X



【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP43【TRX】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0359774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 16:01:21.43ID:roDx9WG7
うわっ、性格悪いなぁ。
国産と中華でカットラインやらダイキャストと削り出しの違いにも言及してるし、スレチとまではいかないでしょ。
他人に迷惑だって感じて国産に変えたならいいじゃない。
そんで初期型やめとけはもう、ただの言いがかりじゃんw
0360774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 17:07:19.91ID:lJH72gTH
他人に性格悪いと言う性格良い人みたことないな 
0361774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 17:49:56.47ID:g7TJwJKm
カットライン出てても、言ってしまうと純正LEDやHIDでも、眩しいんだよなぁ。
もうそういう時代なので仕方ないけど。
歳とったからそう感じるのもあるだろうね。
0362774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 18:03:54.18ID:fL0N/n92
ゴメン
おれには357から自己中は伝わらなかったわ
長文アレルギーは持ってないし
ライトねたなんで…きっと白内障なんでしょうかね
0363774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 20:42:36.25ID:8aAvDCPh
そう言えば俺の5PS、一番弟とは言え17歳なんだけど、一度もバルブ交換してないわw
なんかすげえwww
0364774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 21:51:53.87ID:dJSZdK4r
今までで、夜間に安心して乗れたのは角型ハロゲンライト付けたヤツだった
(一時期、TDMのライトをTDR風にしてたのねん)
0365774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 08:12:36.73ID:sJkT4aMR
h4ハロゲンバルブで大きなヘッドライトがいちばんいいよね。
ずいぶん昔に使ってた、ゴールドバルブって言うハロゲンバルブがベストだった
本当に悪条件に強かった。真っ白に積もった雪面の凹凸がはっきり見えた(クルマのときね)。
もう手にはいらない。
0366774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 16:45:54.31ID:EhWuKy7O
>>363
ハイビーム側と同じ型だから、切れたら移植すれば取り敢えずはしのげるしな。
0367774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 18:48:47.58ID:uvHnfsN0
>>290
俺も同じバイク。
同じ間違いして近くのスタンド調べて電子してハイオク持ってきてもらいました。
話してみるとそうゆう人多いらしいです。

https://i.imgur.com/2nXeZoQ.jpg
0368774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 19:45:29.55ID:kYe1fk0K
そうゆう
0369774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 20:40:04.45ID:6i2mmd1L
電子したのか
すごいな
0370774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 21:26:07.62ID:uvHnfsN0
電話や
0371774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 21:26:46.89ID:e8eQHGlL
>>366
おお、ナイス情報ありがとう!
ハイビームなんかローに比べたら超新品レベルなので、切れたらそうする
17年経ってんだけどねw
0372774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 23:16:42.60ID:fSM9Ob7K
中古で買ったTRX、パッシングスイッチ押さないとヘッドライト付かないけどこれは仕様なんでしょうか?
0373774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 23:54:58.72ID:6z3y0CrL
仕様ですね
0374774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 00:52:03.32ID:WMlqCrzy
ロービームが切れてるのか、接触不良か、はたまたですね。
0375774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 07:30:47.76ID:V2tJ01q3
エンジンかかってないだけ?
0376774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 08:34:29.35ID:ZNVy1wSF
昔そういうパーツがあったよ。
常時点灯式にまだ抵抗感があった時代
0377774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 09:54:49.90ID:WXqbCQdF
>>372
一度ライトの配線追っかけてみて。
俺も>>376の言ってるパーツが原因な気がする。確か昔そんなのがあった記憶が。
0378774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 13:26:47.74ID:ioON0lla
買ったところで聞けばいいだけじゃん
現物も見てない人達に聞いてどうすんの?
0379774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 15:44:38.82ID:yHcdJWAp
そう噛み付くなよ
余裕のない大人はみっともないよ
0380774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 16:20:29.50ID:CUBysepG
余裕があればこそじゃない?
幼い子みたいに「ハイ!ハイ!」と手を挙げずに余裕を持って正しい回答をするって
0381774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 00:03:32.70ID:sNIVpMyT
ただでさえ古くなって過疎気味のスレに
撒かれた餌に文句を言うな
0382774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 17:35:35.45ID:RhMHnWh6
撒かれた餌に群がる
0383774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 22:51:24.69ID:NwYjFFho
「メーカーに聞け」「買ったところに聞け」「直接電話して聞け」

