【SUZUKI】 GSX-S1000/F 43台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0683774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 19:12:35.76ID:fpioq/62
これ、>>668の画像
よーく見てみるとある秘密を発見できますよw
0684774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 19:33:59.32ID:fWY+333j
>>682
ありがとう(笑)
0685774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 19:47:21.34ID:4hUn2zNP
>>683
店番号とかしょーもない事言うなよ?
0686774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 20:31:11.37ID:LwC0O6Ok
去年の暮れに初期型乗ってて気に入ってたけど車検間近で30,000km近かった
モデルチェンジの話なかったからKATANA買った
まあいいんだけど新型良いよね
0687774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 20:37:36.99ID:hHBU6UcQ
まさか借金?
0688774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 21:00:14.53ID:rEDzDHDh
>>676
あれは外野が侮蔑的に名付けたもので、自分が気に入って買う分には批評なんか関係ないというか
誰かを下に見なければプライドを保てないウンコな奴を笑い飛ばす側が使う名称じゃないわな
0689774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 21:21:43.32ID:++7QUR+W
>>625 ブス専?
0690774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 21:23:40.00ID:OC66PjX/
ホンダヤマハと比べても普通にカッコいいけどなぁ
0691774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 21:28:24.62ID:mRAvEArw
これ系のデザイン敬遠してたけどコレはなかなかカッコいいじゃん
灰色のが好み
0692774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 21:29:07.43ID:ltPo+8c/
>>690
もうそこは完全に好みとしか言えないわな。
0693774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 21:33:41.43ID:fem5/i4m
グレーはカタナっぽさもあってなかなかイカしてると思うわ
0694774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 21:55:27.26ID:Jt65tFeZ
>>654
バイクの値段が全車100万円だったら何選ぶ?
興味津々なんだが。
だってS1000F買って1年乗ってるってことは気に入ったんだろ?
0695774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 21:58:55.68ID:ltPo+8c/
>>694
その設定になんか意味あるの?
0696774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 22:02:42.61ID:fWY+333j
>>694
全部が100万なら
新型S1000Rだろうねw
0697774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 22:20:30.14ID:Jt65tFeZ
>>696
S1000R!!いいねぇ!そうだよねぇ!
俺も乗りてー。

>>695
何の意味があるのかわからない人は少ないんじゃないかな。
説明したほうが良い?
0698774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 22:31:11.02ID:0H+uZgEl
>バイクの値段が全車100万円だったら何選ぶ?
一般論として、ETCが標準装備されているバイクが「お買い得」として選ばれるのでは?
装備次第では横並びで等しく100万にはならんし。
0699774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 22:37:05.66ID:2IjNAHU/
>>697
現実問題すべて100万円なんてありえないんだからそういう設定は無意味だって思うんだが?普通に金額度外視とかって言えばいいんじゃないの?
0700774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 22:44:50.93ID:Jt65tFeZ
>>699
なんだ、質問の本質はちゃんと理解できてるじゃん。
金額度外視よりも100万と言ったほうが分かりやすいだろ。

