X



【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ f3b0-zMe3 [118.8.154.125])
垢版 |
2021/01/09(土) 17:07:26.62ID:iJjsp6T80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで増やしてから新スレ作成しましょう。


■街乗りに最高!ホンダの3輪スクーター(スリーター)、ジャイロシリーズ総合スレです。

■ホンダのジャイロ本家リンク
・](現行4スト)
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー(現行4スト)
http://www.honda.co.jp/CANOPY/
・UP(絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD
・Honda-2輪製品アーカイブ「GYRO」(旧型2スト)
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gyro/

■注意事項
ジャイロに直接関係ない話は無視しよう。

■スレが荒れたら避難所へ
ジャイロ系総合スレ避難所
http://50cc.tokyo/test/read.cgi/trike/1433001443/

※前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part23
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591345720/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752774RR (ワッチョイ e3b9-q8ax [61.21.76.122])
垢版 |
2021/08/30(月) 07:56:45.91ID:2jqGjMcK0
インパクト買って
駆動系は自分でやる
オイルもギアおいるも
ブレーキシュー交換も
0754774RR (エアペラ SD03-fQWZ [49.101.189.120])
垢版 |
2021/08/30(月) 15:52:39.71ID:NeMpmgIhD
スイングやサスのリンク周りは分解するとショック受けるぞ
難易度や部品代を考えると、サスはまだマシだがスイングは・・・
不具合抱えててリフレッシユの為に分解するなら、恐らく当日では完結しないのでその辺りも考慮すべしだな
0755774RR (ササクッテロラ Sp99-rjuI [126.182.204.119])
垢版 |
2021/08/30(月) 15:56:41.03ID:VuIwMkjdp
スイングとサスの受けこそケースとか軸受けがダメになる前に手を入れないとクッソ金掛かる奴やぞ
ゴムとか樹脂ブッシュとカラーだけなら部品代で1マンもいかんやろ
0756774RR (ササクッテロル Sp99-5cAw [126.236.24.172])
垢版 |
2021/08/30(月) 20:50:35.08ID:GmZakyJep
スイング
バイトが動いているのにガリガリやる
0757774RR (エアペラ SD03-fQWZ [49.101.157.168])
垢版 |
2021/08/31(火) 05:36:37.06ID:rdnYFlv4D
正規店以外で仕入れた中古車は、スイングのケースや軸まで逝ってると考えるのが無難
まぁ再利用出来るかどうかは別として、シールはとっくに逝ってるのに軸は無傷、なんて妄想ですね
0760774RR (スップ Sd03-eL0q [1.66.105.242])
垢版 |
2021/09/04(土) 22:56:24.32ID:8n3veDz7d
自分のジャイロの調子が解らない人は、同型のジャイロに乗ってる人に頼んで自分のと比べてもらえば良いんじゃないですか?

