X



【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オッペケ Sr37-qMQz [126.255.132.151])
垢版 |
2021/06/10(木) 12:52:49.38ID:HpcBXxXmr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

次スレは>>980が建てること
前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611381460/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613764707/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/ 1617285737/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part22
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620375703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0037774RR (ササクッテロル Sp87-5miL [126.237.89.9])
垢版 |
2021/06/11(金) 17:45:37.70ID:LuuBdsbwp
>>35
まだ、使い始めだから何ともだけどTT900よりははるかに長持ちするよ。
0040774RR (ワッチョイ cf41-GHq8 [121.80.188.28])
垢版 |
2021/06/12(土) 08:26:41.71ID:kdDJM61m0
バカ正直にスレ9を使ってる間に
単発自演でバレないように
125単独スレに新規を誘導しようと目論んだんだろうけど
残念やったね
0041774RR (ワッチョイ 6fee-JlJp [175.131.189.156])
垢版 |
2021/06/12(土) 08:42:48.22ID:KmLr9tKo0
2019年式のRに純正ハザード付けたぞ
0043774RR (ワッチョイ 83f3-z2eu [14.12.12.64])
垢版 |
2021/06/12(土) 09:18:04.13ID:DMmaSQ0g0
>>42
クラッチ板?
クラッチレバーホルダー?
0044774RR (オイコラミネオ MMc7-k8Bq [150.66.83.210])
垢版 |
2021/06/12(土) 11:02:15.45ID:v2Chii60M
個人的今まで使ったブレーキパッド評価

メタリカ:制動力は一番高い、ただしガツンと効いてパッと離れる感じでコントロールが難しい
SBSレーシングシンター:メタリカよりは劣るけどこちらも制動力高め、コントロール性はメタリカより良い
デイトナ赤パッド:SBSより制動力は低めだけどサーキットでも十分通用する、コントロール性は抜群に良い
0045774RR (ワッチョイ cf25-tjD1 [121.118.53.25])
垢版 |
2021/06/12(土) 12:07:09.77ID:ekGhYwBN0
諸先輩方教えて下さい。
2021年式s125乗りですが左ミラーがノーマルだと取り付け位置のせい?で後方が見えにくいので「タナックス(TANAX) バイクミラー ナポレオン オフセットホルダー45 ブラックSA-25」を買って取り付けようとしたのですがどうやって取り付けてもミラーが明後日の方向で固定されてしまいオフセットの意味がありません。
上手く説明できませんが皆さんどうされてますか?
0051774RR (オッペケ Sr87-5miL [126.255.132.151])
垢版 |
2021/06/12(土) 16:40:44.76ID:d6gRGMggr
>>44
ブレーキパッドって自分で交換してるの?
0052774RR (オッペケ Sr87-5miL [126.255.132.151])
垢版 |
2021/06/12(土) 16:48:28.66ID:d6gRGMggr
>>50
バイク知らない友人にヨシムラの文字ダサいって言われた。柿本改はカッコイイらしい。。
0055774RR (ワッチョイ 23aa-istX [60.68.114.199])
垢版 |
2021/06/12(土) 20:09:30.11ID:vHkAPJMo0
>>51
重要保安部品だから軽はずみには言えないけど、工具と知識が有ればそんなに難しい事はない
工具も何もない様ならショップにお願いして、ついでに作業を見ると良いと思うよ
0057774RR (ワッチョイ 1339-0r/V [114.178.148.189])
垢版 |
2021/06/12(土) 21:26:53.02ID:DSmuAjbi0
>>45
俺も以前同じやつを使っていたけど、問題なく取り付けられたな。
まずミラーを外してオフセットホルダーを取り付けたい角度で左手で固定しながら右手でナットを締める。
後はオフセットホルダーの穴のところにミラーを取り付けるだけ。
0061774RR (アウアウウー Sa67-YknO [106.128.188.214])
垢版 |
2021/06/13(日) 05:25:05.99ID:tcLR96N9a
純正マフラーのガード?の板だけをメッキすると印象変わるかも?