こういう奴ってこの便所の落書き掲示板をなんだと思ってんだろう
他愛のない話をする場所だろ
学術会議だとでも思ってんのかよw
0384774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 00:32:31.56ID:X+NNtmdP
落書きなんだからそれもええやん
それとも自分の気に入る内容しか赦さんマン?
0385774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 00:38:15.11ID:sduyc/mm
相手の吐いた言葉を使って一本取ったな。
綺麗な論破を見た。
確かに便所の落書きなんだから細かいこと言うなって思うし。
0386774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 07:36:46.52ID:kQgUB4lc
論破って言葉嫌い
0387774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 08:46:13.85ID:vIDzygWU
それってあなたの感想ですよね?
0388774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 11:07:16.90ID:JQC2p5IJ
なんで仲良く出来んの?
荒らして遊ぶのやめろよ。いい歳したおっさんがみっともない。
0389774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 11:19:14.74ID:vIDzygWU
おっさんとおっさんの小競り合いを仲裁しようとする優しいおっさんの>>388が好きな僕ももちろんおっさん
0390774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 11:40:47.48ID:XP2BCsuh
ん……仲良くしたいのなら、みっともないとか言わずに、一方的に叩かれてればいい。
よく『仲良く』と使うヤツ居るが、己に優しくしてくれる人と仲良くしたいだけで、皆と仲良くしたい訳ではないね。

大人なら『皆で仲良く』なんて絵空事だと知ってる。
0391774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 14:10:17.55ID:vIDzygWU
もめ事になるような物の言い方はやめようよって第三者の立場から言ってくれてるだけで、自分に優しくしてくれる人と仲良くしたいなんてひとことも言ってないよね…w
0392774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 14:30:17.50ID:v/pfqTWJ
もめ事になるような物の言い方はやめよう