>>698
なるほど。
0701774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 22:47:56.43ID:WnC2UsFa
全部100万がありえなくて無意味なら金額度外視も無意味だろw
0702774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 22:57:19.02ID:Jt65tFeZ
>>701
それもそうだな。頭いいな。
0703774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 22:58:59.90ID:feo1OVS5
負担0ではないが、ある程度の負担で乗れるなら何のバイクがいいかってことだろ?
金額一律にするからおかしいのであって半額出してくれるとしたら何に乗りたいか聞けばいいんじゃないか
0704774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 23:05:09.65ID:Jt65tFeZ
>>703
半額負担って言っちゃうと差が出るからなぁ。
まあ、1000万円でも50万円でも俺はS1000Fだな。
最高のバイクだぜ。
0705774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 23:09:37.58ID:mRAvEArw
乗りたいのは色々あるけど今すぐってならS1000F乗ってみたいわ
0706774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 23:12:59.82ID:Jt65tFeZ
>>705
良いバイクだよー。
保存用にもう一台欲しいくらい。
0707774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 23:15:25.62ID:feo1OVS5
>>704
丁度良いものを選ぶのって難しいよな
俺は競合がR1000とVst1050で迷って結局使いやすさでS1000Fを選んだ
Vst比で取り回しが楽、R1000比で整備に敏感にならなくていいから我ながら良い決断だったわ
0708774RR
垢版 |
2021/07/23(金) 23:17:16.36ID:Jt65tFeZ
ニーグリップしてリーンウィズでコーナーをクリアして、
次のコーナーに向けでガツンと加速するときにエクスタシーを感じる。
0709774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 02:31:03.79ID:EVi/WE5P
俺は小遣いが少ないせいでガツンと加速すると
タイヤの摩耗とガソリンの消費を感じて泣きそうになる。
0710774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 03:14:52.70ID:YAiNtzNU
>>709
そんなん気にするぐらいならジクサーにでも乗ってれば?
0711774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 04:31:36.72ID:QavJXiYa
それも150な
0712774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 06:44:27.49ID:2CF+bUwL
>>708
わかる、コーナーのクリッピング辺りからアクセル開けて行き、7000rpmから吸気音が吠えるような音に変わって強烈に加速しながら立ち上がっていく時、ゾクゾクするよね
0713774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 08:30:20.14ID:FWkDPzLU
新型出るのに価格が発表になった途端、誰も買う話をしなくなって、笑うしかない
0714774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 08:45:17.42ID:fAiy4E9q
カッコいいけど量販店比較でプラス40マソか
0715774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 09:28:58.72ID:2nR8E3iC
高速の渋滞で左手が逝くかと思ったぜ
0716774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 09:29:05.93ID:OcLCfdnV
乗り出し140だね
0717774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 09:35:11.81ID:CzEs2K9a
東北高速往復で22qぐらいの燃費
旧型で良かった 
0718774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 10:02:05.87ID:k6MuFuoL
乗り出し最安は多摩サイクルの128.8万円だな
これなら手が出るんじゃない?
0719774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 10:02:33.32ID:2bHWASz+
まぁ新型の電制もなきゃないで困るってもんでもないしな
値段据え置きならヒャハーだけど プラス40万円払ってまで付けたいかと聞かれたら微妙
0720774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 10:36:48.47ID:+obkZJhB
>>718
たしかに安い
でもその近辺にいる人以外には関係ない話だ
中央値がその位の価格になれば世間の評価も変わるだろう
0721774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 10:45:21.24ID:pjGR1DcQ
>>718
近場でそれなら即決だわ
0722774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 10:46:30.93ID:OcLCfdnV
発売8/4だけど納期延びる可能性あるって
0723774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 10:46:55.20ID:fAiy4E9q
>>718
ほんとだ
グーバイクに新型が出始めている
旧型の店頭在庫も安くなってきた
0724774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 10:51:05.70ID:FoKtNKgD
SOXの乗り出しは152か。ワールドもこんなもんだろうな
0725774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 11:05:26.29ID:OcLCfdnV
オプション無しなら140くらい
0726774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 11:40:12.46ID:O5Ngo6L1
道の駅で見かけたら近く行って見てみよ
0727774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 13:49:47.40ID:vr7M9DvY
s1000fで4速全開200まで引っぱったら 超爆音と凶暴な鬼加速
久しぶりに惚れなおしたぞ
0728774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 14:04:46.52ID:pkDTtHEi
>>727
公道なら死んでくれ 独りで
0729774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 14:06:36.29ID:0SttyzPH
マットグレーのR1000Rかっこいいな
s1000fもこのカラーリングで新型出してくれんかな
0730774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 14:07:19.81ID:vggszjHh
ホイールの青が残念だよな
0731774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 14:08:51.30ID:+obkZJhB
S1000Fの新型はまだかね?
0732774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 14:30:15.28ID:wRrtir4V
乗り出し128万とかで出す店は儲かるのかね?
0733774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 14:33:01.95ID:ffxQRfBJ
>>731
Tしか出ないよ
226kgになる
0734774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 14:41:44.65ID:9l0zR/a2
>>732
注文販売の店なんで何時まで待っても入荷しないってパターンもあるけどな…
問い合わせの時に納期未定とか言って他のバイクを勧められたりなんて店があったんで疑ってしまうw
0735774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 14:43:25.25ID:Ut4r29hC
サーキット走ってる人に聞きたいんだけど
ガソリンキャッチタンクつける良い場所が見当たらないんだけど
どこに付けてます?
無印なんでFみたいにカウルに止める訳にも行かないので
教えて頂けるとありがたい
0736774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 15:05:52.68ID:3P52qNbn
>>734
グーバイクとかは在庫確認必須なんで、掲載されてても既に売れてた。とか予約が全然できなくて諦めるしかない。とかは割とよくある話
安いなりの理由があるのは仕方ない
0737774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 16:01:27.72ID:sOsjkrYg
>>509
バネ単品ではなくて車載状態リアサスをフックで調整してる様子見ればケツが上がり下がりしてるだけとわかると思う


