X



【BURGMAN】スズキ バーグマン400 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3fb9-GJAZ [27.141.188.211])
垢版 |
2021/04/20(火) 19:18:01.62ID:+utdN/or0

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562923874/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

それではどうぞ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751774RR (ワッチョイ 4f6c-aypq [126.251.50.161])
垢版 |
2023/10/19(木) 05:34:02.96ID:b6A23Ugj0
>>750
200の方が軽いし高速使わないなら200で十分じゃない?
あとは見た目の好みで決めたら良いんじゃない?
0753774RR (ワッチョイ 2bd6-pgOT [240.126.233.227])
垢版 |
2023/10/19(木) 09:57:57.63ID:ApMV/8eP0
>>750
街乗りメインで見た目がどっちでもイイなら
200でいいんじゃないかな。
自分は逆に遠乗りメインで見た目が好みだったので400にしましたね。
あと地味に気にくわなかった点としては200は
片目点灯だったり結構、街中でみる数が多いというところです。
生産終了ということなので買うなら急がれた方がいいかもですね。
0754774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
垢版 |
2023/10/19(木) 10:21:23.90ID:aqs/HJrz0
自分が乗ってた200は低速走行が苦手(クラッチが繋がる回転数がやたらと高い)
足離してからアクセルひねると絶対倒れると自信を持って言えるくらいタイムラグがあった
あとツインショックなのに柔らかめセッティングだから簡単に底を突いて腰をいためやすい
0755774RR (ワッチョイ df7c-pCU2 [180.47.216.23])
垢版 |
2023/10/19(木) 10:28:52.75ID:f4oR6s8K0
>>752
バーグマン400は0-60kmが速いんだね
それ以上の加速は普通

外国の400スクに乗ってるが、0-40kmは普通だが
そこから120kmまでの加速はすごくて、150kmまで伸びるのは確認した

駆動系の設定の違いなのかね
同じ排気量でも加速特性がこうも違うとは
0756774RR (ワッチョイ 2bd6-pgOT [240.126.233.227])
垢版 |
2023/10/19(木) 11:27:29.57ID:ApMV/8eP0
>>754
あ、でもクラッチに関しては400も同じですよ。繋がるのに時間がかかる。結果、派手な音出しながら発車する事になる。もっと静かにスムーズに出たいのに。特性を高速寄りにしてあるせいか、極低速に余裕がない。この点がガッカリした点であり所詮、中型か・・と思いましたね。
0757774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
垢版 |
2023/10/19(木) 13:26:21.89ID:aqs/HJrz0
>>0756
でも2500rpmくらいで繋がるし2800rpmくらいで維持できるからぜんぜん違うと思う
トルクがあるからアクセルワークシビアだけどね。
0758774RR (オイコラミネオ MM97-aypq [150.66.86.220])
垢版 |
2023/10/19(木) 16:47:04.24ID:4DbgevsUM
>>757
アクセルワークシビアなのマジ?
ノロノロ運転(40kmくらい)の車の後ろをお行儀よく走るの結構ストレス?
