どっちのスレもシンデたので
とりまテキトーに立てたぞ
愛車の悪口、屁みたいなプライドの突っ張り合い以外は何でも有りだ
街乗りライダーもプロレーサーも好き勝手に語りやがれ(๑•̀ㅂ•́)و✧
CBR250R(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250R/
CBR250RR(概要)
https://www.honda.co.jp/CBR250RR
CBR250R(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_23/
CBR250RR(主要諸元)
https://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/
【合同スレ/HONDA】CBR250R/CBR250RR 【MC41/MC51】 Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/03(水) 15:36:00.75ID:6t+3gqbW
644774RR
2021/07/17(土) 21:41:45.03ID:8excnv8u 偶々乗る機会を得たのが2019年式だっただけなんじゃないの?
645774RR
2021/07/17(土) 21:49:51.75ID:CqeZNpl+646774RR
2021/07/17(土) 21:53:46.92ID:BUnBV9s4 このバイクでクラッチ重いとか普段どんなん乗ってんのよ…
647774RR
2021/07/17(土) 21:57:37.67ID:8excnv8u 他人の主観に自分の主観重ねても意味ないんじゃない?十人十色って言うし感じ方は人各々。
648774RR
2021/07/17(土) 23:59:57.48ID:T4p6rFgF いやホビットの方から聞いて来てるんやからホビットだからさって返されてるんやん
649774RR
2021/07/18(日) 01:19:40.47ID:MJQI0lY/ >>629
盗難保険一年、ガラスコーティング、クイックシフター、グリップヒーター、ETC、イモビアラーム、デイトナマルチバー、デイトナUSB
ラジエターガード、タンクパッド、ニーパッド、エンジンスライダー
これくらいです
グランプリレッドストライプのカラーリングに一目惚れしました
600rr、650r、400rもお金があるなら全て手に入れておきたい位に格好良いし
かなり迷いましたが、結局cbr250rrになりました
盗難保険一年、ガラスコーティング、クイックシフター、グリップヒーター、ETC、イモビアラーム、デイトナマルチバー、デイトナUSB
ラジエターガード、タンクパッド、ニーパッド、エンジンスライダー
これくらいです
グランプリレッドストライプのカラーリングに一目惚れしました
600rr、650r、400rもお金があるなら全て手に入れておきたい位に格好良いし
かなり迷いましたが、結局cbr250rrになりました
651774RR
2021/07/18(日) 08:27:00.66ID:b7WSOpvy >>647
新型と初期型のMC51乗り比べたが
元々クラッチレバー操作が重いとは微塵も感じなかったんで、別にこんな事せんでもいいのになあ・・と思った
俺、怪我で一時は左手の握力5kgまで落ちた人なんだが(リハビリしつこく続けた結果20まで回復した。今は平均的成人女性並みだと思う)
それでも初期型MC51のクラッチ操作を重いと感じた事は無い
新型と初期型のMC51乗り比べたが
元々クラッチレバー操作が重いとは微塵も感じなかったんで、別にこんな事せんでもいいのになあ・・と思った
俺、怪我で一時は左手の握力5kgまで落ちた人なんだが(リハビリしつこく続けた結果20まで回復した。今は平均的成人女性並みだと思う)
それでも初期型MC51のクラッチ操作を重いと感じた事は無い
653774RR
2021/07/18(日) 17:48:40.89ID:Fkbm3DhE 17年式乗ってたけど純正レバーは長距離乗った後に渋滞に捕まる時に初めてきついな…と感じてた
ダイヤル式の可倒式レバーに変えてからは何時間でも握力的には余裕
それで、今日GB350Sに乗り換えたけどアシストクリッパークラッチはそれ以上に軽くてむっちゃふにゃふにゃで驚いた
アシスト付き車種から250RRに移る人は相対的に重いと感じるんじゃないかな
ダイヤル式の可倒式レバーに変えてからは何時間でも握力的には余裕
それで、今日GB350Sに乗り換えたけどアシストクリッパークラッチはそれ以上に軽くてむっちゃふにゃふにゃで驚いた
アシスト付き車種から250RRに移る人は相対的に重いと感じるんじゃないかな
654774RR
2021/07/18(日) 18:01:24.72ID:b7WSOpvy 感じるのは最初だけで
慣れたら全然普通になると思うよ
慣れたら全然普通になると思うよ
655774RR
2021/07/18(日) 18:12:27.20ID:kGCxJ8d1 俺もエイプからの乗り換えだったから初めは重く感じたけどすぐ慣れた
656774RR
2021/07/19(月) 08:43:08.26ID:4XUelCMB 慣れても長距離走るとじわじわ効いてくるよね
657774RR
2021/07/19(月) 13:08:20.02ID:lpr+OtK1 走行中は律儀にニギニギすることはあまりないから、まあ疲れることもないけど、問題は渋滞や混雑した市街地
658774RR
2021/07/19(月) 20:03:47.65ID:ipvJhMJQ MC51はスタンドは変えた方が良いのでしょうか?