プリロードって名前だけど最終的な効果は車高調整とストローク量の変更よ
0738774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 17:31:19.36ID:fAiy4E9q
>>734
それ聞いたことあるわ、世田谷の格安量販店。契約したのにいつまで経っても入荷の電話連絡来ないとか。
新車の店頭在庫ある格安店からサクッと
買うのが安全かも。または高くてもスズキワールド店から買う
0739774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 18:23:50.30ID:hrntreWG
R1000Rのマットグレーってなんだ?と思ってググったら好みすぎる。 街乗り100%だから性能の1%も使えないんだけどこれは欲しい...
0740774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 18:28:41.57ID:aUEjcKz0
>>739
125や250にも同じカラーが来ることを祈るしかないな
0741774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 18:30:45.48ID:fAiy4E9q
>>739
俺もいま見たがカッコいいな
セキュリティいいガレージ用意して
乗らないで鑑賞したい
0742774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 18:31:53.31ID:fAiy4E9q
しかし220万円とは
立ちごけしたらショック死しそう
0743774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 18:33:43.34ID:A+v2JONr
Tってどっから出た情報だ?
GTでしょ
0744774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 18:42:31.85ID:aUEjcKz0
>>743
GSX-S1000Tで型式認証通ったって話が出てんだよ。
むしろGTこそ初耳なんですが
0745774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 18:46:26.15ID:xNteD/7W
まあキャラ的に間違ってもグランドツアラーではないわな
0746774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 18:49:34.95ID:aUEjcKz0
トレーサーかなんかと間違ってない?
0747774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 19:21:21.07ID:n04Sajfb
>>743
数日前にも同じやりとりを見たな。
突如GTというワードが出たが、S1000の亜種に「GT」というソースはこの世に無いハズ。
0748774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 19:33:46.78ID:jJDRYASa
>>744
それってスズキのの営業機種記号でよくあるやつじゃねーの?
R750のT型とかY型とかってあれ
0749774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 19:42:48.45ID:YAiNtzNU
>>747
妙に引っかかるよな
0750774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 19:42:57.33ID:FWkDPzLU
どーせ買わないだろ!
0751774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 19:50:34.43ID:ffxQRfBJ
どっかのバカがTracerと勘違いして
イキナリ、GTとか言い出した
バカは勘弁しろよw
0752774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 19:51:21.88ID:aUEjcKz0
>>748
自分で確認してくれや
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/news-and-views/news/2021/june/new-suzuki-gsxs1000t-tourer

上の記事の一部をDeepLで翻訳してみた

今年の初め、スズキがGSX-S1000を発表したとき、フェアなGSX-S1000Fが同様の扱いを受けることは疑う余地がなかった。しかし今回、GSX-S1000Fの後継モデルに「GSX-S1000T」という名称を与え、よりツーリング志向の方向性を打ち出したことが明らかになりました。

新しい名前の採用には意味があります。ネイキッドモデルのGSX-S1000は、角ばったスタイリングと高回転・高出力の150馬力エンジンを搭載し、2021年のユーロ5排出ガス規制に対応するために改良され、GSX-S1000Sの後継モデルとなりましたが、アップデートに伴い、名称の最後の「S」を捨てました。今回のアップデートでは、その「F」を「T」に変更して、よりツーリングに適した仕様にするようです。

新型車の写真はまだありませんが、書類には寸法と性能、そして新しい名称が記載されています。 当然のことながら、新型GSX-S1000Tは2021年モデルのGSX-S1000ネイキッドとメカニカルパーツを共有しています。エンジンは、2005年に発売されたGSX-R1000のモーターをベースに、カムシャフト、バルブスプリング、スロットルボディを変更し、排気ガスをクリーンにするなど、ユーロ5に準拠した4気筒エンジンを搭載しています。

エキゾーストシステム自体はネイキッドバイクと共有されるため、メカニカルパーツだけでなく、少なくともスタイリングの一部はGSX-S1000とGSX-S1000Tで共有されていることがわかります。 パワーはGSX-S1000と同じ150馬力(152PS、112kW)、11,000rpmで発揮され、トルクも79.66lbft(106Nm)、9250rpmでピークに達するなど、こちらも変更はありません。
0753774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 19:57:34.04ID:fAiy4E9q
Tも素と同じくらいカッコいいなら
200キロ風圧地獄が無い分いいな
0754774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 20:16:55.25ID:xNteD/7W
1000F自体がSSからカウルを剥ぎ取ったストファイに何となくカウルをつけてみようというイミフなコンセプトだもの
買った連中の多数がそれを無理やりなんちゃってツアラーに仕立て上げてたんだからそもそもマーケティングがおかしかったと断言していいかな
0755774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 20:26:01.44ID:ffxQRfBJ
>>754
その中途半端なコンセプトが
優柔不断な日本人にドンピシャ
だったのかもw
0756774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 20:28:31.41ID:aUEjcKz0
FZ1FAZERから乗り換えるのにぴったりそうだからS1000Tにはかなり期待してる
0757774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 20:33:39.57ID:+8f1NqpJ
現行無印契約してきた
工場に残りの一台だったらしいギリギリセーフ
0758774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 20:39:20.68ID:k6MuFuoL
>>757
ラストワン賞として初期型のドンツキを進呈しまーす
0759774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 20:39:44.05ID:ffxQRfBJ
>>757
オメっ!
電子制御に頼る事無く
腕を磨くには悪くない選択肢
0760774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 20:55:54.14ID:HlNKXqLe
トラコンもABSもめちゃくちゃ介入してくるけどな
ローrpmアシストのせいで発進すら下手になるという
0761774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 21:23:21.47ID:YAiNtzNU
どしゃ降りの中ヤケクソでアクセルを大きく開けたらモロに介入してきた
ランプが光っただけじゃなくズザザザザと感触があった
0762774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 21:40:02.80ID:ffxQRfBJ
>>760
IMU搭載の今時のものと比べると
かなり原始的だけどね〜w
0763774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 22:12:48.62ID:+8f1NqpJ
ありがとう
TLからの乗り換えだから、電子制御は少なくて好都合かなぁ
まぁ新型との値段差が決め手だったんだけど笑
0764774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 23:24:41.43ID:YoUC8Pim
トラコン3で雨の日にゆっくり走ったけど、今までに2回タイヤが空転した。

