PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう
本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
Honda: CBR600RR ”Awaken the Race”
https://www.youtube.com/watch?v=lSvf-XbVWl8
前スレ
【HONDA】CBR600RR PART88
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608902505/
探検
【HONDA】CBR600RR PART89
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR
2021/04/10(土) 14:52:07.55ID:ere3FdNh2774RR
2021/04/10(土) 14:52:47.83ID:ere3FdNh 970踏んでるの気付いてなかった。
立てました。
立てました。
3774RR
2021/04/10(土) 14:53:34.29ID:ere3FdNh 3
4774RR
2021/04/10(土) 14:53:42.02ID:ere3FdNh 4
5774RR
2021/04/10(土) 14:53:47.51ID:ere3FdNh 5
6774RR
2021/04/10(土) 14:53:52.75ID:ere3FdNh 6
7774RR
2021/04/10(土) 14:53:58.20ID:ere3FdNh 7
8774RR
2021/04/10(土) 14:54:03.75ID:ere3FdNh 8
9774RR
2021/04/10(土) 14:54:08.30ID:ere3FdNh 9
10774RR
2021/04/10(土) 14:54:22.33ID:ere3FdNh 10
11774RR
2021/04/10(土) 14:54:26.68ID:ere3FdNh 11
12774RR
2021/04/10(土) 14:54:31.47ID:ere3FdNh 12
13774RR
2021/04/10(土) 14:54:53.49ID:HwO5OXtm 13
14774RR
2021/04/10(土) 14:54:59.32ID:HwO5OXtm 14
15774RR
2021/04/10(土) 14:55:05.03ID:HwO5OXtm 15
16774RR
2021/04/10(土) 14:55:10.38ID:HwO5OXtm 16
17774RR
2021/04/10(土) 14:55:15.13ID:HwO5OXtm 17
18774RR
2021/04/10(土) 14:55:20.54ID:HwO5OXtm 18
19774RR
2021/04/10(土) 14:55:25.50ID:HwO5OXtm 19
20774RR
2021/04/10(土) 14:55:36.30ID:HwO5OXtm 保守完了
22774RR
2021/04/10(土) 15:44:10.03ID:7CULZUhu 1乙、
23774RR
2021/04/10(土) 17:01:07.30ID:+7O+s/Hy 今GSXR600に乗ってるけど来年保証が切れたらCBR600RRに乗り換える予定。
黒が出ればなお良いんだがな。
黒が出ればなお良いんだがな。
24774RR
2021/04/10(土) 17:20:37.21ID:NtLwNYUk 令和4年11月までの限定販売みたいなもんだし、カラバリは微妙だろうな。
しかしあと1年ちょっとしか売れないと考えるとよく出したと思うわ。
しかしあと1年ちょっとしか売れないと考えるとよく出したと思うわ。
25774RR
2021/04/10(土) 18:24:45.05ID:ere3FdNh 黒くらいは追加来るかもって感じだろうね
まあ来ない方に一票
まあ来ない方に一票
26774RR
2021/04/12(月) 16:20:50.23ID:jGvBR3Pt いっそレースモデルとカラー1本化すれば良かったのにね
発売当初は新規制がそもそもなかったってのもあるけど
発売当初は新規制がそもそもなかったってのもあるけど
27774RR
2021/04/12(月) 22:27:16.23ID:WGM+UARw 来週納車予定
色に飽きたらロスマンズカラーにラッピングだ
色に飽きたらロスマンズカラーにラッピングだ
28774RR
2021/04/12(月) 23:25:38.57ID:bbwLWPyI レースモデルって無塗装だぞ。見本のアレは見本だからな
29774RR
2021/04/13(火) 07:37:41.32ID:GKBr4ruk そんな…
それじゃあ黒は絶望的やね。
それじゃあ黒は絶望的やね。
30774RR
2021/04/13(火) 09:57:28.37ID:KmeCI4AF このバイクでタンデムも出来なくはないな
31774RR
2021/04/13(火) 20:40:22.91ID:Zyq/S9Et 俺のタンデムシートはfizz子専用シートだぜ
32774RR
2021/04/13(火) 21:49:33.03ID:J8x6HsF3 昔の設計だからタンデムやりやすそう
最近の流行りはタンデムシート小さいから
最近の流行りはタンデムシート小さいから
33774RR
2021/04/13(火) 23:53:54.36ID:3RqaXWgo pc40にはタンデムシート交換のリヤラックつかないの?
34774RR
2021/04/13(火) 23:59:51.91ID:3RqaXWgo 失礼しました。2BL-PC40には付かないの?の間違いです。
36774RR
2021/04/15(木) 09:38:27.64ID:wgSPPUUO PC37所有の方、後付けヘルメット ホルダーは何を使っていますか?
キー1本化も挑戦しようと思います。
pc40以降のレビューはたくさんあるのですが、ホルダーのベースの穴と穴の間の幅が同じなら参考になるのですが…
キー1本化も挑戦しようと思います。
pc40以降のレビューはたくさんあるのですが、ホルダーのベースの穴と穴の間の幅が同じなら参考になるのですが…
37774RR
2021/04/16(金) 00:30:32.26ID:iecMMr/h38774RR
2021/04/16(金) 08:40:58.48ID:xwmiuzl+ コメントありがとうございます!
駐輪場でヘルメット 置いてる方見てみたらハンドルにロックしてる方結構いてたので、タンデムステップに共止めできないかなーってみてました
駐輪場でヘルメット 置いてる方見てみたらハンドルにロックしてる方結構いてたので、タンデムステップに共止めできないかなーってみてました
39774RR
2021/04/16(金) 17:50:58.14ID:sruNGMpb 新型マジで最高ですね!
めっちゃ良いバイクです!
めっちゃ良いバイクです!
40774RR
2021/04/16(金) 19:48:13.12ID:mZtZ7D4p 納車1週間早まって明日取りに行くことになったけど雨が微妙……
朝降ってたら1週間のばすかなー
wktk止まんねぇ
朝降ってたら1週間のばすかなー
wktk止まんねぇ
41774RR
2021/04/16(金) 22:11:30.20ID:086Jb4S1 余計なお世話だが、顎紐のロックはやめとけ
普通に顎紐きられてヘルメット持ってかれるぞ
普通に顎紐きられてヘルメット持ってかれるぞ
42774RR
2021/04/17(土) 00:49:21.34ID:MKLi+n1C じゃあどうすればいいのさ
結局どのロックも顎紐のD環に通すタイプしかなくない?
結局どのロックも顎紐のD環に通すタイプしかなくない?
43774RR
2021/04/17(土) 03:06:32.26ID:dlwXOB2F ワイヤーロックをヘルメットの顎とトップブリッジに通す。
44774RR
2021/04/17(土) 07:02:55.56ID:FcSCP+5U ワイヤーロックとか一瞬で切られるけど…
ヘルメットが無傷な分盗む方にとっては都合がいい
ヘルメットが無傷な分盗む方にとっては都合がいい
45774RR
2021/04/17(土) 07:49:35.60ID:ByY9y3Js 無傷のフラグシップモデルは3万以上で売れるからなー
重さ2kgくらいのチェーンロックなら大丈夫やろ
重さ2kgくらいのチェーンロックなら大丈夫やろ
46774RR
2021/04/17(土) 08:35:05.89ID:xa8qHQE4 番線カッター持ち歩いてるようなのに目をつけられたら何してもだめだよ。そんなキチガイに合わせてガッチガチな施錠を365日するくらいなら諦めたほうがいい。顎紐ロックでもただ置いとくだけより遥かにマシだろ
47774RR
2021/04/17(土) 08:42:40.34ID:7y0hV+LP 顎紐切ると商品価値としてはほぼなくなるので売る目的で取るやつはほぼいない
まあどっちもどっちだけどロックしないよりは何倍もマシ
まあどっちもどっちだけどロックしないよりは何倍もマシ
48774RR
2021/04/17(土) 15:45:58.19ID:hORJOpQR 中古のヘルメットってそんなするのか
ショップでフィッティングしてもらったけどサイズ合わなくて1年も使ってないRX-7X売ればよかったな
ショップでフィッティングしてもらったけどサイズ合わなくて1年も使ってないRX-7X売ればよかったな
49774RR
2021/04/17(土) 16:23:45.32ID:ZkXhbMtB フィッティングとは
その場で違和感とかなかったの?
その場で違和感とかなかったの?
50774RR
2021/04/17(土) 17:24:14.26ID:hORJOpQR >>49
一時間ぐらい被ってると体育とかで着ける鉢巻縛る辺りが痛くなってる
んで他のフィッティングしてくれる所いったらサイズ小さいですって言われて一個上のサイズ買ったら
ガバガバで運転してると眉毛完全に隠れるぐらいまでずれ落ちてくるってオチよ
もうアライは根本的合わないものだと思ってる
ショウエイとかだとしっかり測定してくれるみたいじゃん?次はショウエイかなとは思ってる
一時間ぐらい被ってると体育とかで着ける鉢巻縛る辺りが痛くなってる
んで他のフィッティングしてくれる所いったらサイズ小さいですって言われて一個上のサイズ買ったら
ガバガバで運転してると眉毛完全に隠れるぐらいまでずれ落ちてくるってオチよ
もうアライは根本的合わないものだと思ってる
ショウエイとかだとしっかり測定してくれるみたいじゃん?次はショウエイかなとは思ってる
51774RR
2021/04/17(土) 20:23:32.75ID:RidlLTiV オプションで調整パッドあるやん
52774RR
2021/04/17(土) 21:26:38.29ID:hORJOpQR53774RR
2021/04/18(日) 08:38:10.06ID:Qz/4/0Xa 日本市場がオワコンになるならタイやインドネシアに移住しよかな
最高のバイクライフを送れそうだし
最高のバイクライフを送れそうだし
54774RR
2021/04/18(日) 17:50:42.94ID:Wb32D/hN >>52
前傾姿勢や伏せてる時の視界は良好ですか?
前傾姿勢や伏せてる時の視界は良好ですか?
56774RR
2021/04/18(日) 19:20:23.47ID:dYUBAf7W 最高のバイクライフどころか、日本人が東南アジアに移住してバイク乗り回してたら普通に命狙われるわ
間違いなく生命・財産を奪われる
間違いなく生命・財産を奪われる
57774RR
2021/04/18(日) 19:22:17.68ID:dYUBAf7W 治安は大分マシな東アジアでも同様だからな
58774RR
2021/04/18(日) 22:01:29.04ID:ksc1wN2r 全日本のST600で新型CBRが表彰台独占。ヤマハを上回る600cc最強マシン。
59774RR
2021/04/19(月) 10:09:31.31ID:wE+1+u26 J-GP2が無くなった今、600ccクラスのレースはホイホイ無くなりそうで怖いな。
いっそ765cc版でCBR作ってくれないかなぁ。
いっそ765cc版でCBR作ってくれないかなぁ。
60774RR
2021/04/20(火) 00:41:36.65ID:sqd4dLMB pc40の前期に中期のスリップオンマフラーってつく?
61774RR
2021/04/20(火) 19:29:19.23ID:Cx8vc2bN どなたかエロい方教えてください。2013のPC40に現行型の純正アシストスリッパークラッチ組み込めますか?パーツ確認したら、大事なところは寸法同じなのですが、部品番号違ったりして確証は持てません。バイク屋には、あとは人柱覚悟で…
と言われました。目的はクラッチ軽くする事です。社外品はコスト的に選びたくないです。後々の部品供給の面でも純正が希望です。よろしくお願いします。
と言われました。目的はクラッチ軽くする事です。社外品はコスト的に選びたくないです。後々の部品供給の面でも純正が希望です。よろしくお願いします。
62774RR
2021/04/20(火) 19:29:19.23ID:Cx8vc2bN どなたかエロい方教えてください。2013のPC40に現行型の純正アシストスリッパークラッチ組み込めますか?パーツ確認したら、大事なところは寸法同じなのですが、部品番号違ったりして確証は持てません。バイク屋には、あとは人柱覚悟で…
と言われました。目的はクラッチ軽くする事です。社外品はコスト的に選びたくないです。後々の部品供給の面でも純正が希望です。よろしくお願いします。
と言われました。目的はクラッチ軽くする事です。社外品はコスト的に選びたくないです。後々の部品供給の面でも純正が希望です。よろしくお願いします。
63774RR
2021/04/20(火) 19:48:38.87ID:f8Kpip1p 新型買えよ
64774RR
2021/04/20(火) 19:58:47.08ID:+HEZYT1W 流石にまだ誰もやって無さそうだから諦めて人柱になるしかないかな
65774RR
2021/04/20(火) 20:23:20.65ID:W4Vc8LJR 新型買えよ
66774RR
2021/04/20(火) 20:57:44.68ID:Cx8vc2bN >>65 貧乏なんで察してください。3月に結婚したばかりだし。
67774RR
2021/04/20(火) 21:37:47.86ID:ev+/iGMy おいおまえら
2回言うぐらい大事なことなんだから真剣に考えてやれや
2回言うぐらい大事なことなんだから真剣に考えてやれや
68774RR
2021/04/20(火) 22:02:13.70ID:Cx8vc2bN >>67 大事な事なのは間違いないんですが、人生で初めて書き込んだんで間違えて2回になりました。すいません。ちなみに40半ばです。
69774RR
2021/04/20(火) 22:06:10.73ID:f8Kpip1p 結婚おめ
70774RR
2021/04/20(火) 22:38:04.35ID:4DWa0Smd バイクいらないから結婚したい
71774RR
2021/04/20(火) 22:39:58.13ID:pH8xqjeg72774RR
2021/04/20(火) 22:44:43.99ID:WPP0rihn 結婚おめ
軽くググったりSNSも調べたけど流石に現行の物を移植は見当たらないな
しかし新型も部品供給いつまでやるのかな?
2022年からホンダもほぼEVになっちゃうみたいだし
軽くググったりSNSも調べたけど流石に現行の物を移植は見当たらないな
しかし新型も部品供給いつまでやるのかな?
2022年からホンダもほぼEVになっちゃうみたいだし
73774RR
2021/04/20(火) 23:29:57.59ID:us4Ow7NS >>68
こんな所で"着くよ"って言われたとしても信用できるのか?
こんな所で"着くよ"って言われたとしても信用できるのか?
74774RR
2021/04/20(火) 23:32:41.21ID:us4Ow7NS75774RR
2021/04/21(水) 00:14:15.85ID:jKszEe3M スリッパーはエンブレが弱くなるのがメインじゃないん?知らんけど
軽くする目的なら油圧にしちゃった方が手っ取り早いんじゃね?キットあるのか知らんけど
軽くする目的なら油圧にしちゃった方が手っ取り早いんじゃね?キットあるのか知らんけど
76774RR
2021/04/21(水) 06:31:08.43ID:ljFLbiNO tsrかstmで組めばええやん
77774RR
2021/04/21(水) 06:46:41.79ID:XTif1bTK78774RR
2021/04/21(水) 08:09:42.50ID:x52b2Qjq79774RR
2021/04/21(水) 08:30:27.53ID:eERy0ymx 日本は日本だし、コロナ禍を見ればお互い相容れない文化なのは一目瞭然でしょ
日本は島国で自国の発電に100%頼らなきゃいけないから、乗り物は全て内燃機関にしてアメリカや途上国にも輸出するスタンスでいいんだよ
アメリカも、石油と銃を無くすくらいなら世界征服したるわってのが本音だろうし
日本は島国で自国の発電に100%頼らなきゃいけないから、乗り物は全て内燃機関にしてアメリカや途上国にも輸出するスタンスでいいんだよ
アメリカも、石油と銃を無くすくらいなら世界征服したるわってのが本音だろうし
80774RR
2021/04/21(水) 08:43:02.25ID:osPWWuBi この車種は新規制通らんからマジで寿命短いだろうけど、ガソリン車はなんやかんやまだ現役やろうなぁ。
とはいえ環境規制は世論でコロッと厳しくなったりするのでイマイチ見通しが立たんし、意外と馬鹿に出来んかもしれん。
それはそうとハイブリッドのCBRは乗ってみたくない?
とはいえ環境規制は世論でコロッと厳しくなったりするのでイマイチ見通しが立たんし、意外と馬鹿に出来んかもしれん。
それはそうとハイブリッドのCBRは乗ってみたくない?
81774RR
2021/04/21(水) 09:29:13.22ID:/hSD8APX 作る方は結局は商売だからね。日本の市場なんてたかが知れてるので。海外の規制に適合する物を作っていくしかない。緩やかにそっちにシフトしていくのは間違いないよ
82774RR
2021/04/21(水) 09:42:23.97ID:9MH53zQ7 >>69
ありがとうございます
ありがとうございます
83774RR
2021/04/21(水) 09:42:25.64ID:9MH53zQ7 >>69
ありがとうございます
ありがとうございます
84774RR
2021/04/21(水) 09:47:20.89ID:9MH53zQ7 >>71 アップダウンシフター検討します! 握力は既に50キロだけど足りないですかね? 純正で組めたら10万円くらいで済むので…
85774RR
2021/04/21(水) 09:48:24.86ID:9MH53zQ7 >>76
TSRからFCCを勧められたけど、純正の倍以上のコスト…
TSRからFCCを勧められたけど、純正の倍以上のコスト…
86774RR
2021/04/21(水) 09:51:15.92ID:9MH53zQ7 >>75
スリッパーはエンブレ逃すのがメインだけど、圧着力に頼らず噛み合って駆動するからクラッチスプリングを弱くしても駆動時の滑りは発生しないらしい。なので、スリッパーにするとクラッチ軽くなる。
油圧は検討したけど、微妙だったのでパス。
スリッパーはエンブレ逃すのがメインだけど、圧着力に頼らず噛み合って駆動するからクラッチスプリングを弱くしても駆動時の滑りは発生しないらしい。なので、スリッパーにするとクラッチ軽くなる。
油圧は検討したけど、微妙だったのでパス。
87774RR
2021/04/21(水) 09:58:48.25ID:9MH53zQ7 >>73
背中を押す人が欲しいのです
背中を押す人が欲しいのです
88774RR
2021/04/21(水) 10:00:33.95ID:7tNqJxQu 着くよ
89774RR
2021/04/21(水) 10:10:13.80ID:9MH53zQ790774RR
2021/04/21(水) 10:58:03.93ID:9MH53zQ792774RR
2021/04/21(水) 12:18:16.09ID:jDFWzGR3 結婚に夢見すぎ
独身羨ましいわ〜
独身羨ましいわ〜
93774RR
2021/04/21(水) 12:21:23.48ID:jQHxV3/q >>90
マジかすげーな
潔しというのか、逆になんか好感持てるわ
俺は嫁候補が複数いたとしても新型くれるってんなら放流するし、くれるってんなら結婚もするぞw
バイクがあればソープでも我慢できるけど、バイクが無いとハーレムでも物足りん
マジかすげーな
潔しというのか、逆になんか好感持てるわ
俺は嫁候補が複数いたとしても新型くれるってんなら放流するし、くれるってんなら結婚もするぞw
バイクがあればソープでも我慢できるけど、バイクが無いとハーレムでも物足りん
94774RR
2021/04/21(水) 13:29:57.65ID:9MH53zQ7 >>91
結婚相談所は行ってみて説明聞いたけど、ここで自分が結婚できる気がしなかったし年に30〜60万円掛かるのに、成婚退会率が女性10%男性8%(経産省?のデータ)だったので婚活アプリ一択でした。複数のアプリに登録して活動した結果です。
結婚相談所は行ってみて説明聞いたけど、ここで自分が結婚できる気がしなかったし年に30〜60万円掛かるのに、成婚退会率が女性10%男性8%(経産省?のデータ)だったので婚活アプリ一択でした。複数のアプリに登録して活動した結果です。
95774RR
2021/04/21(水) 13:30:54.37ID:9MH53zQ796774RR
2021/04/21(水) 13:33:58.25ID:9MH53zQ7 >>93
会社の人妻達に、引かれるくらいなりふり構わぬ行動の結果、ご成婚。
会社の人妻達に、引かれるくらいなりふり構わぬ行動の結果、ご成婚。
97774RR
2021/04/21(水) 19:47:37.88ID:AsV+XTAy タンクバックは何使ってる?
98774RR
2021/04/21(水) 20:14:17.02ID:vC2wM2uw 伏せられなくなるので付けません
リュックを背負います
リュックを背負います
99774RR
2021/04/21(水) 20:28:33.83ID:3TYjmmLZ 俺もバックパック
って言っても伏せることなんてそんなにないんだけど
いちいち買い物で外して持ち運ぶのがめんどくなるのと細かい傷が結構目立ってくるから嫌
って言っても伏せることなんてそんなにないんだけど
いちいち買い物で外して持ち運ぶのがめんどくなるのと細かい傷が結構目立ってくるから嫌
100774RR
2021/04/21(水) 20:52:29.84ID:9xVwJRG5 バックパックか〜
何リットルほどのなら事足りる?
何リットルほどのなら事足りる?
101774RR
2021/04/21(水) 21:31:56.72ID:zHO00V58 流石にバックの容量は人によるだろw
102774RR
2021/04/21(水) 21:32:55.59ID:XykMYAt8 用途によるとしか…
シートバッグでも言えるけど1泊までなら20Lくらいかな。
個人的に夏だと降りた時にジャケット脱ぐからバックパックは手間。
なのでシートバッグがおすすめ。物によるけどこっちはカウル傷つかんし。
シートバッグでも言えるけど1泊までなら20Lくらいかな。
個人的に夏だと降りた時にジャケット脱ぐからバックパックは手間。
なのでシートバッグがおすすめ。物によるけどこっちはカウル傷つかんし。
103774RR
2021/04/21(水) 23:42:59.83ID:yeQzVpAs 俺はウエストバッグ派だな
シートバッグは買って1回使ったけど、
乗り降りの時に足がぶつかって、
いつかバイクごと倒れそうな感じがして止めた
そして、泊まりのツーリングはしない派でも有るから問題無し
最近はパンツや靴下は、現地のコンビニで買う人が増えてるらしい
シートバッグは買って1回使ったけど、
乗り降りの時に足がぶつかって、
いつかバイクごと倒れそうな感じがして止めた
そして、泊まりのツーリングはしない派でも有るから問題無し
最近はパンツや靴下は、現地のコンビニで買う人が増えてるらしい
104774RR
2021/04/21(水) 23:52:41.42ID:yya9I8A6 一時期ボブルビー 流行ってた時に買ったけど
あれ伏せれなくない?
あれ伏せれなくない?
105774RR
2021/04/22(木) 00:58:00.99ID:lNEpF1tl シートバッグもリアカウルに擦り傷できない?
俺はタナックスのユーロバッグ使ってるけど、タンデムシートカウルは擦れてきて、リアカウルも少し擦れてるよ。
俺はタナックスのユーロバッグ使ってるけど、タンデムシートカウルは擦れてきて、リアカウルも少し擦れてるよ。
106774RR
2021/04/22(木) 04:25:39.97ID:ngmGZIfq リアのフックがなぁ〜
左右に一個ずつ
リアステップ利用しても積みにくい
荷物も後ろにズレればマフラーで溶ける
左右に一個ずつ
リアステップ利用しても積みにくい
荷物も後ろにズレればマフラーで溶ける
107774RR
2021/04/22(木) 06:32:46.82ID:MDFL37np 【結論】バッグはいらない
なんか最近1度もバイクに乗ったことなさそうな質問が見られるけど、もしかして最初のバイクにこれ行こうとしてるのか?
好きなの買えばええとは思うが…
なんか最近1度もバイクに乗ったことなさそうな質問が見られるけど、もしかして最初のバイクにこれ行こうとしてるのか?
好きなの買えばええとは思うが…
108774RR
2021/04/22(木) 07:58:56.46ID:NXe0AXeX109774RR
2021/04/22(木) 09:19:17.09ID:6ErQAgSR お金持ちがお金使ってくれたら景気が上がってwin-winやで
110774RR
2021/04/22(木) 10:07:13.65ID:tnim/QSs もちろんバッグ無しにこしたことはない
サイフ、携帯、家の鍵だけで済むなら最高やねー
サイフ、携帯、家の鍵だけで済むなら最高やねー
111774RR
2021/04/22(木) 10:23:43.78ID:9InJrPmy 俺は、財布、スマホ、ハンドタオル、しか持たないな
そんなに沢山持ち物有るの?
そんなに沢山持ち物有るの?
112774RR
2021/04/22(木) 10:24:30.21ID:9InJrPmy 家の鍵はジーンズのポケット
113774RR
2021/04/22(木) 10:43:43.95ID:6iq8qeC3 CHROMEのメッセンジャーバッグの一番小さいやつに財布と鍵、ウェットティッシュ、マスク、帽子を入れて背中につけてる。緊急荷物用にシート下にタナックスのキャリングコード。これで困ったことは一度もない
114774RR
2021/04/22(木) 11:07:41.64ID:aLBkJltb ツーリングなら出先でちょっとしたお土産+着替えが入るくらいのバッグ持ってっちゃう
ここも季節だったりで変わってくるのでなんともいえないけど
普段は>>113と同じくらいだなぁ。みんなそんなもんじゃない?
ここも季節だったりで変わってくるのでなんともいえないけど
普段は>>113と同じくらいだなぁ。みんなそんなもんじゃない?
115774RR
2021/04/22(木) 11:13:38.84ID:99R1i355 この時期はシールドにクソ虫が当たるからな
ウェットシートにティッシュは必須だろ
更にトイレットペーパー、ハンドソープ、フェイスペーパー、デオドラント、カッパや着替えなども必要
ウェットシートにティッシュは必須だろ
更にトイレットペーパー、ハンドソープ、フェイスペーパー、デオドラント、カッパや着替えなども必要
116774RR
2021/04/22(木) 11:46:38.44ID:4AJ/uGTl シートバッグ使うのならば、透明の保護シートをリアカウルに貼っておくと傷が防げる。
俺はDaytonaから出ているやつを貼った。
3MのOEMらしいので、同じものをもっと安く買えるかもしれん。
俺はDaytonaから出ているやつを貼った。
3MのOEMらしいので、同じものをもっと安く買えるかもしれん。
117774RR
2021/04/22(木) 12:05:12.55ID:E04phv3i 600RRにしてからは、ツーリングで何か買っても、
自宅に宅配便で送ってる
前のR6等に乗ってた時は、リアに小さいリュックを載せてたけど、
センターアップでゴムロープのプラフックが溶けたから止めた
自宅に宅配便で送ってる
前のR6等に乗ってた時は、リアに小さいリュックを載せてたけど、
センターアップでゴムロープのプラフックが溶けたから止めた
118774RR
2021/04/22(木) 12:49:49.76ID:/App43I8 そういえばこの車種って再度バッグなんかつけた日にゃカバン燃えるんだろか
119774RR
2021/04/22(木) 14:39:55.77ID:bpqSvkdK 燃えはしなくても焦げるだろうね
タンデムシート下に入れたビニールの書類入れも溶けてたw
タンデムシート下に入れたビニールの書類入れも溶けてたw
120774RR
2021/04/22(木) 16:06:20.43ID:nuJJIY40 マフラーとの間にある鉄板をカーボンにしたら熱の影響なんてなくなるだろうに
そういうパーツは無いのか?
そういうパーツは無いのか?
121774RR
2021/04/22(木) 16:25:54.58ID:+Ws+LcmH みなさん
この600RRで車検証はどのように収納していますの?
