X



【YAMAHA】YZF-R7 part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0148774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 00:49:01.99ID:ZM4STvku
シート高835つってもXSR900と5mmしか変わらんやん
0149774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 00:49:38.44ID:ZM4STvku
つかXSR700と同じだったw
0151774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 00:54:30.53ID:I3oeYDZW
>>147
フルカウルスポーツに関しては日本はおまけと言えるほど欧州も売れてないのでは…
0152774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 00:58:19.91ID:559rNGOw
そもそも日本で売ると限らんし
0153774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 01:07:31.93ID:/Bwadw/z
なんかこれをツーリングバイクと勘違いしてる奴多いけど
ヤマハはあくまでもR6生産中止による次世代SSとしての開発だぞ
高騰化したSS路線の反省生かして誰にでも手が届くサーキット入門用としてのR7
ハンドル低いとかタンク容量とか言ってるのは的外れ
馬力が〜とか言ってる奴もこういうコーナリングマシンもまともに乗りこないただの下手くそバイク乗り
0154774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 01:09:54.01ID:x/q0L8H4
まあZX-4Rも出るらしいから、250フルカウルからのステップアップ組はみなそっちに流れそうだし
出しても売れるかどーかは微妙なとこだもんね…
もうちょっとシート高含めたポジション優しければ売れる可能性もあっただろうに残念だ。
0155774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 01:15:37.71ID:0RDcIqUi
笑っちゃうよね
何でこんなの出すんだろ
0156774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 01:21:27.37ID:I3oeYDZW
次世代SSとか言っても、これサーキットで普通にCBR650RやMT-09に負けんじゃないの?
トミンみたいなミニサ限定でなら勝てるかもしれんけどw
0157774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 01:22:46.10ID:vt5a21dv
>>153
タイヤ見ればキャラわかるでしょ
R7はR1と同じRS11ではなくMT-09SPと同じS22なので
スポーツツーリングバイクだよ
0158774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 01:50:22.31ID:NmTphst5
>なんかこれをツーリングバイクと勘違いしてる奴多いけど
07乗ってるけどもこのエンジンでどうやったらスポーツライド出来るのかなぁ・・・
事務乗りはかなりイケるけど回してもそんなに速くはねぇぞ?
0159774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 01:55:54.81ID:vt5a21dv
空力改善と倒立サスでどれぐらい走りが変わるかだよね
加速の伸びは相当良くなるはずではある
R1譲りのエアロシートがカッコいい
0160774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 02:00:32.85ID:WvfH9GEx
ポジション優しめでエンジンは高回転重視、街乗りはライディングモード変えて下さいってやってるRS660のほうが余程サーキット入門用コーナリングマシンやってて笑っちゃうんですよね

ポジションガチでエンジンヘボのサーキットマシンとか安いってのとSSポジションのバイクに乗れる程度しかメリットないじゃん
0161774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 02:09:59.93ID:cL5ysvia
>>137
Ninja650の方が肩肘張らずに気楽に乗れそうだな
Ninja650購入検討していてR7が出る噂があったから様子見していたけどツーリング目的で長距離乗るとなるとちょっと考えるな
R7の方がスタイルは良いかもしれないがこれも好みか
0162774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 02:18:17.18ID:5jhLBiGS
結局、欧米人がこういう形だけのを好きだから出すんでしょ?営業サイドからの要求でさ。
安けりゃ尚よしって。サーキットなんかどうでもよし。9割は公道走行だから。
0163774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 02:18:51.87ID:qNZKaJjR
パッと見カッコいいのにポン付けウィンカー…ニンジャは250からカウル埋め込みなのに
これみんなR6のミラーに変えるんじゃないか
0164774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 02:31:08.65ID:Dq2D3HGx
クイックシフターはアップだけか
0165774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 03:05:00.53ID:cL5ysvia
ウインカー立ちコケしたら折れそう
0166774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 03:08:18.99ID:yEgqL9Rb
ヤマハ大丈夫か?って思ったけどじっくり観たらかっこいいなこれ。リアのデザインも攻めてる。
あとは走りの部分で支持を得られるかどうかだけどどうなんだろうね。
本命は900の方なんか?
0167774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 03:20:25.87ID:iupkrzdr
うーんこれだったらRS660の方が価格以外全部良いや
0168774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 05:47:07.71ID:dQXCXfOA
>>167
ではお前はそっちを買ってね
ご成約おめでとう
0169774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 06:14:42.52ID:tBSHq0lf
MT07何度か乗った経験から、あのポジションでワインディングからサーキットまで幅広くカバーするなら、90馬力位にして欲しかったかな。