第三者の立場いうなら最初からこれだけ書けばいいんちゃう?
第三者なのに片方に みっともない 言うのは、もめ事になるような言い方じゃね?
0393774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 14:34:08.49ID:xLGVqsEU
もめ事になるのは嫌だけど
もみもみはしたい
0394774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 14:37:17.56ID:7ep4LtkE
>>391
言い返さなければもめ事にはならないよ。
0395774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 14:40:35.42ID:fCe7/jQ7
そろそろ5万キロなんだが(もちろん年数は古いw)
チェーンとスプロケ、どれくらいの距離で交換してる?
0396774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 15:01:20.57ID:nAPh6Eb5
15万キロ
0397774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 15:09:31.90ID:QF578nd8
>>395
アンケートは揉める原因になるからやめなよ
好きな時に交換したらよろし
0398774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 16:00:31.19ID:vIDzygWU
>>395
距離っていうよりは、スプロケのチビり具合とか、チェーンの場合はOリングが切れてないか、駆動音の音量とかで決めるのがコスパいいんじゃないですかね。
ドライブスプロケットはドリブンに比べてチビりやすいから、ドリブン1回に対して2回交換するくらいでいいんじゃないってバイク屋さんが言うてました。
0399774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 16:00:44.16ID:fCe7/jQ7
なんでもかんでも揉める原因w
そろそろ交換時期かなと思ってね
アンケートとコメント、協力お願いします。
0400774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 16:02:14.51ID:fCe7/jQ7
>>398
見た目なんともなさそうなんだけど、そもそも交換距離の目安ってあるのかな、と。
気にしたことなかったから。
0401774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 16:11:31.98ID:XN4DZukO
>>399
4万で輪ゴム飛んで交換。伸びはまだまだだったけどウルトラスムーズになったんで、次は3万くらいで替えるつもり。
0402774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 16:29:34.72ID:fCe7/jQ7
>>401
スプロケ、チェーン全交換ですか?
ちなみにお幾ら万円ほど
0403774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 16:33:40.10ID:l/ltrOrF
情報クレクレ
0404774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 16:38:36.66ID:XN4DZukO
>>402
覚えてないけど部品代2-3万じゃない? 自分でやったから工賃は知らない。ハブダンパーも走りかなり変わるから交換した方がいいよ。
0405774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 17:30:04.13ID:vIDzygWU
雨天走行するのか、普段どのくらいの頻度でチェーンメンテナンスをするか等によって全然違うので、距離で目安を測らないんです。
ヤマハはパーツの在庫と値段が公式HPで見れますからね〜。
チェーンをどんなグレードのものを選ぶかによって金額は上下するんじゃないでしょうか。
Oリング、Xリング、ゴールドプレート、シルバーetcいろいろありますもんね。
自分でできるのすごいなぁ〜、部品とフロアジャッキとウマは調達してあるから次はトライしてみるか…。
0406774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 17:40:39.36ID:fBK7w9Ql
車種も書かねーしな
0407774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 18:10:59.84ID:/GVRgnf5
割とマメに掃除してシールに給油してるけど、5万`くらいで方伸びが気になりだして換えますね。換えるときは3点セット。
ハブダンパーも換えると変わるね!
0408407
垢版 |
2022/01/25(火) 18:12:05.32ID:/GVRgnf5
ああ、俺は5PS
部品が2万くらいだな。
0409774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 21:23:13.38ID:d8O9Tf00
そういえば掃除ってしないなあ…給油だけ
雨天は極力乗らないです
ダートも行きませんw
(昔は750オンロードでダートも平気で走ってたが)
0410774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 22:10:55.34ID:UdzrI+8A
俺も丁度交換するか迷ってた
参考になったわありがと
0411774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 22:16:00.25ID:HmW67fDK
部品も廃盤あるし、維持がこれから厳しくなるねえ。
0412774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 00:58:15.45ID:28/7zbx+
弛ませて渋いコマが何個かあったら給油でごまかしつつ次はどこのチェーンにするか考える
0413774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 08:29:59.36ID:tmValbuw
カシメ工具買うのが勿体無い(適当な安い奴は嫌なので)と思いながら
江沼チェンのスクリュジョイントの奴ばかり買ってる。
自分でやる人にはベストだと思う。
シールチェンのプレート圧入加減はすなわちシールの締めしろで、寿命に直結する。
カシメの具合も、数年に一回しかやらないユーザーではなかなか上達しない。
偏芯してたり、割れて花が咲いたり。まぁそうそう外れたりしないだろうけどね。
スクリュジョイントですべて解決。
0414774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 08:49:52.89ID:afAj3C9a
>>413
いいと思う。カットもグラインダーとか買った方が汎用性高いし。おれはカシメ工具買っちゃったけど。
0415774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 08:59:22.76ID:AnHzwmLw
>>413
すげ〜、こんなのあったんだ。知らなかったです。これなら自転車感覚でできちゃいますね。ありがとうw
0416413
垢版 |
2022/01/26(水) 10:56:58.15ID:tmValbuw
お勧めしますよ。カットはディスクグラインダ使ってます。
カットも、ピンを押し出すチェンカッターって使いにくいと思う。
0417774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 17:01:30.79ID:z/rc31ou
さすがみんな凄いな
腕の無い無い俺はお店に任せますw
>>412
なにも考えず、純正のチェーンは高いのかな?
0418774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 17:25:48.43ID:H2wtF69L
>>417
ちょっと調べりゃ値段くらい出るだろうに
腕だけじゃなくオツムも足りないやつはとっとと店行って台湾の安いのでも張ってもらえ
0419774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 19:01:28.62ID:AnHzwmLw
散々PCから純正部品の在庫も価格も調べられるよって教えてくれてるのに。
これね。
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/
スマホからならアプリもあるよ。
いま自分の初期型で調べてみたけど、DIDの525の114リンクで28000円って出たね。
すげー高いと思うから自分でもっといいチェーン買ったほうがいいと思う。
webikeでTDMに適合の525SRX2っていう江沼の最新のQXリングっていうの使ってるやつでも14000円+送料って感じだから。
ふう疲れたぜ。
0420774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 19:46:34.10ID:htIS8Fmi
突き放すと見せかけて優しいな
惚れてしまうぜ
今晩抱かせてくれ
0421774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 00:45:50.24ID:YPwqaqH/
そーゆーのは体育館の裏でやってくれw
まさに2気筒だなww
0422774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 08:23:06.01ID:+OTrqsmL
>>417
純正チェンは輪っかになってるエンドレスだから
交換にはスイングアームを外す必要がある
バイク屋もよほどの理由がなければ使わないよ
10VALVEに乗るような酔狂がまさかこんなことも知らないのか
0423774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 10:22:53.28ID:YPwqaqH/
エンドレスなのか…知らんかった
4TXに乗る下戸っつーことで