この600RRで車検証はどのように収納していますの?
122774RR
2021/04/22(木) 16:42:05.85ID:6iq8qeC3 ジップロックに入れて普通にシート下だけど
123774RR
2021/04/22(木) 17:45:25.56ID:PDg35rqd どうしてお嬢様言葉ですの?
ジップロック以外の選択肢がありまして?
ジップロック以外の選択肢がありまして?
124774RR
2021/04/22(木) 18:48:28.63ID:C/DGmEss 俺は汚したくないから室内保管
いけない事だとは知っているが積みたくない
いけない事だとは知っているが積みたくない
125774RR
2021/04/22(木) 19:38:08.09ID:BtZ8H3fU 車検証 コピーを車載して、
原本は自宅保管すると 実際問題 やばいですか?
原本は自宅保管すると 実際問題 やばいですか?
126774RR
2021/04/22(木) 19:56:49.48ID:iGuZ/F9t ダメ前提だけど機嫌次第
なんも悪いことしてない職質レベルなら見逃してくれるかもしれないけど見逃されないかもしれない
まーダメよ俺は積んでないけど
なんも悪いことしてない職質レベルなら見逃してくれるかもしれないけど見逃されないかもしれない
まーダメよ俺は積んでないけど
127774RR
2021/04/22(木) 20:15:43.11ID:NNmCJPTi 俺はドリームで「タンデムシート内に書類一式は入らないのでコピー入れときますね」ってコピー入れてもらったけど
実際問題になることはほぼないみたいね
実際問題になることはほぼないみたいね
128774RR
2021/04/22(木) 21:58:06.11ID:Tw9dWTBy 車検証をコピーでは本当はダメだけど、偽造か本当かは調べればわかるから警察官も気にしないよ。
100%じゃないから責任もてないけど。
100%じゃないから責任もてないけど。
129774RR
2021/04/23(金) 00:20:42.04ID:4sJPnWtq おれ…
ジップロックじゃなくて会社から持って帰ってきたチャック付き袋だけど熱でやられちゃう?
ジップロックじゃなくて会社から持って帰ってきたチャック付き袋だけど熱でやられちゃう?
130774RR
2021/04/23(金) 00:47:53.26ID:J8lwS34L >>124 だけど、
普通の検問ぐらいなら車検証なんて確認しないよ
免許証と車検ステッカーと飲酒の確認だけ
事故の時も、警察官に「車検証は自宅に保管してます」
と言えば、形式上「携帯して下さいね」と言われるが、
特に処罰は無い
でも、それは30年前の話なので自己責任で
普通の検問ぐらいなら車検証なんて確認しないよ
免許証と車検ステッカーと飲酒の確認だけ
事故の時も、警察官に「車検証は自宅に保管してます」
と言えば、形式上「携帯して下さいね」と言われるが、
特に処罰は無い
でも、それは30年前の話なので自己責任で
131774RR
2021/04/23(金) 00:50:05.32ID:xr1kcg0h そもそもタンデムシート下で熱にやられるって言ってるやつは、ただの使用方法を間違えてるだけだよ。
普通はどんなに回しても熱でやられないよ。
遮熱板があれば大丈夫だし、社外マフラーで遮熱板外すやつでも、貼り付けタイプの遮熱スポンジついてくるから。
中古でマフラー買ったりして、防熱してない無知な奴が熱でやられたって言ってるだけ。
普通はどんなに回しても熱でやられないよ。
遮熱板があれば大丈夫だし、社外マフラーで遮熱板外すやつでも、貼り付けタイプの遮熱スポンジついてくるから。
中古でマフラー買ったりして、防熱してない無知な奴が熱でやられたって言ってるだけ。
132774RR
2021/04/23(金) 06:55:21.12ID:kiK+Eycu 新型ノーマルマフラーでビニールの袋溶けたで
133774RR
2021/04/23(金) 07:41:40.91ID:Uk+hTxNc 熱でETC壊れたとかいうのも実際壊れたのは聞いたことないし、万が一責任取りたくない夢店が断る口実に言ったのが広まっただけ。俺が行ってる店舗はつけてくれたし。そんなに熱がひどいなら今頃大騒ぎになってるわ大げさな。
134774RR
2021/04/23(金) 07:48:27.39ID:VIkRteC+ まーあれはビニールくらいなら溶ける暑さだな
俺のは逆車純正マフラーだけど差があるかは知らん
俺のは逆車純正マフラーだけど差があるかは知らん
135774RR
2021/04/23(金) 09:33:57.63ID:3YrZmWdm 遮熱板をカーボンにするか、マフラーをカーボンにすれば熱は伝わらない
136774RR
2021/04/23(金) 09:43:23.96ID:l4zL6SKG なにせ乗ってるとセンターアップが廃れた理由が分かるよな。
600ccとは思えんほど熱いし、重量物が上にあるから同じ重さのバイクに比べて取り回ししにくいし、ブレーキフィールも変わってくる。
見た目の好みは人によるので評価していいのかは分からん。
600ccとは思えんほど熱いし、重量物が上にあるから同じ重さのバイクに比べて取り回ししにくいし、ブレーキフィールも変わってくる。
見た目の好みは人によるので評価していいのかは分からん。
137774RR
2021/04/23(金) 10:54:37.90ID:VIkRteC+ 個人的にはやっぱセンターアップや見た目がカッコいいからな
数字だけを見たらr6選んでる
数字の差は僅かだけどセンターアップレイアウトかは0か100の差だからな
数字だけを見たらr6選んでる
数字の差は僅かだけどセンターアップレイアウトかは0か100の差だからな
138774RR
2021/04/23(金) 11:29:49.63ID:y4ENI/tU 重いものは上に、
軽く感じる説
センターアップ好きじゃないけどこのバイクの軽さは好き
サイレンサー耳に近くなるんで耳障り、荷物積みにくい
軽く感じる説
センターアップ好きじゃないけどこのバイクの軽さは好き
サイレンサー耳に近くなるんで耳障り、荷物積みにくい
139774RR
2021/04/23(金) 11:29:54.76ID:3YrZmWdm レース車でもセンターアップ採用してたりするし、そこまでのデメリットじゃないだろ
何よりサイドがスッキリしてて見栄えが良い
何よりサイドがスッキリしてて見栄えが良い
140774RR
2021/04/23(金) 12:00:45.34ID:UR+Q+sXv 乗ったことは無いのですが
600RRは乗っていてエンジン熱
足は結構熱いのでしょうか?
600RRは乗っていてエンジン熱
足は結構熱いのでしょうか?
141774RR
2021/04/23(金) 12:14:48.62ID:QS98eAYd 熱いけどリッターよりは遥かにマシ
142774RR
2021/04/23(金) 14:49:22.21ID:4hclOCD3 車検原本なんて書換リスクの方がでかいからコピーでいいぞ
143774RR
2021/04/23(金) 19:40:55.46ID:l4zL6SKG >>139
採用してるマシンはV型エンジンばかりで、後方排気のパイプワーク上ああなってるだけかと。
前方2気筒の排気分は普通のマフラーの位置にあるし。
スズキやヤマハみたいな直4マシンは皆右下に置いてあるぞ。
そもそも触媒やサイレンサーがほぼなくて軽いレースマシンを比べるもんじゃないのかもしれないけど。
採用してるマシンはV型エンジンばかりで、後方排気のパイプワーク上ああなってるだけかと。
前方2気筒の排気分は普通のマフラーの位置にあるし。
スズキやヤマハみたいな直4マシンは皆右下に置いてあるぞ。
そもそも触媒やサイレンサーがほぼなくて軽いレースマシンを比べるもんじゃないのかもしれないけど。
144774RR
2021/04/23(金) 20:10:12.66ID:kiK+Eycu なんだかんだ言ってもST600の表彰台は全て新型CBR600RRなんだからいいじゃないか
センターアップが表彰台独占!
センターアップが表彰台独占!
145774RR
2021/04/23(金) 20:32:22.14ID:TmEmP1qk コヤマックスが今までで乗った中で一番速いって言ってるし。
146774RR
2021/04/23(金) 21:45:42.64ID:zVOh9nWC 2stばかり乗ってたからサイレンサーのデッカイカバーの見た目が嫌でこれしか候補に無い
別に山だのサーキット走るわけじゃないから速さとかは気にしてない
別に山だのサーキット走るわけじゃないから速さとかは気にしてない
147774RR
2021/04/23(金) 21:56:12.22ID:y4ENI/tU コヤマックス、開発ライダーだっけ
一番速いって言うしかないけどね、実際パワーアップしてるし
一番速いって言うしかないけどね、実際パワーアップしてるし
148774RR
2021/04/23(金) 22:00:58.63ID:XrV4D94t センターアップやめてればもっと速かったかもしれない。
149774RR
2021/04/23(金) 22:03:56.42ID:kiK+Eycu そこは王者の余裕であえてセンターアップなのよ
150774RR
2021/04/23(金) 22:31:01.25ID:PtU8efBy152774RR
2021/04/24(土) 00:45:08.18ID:aIkkiRAv 2021年式だけど、ギア抜けしやすくね?
まだ100kmも走ってないぐらいだけど、信号で止まった時にギア2-3段落とすとメーターに日マークでてアップもダウンも入らなくなること多数。
ミッションが馴染んでないだけ?
まだ100kmも走ってないぐらいだけど、信号で止まった時にギア2-3段落とすとメーターに日マークでてアップもダウンも入らなくなること多数。
ミッションが馴染んでないだけ?
153774RR
2021/04/24(土) 00:56:20.16ID:Vf7i62s/ 回転数が低いと時々なるね
あとはチェンジペダルの上下の動きが浅いとかね
あとはチェンジペダルの上下の動きが浅いとかね
154774RR
2021/04/24(土) 06:58:53.35ID:z0N8HDtl155774RR
2021/04/24(土) 10:52:50.28ID:TRbElRPN まさか止まってから何段もシフトダウンしないよな
156774RR
2021/04/24(土) 11:25:46.14ID:wZvrem/A 下手くそだからだろ
157774RR
2021/04/24(土) 12:54:47.10ID:Vf7i62s/ 個人的には逆シフトの方がシフト抜けは少ないな
レースやってた頃の癖でシフトアップの時は抜けないように下に踏み続ける癖がついてるけど、連続してシフトダウンする上げる方向は上げたら直ぐ離しちゃう
なので正シフトだとシフトアップ時に稀に抜けることあるな
まあ下手なんだろうけどw
レースやってた頃の癖でシフトアップの時は抜けないように下に踏み続ける癖がついてるけど、連続してシフトダウンする上げる方向は上げたら直ぐ離しちゃう
なので正シフトだとシフトアップ時に稀に抜けることあるな
まあ下手なんだろうけどw
158774RR
2021/04/24(土) 14:36:06.85ID:qtySgBl0 チャリみたいに電動シフトにならないかな?
159774RR
2021/04/24(土) 14:46:17.28ID:qekA7w5s ただの全開加速とかなら適当なモーターでシフトレバー動かした方が
自分でやるより速い気がするわw
自分でやるより速い気がするわw
160774RR
2021/04/24(土) 19:09:18.23ID:rpN7m3+j PC40の中期だけど(全カバーのやつ)この車種クラッチ軽いけど、その分引き代が多くない?
クラッチレリーズアームショート化とかできたら良いのだけど
クラッチレリーズアームショート化とかできたら良いのだけど
161774RR
2021/04/24(土) 20:18:55.61ID:Fwz8G5ei 前期だけど俺も引きしろ多いなとは思ったけどこんなもんかって思って乗っちゃってる
クラッチ繋がるところが遠いよね
クラッチ繋がるところが遠いよね
162774RR
2021/04/24(土) 23:14:39.68ID:aYKRnkmP レバーの遊び多くすればいいんじゃない?
163774RR
2021/04/25(日) 16:41:56.35ID:Q8jfN8NV U-kanayaのレバーの適合が2012までしか見えないんだが、2013以降は適合なし?
ちなみに、オススメの他レバーメーカーと形状は?
ちなみに、オススメの他レバーメーカーと形状は?
164774RR
2021/04/26(月) 01:31:43.33ID:6xMAE+NJ 中期1と2があるから
年式で言えば大体わかるけどね
ゴルゴでいうと、前編、中編1、中編2、後篇みたいな
年式で言えば大体わかるけどね
ゴルゴでいうと、前編、中編1、中編2、後篇みたいな
165774RR
2021/04/26(月) 08:58:39.93ID:ct2VL+L1 公道オンリーでエンジンオイル何使ってる?おすすめなどあったら教えてください
166774RR
2021/04/26(月) 09:03:01.88ID:nhbBs0lo ワコーズ 4CT-S
167774RR
2021/04/26(月) 09:35:10.12ID:FhzBBRPX サラダ油
168774RR
2021/04/26(月) 09:49:35.14ID:gOxtG8bK169774RR
2021/04/26(月) 10:31:38.50ID:NJcHDrQk170774RR
2021/04/26(月) 11:21:18.87ID:Wih6yno3 純正G3
171774RR
2021/04/26(月) 11:26:16.95ID:MrtW4eM/ モチュール 300V
173774RR
2021/04/26(月) 19:58:28.50ID:NJcHDrQk 見た目以外は大して変わらないと思う
個人的な好みでフレーム、スイングアーム、サスに変更があれば絶対に後期を選ぶから13以降かな
個人的な好みでフレーム、スイングアーム、サスに変更があれば絶対に後期を選ぶから13以降かな
174774RR
2021/04/26(月) 20:31:07.31ID:tZ66KqIm 質問の意味を理解できてなくてふいた
175774RR
2021/04/26(月) 22:03:32.31ID:ZnkVFVxw 会話が噛み合ってないよな
176774RR
2021/04/27(火) 06:41:39.43ID:8TU64/dj 初ホンダ車でドリームで見積もり取ってきたんだけど、車両価格に納車諸費用4.8万、そして諸費用分値引きでキリよく160万だったけど妥当なところなのかな?
177774RR
2021/04/27(火) 06:54:54.07ID:haulhhTQ なんのオプションもなしによく値引きしてけれてると思うよ
178774RR
2021/04/27(火) 09:53:20.34ID:KcC1nkbX 課税が40,210
非課税が18,190
車両の端数が6,000
値引きが6.5万は凄いな、俺の最寄りは1.5万の提示だったのに
非課税が18,190
車両の端数が6,000
値引きが6.5万は凄いな、俺の最寄りは1.5万の提示だったのに
179774RR
2021/04/27(火) 10:05:59.54ID:G9Pg+qo/ おれは値引き0だっよw
オプション色々付けたら最終的に1.5万くらいは何も言わなくても引いてくれたけどw
オプション色々付けたら最終的に1.5万くらいは何も言わなくても引いてくれたけどw
180774RR
2021/04/27(火) 10:07:08.55ID:X5JOQyIi 中華カウルを取り付けようとしてますが、断熱材貼らないとサイドカウルが溶けたり歪んだりしますかねー?
181774RR
2021/04/27(火) 10:22:15.57ID:fjfSs7Qj パチモンだからな
諦めろ
諦めろ
182774RR
2021/04/27(火) 10:35:42.60ID:rvImSJZ8 6.5万はすごい値引きだな…
あんまり値引きが凄いと、ちゃんと従業員に給料払ってるのか疑ってしまうが
あんまり値引きが凄いと、ちゃんと従業員に給料払ってるのか疑ってしまうが
183774RR
2021/04/27(火) 10:47:44.08ID:8TU64/dj ドリームは値引き無い、あっても低いとネットで見てたけど皆さんのおかげで好条件なのはよくわかりました。
あと5月末までの契約でビーコムSB6Xくれるとの事でした。
が....ここ接客対応が物売る以前なんだよなぁ。
条件いいのに残念だけど今後の付き合い考えたら不安なので他のドリームで商談してきます。
あと5月末までの契約でビーコムSB6Xくれるとの事でした。
が....ここ接客対応が物売る以前なんだよなぁ。
条件いいのに残念だけど今後の付き合い考えたら不安なので他のドリームで商談してきます。
184774RR
2021/04/27(火) 11:01:09.11ID:G9Pg+qo/ 歳を重ねると少しの値引きよりも対応が良いところで買うようになったな
185774RR
2021/04/27(火) 11:33:46.73ID:a3PW+eKl186774RR
2021/04/27(火) 12:24:52.91ID:Fng8eh2E187774RR
2021/04/27(火) 14:09:06.30ID:a3PW+eKl188774RR
2021/04/27(火) 15:27:56.21ID:XMC6MHSu メルカリとかで中古で手に入れたんだろ
189774RR
2021/04/27(火) 23:40:58.84ID:X5JOQyIi https://i.imgur.com/LJsBfLs.jpg
ロッシが乗ってたやつっぽくオーダーしました
ロッシが乗ってたやつっぽくオーダーしました
190774RR
2021/04/28(水) 00:13:44.60ID:MuNaYdUB191774RR
2021/04/28(水) 15:09:26.56ID:9Qz1ENX7 GWは特にどこも行かないから盆栽パーツつけようと思ってるんですが何かオススメありますか?
192774RR
2021/04/28(水) 15:25:39.07ID:a3DAVbmY スリップオンマフラーと塗装あたりじゃない?
盆栽といえばこの辺
盆栽といえばこの辺
193774RR
2021/04/28(水) 15:46:34.69ID:cCrc+0xN195774RR
2021/04/28(水) 19:54:10.56ID:bo7WT11o あとブレーキキャリパーのOHは気持ちいいよ
もう少し予算あるなら前後サスのOHかな
自己満足だけど後悔は無いはず
もう少し予算あるなら前後サスのOHかな
自己満足だけど後悔は無いはず
196774RR
2021/04/28(水) 20:37:05.53ID:9Qz1ENX7197774RR
2021/04/28(水) 21:33:37.22ID:3D71bY+N 逆車買うか国産買うか悩むわ
サーキットは行くつもりないけど峠とかツーリングとかは行くからどっちのほうがいいんだろうな
サーキットは行くつもりないけど峠とかツーリングとかは行くからどっちのほうがいいんだろうな
198774RR
2021/04/28(水) 22:02:27.18ID:bo7WT11o 現行のレースベース買って好きなだけキットパーツを盛ればいいんじゃないかな
199774RR
2021/04/28(水) 22:11:09.07ID:bo7WT11o 紛らわしいけど196へだから
200774RR
2021/04/28(水) 22:59:59.07ID:5IVzg2lF201774RR
2021/04/28(水) 23:03:15.42ID:8rlxyH9w この子のシート滑りやすくないですか?
シートの加工で何とかするか、エクスプローラージーンズ的なパンツで何とかするか
どっちがいいんでしょ?
シートの加工で何とかするか、エクスプローラージーンズ的なパンツで何とかするか
どっちがいいんでしょ?
202774RR
2021/04/28(水) 23:30:32.58ID:QfQpVRqm タンクの後ろにブロックかますのありですよ。
203にひゃくさんこうち
2021/04/29(木) 04:00:43.94ID:cg/gwqWM フロントフォークの摺動部のダストカバーバイク中古で買った時からヒビ割れてた
204774RR
2021/04/29(木) 07:56:34.51ID:GigA2Rot タンクエンドがマジカルレーシングとかから出てるけどあれって純正タンクカバーに両面テープでつけられるような形状になってる?
205774RR
2021/04/29(木) 15:12:15.00ID:OE0wlTBd マフラーワンオフするつもりで、
デザインを考える
に
一票
デザインを考える
に
一票
208774RR
2021/05/03(月) 08:24:42.90ID:40JkrLTa うんこくさんなんだ、
250以下はインドとかタイが最近多いんだっけ
250以下はインドとかタイが最近多いんだっけ
209774RR
2021/05/03(月) 21:28:08.24ID:Ep98l1hp 納車300km程だがまだアクセル5°以上捻ってねーわ
いつになったら10°以上捻れるんだろ…
いつになったら10°以上捻れるんだろ…
210774RR
2021/05/03(月) 22:16:14.07ID:40JkrLTa 慣らしが面倒なんで中古買ったよ
211774RR
2021/05/04(火) 00:08:34.08ID:v47PB2b/ >>209
結構回していいみたいだけどね
https://moto-ace-team.com/running-in-of-a-motorcycle-method/
実際レースエンジンは負荷かけながら回転上げて行くしな
結構回していいみたいだけどね
https://moto-ace-team.com/running-in-of-a-motorcycle-method/
実際レースエンジンは負荷かけながら回転上げて行くしな
212774RR
2021/05/04(火) 13:50:30.68ID:5qLCvxQ+ なるほど
ではボチボチ回してみるか
thx
ではボチボチ回してみるか
thx
213774RR
2021/05/04(火) 14:46:02.41ID:vNmT0XhE214774RR
2021/05/04(火) 15:43:33.50ID:INn2fIeb 慣らしってそんなに神経質にやらなきゃならんもんなの?
たまにガバッと開けて楽しんじゃってるぜ
たまにガバッと開けて楽しんじゃってるぜ
215774RR
2021/05/04(火) 16:49:32.33ID:h3+KSiuh オイルの銘柄と一緒で宗教みたいなものだから自分が信じてるやり方でいいとは思うよ
こだわる人は拘るし逆もまた然り
それによってどう影響するかなんて殆ど気付かずに乗り換える
慣らしのせいかは不明だし振動や異音が出ようが自分のバイクが基準だからこんなもんかと思えばそれまで
こだわる人は拘るし逆もまた然り
それによってどう影響するかなんて殆ど気付かずに乗り換える
慣らしのせいかは不明だし振動や異音が出ようが自分のバイクが基準だからこんなもんかと思えばそれまで
216774RR
2021/05/06(木) 19:03:09.09ID:qyQPCoEy 新型CBR600RR乗ってるけど、買った夢店では
今のバイクには慣らしは必要ないって言われたわ。
なので普通に気にせず乗ってるけど、何の問題も起きてないぞ。
ただ、新車に乗った儀式としてやるのには良いと思ってる。
新車買った特権だよな!
今のバイクには慣らしは必要ないって言われたわ。
なので普通に気にせず乗ってるけど、何の問題も起きてないぞ。
ただ、新車に乗った儀式としてやるのには良いと思ってる。
新車買った特権だよな!
217774RR
2021/05/06(木) 19:21:40.88ID:M4sBBGWD 車もメーカーによるからな
トヨタ86慣らし不要だけどスバルBRZは慣らしの方法がサービスマニュアルに書いてある
やらないよりかはやった方が精神的にも機械的にも良い事は間違いないよ
やらなかったからと言って問題が起こるわけでもない
ここ十数年この話題は平行線だから好きにしろで終わりにしようぜ
トヨタ86慣らし不要だけどスバルBRZは慣らしの方法がサービスマニュアルに書いてある
やらないよりかはやった方が精神的にも機械的にも良い事は間違いないよ
やらなかったからと言って問題が起こるわけでもない
ここ十数年この話題は平行線だから好きにしろで終わりにしようぜ
218774RR
2021/05/06(木) 19:59:30.88ID:z/kK/sbP 大型だと公道で高回転まで回すこともないし
250以下だと慣らしはどうなんだろうね
250以下だと慣らしはどうなんだろうね
219774RR
2021/05/07(金) 00:23:37.97ID:r/3qVjGS オイル交換は最初は早めに、
バリとか金属粉でてくるかな
バリとか金属粉でてくるかな
220774RR
2021/05/07(金) 00:41:00.96ID:QWAzsFgY そう簡単にいかれはしないし、
早くダメにして買い換えてほしいという本音
早くダメにして買い換えてほしいという本音
221774RR
2021/05/07(金) 00:54:24.66ID:r/3qVjGS 回さないと回らなくなるって説あるね
222774RR
2021/05/07(金) 07:37:44.53ID:EuFYbeVy 島田さんに聞けばいいの
223774RR
2021/05/07(金) 07:49:32.65ID:3xU1hJYf 割とこのバイクそこらで見かけない?
人気車種なのかねぇ
人気車種なのかねぇ
224774RR
2021/05/07(金) 08:07:01.42ID:Z3K9C0Ok 街で走ってるの一度も見たことがありません
225774RR
2021/05/07(金) 09:16:41.44ID:kbezbnrW 歳バレるけど
こち亀で本田が慣らしは不要、端っからアクセル全開叩き込むべし。ってのに感化されてVF全開しまくってたら見事にカムかじりまくって結果処分したの思い出した。
今時はオイルの質も環境も違うからそんな事ないだろうけど。
もちろん新型600RRは大事にしてます。
こち亀で本田が慣らしは不要、端っからアクセル全開叩き込むべし。ってのに感化されてVF全開しまくってたら見事にカムかじりまくって結果処分したの思い出した。
今時はオイルの質も環境も違うからそんな事ないだろうけど。
もちろん新型600RRは大事にしてます。
226774RR
2021/05/07(金) 10:22:18.61ID:RhLIt2Sd 新型は街中では全く見なかったけどゴールデンウィークのツーリングではそこそこ見たな
街中では高級バイクって少ないけどツーリングだとウジャウジャいるからねw
ツーリングで遭遇するバイクだとハーレーと隼は多過ぎw
街中では高級バイクって少ないけどツーリングだとウジャウジャいるからねw
ツーリングで遭遇するバイクだとハーレーと隼は多過ぎw
227774RR
2021/05/07(金) 11:18:02.87ID:HHoYdPjQ ツーリング先ではこれ乗ったおっちゃん結構見るね
そもそもツーリング先はおっちゃんだらけだが
そもそもツーリング先はおっちゃんだらけだが
228774RR
2021/05/08(土) 10:31:04.79ID:lHjOFANc この現行モデルの動画投稿者はマジで多いな
例に漏れずおじさんだけど
そもそもお金ない若者にこの価格は酷だし当然か
例に漏れずおじさんだけど
そもそもお金ない若者にこの価格は酷だし当然か
229774RR
2021/05/08(土) 10:54:31.02ID:oQ4jfvq5 日本だけボッタクリ価格だからね
こういうスポーツモデルは薄利でも安くすれば人気出て売れて業界が活性化するのに、上がアホだから利益優先になってる
結果、若者離れになって皆中古を買うからますます新車が売れなくなって廃れていく
少しはメーカーも中古市場マーケティングして計画的に頭使えよって話
こういうスポーツモデルは薄利でも安くすれば人気出て売れて業界が活性化するのに、上がアホだから利益優先になってる
結果、若者離れになって皆中古を買うからますます新車が売れなくなって廃れていく
少しはメーカーも中古市場マーケティングして計画的に頭使えよって話
230774RR
2021/05/08(土) 11:03:24.77ID:tXiTW9RL 内容見れば高くないって言われてるけどね
消費税込価格なんでよけいに高く感じる
消費税込価格なんでよけいに高く感じる
231774RR
2021/05/08(土) 11:43:20.04ID:kDvHtP61 欲しい若者(自称)だけど400Rのローンが終わらないんだ(^o^)
232774RR
2021/05/08(土) 12:46:16.45ID:SLqn3gwj そもそも数売れないだろssなんて
試乗してこれ無理だってなるのが大多数
それに価格抑えてフルパワー80馬力の600とか出されても買わんだろ
現行は売る気ないってのは同意だけど
試乗してこれ無理だってなるのが大多数
それに価格抑えてフルパワー80馬力の600とか出されても買わんだろ
現行は売る気ないってのは同意だけど
233774RR
2021/05/08(土) 13:49:23.43ID:BnmsLRhc GSX-R1000Rが乗り出し180万で買えちゃうしなあ
ホンダはドリームでしか売らない商法もアフォだよね
ホンダはドリームでしか売らない商法もアフォだよね
234774RR
2021/05/08(土) 13:59:02.99ID:sO7XE03O R1000のウインカーの位置が気に入らん
ミラー一体型で良かったのに
ミラー一体型で良かったのに
235774RR
2021/05/08(土) 14:02:01.58ID:6R0XkFHo その話をし出すとそもそも日本の賃金が…って話になるな
ぶっちゃけ低くなぁい?