あとOPでQS用意してるなら今更UPのみとか中途半端すぎる。
ダウン対応させるには電スロじゃないとダメなんだっけ?

安価(だよな?)で出してきたのとデザインとタイヤはいいと思う。
0170774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 06:18:31.45ID:3i4lyi+8
90馬力は欲しかったな
0171774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 06:19:18.20ID:3i4lyi+8
かぶったw
0172774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 06:32:31.01ID:FF5IDeKO
アメリカ?ヨーロッパ?何処だろうか
もう試乗会やってるのな
発売日にサーキットで試乗会とかヤマハの意気込み半端ないね
https://www.youtube.com/watch?v=80msl2l3FvQ
0173774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 06:34:30.45ID:U2t+roaU
>>158
07 乗ってないのバレバレ
もし本当だとしたらかなりの下手クソ
0174774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 06:42:27.67ID:tBSHq0lf
>>172
メーターの立ち上がりのR7ってのが残念過ぎるw
0175774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 07:02:00.60ID:FF5IDeKO
>>174
ファミコンっぽいよね
RS660と比べるとメーターもそうだけどトップブリッジとかブレーキ、シャーシーなどなど
質感がどうしても落ちてしまうのは否めない
RS660が139万7千円 税込み
税別だと127万円
YZF-R7は税込み100万以下で出し欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=UAMjjuro1_Y
0176774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 07:04:32.64ID:zCsz7N05
安っぽさは否めないですね。
チェーンアジャスターなんかも…
サスの延び側調整も出来ないし。
あくまでSSへの登竜門モデルとして割り切れば良いだけなのかな。
0177774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 07:18:58.01ID:mHkBCRab
お前らこのエンジンで高級感やガチSSが欲しかったのか
もうてっきり100万以下の軽量フルカウルスポーツ欲しさに注目してるんだと思ってたわ、TRX後継くらいにしか考えてなかった
0178774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 07:19:30.02ID:FF5IDeKO
>>176
RS660と同じ質感を目ざしていたらR6やCBR600RRと値段が大して変わらなかったと思う
欧州メーカーは客を選ぶから許されるけど日本メーカーでそれやったら大ブーイング
殿様商売が出来ない国産メーカーの悩ましいところ
0179774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 07:25:12.34ID:ojCnnkQ+
丁度いいss 中途半端なss
0181774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 07:40:29.58ID:Kym/uLsY
格好いいから全て許されるだろ
性能良くても見た目残念で失敗したMT10とかじゃしょうがない
0182774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 07:44:01.46ID:yyhVVima
ウィンカー交換めんどくさ
0183774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 07:47:25.85ID:RMg1VNxj
>>167
走ってナンボ
壊れたらゴミやぞバイクなんて
0184774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 07:56:31.64ID:FF5IDeKO
>>177
モトアメリカやマン島TTでは出場クラスあるし
なんちゃってSSを期待してる人は少ないんじゃないかな
Moto America
優勝 RS660
2位  RS660
3位 RS660
4位 スズキSV650
8位 ヤマハFZ-01/MT-07
https://www.youtube.com/watch?v=6SprXN33Atk

ノートンはマン島TTライトウエイトクラスを制覇する為にノートンスーパーライトを開発
ライダーにはマン島TTスターライダーのマクギネス、ヒックマンらを起用しやる気マックスオリックス