中古28000kmで買って先日4万になったな
0424774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 10:39:57.81ID:F+lydkYU
乗り継いできたバイクでも純正チェーン高いから選択肢に入れたこともなかったので、エンドレスだったとは私も知りませんでした。
昨日スクリュージョイントを教えて頂いてウキウキながら自分のストックしてあるチェーンを確認したら、DIDのVXで絶望しました…笑
0425774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 11:23:22.10ID:+OTrqsmL
スクリュージョイント、知られてないんだなぁ。
俺の書き込みが役に立ったようで嬉しい。
まぁチェン選ぶときはDIDかRKから選ぶ人が多いだろうね。
EKっていうロゴも、知らない人はRKのニセモノ?とか思っちゃうかも。
江沼はメイドインジャパンの一流メーカーだよ。kwsk純正採用だっけ?
0426774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 11:54:26.51ID:S2ZcMtul
せっかくジャッキやら揃えても、チェーン交換すらできないんじゃ意味なかったですわ…。
かと言って数年に一度しか使わなくてチェーン交換にしか使えないカシメ工具に大枚はたく気もなかなか起きないし…。
今度から絶対江沼にします!でも知れてよかったですw
大同さんもスクリュージョイント採用して…と思ったけど特許かw
0427774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 14:07:06.78ID:+OTrqsmL
以前のスクリュジョイントは、圧入具合を目視しながらの作業だったので、すこしコツが要った
現在のは、止まるまで締めたら完全な位置になるので、完璧です
古い在庫買うと昔のが来るかも。気をつけてください。
0428774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 18:29:25.42ID:S2ZcMtul
進化して簡単になってるんですね。江沼の技術者に感謝。
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
0429774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 21:26:55.84ID:54VfCDWZ
4epの二つ目ヘッドライトを5GGに付けれますか?
無知ですいません
0430774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 21:52:13.81ID:34UhTQP6
それ出来たら素敵ですね
4EPのマスクはかっこいいもんね〜
0431774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 00:35:06.61ID:k+aXOJZ6
付けれるよ
0432774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 09:03:23.38ID:BSUoeq3j
具体的にどうしたらできるとか言わないからスレ全体がガン萎えしてるやん
0433774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 09:54:00.19ID:QF7iQEj/
うちの4TXアクセル全閉時に毎回アフターファイア発生すると思ったら
インマニインシュレータ腐って二次エア吸いまくりになってた
修理ついでにキャブOHと燃料ホース全交換、コック二個リペア(部品なしの為)

おまけにタンクも腐っててシルバーから黒になって帰ってくる予定
(´・ω・`)
0434774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 10:06:30.62ID:NLePvcAW
具体的にどういう状態に付けたいか説明しないからじゃね
0435774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 13:27:08.02ID:BSUoeq3j
TDM初期型ですが、マフラーを純正に戻そうとしたら、タイコのステーが干渉して付けられない…。
めちゃめちゃ重いし一人だと疲れるね(10kg)。
純正から交換するときはエキパイ外さずに行けたが、逆は相当難しいみたい。
あとはエキパイを外すしかないが、全然外れる気配がないのでとりあえず時間切れで撤退しました。
木片当てて根気強くコンコン叩けば外れるかな。来週試そう。
スタッドボルトが錆びてるのが気になるから交換したいけど、折れたときのことを考えると怖いですな。
スタッドボルトの交換したことある方いらっしゃいますか?
0436774RR
垢版 |
2022/02/02(水) 17:26:26.43ID:+NTkRStL
折れると思ってやらないと仕方ないね
ホムセンで強力なガストーチ数千円で売ってるから、真っ赤になるまでナットを焼いてから緩めるか、
シリンダヘッド側(アルミ)を熱して、固着したナットを回してスタッドボルトごと抜いてしまう手もあるが
リスクもある。アルミは熱膨張大きいから有効なんだけどね。