ぶっちゃけ低くなぁい?
236774RR
2021/05/08(土) 18:57:42.48ID:CT+VrLRT 現行の黒をずっと待ってたんだけど出無さそうなのでYZF-R7を待つことにしました。
カテゴリー違うぞのツッコミありそうですが、ヘッポコの自分には50馬力あれば十分なので見た目優先です。
カテゴリー違うぞのツッコミありそうですが、ヘッポコの自分には50馬力あれば十分なので見た目優先です。
237774RR
2021/05/08(土) 19:06:03.50ID:UZQu5qDB moto2みたいな3気筒なら候補にはなるけど、ツインじゃ音が糞すぎて通勤用途にしかならないわ
238774RR
2021/05/08(土) 19:08:31.20ID:R9TjBIw/ Ninja650と迷うところだろうな
SSと迷うばいくじゃないw
SSと迷うばいくじゃないw
239774RR
2021/05/08(土) 19:08:32.65ID:DxBICzSL 往年の名車ホモロゲR7かと思ったら名前だけの新型が出るのね・・・
240774RR
2021/05/08(土) 20:10:16.52ID:r4FASkPm YZF-R7!?
そんなの買えるのか???
って思ったら、そんな廉価版みたいな新型が出るのか
そんなの買えるのか???
って思ったら、そんな廉価版みたいな新型が出るのか
241774RR
2021/05/08(土) 21:13:41.41ID:tXiTW9RL MT07のエンジン結構2気筒の鼓動があって楽しいよ
242774RR
2021/05/08(土) 21:22:30.45ID:lHjOFANc いいんじゃないか2気筒も。RS660も出たしな。
音はまぁ好みだけど、バイク知らない人からすると4気筒はただ煩いだけらしいので困っちゃうよな。
音はまぁ好みだけど、バイク知らない人からすると4気筒はただ煩いだけらしいので困っちゃうよな。
243774RR
2021/05/08(土) 22:16:47.54ID:R9TjBIw/ バイク知らない人はハーレー見て「うるせ〜」って言うね
バイク知ってる人もハーレー見て「うるせ〜」って言うw
バイク知ってる人もハーレー見て「うるせ〜」って言うw
244774RR
2021/05/08(土) 23:23:40.80ID:fOpKZU2R R7はRS660ほどスポーツ寄りじゃないんだろうけど、そうなるとトレーサー700と被るんじゃ?
日本じゃ売ってないけど。
日本じゃ売ってないけど。
245774RR
2021/05/09(日) 21:46:50.86ID:XauVsF6S 慣らし云々の話で今日7000まで回したけど、コレ公道で7000以上回すってどだい無理な話だな
これ以上回すにはサーキットしかねーな
これ以上回すにはサーキットしかねーな
246774RR
2021/05/10(月) 15:45:19.52ID:D0w7prrM R7が3気筒だったら良かったのに
247774RR
2021/05/10(月) 21:31:49.40ID:9CM90R0y それだとR9になりそう
248774RR
2021/05/11(火) 08:51:21.60ID:syXt5Pqw それはない
250774RR
2021/05/11(火) 19:07:11.08ID:cb81znRo 高速なら1速で引っ張ればいける
251774RR
2021/05/11(火) 19:39:28.31ID:Ug3GLPAw 北海道なら…(以下略
252774RR
2021/05/11(火) 22:48:13.47ID:jcn6sJ/d 7000以上って常用だろ。
どんだけゆっくり走ってんだ?
違反がーとかいう奴はスクーターでも乗ってろ!
どんだけゆっくり走ってんだ?
違反がーとかいう奴はスクーターでも乗ってろ!
253774RR
2021/05/11(火) 23:39:15.26ID:ASYWY1if それな
SSに乗る意味がない
SSに乗る意味がない
254774RR
2021/05/11(火) 23:43:23.26ID:C+qRu7yo SSとか関係なくルール守れないならバイク乗んな
255774RR
2021/05/11(火) 23:45:51.74ID:9wKypyod 日本人の8割以上は横断歩道で歩行者が渡ろうとしていても止まらない
つまりルール守れない奴は乗るな言ってると殆どの奴は乗れなくなる
つまりルール守れない奴は乗るな言ってると殆どの奴は乗れなくなる
256774RR
2021/05/11(火) 23:47:26.85ID:9wKypyod 長野県民は乗る資格あり!
https://trafficnews.jp/post/100997
https://trafficnews.jp/post/100997
257774RR
2021/05/12(水) 00:07:22.93ID:sac/XmbA 歩行者も小学校でも習う
手を挙げるという合図をしない
手を挙げるという合図をしない
258774RR
2021/05/12(水) 00:22:44.30ID:argh+YaB259774RR
2021/05/12(水) 02:04:31.56ID:eMl7xWMe R7はXSR700にスチームパンク的なロケットカウルのカフェレーサーなら少し欲しいかも
下手にM1顔にしてCBR650Rとninja650の間を狙うと売れなそう
下手にM1顔にしてCBR650Rとninja650の間を狙うと売れなそう
260774RR
2021/05/12(水) 07:19:07.30ID:KHhCxNgQ 7000以上常用って
ただの厨二病か?
ただの厨二病か?
261774RR
2021/05/12(水) 07:41:32.99ID:e6XfvE7c ザコ乙www
262774RR
2021/05/12(水) 07:58:23.35ID:abYW5AhG 真面目な話、合流やらなんやらで後ろ気にしながら回せるだろ。600ならどうにかギリギリ上まで回せる。リッターは無理。だからカーボン堆積しまくって不調になったリッターSSがたくさんあるとのこと。某整備士ユーチューバーが言ってた。廃車まで慣らし運転みたいなもんだって
263774RR
2021/05/12(水) 08:24:50.30ID:/cKO6OF3 >>252
3000でシフトアップして3500常用しちゃいます!!
3000でシフトアップして3500常用しちゃいます!!
264774RR
2021/05/12(水) 08:25:17.36ID:Wrzlaq7P ↑
同じようなこと某夢店できいた〜
リッターマシンは街乗りだけだとエンジン調子悪くなる傾向になるって〜
回せないからだとさ〜
同じようなこと某夢店できいた〜
リッターマシンは街乗りだけだとエンジン調子悪くなる傾向になるって〜
回せないからだとさ〜
265774RR
2021/05/12(水) 08:32:28.71ID:e6XfvE7c 当然だろ
SSは能力に応じて乗るもんだ
回せないザコはカブがお似合いだろw
SSは能力に応じて乗るもんだ
回せないザコはカブがお似合いだろw
266774RR
2021/05/12(水) 09:18:19.89ID:/cKO6OF3 >>265
回せない雑魚だけど乗っちゃうぞ~^^
回せない雑魚だけど乗っちゃうぞ~^^
267774RR
2021/05/12(水) 10:04:24.67ID:sebtFOu4 SS乗ってるから犯罪しても仕方ないよねって言う謎の理論。
「犯罪はダメだよね」っていう意見にわざわざ反論する必要あるか?
どんな理由があっても免罪符にはならんやろ。
「犯罪はダメだよね」っていう意見にわざわざ反論する必要あるか?
どんな理由があっても免罪符にはならんやろ。
270774RR
2021/05/12(水) 12:50:19.56ID:11VBux6W ウェーーイオタクくん見てるー?ww
オタクくんの大事な600RRについて重大発表がありまーーすwww
今回はぁ、オタクくんの600RRを3000回転縛りで走っちゃいまーーーすwww
オタクくんの大事な600RRについて重大発表がありまーーすwww
今回はぁ、オタクくんの600RRを3000回転縛りで走っちゃいまーーーすwww
271774RR
2021/05/12(水) 12:59:02.07ID:zdw95f1D わりと好き
272774RR
2021/05/12(水) 13:00:04.06ID:+dr3CpE1 2000ちょいでシフトアップして3000台常用しちゃいます!!
カーボンたまるかなー?分からん程度やろ笑
カーボンたまるかなー?分からん程度やろ笑
273774RR
2021/05/12(水) 13:34:57.65ID:3IUYue7T サーキット行けば解決!
274774RR
2021/05/12(水) 13:43:13.82ID:W2Zn0a01 カブ見下す時点で
カス決定
カス決定
275774RR
2021/05/12(水) 15:08:59.12ID:47wNhJ1C 金なくて買えないけど新型がかっこよくみえてきたわ
276774RR
2021/05/12(水) 15:16:06.19ID:sW3APG/K 回せないザコはカブがお似合いだろ…w(ニチャア)
277774RR
2021/05/12(水) 15:51:42.21ID:e6XfvE7c カブwww
278774RR
2021/05/12(水) 16:09:37.83ID:3IUYue7T 他の車種を卑下するような書き込みはやめよーぜ
趣味なのにマウントとか悲しくなるわ
むしろこのバイクなんか「新規制やEURO5も通せない化石バイクw」と言われかねないし
趣味なのにマウントとか悲しくなるわ
むしろこのバイクなんか「新規制やEURO5も通せない化石バイクw」と言われかねないし
279774RR
2021/05/12(水) 16:38:58.06ID:v3qccaHU カブの良さが分からない様なボウヤとは話は合わないな
280774RR
2021/05/12(水) 18:00:12.22ID:V0VJ+J5x カブ舐めてたらダルマ屋さんみたいになるぞ
281774RR
2021/05/12(水) 18:44:43.19ID:UNhdsYsx st600のテスト走行でもホンダ勢上位独占しとるな
やっぱりええバイクやで
やっぱりええバイクやで
282774RR
2021/05/12(水) 18:44:50.93ID:ynj+F2i4 マウントとかディスりが趣味の奴もいるんだぞ
283774RR
2021/05/12(水) 18:48:40.54ID:e6XfvE7c SSしか勝たんw
284774RR
2021/05/12(水) 19:38:03.76ID:tDwk7lnY カブ見下してニチャニチャしてるオタクくんをいじめてやるなよいい気分になってんだから
285774RR
2021/05/12(水) 20:35:49.24ID:rOWRcVcX ド底辺バイクに興味はございませんw
286774RR
2021/05/12(水) 20:55:18.89ID:ubnLpojT ???「ド底辺バイクに興味はございませんw(ニチャア)(口臭)(鍵にアニメキャラのストラップ付)」
287774RR
2021/05/12(水) 22:51:27.03ID:IWFtoA9k 常用なら5000ぐらいだろ
高速6速120キロでギリ7000
乗ってねー似非は消えろ
高速6速120キロでギリ7000
乗ってねー似非は消えろ
288774RR
2021/05/13(木) 03:53:40.53ID:Rov93ES8 コントに参入
回さない人は数か月おきにエンジン全バラでオーバーホールしなよ
回したい人はたまにサーキット体験走行会にいくといいよ
回さない人は数か月おきにエンジン全バラでオーバーホールしなよ
回したい人はたまにサーキット体験走行会にいくといいよ
289774RR
2021/05/13(木) 08:24:20.98ID:8sm3zpJn >>287
大丈夫か?嫌なことでもあったのか?
大丈夫か?嫌なことでもあったのか?
290774RR
2021/05/13(木) 10:01:06.23ID:Y5XbxBA8 カブしか回せないザコがSS乗るとかwww
291774RR
2021/05/13(木) 10:14:16.52ID:NyUeoT/S 実際600ccといえどしっかり回せるシーンってなかなかないよな
煩いし危ないから公道で回さん方が良いんだろうけど
排ガス規制を抜きにしても、この排気量帯が2気筒や3気筒になるのは理にかなってるのか…
600RRオーナーとしては寂しいが
煩いし危ないから公道で回さん方が良いんだろうけど
排ガス規制を抜きにしても、この排気量帯が2気筒や3気筒になるのは理にかなってるのか…
600RRオーナーとしては寂しいが
292774RR
2021/05/13(木) 12:27:24.34ID:2lMI1x3/ しつこく煽ってる、かまってチャンは実生活で余程寂しいんだろうな
293774RR
2021/05/13(木) 12:30:11.55ID:KJ2zgP1T >>292
自己紹介乙
自己紹介乙
294774RR
2021/05/13(木) 12:33:01.54ID:8sm3zpJn >>290
オタクくん、バイクはかっこいいよなバイクは
オタクくん、バイクはかっこいいよなバイクは
295774RR
2021/05/13(木) 12:58:48.77ID:2lMI1x3/ >>293
実生活は寂しいが煽ってはいないぞ
カブも良いと思う
よゐこの濱口もyoutubeでハンターカブを買っていたな
俺はクロスカブの方が好きだから買おうかな
600RRで行ったら、やっぱり「600RRは下取りですか?」
と聞かれるんだろうな
実生活は寂しいが煽ってはいないぞ
カブも良いと思う
よゐこの濱口もyoutubeでハンターカブを買っていたな
俺はクロスカブの方が好きだから買おうかな
600RRで行ったら、やっぱり「600RRは下取りですか?」
と聞かれるんだろうな
296774RR
2021/05/13(木) 13:12:42.10ID:+KGz1t7k >>295
SS買ったはいいけど乗りこなせなくて売る人も多いから、もしかしたら聞かれるかもねw
SS買ったはいいけど乗りこなせなくて売る人も多いから、もしかしたら聞かれるかもねw
297774RR
2021/05/13(木) 17:53:46.57ID:c1MUhTO9298774RR
2021/05/13(木) 18:26:57.68ID:8sm3zpJn >>297
中華は合ってなくても合わせるんだよ
中華は合ってなくても合わせるんだよ
299774RR
2021/05/13(木) 19:39:50.44ID:vBhbPBQo 加工なしで中華が付くと思ってる時点で…
加工なしでついたらラッキー
加工なしでついたらラッキー
300774RR
2021/05/13(木) 20:04:09.14ID:m/g2jDpM そこでラッピングですよ
302774RR
2021/05/14(金) 08:53:21.79ID:wU7x7vik303774RR
2021/05/14(金) 08:59:41.21ID:wU7x7vik の標準、厚い、薄い、極薄っていうゴムみたいな作り分けがきになる
あとレース車見る限り現行の羽はさすがに別体みたいね
あとレース車見る限り現行の羽はさすがに別体みたいね
304774RR
2021/05/14(金) 14:21:15.96ID:eFfYKbJO サーキットいかなくなったら乗らなくなった
保全のためにエンジンかけようっと
保全のためにエンジンかけようっと
305774RR
2021/05/14(金) 14:54:15.70ID:Ihr0DOHE サーキットでしか乗らないならレースベース車買った方がいいな
306774RR
2021/05/14(金) 17:06:34.54ID:9391RU+m アイドリングや日常運転時は全く以上はないけどこの前回してみたら1万回転付近で息つきする事があるのは回さないからカーボン溜まったのが原因かね?
プラグかエアクリあたりの問題か外して確認したいけど時間がない
プラグかエアクリあたりの問題か外して確認したいけど時間がない
307774RR
2021/05/14(金) 23:08:55.15ID:GXT3gY+5 ドリーム行ったらシングルシートがやっと入荷しそうだと言ってた
長かったな
長かったな
308774RR
2021/05/15(土) 08:33:42.97ID:19aOCgdF シングルシートにするためのリアカウル
本体中古で買ったときオマケについてきた
あれクッション部が上についてるのってそのまま二人乗りできるよって苦肉の策?
本体中古で買ったときオマケについてきた
あれクッション部が上についてるのってそのまま二人乗りできるよって苦肉の策?
309774RR
2021/05/15(土) 09:14:04.72ID:t2byguOF 少なくとも純正のシングルシートは乗車人数の変更必要だから「二人乗りできますよ」のためではない
310774RR
2021/05/15(土) 09:24:47.29ID:19aOCgdF なるほどありがとう
311774RR
2021/05/15(土) 13:35:17.81ID:Z7JnplY3312774RR
2021/05/15(土) 13:43:22.93ID:t2byguOF313774RR
2021/05/15(土) 13:58:33.18ID:O0wzYmpE314774RR
2021/05/15(土) 15:39:02.63ID:t2byguOF >>313
確か12月くらいだったと思う
確か12月くらいだったと思う
315774RR
2021/05/15(土) 17:40:08.54ID:tshXfBzI 21年式だけど、ニーグリップ用のタンクパットって何使ってる?
出来れば透明がいいんだけど
出来れば透明がいいんだけど
316774RR
2021/05/15(土) 17:41:50.76ID:t2byguOF STOMPGRIP汎用を切って使ってる
318774RR
2021/05/16(日) 08:08:11.69ID:ipRfoAN0 over1万はちょっと痛いな
やっぱストンプグリップカットして合わせるか
ありがと
やっぱストンプグリップカットして合わせるか
ありがと
319774RR
2021/05/19(水) 07:02:23.72ID:50CsE6qm フロントローターが中古で買ったときから片方歪んでた
よくあること?
よくあること?
320774RR
2021/05/19(水) 07:58:10.45ID:VSnBXJWf 中古だからな
事故車だろ
事故車だろ
321774RR
2021/05/19(水) 10:17:41.24ID:Nu2uaq/z 軽くぶつかっただけなら組み直せば直る可能性もある
322774RR
2021/05/19(水) 11:03:42.47ID:1D6ieGa5 取り外して定盤で確認しながらバイスと大きいモンキーで少しずつ歪みをとる
最後に車体に組み付けてマイクロメーターで振れ確認して問題無ければ試走かな
後期や最終なら新車外しの4.5mmが左右4万でオクにあるよ
RBの5.0mmだと思って勢いで買いそうになった
最後に車体に組み付けてマイクロメーターで振れ確認して問題無ければ試走かな
後期や最終なら新車外しの4.5mmが左右4万でオクにあるよ
RBの5.0mmだと思って勢いで買いそうになった
323774RR
2021/05/19(水) 21:21:31.10ID:50CsE6qm みんなありがと〜
ディスクの一部のさびがとれない、あたらなくて
それでブレーキングでぶれる。
モンキーで治るんだ。目からうろこ
ディスクの一部のさびがとれない、あたらなくて
それでブレーキングでぶれる。
モンキーで治るんだ。目からうろこ
326774RR
2021/05/20(木) 06:28:12.55ID:gCuCEiUZ ローターくらい買い直せ
ついでにバイクも新型に買い直せ
ついでにバイクも新型に買い直せ
327774RR
2021/05/20(木) 09:08:20.22ID:X7u0QjhX YouTubeで新型のバンクセンサーの左右が逆というのを見たけど、大丈夫なのかな?
328774RR
2021/05/20(木) 09:51:52.58ID:By7KPkML 四輪じゃないので左右の駆動配分がないから実質的に影響はないのかもしれないけど気持ち悪いよね…
リコールまで行かなくても無償修理でHPなんかで案内はあるかもね
リコールまで行かなくても無償修理でHPなんかで案内はあるかもね
329774RR
2021/05/20(木) 21:04:48.41ID:iLGdsQ2+ 週末に夢に点検に行く予定なんで一応話し振ってみるけど、出たての不具合?って大概現場まで情報来てませんで終わるんだよなー
330774RR
2021/05/21(金) 00:34:31.51ID:peiVnHJB フォークのねじれも見といたほうがよいんじゃない?
331774RR
2021/05/21(金) 01:11:17.07ID:faxZJpyz 常磐、万力は会社にあるけど
ローター、中古オクで買いました、片方
ローター、中古オクで買いました、片方
332774RR
2021/05/21(金) 01:46:38.05ID:PrW3c7bX 安物買い(中古)の銭失いってやつか
333774RR
2021/05/21(金) 12:22:57.04ID:faxZJpyz 333bravo!
サーキット走行でブレーキングで車体がブレるんで悩んでたんだ。
サーキット走行でブレーキングで車体がブレるんで悩んでたんだ。
334774RR
2021/05/21(金) 20:39:58.60ID:nv0UFC4q 2013なんだがツーリングペースで走ってるとクラッチのミートポイントがズレてくるけど俺だけかな?
335774RR
2021/05/21(金) 23:28:26.84ID:peiVnHJB >>334
始動時としばらく走った時だと繋がる位置かわるよね
始動時としばらく走った時だと繋がる位置かわるよね
336774RR
2021/05/23(日) 13:34:23.52ID:QBtXA2Mv クラッチ最初おもかったけど
注油と、なじんできたか、軽くなってきた
注油と、なじんできたか、軽くなってきた
337774RR
2021/05/23(日) 13:49:40.45ID:y+ad1cL5 新型買っちゃいなよ
338774RR
2021/05/23(日) 16:23:04.01ID:sEMfwJ8a 新型買えない奴はザコw
339774RR
2021/05/23(日) 16:59:02.90ID:+KltjK6X お、原付オジがきたぞ
340774RR
2021/05/23(日) 18:11:44.96ID:L2goqGCx そう言えば650RはETCがメータに統合されてるのに600RRは別なんだろ、250RRや1000RRRも別?
ツアラーだから配慮されてんのかな
ツアラーだから配慮されてんのかな
341774RR
2021/05/23(日) 19:21:56.35ID:I9tqE8F9 1000RR-Rとかはしらんけど600RRだとセンターアップマフラーで熱でやられるからじゃないかな
昔の1000RRはおいといて
昔の1000RRはおいといて
342774RR
2021/05/23(日) 19:53:42.10ID:hrNvesT1 現行買うときにETC付けてもらうんだけど、インジケータの場所を迷ってる。
キーシリンダーの横か、メーターの斜め上の角が候補なんだけど、どっちがいいかな。
みんなはどこに付けてますか?
キーシリンダーの横か、メーターの斜め上の角が候補なんだけど、どっちがいいかな。
みんなはどこに付けてますか?
343774RR
2021/05/23(日) 20:04:23.20ID:QPn3G9Tq お店におまかせでメーター右上の角に付けてくれた
ただ、昼間は緑点灯してるか非常に分かりづらい
ただ、昼間は緑点灯してるか非常に分かりづらい
344774RR
2021/05/23(日) 20:11:26.29ID:TYmf2Gy0 650Rはツアラーだからね
346774RR
2021/05/23(日) 20:52:11.78ID:cfPvoRMf またまたst600の表彰台独占でしたね。
ヤマハ勢の参戦の方が多いレースで新型CBRとの実力差がもろに出たレースでしたね
ヤマハ勢の参戦の方が多いレースで新型CBRとの実力差がもろに出たレースでしたね
347774RR
2021/05/23(日) 20:54:44.41ID:DIaKBsqd センターアップマフラーの威力やね
空力と左右対称の重量バランス
空力と左右対称の重量バランス
348774RR
2021/05/23(日) 21:20:23.79ID:y+ad1cL5 ヤマハはR7とかいうウンコバイクをR6の代わりに出しちゃったからな
まあST600自体無くなるんだらうけど
まあST600自体無くなるんだらうけど
349774RR
2021/05/23(日) 21:27:08.44ID:ofYDVZaa センターアップマフラーは逆に足引っ張ってるだろ?
重いものあんな重心から遠い高い位置に置いて
ハンドリング悪化させてる。
重いものあんな重心から遠い高い位置に置いて
ハンドリング悪化させてる。
350774RR
2021/05/23(日) 21:35:50.80ID:eB+eToXA サーキットでセンターアップが不利とか言ってるやつは、サーキットに行ったこともない知ったかだろ。
351774RR
2021/05/23(日) 22:13:36.13ID:sEMfwJ8a >>339
ザコ中古乗り乙
ザコ中古乗り乙
352774RR
2021/05/23(日) 22:23:47.23ID:UDYZJhBF 新型RRが今年で最後ってほんとですか?
乗り換えるかどうか悩んでるので
乗り換えるかどうか悩んでるので
353774RR
2021/05/23(日) 22:25:35.35ID:2Nk3JkK6 このスレに何故か現れるセンターアップ撃推しおじさん
単純に釣って対立煽りたいだけなんだろうけど
単純に釣って対立煽りたいだけなんだろうけど
354774RR
2021/05/23(日) 22:34:08.78ID:G5DYqarn マフラー自体はオールチタンで作れば腹下からエンドまでの重量なんて2kgくらいだろ
高い位置にいるエンド部分だけなんて言ったら便秘の俺の5日溜まったうんkの方が重い
高い位置にいるエンド部分だけなんて言ったら便秘の俺の5日溜まったうんkの方が重い
355774RR
2021/05/23(日) 23:02:52.79ID:y+ad1cL5 >>352
来年で最後
来年で最後
356774RR
2021/05/23(日) 23:04:43.35ID:/rmqZ347 重さで言えばオールチタンならその通りだけど、問題はレイアウトでは?
劇的に不利ではないけど、そうするメリットもないっていう代物がセンターアップという設計かと。
違うってならどのバイクもセンターアップのまま現行まで続いとるはずやろ。
劇的に不利ではないけど、そうするメリットもないっていう代物がセンターアップという設計かと。
違うってならどのバイクもセンターアップのまま現行まで続いとるはずやろ。
357774RR
2021/05/23(日) 23:05:28.87ID:UDYZJhBF358774RR
2021/05/23(日) 23:06:55.51ID:UDYZJhBF359774RR
2021/05/23(日) 23:11:20.43ID:2Nk3JkK6360774RR
2021/05/24(月) 12:08:18.05ID:Lt6Op9jS >>353
なんだ。知能が子供おじさんか。
なんだ。知能が子供おじさんか。
361774RR
2021/05/24(月) 12:27:56.79ID:GJh7HuWG 出た出たw
362774RR
2021/05/24(月) 13:17:17.10ID:B0dHbZOn 欧州のレース規格に合わせるならこちらも2気筒600ccとしてリニューアルとかするのかな?
363774RR
2021/05/24(月) 15:06:26.29ID:/rdWWAIS >>362
R7の評価と売れ行きを見て判断するんじゃ
インドネシアに合わせて500RRにするか日本とタイに合わせて400RRなのか
どちらにせよRR仕様はEUのA2には収まらないから車体含めた完成度の高いエンジンベースの方がいいと思う
R7の評価と売れ行きを見て判断するんじゃ
インドネシアに合わせて500RRにするか日本とタイに合わせて400RRなのか
どちらにせよRR仕様はEUのA2には収まらないから車体含めた完成度の高いエンジンベースの方がいいと思う
364774RR
2021/05/24(月) 15:13:13.66ID:/rdWWAIS 棲み分けも
250RR、R3、400RR、R7
250RR、R3、400RR、R7
365774RR
2021/05/24(月) 16:05:18.23ID:k8fsLdKH そんなゴミバイクに成り下がるなら廃盤でいいな
366774RR
2021/05/24(月) 16:13:48.80ID:FZfAmnJK 300RRとか150RRとか125RRとか作れば 売れるんじゃない?
367774RR
2021/05/24(月) 18:19:52.09ID:kL49dIKO RRのバーゲンセールかよハゲ
368774RR
2021/05/24(月) 18:50:37.28ID:WHhMFFsl 4気筒じゃないとイヤイヤおじさん「4気筒じゃないとイヤイヤ」
369774RR
2021/05/24(月) 18:53:29.01ID:kL49dIKO 耳が腐ったハゲは単気筒がお似合いw
370774RR
2021/05/24(月) 19:26:19.97ID:PxpHMkLq うん そうそうハゲだよ
50RRなんか出たら最高じゃない?