0759774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
垢版 |
2023/10/19(木) 17:13:39.98ID:aqs/HJrz0
>>0757
20Km/h以下くらいがシビア
3000rpm以上はコントロールしやすいけどそれ以下だと結構シビアになる
0760774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
垢版 |
2023/10/19(木) 17:31:35.34ID:aqs/HJrz0
>>0757
20Km/h以下くらいがシビア
3000rpm以上はコントロールしやすいけどそれ以下だと結構シビアになる
0761774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
垢版 |
2023/10/19(木) 17:43:06.33ID:aqs/HJrz0
>>0757
20Km/h以下くらいがシビア
3000rpm以上はコントロールしやすいけどそれ以下だと結構シビアになる
0762774RR (ワッチョイ 87f3-pgOT [252.83.77.242])
垢版 |
2023/10/19(木) 17:48:45.77ID:mmlJnz3Y0
そう、だからクルマの後ろでゆっくり間を詰めたりする場合、結構やりずらい。
小刻みにアクセルを煽ってバランスをとらないと。まあ、クラッチが無い事や姿勢が楽な分だけ、まだツラくないと思います。
0763774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
垢版 |
2023/10/19(木) 18:43:09.83ID:aqs/HJrz0
>>0757
20Km/h以下くらいがシビア
3000rpm以上はコントロールしやすいけどそれ以下だと結構シビアになる
0764774RR (ワッチョイ 26d2-6c1a [249.178.22.85])
垢版 |
2023/10/19(木) 22:11:53.23ID:pi90sAou0
タンデムするならやはり400の方が快適ですか?200も幅広で快適そうですが
0765774RR (ワッチョイ 26d2-6c1a [249.178.22.85])
垢版 |
2023/10/19(木) 22:11:58.02ID:pi90sAou0
タンデムするならやはり400の方が快適ですか?200も幅広で快適そうですが
0766774RR (ワッチョイ cfdb-AzOG [254.187.128.224])
垢版 |
2023/10/19(木) 23:14:34.80ID:aqs/HJrz0
200でもできないことはないと思いますが、サスが柔らかくて一人でさえ底を突いてしまうので
2人乗りするなら結構固めに変更しないとだめじゃないかな。
パワーも考えるとタンデムするなら400にしといたほうがいいんじゃないだろうか。
0767774RR (ワッチョイ d72a-pgOT [246.211.77.71])
垢版 |
2023/10/20(金) 00:05:34.76ID:sPafxyPS0
400ですがタンデムした事ないんでサスの事は
わからんけど一人で乗ってる時でも、結構
柔らかいなぁと思ってました(体重52kg)
0768774RR (ワッチョイ cf6b-8gBO [254.187.128.224])
垢版 |
2023/10/20(金) 00:42:08.01ID:wiwurfd70
400はリンク式モノサスなので、初動は柔らかく、奥でグッと粘ります。
0769774RR (スップー Sd42-6c1a [1.73.32.85])
垢版 |
2023/10/20(金) 10:08:40.80ID:YtbU0V0Od
すごく良いバイクなのはわかりますが、リセールを調べてあまりにも買取が安くて少し購入に躊躇してしまいます。
嫁をどう説得するか・・リセールが良いならすぐに説得できるにですが・・
0770774RR (ワッチョイ cf8c-pgOT [254.3.254.196])
垢版 |
2023/10/20(金) 11:15:45.02ID:RTM3r5X+0
いろいろ大変ですね。それでは単純に一番人気の車種買えばイイだけでは。リセールとか考えた事ないから(そんなモンのために、たいして好きでもないもの乗っても意味ないと思う)
自由に出来るのは独身か金持ちだけですね。
(^o^;)
一度しかない人生、短いバイク人生・・・
一番乗りたいヤツにしたいもんですね。
0771774RR (ワッチョイ 737f-UrH0 [248.58.100.173])
垢版 |
2023/10/20(金) 11:39:18.24ID:lCs5996I0
グローバルモデルだから
ユーロ5+に排ガス規制入るね