このクラスは将来性有望だよ
0185774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:20:01.72ID:cL5ysvia
見た目はわかったからあとはライティングポディションと足付きかな
シート高は830だけどシートが絞りこまれているからそこまで足付き悪くなさそう
0186774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:49:27.87ID:EFNK/hBm
>>145
これ激安ツアラーとしては最適解だったわ。
0187774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 08:49:59.31ID:1D6ieGa5
R6の後釜ならレースベースがでるよね

R6で160が125万だから
R7は95が75万ってところか、割と安いな最低限のコンプリートで100万切りそう
0188774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:04:05.48ID:EFNK/hBm
>>184
レースでは1番の落ち目どころだろ。
600SSですら死んでるのに。今のアプリリアが勝てるような土俵だぞ。
0189774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:15:02.24ID:dQXCXfOA
サーキットでは伸びが足りなそうだけど、公道では速そうだな
潰してもリッターSSの半額だし
嫌いな奴らだけど奥多摩とか椿のグル珍に受けそう
0190774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:26:50.53ID:yEgqL9Rb
日本発売は無いんだろうな。フルカウルの方がスペックちゅう増えるし。そもそも生産体制がコロナで先行き不透明すぎる。
0191774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:30:32.06ID:nmLU4MSZ
自分はninjaみたいなアナログのタコメーターにデジタルのスピードメーターの組み合わせが好きなんだけど
フル液晶のほうが人気なのかなあ
0192774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:31:57.41ID:/cCoxLQ9
そもそも、サーキット走るライダーがどれだけいるのか?

SSメガスポ乗りのライダーが周りに山ほどいるけど、その中で定期的にサーキット走ってるなんて100人中数人くらいだぞ
しかも走行会を年に数回程度の参加がほとんど
むしろサーキット走ってるのは小排気量ライダーのほうが圧倒的に多いぞ
0193774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:33:56.14ID:0hh61nf0
今から免許入校待ちで最低三カ月、免許取得までに予約まで情報増えてたらいいなぁ
0194774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:34:48.75ID:FF5IDeKO
>>188
アプリリア舐めすぎ
SBKでチャンピオン3回、メーカータイトル4回
それってカワサキが,motoGPに参加してないからSBK連覇中のZX10Rを遅いって言ってるのと同じ
ヤマハとスズキは30年以上の歴史を持つSBKではチャンピオンを1回しか取っていない
だからといって300万のR1をショボいなんていわないでしょ
0195774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:43:24.44ID:WvfH9GEx
SS同士凌ぎを削ってるレースとスポーツツアラー弄ってレースしてるとこにガチ装備のマシン投入して荒らしてるの比較する事自体おかしいだろ
0196774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:44:38.64ID:RMg1VNxj
>>194
昔は速かったね
Nortonなんかも速いんでしょ?お前の中ではw
0197774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:45:34.21ID:t4r27Raj
>>129
おそらくUSモデルだから
アメリカはイモビ付けないっぽいからショボキーなんだと思う
0198774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 09:48:49.29ID:EFNK/hBm
>>194
速かったのなんてRSV4に切り替わった瞬間の一時で、Vツイン時代は「入賞できたの~えらいでちゅね~」みたいな扱いだっただろ。

ってか、そもそもホンダのワークス参戦は去年からだし。
それ以前の日本メーカーは欧州現法が
0199774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:05:46.08ID:FF5IDeKO
>>198
ポイントはそこじゃないんじゃない
なんでヤマハやスズキは30年以上も続いているSBKで1回しかタイトルを取れないのか
レースは結果が総て
0200774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:13:10.21ID:EFNK/hBm
>>199
ヤマハとスズキは(ほとんどの期間で)ワークス参戦してないから。