さらにハゲそうだぜ
50RR Rでもいいんだぜ
50RRなんか出たら最高じゃない?
さらにハゲそうだぜ
50RR Rでもいいんだぜ
371774RR
2021/05/24(月) 19:50:11.76ID:WHhMFFsl このバイクもレースシーンに寄り添ってきたモデルだし、レースが変わればそれに合わせてバイクもエンジンも変わっても良いと思う。
ぶっちゃけレースやサーキットに行く人はシリンダーの数とかどうでも良いのでは?
ぶっちゃけレースやサーキットに行く人はシリンダーの数とかどうでも良いのでは?
372774RR
2021/05/24(月) 20:54:58.29ID:JHQqaNwQ 4発1台持ってると2台目も4発欲しいとは思わないな俺は
ホンダはvツイン700ccで対抗して欲しい
ホンダはvツイン700ccで対抗して欲しい
373774RR
2021/05/24(月) 22:17:43.93ID:5KOHUwa0374774RR
2021/05/25(火) 22:12:51.06ID:RJC94Hxd dream50っていう夢のバイクがありまして
375774RR
2021/05/26(水) 22:25:19.01ID:nwfjlZt/ ホンダVツイン復活は割とマジでお願いしたいな
シートバッグ用に透明な保護シートつけてる人いる?
どうつけてるか参考にしたい
シートバッグ用に透明な保護シートつけてる人いる?
どうつけてるか参考にしたい
376774RR
2021/05/27(木) 20:14:00.98ID:mNBXUkig 保護シートとはちょっと違うが、シートバッグつけるときだけテールカウルに透明の養生テープ張り付けてる
377774RR
2021/05/27(木) 22:09:12.53ID:5VclGEZN usヨシムラのスリップオン付けたいんだけど
インナーバッフル入れれば車検通る?
インナーバッフル入れれば車検通る?
378774RR
2021/05/27(木) 22:27:22.56ID:VAvtw69Q 違法改造やめなー?
379774RR
2021/05/27(木) 23:31:50.99ID:OJ8LXe7/ JMCAいくつか選べるのにわざわざUSヨシムラにする意味
380774RR
2021/05/27(木) 23:39:59.07ID:7JAOPzrE 新型の話ではないのでは?
381774RR
2021/05/27(木) 23:56:28.80ID:FHMCTVMB 開発の人がセンターアップの性能メリット聞かれて、グッドルッキンと答えてたのが懐かしい
382774RR
2021/05/28(金) 00:48:41.23ID:W/NpdTH7383774RR
2021/05/28(金) 02:01:34.94ID:pSu+CWG+ >>379
07〜12はヨシムラサイクロンJMCAのやつ逆車いけたっけ?
07〜12はヨシムラサイクロンJMCAのやつ逆車いけたっけ?
384774RR
2021/05/28(金) 03:56:40.14ID:K6dEKjHR センターアップ
バイクを馬に例えると黄門の位置だから理にかなってる
バイクを馬に例えると黄門の位置だから理にかなってる
385774RR
2021/05/28(金) 04:03:44.61ID:g+T4JnQ/ バイクは馬ではないので理にかなってない
386774RR
2021/05/28(金) 04:28:03.55ID:JlzIHDjc マスの集中や重心バランスという大原則に反するセンターアップの衰退ぶりw
387774RR
2021/05/28(金) 04:59:00.31ID:c4P4tNUM 今取り外せるバッフルで車検通らないのでは?
388774RR
2021/05/28(金) 11:08:06.06ID:U842jpha マフラーの件
車検の時だけ、リベット外して中に100均の金タワシ入れればOK
先週これでユーザー通した
車検の時だけ、リベット外して中に100均の金タワシ入れればOK
先週これでユーザー通した
389774RR
2021/05/28(金) 11:27:48.01ID:JlzIHDjc 検査ラインで金タワシが吹き飛ぶのを想像してしまった。
390774RR
2021/05/28(金) 11:48:18.65ID:jxFCuwcD そこまでして車検通すくらいなら純正でよくないか?
39172
2021/05/28(金) 12:18:50.33ID:kKcJRWSz マフラーの件みんなありがとう
カーボンサイレンサーならリアシート熱くならないかなと思って
カーボンサイレンサーならリアシート熱くならないかなと思って
392774RR
2021/05/28(金) 20:42:50.03ID:JoQ3Li+D 09の全部覆われてるモデルだけど
せいぜいフリー走行年数回しかいかないけど
2次カバー付けようとおもつてるのだけどGBとかの厚いのだと純正カウル干渉したりしちゃいますか?
せいぜいフリー走行年数回しかいかないけど
2次カバー付けようとおもつてるのだけどGBとかの厚いのだと純正カウル干渉したりしちゃいますか?
393774RR
2021/05/28(金) 21:37:41.14ID:YnTcydDF けど × 3
394774RR
2021/05/28(金) 22:29:41.17ID:Eb5LJzvQ >>388
犯罪自慢はやめてください
犯罪自慢はやめてください
396774RR
2021/05/29(土) 00:19:30.47ID:1ZEHjxCI397774RR
2021/05/29(土) 07:19:29.79ID:KjedToJr 車検のときだけ対応っていうのはね、
車検のときだけマフラーを戻すハーレー乗りとかぶる
車検のときだけマフラーを戻すハーレー乗りとかぶる
398774RR
2021/05/29(土) 07:39:41.01ID:FGsj0hDz >>394
キモすぎる…
キモすぎる…
399774RR
2021/05/29(土) 07:48:05.27ID:vACdpWLD ハーレー乗りはゴミクズ底辺
SS乗りは人間の最高峰
SS乗りは人間の最高峰
400774RR
2021/05/29(土) 07:53:59.38ID:KjedToJr やったー、おれ最高峰
401774RR
2021/05/29(土) 08:38:18.01ID:FfRYq7hD どっちも持ってんだけどこの場合どうなるんだ?
402774RR
2021/05/29(土) 09:35:18.60ID:geg7pw31 >>401
最高のゴミクズ底辺
最高のゴミクズ底辺
403774RR
2021/05/29(土) 11:52:49.34ID:O4YNFDgD モデル末期になるとハレ珍と大差ないのがわいてくるな
404774RR
2021/05/29(土) 13:03:23.99ID:hn27oOwW >>403
自己紹介できるようになったのかえらいぞ
自己紹介できるようになったのかえらいぞ
405774RR
2021/05/29(土) 13:20:04.93ID:KjedToJr モデル末期になると
完成度が高くて
全日本で勝てちゃう。
完成度が高くて
全日本で勝てちゃう。
406774RR
2021/05/29(土) 13:21:24.34ID:5vSq8lW5 最終型は触媒とスリップオンで何キロぐらい軽くなるの
407774RR
2021/05/29(土) 13:28:47.99ID:KjedToJr abs外したら軽くなる?
408774RR
2021/05/29(土) 17:24:36.59ID:O4YNFDgD409774RR
2021/05/29(土) 20:21:34.38ID:N4e510dj ABS外せば2kgくらいは軽くなるよ
物としてはユニットとパイプやセンサー配線って構成
物としてはユニットとパイプやセンサー配線って構成
410774RR
2021/05/29(土) 22:17:26.33ID:hn27oOwW >>408
オ、オタクくん急に怒り出してどうしたんだい…?笑
オ、オタクくん急に怒り出してどうしたんだい…?笑
411774RR
2021/05/29(土) 23:14:26.25ID:5vSq8lW5 10s近くあった昔と比べると目覚ましい進歩やな
412774RR
2021/05/29(土) 23:28:37.51ID:vACdpWLD スーパーカブに乗るザコオタは増殖中だよなw
なぜだろうwww
なぜだろうwww
413774RR
2021/05/29(土) 23:54:22.79ID:KjedToJr >>409ありがとう わざわざ外す苦労することもないんかね
414774RR
2021/05/30(日) 05:05:59.81ID:6OxJKzYw 20式はABSユニット1個に前後の油圧パイピングを集約してるしコントロールユニットも見当たらないからECUに統合かな
13式まではパワーユニット2個、バルブユニット2個、コントロールユニット1個だから重いよね
13式まではパワーユニット2個、バルブユニット2個、コントロールユニット1個だから重いよね
415774RR
2021/05/30(日) 08:08:41.66ID:vqGvf1tv コントロールユニットが無いなんてことはないんじゃない
416774RR
2021/05/30(日) 08:27:19.47ID:5Un7o6Qu >>408
犯罪者に正論言っても無駄だよ
犯罪者に正論言っても無駄だよ
417774RR
2021/05/30(日) 17:47:58.76ID:QDBZeAyn >>416
オタクくんなんで自分にレスしてんの?笑笑
オタクくんなんで自分にレスしてんの?笑笑
418774RR
2021/05/31(月) 01:55:20.08ID:hgJOig2c 犯罪者とか言ってるやつは、リアルで誰も構ってくれなくて寂しいんだろうな。
可哀想だね。。。
可哀想だね。。。
419774RR
2021/05/31(月) 02:03:20.28ID:LNQ+xxv6 ザコはスーパーカブがお似合いw
420774RR
2021/05/31(月) 02:10:26.29ID:HyIdgrJz オタクくん達も大変だね
422774RR
2021/05/31(月) 07:13:02.34ID:IGlr3+Uj オタクくん「犯罪者!!犯罪者!!雑魚はスーパーカブ!!スーパーカブ!!!」
423774RR
2021/05/31(月) 10:41:25.47ID:tdyVmfhJ >>414
フルードの交換のしやすさとかどうなんだろうね
型落ちは
エキパイ外してフロントパワーのフルード
燃料タンク持ち上げてコントロールのフルード
スイングアーム外してリアのコントロールのフルード
っていう他の作業も一気やっておいたほうがっていうのが多すぎじゃない?
リアのコントロールの所はスイングアームやリアサス 外さないでいける方法あったりする?
フルードの交換のしやすさとかどうなんだろうね
型落ちは
エキパイ外してフロントパワーのフルード
燃料タンク持ち上げてコントロールのフルード
スイングアーム外してリアのコントロールのフルード
っていう他の作業も一気やっておいたほうがっていうのが多すぎじゃない?
リアのコントロールの所はスイングアームやリアサス 外さないでいける方法あったりする?
424774RR
2021/05/31(月) 11:06:50.27ID:PUAY/M8y >>418
自己紹介乙
自己紹介乙
425774RR
2021/05/31(月) 12:01:41.35ID:LNQ+xxv6426774RR
2021/05/31(月) 12:26:05.62ID:kDlPUe/7 見回りご苦労様ですw
427774RR
2021/05/31(月) 12:29:19.38ID:BGG5l6O/ >>425
オタクくん発狂してて草
オタクくん発狂してて草
428774RR
2021/05/31(月) 13:24:19.92ID:L+xy8vkz 違法改造珍走おじさんと他車種見下し劣等オタクはどっちもバイク降りてくれよな〜
431774RR
2021/05/31(月) 14:11:58.45ID:ubkdW8hG432774RR
2021/05/31(月) 15:21:04.01ID:4FWWNHHe433774RR
2021/05/31(月) 15:48:43.02ID:HyIdgrJz >>432
つ鏡
つ鏡
434774RR
2021/05/31(月) 16:02:33.34ID:HyIdgrJz435774RR
2021/05/31(月) 16:52:20.25ID:MwhkfJeO またガイジが連投してる
436774RR
2021/05/31(月) 16:56:11.62ID:5joHs0lk 新型でABS取っちゃったらチェックランプ点きっぱなしになりそうだな
437774RR
2021/05/31(月) 20:38:03.73ID:rtds/Isx >>430
こんなにも語尾(ニチャアア...)」が似合うレス久々に見たわw
こんなにも語尾(ニチャアア...)」が似合うレス久々に見たわw
438774RR
2021/05/31(月) 21:37:10.43ID:oQF+xLku 死にたいザコから前に出ろ
439774RR
2021/05/31(月) 21:47:33.68ID:Z9u2yTkc 声震えてますよ
440774RR
2021/05/31(月) 23:12:20.02ID:IGlr3+Uj >>438
その厨二病臭すぎる雑魚い口調どうにかなんねぇの?
その厨二病臭すぎる雑魚い口調どうにかなんねぇの?
441774RR
2021/06/01(火) 00:52:55.71ID:Tc/lWKeb >>440
糞ザコ発達障害児はカブがお似合いwww
糞ザコ発達障害児はカブがお似合いwww
442774RR
2021/06/01(火) 01:40:11.59ID:LrB1ycLQ >>423
リアは狭くて大変だけど何も外さずにできる。
小さいスパナ突っ込めばブリーダー回すスペースはぎりぎりある。
あとこれ使ってやってる。
https://www.straight.co.jp/item/19-589/
リアは狭くて大変だけど何も外さずにできる。
小さいスパナ突っ込めばブリーダー回すスペースはぎりぎりある。
あとこれ使ってやってる。
https://www.straight.co.jp/item/19-589/
443774RR
2021/06/01(火) 09:16:21.27ID:H8oC+L3b444774RR
2021/06/01(火) 12:07:33.94ID:KIYP2zk5 最終型買うから、いつまで生産するか情報欲しい
22年モデルでるかな
22年モデルでるかな
445774RR
2021/06/01(火) 12:08:24.83ID:KIYP2zk5447774RR
2021/06/01(火) 13:06:23.92ID:XDzl797G >>444
22年の10月くらいで生産終了じゃなかったかな
排気ガス規制の絡みなので生産時期がリミットだろうからバックオーダーで生産分埋まると終わりだろうからお早めに
仮に6Rも生産終了だと4発ミドルSS全滅なんでR6みたいに中古が高騰しそう
22年の10月くらいで生産終了じゃなかったかな
排気ガス規制の絡みなので生産時期がリミットだろうからバックオーダーで生産分埋まると終わりだろうからお早めに
仮に6Rも生産終了だと4発ミドルSS全滅なんでR6みたいに中古が高騰しそう
448774RR
2021/06/01(火) 14:12:46.93ID:CYvcd3If >>443
という自己紹介をする真性ガイジ(爆笑)
という自己紹介をする真性ガイジ(爆笑)
449774RR
2021/06/01(火) 18:59:40.77ID:gZ5TJmmH450774RR
2021/06/01(火) 19:52:42.03ID:u/tlF5QU そこまでやる気出してない
451774RR
2021/06/01(火) 20:04:14.91ID:6aW5/Mrr レースベース車のサンプルカラーを出してくれるだけでもいい
452774RR
2021/06/01(火) 20:15:07.39ID:iOZDyVi5 今年にレプソル出れば、来年も出るだろうと予想できるから様子見中
453774RR
2021/06/01(火) 20:42:58.59ID:3vLZ2dy3 レースベースのサンプルカラーは俺も欲しい
あのレースベース何がいいかってフロントカウルの繋ぎ目の吊り上がった目尻の部分隠してる所なんだよな
まー好みの問題だが
あのレースベース何がいいかってフロントカウルの繋ぎ目の吊り上がった目尻の部分隠してる所なんだよな
まー好みの問題だが
454774RR
2021/06/01(火) 21:26:38.23ID:gZ5TJmmH 造形も全く違うしただのレースカウルじゃ
目はダミーかな
モトバムは普通に丸かった気がするけど
目はダミーかな
モトバムは普通に丸かった気がするけど
455774RR
2021/06/01(火) 21:33:42.80ID:savEb2f+ そもそもレプソルカラーって今新車で出てるのなくね?
売れ筋ですら出さないのにこの車種で出るとは思えんが…
売れ筋ですら出さないのにこの車種で出るとは思えんが…
456774RR
2021/06/01(火) 21:40:54.99ID:3vLZ2dy3 確かに造形全く違うよな
ロクダボってボテッとしてるのが特徴だけどスマートでやたらカッコよく見える
ケツなんか完全にレースカウルだしタイヤも画像いじったのかデカく見えたりブレーキホースのレイアウトもレースレギュレーションに沿ってあったりと結構きっちり作り込んでる
ロクダボってボテッとしてるのが特徴だけどスマートでやたらカッコよく見える
ケツなんか完全にレースカウルだしタイヤも画像いじったのかデカく見えたりブレーキホースのレイアウトもレースレギュレーションに沿ってあったりと結構きっちり作り込んでる
457774RR
2021/06/01(火) 21:41:30.76ID:/R3bIrGX >>448
そんなに自虐しなくていいんだぞ?笑
そんなに自虐しなくていいんだぞ?笑
458774RR
2021/06/01(火) 21:42:54.71ID:EK2jsGd4 普通に今のトリコロールカラー好き
少し前のトリコロールは顔だけ赤くてニワトリみたいで嫌だったけど
今のはレプソルより好き
少し前のトリコロールは顔だけ赤くてニワトリみたいで嫌だったけど
今のはレプソルより好き
459774RR
2021/06/01(火) 21:56:35.82ID:oNuQyIiL レプソルなんか600RRで出るわけねえだろ
他のCBRで出ないのにどマイナーなコイツでホンダが出すとは
全く思えねえ
他のCBRで出ないのにどマイナーなコイツでホンダが出すとは
全く思えねえ
460774RR
2021/06/01(火) 22:00:49.14ID:gZ5TJmmH461774RR
2021/06/01(火) 22:24:28.52ID:savEb2f+462774RR
2021/06/02(水) 00:39:08.98ID:OExfTMkq463774RR
2021/06/02(水) 01:59:58.74ID:McKly3dN レプソルカラーは要らないかな
白ベースのかっこいい奴を頼む、フロントフォークは金で
白ベースのかっこいい奴を頼む、フロントフォークは金で
464774RR
2021/06/02(水) 05:04:00.47ID:0f/GPgLH 実際に出ても買わないだろ
465774RR
2021/06/02(水) 06:08:40.51ID:9Qmr9R3/ このままカラバリ出ないで販売終了なんだろうな
残念だけどね
残念だけどね
466774RR
2021/06/02(水) 07:39:36.72ID:Ms9N+iRr どうせ今年は冬まで帰れないし
SPやファイル的な物が予算内できたら悔しいから最終確定のアナウンス待ちかな
SPやファイル的な物が予算内できたら悔しいから最終確定のアナウンス待ちかな
467774RR
2021/06/02(水) 08:08:55.96ID:9Qmr9R3/ 人気薄のモデルなんてバリエーション無くても継続して販売してくれてるだけで感謝しなきゃな
FTRなんてインターセプター一択のまま放っとかれてたし
FTRなんてインターセプター一択のまま放っとかれてたし
468774RR
2021/06/02(水) 08:10:19.27ID:9Qmr9R3/ VFRやスマン
469774RR
2021/06/02(水) 08:11:19.64ID:D1EGlFbX >>462
お前風呂入ってないの?だからそんなにレスも臭いのか笑笑
お前風呂入ってないの?だからそんなにレスも臭いのか笑笑
470774RR
2021/06/02(水) 08:19:26.03ID:/8UHRvFC このバイク、たまに前ブレーキがすかーってならない?
いつもより握り込めちゃうみたいな
いつもより握り込めちゃうみたいな
471774RR
2021/06/02(水) 09:04:32.56ID:O+Xj0mBn このバイクに限った話じゃないよ
472774RR
2021/06/02(水) 10:49:10.54ID:F2YUrrWp473774RR
2021/06/02(水) 10:52:49.32ID:FLbKMqV5 SPやファイナルとかあるんか?
もはや現行販売してるものがSPかつファイナルみたいなもんやと思うけど。
そんなに拘り強いならカスタムしたほうが早いよ。
もはや現行販売してるものがSPかつファイナルみたいなもんやと思うけど。
そんなに拘り強いならカスタムしたほうが早いよ。
474774RR
2021/06/02(水) 12:11:16.38ID:U4/U4qDb475774RR
2021/06/02(水) 13:24:06.55ID:OsTxGICp >>470
> このバイク、たまに前ブレーキがすかーってならない?
> いつもより握り込めちゃうみたいな
無い。
他社でサーキット走って、ピットイン直後の1コーナーでスカーってなったことはある。
単純に容量不足でビットインで風が当たらなくなって冷えなくてペーパーロックだと思った。
同じマシンの人がみんなブレーキ強化してる理由がよくわかった若き日のおもひで。
> このバイク、たまに前ブレーキがすかーってならない?
> いつもより握り込めちゃうみたいな
無い。
他社でサーキット走って、ピットイン直後の1コーナーでスカーってなったことはある。
単純に容量不足でビットインで風が当たらなくなって冷えなくてペーパーロックだと思った。
同じマシンの人がみんなブレーキ強化してる理由がよくわかった若き日のおもひで。
477774RR
2021/06/02(水) 18:44:56.63ID:+dQRIHiw478774RR
2021/06/02(水) 20:10:16.22ID:d9ayuFm4 ミネオはオタクを食い物にする臭マンのガイジw
バイク乗りの犯罪者に寄生してるド貧乏のブスオバw
毎日バイク関連スレを監視して格安スマホ(オイコラミネオ)から書き込むも、免許も何も無くただ男を貶すしか能のない哀れなザコメスwww
それがミネオwww
バイク乗りの犯罪者に寄生してるド貧乏のブスオバw
毎日バイク関連スレを監視して格安スマホ(オイコラミネオ)から書き込むも、免許も何も無くただ男を貶すしか能のない哀れなザコメスwww
それがミネオwww
480774RR
2021/06/03(木) 00:51:12.89ID:7Od6kk62481774RR
2021/06/03(木) 06:43:09.33ID:O69qhcwX 他所でやれ
483774RR
2021/06/03(木) 17:02:23.49ID:nw/gYl85 >>480
さっさと免許取れよガイジw
さっさと免許取れよガイジw
484774RR
2021/06/03(木) 19:40:41.36ID:FP1sY2tf486774RR
2021/06/03(木) 21:27:11.62ID:K0gnATjP いやいや
面白いからここでやって良いぞ
面白いからここでやって良いぞ
487774RR
2021/06/03(木) 21:27:33.09ID:Uqp5RS3L 最早恋人同士かってくらいイチャついとるやんけ
488774RR
2021/06/03(木) 22:13:53.28ID:FP1sY2tf 恋人なんてまさか笑
彼氏のケツの臭いまで知ってるガチのホモ様には及ばんよ笑笑
彼氏のケツの臭いまで知ってるガチのホモ様には及ばんよ笑笑
489774RR
2021/06/03(木) 22:39:26.16ID:BfrOkpm2 お前ノンケかよぉ!?
490774RR
2021/06/03(木) 22:55:36.57ID:jZoSvL7Z ただの犯罪者
オタクの犯罪者
ホモのオタクの犯罪者←イチャイチャNow
でどっちが受けなの?
オタクの犯罪者
ホモのオタクの犯罪者←イチャイチャNow
でどっちが受けなの?
491774RR
2021/06/04(金) 00:09:03.05ID:doDvaJRY レプソルカラーでたら買うわ
492774RR
2021/06/04(金) 00:19:59.67ID:fXj0z8vA それはそれで公道走るとき恥ずかしいだろ。
494774RR
2021/06/04(金) 06:32:43.33ID:jZDBzXrV >>484
言い当てられて発狂してるの草
言い当てられて発狂してるの草
495774RR
2021/06/04(金) 08:05:08.62ID:XpnSz9f/ >>494
ホモカップルなのバラしちゃったのが気に食わなかったかな?(ToT)ごめんね(>_<)
ホモカップルなのバラしちゃったのが気に食わなかったかな?(ToT)ごめんね(>_<)
496774RR
2021/06/04(金) 08:44:10.49ID:2GrFBnsg 折角だしこのスレのみんなでしゃぶり合わねぇか?
497774RR
2021/06/04(金) 10:58:15.51ID:Bx2uF1gC こいつを>>493仲間に入れてやれよ
499774RR
2021/06/04(金) 12:05:54.02ID:v/ctnQHi なるほどね
500774RR
2021/06/04(金) 12:06:12.56ID:v/ctnQHi 500get!
501774RR
2021/06/04(金) 12:47:09.55ID:Bx2uF1gC >>498
待ってるぞ
待ってるぞ
503774RR
2021/06/04(金) 14:08:50.19ID:VIn/ARpL504774RR
2021/06/04(金) 21:03:56.04ID:sm6HWtuj なんで600のスレはマウント取りの変な奴ばかりなんだ。安いバイクだから買えよ。四輪買うよりずっと安く刺激が得られるのに
505774RR
2021/06/04(金) 21:36:05.52ID:DeqKQnEw506774RR
2021/06/04(金) 22:05:52.68ID:v/ctnQHi ボヘミアン、いいな。
ゲイのためならにょうボヘミアン♪ 昔のネタ
ゲイのためならにょうボヘミアン♪ 昔のネタ
507774RR
2021/06/04(金) 22:15:26.73ID:AVjKVmMM 俺もレプソルカラー出たら買うわ
真っ赤なバイクは流石に目立ちすぎて恥ずかしいしな
真っ赤なバイクは流石に目立ちすぎて恥ずかしいしな
508774RR
2021/06/04(金) 22:26:17.82ID:v/ctnQHi 赤いバイクは
還暦になったら買おう
還暦になったら買おう
509774RR
2021/06/04(金) 22:38:25.89ID:2GrFBnsg レプソルカラーも現行とどっこいだぞ
あれはサーキットだから映えるのであって、興味ない人からすると昔のスキーウェアみたいなもんらしい
あれはサーキットだから映えるのであって、興味ない人からすると昔のスキーウェアみたいなもんらしい
510774RR
2021/06/04(金) 22:46:16.74ID:v/ctnQHi 07EDのフォーマルカラー、やっぱりいいのかな
08EDのトリコは最高にいいと思うけど
08EDのトリコは最高にいいと思うけど
511774RR
2021/06/04(金) 23:17:58.77ID:SYca10tB ロスマンズカラーがほすぃい
ラッピングするか
ラッピングするか
512774RR
2021/06/05(土) 08:00:25.65ID:P4PhCyeZ513774RR
2021/06/05(土) 08:16:29.83ID:edHik0l1 神聖かまってちゃんが居ついちゃったのか
LATEST MODEL はレースで結果残してるけど
スレ的にはあんまり延びるんからね
LATEST MODEL はレースで結果残してるけど
スレ的にはあんまり延びるんからね
514774RR
2021/06/05(土) 08:18:34.02ID:9x8tR2w4 中古のンダ乗りは底辺
515774RR
2021/06/05(土) 09:00:48.96ID:WDHTmS3T >>484
オタクを貶したり犯罪自慢するようなのが同じバイク乗ってるのもキモすぎるかな
オタクを貶したり犯罪自慢するようなのが同じバイク乗ってるのもキモすぎるかな
516774RR
2021/06/05(土) 11:53:36.45ID:jXbrgL+h517774RR
2021/06/05(土) 12:36:48.11ID:10eLc4wV LGBTの時代だってのに幼稚すぎまあこんな晴れた日にレスバしてるあたりバイク持ってるかすら怪しいな
518774RR
2021/06/05(土) 12:57:24.97ID:H64E/x0G >>517
ホモガイジくん傷つけちゃったのなら謝るよ(T_T)ごめんね(ToT)(ToT)(ToT)
ホモガイジくん傷つけちゃったのなら謝るよ(T_T)ごめんね(ToT)(ToT)(ToT)
519774RR
2021/06/05(土) 13:15:48.07ID:WDHTmS3T こいつには全員がホモガイジとやらに見えるんだろうな
確かに幼稚すぎて免許取れる年齢かも怪しい
確かに幼稚すぎて免許取れる年齢かも怪しい
520774RR
2021/06/05(土) 13:47:39.27ID:hG1LdwBa 荒らしに構う者も荒らしと2ch時代から言われとるやろ。
相手にする方も悪い。
相手にする方も悪い。
521774RR
2021/06/05(土) 14:56:35.13ID:HIlqL4xK522774RR
2021/06/05(土) 16:50:17.51ID:taFNYe5m この自称オーナーの幼稚くんは毎回IDが変わるから、格安スマホ使いの底辺なのは間違いないと思う
そして全員にレスする性格から、メンタルが弱く、貧乏であり、虐げられて育ったのが相当のコンプレックスなんだと思う
その事から、幼稚くんの発言は全てブーメランなのが分かり、バイクも免許もないキッズなのが自己紹介なんだと思う
冷静にプロファイリングしてみた
そして全員にレスする性格から、メンタルが弱く、貧乏であり、虐げられて育ったのが相当のコンプレックスなんだと思う
その事から、幼稚くんの発言は全てブーメランなのが分かり、バイクも免許もないキッズなのが自己紹介なんだと思う
冷静にプロファイリングしてみた
523774RR
2021/06/05(土) 19:13:20.72ID:xvNToPTt >>522
お前はそんなに貧乏で虐げられてきたのか…辛かったな
君がメンタル弱いのはわかるよ、“冷静に“とか言っときながらオタク特有の長文ニチャニチャ早口だし
でもだからってエアオーナーのホモガイジくんがここにいていい理由にはならないんだよ?彼氏のとこに帰りな??