また馬力トルク落ちて400cc維持するか排気量上げるか
最近450ccって出てきてるよね
大型免許いるよねって?金さえ払えば教習所で取得できますよ
今だに高速道路2人乗りできるって知らない人もいるよね一部の高速道路除く
0772774RR (ワッチョイ 2e8f-AzOG [247.190.74.87])
垢版 |
2023/10/20(金) 18:23:02.93ID:X8Ggmprs0
確かに、おいらもリセールなんて考えた事ないやw
0773774RR (ワッチョイ 26a8-6c1a [249.178.22.85])
垢版 |
2023/10/20(金) 20:33:30.26ID:NiN3NdNi0
車もバイクも何台も所有してて1年単位で買い替えてるんでリセールが重要なんです。
0774774RR (ワッチョイ cf37-AzOG [254.187.128.224])
垢版 |
2023/10/20(金) 23:13:19.16ID:wiwurfd70
何台も持ってる人にはお勧めできない
何でもこなすバイクだけど、裏を返せばどんな用途に使ってもそこそこってこと
使い分けができる人は買っても意味がない。
0775774RR (ワッチョイ c7ef-+PKl [248.58.100.173])
垢版 |
2023/10/21(土) 03:48:01.14ID:4tMMObLT0
1番自分が欲しいバイク乗りたいと思うバイク・車を買う
この人の1番重要なのがリセールって事で
バーグマン400は不人気車なのでリセールが悪いから違うのを買えば良い話
どうぞ違うのを買って下さい
0776774RR (ワッチョイ c7f8-1FdI [248.130.69.31])
垢版 |
2023/10/21(土) 08:44:36.01ID:WZReEk4N0
リセール重視で短期売却でただ乗りしてたくさんのバイク乗った方がいいような気もする。
0777774RR (ワッチョイ 2773-dytz [254.187.128.224])
垢版 |
2023/10/21(土) 12:42:35.84ID:kv93OrNa0
ただ乗りするんだったらレブルからレブルに次々と乗り換えるしかないな
0778774RR (ワッチョイ 27e4-pTE3 [254.11.100.19])
垢版 |
2023/10/22(日) 00:21:25.14ID:RHc7DBGl0
オレ思ってたんですけど、ハーレーとかレブルとかアメリカンて、やたら沢山走ってますよね?全然イメージに無かったんですけど
日本人てそんなに好きだったんですかね、
あぁゆうの。どんだけワイルドに見られたいの
(^_^;)
0779774RR (ワッチョイ 276b-43t0 [254.187.128.224])
垢版 |
2023/10/22(日) 07:13:16.00ID:sNL71Ogl0
シート高だと思う...
0780774RR (ワッチョイ bff5-pTE3 [255.230.39.69])
垢版 |
2023/10/22(日) 12:22:01.23ID:TbQUxFxY0
そ、それだけ・・・!?それだけで、みんな乗るもんなの!?
0781774RR (ワッチョイ 2782-dytz [254.187.128.224])
垢版 |
2023/10/22(日) 12:37:49.34ID:sNL71Ogl0
なんだかんだ言ってる人たちも結局は足着きなんだと思う
日本の警察がバイクを目の敵にして締め出すまでは足つきの良いバイクがたくさんあったよね
0782774RR (ワッチョイ c723-pTE3 [242.74.231.175])
垢版 |
2023/10/25(水) 15:05:30.84ID:i3OmsPuA0
う〜ん、またオイル消費スピード上がってきてるような気がする・・
先月交換して2200km程走ってレベル中央より
少し下か・・新車購入で現在13000km程。
こんなもんなの?
0783774RR (ワッチョイ e719-f0DH [252.182.144.228])
垢版 |
2023/10/25(水) 16:06:25.24ID:3RYJzOc40
皆減るって言ってるね
店でオイル交換する時にスタッフに飛ばし過ぎって言われたが
飛ばしてないわ。分かってないな。違うんだよ
この車体がオイル減る仕様なんだよと心で思った
定期的にオイル量チェックしないとオイル無くなって焼き付くぜ
0784774RR (ワッチョイ 7f1c-pTE3 [249.144.96.37])
垢版 |
2023/10/25(水) 17:35:53.19ID:C3YkGWAz0
いや、実は変な話、前々回のオイル交換の時に
ワコーズのパワーシールド(漏れ止め剤)の
他車で使ってた余りモン(量は不明)を使ってしまおうと入れたら、その回だけ減るスピードが明らかに遅かったのね。そういうのが効果ある的な情報は聞いてたけど単なる偶然なのか?
