X



【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3341-5G4G [112.71.6.47])
垢版 |
2020/12/22(火) 22:24:00.13ID:52RhLyXa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593257409/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part16
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600954213/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605067624/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101774RR (ワッチョイ a4f3-G3m4 [106.73.174.128])
垢版 |
2020/12/26(土) 18:32:01.22ID:sSbaTx800
20000ほど走って純正タイヤにスリップサイン出てきたけど次に交換するならオススメのタイヤ教えて下さい
通勤メインなのでライフ重視でお願いします
0105774RR (ササクッテロ Sp2a-C83D [126.35.139.139])
垢版 |
2020/12/26(土) 19:19:56.35ID:XcZIyGpQp
マフラー変えたら性能も良くなる?
やっぱりみんな音が目当て?
変えてみたいけど動画ではイマイチわからんから不安だ
0106774RR (ワッチョイ ceb9-N0Lk [59.170.74.126])
垢版 |
2020/12/26(土) 19:23:40.33ID:XnGm51S20
>>102-103
例えば>>99の人。
うるさくて下品っていうけど
それ個人の、そして販売数的に極少数の感想じゃん。

ノイジーマイノリティにしては
GSX好きが集まったスレットでは
知恵も品性も無いじゃない。

GSXのオーナーって
こんな人達ばかりなのかな。
0108774RR (ワッチョイ cfaa-kOuq [60.150.105.218])
垢版 |
2020/12/26(土) 19:25:15.48ID:02QzSIWN0
125純正マフラーは150純正に比べてエキパイが細めらしい。社外マフラーはエキパイを太くしてるから顕著にパワーが上がるらしいよ。
0110774RR (スップ Sd44-3PST [1.72.4.181])
垢版 |
2020/12/26(土) 19:54:44.61ID:oRjVApNLd
>>109
たぶん 彼もgsxのオーナーなんだろ。
0111774RR (ワッチョイ ceb9-N0Lk [59.170.74.126])
垢版 |
2020/12/26(土) 20:45:16.25ID:XnGm51S20
GSXを購入してオーナーの集まりや
スレットが有れば関わりたいと思いましたが
当方ではダメな様です。

失礼しました。
皆さんお楽しみ下さい。
0121774RR (ワッチョイ be41-nI5R [112.71.6.47])
垢版 |
2020/12/26(土) 23:18:59.99ID:qpMdEkO30
価格の安さはさすがスズキといったところやね
ヨーロッパ発表のニューCB125R、現行でも日本じゃ高くて売れないんだろうと思うが、今度はいくらで売るんだろうねえ
0124774RR (ワッチョイ cfaa-kOuq [60.150.105.218])
垢版 |
2020/12/27(日) 00:22:20.20ID:v0mfqQ8c0
このバイクエンブレが強くないです?
目の前の信号が赤になってたのでアクセル放すと強烈なエンブレでギクシャクします。
アクセル操作が苦手なのですが、クラッチ切ってブレーキだけで止まるのありですかね?
0125774RR (アウアウウー Sa30-r4Wb [106.129.71.100])
垢版 |
2020/12/27(日) 00:35:42.65ID:Vd1OIxeCa
シングルは基本的にエンブレ強烈
信号で止まるくらいなら惰性使ってもいいとは思うけど基本的に惰性はやめた方がいい、トラクションが掛かってない=不安定=危険
0131774RR (アウアウウー Sa63-JI0X [106.132.81.237])
垢版 |
2020/12/27(日) 07:37:44.95ID:n1SuO0sHa
>>108
150乗りだけど確かに若干太いね
しかし元々あった150を国内仕様にボアダウン125にし、それに合わせてわざわざエキパイ細くしたんだから意味があると思うよ
予想だと純正のまま太くしたら抜けが良すぎて下のトルクが落ちるんだと思うわ
0132774RR (ワッチョイ 98ee-7PC2 [125.52.64.119])
垢版 |
2020/12/27(日) 08:00:26.97ID:YVboeORT0
エンデュランスのリアキャリア導入を検討しています
横幅が広目ですがサイドバッグをつけた場合の干渉具合が気になります
キジマは干渉なさそうですが強度が不安なので
0134774RR (ワッチョイ 8e25-FCzL [121.81.184.113])
垢版 |
2020/12/27(日) 08:18:26.15ID:2InwgTxv0
>>131
国内仕様ってわけじゃないだろね
たまたま日本は125の方が維持費が安いだけで、本来ヨーロッパの免許制度で125が15馬力規制なだけ
ヨーロッパの方が日本より市場が大きいからそっちに合わせてるだけ、日本独自仕様なら2スト時代の22馬力規制があるからまだまだ馬力あげれるでしよ
0136774RR (アウアウウー Sa8b-FCzL [106.128.184.9])
垢版 |
2020/12/27(日) 10:30:43.82ID:a9JafF4ra
ややこしい流れに
0139774RR (ワッチョイ 87ee-Kyli [118.156.170.55])
垢版 |
2020/12/27(日) 12:07:28.71ID:h5MFz5H40
>>135
マフラ−メ−カ−によるだろ。
WR'Sは低回転のトルクUPが実感できるし、
高回転域のパワ−UPも顕著に体感できたんだが?