お前はそんなに貧乏で虐げられてきたのか…辛かったな
君がメンタル弱いのはわかるよ、“冷静に“とか言っときながらオタク特有の長文ニチャニチャ早口だし
でもだからってエアオーナーのホモガイジくんがここにいていい理由にはならないんだよ?彼氏のとこに帰りな??
524774RR
2021/06/05(土) 19:29:33.63ID:DJmRKv8Q キモいなこいつw
やっぱ発達障害のガイジじゃねえかwww
やっぱ発達障害のガイジじゃねえかwww
525774RR
2021/06/05(土) 19:34:23.33ID:taFNYe5m526774RR
2021/06/05(土) 19:50:34.12ID:8N+kdjgQ いいぞ。もっとやれ
527774RR
2021/06/05(土) 20:04:56.37ID:DJmRKv8Q ガイジが死ぬまで荒らしまーーすwww
528774RR
2021/06/05(土) 20:06:06.22ID:DJmRKv8Q529774RR
2021/06/05(土) 20:09:41.45ID:DJmRKv8Q ちなみに俺iPhone
最初からずっとiPhoneで今12
ド貧乏ガイジより格上の存在だったwww
最初からずっとiPhoneで今12
ド貧乏ガイジより格上の存在だったwww
530774RR
2021/06/05(土) 20:13:57.58ID:eyD61Dw0531774RR
2021/06/05(土) 20:25:36.66ID:KW6S2++B お前らワクチンどうする?
死亡するリスクが0じゃないってのがちょっと怖いよな
死亡するリスクが0じゃないってのがちょっと怖いよな
532774RR
2021/06/05(土) 20:57:27.13ID:iAqoY+gV >>530
格安スマホくん、ますば就職できるよう頑張って❤
格安スマホくん、ますば就職できるよう頑張って❤
533774RR
2021/06/05(土) 21:19:07.12ID:hG1LdwBa このバイク、サイドスタンド短くない?
サイドスタンド立てて寝かせようとするとかなり深く落とさないと行けないので不安になる。
サイドスタンド立てて寝かせようとするとかなり深く落とさないと行けないので不安になる。
534774RR
2021/06/05(土) 21:25:48.55ID:wpke5528 年齢と重症化した時のリスクを考慮して
ワクチンは打ちまぁす!
ワクチンは打ちまぁす!
535774RR
2021/06/05(土) 21:31:49.18ID:7RZ7kliO そんなに短いと思わんけどな
あとスタンドが見えないとかいう人いるけど普通に見える
身長差か?
あとスタンドが見えないとかいう人いるけど普通に見える
身長差か?
536774RR
2021/06/05(土) 21:38:55.42ID:7DQXEvS4 なんかyoutubeで見たような話題ばっかりだな
お前らほんとに乗ってんのかよ
お前らほんとに乗ってんのかよ
537774RR
2021/06/05(土) 21:47:28.14ID:DJmRKv8Q538774RR
2021/06/05(土) 21:51:06.89ID:8N+kdjgQ いいぞ。もっとやれ
539774RR
2021/06/06(日) 01:46:40.31ID:p4y7m/PU540774RR
2021/06/06(日) 01:47:15.18ID:p4y7m/PU >>536
13年型に乗ってる
13年型に乗ってる
541774RR
2021/06/06(日) 07:24:57.33ID:XHQBY4eo 2020モデルとスレ分けろよ
ガラクタと一緒じゃあハナシ噛み合うわけねえ
なんだ13年式ってw
ガラクタと一緒じゃあハナシ噛み合うわけねえ
なんだ13年式ってw
542774RR
2021/06/06(日) 08:31:14.79ID:TBDT3Z09 確かにガラクタ(格安スマホ使い!のお前と話し合うわけない。だっておまえはCBR乗ったことすら無いやん
543774RR
2021/06/06(日) 08:38:40.03ID:p4y7m/PU >>541
なら2020式のスレ立ててくれ
なら2020式のスレ立ててくれ
544774RR
2021/06/06(日) 08:52:20.53ID:QdwCeSTM あらしてるやつ
600RR乗ってないんだろ
民度の低い輩が集まってきたな
600RR乗ってないんだろ
民度の低い輩が集まってきたな
545774RR
2021/06/06(日) 09:10:01.26ID:VjEdZlGY546774RR
2021/06/06(日) 17:50:58.85ID:RzCLZAqU 気になるなら角材でも下に敷けばいいんじゃね
547774RR
2021/06/06(日) 21:14:27.70ID:delQEvdB 俺は角材は嫌かなあ
痛いしな
面取りはして欲しいよ
痛いしな
面取りはして欲しいよ
549774RR
2021/06/07(月) 09:23:13.49ID:QYHle1/0550774RR
2021/06/07(月) 10:04:35.20ID:iWTv0U6a >>545
2021モデル乗ってるけど、サイドスタンド短いと思う。右側通行用なんじゃない。
2021モデル乗ってるけど、サイドスタンド短いと思う。右側通行用なんじゃない。
551774RR
2021/06/07(月) 10:12:14.85ID:QYHle1/0 ドリームでみた実車でそんな違和感は
感じなかったけど、あまり短いと気になるかもね
むしろ風で倒れにくいからオッケーな人も…
感じなかったけど、あまり短いと気になるかもね
むしろ風で倒れにくいからオッケーな人も…
552774RR
2021/06/07(月) 12:56:36.50ID:kYad2lg8553774RR
2021/06/07(月) 13:05:51.53ID:b0NtTMTo ドリームとかで展示してある車両って、スタンドの下にゴムパッドとか引いてあるから、普通に見えるのかもしれないですね。
もしかすると、風で転倒しないようにメーカー側が意図的に短かくしているのかもしれません。
もしかすると、風で転倒しないようにメーカー側が意図的に短かくしているのかもしれません。
554774RR
2021/06/07(月) 13:21:54.63ID:v43Ril7N555774RR
2021/06/07(月) 13:28:31.64ID:v43Ril7N ちなみに『格安スマホくん』と名前が決まった無職ド貧乏ガイジは敵が一人だけしか認識できない模様www
知的障害かな???
wwwww
知的障害かな???
wwwww
556774RR
2021/06/07(月) 18:40:50.89ID:SJ3KtrnW557774RR
2021/06/07(月) 18:50:24.01ID:5sNb11cP 欧州車とかスタンド高いよな。
右側通行なのに止めてて不安にならないんだろうか。
右側通行なのに止めてて不安にならないんだろうか。
558774RR
2021/06/08(火) 06:28:46.98ID:XjwX4OOn559774RR
2021/06/08(火) 07:47:35.14ID:pMGCpG2c560774RR
2021/06/08(火) 09:26:16.70ID:vcAYIBYO iPhone12ProMax出してくるとかウケるww
キャリアはどこ?ワッチョイ名も教えて証明して見せてよ?
キャリアはどこ?ワッチョイ名も教えて証明して見せてよ?
561774RR
2021/06/08(火) 10:04:08.16ID:N1gjgFus 格安スマホproMax爆誕w
そして証明できず逃亡
そして証明できず逃亡
562774RR
2021/06/08(火) 10:46:34.46ID:eWowb+O5 センターアップが熱いってのは聞いてたがマジで熱いなこれ。
夏に乗れないバイクの1つだな。
夏に乗れないバイクの1つだな。
563774RR
2021/06/08(火) 11:03:19.55ID:vcAYIBYO564774RR
2021/06/08(火) 12:28:11.17ID:Xq8HInEt565774RR
2021/06/08(火) 12:39:17.47ID:fj0HquU5 しりの下にあるのはバッテリーな
フレームはリットルSSに比べたらホッカイロ
フレームはリットルSSに比べたらホッカイロ
566774RR
2021/06/08(火) 13:00:48.05ID:CN24/4bR 走行中でもケツは「温かいな」と思う程度
熱いのは右足の内側かな
熱いのは右足の内側かな
567774RR
2021/06/08(火) 13:17:04.68ID:Uic3Fh5o 右足だけじゃなく左右とも前からくる熱気で熱い
SSの宿命なので仕方なし
リッターSSよりは随分マシ
SSの宿命なので仕方なし
リッターSSよりは随分マシ
568774RR
2021/06/08(火) 13:28:08.25ID:FddmALBz 常時熱い訳でもなく、熱さに波があるような気がするけど、走行風の影響なのかな?
569774RR
2021/06/08(火) 13:39:18.53ID:mLvHMAzd ほんとそれ。あと熱いな〜と思って油温見ると油温はそうでもないのね。6Rから乗り換えてわかったんだが、6Rの断熱処理がめちゃくちゃ優秀なんだな
570774RR
2021/06/08(火) 14:06:55.91ID:n1/oNes7 幹線道路で渋滞抜けてスーっと巡航できて水温が下がるのはみてて気持ちいい
外部電源でPCファン回して水温下げたりできるかなー?
外部電源でPCファン回して水温下げたりできるかなー?
572774RR
2021/06/08(火) 16:40:56.19ID:S0e05yUo その熱いあたりに
クリップ固定式のミニサーキュレーターを2つくらい自分の体に向けて
取り付けたりできないの?
USB電源で回るファンのやつ
なんとか落下しないように取り付けることができれば...
クリップ固定式のミニサーキュレーターを2つくらい自分の体に向けて
取り付けたりできないの?
USB電源で回るファンのやつ
なんとか落下しないように取り付けることができれば...
573774RR
2021/06/09(水) 04:59:06.42ID:+CHnqe4F 言うほど熱くない
信号待ちで水温105度とかなると
太もも熱いかな程度
やたら大袈裟にやけどするとか
書いてる人いるけど乗ったことあるのか謎
あとバッテリーは股の下
信号待ちで水温105度とかなると
太もも熱いかな程度
やたら大袈裟にやけどするとか
書いてる人いるけど乗ったことあるのか謎
あとバッテリーは股の下
574774RR
2021/06/09(水) 05:54:33.63ID:p/W7NHHW バッテリー、エンジンかけるたびにマイナス側をつないでるんで
バッテリーとは仲良し
バッテリーとは仲良し
575774RR
2021/06/09(水) 06:01:49.04ID:wxeP9h+s ネイキッドやハーフカウル乗ってたとかなんじゃない?
フルカウル4気筒としてはリッターほどではないけど、同排気量帯の中ではかなり熱い方。
夏は乗らないのが懸命なのは確か。
フルカウル4気筒としてはリッターほどではないけど、同排気量帯の中ではかなり熱い方。
夏は乗らないのが懸命なのは確か。
576774RR
2021/06/09(水) 09:47:40.44ID:bsfIJz0W You Tube見てるとほんと大袈裟だよな。断熱材挟んだり耐熱パンツ履いたりアホかと思う。熱くて乗れないなら乗るの諦めて売れよw
577774RR
2021/06/09(水) 10:06:18.83ID:Yhd+95ud 600の排熱なんてそんな気になるか?結局日差しが1番キツいわ
578774RR
2021/06/09(水) 10:31:11.73ID:VzdXu4ra 火傷するとかはないけど確かに熱いね
1300ccのストファイより明らかこっちの方が熱いし
走ってしまえば全く気にならないけど、都内みたいな環境だと少し困るくらい
1300ccのストファイより明らかこっちの方が熱いし
走ってしまえば全く気にならないけど、都内みたいな環境だと少し困るくらい
579774RR
2021/06/09(水) 13:37:52.31ID:7cS6PBu9 断熱材はタンデムシート下には欲しいな
足の部分は火傷するほどに熱くはならないけどタンデムシート下のETCがやばそうなんでw
足の部分は火傷するほどに熱くはならないけどタンデムシート下のETCがやばそうなんでw
580774RR
2021/06/09(水) 17:13:52.73ID:uK9+mOMT581774RR
2021/06/09(水) 18:38:07.79ID:iPhliu/m SC59は腿がフレームから外れてたから、あまり熱さは感じなかったけど
今のはノーマルステップでも、バックステップで調整しても熱い。
ホンダはよく考えて作られてるなと感心してたけど、600RRは熱いのか
今のはノーマルステップでも、バックステップで調整しても熱い。
ホンダはよく考えて作られてるなと感心してたけど、600RRは熱いのか
582774RR
2021/06/09(水) 19:30:02.13ID:7cS6PBu9583774RR
2021/06/09(水) 20:37:40.62ID:uK9+mOMT584774RR
2021/06/09(水) 20:52:04.98ID:c4VBVCJC 型落ちはどうでもいいな
585774RR
2021/06/09(水) 21:37:02.80ID:wxeP9h+s 今もPC40では?
586774RR
2021/06/09(水) 22:25:07.94ID:265YyE0Z まぁある意味メーカーかタンデムシート下の断熱の甘さを認めたともとれる
それでも夢店で社外品のETC付けてもらったけどな@2021年式
それでも夢店で社外品のETC付けてもらったけどな@2021年式
587774RR
2021/06/09(水) 22:26:53.92ID:7M+eEwnT 600RRもSC57も右ふくらはぎの横にマフラーが通ってるから熱いんだぞ。
でも熱いのはスロットルをガバ開けした時だけ、放射熱で熱いだけだろ。
気にすんな。
ちなみに、人が耐えられるくらいの熱でETCが壊れる訳は100%ないので、熱で壊れるとかいってる奴は勘違いだと知れ。
熱で壊れたなら、ETCのケースがドロドロに溶けてるぞ。
でも熱いのはスロットルをガバ開けした時だけ、放射熱で熱いだけだろ。
気にすんな。
ちなみに、人が耐えられるくらいの熱でETCが壊れる訳は100%ないので、熱で壊れるとかいってる奴は勘違いだと知れ。
熱で壊れたなら、ETCのケースがドロドロに溶けてるぞ。
588774RR
2021/06/09(水) 22:32:48.71ID:yWooWy3b ちなみに600RRもリアシート下に純正オプションのETC設定あるけどな。
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/ETC/cbr600rr/
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/ETC/cbr600rr/
589774RR
2021/06/09(水) 22:41:42.79ID:cFNIeAza 最近乗り出したニワカがネット情報鵜呑みにしちゃうからな
590774RR
2021/06/09(水) 22:58:50.12ID:c4VBVCJC591774RR
2021/06/09(水) 23:00:51.24ID:265YyE0Z592774RR
2021/06/09(水) 23:18:56.19ID:Yhd+95ud 現行にも着くだろ。俺の07年PC40は14年経っても元気に動いてます
593774RR
2021/06/09(水) 23:20:02.23ID:JsYJD7uk >>590
>>591
2013モデル以降のPC40って書いてあるの読めないの?
どこに上限年式が書いてあんだよ?
そもそも、専用オプションと汎用オプションがある事も知らないのか?
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/CBR600RR/etc/
知ったかぶりの君達の反論を楽しみにしてるよw
>>591
2013モデル以降のPC40って書いてあるの読めないの?
どこに上限年式が書いてあんだよ?
そもそも、専用オプションと汎用オプションがある事も知らないのか?
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/CBR600RR/etc/
知ったかぶりの君達の反論を楽しみにしてるよw
594774RR
2021/06/09(水) 23:26:29.55ID:JsYJD7uk595774RR
2021/06/09(水) 23:28:10.55ID:JsYJD7uk596774RR
2021/06/10(木) 00:03:43.93ID:j3kxeYUG 596,ご苦労
597774RR
2021/06/10(木) 00:31:38.53ID:etK0YFH2 型落ちの人が必死過ぎてワロタ
さっさと新型に買い換えちゃいなよw
さっさと新型に買い換えちゃいなよw
598774RR
2021/06/10(木) 00:35:52.18ID:etK0YFH2599774RR
2021/06/10(木) 00:40:09.44ID:25IKq3qw600774RR
2021/06/10(木) 00:41:31.77ID:etK0YFH2601774RR
2021/06/10(木) 00:43:35.45ID:yXo2Ra08 知ったか言った本人が知ったかだった
1番恥ずかしいパターン
1番恥ずかしいパターン
602774RR
2021/06/10(木) 00:44:41.91ID:25IKq3qw603774RR
2021/06/10(木) 01:06:22.04ID:etK0YFH2 >>602
適応号機の説明よろしくw
つくかつかないかで言えばつくものは沢山あるけどメーカー保証のオプションじゃないからね
適応号機ではないページを引用して
>どこに上限年式が書いてあんだよ?
って上限どころか号機違いますからwww
もう笑い過ぎて腹痛いからやめてねw
適応号機の説明よろしくw
つくかつかないかで言えばつくものは沢山あるけどメーカー保証のオプションじゃないからね
適応号機ではないページを引用して
>どこに上限年式が書いてあんだよ?
って上限どころか号機違いますからwww
もう笑い過ぎて腹痛いからやめてねw
604774RR
2021/06/10(木) 01:17:27.31ID:25IKq3qw >>603
添付したページのETCをディーラーで着けたよ。
号機で言えば間違えたな。すまん。
そもそもETCにメーカーオプションなんて付いてないだろ。
ってか、オプションの意味わかってる?
こんなんで笑い過ぎて腹痛いとか、寂しい人生送ってるんだね。ご愁傷様。
添付したページのETCをディーラーで着けたよ。
号機で言えば間違えたな。すまん。
そもそもETCにメーカーオプションなんて付いてないだろ。
ってか、オプションの意味わかってる?
こんなんで笑い過ぎて腹痛いとか、寂しい人生送ってるんだね。ご愁傷様。
605774RR
2021/06/10(木) 01:19:03.66ID:25IKq3qw メーカーオプションじゃなくて、メーカー保証だったな。
606774RR
2021/06/10(木) 06:46:48.57ID:p/p3NKDy >>604
取り付け可能なのとメーカーが取り付くことを保証してるのは意味が全く違う
ETCなんて基本どこのでも付くんだから当然取り付けは可能だけどメーカーがちゃんと検証をしてないってこと
今時の他社種だとメーター内にETC用のインジケーターが付いてて連動もするけど現行型は電制モリモリの液晶採用しているにも関わらずインジケーターもないしね
最初からオプションとして考えられてないのが分かる
もちろん付くよ、普通に売られてるETCと変わらないんだし
ただ意味はやっぱり違う
取り付け可能なのとメーカーが取り付くことを保証してるのは意味が全く違う
ETCなんて基本どこのでも付くんだから当然取り付けは可能だけどメーカーがちゃんと検証をしてないってこと
今時の他社種だとメーター内にETC用のインジケーターが付いてて連動もするけど現行型は電制モリモリの液晶採用しているにも関わらずインジケーターもないしね
最初からオプションとして考えられてないのが分かる
もちろん付くよ、普通に売られてるETCと変わらないんだし
ただ意味はやっぱり違う
607774RR
2021/06/10(木) 07:45:03.26ID:hUKQXP1G608774RR
2021/06/10(木) 07:54:37.24ID:OF7WPuPk レースベース以外の街乗り600RRは等しく雑魚なんだから喧嘩せずに仲良くしようぜ
新しかろうが古かろうが適切な整備されてたら大して変わらん
新しかろうが古かろうが適切な整備されてたら大して変わらん
609774RR
2021/06/10(木) 08:00:20.16ID:OF7WPuPk ETCも早くスマホアプリで統合してくれたら楽なのに利権なんだろうな
バイク側に必要なのアンテナくらいだろ
バイク側に必要なのアンテナくらいだろ
610774RR
2021/06/10(木) 08:07:21.44ID:pNLMM8hR なんかこっちまで恥ずかしくなってきた
611774RR
2021/06/10(木) 08:24:13.88ID:KgXVQVCa 2速に上げる時のガッチャン音が大きくなってきた気がするけど、そういうもの?
612774RR
2021/06/10(木) 09:33:52.78ID:3anou/Px613774RR
2021/06/10(木) 09:41:13.83ID:Co39wgCA ETCはアンテナ一体型が便利だったのに
614774RR
2021/06/10(木) 10:21:56.41ID:quLYVV6P 車体内に入れると電波弱くなっちゃうんじゃない?
密閉された空間はかなり電波飛ばないし
密閉された空間はかなり電波飛ばないし
615774RR
2021/06/10(木) 11:38:23.89ID:hUKQXP1G616774RR
2021/06/10(木) 12:04:14.01ID:quLYVV6P617774RR
2021/06/10(木) 12:04:57.64ID:ohHuxe4o 一体型をシート下に入れるとかアホか
618774RR
2021/06/10(木) 12:12:48.11ID:My6T0bjf ロクダボ契約したけど、ETCはつけませんでした
619774RR
2021/06/10(木) 13:28:48.69ID:5ibusaLn つけた方がいいとおもうけどな
高速乗るなら絶対安いから
高速乗るなら絶対安いから
620774RR
2021/06/10(木) 13:29:37.03ID:5ibusaLn リアシート下にETC付けて5年以上だけど
全く変われる気配はないが
全く変われる気配はないが
621774RR
2021/06/10(木) 13:30:51.23ID:5ibusaLn 何でケンカ腰のやつ多いんだろうな
選民意識もってるのかね
そんな暇あったら100キロ走ってこいよ
選民意識もってるのかね
そんな暇あったら100キロ走ってこいよ
622774RR
2021/06/10(木) 14:17:18.44ID:3anou/Px >全く変われる気配はないが
人に色々言う前にまずは自分が変わる努力をしてみては?
人に色々言う前にまずは自分が変わる努力をしてみては?
623774RR
2021/06/10(木) 15:15:48.05ID:6fNvkqBJ いつまでETCの話してんだ
624774RR
2021/06/10(木) 16:25:48.81ID:wvmvfcjz な?
625774RR
2021/06/10(木) 16:37:26.34ID:ZM5HLifF626774RR
2021/06/10(木) 16:51:00.85ID:5ibusaLn 知らんがな
自分の車体で気づいたことを書いてるだけ
話を大袈裟に書いたりケンカ腰の奴多すぎだろ
自分の車体で気づいたことを書いてるだけ
話を大袈裟に書いたりケンカ腰の奴多すぎだろ
627774RR
2021/06/10(木) 17:29:59.03ID:u3dieJOQ 仲良くしな〜?
628774RR
2021/06/10(木) 17:53:11.72ID:ZucWD0qM なんでリアシート内部のプラッチックが溶けてないのにETCだけ溶けると思うのか…この程度の熱で壊れてたら今頃もっと大騒ぎになってるよ。自賠責のコピー入れてるビニール袋ですら溶けてないのにw常識的に考えろよサルかよw
629774RR
2021/06/10(木) 18:08:59.40ID:hUKQXP1G630774RR
2021/06/10(木) 18:28:18.97ID:u3dieJOQ そりゃ溶けないだろうけどみんなが気にしてるのは内部の電子部品とかじゃないの?
631774RR
2021/06/10(木) 19:38:12.01ID:1ttXPHKW 温度高いと電子部品が傷むよ
10度上がると寿命が半分、とかはPCだと常識。
10度上がると寿命が半分、とかはPCだと常識。
632774RR
2021/06/10(木) 20:57:32.49ID:omPW1PrY ETCの話題は定期的に繰り返される季節の風物詩みたいなもんだろ
風鈴の音色と同じで楽しめる時に楽しんどかないと
風鈴の音色と同じで楽しめる時に楽しんどかないと
633774RR
2021/06/10(木) 21:40:04.31ID:25IKq3qw634774RR
2021/06/10(木) 22:19:42.77ID:hUKQXP1G センターマフラーによる発熱を受けるリアシート下スペースは「PCの常識」よりも過酷な環境。
ただし、ETC本体の主要電子部品はICカードリーダーだが、熱で壊れるようなヤワな電子部品ではない。
ただし、ETC本体の主要電子部品はICカードリーダーだが、熱で壊れるようなヤワな電子部品ではない。
635774RR
2021/06/10(木) 22:30:26.37ID:bFfoNv7m そうだね。
636774RR
2021/06/10(木) 22:33:15.59ID:bFfoNv7m 10度上がると電解コンデンサとかの耐久性が下がるけど、仮に80度の環境で5000時間だとしても、平均速度20km/hなら10万キロ持つことになる。
そんだけ壊れなければ誰も文句いわないよね。
そんだけ壊れなければ誰も文句いわないよね。
637774RR
2021/06/10(木) 23:08:00.28ID:pNLMM8hR etcなんかがあるから争いが生まれるんだなって
638774RR
2021/06/10(木) 23:27:47.29ID:26HXRP3U どらちかというとセンターアップが無くなればいいのでは?
639774RR
2021/06/11(金) 00:35:55.99ID:bvbxqV/c けんかをやめて、わたしのためにあらそわないで〜(etc)
640774RR
2021/06/11(金) 02:11:13.86ID:UQskgvbL チェーンやスプロケが左側にあるからマフラーが右側でバランス取れるんだろ?