今度はちゃんとした量を入れてみよかな・・
0785774RR (ワッチョイ 274d-dytz [254.187.128.224])
垢版 |
2023/10/25(水) 18:37:22.84ID:oEOeSR0j0
SV650は4リットルバーグマン200は1.3リットル
バーグマン400は1.3リットル
明らかに排気量に見合わないオイル量だから減ってるように感じやすいんじゃないのかな
0786774RR (ワッチョイ 07e2-HMmB [160.86.238.211])
垢版 |
2023/10/27(金) 02:39:26.74ID:uNkTErkk0
2017年にモデルチェンジしてもう7年
もうそろそろFMCして欲しいよ
グローバルモデルだから来年ぐらいしそう排ガス規制ユーロ5+あるから
0787774RR (ワッチョイ df7f-pTE3 [251.239.83.186])
垢版 |
2023/10/27(金) 07:42:00.95ID:O/thLjHP0
そうなると最近の流れ的にやっぱり電動スクリーンになるのかな(とてもこのモデルに金かけてくれるとは思えんが)
排気量アップは?650やめちゃったから、それもないか・・・
0788774RR (ワッチョイ 8eef-IXSv [247.190.74.87])
垢版 |
2023/10/30(月) 12:19:55.68ID:tVnn/XGF0
気になるならオイル減った分だけ自分でつぎたせばすむ話だと思うけど
0789774RR (テテンテンテン MMce-OYOn [133.106.206.233])
垢版 |
2023/10/31(火) 02:47:11.25ID:+Nt9QG+OM
いろんなメーカーのバイクを乗ってきたが、唯一オイルが激減するのがスズキアベニス150だった
結局焼き付いて廃車にして、以来スズキは地雷と思っていて避けている
今は他メーカー400に乗ってるが、オイル減りは殆どない
0790774RR (ワッチョイ 1b72-OumO [250.250.2.137 [上級国民]])
垢版 |
2023/10/31(火) 08:26:04.68ID:2q7tjzFe0
昔ヴェクスター乗ってたけどアレもオイル減ったなあ
それまで3000kmごとに交換すれば問題のある機種なんてなかったから日々オイル量なんて点検してなかったけど
多分それが原因でオイル上がり?かなんかで圧縮かからなくなって廃車
0791774RR (ワッチョイ 1b75-IXSv [240.67.182.106])
垢版 |
2023/10/31(火) 09:50:46.85ID:eXI5vsO60
オイル点検は大事って事だね
国内製造と海外製造だとパーツの仕上がり精度も微妙だけど差がある、とは言うよな
0792774RR (ワッチョイ 8e26-UFJ0 [247.234.182.251])
垢版 |
2023/11/02(木) 00:59:56.81ID:sUyiXpiA0
モデルチェンジもしくは廃止 どっちになると思いますか?
0793774RR (ワッチョイ ff52-CP9B [254.187.128.224])
垢版 |
2023/11/02(木) 21:30:28.11ID:Sp6tUeQQ0
2.5リットルあれば減っても大した事無いんだけどね。
0794774RR (ワッチョイ ff3e-IXSv [254.110.198.112])
垢版 |
2023/11/02(木) 23:00:26.92ID:zOo5QHc40
調べてみればフォルツァやXmaxより少ない!
なんで?
0796774RR (ワッチョイ ab5b-HiwA [254.187.128.224])
垢版 |
2023/11/07(火) 23:28:46.56ID:WJwFJ4Sz0
どうせ大型にするなら500でいいんじゃない?
0797774RR (ワッチョイ 8b3d-NySP [246.69.123.26])
垢版 |
2023/11/08(水) 07:45:01.84ID:iwt1H6Fz0
絶対、次は大型化してほしい!
