったからな。
Dリングのところを切って盗むか、ベルトを完全に切って盗むんだ。
だからメットのベルトがないライダーなんてのも普通にいて、走りながら犯罪者ですって自己紹介してたw


んでメットホルダーってほぼ日本独特といえる装備でしょ。最近では旧スカブ(現地名バーグマン250)しか見なかった。
といってもあれもホルダーというよりトランク内部の引っ掛けだけど。
原付はメット義務化のときの余韻が残ってて海外仕様でも分け隔てなく付けてるけどな。
0506774RR (ワッチョイ b2ee-jziU [133.207.146.1])
垢版 |
2020/12/31(木) 09:31:52.82ID:Hx6MlpcA0
やっぱなんかいいなあ、sv650x欲しくなってきた...

ただ周りがミドルSSだのリッタークラスストファイだのに乗ってるから置いていかれないか、それが心配
0508774RR (ワッチョイ 02ee-i1HC [59.129.223.34])
垢版 |
2020/12/31(木) 09:37:49.82ID:pcZX9jc30
>>507
安全のためのアイテムだと思ってないんだと思う。
ちょっとカッコいいレプリカヘルメットとか見たら切って盗む、シンプソンを見たらとりあえず盗む、ツノついてて粋がれる走り屋メットを見たら盗む…
そしていい頃合になったらそこらへんに投げ捨ててまた盗む。
0516774RR (アウウィフ FF6b-qBBR [106.171.70.34])
垢版 |
2020/12/31(木) 10:28:52.45ID:EPjQ8zZEF
そこは腕でしょ と言いたいけど
公道じゃネジ飛んでる相手にはどもならん
怪我してもつまらんからのんびり楽しみましょ
0517774RR (ワッチョイ 82aa-cSk5 [219.173.59.118])
垢版 |
2020/12/31(木) 10:34:42.25ID:zlLz/Qep0
バイクはひとりの時間を楽しむためと思っている自分からすると、ツーリングでおいて行かれないかなぁとか心配してるのは理解に苦しむ。
もうやめたらそんなのは。
0520774RR (ワッチョイ 6bb1-c1OJ [122.50.42.236])
垢版 |
2020/12/31(木) 10:42:35.70ID:k5Mq+JAk0
メット盗難....海外ではその為に「トップケース」と言う道具を開発したのだよ
本来(海外では)トップケースは走行中は空ないし小バック程度、駐車時にメット入れとして使うのが本道
メットホルダーなんてものは安全な日本位しか通用しない
SVは街中でもそこそこギア上げ回して楽しめるのが魅力かと
3速5000回転は普通に使える大型は貴重
(まだ買ってないけどね)
0521774RR (ワッチョイ 87aa-x8+I [60.113.16.107])
垢版 |
2020/12/31(木) 10:48:41.78ID:7zkg9Ehj0
周り基準で考えるなら、>506はリッタークラス乗るべきだ。
まず道具立てだろ。
その周りの仲間より馬力あるのに乗れば真っすぐだけはなんとかなるし、あとは自分で研究追求すればよい。
>506に650ccはまだ早いよ。 仲間を基準にするのはオレは悪くないと思う。
あと数十万積んでリッタークラス乗って今しかできない事を楽しむんだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況