659774RR
2021/07/19(月) 20:19:29.54ID:Q5d6yUc8 俺のは震度5強でも倒れなかった。
660774RR
2021/07/19(月) 20:48:52.50ID:HobL3Hj3 結局ケチ付けたい人間が言ってただけ
純正のスタンドで何の問題もない
倒れるときは倒れる
純正のスタンドで何の問題もない
倒れるときは倒れる
661774RR
2021/07/19(月) 21:37:20.82ID:Q5d6yUc8 でも見た目にはなんだか頼りなさげに見えるし少なからず不安を感じる要素もあると思う。
663774RR
2021/07/19(月) 21:57:37.39ID:Q5d6yUc8 そいやスタンドを支点にバイクを斜めに浮かせてクルッと方向を換える人たまにいるけどあれスタンドの付け根辺り歪まないんかね?あれは正直やりたくない。
666774RR
2021/07/19(月) 22:54:28.59ID:5DI+wtdg スルッと回る時は良いんよ
ゴリっといった時が…
ゴリっといった時が…
667774RR
2021/07/20(火) 02:50:17.09ID:exnHnm9A スタンドの件参考になりました、ありがとうございました
669774RR
2021/07/20(火) 08:53:02.69ID:BfuPXurx サイドスタンドは3点接地で車体支える前提だから
スタンドターンなんかやったらダメージ受けるのは当たり前
よくスタンド立ててバイクに座ってるの見るけどあれも結構なダメージになる
バイク屋でよくやっているの見るけどあれは自分のバイクじゃないから出来るだけで
自分のでやってる整備士いたら頭おかしい
スタンドターンなんかやったらダメージ受けるのは当たり前
よくスタンド立ててバイクに座ってるの見るけどあれも結構なダメージになる
バイク屋でよくやっているの見るけどあれは自分のバイクじゃないから出来るだけで
自分のでやってる整備士いたら頭おかしい
671774RR
2021/07/20(火) 16:05:38.62ID:OUpqgUdh 設計ではないが、近い仕事をしていた立場で言えば
静荷重ならそのくらいのことでダメージが及ぶ強度ではない
ただし動荷重と長期間の組み合わせによっては想定外の疲労につながるケースも、稀によくあるw
静荷重ならそのくらいのことでダメージが及ぶ強度ではない
ただし動荷重と長期間の組み合わせによっては想定外の疲労につながるケースも、稀によくあるw
672774RR
2021/07/22(木) 03:10:57.62ID:8+SldBbW 今日納車される、震えて来た
まだ教習中なので、免許とれる二週間位の間、わいのバイクがホンダドリームに展示されるので、みんな見に来てね
結婚前夜もこんな気持ちなのだろうか(´・ω・`)
まだ教習中なので、免許とれる二週間位の間、わいのバイクがホンダドリームに展示されるので、みんな見に来てね
結婚前夜もこんな気持ちなのだろうか(´・ω・`)
673774RR
2021/07/22(木) 03:34:51.96ID:ui4SgSZl 2週間の間、お前の嫁は見ず知らずの男どもに触られ、なでられ、またがられてしまうんだな
すぐに免許をとってやらなかったばかりに……
すぐに免許をとってやらなかったばかりに……
674774RR
2021/07/22(木) 07:26:26.29ID:VF0ix8gq NTRバイクか
新しいなw
新しいなw
675774RR
2021/07/22(木) 17:50:49.55ID:8gn5KuTp 尼で売ってるパチもんシングリシートカウルは純正タンデムシートより重いと有名だが
純正OPカタログ載ってるプロト製のは軽いんか?