0798774RR (ワッチョイ ab95-/9BA [254.187.128.224])
垢版 |
2023/11/08(水) 22:28:30.40ID:NjP5gkkI0
現状のバーグマンの弱点らしきものは加速と音だから大型になったら弱点がなくなるかもしれないけど。
0799774RR (ワッチョイ ab6c-ywEv [126.251.50.161])
垢版 |
2023/11/09(木) 06:48:51.06ID:iWXBaTVf0
eicmaでモデルチェンジ発表を期待してたけど残念だったなぁ
0800774RR (オイコラミネオ MMcf-ywEv [150.66.88.79])
垢版 |
2023/11/09(木) 12:06:21.98ID:nukuW8d7M
国内だと500にすると普通二輪層に対する機会損失になるから
海外では500で出して、日本では400にダウンサイズになるのかな?
そもそも日本ではそんなに売れてないから国内廃番とかかしら
0801774RR (ワッチョイ ef52-NySP [247.109.231.156])
垢版 |
2023/11/09(木) 12:30:59.60ID:Ob0jmDCM0
ナナハン(死語)ぐらいに、なってくれへんかな〜
0805774RR (ワッチョイ 3bad-NySP [250.87.223.156])
垢版 |
2023/11/10(金) 20:55:22.36ID:GvSiOfVA0
気のせいか最近、ハイオク指定のバイクが多いような気が・・・
そんなパワー求めて無いようなモデルにまで
必要あんのかね・・・
0806774RR (ワッチョイ e36c-EFnx [243.140.34.42])
垢版 |
2023/11/11(土) 15:56:25.08ID:nBd4C9nV0
日本独自ガラパゴス JIS規格で決まってる
ハイオクガソリンのオクタン価は96以上
レギュラーガソリンのオクタン価は89以上

EUレギュラーガソリンオクタン価95以上で販売する事が欧州燃料指令
(DIRECTIVE 2009/30/EC)で義務付けられています。
EUのレギュラーガソリンは日本のハイオクガソリンになるって事

日本がEU基準に合わせないのが悪い
EUでの販売がメインで売れてるから日本に合わせない
日本市場はオマケで販売したってるので文句言うな感
0807774RR (ワッチョイ eb47-7z1d [241.198.206.51])
垢版 |
2023/11/11(土) 16:58:26.61ID:Z2OlgfKa0
なるほど
そういう事か〜
0809774RR (ワッチョイ 2d83-f5/H [240d:1a:335:2400:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 00:22:36.92ID:t6NUnaV70
シート高は重要だよね。自分は普通の靴でもべったり着くけど
6.5cm厚底靴履くと自由度が格段にアップして楽ちんになる。
足の長い人は便利だよね。ってことでシート高が低いのは正義。
0810774RR (ワッチョイ f5e8-K/BJ [2001:268:c0a1:d9f8:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 01:22:08.24ID:3HRpn7jt0
オレ、よく知らないんですけど厚底の男性用の靴ってあるんですか?
厚底っていうと、どうしてもギャル(死語)が
履いてるヤツをイメージしてしまう・・・
0814774RR (ワッチョイ 3592-K/BJ [240a:61:31c1:fed0:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 11:30:14.87ID:DP72V2sR0
>>812
デザインは全然ありだけど値段
安すぎるw
0815774RR (ワッチョイ 2d13-f5/H [240d:1a:335:2400:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 18:45:53.72ID:3thAFff30
まあ本皮だと雨に振られたら悲惨だし合皮のほうがいいんじゃない?