外してタウンページで調べたメッキ工場へ行けばなんとかなるかも
0067774RR (ワッチョイ 83f3-JpkD [14.9.15.194])
垢版 |
2021/06/13(日) 08:29:59.99ID:oD3lYp6b0
>>65
アイドリングはあいかわらずパコパコしてる
ただ、アクセルを戻したときに125ccとは思えないようなドロドロ音がするようになった
音量自体はバッフルついてるからほどほどに大きいぐらいかな
0068774RR (ワッチョイ cf25-tjD1 [121.118.53.25])
垢版 |
2021/06/13(日) 14:10:46.09ID:5Iidhh+m0
レスありがとうございます。
純正のミラーのダブルナットがネジの溝まで塗装されて固着してて緩みません。。
シンナーで塗装剥がしてから556で何とかするしかないのかな〜
0071774RR (ワッチョイ 83f3-JpkD [14.9.15.194])
垢版 |
2021/06/13(日) 16:47:31.02ID:oD3lYp6b0
>>70
確かに指定よりちょい上げにしてた
調べたらガチ勢の人達はフロント1.6kgf/cm²とかに下げてるみたいね
ゲージはあるからやってみる
0073774RR (ワッチョイ cf25-YknO [121.80.167.68])
垢版 |
2021/06/13(日) 18:59:08.11ID:Ul7RKYiO0
>>71
そう言う問題でも無いと思うが
0074774RR (ワッチョイ c3aa-istX [126.186.236.102])
垢版 |
2021/06/13(日) 19:45:39.98ID:x3x9K24s0
>>71
ちょっと空気圧下げた程度で消える幅じゃない
タイヤを変えてみたら。安心感が増えて、より寝かせられる様になる
0076774RR (アウアウウー Sa67-YknO [106.128.188.214])
垢版 |
2021/06/13(日) 21:12:01.06ID:tcLR96N9a
空気圧高目だと真ん中ばかりが減りやすくなるかもよ
0077774RR (ワッチョイ 6fee-JlJp [175.131.189.156])
垢版 |
2021/06/13(日) 22:38:28.30ID:RHiS39PO0
>>56
純正スイッチアッシ、ライト 品番37200-23K50
これとエレタップと適当な長さの配線のみ
0079774RR (ワッチョイ 6fee-W6T4 [175.131.189.156])
垢版 |
2021/06/14(月) 08:41:11.18ID:pzvVY6WP0
「ライト」は右って意味です。
基本、ポン付けは無理。
ハザード有りは9極カプラ
ハザード無しは6極カプラ
配線の色をメモしておく。
精密ドライバーで端子を全て抜いてカプラを入れ替える。
配線が3本余る。
ライトグリーンを右ウインカーのライトグリーンへ、
ブラック/ブルーを左ウインカーのパープルへ、
ライトブルーをウインカーリレーのブルー/ブラックへ
それぞれつなぐ。
こんな感じかな。
ただ、フューエルタンクを取り外さないとカプラにアクセスできないので
結構大変です。
アッパーカウル以外全バラシになります。
部品代は確か6〜7千円位だったかな
0080774RR (オッペケ Sr87-5miL [126.255.132.151])
垢版 |
2021/06/14(月) 11:32:00.87ID:dpoTyQNQr
>>79
かなり大変そう。
こういうのこそ、みんカラに欲しい。
ここのひとは、みんカラやってないのかな?
0088774RR (アウアウウー Sa67-dPUH [106.180.48.32])
垢版 |
2021/06/14(月) 20:44:37.96ID:d01j240Ba
苦労して調べたり、トライアンドエラー繰り返した情報を簡単に人に教えるかよ。
すごいねーだけ言わせて優越感に浸るためだけに決まってんだろ。
悔しかったらてめえで調べてやれ
0089774RR (ワッチョイ 83f3-z2eu [14.12.12.64])
垢版 |
2021/06/14(月) 20:52:34.39ID:GwoYqztb0
>>88
いいこと言うじゃん!