純正OPカタログ載ってるプロト製のは軽いんか?
676774RR
2021/07/22(木) 18:39:22.00ID:0fvWgjdf 早く2022モデル発表されないかなぁ
677774RR
2021/07/23(金) 05:48:44.93ID:wgfYVd95 インドネシアにあるRRR風カラー追加だけだろうな
678774RR
2021/07/23(金) 13:40:59.14ID:VYqISmCh 教習中に先行買いしてるひと上の方にもいたけど小型で慣れててステップアップとかなんだろか
初二輪だとしたら、技能と度胸と財布がうらやましい
初二輪だとしたら、技能と度胸と財布がうらやましい
679774RR
2021/07/23(金) 14:09:19.34ID:LbaERhA6 初二輪はNSR250Rだったな
当日にいきなり高速道路に乗って帰ったわ
峠でも散々遊びまくったし慣れてるからCBR250RRでも峠を走ることにためらいなどないわ
タイヤの皮むきが終わったらいきなりヒザスリとか普通に出来るっすよ
当日にいきなり高速道路に乗って帰ったわ
峠でも散々遊びまくったし慣れてるからCBR250RRでも峠を走ることにためらいなどないわ
タイヤの皮むきが終わったらいきなりヒザスリとか普通に出来るっすよ
680774RR
2021/07/23(金) 14:23:20.80ID:IbemkXR/ >>678
唯一無二のカラーリングのグランプリレッドストライプに一目惚れしたんやで
教習所入校したその足でホンダドリームに行き、即注文、半年待つ予定が、注文してるのがあるから二ヶ月位で納車されるという幸運
昨日結婚式に行ってきた、わいの嫁はすごい綺麗で素敵だった
あ、ちゃんとまたがってきたわ!!
あー、これから二週間、ホンダドリームに来る客来る客にあんなことやこんなことされてまうのか
でも、シートに膜が張ってあったから、大丈夫やろ(´・ω・`)
唯一無二のカラーリングのグランプリレッドストライプに一目惚れしたんやで
教習所入校したその足でホンダドリームに行き、即注文、半年待つ予定が、注文してるのがあるから二ヶ月位で納車されるという幸運
昨日結婚式に行ってきた、わいの嫁はすごい綺麗で素敵だった
あ、ちゃんとまたがってきたわ!!
あー、これから二週間、ホンダドリームに来る客来る客にあんなことやこんなことされてまうのか
でも、シートに膜が張ってあったから、大丈夫やろ(´・ω・`)
681774RR
2021/07/23(金) 14:41:27.93ID:6XSKv0zU ヒザスリとか普通に出来るなんてモトGPのレーサーみたいでかっこいいすね!