君のジャイロに乗らせてくれ、ではなく
俺のジャイロに乗ってみて感想聞かせて欲しい、って。
0762774RR (ワッチョイ 03ee-Z3ju [133.207.11.192])
垢版 |
2021/09/05(日) 08:38:40.42ID:Y55kSujY0
事故でも起きたら大変な事になるのにそんなこと良く言うな
0764774RR (テテンテンテン MM4b-LtWL [133.106.188.78])
垢版 |
2021/09/05(日) 13:44:34.91ID:AMJIPmYdM
キャノピーだったら、ハローサイクリングがレンタルしてるから試すことができるけどね。
但し、東京で4台しか借りれる車両がないのが難点だな。
0765774RR (ワッチョイ 03ee-Z3ju [133.207.11.192])
垢版 |
2021/09/05(日) 14:54:29.33ID:Y55kSujY0
ピザ屋か出前館でバイトしたらええやで
あまりの調子悪さにウンコもらすで
0766774RR (ワッチョイ 7571-Rzay [222.2.244.16])
垢版 |
2021/09/06(月) 06:28:58.14ID:w88SXmxb0
分からないから教えて貰いたいんですが、初代のジャイロxに乗ってます。ホイール3穴のヤツです。
フロントホイールを12インチにしたく考えてるのですが、ta02のジャイロキャノピーのフロントフォーク一式を移植しようと思ってるのですが、ポン付け出来るのか分かる方教えて下さい。
0767774RR (ワッチョイ 23b9-8qru [61.21.76.122])
垢版 |
2021/09/06(月) 08:53:26.47ID:je2rwM2P0
リアを細10インチにしたほうが
効果が実感出来る
0769774RR (ササクッテロラ Sp81-Z3ju [126.182.233.77])
垢版 |
2021/09/06(月) 16:43:31.98ID:oU05RdCLp
>>768
ヤフオクとかで中古探すしかない
0770774RR (ワッチョイ e51e-6l1J [124.47.75.10])
垢版 |
2021/09/06(月) 23:15:10.33ID:nQiF5Rb40
>>751
近所がコンビナートで、構内移動のジャイロを
近くの自動車整備工場でメンテナンスしてる。
中古貰って自分でキャブ整備して動くようになったんで、
そこで入ってる乗用車の保険にファミリーバイクで
追加登録してもらってる。
手付かずのベルト吹っ飛んだら持っていく予定。
0772774RR (ワッチョイ 7571-Rzay [222.2.244.16])
垢版 |
2021/09/07(火) 19:03:50.53ID:OfgWkJu60
>>771
ありがとう。付けれないんですね。
残念です。
0773774RR (スップ Sd03-eL0q [1.72.2.75])
垢版 |
2021/09/08(水) 05:52:21.73ID:4LjWfG8Od
フロント12インチ化は他車種のホイールやスピードセンサーを流用すれば可能だと思いますが、センター出しやメーターワイヤーの取り回しなどがかなり難解です。

因みにですが、どうしてキャノピーのホイールを移植しようと思ったんですか?
0774774RR (アウアウウー Sa69-Rzay [106.128.106.103])
垢版 |
2021/09/09(木) 17:47:29.78ID:0od0iFKOa
>>773
キャノピー純正の12インチホイールフォークセットがヤフオクで売ってたもので、ジャイロxとキャノピーの足回りは同じなんじゃないかと思ってました。
リード90とかのを流用出来るのは知ってますが、ちょっとお金かかるので止まってます。
0775774RR (ワッチョイ d541-xwwV [180.145.128.193])
垢版 |
2021/09/09(木) 20:31:11.43ID:24k2iFhF0
大阪のキャノピー修理する店はトラブル多すぎ。
0777774RR (ワッチョイ f1f3-okB/ [106.72.147.192])
垢版 |
2021/09/10(金) 06:20:00.81ID:YEIHTRGr0
特定商取引法違反容疑で逮捕の鍵業者 1年間で3億円以上の売上 「修理1件で83万円」の請求も 

 関西のイメージこんな感じ
0778774RR (ワッチョイ 3325-lV4O [101.142.199.97])
垢版 |
2021/09/10(金) 10:53:42.33ID:8VBDI6AE0
まさにそんな感じだね。
0779774RR (ワッチョイ 13b9-aIS6 [59.171.44.97])
垢版 |
2021/09/10(金) 11:13:04.15ID:X723e9y20
新車でもいいが
古い設計どうにかならんか