音量はノ−マル比で爆音だと感じるけど、あくまでも125ccとしては
であって、CB400にモリワキ管とかと比べりゃあ静かな物だよ。

排気量上がるにつれ、音量の規制も緩くなるからね。。
0140774RR (ワッチョイ 5639-H7XM [153.135.190.81])
垢版 |
2020/12/27(日) 12:09:17.26ID:ve/5E2Gx0
箱は便利だけど激ダサになるのがなぁ。
俺はディパック派。
0144774RR (スップ Sd42-GtMX [49.97.100.251])
垢版 |
2020/12/27(日) 13:03:11.43ID:2gOFEg/0d
>>142
社外ホルダーも使ってるし
箱も使ってる
ぶっちゃけS125は見た目 そんなにかっこよくないと個人的には思うので、
デザイン充実より機能面重視したよ
R125で箱は絶対ないわ
0145774RR (アウアウウー Sa63-JI0X [106.132.81.2])
垢版 |
2020/12/27(日) 13:07:26.26ID:R4QIOQcda
車体自体が細く小さいから社外メットホルダーで横にぶら下げても見た目バランス悪いよね。よりバイクが小さく見える感じ。
まぁ便利なんで使ってますけどね
0146774RR (ワッチョイ b708-laM5 [222.144.222.245])
垢版 |
2020/12/27(日) 13:35:17.01ID:dBc05M2P0
Sは箱エンジンガードナックルバイザーフォグとツアラー仕様で後付けは何でもござれでいいやん と思うよ個人的には
ただRは何付けても不恰好になってしまうのが困りもの
積載はシートバッグくらいかなあ違和感無く付けられるのは
0148774RR (スップ Sd42-D7nm [49.97.108.161])
垢版 |
2020/12/27(日) 16:34:12.36ID:t/acMFqCd
>>145
キジマ?それともキタコ?
0149774RR (アウアウウー Sa8b-FCzL [106.128.184.9])
垢版 |
2020/12/27(日) 16:58:53.72ID:a9JafF4ra
自転車用ワイヤーキーでトップブリッジとメットを繋いでる
0150774RR (ワッチョイ cfaa-kOuq [60.150.105.218])
垢版 |
2020/12/27(日) 18:38:13.20ID:v0mfqQ8c0
エンブレ強くて苦労してる人多いね。また今度T-REVでも試してみるわ。
0156774RR (ワッチョイ 5639-H7XM [153.135.190.81])
垢版 |
2020/12/28(月) 09:59:55.00ID:EYgt4RG/0
エンジンスライダーはエンジンを守るためだけではないよ。