じゃあセンターにしたらアカンやろ
じゃあセンターにしたらアカンやろ
641774RR
2021/06/11(金) 06:08:05.99ID:ZTl6/drv 他車にセンターアップが無いのはそれなりに理由があるんだな
642774RR
2021/06/11(金) 06:19:20.73ID:bvbxqV/c ホンダ車にだってそうじゃないバイクあるよ
センターアップのメリットは転倒時でのダメージが無いこと、もある。
センターアップのメリットは転倒時でのダメージが無いこと、もある。
643774RR
2021/06/11(金) 06:35:38.28ID:Yah5ZMdZ チェーンが左といっても中心からの距離にしたらほんの少しだろ。リアフェンダー裏見ればわかるとおりエキパイレイアウトは右寄りになってる。これで重量バランスは合うようになってる
644774RR
2021/06/11(金) 06:51:22.71ID:bvbxqV/c CBR600RRって
昔のキングオブザロード CB750Fより
速いんだよなぁ、すごいな。
昔のキングオブザロード CB750Fより
速いんだよなぁ、すごいな。
645774RR
2021/06/11(金) 07:25:01.06ID:sx6kAYL0 10℃半減則はアレニウスの式で立証されてるし、製品強度は修正マイナー即で考えるもんだがな
646774RR
2021/06/11(金) 08:13:14.99ID:Ex0qSlhT 俺はETC使わないので必要ありませんね
647774RR
2021/06/11(金) 08:52:05.30ID:ufEiNOyH 俺もETCは付けないな
高速道路を使うツーリングなんて年に1回か2回しか行かないし、
支払いはカードを使うから小銭は使わない
自分のバイクにステッカーを貼ったりするのも嫌いだし、
何となくETCとか本来付いていなかった物を付けるのが嫌
でも、車はETC付き
高速道路を使うツーリングなんて年に1回か2回しか行かないし、
支払いはカードを使うから小銭は使わない
自分のバイクにステッカーを貼ったりするのも嫌いだし、
何となくETCとか本来付いていなかった物を付けるのが嫌
でも、車はETC付き
648774RR
2021/06/11(金) 09:46:55.65ID:/o8Vabny 高速を使わないツーリングって遠くまで行けなくない?このバイクは高速も楽しいよもったいない
649774RR
2021/06/11(金) 09:57:16.78ID:efQJ5VkA 都心に住んでるからツーリングにはETC必須だなぁ
かかる時間がとてつもなく違うし
かかる時間がとてつもなく違うし
650774RR
2021/06/11(金) 10:04:32.44ID:VWJt80Yx 一体型をUSB駆動にすればいろいろ捗る
使う時だけハンドル周りにベルクロ固定でも良いしモバイルバッテリーに繋いでバッグの中に入れてても反応するし
使う時だけハンドル周りにベルクロ固定でも良いしモバイルバッテリーに繋いでバッグの中に入れてても反応するし
651774RR
2021/06/11(金) 11:02:19.13ID:ZTl6/drv わざわざガチめのSS買っといてETCとか軟弱過ぎない?
652774RR
2021/06/11(金) 11:08:16.13ID:S5U0gf69 グリップヒーターも付けた俺は、軟弱の極みなのね。
653774RR
2021/06/11(金) 11:30:38.95ID:kUiQns4t そーだそーだー!
654774RR
2021/06/11(金) 11:48:45.63ID:LSLuvpTf 最初からついてる訳でもないんだから、それぞれの乗り方やライフスタイルに合わせてつけるかどうかを選べばいいだけの話。
法律やマナーの範疇なら「こうすべき」みたいなのはなくないか?
法律やマナーの範疇なら「こうすべき」みたいなのはなくないか?
655774RR
2021/06/11(金) 11:49:25.94ID:8nm4G3DQ ガチSSと言いつつ、型落ちwのPC40@2007なんかは乗車姿勢も緩いし、ツアラーとしても充分使えるけどな。
※積載能力は目をつぶってるが
ETCは一度使ったら搭載必須になった。関東圏在住。
※積載能力は目をつぶってるが
ETCは一度使ったら搭載必須になった。関東圏在住。
656774RR
2021/06/11(金) 12:20:04.17ID:yDZv+Jj/ 1速から2速に上げたときのガッチャン音がうるさ過ぎないか聞いてるんだよ!
657774RR
2021/06/11(金) 12:41:28.83ID:dVZftlN+ うるさ過ぎない
659774RR
2021/06/11(金) 13:09:00.07ID:gEbeVIAu >>656
壊れてるんじゃない?
壊れてるんじゃない?
660774RR
2021/06/11(金) 13:27:30.81ID:yDZv+Jj/661774RR
2021/06/11(金) 13:29:12.85ID:VlojwR1R 鳴るわけないだろ!壊れてなければな。
662774RR
2021/06/11(金) 14:47:50.79ID:8nm4G3DQ >>660
個人的な感想レベルでしか答えられないけど、
俺の場合は、乗換前の400ccネイキッドと比べたら
確かにシフトをNから入れる時に若干重く感じたけど、
それはすぐに慣れてしまった。
個体差も、他人との感じ方の違いもあるから一概には
言えないけど、壊れてる可能性もあるから気になるなら
買った店に聞いてみれば?
個人的な感想レベルでしか答えられないけど、
俺の場合は、乗換前の400ccネイキッドと比べたら
確かにシフトをNから入れる時に若干重く感じたけど、
それはすぐに慣れてしまった。
個体差も、他人との感じ方の違いもあるから一概には
言えないけど、壊れてる可能性もあるから気になるなら
買った店に聞いてみれば?
663774RR
2021/06/11(金) 19:10:23.87ID:q6DxichJ ガチとか言ってるのはSS初心者のニワカ
07モデル以降乗車ポジション緩いいままだと思っていたがキツくなったモデルあったのか?
そんで積載能力はとか言ってるのはただのバカ
SS降りなさい
07モデル以降乗車ポジション緩いいままだと思っていたがキツくなったモデルあったのか?
そんで積載能力はとか言ってるのはただのバカ
SS降りなさい
665774RR
2021/06/11(金) 20:15:07.55ID:pYoEyyt2 >>637
エトセトラ
エトセトラ
666774RR
2021/06/11(金) 20:16:38.48ID:pYoEyyt2667774RR
2021/06/11(金) 20:18:35.87ID:pYoEyyt2668774RR
2021/06/11(金) 20:20:04.33ID:pYoEyyt2670774RR
2021/06/12(土) 07:16:00.32ID:TdX/DIFZ usbソケットつけて電源とるってことでしょう?
07も PC40継続してるんで型落ちにならん。
07も PC40継続してるんで型落ちにならん。
671774RR
2021/06/12(土) 10:42:26.28ID:h3z1j+/P >>668
2速発進しないの?
2速発進しないの?
672774RR
2021/06/12(土) 11:13:52.75ID:70r19pKm ETCってUSBで電源取れるの? 5Vなの
673774RR
2021/06/12(土) 11:23:01.83ID:xt/nAkZN なんのために?
674774RR
2021/06/12(土) 14:09:24.59ID:nae++i3D675774RR
2021/06/12(土) 14:10:11.06ID:nae++i3D >>672
12Vだよ
12Vだよ
676774RR
2021/06/12(土) 14:11:56.26ID:nae++i3D N芋することはよくある
まだ芋スレあるのかな
まだ芋スレあるのかな
677774RR
2021/06/12(土) 16:22:43.59ID:UG2hH8SZ678774RR
2021/06/12(土) 21:49:21.89ID:CQDqrxDH 納車2ヶ月でオイルセンサー辺りからオイル漏れで夢に入院
1週間も乗れてない
乗れない時間があの子の存在の大きさを実感させる
早く乗りてー
1週間も乗れてない
乗れない時間があの子の存在の大きさを実感させる
早く乗りてー
680774RR
2021/06/12(土) 22:24:50.06ID:CQDqrxDH 失礼
油圧センサーですね
油圧センサーですね
681774RR
2021/06/12(土) 23:48:31.14ID:TdX/DIFZ 品質のホンダが・・・
made in Japan だったっけ?
made in Japan だったっけ?
682774RR
2021/06/13(日) 13:56:09.40ID:6iA/c2KC683774RR
2021/06/13(日) 21:44:15.82ID:9t426L1c 入院してた愛機が帰ってきたよー
オイルも交換したしまた今度の土曜に跨ってやるからなー
オイルも交換したしまた今度の土曜に跨ってやるからなー
685774RR
2021/06/14(月) 10:34:30.39ID:LxGqWrB6 予約しちったー!
たまに来るのでよろピコ!
たまに来るのでよろピコ!
686774RR
2021/06/14(月) 11:50:46.25ID:HP8SYGlQ >>685
ロクダボ予約おめでとう〜
オプションはつけましたか?
わたしゃ〜 ロクダボ 今月納車です〜
ロクダボ予約おめでとう〜
オプションはつけましたか?
わたしゃ〜 ロクダボ 今月納車です〜
687774RR
2021/06/14(月) 12:50:51.66ID:F90dtrjq 文書から滲み出るおっさん臭
オレでなきゃ見逃しちゃうね
オレでなきゃ見逃しちゃうね
688774RR
2021/06/14(月) 14:40:17.44ID:WQP+aGJ8 ロクダボ欲しいけど今のバイクにももうちょっと乗っていたくて悩むなあ
問題は金だけだし早く石油王になりたい
問題は金だけだし早く石油王になりたい
691774RR
2021/06/14(月) 18:32:58.85ID:495n6ntL 20ならタンクカバー変更されたから少し違う感じだよ
上背があるとか手足が長いなら関係ないかも
自分は凄く快適になった、ポジションの自由度が増した感じだな
13と比べても小さくなったと思う
上背があるとか手足が長いなら関係ないかも
自分は凄く快適になった、ポジションの自由度が増した感じだな
13と比べても小さくなったと思う
693774RR
2021/06/14(月) 21:27:57.37ID:dPsZyJuZ >>692
頭悪いレスしますね。
頭悪いレスしますね。
695774RR
2021/06/14(月) 21:57:46.46ID:NzDIAL+7 ハンドルにかますチタンワッシャーの効果をどなたかレポートお願いします!
696774RR
2021/06/14(月) 22:06:04.89ID:LmrPTiU/ 昇圧してもいいけど
電流取れないとetc動かないかもよ
電流取れないとetc動かないかもよ
697774RR
2021/06/14(月) 22:08:32.85ID:LmrPTiU/698774RR
2021/06/14(月) 22:27:49.05ID:+6z5ANgC こんなトルクスカスカのバイクで二速発進するメリット知りてぇ
699774RR
2021/06/14(月) 22:44:54.01ID:F90dtrjq このバイクで2速発進って逆にやりづらくないか?
リッターオーバーとかなら分かるけど
1速スタートじゃないと信号ダッシュでビクスクとかに置いてかれそうになる
リッターオーバーとかなら分かるけど
1速スタートじゃないと信号ダッシュでビクスクとかに置いてかれそうになる
700774RR
2021/06/15(火) 08:13:48.90ID:zJnSjXVt ロクダボのハンドルのバーエンドは簡単にはずせるでしょうか?
(バーエンド交換未経験です)
(バーエンド交換未経験です)
701774RR
2021/06/15(火) 08:50:49.20ID:quJUHjYR 先端の重りだけの交換なら超簡単。
中のウェイトごとの交換ならチョットコツが必要。
構造は他のハンドルウェイトと同じ。
グリップ接着剤とウェイトのツメをこじる為の細めのマイナスドライバーとエンドを外す普通のプラスドライバーでOk
中のウェイトごとの交換ならチョットコツが必要。
構造は他のハンドルウェイトと同じ。
グリップ接着剤とウェイトのツメをこじる為の細めのマイナスドライバーとエンドを外す普通のプラスドライバーでOk
702774RR
2021/06/15(火) 09:34:37.69ID:KiWmKvBb やっとアクラポビッチの発送連絡きた
2末注文だったから長かった
2末注文だったから長かった
703774RR
2021/06/15(火) 14:00:41.82ID:pvAn9TI1 マフラー交換めんどくさくない?
店に車検を依頼した場合、店で車検対応のマフラーに替えて車検通したら元のうるさいマフラーに替えてくれるの?
店に車検を依頼した場合、店で車検対応のマフラーに替えて車検通したら元のうるさいマフラーに替えてくれるの?
704774RR
2021/06/15(火) 14:36:34.71ID:ibhDHnf/ >>703
うるさい非対応マフラーの時点で出禁くらいそうだけど
うるさい非対応マフラーの時点で出禁くらいそうだけど
705774RR
2021/06/15(火) 14:56:01.74ID:Fpx42DA6706774RR
2021/06/15(火) 14:57:56.39ID:Wl3o5rJi 車検の意味を感じるな
707774RR
2021/06/15(火) 15:14:38.77ID:F1f0h6l+ 車検対応ならまだしも違法改造マフラーはやめた方がええ。後ろ指刺されながら乗るのも嫌やろ。
Twitterとかでたまにいるけど真似したらあかん。
Twitterとかでたまにいるけど真似したらあかん。
708774RR
2021/06/15(火) 15:27:09.14ID:KiWmKvBb709774RR
2021/06/15(火) 17:37:06.78ID:plLEvIuN アクラポにしたいのは見た目でカッコよく差別化したいから?
性能差はほぼ無いしスリップオンなら軽さもさほどだし
性能差はほぼ無いしスリップオンなら軽さもさほどだし
710774RR
2021/06/15(火) 18:03:27.85ID:7r4G8ZsH ヤマモトレーシング車検対応だけど、どう考えても車検通りそうにない音量。ドリームでは普通に面倒見てくれてるけど
711774RR
2021/06/15(火) 19:48:55.70ID:MOX4N+Dg スリップオンなんて見た目と音のためでしょ
愚問じゃね?
愚問じゃね?
712774RR
2021/06/15(火) 20:04:22.39ID:plLEvIuN713774RR
2021/06/15(火) 20:39:45.27ID:xs0PMzOK 音はそれなりに変わるよ
直管爆音しか音大きくなってないと思ってるアレな人なら別だけど…
直管爆音しか音大きくなってないと思ってるアレな人なら別だけど…
714774RR
2021/06/15(火) 20:42:21.76ID:MOX4N+Dg 例え少しの変化でも「12万くらいならいいよね」と思う人と「12万も出してこれか」と思う人がいる
前者になりたい
前者になりたい
715774RR
2021/06/15(火) 22:40:58.94ID:8QJ2HYNV サイレサーの抜けをよくしたら
サブコンとかで燃調変えたほうがいいのかね
サブコンとかで燃調変えたほうがいいのかね
716774RR
2021/06/15(火) 22:45:35.86ID:grO5pem7 厳密にはそうだろうけど車検対応内の誤差ならコンピュータ側が補正してくれそう
717774RR
2021/06/15(火) 23:26:11.56ID:mfSJlo90 補正なんてするわけねぇだろ!
718774RR
2021/06/16(水) 11:55:34.80ID:D/nAgoD3 もう少しでロクダボ納車です
719774RR
2021/06/16(水) 12:18:52.28ID:oCd7BXse722774RR
2021/06/16(水) 17:18:07.92ID:es9lFF5K 発進で吹かすと単にヘタクソだと思われるw
723774RR
2021/06/16(水) 19:09:05.12ID:SpOo3mLT724774RR
2021/06/16(水) 20:16:50.43ID:cT4PCGWU 音が大きいだけで良い音認定するからなぁ
725774RR
2021/06/16(水) 20:34:18.93ID:40WmJrBE >>723
完全な珍走です
完全な珍走です
726774RR
2021/06/16(水) 22:45:10.64ID:/OcJkiay ロクダボのノーマルマフラーってアイドリングが一番うるさい(いい音)気がするのは気のせい?
727774RR
2021/06/16(水) 23:33:14.03ID:bFStFqyB アイドリングではバルブ開いてるからね
近接排気音廃止になって加速騒音になったからアイドリングはうるさくてもいいのよね
近接排気音廃止になって加速騒音になったからアイドリングはうるさくてもいいのよね
728774RR
2021/06/17(木) 05:43:14.30ID:yoLvT5UJ >>726
近所からは怨みをかってるから気をつけて
近所からは怨みをかってるから気をつけて
729774RR
2021/06/17(木) 10:44:04.69ID:gIJWKUV6730774RR
2021/06/17(木) 11:03:55.96ID:cro3ZFS6 エンジン始動直後が1番煩いの分かる
賃貸住みには肩の狭くなる車種だわ
賃貸住みには肩の狭くなる車種だわ
731774RR
2021/06/17(木) 13:00:02.84ID:yoLvT5UJ 近所にこのバイクが居たら確実にイラつく自信があるわ
こっそり倒されてるくらいの覚悟はオーナーには必要だよ
こっそり倒されてるくらいの覚悟はオーナーには必要だよ
732774RR
2021/06/17(木) 13:15:42.31ID:L7aHnwz8 こういうの見ると都会住みは大変だな
田舎でよかった
田舎でよかった
734774RR
2021/06/17(木) 13:18:35.31ID:UgqWxGkl735774RR
2021/06/17(木) 13:25:58.53ID:0hofnSno スルー検定 実施中
736774RR
2021/06/17(木) 13:29:00.44ID:6X1jBy7E 600RRのスパルタンさに臆して650Rにしてる人たちもいるからな・・・
そういう人たちからしたら600RRのライダーたちは「無理しちゃってさ」という感じで嫉妬の対象なんだよな・・・
そういう人たちからしたら600RRのライダーたちは「無理しちゃってさ」という感じで嫉妬の対象なんだよな・・・
737774RR
2021/06/17(木) 15:06:26.70ID:Yx3ta1hH もうすぐロクダボ納車です(見た目で購入しました)
実物のエンジン始動音(アイドリング)は聞いたことがないのですが
(街中で走っているところも見たことありません)
そんなに マフラーからの音(アイドリング)はうるさいのでしょうか?
実物のエンジン始動音(アイドリング)は聞いたことがないのですが
(街中で走っているところも見たことありません)
そんなに マフラーからの音(アイドリング)はうるさいのでしょうか?
738774RR
2021/06/17(木) 15:14:43.47ID:NbIZDJ2X 初めて聴いたら「マフラー変えてる?」って思うだろうね
海外の煩めのバイクや逆車に乗ったことがあるならそんなもん
まあずっとアイドリングで放置するわけじゃないし合法なんだから気にすんな
海外の煩めのバイクや逆車に乗ったことがあるならそんなもん
まあずっとアイドリングで放置するわけじゃないし合法なんだから気にすんな
739774RR
2021/06/17(木) 15:36:13.23ID:iJikz/Ux741774RR
2021/06/17(木) 17:19:18.80ID:IbLrS4nS 650から600に乗り換えたクチだけどやっぱり物足りないんだよなあっちは
742774RR
2021/06/17(木) 17:32:23.01ID:cro3ZFS6 ノーマルでも割と煩い方だよなぁ。
4気筒特有の高音だからかやたら響くし。
周りが防音がしっかりしてる建物が少ないなら夜や朝は控えた方が良いかもね。
4気筒特有の高音だからかやたら響くし。
周りが防音がしっかりしてる建物が少ないなら夜や朝は控えた方が良いかもね。
743774RR
2021/06/17(木) 20:59:02.36ID:AGnwgyJ+ >>736
600RRはSSの中でも足つきよくて扱いやすい。女の子でも乗りやすいフレンドリーなSSだと思っていたのだが違うのか?
600RRはSSの中でも足つきよくて扱いやすい。女の子でも乗りやすいフレンドリーなSSだと思っていたのだが違うのか?
744774RR
2021/06/17(木) 21:05:20.49ID:IkX9LbX2 それは他のSSと比べたらであって650Rと比べたらスパルタンよ
745774RR
2021/06/17(木) 21:08:51.99ID:au0x8wow 650Rって乗ると眠くなる 何の刺激もない
746774RR
2021/06/17(木) 21:15:46.58ID:AGnwgyJ+747774RR
2021/06/17(木) 21:45:49.63ID:rsVNQJfZ スルースキルが今試されようとしている
748774RR
2021/06/17(木) 21:47:40.64ID:1EMMTUpN アイドリング長々やってるおバカさんなんじゃないの?
オレはエンジンかけたらそのままアクセル開けずに走り出す
74℃くらいになったらアクセル開ける
交通環境にもよるけど
オレはエンジンかけたらそのままアクセル開けずに走り出す
74℃くらいになったらアクセル開ける
交通環境にもよるけど
749774RR
2021/06/17(木) 23:58:23.64ID:FD5zxt+r アイドリングとコーナーパーシャルのボボボ音聞くだけて○ィンコの先っちょ濡れる
750774RR
2021/06/18(金) 00:19:10.65ID:ehT4WxPP 750の猿人♪
751774RR
2021/06/18(金) 08:30:35.58ID:yMhXWFiM 家の前で長々と暖気してたらそりゃ言われるよね
普通に低回転で走ってれば暖気になるのに
家の目の前がクソ流れ早い国道とかなら分かるけど
普通に低回転で走ってれば暖気になるのに
家の目の前がクソ流れ早い国道とかなら分かるけど
752774RR
2021/06/18(金) 08:44:47.87ID:uITpfRYD 家から出ると直ぐに片側3車線の国道
だから、わざと少し裏道に入ったりする
もしくは第一車線で50キロ走行
止まったままの暖気って、エンジンオイルの循環が足りなくて、
カムをかじったりトラブルが出やすいって言わないか?
俺はヘルメットを被る時間とグローブをする時間しか、
止まったままの暖気はしない様にしている
だから、わざと少し裏道に入ったりする
もしくは第一車線で50キロ走行
止まったままの暖気って、エンジンオイルの循環が足りなくて、
カムをかじったりトラブルが出やすいって言わないか?
俺はヘルメットを被る時間とグローブをする時間しか、
止まったままの暖気はしない様にしている
753774RR
2021/06/18(金) 10:10:07.99ID:8m8Np5nX アイドリングはあまりエンジンには良い状態ではないらしいね。
やっぱ始動後は回さずゆっくりスタートがベストか。
やっぱ始動後は回さずゆっくりスタートがベストか。
754774RR
2021/06/18(金) 12:05:32.25ID:24kFeJMD755774RR
2021/06/18(金) 12:09:54.42ID:LHiHE2Bu そもそもアイドリングしてなくて壊れたとか聞かない
756774RR
2021/06/18(金) 15:46:57.19ID:2gYsY1fS まだ化石みたいな奴が居るのか
757774RR
2021/06/18(金) 16:23:27.15ID:YD6ElgTO 給料上がるから現行の新車も買えるかもしれんわ…
758774RR
2021/06/18(金) 17:06:45.32ID:yMhXWFiM 現行の中身で顔もうちょっとカッコよくならないかね…
外観だけで言ったら650Rの方が好みだわ
外観だけで言ったら650Rの方が好みだわ
759774RR
2021/06/18(金) 17:18:11.98ID:BeCAy6I+ そう?
実車見たら600RRの方が断然カッコよかったけど
連れもそう言ってたから人によるとしか言いようがないな
実車見たら600RRの方が断然カッコよかったけど
連れもそう言ってたから人によるとしか言いようがないな
760774RR
2021/06/18(金) 17:20:47.21ID:wAs6ArOV 個人的に顔よりカラーとウィングレットかなぁ
ウィングレットはなんで1000RR-RやmotoGPライクな形にしなかったんだろう
今のはビグザムの角に見えてくる
ウィングレットはなんで1000RR-RやmotoGPライクな形にしなかったんだろう
今のはビグザムの角に見えてくる
761774RR
2021/06/18(金) 17:24:54.23ID:pVA0ieuj フロントはなんとか今風に整形してるけど、リア周りはふた昔前のデザインで違和感が凄い
762774RR
2021/06/18(金) 17:33:33.47ID:PTqnz9uf763774RR
2021/06/18(金) 18:30:30.57ID:c6Xcm1kU リア周りはセンターアップなんだからどうしようもないでしょ
センターアップ自体はカッコいいから下手に650Rみたいなショートマフラーにされるくらいならそのままでいいかな
ホンダは中型からリッターまで基本SSにショートマフラー採用してないし
センターアップ自体はカッコいいから下手に650Rみたいなショートマフラーにされるくらいならそのままでいいかな
ホンダは中型からリッターまで基本SSにショートマフラー採用してないし
765774RR
2021/06/18(金) 18:43:05.53ID:2VZtXdR9 発注しちゃったけど、俺もあの穴は古くささを否めないw
766774RR
2021/06/18(金) 18:46:46.66ID:HI1xyrff 他のカラーバリエーション出てくれないのかな。
今の赤黒は買う気がしない。
今の赤黒は買う気がしない。
767774RR
2021/06/18(金) 19:24:44.91ID:F382Hvfi 次のスレはIP有りでお願いします
768774RR
2021/06/18(金) 22:29:40.61ID:V9LatrdC 気に入ったカラーが出てもどうせ買わないだろw
769774RR
2021/06/18(金) 22:40:34.53ID:K1My3jb+ 買う買うオヤジ…ここにもいたのか…
770774RR
2021/06/18(金) 22:55:44.17ID:SjWbiL/d ラッピングのあるこの時代に色理由で買わない奴はそもそも買う気がない
771774RR
2021/06/18(金) 23:38:31.94ID:yh7p3WpU 買わないんじゃなくて買えないから荒らしてるんだよw
772774RR
2021/06/19(土) 07:09:27.33ID:1NSXhZGJ 追加コスト払ってラッピング?
皆お金持ちなんだね
皆お金持ちなんだね
773774RR
2021/06/19(土) 07:41:22.50ID:S7Ie8pbX 好きならまず買って
色をどうするか悩む
それが楽しい
色をどうするか悩む
それが楽しい
774774RR
2021/06/19(土) 08:49:20.35ID:H/ANyU+R 買う金あるけど色が嫌で買わないやつはたくさんいるだろ。
訳わからないこと言って荒らすなよw
訳わからないこと言って荒らすなよw
775774RR
2021/06/19(土) 08:52:42.90ID:ZQdWXlyN まあ赤ベースなトリコロールカラー一択とか普通に考えたら正気の沙汰とは思えんわな
仮に4輪でこのカラーのみで販売なんかしたら批判殺到だろ
仮に4輪でこのカラーのみで販売なんかしたら批判殺到だろ
776774RR
2021/06/19(土) 09:15:58.73ID:QBWzgw81 ぶっちゃけあの青白は良い色とは言えないけど新色は出ないだろうな。
ホンダとしても売り切ってしまいたい。そういうバイクだろうし。
ホンダとしても売り切ってしまいたい。そういうバイクだろうし。
777774RR
2021/06/19(土) 09:33:32.47ID:SkaAy8jn 車体に合わせてギア揃えてくのも楽しいモンだよ
ドリームから電話来てることに気がついたんだけどリコールのことかな
リアルさんやられましたか
ドリームから電話来てることに気がついたんだけどリコールのことかな
リアルさんやられましたか
778774RR
2021/06/19(土) 13:15:42.56ID:6WKkWkky 4月納車なんで、納車の時にやってくれた
779774RR
2021/06/19(土) 14:16:15.40ID:3/NVm8y0 俺は4月納車で車体番号も対象に入ってたけどハガキ来ないから調べてもらったら対象外とのことだった
リコールの番号内に入ってても対象外の車両って時々あるよね
リコールの番号内に入ってても対象外の車両って時々あるよね
780774RR
2021/06/19(土) 14:18:11.95ID:wYneXmki どういうことやねんそれ
781774RR
2021/06/19(土) 14:28:35.17ID:ZQdWXlyN 妙だな…
782774RR
2021/06/19(土) 15:37:17.73ID:3/NVm8y0 丁度期間的に新しい部品と古い部品が混じってる時期なんじゃないかと思う
部品自体はちゃんと管理されてるから対象のフレームに新しい部品が使われてるか分かるんだろうね
部品自体はちゃんと管理されてるから対象のフレームに新しい部品が使われてるか分かるんだろうね
783774RR
2021/06/19(土) 16:15:08.75ID:1NSXhZGJ 作り置きの中身が古い車両に当たったってことねお気の毒
784774RR
2021/06/19(土) 19:06:47.23ID:rnvajBmv 明日納車
785774RR
2021/06/19(土) 20:09:33.73ID:3/NVm8y0786774RR
2021/06/19(土) 21:21:10.11ID:zLNOs4jX リコールなんざ日常ちゃめしごと
隠蔽するよりよっぽど良心的
隠蔽するよりよっぽど良心的
787774RR
2021/06/20(日) 01:57:45.26ID:meWZG6Xa さあ、今日もコヤマックス、ツクバで活躍するよっ
788774RR
2021/06/20(日) 11:27:46.98ID:vt+FvmeO PC40前期、リアブレーキのマスターとペダルを留めるボルトのパーツナンバーを教えて頂けますか。
あんなのなんでもいいか。
あんなのなんでもいいか。
789774RR
2021/06/20(日) 11:49:18.78ID:26jm5r1A791774RR
2021/06/21(月) 17:05:15.05ID:obzpdbwL MotoGPマシン見てもアクスルスライダーなんか付いてないんだけどみんな付けてる?