原付70にして原付規制解除 ユーロ5クリア
でもすればいいのに政府

もう重量で免許と税金決めればいいね
ミニカーとがグレーだよ
0781774RR (ワッチョイ 13b9-aIS6 [59.171.44.97])
垢版 |
2021/09/10(金) 22:37:18.37ID:X723e9y20
普通免許で原付OKがそもそも間違い
学科も100問にして合格すればその他免許学科免除すればいい
原付でもAT技能講習7時限は必要
小径ブレーキシューも禁止して大径ブレーキシューかディスク必須
タイヤもせめて
110/90-11以上の大径タイヤ
0782774RR (ワッチョイ 09ee-gxqX [36.13.166.136])
垢版 |
2021/09/10(金) 23:18:59.10ID:guk52kaX0
ミニカー登録してノーヘルで2人乗りしてる人ってほとんどいませんよね
0789774RR (ワッチョイ 13b9-aIS6 [59.171.44.97])
垢版 |
2021/09/11(土) 08:18:35.33ID:vGQD+Zfy0
廃止でもいいけど
小型のスクーターは日本に合うから
70か80で延命 原付の規制は廃止
まあ
タクトやジャイロやレッツに125の空冷搭載すればいいのだけど
テレスコ 太巻きショック 
シートレール延長でニケツ 大径ブレーキ 11インチタイヤ
フレーム強化
新設計になるけど
0790774RR (ワッチョイ 13b9-aIS6 [59.171.44.97])
垢版 |
2021/09/11(土) 08:20:06.25ID:vGQD+Zfy0
ミニカーは
最高速度60キロ
排気量160以下に規制
0791774RR (ワッチョイ 13b9-aIS6 [59.171.44.97])
垢版 |
2021/09/11(土) 08:21:52.33ID:vGQD+Zfy0
二輪の屋根付きも規制が必要かも
横風で危険だよな
0792774RR (アウアウエー Sae3-hn4j [111.239.172.31])
垢版 |
2021/09/11(土) 08:40:29.39ID:OK7ccmJQa
>>789
前輪の径も上げて欲しい良いな。(せめて12インチ)
と言うか12インチなんてあんな小さいタイヤ怖くないのか?→スクーター乗り
俺は19インチでも怖かった(トリッカー)
0793774RR (ワッチョイ 13b9-aIS6 [59.171.44.97])
垢版 |
2021/09/11(土) 08:55:32.56ID:vGQD+Zfy0
脚が短いからね
滑って傾いたときに足で支える時がある
前輪が不安定なので
130/90-10でもいいかなと思う 幅が欲しい
リアの8インチは勘弁
0794774RR (ワッチョイ 13b9-aIS6 [59.171.44.97])
垢版 |
2021/09/11(土) 08:57:03.22ID:vGQD+Zfy0
ジャイロシリーズ
電動ジャイロとの部品の共通化はやらないのだろうか?
コスト削減になる
0799774RR (ササクッテロ Spc5-1O8y [126.33.146.235])
垢版 |
2021/09/14(火) 09:48:18.60ID:YFLjJ8d6p
デカいタイヤとか排気量なんとか言う奴な
0802774RR (ササクッテロロ Spc5-8XfK [126.253.77.90])
垢版 |
2021/09/14(火) 14:33:30.93ID:BJnR0x8qp
タクトとダンクが実は
同じだからな
0804774RR (ワッチョイ f9c7-nPI8 [118.240.223.106])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:05:41.46ID:MjHA9EEs0
知り合いがキャノピー買ってナンバー登録をお願いされたんですが
白と青どっちがいいとかあります?
運転手は普通免許所持
青のデメリットは一通(二輪は通行可)が通れなくなるのと税金がちょっと高くなるくらいの認識でよいでしょうか?