以上
0201774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:19:00.92ID:EFNK/hBm
ワークス参戦と現地法人参戦だと、予算が3倍ぐらい違う。
0202774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:19:26.15ID:3eJMRb3A
惨めだな、ヤマハは(笑)
MT-07、Tenere、XSR700とR7で共通エンジンwww
新規エンジンの開発ができないのかな?
R7に至ってはフレーム、電装まで共通っていうwww
0203774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:24:54.54ID:EFNK/hBm
>>202
ぶっちゃけ一人負けだからね。
決算も散々たるものだし。
motoのロッシも終わったし。
0204774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:37:16.35ID:Z+qlmLDi
スポーツツアラーが欲しいのに何するんですか!状態だな
0206774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:46:18.74ID:FF5IDeKO
>>203
君がSBKの歴史を知らないってことはわかったよ
0207774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:52:06.59ID:C3V4691f
価格はCBR650Rくらいかなぁ
0208774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:52:48.02ID:YOmghOdP
>>202
スズキの惨状に比べたらはるかにマシでは
0209774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 10:56:19.51ID:tVTtimlX
アプリリア車は何度も電装系イカレてレッカー呼んで高い修理代払わされて散々だった
サーキットグルグルするだけならまだしも、ナンバー付けて一般道走る車両なら最低限の信頼性を維持しろよと思った
0210774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:02:29.17ID:WvfH9GEx
スポーツツアラーのスレに聞かれてもいないレースリザルト貼ってるのもおかしいし頂上対決してるSBKと比較してるのもおかしいしSBK語ってるのもおかしいしおかしいどころだらけや
0211774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:05:51.37ID:tVTtimlX
自分に関係無いレースリザルトやらでマウント取って悦に浸りたい人はアプリリアでも何でもお好きにどうぞ、としか言えない
オレはアプリリア車はもういい、一般道を極力トラブル無く走りたいという最低限の要求を満たしたいだけ
0212774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:13:48.28ID:EFNK/hBm
>>205
ヤマハは12月が本決算だからな。
そりゃダメダメだった前年度(2020年度)と比べて2021年度(今年1-3月)にリバウンド無いと本当にヤバい。
2020年度(1~12月)通年での売上は2019年度比で-12%、純利益に至っては-30%。

スズキは四輪あるから強いぞ。
20年度は売上は-9%だけど、純利益は+9%だし。
0215774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:15:38.80ID:0YhiH8fi
今時アップのみのクイックシスターなんか需要あるの?
0216774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:15:50.70ID:x/q0L8H4
CBR650Rと値段変わらんならみんなそっち買うだろよ
比べたら軽さしかメリット見いだせないからね
0217774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:16:04.78ID:tVTtimlX
俺が新車でアプリリア車買ったときはまだ年間200台以上は売れてた
でもトラブル多過ぎてウンザリしてリピーターがつかない
同じアプリリア車オーナーもトラブル連発してイヤになって手放して、今は日本車やBMWに乗ってる
ゴミはどっちだっての
ヤマハ車をゴミ扱いする資格なんか無いよ
そもそも経営難でピアジオに救われたメーカーでしょうに
0218774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:17:25.84ID:EFNK/hBm
>>215
ない。

でも、ヤマハは油圧じゃないから無いよりマシって感じ。
0219774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:17:33.70ID:vt5a21dv
先に無印07が出るだろうしな
でも来年モデルでおそらくアシストスリッパー付くとわかってて買う人いるのかね?
新型を機に搭載するもんだと思ってたんだが日本仕様では搭載する?
0220774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:18:48.18ID:PyWqxoH2
>>207
4発のCBR650Rよりは10万円くらい安くして欲しいわ。
本当はSV650のフルカウル待ってんだけど、出さないよな…
0221774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:21:18.46ID:vt5a21dv
>>216
CBR650はメーターがダサいからな
下位モデルの250RRの方がメーター、外装デザイン共に優っている
0222774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:23:54.56ID:EFNK/hBm
>>206
歴史的に見るとアグスタとかノートンとかインディアンって速かったんだぜ!!!