792774RR
2021/06/21(月) 19:11:03.55ID:fV+dJN75 アクスルスライダーは付けてないな
エンジンスライダーは付けたけど立ちゴケくらいしか傷軽減には役に立たないし必要ないと言えば必要ないね
エンジンスライダーは付けたけど立ちゴケくらいしか傷軽減には役に立たないし必要ないと言えば必要ないね
793774RR
2021/06/21(月) 19:27:49.41ID:aekiO/HQ MotoGPにアクスルスライダーなんて着いてる訳ないやろ。
目的を考えろと言いたい。
目的を考えろと言いたい。
794774RR
2021/06/21(月) 19:28:55.23ID:CPTPnVfA 転んだら取っ替えるから付けてないんじゃない?知らんけど…あとタイヤ交換する時に邪魔くさいんじゃない?知らんけど…俺は付けてない
795774RR
2021/06/21(月) 19:50:50.61ID:iUjToWzU サーキットでこけて路面傷つけると金払わないといけないからね
796774RR
2021/06/22(火) 00:08:21.18ID:IufLH0UC このバイクマジで乗りやすいなーみんな新型に乗り換えれば良いのになー
797774RR
2021/06/22(火) 12:16:03.72ID:zgm1qa+l エンジンスライダー付けた状態でこけると
その次にやられるのは 羽の部分?
その次にやられるのは 羽の部分?
798774RR
2021/06/22(火) 12:33:05.08ID:u1Z0weim フレーム割れるぞ、アルミだから
長く乗りたいならデュークやH2みたいな鉄鋼フレーム
長く乗りたいならデュークやH2みたいな鉄鋼フレーム
799774RR
2021/06/22(火) 12:47:03.37ID:tvNjV8GQ801774RR
2021/06/22(火) 14:48:55.90ID:ry3DfG/x ごめんレス間違い。
799宛ですわ…
799宛ですわ…
802774RR
2021/06/22(火) 16:18:07.99ID:eR+sJcnm コンビニ停めてたら羽根の上にゴミ載せられるだろ
803774RR
2021/06/22(火) 16:29:57.62ID:tvNjV8GQ804774RR
2021/06/22(火) 18:03:48.74ID:xCNmrWiI めんどくせーや馬鹿野郎
805774RR
2021/06/22(火) 20:57:37.28ID:x37OQmkY 羽は 裏の黒いのが外れるのかな?
羽の上側の赤色のは HRCシール付近のカウルと一体になってるよ
ウインカーの前あたりからヘッドライトの下
そして600RRマークの上辺りまでが 赤い羽根にくっついてる
羽の上側の赤色のは HRCシール付近のカウルと一体になってるよ
ウインカーの前あたりからヘッドライトの下
そして600RRマークの上辺りまでが 赤い羽根にくっついてる
806774RR
2021/06/22(火) 22:41:22.20ID:HUtSQ8+H 公式にパーツリスト落ちてるんだから読めば解決。
折れた場合ボルトで止まってる部分だけ変えればウイング復活とはならないぞ。
サイドカウルとヘッドライトの間のカウルを変える必要がある。
あれをウィングレットと呼ぶならそうかもしれないけど、一応名前は「カウルセットウィングレット」やね。
折れた場合ボルトで止まってる部分だけ変えればウイング復活とはならないぞ。
サイドカウルとヘッドライトの間のカウルを変える必要がある。
あれをウィングレットと呼ぶならそうかもしれないけど、一応名前は「カウルセットウィングレット」やね。
807774RR
2021/06/23(水) 04:52:03.22ID:qbhYBFkh ごはんつぶでくっつければいいだろ
808774RR
2021/06/23(水) 05:49:16.51ID:Wpw51n4a オモシレー
810774RR
2021/06/23(水) 12:26:13.16ID:hgb0MVK8 みんな旧型には厳しいのに
お笑いには優しいんだな…
お笑いには優しいんだな…
811774RR
2021/06/23(水) 12:33:36.79ID:mfp1p1+H 現行以外に厳しい謎勢力いるよな。
バイクでマウントとか悲しくなるのでやめて欲しい。
バイクでマウントとか悲しくなるのでやめて欲しい。
812774RR
2021/06/23(水) 12:36:47.54ID:BZEP80R7 車のSS買えないからバイクのSS乗ってる底辺が8割位いるからね
813774RR
2021/06/23(水) 12:36:57.42ID:558+r/S1 新型はいま納期どれくらい?
816774RR
2021/06/23(水) 16:09:33.59ID:tKXC8nQY する
817774RR
2021/06/23(水) 16:59:44.11ID:B6NRrkVn 言うほど言うか?
車のSSってハイパーカーとかそういうレベルな感覚
車のSSってハイパーカーとかそういうレベルな感覚
818774RR
2021/06/23(水) 17:36:06.10ID:fbA95qSv 今はわからんけど、マクラーレンとかフェラーリをスーパーカーって言ってたね。
ってなると、車はSSって言わなくね?
ってなると、車はSSって言わなくね?
819774RR
2021/06/23(水) 17:40:26.94ID:fbA95qSv >>812
ごめん反論するけど、SS乗ってる奴が底辺って、そんな考えのあなたはどれだけ底辺なの?
都心じゃ違うだろうけど、県民は1人1台の車持ってるのが当たり前だよ。
車+バイク持ってるから一般的にはそれなりの収入ないと維持できないぞ。
ごめん反論するけど、SS乗ってる奴が底辺って、そんな考えのあなたはどれだけ底辺なの?
都心じゃ違うだろうけど、県民は1人1台の車持ってるのが当たり前だよ。
車+バイク持ってるから一般的にはそれなりの収入ないと維持できないぞ。
820774RR
2021/06/23(水) 18:42:55.16ID:I84deNf1 スルー検定 実施中
821774RR
2021/06/23(水) 19:05:23.41ID:uZa4OpP3 バイクより以前にスーパースポーツって言い方してたの知らないのかな?
ここの奴等ってw
ここの奴等ってw
823774RR
2021/06/23(水) 19:43:37.43ID:KfWm5kiS ジジイしか知らない話をされてもね
824774RR
2021/06/23(水) 19:52:09.27ID:tKXC8nQY なんちゃってSSユーザーばっかりかここはw
825774RR
2021/06/23(水) 20:34:43.40ID:9yN7tBKE フェラが何だって?
826774RR
2021/06/23(水) 21:36:43.16ID:+8m2l2sE >>821
よく分からんけどおっさん臭すごい
よく分からんけどおっさん臭すごい
827774RR
2021/06/23(水) 21:45:28.40ID:gi9g8Sb+828774RR
2021/06/23(水) 22:12:25.94ID:tKXC8nQY ┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ
829774RR
2021/06/23(水) 22:16:36.78ID:n2LyAEqX WikipediaでSS調べれば?
車で出てこないから、
田舎にーちゃんの方言だろ。
前歯のないパイセンが言ってたからとか
車で出てこないから、
田舎にーちゃんの方言だろ。
前歯のないパイセンが言ってたからとか
830774RR
2021/06/23(水) 22:24:46.44ID:BB6M7BpJ 言葉は時代に合わせて変化するので突き詰めること自体が微妙だと思う。
特に「SS」なんてのは起源も定義もあやふやすぎる造語だし、人によって解釈違うからお話しするだけ無駄かと。
特に「SS」なんてのは起源も定義もあやふやすぎる造語だし、人によって解釈違うからお話しするだけ無駄かと。
831774RR
2021/06/23(水) 22:38:40.68ID:558+r/S1 クルマのSS
ジジイだって言わねえよw
ジジイだって言わねえよw
832774RR
2021/06/23(水) 22:48:29.70ID:f5g8zele スーパーカーとスポーツカーが合体するとSSカーになるんだよな
833774RR
2021/06/23(水) 22:48:47.92ID:Nmx/esEB >>803
遅レスだが、805.806の言う通りだよ。どっから取って来た情報か知らんが、ドヤ顔で嘘ばら撒くの良く無いぞ!
遅レスだが、805.806の言う通りだよ。どっから取って来た情報か知らんが、ドヤ顔で嘘ばら撒くの良く無いぞ!
834774RR
2021/06/23(水) 23:54:36.68ID:FLzoJQXV SSSなら知ってる
835774RR
2021/06/24(木) 00:32:43.80ID:YxT4IMt3 >>833
羽はミドルカウルから分離するだろ
アッパーカウルでもないミドラカウルでもない
羽の部分だよ
上の部分が付いてくるって言ってもミドルカウルに比べたらほんのちょっとだぞ
本当に羽そのものが取れると思ってたなならバカとしか言いようがない
羽はミドルカウルから分離するだろ
アッパーカウルでもないミドラカウルでもない
羽の部分だよ
上の部分が付いてくるって言ってもミドルカウルに比べたらほんのちょっとだぞ
本当に羽そのものが取れると思ってたなならバカとしか言いようがない
836774RR
2021/06/24(木) 03:35:08.34ID:9wxCEs+D うん、前にも言ったけど
SSS ブルーバード、スーパースポーツセダン
SSS ブルーバード、スーパースポーツセダン
837774RR
2021/06/24(木) 06:02:58.33ID:8W5paVug そろそろ入手し辛くなってくるらしいから
検討中の人は急げよ
検討中の人は急げよ
838774RR
2021/06/24(木) 06:37:43.34ID:XQvej6n2 論点ズラしてるな。
車のSSと言うか言わないか無関係(言わないけど)。
>>812 は
>車のSS買えないからバイクのSS乗ってる底辺
と書いているので、自己紹介でなければ「車のSS」とやらを買える人か、或いは単にバイクが嫌いで「底辺」言いたいだけの貧弱。
車のSSと言うか言わないか無関係(言わないけど)。
>>812 は
>車のSS買えないからバイクのSS乗ってる底辺
と書いているので、自己紹介でなければ「車のSS」とやらを買える人か、或いは単にバイクが嫌いで「底辺」言いたいだけの貧弱。
839774RR
2021/06/24(木) 07:45:21.72ID:mufRHx5a 道の駅で車に嫉妬してる底辺達w
840774RR
2021/06/24(木) 08:03:58.70ID:Yg4Od15n >>839
おっさん涙拭けよ…w
おっさん涙拭けよ…w
842774RR
2021/06/24(木) 09:20:06.31ID:GVMVfWQi 新型2台買われた方いますか?
843774RR
2021/06/24(木) 09:46:11.57ID:HGdd8qWI バイクスレでクルマの話w
クルマなんて普通に持ってるぜ
クルマなんて普通に持ってるぜ
844774RR
2021/06/24(木) 09:51:09.92ID:Dnd3g1q2 話すことがないんだろうな。
かといってスレチすぎる話題で盛り上がるのもどうかと思うけど。
かといってスレチすぎる話題で盛り上がるのもどうかと思うけど。
845774RR
2021/06/24(木) 10:13:23.48ID:MLi9aSDB ファイヤーブレイド買えないから600RR買った底辺達(*´∀`)クスクス
846774RR
2021/06/24(木) 11:01:44.49ID:sYgHbu8U >>845
こいつ頭おかしいからシカトしましょう。
こいつ頭おかしいからシカトしましょう。
847774RR
2021/06/24(木) 12:25:22.33ID:CWHNEcQJ はい、992のGTS注文してきます♪
848774RR
2021/06/24(木) 13:07:06.37ID:aQ/hn3wk GTS買う人がバイクでこの車種なのは意外だな。
幅広くあるバイクの中でこれを選んだ理由が気になる。
幅広くあるバイクの中でこれを選んだ理由が気になる。
849774RR
2021/06/24(木) 14:13:22.07ID:/6ahONtI センターアップマフラーやろ
1000RR-Rのにあえてコレ選ぶんやで
1000RR-Rのにあえてコレ選ぶんやで
850774RR
2021/06/24(木) 16:46:35.10ID:KYdb6C+i >>845
早口で喋ってそう
早口で喋ってそう
851774RR
2021/06/24(木) 17:19:18.86ID:HGdd8qWI センターアップとスリムさに惹かれこれにしようと思います
852774RR
2021/06/24(木) 17:20:13.03ID:HGdd8qWI ちな、S1000RRからの乗り換えです
853774RR
2021/06/24(木) 17:23:22.19ID:GDVD+HiR もう何とでも言えるよね
854774RR
2021/06/24(木) 18:31:27.48ID:HGdd8qWI お金ならありますからw
855774RR
2021/06/24(木) 18:39:52.69ID:aQ/hn3wk 乗ってて言うのもアレだけどセンターアップに惹かれるのがよく分からない。
デメリットは今更言うまでもなく多いしなぁ。
見た目で決めたならそれは個人ごと好みがあるだろうけど…
デメリットは今更言うまでもなく多いしなぁ。
見た目で決めたならそれは個人ごと好みがあるだろうけど…
856774RR
2021/06/24(木) 18:45:59.90ID:HGdd8qWI スッキリした見た目でしょ
レーサーじゃないんだから性能なんて十分よ
レーサーじゃないんだから性能なんて十分よ
857774RR
2021/06/24(木) 18:55:12.52ID:J+80p2Co >>ID:HGdd8qWI
S1000RRで、ちびデブすぎで足がつかなかったとか?
S1000RRで、ちびデブすぎで足がつかなかったとか?
858774RR
2021/06/24(木) 19:07:25.20ID:5qGjB3dW >>855
そのメリットとデメリットがわかるほど、あなたはマシンを使い切れるのか?
そのメリットとデメリットがわかるほど、あなたはマシンを使い切れるのか?
860774RR
2021/06/24(木) 19:42:32.06ID:HGdd8qWI >>857
古くなったから次のにすんだよ
古くなったから次のにすんだよ
861774RR
2021/06/24(木) 19:43:06.17ID:MRid6VEn >>858
id変わってて申し訳ない
性能使い切る以前な部分でもデメリット多くないか?
スレでよく上がる部分はそう言う不満の方が多そうだが。
・右脚やタンデムした人が熱い
・荷物が乗せづらい(火災に繋がりやすい)
・メンテナンス性が非常に悪い
・重量物が重心の遠くにあり、上に配置されてるので取り回しが同車重のバイクに比べて難しい
あげてたらキリないな
id変わってて申し訳ない
性能使い切る以前な部分でもデメリット多くないか?
スレでよく上がる部分はそう言う不満の方が多そうだが。
・右脚やタンデムした人が熱い
・荷物が乗せづらい(火災に繋がりやすい)
・メンテナンス性が非常に悪い
・重量物が重心の遠くにあり、上に配置されてるので取り回しが同車重のバイクに比べて難しい
あげてたらキリないな
862774RR
2021/06/24(木) 19:43:22.26ID:HGdd8qWI864774RR
2021/06/24(木) 20:09:48.98ID:Rmbfw7nQ パニガーレV4もだけど下配置の方が流行りそうだな
流行り廃りの前にガソリンバイクが終わりそうだけど
流行り廃りの前にガソリンバイクが終わりそうだけど
865774RR
2021/06/24(木) 20:29:27.20ID:lJKK01Oa867774RR
2021/06/24(木) 21:23:02.55ID:YxT4IMt3 そもそもSSでタンデムや荷物とか買うバイク間違ってる
メンテナンスってマフラーなんて頻繁に外すもんじゃないし、外すとしても右ステップとリアカウル外すだけで1回やったことあれば15分だろ
メンテナンスってマフラーなんて頻繁に外すもんじゃないし、外すとしても右ステップとリアカウル外すだけで1回やったことあれば15分だろ
868774RR
2021/06/24(木) 21:25:04.13ID:WOjzQCac >乗ってていうのもあれだけど
>このスレで聞いた話をあげたのもあって
乗ってて感じないことをデメリットに挙げるとか頭おかしい完全エアプ
>このスレで聞いた話をあげたのもあって
乗ってて感じないことをデメリットに挙げるとか頭おかしい完全エアプ
869774RR
2021/06/24(木) 21:30:57.87ID:HGdd8qWI SSなんて細かいこと言ってないで買うわな
870774RR
2021/06/24(木) 21:39:05.79ID:MRid6VEn871774RR
2021/06/24(木) 21:42:13.17ID:MRid6VEn872774RR
2021/06/24(木) 21:56:08.19ID:YxT4IMt3873774RR
2021/06/24(木) 21:56:14.25ID:j/CGXAe+ ナンデ600ccなのに1000ccみたいにスーパースポーツって言われてるの?
874774RR
2021/06/24(木) 22:02:25.62ID:++OXT0Qo >>862
知らない事をデメリットとか言うのはやめとけ?
突っ込んだ手前解答しておくわ。
・右脚やタンデムした人が熱い
これはその通りだから、右足の真横を排気管がある時点でしょうがない。
・荷物が乗せづらい(火災に繋がりやすい)
あたりまえだろ。センターアップ関係あるのか?
ZX6Rなら載せられるのか?
むしろCBR600RRなんて載せやすい方だそ。
火災になったの見たことあるか?
適当な事言うな!
・メンテナンス性が非常に悪い
SSの中では良い方だよ。
もっとメンテナンス性が悪いSSなんていくらでもある。
そんな事考えるならオフロードでも乗っとけ。
・重量物が重心の遠くにあり、上に配置されてるので取り回しが同車重のバイクに比べて難しい
他のバイクの取り回しした事あって言ってる?
そもそも取り回しが下手な奴は、どのバイクでも重いって言ってるけどね。
重心が〜とか言ってるけど、ミドルクラスのレースで未だに旧PC40が上位にたくさんいるのは何故かわかる?
つまりこんな事言ってる奴らは、軒並み下手くそな理由をバイクのせいにしたいだけだろ?
知らない事をデメリットとか言うのはやめとけ?
突っ込んだ手前解答しておくわ。
・右脚やタンデムした人が熱い
これはその通りだから、右足の真横を排気管がある時点でしょうがない。
・荷物が乗せづらい(火災に繋がりやすい)
あたりまえだろ。センターアップ関係あるのか?
ZX6Rなら載せられるのか?
むしろCBR600RRなんて載せやすい方だそ。
火災になったの見たことあるか?
適当な事言うな!
・メンテナンス性が非常に悪い
SSの中では良い方だよ。
もっとメンテナンス性が悪いSSなんていくらでもある。
そんな事考えるならオフロードでも乗っとけ。
・重量物が重心の遠くにあり、上に配置されてるので取り回しが同車重のバイクに比べて難しい
他のバイクの取り回しした事あって言ってる?
そもそも取り回しが下手な奴は、どのバイクでも重いって言ってるけどね。
重心が〜とか言ってるけど、ミドルクラスのレースで未だに旧PC40が上位にたくさんいるのは何故かわかる?
つまりこんな事言ってる奴らは、軒並み下手くそな理由をバイクのせいにしたいだけだろ?
875774RR
2021/06/24(木) 22:08:19.81ID:MRid6VEn876774RR
2021/06/24(木) 22:09:53.12ID:HGdd8qWI >>873
SSの定義について勉強してこいよ
SSの定義について勉強してこいよ
877774RR
2021/06/24(木) 22:17:37.34ID:++OXT0Qo >>873
まぁ昔的に言えばレーサーレプリカが今はSSって言われてるんだな。
まぁ昔的に言えばレーサーレプリカが今はSSって言われてるんだな。
878774RR
2021/06/24(木) 22:21:35.86ID:MRid6VEn >>874
怒りのあまりか安価ミスってるぞ。頭冷やしなよ。
>火災になったこと見たことあるのか?
荷物の積載甘くてバッグの紐焦げてる人をSAで見たぞ。
他のバイクと違って真後ろにズレたり物が垂れるとそのまま排気が当たるからそりゃ燃えやすいと思ったわ。
>SSの中では良い方だよ。
センターアップじゃないならもっと良いんだが?
>他のバイク取り回しした事あって言ってる?
125〜1300ccまでひと通りした事あるぞ。
やはりどのクラスでもセンターアップは少し取り回しに差を感じるわ。
とはいえ劇的に悪くなるわけではないからこれはあくまで「比べたら」の話だな。
怒りのあまりか安価ミスってるぞ。頭冷やしなよ。
>火災になったこと見たことあるのか?
荷物の積載甘くてバッグの紐焦げてる人をSAで見たぞ。
他のバイクと違って真後ろにズレたり物が垂れるとそのまま排気が当たるからそりゃ燃えやすいと思ったわ。
>SSの中では良い方だよ。
センターアップじゃないならもっと良いんだが?
>他のバイク取り回しした事あって言ってる?
125〜1300ccまでひと通りした事あるぞ。
やはりどのクラスでもセンターアップは少し取り回しに差を感じるわ。
とはいえ劇的に悪くなるわけではないからこれはあくまで「比べたら」の話だな。
879774RR
2021/06/24(木) 22:24:06.81ID:f3Q1pxMV おまいら
CBRの話しをしなさいよ
CBRの話しをしなさいよ
880774RR
2021/06/24(木) 22:25:22.01ID:JH6F8vyX まぁ
オーナー同士仲良くやろうぜ
絶滅危惧種なんだし
オーナー同士仲良くやろうぜ
絶滅危惧種なんだし
881774RR
2021/06/24(木) 22:27:13.90ID:AWBjkHgn センターアップにはデメリットが幾つか有るだろうけど、
「カッコいい(少なくとも俺はそう思う)」
と言うメリットの前では、全てのデメリットが霞む
嫌なら買い換えれば良いじゃん
「カッコいい(少なくとも俺はそう思う)」
と言うメリットの前では、全てのデメリットが霞む
嫌なら買い換えれば良いじゃん
882774RR
2021/06/24(木) 22:31:46.25ID:YxT4IMt3883774RR
2021/06/24(木) 22:34:19.24ID:WOjzQCac 新車で買えるセンターアップの車種はCBRしかない
そして今後もセンターアップの車種は恐らく出ない
なのに
CBR(SS)関係ないよ、センターアップの話だよ
頭悪すぎて涙出てきた
そして今後もセンターアップの車種は恐らく出ない
なのに
CBR(SS)関係ないよ、センターアップの話だよ
頭悪すぎて涙出てきた
884774RR
2021/06/24(木) 22:36:11.91ID:++OXT0Qo >>878
焦げると燃えるは根本的に違うぞ。
たぶん焦げるじゃなくて溶けるだろ。
マフラーに当たればそりゃ溶けるだろうけど、他の車種でも荷物がちゃんと固定されてなきゃトラブルがおきるだろ。
じゃあ固定用のバンドが緩んでチェーンに絡まったら、チェーンのバイクが悪いってなるのか?
それとメンテナンスってマフラーの事?
それだけがメンテナンス?
俺と次元が違いすぎて話にならんわ。
取り回しのやり方も学んどけ。
焦げると燃えるは根本的に違うぞ。
たぶん焦げるじゃなくて溶けるだろ。
マフラーに当たればそりゃ溶けるだろうけど、他の車種でも荷物がちゃんと固定されてなきゃトラブルがおきるだろ。
じゃあ固定用のバンドが緩んでチェーンに絡まったら、チェーンのバイクが悪いってなるのか?
それとメンテナンスってマフラーの事?
それだけがメンテナンス?
俺と次元が違いすぎて話にならんわ。
取り回しのやり方も学んどけ。
885774RR
2021/06/24(木) 22:36:23.20ID:YxT4IMt3 >やはりどのクラスでもセンターアップは少し取り回しに差を感じるわ。
wwwwwww
wwwwwww
886774RR
2021/06/24(木) 22:39:09.16ID:HGdd8qWI おめーら考えすぎだわ
SSなんて気分で買えや
SSなんて気分で買えや
887774RR
2021/06/24(木) 22:40:51.90ID:MRid6VEn >>882
関係あるでしょ。
CBR600RRはセンターアップ採用してる車種なんだから。
そのマフラーレイアウトを採用することはどう弊害があるかって話してるの。
SSというデカい主語に挿げ替えたらなんでもアリになるだろ。
関係あるでしょ。
CBR600RRはセンターアップ採用してる車種なんだから。
そのマフラーレイアウトを採用することはどう弊害があるかって話してるの。
SSというデカい主語に挿げ替えたらなんでもアリになるだろ。
888774RR
2021/06/24(木) 22:45:06.85ID:MRid6VEn >>884
他に比べて燃え「やすい」って話をしてるのに極端な例を出すなよ。
マフラーなどのリヤ周りのメンテナンスの話なのにいきなり「それだけ?」ってなに?
他のメンテナンスの話し出したらそりゃ悪いのなんていくらでもあるだろ。
取り回しは上手くなるに越したことないのその通りだけどな。
他に比べて燃え「やすい」って話をしてるのに極端な例を出すなよ。
マフラーなどのリヤ周りのメンテナンスの話なのにいきなり「それだけ?」ってなに?
他のメンテナンスの話し出したらそりゃ悪いのなんていくらでもあるだろ。
取り回しは上手くなるに越したことないのその通りだけどな。
890774RR
2021/06/24(木) 22:51:18.40ID:Rmbfw7nQ 好きなラーメンの味あげようぜ!
オレ味噌な!
オレ味噌な!
891774RR
2021/06/24(木) 22:52:48.21ID:HGdd8qWI 袋麺ならサッポロ塩!
893774RR
2021/06/24(木) 22:55:26.69ID:JH6F8vyX スマン笑
ラーメンか笑
袋麺に引きずられたわ笑
ラーメンか笑
袋麺に引きずられたわ笑
894774RR
2021/06/24(木) 22:57:12.27ID:++OXT0Qo >>888
燃えやすいじゃなくて、燃えないんだよ!
だから燃えたの見た事あるのかって聞いてる。
ないだろ?燃えないんだよ!
センターアップならリアのメンテナンスは他に比べて格段にやりやすい。
CBR600RRはエンジン回りのメンテもやりやすい。
センターアップだからメンテが悪く項目って何?
マフラーのリアピース以外あるなら言ってみ?
燃えやすいじゃなくて、燃えないんだよ!
だから燃えたの見た事あるのかって聞いてる。
ないだろ?燃えないんだよ!
センターアップならリアのメンテナンスは他に比べて格段にやりやすい。
CBR600RRはエンジン回りのメンテもやりやすい。
センターアップだからメンテが悪く項目って何?
マフラーのリアピース以外あるなら言ってみ?
895774RR
2021/06/24(木) 23:00:53.74ID:j/CGXAe+ センターアップマフラー嫌いなのに1000RR-R乗らずに600RR乗ってる奴www
底辺だと思います😊
底辺だと思います😊
896774RR
2021/06/24(木) 23:03:03.40ID:++OXT0Qo >>895
自己紹介おつ!
自己紹介おつ!
897774RR
2021/06/24(木) 23:06:32.38ID:MRid6VEn >>894
そこにあったのがバッグの紐だったから溶けたで済んで、他の物なら燃えてもおかしくないって事例だろ?