車体が45度、斜めを向いた。

もうダメかと思った。
0765774RR
垢版 |
2021/07/24(土) 23:45:09.70ID:2Kk+GXWd
トラコン3なんて人間がスライド感知する前にランプ点滅するやん
2で一般的なスライドコントロール、1で破綻ギリギリを回避する制御って感じだわ
0766774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 01:02:59.18ID:mUXwRXHs
トラコン3は晴れててもコーナーリングの立ち上がりでアクセル開けたら普通に介入してくるよね
0767774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 02:04:49.61ID:fDTAh3xO
タイヤのスリップサインが出かけてるのでトラコン3固定にしてる
コーナー立ち上がりはよく介入するよ

いま純正タイヤなんだけど次のタイヤ迷ってますおすすめありますか
0768774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 02:56:56.07ID:vDZRMuHf
重視するのはグリップなのかライフなのか値段なのかぐらい言わんと純正履いとけとしか
0769774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 03:24:03.32ID:QXShGVaV
冬の朝とか、雨の日とか、滑りやすいシチュエーションで、路地の曲がり角で、ハンドルフルロック近い状態で、バイク倒してアクセル開けるようなケースでは、トラコン3でも、後輪のスピンは感知せず、簡単にコケるんだよね
IMUあれば、ヨー方向の急激な加速度感知して、防げるのかなと、期待したけど、実際どうなんだろうな
0770774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 04:35:25.71ID:fdhq2V58
>>769
そんな危険な運転しない
0771774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 07:02:38.10ID:7MuqZ1/2
>>767
純正と同グレードならS22
0772774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 07:07:49.78ID:eZeGbYzI
S22お高いがな
クオリファイヤー2辺りでいいんでね?
0773774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 07:19:36.77ID:u0+TsIbw
IMUじゃなくても、舵角センサーでも付けて、内輪差を補正してくれりゃそれで良いんだけどね
0774774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 10:50:16.07ID:rftceXJe
α14
0775774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 11:18:36.42ID:X5/uCAyF
純正タイヤが一番バランス良い気がするのだがどんなんやろね
星5個満点で全部星3個みたいな
0776774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 11:40:06.08ID:f5691wWC
ROADSMART VSが安かったので装着中
0777774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 11:41:06.87ID:PNs6lw+n
>>754
今の世の中リュック一つで結構遠出できるよ?
携帯で宿は取れるしランドリーあれば着替え2着で十分
まあ夏場限定だけどね
0778774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 12:14:45.41ID:BwrkysXW
ライフ重視ならミシュラン一択
0779774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 12:16:50.08ID:YFLiDFti
純正タイヤはバイクに合わせて開発しているから同じ銘柄でも中身は違ったりする
0780774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 14:54:34.04ID:yLy/8KgV
>>777
登山なんてザック一つで連泊するしな
またがるとザックがシートに乗るから意外と楽だったり
0781774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 18:16:33.76ID:ERq/1xQk
>>777
流行り?の縦長リュック、底がリヤシートに着くような奴ならいいかもだけど
肩に負荷がかjかりっぱなしの状態はしんどくない?
段付きシートだとカッコはいいけど積んだら重心も上がるし乗り降りが辛いんで苦手だな
0782774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 18:28:30.46ID:1EB+Gv6l
4月くらいに純正タイヤを
ミシュラン パイロットロード4に
交換しました
最新はパイロットロード5だけど
高いのでw
とても水はけの良さそうな
パターンでウェット性能も高いし
ライフのレビューだと
16000〜20000km近く保つらしいのが
決めてでした
ドライグリップもそこそこ有りますね
純正タイヤに引けをとらないと
思います
個人的にはコスパ良くオススメです
ちなみに工賃・排タイヤ処分費
コミコミ前後で、¥42,520でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況