馬鹿かよ。
0223774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:25:33.69ID:3HCtvbhB
ツアラー系が欲しかった人からはポジションが、スポーツ系が欲しかった人からはエンジンが不満が出そうだな。
このエンジン使うなら、R3みたいなポジションにしたら良かったのに。
0224774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:26:01.58ID:EFNK/hBm
>>220
ハーフは出しそうなんだけどねー。 
SV400Sは初めて新車で買ったバイクだったな。
0225774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:32:34.60ID:PyWqxoH2
>>224
いまSV650X乗ってるけど、このVツインは回したら面白いんだわ。
でもR7カッコいいね。
0226774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:38:40.91ID:tBSHq0lf
国内リリース出てるけど今冬以降の発売って降雪地な来春だよね。
0227774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:39:36.45ID:85Z/t+eD
>>212
そんな四輪とか他の事業も含めた話になるんなら
今断トツ一番ピンチなのは川崎重工やけどな
0228774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:41:56.48ID:85Z/t+eD
冬以降(冬とは言ってない)
0229774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:41:57.62ID:keYe+bsp
しょーもない否定派は完全無視が一番重要。
どんなレスでもあいつらを喜ばせるだけだぞ。
0230774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:43:49.75ID:uyOn1RXd
テネレみたいに延期して来年春とかになりそう
0231774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:47:23.41ID:rTET5g8s
KTM好きな人とかかいそう
0232774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:50:02.15ID:tBSHq0lf
今のところYSP専売モデルとは書かれてなかったけど、数出るだろうから専売モデルになりそう。
0233774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:50:07.07ID:r1Zpa8np
んー
まあ色々と日本はターゲットにしてない雰囲気だな
tracer7もあればバランス的にまあまあなんだろうけど
0234774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 11:51:40.46ID:IjQb9ZJb
このクラスはsv650のエンジンでフルカウル出せば覇権取れると思うんだけどなぁ
0235774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:04:32.07ID:85Z/t+eD
>>232
いや、アドバンスディーラー?専売モデルって今のところR1とテネレだけでしょ
こいつらは生産数自体かなり絞られてるって話もあるけど

数が見込めるモデルなら、それこそ普通に売るでしょ
0236774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:07:09.30ID:8pQXAiZ8
このハンドル位置には驚いた
スーパースポーツを除けばセパハンでもトップブリッジの上にハンドルバーを上げてるのが大半なのに
欧米がメイン市場だと思うけど、腹の出た中年ライダーには乗れないぞw
0237774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:13:58.40ID:0Baq+bTw
>>223
狼の皮をかぶった羊状態
0238774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:14:52.34ID:0Baq+bTw
R7買ったらポジション楽にしてサイドバッグつけてツアラーもどきにしたい
0239774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:18:33.05ID:8pQXAiZ8
>>223
先代のR7を意識せざるを得なかったのかねえ
0240774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:19:54.78ID:j1cIvZZ7
ハンドルを上げるとステップとシートが合わなくなるんだよな
0241774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:19:54.81ID:a9ksijZn
オッサンと言うより若者向けだろ
0242774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:24:02.07ID:vt5a21dv
欧米だとトレーサー7も売ってるからツアラーだとキャラが被るんじゃないの?
0243774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:25:18.78ID:JnmqHlvP
そこそこ荒れてるな
これはそこそこ売れるかも
0244774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:38:37.84ID:uVf82qYF
扱いきれるSSって訳だな
まぁ出力見てもフレンドリーな性格なのはすぐ判るしね。
単眼ライトに好みが別れるけど、コスパ考えたらそれなりに売れると思う。
個人的には09ベースのSSが欲しいけど。
0245774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:45:12.96ID:GRisJ7b2
新型MT-09の電制盛り沢山はSSで出して欲しいよね
0246774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:52:05.47ID:18nrgmhE
>>150
ケツ痛は運動不足&骨盤後傾だから。
つまりスポーツバイクに乗る資格なし
0247774RR
垢版 |
2021/05/19(水) 12:56:20.13ID:J9HjV9RM
>>242
なるほどね。
日本でR7とトレーサー導入が同時に発表されたら、良いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況