作りはしっかりしていて今メインで使ってる。
少しでも足着きに違和感があれば劇的に変わるよ。
0816774RR (ワッチョイ ebfb-K/BJ [2001:268:c05f:23a8:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 23:30:06.49ID:StMEvHC90
こういうのが履いて運転できるのもスクーターの利点スね。
0819774RR (ワッチョイ b56d-1fOb [240d:1a:335:2400:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 23:23:20.34ID:FYJlk2Qu0
売るよww
0820774RR (ワッチョイ 896c-rpNf [126.251.50.161])
垢版 |
2023/12/02(土) 10:48:06.06ID:rYCM+x+S0
嫁さんが事故起こしてから車廃車にしやがった
バーグマン用の費用が車に消えるわ
0821774RR (ワッチョイ 8957-zrcD [240d:1a:335:2400:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 17:52:53.62ID:seqrrwHz0
買うんだったらワールドがいいかもしれない。
買うとき値引きは一切ないけど、売るとき買い叩かれることがない
1年以内で5000Km以内でETC付いてたら55万になる
それに無制限レッカー利用可能になってるしね。
0822774RR (ワッチョイ 7b95-Pj1B [2001:268:c0a0:fe87:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 23:50:06.51ID:0wUYURaI0
去年、購入して15000キロ。不人気なの分かってて買ったので売る時の事は最初から諦めてますw
0824774RR (ワッチョイ 89fd-zrcD [240d:1a:335:2400:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 15:56:46.59ID:qnl9jGNV0
自分はまだ1年経ってないけどレブル1100t DCTに今月乗り換える
とっても快適で良いバイクなんだけど大型からの乗り換えで加速とか音とか
不満があってほんと贅沢なことなんだけど大型だけどスクーターのように乗れる
レブル1100t DCTにしちゃった。快適性はバーグマン400のほうが断然上なので
もしかしたら公開する可能性もあるけど。
0825774RR (ワッチョイ e98e-Pj1B [2001:268:c05e:f6e:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 17:52:36.13ID:8OJgqqB60
MTにのればATが恋しくなり、ATに乗ってれば
MTが恋しくなる。今までずっとそれの繰り返し。さて最後はどっちに乗ってるかな。
公開・・いや後悔したくないね。
0826774RR (ワッチョイ 7b2b-Pj1B [240a:61:1062:d7ad:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 12:43:33.59ID:wZPmOcmJ0
>>822
なぜ不人気なの?
0827774RR (ワッチョイ 8124-Pj1B [2001:268:960f:b717:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 13:54:52.39ID:2k2dvZL/0
理由は色々あるやろうけど・・中型400という枠なのが一番やないかな。大型が誰でも取れる現在、どうせ車検あるなら大型へ・・という流れやろ。大型枠ならもう少し数も増えてた思うよ。
0828774RR (ワッチョイ 89d5-zrcD [240d:1a:335:2400:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 16:28:49.75ID:/xW6kaFn0
スズキを食わず嫌いしているやつも多いしね。
昔ならこの規格で満足したかもしれないけど今だと大型全盛なので満足しきれないのかも(自分もそうだから)
0829774RR (ワッチョイ 733a-Pj1B [2001:268:c05e:2148:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 17:52:55.04ID:Hxpd6kkV0
自分は特にスズキファンて訳じゃないんやけど
なぜか昔からイイなと思ったバイクはスズキが
多いw
他と違う事したがるメーカーって誰か言ってたけど、まんま自分の性格やんw
ヤッパそういうの合うのかねw
0830774RR (ワッチョイ 31e2-zrcD [160.86.238.211])
垢版 |
2023/12/07(木) 23:04:48.10ID:r05StLwI0
この速さに慣れると250や160のスクーターには戻れない気がする
0832774RR (ワッチョイ 9115-Pj1B [2001:268:c0a1:f9a5:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 02:10:21.35ID:iC2RheDA0
特に0発進時ね。クラッチつながるタイミングが遅すぎ。おかげで音もウルサイ。
0833774RR (ワッチョイ 15eb-FJ+M [240d:1a:335:2400:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 11:31:02.71ID:1ZlqmIy00
音については自分は気に食わないけどうるさいとは思わないんだよね。
もしかしたら2021年のマイナーチェンジで振動だけじゃなくて音も変わったのかな?