http://www.bikejin.jp/knowhow-3447/
0161774RR (ワッチョイ 24ee-lsQA [113.154.200.202])
垢版 |
2020/12/28(月) 20:09:57.95ID:aQRyM8gM0
とりあえず百周年カラー象さんしてくれよ
SにするかᎡにするか迷ってるうちに買いそびれたわ
0163774RR (ワッチョイ cfaa-kOuq [60.150.105.218])
垢版 |
2020/12/29(火) 01:54:04.72ID:/OWBLsRh0
R125ですが、4速4000回転くらいで走るとコーっていう尺八吹いてるみたいな不快な音が鳴ります。皆さん同様の症状ありませんか?
0165774RR (ワッチョイ cfaa-kOuq [60.150.105.218])
垢版 |
2020/12/29(火) 03:53:10.19ID:/OWBLsRh0
たぶんエンジンだと思うんですけど、よくわからんのですよね。風切音みたいな、共振してるような音です。特定の回転数の時だけ鳴ります。
0166774RR (ワッチョイ 98b9-3PST [125.12.176.5])
垢版 |
2020/12/29(火) 05:59:33.20ID:5EjvGOsL0
回転数に連動するならエンジンなんだろうね。
素直にバイク屋に診てもらったが良いかな。
0167774RR (ワッチョイ 0c43-yePO [217.178.199.139])
垢版 |
2020/12/29(火) 07:47:13.45ID:mWjxEgVb0
共鳴音は個体差もあるからねぇ。
0168774RR (ワッチョイ b708-laM5 [222.144.222.245])
垢版 |
2020/12/29(火) 08:34:11.70ID:nZf7/huq0
そういやカウル剥がして元に戻した後に乗った時組み付けが甘くて共鳴音が鳴ったなあ
共鳴というか軽いバイブレーションだった
0169774RR (ワッチョイ 5639-H7XM [153.135.190.81])
垢版 |
2020/12/29(火) 09:35:33.86ID:fIyVSoGy0
sでカウルを止めている段付きネジが脱落しちゃったんだけど、どこで買えますか?
モノタロウとかで買えるといいんだけど。
0170774RR (アウアウクー MM12-ZqyJ [36.11.225.187])
垢版 |
2020/12/29(火) 10:14:27.90ID:BNqKmB1ZM
バイク屋かウェビック
0171774RR (ワッチョイ 5639-H7XM [153.135.190.81])
垢版 |
2020/12/29(火) 10:35:14.05ID:fIyVSoGy0
サンクス。
ただ部品番号がわからない。
銀色と黒色の2種類の番号わかる人いますか?
0175774RR (ワッチョイ 5639-H7XM [153.135.190.81])
垢版 |
2020/12/29(火) 10:54:56.93ID:fIyVSoGy0
ありがとう!
早速注文してきます。
助かりました。( ^ω^ )ノシ
0176774RR (ワッチョイ 26b9-lsQA [59.168.129.251])
垢版 |
2020/12/29(火) 15:36:49.10ID:xLc7m2+o0
気のせいかな?
Rのミラーて死角が多いような??
0179774RR (ワッチョイ 5639-H7XM [153.135.190.81])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:19:51.75ID:fIyVSoGy0
高リフレッシュレート対応のゲーミングモニターでプレイしている人っていませんか?
そういうのでプレイすると画面が見やすくなったりしますかね。

今のモニターは普通の60Hzのやつなんだけど、ベースキャンプとかでカメラをぐるっと回したりすると文字の表示とかがゴースティングでぼやけて見えない感じなので、実際のプレイにも影響しているのかなと思ってます。
0180774RR (ワッチョイ 5639-H7XM [153.135.190.81])
垢版 |
2020/12/29(火) 22:52:01.29ID:fIyVSoGy0
すまん誤爆(つД`)
0182774RR (ワッチョイ 02b9-VsYD [125.12.176.5])
垢版 |
2020/12/30(水) 07:27:27.90ID:amKrll/A0
「コレかな?」は 無くも無かった。4速4千でアクセルオフ? で?ゴールド時?
ヨシムラが煩いのもあるか?
自分的には気に成らない程度やし 正直ならし後には常用しない回転域やし…
0188774RR (ワッチョイ aeec-qdXk [119.24.166.126])
垢版 |
2020/12/30(水) 11:32:29.97ID:RdxfpPcs0
地方都市だが市内チョイ乗りでは、25〜30までしかいかんぞ、休日にプチツーで35ぐらいに伸ばしてやってるから
ツーリングに出ると40は超えるがな
0189774RR (スップ Sda2-IJQg [49.97.108.161])
垢版 |
2020/12/30(水) 13:40:50.02ID:OkFO4cYGd
>>187
慣らし運転並みに回さず、スピードも控えめ走行なんじゃない?
0190774RR (アウアウウー Sa6b-f/Gu [106.128.184.44])
垢版 |
2020/12/30(水) 13:48:49.50ID:8zxHUMg9a
バイパスで風避けの為にトラックの後ろを6速60キロくらいで約50キロ付いて走ったら燃費表示が51越えたよ
0196774RR (オッペケ Sr4f-Fiiv [126.156.165.175])
垢版 |
2020/12/30(水) 16:16:53.18ID:u3JRla88r
ツーリングってどこら辺行けばいいんだ?
今まで行ったのは
お台場周辺
羽田空港
大慶園遊園地

近いうちに
江ノ島
牛久大仏
安住神社とか行ってみたい

12月に納車したばかりで寒いから
峠は暖かくなるまで待つ
0199774RR (スッップ Sda2-WVBb [49.98.131.104])
垢版 |
2020/12/30(水) 16:26:10.46ID:qhssx380d
都内なら牛久大仏は
行きはいいが
帰りは高速乗りたくなってくる距離だな
筑波山も同じ
片道100kmぐらいがちょうどいいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況