タイヤ間隔は問題なく前任者は青ナンバーつけてたそうです
0805774RR (ワッチョイ 9141-FDYl [112.69.158.198])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:22:28.66ID:GVaoZmQ50
任意保険の加入条件が変わるのとか(ファミバイ特約に入れる会社かどうかとか)
駐輪場にとめれなくなるばあいがあるとか…色々
0807774RR (ササクッテロ Spc5-1O8y [126.33.141.149])
垢版 |
2021/09/15(水) 14:05:15.87ID:0q6EVabRp
地域によるけどミニカーだと原付用の駐輪場に止められないとか駐車違反で切符切られる(普通車ど同額)
0809774RR (ササクッテロレ Spc5-K90A [126.245.183.134])
垢版 |
2021/09/15(水) 18:05:25.33ID:+jXC2e8gp
4スト ジャイロに厚みのあるタイヤ履きたいけど
クーラーが邪魔で難しいのね
0811774RR (スップ Sd73-zVHK [1.66.105.53])
垢版 |
2021/09/15(水) 20:45:39.20ID:amHmldiQd
>>800
輪距が470以下でボアアップすれば黄色ナンに出来る。
>>801
のリンクからトップに戻りタンデムのページに行くと車両写真にゴキブリみたいな色のタンデムつまりボアアップ車が有るがスペース付いてないノーマル輪距のでアレなら黄色ナンバー。
>>802
ヤマハとホンダも一部同じ車体使ってる。ジョグとタクト、ビーノとジョルノ。
0812774RR (ワッチョイ 13b9-0MLo [59.171.44.97])
垢版 |
2021/09/16(木) 04:50:52.37ID:WxLis+Z+0
2.3輪屋根付きは大型バイクの税金だろ
0814774RR (ササクッテロロ Spc5-8XfK [126.253.77.90])
垢版 |
2021/09/16(木) 14:18:08.93ID:pcL4dmSTp
おい!
性格悪いぞ
バイク屋
0816774RR (ワッチョイ 1350-5vIl [219.110.171.14])
垢版 |
2021/09/16(木) 16:05:11.15ID:dNqS5Ifl0
坂登らなくフルアクセルで走ってると途中で急に回転数が落ちて止まりそうになる。
平らな道でも最初のアクセルで回転数は上がるんだけど中速で一旦もたついてしまう。
これってベルトが滑ってるのかな?
前回ベルトとプーリーWR変えてから1000キロくらいしか走ってない
0820774RR (ササクッテロ Spc5-1O8y [126.33.141.149])
垢版 |
2021/09/16(木) 17:45:00.97ID:X3cQKaSSp
ベルト滑ると回転数あがるからトルクカムやろ
0821774RR (ワッチョイ 1350-5vIl [219.110.171.14])
垢版 |
2021/09/16(木) 18:00:09.40ID:dNqS5Ifl0
>>820
なるほどトルクカムか
前回も同じ症状でその時はプーリーとWRとベルトを交換して改善したんだよね
でも1000キロぐらいで同じ症状出て
トルクカム交換してみるわ
0824774RR (ベーイモ MM8b-NbOc [27.253.251.177])
垢版 |
2021/09/16(木) 21:57:30.92ID:riJq1gpIM
オレ横綱をいままで3個使ったんだけど、精度?悪くてWRがすぐダメになるイメージ。それこそ1000km未満で。
あとプーリーボスが入るとこも良くなかった。
今はデイトナに変えたんだけど調子いいよ。
横綱の方が上が伸びたけどね〜
0826774RR (スップ Sd43-gMDv [49.97.103.61])
垢版 |
2021/09/17(金) 03:31:23.53ID:Z2mh48Nkd
クランクシャフトケースやデフケースから排気漏れとかオイル漏れが有る場合はベルト滑るぜ。
左ケース開けてみてオイルシールからオイルの垂れた跡が有ったらオイルシール交換した方がいい。

この場合、ベルトケース後部のドレン(黒い短いホース)からオイルが垂れるので、比較的カンタンに発見できる。
0827774RR (ワッチョイ 2350-A35w [219.110.171.14])
垢版 |
2021/09/17(金) 11:25:05.66ID:U1fyDJmb0
>>826
前回開けた時はオイル漏れは見られなかった
ベルト滑ると回転数上がるんでしょ?
それはないんだよね
今乗ったけど坂道登らないし凄いもたつくけど普通に平坦な道は走れる
いつも朝イチは大丈夫なんだよなぁ...
0833774RR (ワッチョイ e541-3TuO [182.164.9.66])
垢版 |
2021/09/19(日) 08:55:18.25ID:doiKUR9r0
4ストのハイギアってカブでいうスプロケ交換みたいな感じ?
 