0834774RR (オイコラミネオ MM91-Wn7Z [150.66.70.37])
垢版 |
2023/12/11(月) 12:20:05.10ID:327RGormM
夏はエンジンを跨がなくて良いのがメリット
今年の猛暑日に痛感
0835774RR (ワッチョイ e3d8-BsLU [2001:268:960c:f0b9:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 12:30:38.92ID:AjDzkqlM0
ホントそう。年々それは痛感する。これから、もっと夏は暑くなり冬は寒くなっていくと思うのでビッグスクーターは楽やと思う。
大排気量のMTやV4エンジンに跨がってた時、
毎回、軽く内股をヤケドしてたもんね。
0836774RR (ワッチョイ cde2-Iz3q [160.86.238.211])
垢版 |
2023/12/13(水) 02:45:17.63ID:TfES2+AF0
バグ200から乗りかえたけど
パワー出せないのと、出さないとでは意味が違う
余裕があるパワーは気持ちに余裕が生まれ安全運転にもつながる
0838774RR (ワッチョイ 3d79-BsLU [2001:268:960b:3c11:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 09:18:40.87ID:snbtefpO0
そうなっても全然、不思議じゃない。
残ってた事が不思議だもの。
最後にプレミアついてくれんかな。そしたら
売る時にすごくありがたいw
0839774RR (ワッチョイ 15aa-FJ+M [126.85.165.181])
垢版 |
2023/12/13(水) 09:28:40.28ID:dbOvJd6/0
ヤマハの3輪300より
はるかに、いいよ
あれも400なら、良かった
0843774RR (スププ Sd42-Qk2W [49.98.255.115])
垢版 |
2023/12/16(土) 23:03:30.82ID:A5WVfksEd
車検受けてきて自分で持ち込み自賠責2年と重量税と印紙代で1万3760円だった
コスパで選んでた250と誤差で変わらないな
消耗品は1割ぐらい高いイメージで
車検があるからイラネと思ってた過去の自分は無知だった
排気量あると車体が重たいけど加速が楽しいね。力強い
ここぞって時の瞬発加速力は楽
0845774RR (ワッチョイ f68d-fkh4 [2001:268:922e:547e:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 13:05:02.40ID:uVXK+MKg0
ウィ〜!!サブ〜!!
日曜日にツーリング行ってきたら前からの風の冷たいこと!!
やっぱりシールドの長さちょっと足らん!
エクステンションシールド買お〜っと!!
0846774RR (オイコラミネオ MM47-3kwa [150.66.89.169])
垢版 |
2023/12/20(水) 12:19:51.98ID:7tF+im4CM
>>844
メンテナンスするにしても、年間走行距離が2,000km〜3,000kmくらいだとやっぱり車検は気になるね
0847774RR (ワッチョイ 4f7c-fH6R [180.15.149.226])
垢版 |
2023/12/20(水) 13:07:35.46ID:ZrtcKf590
自分は、車の車検で15万前後払ってるから、それに比べればバイクの車検5万は安いし気にならない
250に比べれば、高回転キープの場面は減るから、熱ダレによるパーツの劣化速度が若干遅くなるので、上手に乗ってればパーツの持ちも良くなり、修理の頻度は減少する
何より、250の遅さには戻れないのが一番
0848774RR (ワッチョイ 5beb-fkh4 [2001:268:922d:cb6b:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 13:17:40.74ID:Ftg/qBMM0
250のスクーターって20年ぐらい前に乗ってたけど(初期型マジェスティ)パワー感、忘れたな。
今の最新型の250でも400に比べると全然、遅いんですかね?
0850774RR (ワッチョイ 5beb-fkh4 [2001:268:922d:cb6b:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 14:21:15.60ID:Ftg/qBMM0
昔あったアプリリアのスクーター(名前忘れた)800ccあるやつ。すんげー速いらしいね。
なんでもリッターにもついていけるとか。
一回、味わってみたいなぁ。
そう思うとスクーターバブルやったなぁ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況