683774RR
2021/07/23(金) 15:22:27.09ID:k/JOylpm 売約済みの車両はお触り跨がり禁止だぞ
684774RR
2021/07/23(金) 16:13:18.31ID:hI3lTqcR685774RR
2021/07/23(金) 16:15:19.41ID:hI3lTqcR つうかMC51ってシート高のわりに膝すりやすいよね
かつてのMC19やMC22ならシート低いからあっという間に擦れたけど
MC51でも少し尻ずらすだけでさほど無理膝にならんくとも時速50キロ程度で通過するタイトなコーナーでいとも簡単に擦れたりする
かつてのMC19やMC22ならシート低いからあっという間に擦れたけど
MC51でも少し尻ずらすだけでさほど無理膝にならんくとも時速50キロ程度で通過するタイトなコーナーでいとも簡単に擦れたりする
686774RR
2021/07/23(金) 18:50:38.09ID:hI3lTqcR 尼で純正QS2万ジャストで売ってたんだが、
これって素人がポン付けできるのか?(電子設定的な面で。)
無論現行モデルでの話ね
これって素人がポン付けできるのか?(電子設定的な面で。)
無論現行モデルでの話ね
687774RR
2021/07/23(金) 19:23:54.67ID:fSWT8JyB >>686
PC繋いでインストールすればいいだけなんだけど診断機とかいるから素人じゃ無理だし普通は持ってないから弄れる人でも大半は無理じゃね
PC繋いでインストールすればいいだけなんだけど診断機とかいるから素人じゃ無理だし普通は持ってないから弄れる人でも大半は無理じゃね
688774RR
2021/07/24(土) 00:10:25.24ID:b0L15G5z ついにクラッチもバイワイヤか。
689774RR
2021/07/24(土) 05:01:53.46ID:fNbXDxM3690774RR
2021/07/24(土) 05:02:58.21ID:fNbXDxM3 あ、一応書いとくけどQS装着してない車両ね。俺のCBR。
691774RR
2021/07/24(土) 06:16:48.30ID:b0L15G5z いやホンダがクラッチバイワイヤを開発したってニュースを見たんでね・・・
694774RR
2021/07/25(日) 04:41:16.94ID:fS4H8JsG 付けようか迷ってるわけじゃないんだけどw
695774RR
2021/07/26(月) 13:52:25.91ID:AOBJSKVY 乗ってるカラーの割合って、黒が多いのかな?
ようつべ見た感じ、黒4:ストライプ4:赤1:白1って感じだけど
ようつべ見た感じ、黒4:ストライプ4:赤1:白1って感じだけど
696774RR
2021/07/26(月) 14:06:55.03ID:HS8/Kr3y グレー見ると嬉しくなる
697774RR
2021/07/26(月) 15:09:30.52ID:HgkyFecC 確かにグレーは初期のインドネシア仕様のみなんで希少ですよね
マジカルレーシングのデモ車がそうだった
国内仕様はグレーじゃなくシルバーだったしね
マジカルレーシングのデモ車がそうだった
国内仕様はグレーじゃなくシルバーだったしね
698774RR
2021/07/26(月) 15:26:42.83ID:YOhz1UqU MC41、小キズが目立つようになってきたから
いっそグレーに塗り替えるかな
いっそグレーに塗り替えるかな
699774RR
2021/07/26(月) 17:11:49.49ID:xlYDDNzm 黒>白>赤=赤ストライプ>>>銀の印象
現行赤(顔とタンク黒)はあまり好きじゃないので
先代赤のカラー(アンダー黒)に戻して欲しい・・・
現行赤(顔とタンク黒)はあまり好きじゃないので
先代赤のカラー(アンダー黒)に戻して欲しい・・・
700774RR
2021/07/27(火) 03:51:48.02ID:OxdU8v0X 現行赤は最初画像で見た時なんじゃこりゃw
と思ったが、実車見たらこれもアリかも。意外といい感じと思ってしまった
MC51は造形がいい分、3Dの生で見るとなんでもかっこよく見えてしまうw
と思ったが、実車見たらこれもアリかも。意外といい感じと思ってしまった
MC51は造形がいい分、3Dの生で見るとなんでもかっこよく見えてしまうw
701774RR
2021/07/27(火) 03:53:02.53ID:OxdU8v0X でも、現行白が最高や!!!