タダで情報が欲しいのはわかるけど、苦労して手に入れたデータは、おいそれとはあげられないよね。
0090774RR (ワッチョイ bfda-YknO [133.203.224.32])
垢版 |
2021/06/14(月) 21:02:07.81ID:qQFQKpr00
>>89
小せー男だなw
お前みたいのは会社で部下からも慕われないぞ。
0092774RR (ワッチョイ cf41-vM8G [121.80.188.28])
垢版 |
2021/06/14(月) 21:22:44.86ID:QSg7enmW0
このスレの人達はなんやかんや言って親切やわ
前クラッチレバーひん曲がったとき
バイク用品屋でレバーだけを探してもなかって困ったんだけど
サイトや品番も合わせて教えてもらったから安く買えて良かったわ
0093774RR (アウアウウー Sa67-YknO [106.128.191.222])
垢版 |
2021/06/14(月) 21:56:49.11ID:/jliF0ata
>>85
反転液晶にしたいなら偏光板を買うんだ! 1000円しないで買えるよ
0095774RR (ワッチョイ 1339-0r/V [114.178.148.189])
垢版 |
2021/06/15(火) 06:34:32.44ID:0Io0HRIR0
>>88
みみっちい男。
お前が調べたとかいうその情報も、試行錯誤して検証したりしてウェブページまで作って公開してくれている人たちのおかげだというのに。
0097774RR (ワッチョイ 4308-G3Wu [222.144.222.245])
垢版 |
2021/06/15(火) 09:17:37.44ID:IXfgQs200
良い情報・悪い情報を共有してこその掲示板なんだろうになあ
自分さえ良ければいいって考えは結果的に損するって至らないんだろう
0098774RR (オッペケ Sr87-5miL [126.158.203.88])
垢版 |
2021/06/15(火) 12:28:34.98ID:kaxTIJHHr
みんカラの整備手帳とか詳細に写真とって書いてるのホントありがたいと思う。
0102774RR (ワッチョイ c3aa-YknO [126.209.20.181])
垢版 |
2021/06/15(火) 20:13:32.82ID:plLEvIuN0
>>99
ボブルビーの有用性について学べたのでヨシ
0104774RR (ワッチョイ f341-dPUH [58.70.36.66])
垢版 |
2021/06/16(水) 04:26:57.87ID:u3NFuYZB0
>>95
お前が俺の何を知ってるのか知らんが、本買って自力で調べた情報ばかりだが?
さすがに他人のブログからの情報を、自分の物のようには言わんよ。バカか
0106774RR (ワッチョイ 1339-0r/V [114.178.148.189])
垢版 |
2021/06/16(水) 05:39:22.39ID:mQ9tIPLR0
>>104
こういう場所っていうのは情報を互いに交換するためにあるもんなんだよ。
自分は情報を得るために来ているくせに、自分からは情報を出したくないなんてやつは失せろ。
0112774RR (アウアウウー Sa67-YknO [106.128.191.157])
垢版 |
2021/06/16(水) 08:24:01.75ID:7gpUC+IRa
>>93
メーターまわりバラしとか 偏光板組み込むまでが大変だよね
0117774RR (ワッチョイ cf41-maup [121.80.188.28])
垢版 |
2021/06/16(水) 14:27:32.43ID:kUHrrL5h0
長年生きてるし田舎道もよく歩くけど
アリ地獄見たことがないわ
ウスバカゲロウみたいなやつが飛んでるのは見るけど
そんなに見つかる?
0118774RR (アウアウウー Sa67-YknO [106.128.191.157])
垢版 |
2021/06/16(水) 15:04:08.77ID:7gpUC+IRa
縁の下とか
0124774RR (オッペケ Sr87-5miL [126.158.203.88])
垢版 |
2021/06/17(木) 09:58:10.57ID:RFqkzb49r
タイヤ交換の工賃めちゃ高いよね。自分で出来るならやりたい。
0126774RR (アウアウウー Sa67-YknO [106.128.191.90])
垢版 |
2021/06/17(木) 11:18:51.27ID:Vt0RQubPa
オレ的にメンテの第一の山場はタイヤ交換とチェーン交換かな
0128774RR (ワッチョイ 83f3-JpkD [14.9.15.194])
垢版 |
2021/06/17(木) 15:17:57.21ID:Vp6ob2QF0
ビードやリムにはもちろんレバーにもビードクリーム塗りたくれば大丈夫
リムプロテクターもいいけど面倒になるんだよねw
0133774RR (ワッチョイ cf25-NVPb [121.80.64.161])
垢版 |
2021/06/17(木) 22:16:09.82ID:u0UiFlQD0
>>131
ノーマル、音は良いやけど形が。
後、回した時にマフラーよりエンジンのギャー音が嫌いやねんね。
うるさい分他人に迷惑掛けて申し訳無いけど
我慢してくれ。
0134774RR (ワッチョイ 23aa-YknO [60.68.114.199])
垢版 |
2021/06/17(木) 22:32:27.19ID:bfJRKOGl0
俺は音よりも、高回転域での糞詰まり感を解消したくてマフラー交換したな
スッキリ回って気持ちいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況