0837774RR (ワッチョイ cbb0-gMDv [153.206.231.165])
垢版 |
2021/09/19(日) 23:45:01.24ID:Q75qnmqV0
2スト後期のエンジンに見えるね。
因みにキャノピーまたはエックスの後期エンジンは基本的に同じエンジンです。

車体が中期エックスで、エンジンは後期エックス(またはキャノピー)のとかかな?

もーチョイ 引き で、テールランプまで含めて撮ってくれれば解るかも。

中期エックスのフレームは、エンジンが小さかったのでテールランプが延長されずに付いてますが、
後期エックスはエンジンがデカくなったのでテールランプが少し延長されて後ろに付いてます。(延長ぶんのカウルが追加されてます)

なのでフレーム的には後期の方が長いです。
0838774RR (ワッチョイ 2348-ONNK [123.198.152.10])
垢版 |
2021/09/19(日) 23:51:04.94ID:nBVwoLTD0
>>836
リアルでも何人かに協力してもらったんだけど、みんなキャノピーっぽいって言うね
キャノピーのエンジン画像見てみたけど、そっくりなのでキャノピーと断定する!
ありがとうございます!
0839774RR (ワッチョイ 2348-ONNK [123.198.152.10])
垢版 |
2021/09/19(日) 23:55:41.14ID:nBVwoLTD0
>>837
めちゃめちゃ詳しいですね…!
後期だと2stにもリミッター付いてることになるか…
エンジンの種類の判明は、これから車の流れの迷惑にならない程度の速度出すに当たり重要になるので、明るい時に改めて撮ってみます!
ありがとうございます!!
0840774RR (ワッチョイ cbb0-gMDv [153.206.231.165])
垢版 |
2021/09/20(月) 05:54:08.13ID:urfi+c5o0
>>839
回転制御や点火カット等の意味で言うならば、2ストのジャイロにはリミッターと呼ばれる機能は個人的には存在していないと思う。厳密にどうだかは知らんけど。

ただエンジンの性能的な意味で言えば、2スト後期のノーマルのエンジンならば出ても55〜60キロ位かと。
※ベルトの磨耗ぐあいや個体差などでもう少し出てしまう場合も有るとは思うが。
0843774RR (オイコラミネオ MM11-YUTx [150.66.84.124])
垢版 |
2021/09/21(火) 07:59:14.76ID:EhwEUpQjM
>>841
自分でも言ってたが、開けなきゃ解らないけど、開けるのはメンドクセーんだよな?
ならさっさとバイク屋に持って行った方がよくないか?自分じゃやりたくないんだろ?
0844774RR (ササクッテロロ Sp61-B8kV [126.253.86.40])
垢版 |
2021/09/21(火) 11:28:00.62ID:f2uahEt2p
段差 凸凹に弱いサスだね
何でだろう?
0845774RR (スププ Sd43-XQvb [49.96.6.186])
垢版 |
2021/09/21(火) 11:31:39.64ID:LUcnFotSd
質問でーす!プーリーらへんから、シャララーって音がなるんですが、ウェイトローラーでしょうか?
0846774RR (スププ Sd43-XQvb [49.96.6.186])
垢版 |
2021/09/21(火) 11:31:41.14ID:LUcnFotSd
質問でーす!プーリーらへんから、シャララーって音がなるんですが、ウェイトローラーでしょうか?
0847774RR (ササクッテロロ Sp61-B8kV [126.253.86.40])
垢版 |
2021/09/21(火) 11:40:15.52ID:f2uahEt2p
ベアリングの交換
0848774RR (ササクッテロロ Sp61-B8kV [126.253.86.40])
垢版 |
2021/09/21(火) 11:42:48.01ID:f2uahEt2p
オイル点検口
あの部分だけ外装いらないだろ
だから点検しなくてエンジンが痛む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況