最初画像で見た時、赤フレームは無いわあ と思ってしまっったが
実車見たら(以下略
最初画像で見た時、赤フレームは無いわあ と思ってしまっったが
実車見たら(以下略
702774RR
2021/07/27(火) 08:17:17.04ID:ODOdEsyN 赤フレームが赤!だからメタル赤のアレがちょっと羨ましい
703774RR
2021/07/27(火) 09:43:05.44ID:F44d2qMx 若者は知らんと思うがCB750Fボルドールの赤フレームは憧れだった
704774RR
2021/07/27(火) 10:01:56.96ID:eNq23+Ic 現行41psグランプリレッドストライプを鑑賞用に買ったけどなんだか半年で眺め飽きちゃった・・・飽きっぽくてどうにもダメだな俺は。
706774RR
2021/07/28(水) 10:53:52.27ID:+qglz2sP 1000RR-Rなら半年でも飽きないんじゃない?
いっそのことRC213Vとか(無理)
部屋に飾るならツール(ロードバイク)のレプリカの方が邪魔にならんしオシャレな気がするなぁ壁掛け出来るし
いっそのことRC213Vとか(無理)
部屋に飾るならツール(ロードバイク)のレプリカの方が邪魔にならんしオシャレな気がするなぁ壁掛け出来るし
707774RR
2021/07/28(水) 12:26:22.39ID:Pay359NG 今思えばNSR250R処分せず1分の一オブジェとして置いておいたら良かったと思う(油脂類全部抜いて)
20年前エンジンなんとかかかる車両をタダで引き取ってもらった…
20年前エンジンなんとかかかる車両をタダで引き取ってもらった…
708774RR
2021/07/28(水) 12:56:06.07ID:t54GEIsV インドネシアで発表された新型を増車して
見比べていれば、二倍楽しめるな!!
見比べていれば、二倍楽しめるな!!
710774RR
2021/07/29(木) 04:04:04.89ID:FtEcmvVJ カラバリ追加を新型って書く奴初めて見た
711774RR
2021/07/29(木) 12:56:43.25ID:ta+pMgu2 間違いでは無いがな
712774RR
2021/07/29(木) 13:15:01.48ID:S/OeFXPm 間違いだよw
713774RR
2021/08/02(月) 19:58:05.55ID:69MxDY7R 長距離乗ってるとお尻が痛くなるのですが、対策はありますか。
716774RR
2021/08/03(火) 07:33:27.00ID:z0eM1qt1 30分事に腰を上げて振る
717774RR
2021/08/03(火) 07:37:38.15ID:cpDQa+mu カクカクカクカク〜!!
718774RR
2021/08/03(火) 10:10:03.22ID:bdK+EAlU 納車してまだ4日ぐらいだけど初日前傾余裕やんて思ってたら2日目からやっぱ辛えなってなってきたわ
719774RR
2021/08/03(火) 11:42:42.29ID:g9MduCRK U4の編集長によると
「ニーグリップがなってない!だから前傾辛いのだ!」キリッ
らしいよ
「ニーグリップがなってない!だから前傾辛いのだ!」キリッ
らしいよ
720774RR
2021/08/03(火) 12:03:40.97ID:Eib0fYLE ニーグリップじゃ無いけどなぁ…
峠で振り回す時なんて、ずっとガニ股で太腿引っ掛けてるだけやん?
前傾きついって言ってる人って、多分背筋が反ってると思う
タンクに金玉当たるとか、
肩が痛いとか、
手が疲れるとか
その手の人は、腕ピーン背筋ピーンの天使の羽根乗りしてる
峠で振り回す時なんて、ずっとガニ股で太腿引っ掛けてるだけやん?