ならマフラー近いこのバイクでの積載はそもそもしづらいじゃないか。
バッグ以外だって載せる人いるでしょ。ツーリングネットとかあるんだし。
エンジンのメンテの話なんかしてないが…
マフラーのリア周りだぞ。
そりゃサイレンサーとかリヤピースなどあまりないが、普通の横出しに比べりゃ手間には間違いないでしょ。
そこにあったのがバッグの紐だったから溶けたで済んで、他の物なら燃えてもおかしくないって事例だろ?
ならマフラー近いこのバイクでの積載はそもそもしづらいじゃないか。
バッグ以外だって載せる人いるでしょ。ツーリングネットとかあるんだし。
エンジンのメンテの話なんかしてないが…
マフラーのリア周りだぞ。
そりゃサイレンサーとかリヤピースなどあまりないが、普通の横出しに比べりゃ手間には間違いないでしょ。
898774RR
2021/06/24(木) 23:15:58.71ID:Rmbfw7nQ 醤油がいねーじゃねーか
899774RR
2021/06/24(木) 23:18:09.17ID:++OXT0Qo >>897
いや、バッグの紐以外ってなんだよ?
ツーリングネットだろうが溶けるだけだよ。
リアシートに固定する燃える物ってなんだか言ってみ?
ガソリンかけたって燃えねーぞ。
サイレンサーなんてせいぜい200℃くらいしか上がらないから、燃えるものなんてないわ。
マフラー周りってリアカウルくらいだろ?
リアカウル外すのにサイレンサーなんて外さねーよ。
だから、サイレンサーはわかるけど、横出しに比べてセンターアップでメンテが面倒くさくなる事例を1つでも上げてみろって言ってるのよ。
そもそもあんたはCBR600RRをいじった事あるの?
ないだろ⁉︎ ないから適当な事言ってるとしか捉えられないぞ。
いや、バッグの紐以外ってなんだよ?
ツーリングネットだろうが溶けるだけだよ。
リアシートに固定する燃える物ってなんだか言ってみ?
ガソリンかけたって燃えねーぞ。
サイレンサーなんてせいぜい200℃くらいしか上がらないから、燃えるものなんてないわ。
マフラー周りってリアカウルくらいだろ?
リアカウル外すのにサイレンサーなんて外さねーよ。
だから、サイレンサーはわかるけど、横出しに比べてセンターアップでメンテが面倒くさくなる事例を1つでも上げてみろって言ってるのよ。
そもそもあんたはCBR600RRをいじった事あるの?
ないだろ⁉︎ ないから適当な事言ってるとしか捉えられないぞ。
900774RR
2021/06/24(木) 23:23:37.82ID:JH6F8vyX センターアップマフラーで燃えたのはこのスレです
(うまくね?)
(うまくね?)
901774RR
2021/06/24(木) 23:25:28.16ID:MRid6VEn >>899
ツーリングネットからモノ飛び出たらって事よ。
今時バイクでキャンプも珍しくないから積載物で燃えやすいものなんていくらでもあるぞ。
てかそんなに自信あるならガソリンかけてみてくれよ。
そういう覚悟がないならデカいこと言うのやめな?
適当に考えてもサイレンサーの交換とか面倒だろ。
リヤカウルとかナンバーステーとか色々外さなきゃまともに脱着できん。
あと変なことまで考えて難癖つけるのもやめた方がいい。
ツーリングネットからモノ飛び出たらって事よ。
今時バイクでキャンプも珍しくないから積載物で燃えやすいものなんていくらでもあるぞ。
てかそんなに自信あるならガソリンかけてみてくれよ。
そういう覚悟がないならデカいこと言うのやめな?
適当に考えてもサイレンサーの交換とか面倒だろ。
リヤカウルとかナンバーステーとか色々外さなきゃまともに脱着できん。
あと変なことまで考えて難癖つけるのもやめた方がいい。
902774RR
2021/06/24(木) 23:25:32.12ID:++OXT0Qo >>897
いや、バッグの紐以外ってなんだよ?
ツーリングネットだろうが溶けるだけだよ。
リアシートに固定する燃える物ってなんだか言ってみ?
ガソリンかけたって燃えねーぞ。
サイレンサーなんてせいぜい200℃くらいしか上がらないから、燃えるものなんてないわ。
マフラー周りってリアカウルくらいだろ?
リアカウル外すのにサイレンサーなんて外さねーよ。
だから、サイレンサーはわかるけど、横出しに比べてセンターアップでメンテが面倒くさくなる事例を1つでも上げてみろって言ってるのよ。
そもそもあんたはCBR600RRをいじった事あるの?
ないだろ⁉︎ ないから適当な事言ってるとしか捉えられないぞ。
いや、バッグの紐以外ってなんだよ?
ツーリングネットだろうが溶けるだけだよ。
リアシートに固定する燃える物ってなんだか言ってみ?
ガソリンかけたって燃えねーぞ。
サイレンサーなんてせいぜい200℃くらいしか上がらないから、燃えるものなんてないわ。
マフラー周りってリアカウルくらいだろ?
リアカウル外すのにサイレンサーなんて外さねーよ。
だから、サイレンサーはわかるけど、横出しに比べてセンターアップでメンテが面倒くさくなる事例を1つでも上げてみろって言ってるのよ。
そもそもあんたはCBR600RRをいじった事あるの?
ないだろ⁉︎ ないから適当な事言ってるとしか捉えられないぞ。
903774RR
2021/06/24(木) 23:27:32.52ID:Rmbfw7nQ 悲しいなぁ
904774RR
2021/06/24(木) 23:27:45.13ID:++OXT0Qo 変に更新して再度書き込みされてしまったよ。
905774RR
2021/06/24(木) 23:38:18.95ID:++OXT0Qo >>901
飛び出たからって何?
だから何が燃えるんだって言ってるの?
ガソリンはこの前サーキットでピットに戻った直後にかかったわ!
デカイこと?お前は物理の知識が小学生レベルだろ⁉︎少しは勉強してから物言え!
もう一回言うけど、サイレンサー以外でメンテが悪い事例があるのか言ってみろ。
無いならセンターアップでメンテが悪いとか言ってる認識が間違ってるんだよ。
難癖はお前が先にCBR600RRのスレで始めたの忘れた?
ここはCBR600RRのスレって事を忘れんな!
飛び出たからって何?
だから何が燃えるんだって言ってるの?
ガソリンはこの前サーキットでピットに戻った直後にかかったわ!
デカイこと?お前は物理の知識が小学生レベルだろ⁉︎少しは勉強してから物言え!
もう一回言うけど、サイレンサー以外でメンテが悪い事例があるのか言ってみろ。
無いならセンターアップでメンテが悪いとか言ってる認識が間違ってるんだよ。
難癖はお前が先にCBR600RRのスレで始めたの忘れた?
ここはCBR600RRのスレって事を忘れんな!
906774RR
2021/06/24(木) 23:40:30.71ID:HGdd8qWI 俺リッターSS乗っててリアシートに荷物載せたことねえや
907774RR
2021/06/24(木) 23:41:04.64ID:HGdd8qWI 日清カップヌードルは醤油が一番!
908774RR
2021/06/24(木) 23:46:45.38ID:J+80p2Co このスレは粘質2匹で出来上がる
909774RR
2021/06/24(木) 23:58:30.66ID:Rmbfw7nQ 争いは同じレベルの者でしかなんとかかんとか
910774RR
2021/06/24(木) 23:59:12.91ID:YxT4IMt3 まあ燃えるなんてことはないな
昔のショート直管暴走族かって話しw
SS買っといて積載がとかタンデムがとか笑いが止まらん
今買えるSSじゃないセンターアップがあるなら車種名あげてみ
他に買えるものもないのにセンターアップだけの話をしても意味ないどころか時間の無駄
最後はセンターアップの自転車だったらデメリットが〜とか言い出すのか?w
存在しないものの話してても仕方ないし、存在しないものの話したいなら他のスレでやれよ
昔のショート直管暴走族かって話しw
SS買っといて積載がとかタンデムがとか笑いが止まらん
今買えるSSじゃないセンターアップがあるなら車種名あげてみ
他に買えるものもないのにセンターアップだけの話をしても意味ないどころか時間の無駄
最後はセンターアップの自転車だったらデメリットが〜とか言い出すのか?w
存在しないものの話してても仕方ないし、存在しないものの話したいなら他のスレでやれよ
911774RR
2021/06/25(金) 00:00:35.42ID:bL1D4iVj そもそもこいつはCBRすら持ってないと思われ
欲しくて仕方ないんだろうなw
欲しくて仕方ないんだろうなw
912774RR
2021/06/25(金) 00:02:55.49ID:nM1wv9PW やっぱ車種スレはダメだな
913774RR
2021/06/25(金) 00:29:51.71ID:GIj+ZgEJ センターアップにデメリット感じるならR6なり6Rなり買えばいいのにね
R6は今は買えなくなってしまったけど少し前までは買えたからね
積載重視なら他に良いバイクは沢山あるから下調べもしない馬鹿の単なる選択ミス
R6は今は買えなくなってしまったけど少し前までは買えたからね
積載重視なら他に良いバイクは沢山あるから下調べもしない馬鹿の単なる選択ミス
914774RR
2021/06/25(金) 04:24:41.96ID:L+QP1pXt CBR600RRをツーリングに使おうが、サーキット限定で走ろうが、普段の街乗りしようが、乗り方走り方はオーナーの自由。
915774RR
2021/06/25(金) 06:07:15.29ID:JCWWf3xk センターアップだとリア足回りメンテナンスめっちゃやりやすいんだが…邪魔なものがなにもない
916774RR
2021/06/25(金) 06:47:09.49ID:GIj+ZgEJ >>915
触媒から後ろを外すのがほんの少し時間掛かるだけでメンテナンス性が悪いとか言ってるのよ
1回やれば右バックステップとリアカウル外すのなんて15分なのにな
しかもマフラー取り外しなんて週一でやるもんでもないし一体何回やるつもりなんだとw
触媒から後ろを外すのがほんの少し時間掛かるだけでメンテナンス性が悪いとか言ってるのよ
1回やれば右バックステップとリアカウル外すのなんて15分なのにな
しかもマフラー取り外しなんて週一でやるもんでもないし一体何回やるつもりなんだとw
917774RR
2021/06/25(金) 06:50:39.92ID:GIj+ZgEJ >>914
自由だけどSSって分かってて買ってるんだから最初からどうなるか分かってるだろ
それを積載悪い、タンデム厳しいとか文句言うくらいなら他に適したバイクが沢山あるのに何故それを選択しなかったのかって話し
ミニバンじゃなくてセダン買って「自転車積みにくい」って言ってるのと何も変わらん
自由だけどSSって分かってて買ってるんだから最初からどうなるか分かってるだろ
それを積載悪い、タンデム厳しいとか文句言うくらいなら他に適したバイクが沢山あるのに何故それを選択しなかったのかって話し
ミニバンじゃなくてセダン買って「自転車積みにくい」って言ってるのと何も変わらん
918774RR
2021/06/25(金) 07:02:37.56ID:5INwHHqn センターうp嫌いななのに600RR選ぶってw
FireBladeかパニガーレ買えよ
FireBladeかパニガーレ買えよ
919774RR
2021/06/25(金) 08:27:05.04ID:k2auVPdn 軽さのメリットが素晴らしいので
思いっきりツーリング仕様にするのもいいと思う
スクリーンは高くしてバニアケースつけて
ジムカーナ用のバーハンドルとかあったらつければ
思いっきりツーリング仕様にするのもいいと思う
スクリーンは高くしてバニアケースつけて
ジムカーナ用のバーハンドルとかあったらつければ
920774RR
2021/06/25(金) 09:13:44.49ID:nM1wv9PW いろんな人が乗ってるんだからそれだけ意見の数もあるだろうよ。
お互いの意見を尊重しないで喧嘩腰でレスバとかいい大人のすることじゃないぞ。
お互いの意見を尊重しないで喧嘩腰でレスバとかいい大人のすることじゃないぞ。
921774RR
2021/06/25(金) 09:29:36.19ID:Uq3XZe2q 新型用のタンクバッグとかを社外で出してはいませんかねぇ?
922774RR
2021/06/25(金) 11:34:21.54ID:xMejm7Cf タンクバッグって専用品とかあるの?
付かないなら自分で加工するしかなくない?
付かないなら自分で加工するしかなくない?
923774RR
2021/06/25(金) 11:52:08.59ID:bL1D4iVj924774RR
2021/06/25(金) 12:07:58.99ID:Uq3XZe2q925774RR
2021/06/25(金) 12:50:53.14ID:q7npIfxF927774RR
2021/06/25(金) 13:06:24.31ID:z2wE8PYD タナックスのユーロバックを安い社外のタンデムシートカウルにビス止めしてつかってる。
928774RR
2021/06/25(金) 13:41:59.71ID:xVm4ocy/ >>923
過去レス戻って読み直したけど、積載云々言ってるやつは「目をつぶる」って言ってて文句言ってるわけじゃないように見えるが。
そのすぐ後に「馬鹿かSS降りろ」って吠えてるのは同じ人かな。SS大好きなんですね。
過去レス戻って読み直したけど、積載云々言ってるやつは「目をつぶる」って言ってて文句言ってるわけじゃないように見えるが。
そのすぐ後に「馬鹿かSS降りろ」って吠えてるのは同じ人かな。SS大好きなんですね。
929774RR
2021/06/25(金) 14:16:37.79ID:2HKibHkZ タンデムステップ外すとブレーキホースの固定がイマイチになるのが嫌で外せなかったんだけど、You Tubeで見かけたタンクガードつけたらめっちゃカッコよくなった
930774RR
2021/06/25(金) 16:34:03.64ID:O1OZ7gUm ロクダボに ニーグリップしやすいようにニーグリップパッドを貼ってみたいのですが
新型に合うニーグリップパッドのおすすめはありますでしょうか?
新型に合うニーグリップパッドのおすすめはありますでしょうか?
931774RR
2021/06/25(金) 16:55:00.10ID:/vvJcaVB 皮パンはきゃんなもん要らんだろ?
932774RR
2021/06/25(金) 17:11:56.45ID:qoM1ciAB933774RR
2021/06/25(金) 17:23:12.40ID:8QlSV39S 正直者にしか見えないやつか…深いな
934774RR
2021/06/25(金) 17:41:17.28ID:wMZOMptK935774RR
2021/06/25(金) 19:51:55.69ID:ER1ogGqj ストンプグリップ使うと手放せなくなる
皮パンはきゃんなもん要らんだろ とか言ってるやつは
貧乏でストンプグリップかえないんだろうなと、かわいそうになる
皮パンはきゃんなもん要らんだろ とか言ってるやつは
貧乏でストンプグリップかえないんだろうなと、かわいそうになる
936774RR
2021/06/25(金) 20:13:48.56ID:Uq3XZe2q 貧乏とか言うほど高いんかいw
937774RR
2021/06/25(金) 21:51:47.69ID:nM1wv9PW 皮パンの方が高くないか?
個人的には服が制限されるから皮パンよりstompgripかな。
汎用品を型取って切って使ってるよ。
個人的には服が制限されるから皮パンよりstompgripかな。
汎用品を型取って切って使ってるよ。
938774RR
2021/06/25(金) 22:11:11.29ID:me2W/2SS 使用経験がないので興味があります
ストンプグリップは今の新型ロクダボサイズが販売されてますか?
ストンプグリップは今の新型ロクダボサイズが販売されてますか?
939774RR
2021/06/25(金) 22:47:34.57ID:GIj+ZgEJ 汎用品を切って使え
940774RR
2021/06/26(土) 12:34:24.76ID:zOOZG+UG アラシが来なければ静かなもんだ。
あした雨なんで今日はバイク乗らないとね、(関東)
あした雨なんで今日はバイク乗らないとね、(関東)
941774RR
2021/06/26(土) 13:58:56.95ID:LGKwWZM1 センターアップマフラー最高!
942774RR
2021/06/26(土) 22:31:10.24ID:t4dh+Wzn ニョロニョロマフラーステキ!❤
943774RR
2021/06/27(日) 11:13:35.67ID:jy8SDXvI いくらなんでも静か過ぎる
またメリデメの話すれば、SS大好き出川さん来るかな
ここのSS乗りは馬鹿かぁ!
またメリデメの話すれば、SS大好き出川さん来るかな
ここのSS乗りは馬鹿かぁ!
945774RR
2021/06/27(日) 11:42:27.33ID:xgQwaNtI 安全のために他人に自分の存在をアピールするため的な
爆音マフラー馬鹿がいかにも言いそうなことは言わないでね
爆音マフラー馬鹿がいかにも言いそうなことは言わないでね
947774RR
2021/06/27(日) 12:07:05.47ID:ja2pAK5Y 完成度高すぎて
人によってはマフラーにつっこむしかない
人によってはマフラーにつっこむしかない
948774RR
2021/06/27(日) 12:14:35.04ID:GkDcX3hD >>945
安全のために他人に自分の存在をアピールするためです😁✊
安全のために他人に自分の存在をアピールするためです😁✊
949774RR
2021/06/27(日) 12:32:54.43ID:g5EkbnzU 新型納車しました
皆さんはロングツーリング用のシートバック何使ってますか?
皆さんはロングツーリング用のシートバック何使ってますか?
951774RR
2021/06/27(日) 13:17:49.17ID:rSQlnCAR952774RR
2021/06/27(日) 13:18:39.17ID:b2fh8o+k >>949
バイク屋乙
バイク屋乙
955774RR
2021/06/27(日) 16:36:20.93ID:pv3cL9PZ 俺はバイクに限らず泊まりが嫌いなので、
いつもツーリングは日帰りでウエストバッグしか使わない派
シートバッグは買ったけど、1回しか使っていない
泊まりでも、着替えは現地のコンビニで買えば良いんじゃないの?
いつもツーリングは日帰りでウエストバッグしか使わない派
シートバッグは買ったけど、1回しか使っていない
泊まりでも、着替えは現地のコンビニで買えば良いんじゃないの?
956774RR
2021/06/27(日) 16:46:21.59ID:b2fh8o+k 一眼レフとか持ってくし
958774RR
2021/06/27(日) 18:47:40.07ID:/3WfWqac 納品では言い間違えないのにの、納車となると途端に間違える人の多さよ。
何泊なのか、季節はいつなのか、キャンプするのかとかでバッグは大きく変わってきそうだけどなぁ。
旅行で使ってるバッグに荷物詰め込んで何Lのものが必要か考えてみれば良いのでは?
何泊なのか、季節はいつなのか、キャンプするのかとかでバッグは大きく変わってきそうだけどなぁ。
旅行で使ってるバッグに荷物詰め込んで何Lのものが必要か考えてみれば良いのでは?
959774RR
2021/06/27(日) 19:18:57.83ID:zKXm0fjF PC40の07年式購入しました
Babyfaceのスライダー付けようと思っていますが、商品説明見るとカウル無加工で付くような感じで紹介されていますが、実際はジェネレーターカバーの周りの防音カバーを外さないとダメでしょうか?
https://www.webike.net/sd/1915631/
もし、装着されてる方、以前装着されてた方がいましたら教えてください
Babyfaceのスライダー付けようと思っていますが、商品説明見るとカウル無加工で付くような感じで紹介されていますが、実際はジェネレーターカバーの周りの防音カバーを外さないとダメでしょうか?
https://www.webike.net/sd/1915631/
もし、装着されてる方、以前装着されてた方がいましたら教えてください
960774RR
2021/06/27(日) 19:38:49.52ID:lcGwCIUp めんどくせぇおっさんだな
俺はこれからもなんか買った時は納車したって言う事にしよ
俺はこれからもなんか買った時は納車したって言う事にしよ
961774RR
2021/06/27(日) 21:18:09.68ID:rSQlnCAR マウント取らないと気が済まないんだろうな
社会生活でもマウント取ろうとして周りから嫌われてるのに気がついてないんだろうね
社会生活でもマウント取ろうとして周りから嫌われてるのに気がついてないんだろうね
962774RR
2021/06/27(日) 21:28:13.82ID:Tw+CLpxa バカなガキ。
963774RR
2021/06/27(日) 21:35:55.84ID:b2fh8o+k ゆとりってバカだからな
964774RR
2021/06/27(日) 22:00:29.20ID:MqzqvluU 納車された で良いんでない
965774RR
2021/06/28(月) 00:27:57.07ID:eLjyVm8m 新型納車しました に反響か。
新型業者が納車しました
を省略したかたちでいいんじゃない
入手しましたならつっこまれないかも
新型業者が納車しました
を省略したかたちでいいんじゃない
入手しましたならつっこまれないかも
966774RR
2021/06/28(月) 00:47:37.66ID:z8uv2xoo そんな風には言わないんだよw
967774RR
2021/06/28(月) 06:56:23.27ID:iH0/eOyQ 言わないねw
968774RR
2021/06/28(月) 07:15:53.68ID:3zf2BgSj おっさん…www
969774RR
2021/06/28(月) 09:58:01.71ID:Es9n0bIT 頭悪すぎ
970774RR
2021/06/28(月) 10:03:09.58ID:hHUgCdR3 どこの車種スレにも言えるけど何故殺伐としてしまうのか
971774RR
2021/06/28(月) 10:44:13.31ID:+ZACDKK6973774RR
2021/06/28(月) 11:54:02.65ID:r8KzXxPu ロンツー用のシートバッグを聞いているのに「ロンツー行かね」とか「日帰り派」とか謎回答。
殺伐というよりシュールなコントのようだわw
SSリアクション芸人もいるしな。
殺伐というよりシュールなコントのようだわw
SSリアクション芸人もいるしな。
974774RR
2021/06/28(月) 11:59:11.37ID:WZSOccIV 拉致はあかんよ
975774RR
2021/06/28(月) 12:20:01.04ID:+ZACDKK6 >>972
こんな感じでジェネレーターカバーの周りに遮音カバーあります。
https://i.imgur.com/kjCYMEe.jpg
外せよって言われたらそれまでだけど、このカバーのおかげで気兼ねなく高圧洗浄機使えるメリットが無くなるのが嫌かなと。
こんな感じでジェネレーターカバーの周りに遮音カバーあります。
https://i.imgur.com/kjCYMEe.jpg
外せよって言われたらそれまでだけど、このカバーのおかげで気兼ねなく高圧洗浄機使えるメリットが無くなるのが嫌かなと。
976774RR
2021/06/28(月) 12:24:02.77ID:REehwM84 直接メーカーに聞くと開き直っておきながらしつこいねんお前
977774RR
2021/06/28(月) 12:25:52.30ID:sucyy9pq >>975
遮音カバーにも穴開けちゃえばいいんでね?
ちなみに話は変わるけど、バイクに高圧洗浄機を使ってはいけないとドリームで言われた。
水圧が強すぎて、通常は水が入らないところまで入ってしまい故障の原因になるんだとか。
車はボンネットとかフェンダーとかあって大丈夫だけど、バイクは最低限しかないからだと思う。
遮音カバーにも穴開けちゃえばいいんでね?
ちなみに話は変わるけど、バイクに高圧洗浄機を使ってはいけないとドリームで言われた。
水圧が強すぎて、通常は水が入らないところまで入ってしまい故障の原因になるんだとか。
車はボンネットとかフェンダーとかあって大丈夫だけど、バイクは最低限しかないからだと思う。
978774RR
2021/06/28(月) 12:30:25.72ID:slfUN0rY 現行とそれ以外、棲み分けしよっか
読み返したら現行は現行だけの方が居心地良さそう
読み返したら現行は現行だけの方が居心地良さそう
979774RR
2021/06/28(月) 12:33:30.17ID:+ZACDKK6980774RR
2021/06/28(月) 14:13:42.80ID:ZjIc/EuZ こんなもん外せよw
981774RR
2021/06/28(月) 14:26:54.92ID:xXaa9hIg >>978
提案するなら行動しなきゃ只の無能だそ。
提案するなら行動しなきゃ只の無能だそ。
982774RR
2021/06/28(月) 14:31:05.29ID:OqQvxyJe 逆車にはついてないんだから平気平気
熱がこもる方が弊害ありそう
熱がこもる方が弊害ありそう
983774RR
2021/06/28(月) 15:23:37.04ID:5BGG6LVX >>978
はやくスレ立てて出て行ってくれ
はやくスレ立てて出て行ってくれ
984774RR
2021/06/28(月) 15:48:15.18ID:+ZACDKK6986774RR
2021/06/28(月) 19:58:08.87ID:Ehs7j4gh これでいいか?
PC37-PC40共通スレ
(現行は別スレでお願いします)
ルールを守ってみんなで仲良く使おう
本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
Honda: CBR600RR ”Awaken the Race”
https://www.youtube.com/watch?v=lSvf-XbVWl8
前スレ
【HONDA】CBR600RR PART88
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608902505/
※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618033927/
PC37-PC40共通スレ
(現行は別スレでお願いします)
ルールを守ってみんなで仲良く使おう
本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
Honda: CBR600RR ”Awaken the Race”
https://www.youtube.com/watch?v=lSvf-XbVWl8
前スレ
【HONDA】CBR600RR PART88
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608902505/
※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618033927/
987774RR
2021/06/28(月) 21:06:40.31ID:XToW+exn 異議があれば現行乗りも含めて書き込んでくれ。
異議がなければこのまま立てるから、現行乗りは自分で別スレ立ててそっちへ行ってね
異議がなければこのまま立てるから、現行乗りは自分で別スレ立ててそっちへ行ってね
988774RR
2021/06/28(月) 22:20:25.89ID:O8X8LiW8 ん?
前スレは89になんじゃないの?
前スレは89になんじゃないの?
989774RR
2021/06/28(月) 22:21:33.66ID:O8X8LiW8 あ、すまん
テンプレ部分ね
そこは異議なし
テンプレ部分ね
そこは異議なし
990774RR
2021/06/28(月) 23:38:55.87ID:87sfUiIc991774RR
2021/06/29(火) 08:25:30.53ID:SzfkSQq9 では埋めますか
992774RR
2021/06/29(火) 08:39:25.33ID:6QzDgBGS では掘りますか
993774RR
2021/06/29(火) 09:33:45.57ID:GIPM02/e 梅
994774RR
2021/06/29(火) 09:33:59.47ID:GIPM02/e 竹
995774RR
2021/06/29(火) 09:34:05.87ID:GIPM02/e 松
996774RR
2021/06/29(火) 11:29:11.61ID:gGV/mylC では、そろそろ
997774RR
2021/06/29(火) 11:29:48.56ID:gGV/mylC 質問しても良いですか?
998774RR
2021/06/29(火) 12:49:48.17ID:ZX5eZWmu いや俺が質問する
いいか?
いいか?
999774RR
2021/06/29(火) 12:53:33.73ID:bcuU/3X4 え?ちょっと待ってください
1000774RR
2021/06/29(火) 13:00:12.53ID:jYpMYHcN いいですよ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 22時間 8分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 22時間 8分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【🟫】謝罪の品は「とらやの羊羹」が常識? 他のお菓子じゃダメ? マナー専門家がアドバイスする「菓子折の選び方」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★4
- 【悲報】女性「大阪行ったあと、東京行ったら汚くて古くてビックリした。大阪が令和なら東京の風景は昭和」 [732289945]
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 【朗報】嫌儲板、5chの"王"となる [769931615]
- 証券大手8社、全て証券口座を乗っ取られる すべてすべてすべて [963243619]
- 断食4日目ワイ、生気を失う