え?ナットは外れてるのか。錆びてるから換える?エキパイ周りのネジなど錆びて当たり前だろ。
次回緩めやすいようにスレッドコンパウンド塗って締めとけばいいだろ。
0437774RR
垢版 |
2022/02/02(水) 17:45:14.32ID:Zi0ziJKw
会話でなら分かるが文章で『え?ナットは外れてるのか。』
これはクッソ寒い
0438774RR
垢版 |
2022/02/02(水) 19:18:04.84ID:ArsZIa6y
凍死してしまうな
0439774RR
垢版 |
2022/02/02(水) 20:09:35.76ID:O7CpViLC
エキパイのフランジはスタッドの堆積物で固着してるものが多い。
緩い油をたっぷり浸透させて数日置くとよい。
0440774RR
垢版 |
2022/02/03(木) 08:29:23.24ID:vDk+ts9W
灯油がいいね
0441435
垢版 |
2022/02/03(木) 08:52:44.62ID:wCfChdVV
レスありがとうございます。
ナットは簡単に外せていました。
スタッドボルトの交換はハードルが高そうなので、袋ナットへの交換だけにしておきます。
スレッドコンパウンド、調達しておきます!
0442774RR
垢版 |
2022/02/03(木) 12:08:37.38ID:b1e8i1jQ
ボルトの突き出し長さと袋ナットの深さはOK??
高ナットはどうかなぁ
0443774RR
垢版 |
2022/02/03(木) 22:07:36.95ID:nOqhOQiJ
キャリパーのシールキットは純正だと値段も張りますよね
モノタロウに手頃な値段のもありますが、そちらでも問題はないのでしょか?
アドバイスお願いします
0444774RR
垢版 |
2022/02/03(木) 22:27:36.20ID:2C1bgrwJ
俺のじゃないから大丈夫だよ
好きにしなさい
0445774RR
垢版 |
2022/02/04(金) 08:37:04.59ID:5+495sCN
自分も純正高いから昨年海外通販で買った社外シールでOHしましたw
今のところ全然問題なしっすね。
0446774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 09:56:39.09ID:oMcsxIdz
モノタロウにMOSのシールキット外品あるの?
0447774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 08:46:36.65ID:SKQcNHSz
>>443 こいつなんやねん
0448774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 17:24:41.81ID:o8n9dnzE
TRXのオイル交換めんどい、めんどくさくない?
0449774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 18:34:11.11ID:FJb3oSfC
にりんかんの量り売りで買えば工賃1100円とかじゃなかったっけ
オイルの処理もめんどいし店に頼めばいいんじゃない。
ワコーズプロステージでリッター2000円とかだったと思うから、TRXなら7000円くらいか。
工賃と合計で8000円。
価格ドットコムでワコーズの4L缶買っても送料別9000円くらいするから、お買い得だと思う。
0450774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 17:12:57.60ID:dPkRTw+n
廃オイル処理の段階で量販店委託に一択
0451774RR
垢版 |
2022/02/27(日) 17:52:47.60ID:4p6df2ys
オイルパックリで燃えるごみ
0452774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 17:33:55.33ID:X+fXOM5q
>>443
その後買ったのかな?
オレはブレーキ系はケチる事は出来んなぁ。
重要保安部品だけは、高くとも純正品を使いたいね。

>>448
その面倒臭さがいいんじゃまいか。
オレは面倒さも楽しんでやってるけどな。
@初期型4NX乗り
0453774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 18:53:56.55ID:V5l5/5vw
どこかのブログでスズキのイナズマかなんかのキャリパーが同サイズのブレンボで、そっち使えば三分の一くらいの値段って書いてたな。
0454774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 19:24:04.34ID:FsukOOh4
どこかのブログ
イナズマかなんかの
三分の一くらいの
0455774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 19:44:52.34ID:EbzuH20N
トイレの落書き電話番号並の情報やね
0456774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 20:22:55.00ID:X+fXOM5q
もう少し詳細を上げられないもんかねぇ。
どこかのブログとか?信用出来る情報なのかね?

ちなみに昨年、TRXのキャブレターO/Hした時に、
流用したダイヤフラム。

ヤマハ発動機純正だと、
アッセンブリになっちまうので1個10780円。
部品番号:3GM-14940-00

スズキ純正だとダイヤフラム単品が1個2141円。
部品番号:13507-07D02

これ位は上げんとな。
0457774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 22:39:44.21ID:V5l5/5vw
曖昧な情報を書いとくと、親切に調べてくれる現象w
0458774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 22:53:40.28ID:19ykkYRz
親切に調べてくれる?別の部品なのに何言ってんだこいつ
駄目だこりゃ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況