前傾きついって言ってる人って、多分背筋が反ってると思う
タンクに金玉当たるとか、
肩が痛いとか、
手が疲れるとか
その手の人は、腕ピーン背筋ピーンの天使の羽根乗りしてる
721774RR
2021/08/03(火) 12:31:27.25ID:OXd4YDtq 夜道雪スタイルな
722774RR
2021/08/03(火) 14:32:00.34ID:EYgiTlPS ニーグリップガーの言うことは基本信用してはいけない
723774RR
2021/08/03(火) 14:42:30.36ID:Md7KPkFo 教習所の教官がニーグリップはシートベルトと同じと言ってたのを思い出す
ニーグリップをしっかりしていると衝突したとき投げ出されずにすむそうだw
ニーグリップをしっかりしていると衝突したとき投げ出されずにすむそうだw
724774RR
2021/08/03(火) 14:55:24.84ID:ogS/anDd うおおおおおおおお
普通二輪卒検受かったぞおおおおお
待ってろよ、わいの嫁(グランプリレッドストライプ)
あああああ、ホンダドリームであんなことやこんなことされてないか心配やで
来週迎えにいくぞおおおお
普通二輪卒検受かったぞおおおおお
待ってろよ、わいの嫁(グランプリレッドストライプ)
あああああ、ホンダドリームであんなことやこんなことされてないか心配やで
来週迎えにいくぞおおおお
725774RR
2021/08/03(火) 15:06:32.95ID:bdK+EAlU ニーグリップ意識しまくってたけどやっぱ違うのか
確かに金玉は痛いわ
確かに金玉は痛いわ
728774RR
2021/08/03(火) 20:37:22.59ID:vB+s01Sf メシウマって何?
729774RR
2021/08/03(火) 20:48:57.19ID:EYg+bi6h きつくなってきたらタンクに肘かけて片手運転よ
パッド入ってないと凸凹で痛いけど
パッド入ってないと凸凹で痛いけど
731774RR
2021/08/03(火) 22:50:56.99ID:rcho5LyE 買いに行ったら入って来るのが来年の1月以降って言われて
一旦帰ってきた。
遠方でも在庫ある店探して買うか悩むなあ。
一旦帰ってきた。
遠方でも在庫ある店探して買うか悩むなあ。
732774RR
2021/08/03(火) 23:01:36.06ID:b5bj1EJw 先月に入荷してる店が多いから
探せばあるで
探せばあるで
733774RR
2021/08/03(火) 23:36:39.12ID:Q0h5g0s5 規制やらなんやら色々あるけどMC51は後どれくらい生産を続けてくれるだろうね?
734774RR
2021/08/04(水) 00:54:10.42ID:u5o3hzRY >>733 そんな心配をした方がいい車種なんですか?
ドリームにおいてある白いの見て、なんてかっこいい形してんだ!って見惚れて教習所申し込んだとこなんで
少なくとも受かって買いに行くまでは今の姿のまま売っててくれなきゃやだー
ドリームにおいてある白いの見て、なんてかっこいい形してんだ!って見惚れて教習所申し込んだとこなんで
少なくとも受かって買いに行くまでは今の姿のまま売っててくれなきゃやだー
735774RR
2021/08/04(水) 00:55:27.68ID:s2ApYVge 何年通うつもりだよ…
737774RR
2021/08/04(水) 01:02:40.41ID:u5o3hzRY なるほどそういうスパンの話か。よかったあ
738774RR
2021/08/04(水) 05:39:29.83ID:bbkfzp9o MC51に限ってはタンクに滑りにくいパッド貼り付けて
そこに体重少し預ける感じで乗れば、全然手首&腕辛くないね
そこに体重少し預ける感じで乗れば、全然手首&腕辛くないね
739774RR
2021/08/04(水) 06:51:42.44ID:s2ApYVge740774RR
2021/08/04(水) 07:26:58.24ID:9CD6+xn/ 文章理解出来てなくて草
741774RR
2021/08/04(水) 07:42:15.98ID:DfOc6YkK どのスレを閲覧してもマウントの取り合いばかりだな。見知らぬ相手にマウント取って小馬鹿にするのって楽しいの?
743774RR
2021/08/04(水) 08:06:28.66ID:j2x/09db■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています