X



【SUZUKI】 GSX-S1000/F 43台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0769774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 03:24:03.32ID:QXShGVaV
冬の朝とか、雨の日とか、滑りやすいシチュエーションで、路地の曲がり角で、ハンドルフルロック近い状態で、バイク倒してアクセル開けるようなケースでは、トラコン3でも、後輪のスピンは感知せず、簡単にコケるんだよね
IMUあれば、ヨー方向の急激な加速度感知して、防げるのかなと、期待したけど、実際どうなんだろうな
0770774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 04:35:25.71ID:fdhq2V58
>>769
そんな危険な運転しない
0771774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 07:02:38.10ID:7MuqZ1/2
>>767
純正と同グレードならS22
0772774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 07:07:49.78ID:eZeGbYzI
S22お高いがな
クオリファイヤー2辺りでいいんでね?
0773774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 07:19:36.77ID:u0+TsIbw
IMUじゃなくても、舵角センサーでも付けて、内輪差を補正してくれりゃそれで良いんだけどね
0774774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 10:50:16.07ID:rftceXJe
α14
0775774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 11:18:36.42ID:X5/uCAyF
純正タイヤが一番バランス良い気がするのだがどんなんやろね
星5個満点で全部星3個みたいな
0776774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 11:40:06.08ID:f5691wWC
ROADSMART VSが安かったので装着中
0777774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 11:41:06.87ID:PNs6lw+n
>>754
今の世の中リュック一つで結構遠出できるよ?
携帯で宿は取れるしランドリーあれば着替え2着で十分
まあ夏場限定だけどね
0778774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 12:14:45.41ID:BwrkysXW
ライフ重視ならミシュラン一択
0779774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 12:16:50.08ID:YFLiDFti
純正タイヤはバイクに合わせて開発しているから同じ銘柄でも中身は違ったりする
0780774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 14:54:34.04ID:yLy/8KgV
>>777
登山なんてザック一つで連泊するしな
またがるとザックがシートに乗るから意外と楽だったり
0781774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 18:16:33.76ID:ERq/1xQk
>>777
流行り?の縦長リュック、底がリヤシートに着くような奴ならいいかもだけど
肩に負荷がかjかりっぱなしの状態はしんどくない?
段付きシートだとカッコはいいけど積んだら重心も上がるし乗り降りが辛いんで苦手だな
0782774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 18:28:30.46ID:1EB+Gv6l
4月くらいに純正タイヤを
ミシュラン パイロットロード4に
交換しました
最新はパイロットロード5だけど
高いのでw
とても水はけの良さそうな
パターンでウェット性能も高いし
ライフのレビューだと
16000〜20000km近く保つらしいのが
決めてでした
ドライグリップもそこそこ有りますね
純正タイヤに引けをとらないと
思います
個人的にはコスパ良くオススメです
ちなみに工賃・排タイヤ処分費
コミコミ前後で、¥42,520でした
0783774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 19:40:47.47ID:39Vw+lKG
数年前に毎年4月頃にやってるミシュランのキャンペーンでPR4履いたけど好みでなかったのできっちり一月(交換可能期間他メーカーもOK)履いてT31に変えた※元のタイヤの値段から安い分払い戻し
PR4もちはいいそうだけどロースマと同じでバンク時の腰砕け感というか山遊び用なので剛性が足りない
T31とエンジェルはそれらよりちょいスポーツよりの味付けで性格ももちも似てる※どっちも6000kmくらい
その分?ゴツゴツ感は上のより強め
>>771
全然同グレードじゃないよ
純正は今のタイヤとしてはクソタイヤ
トラコン3で真っ直ぐスロットル大きく開けるとすぐ光るしウェット弱い
シリカけちってんじゃねえぞダメロップ
とか言いつつS22は高いのでS21までしか履いたことないがサーキット意外ならオールマイティーにレベル高い
S22はそれに上乗せで良くなってると聞く
年に3本は履くので大体安売りのエンジェルしか履けないけどたまに安売りで出たロッコルとか履くと感動する
0784774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 20:07:04.96ID:1EB+Gv6l
>>783
う〜ん、PR4の腰砕けって
どんな感じですかね?
120km/hくらいのコーナーで
ガッツリGかけつつ倒し込んで
みたりしていますが
腰砕け感は無いですけどね
むしろ適度に潰れて良い感じですがw
0785774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 20:30:41.24ID:mUXwRXHs
ロード5履いてたけど1.4万kmくらい持ったな
サイドのグリップも良くてなかなか良いタイヤだった。
0786774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 21:21:53.03ID:B0Rzt5bY
>>756
わかる。待ちわびてプッツンきてr1000買っちゃったけれど、俺も本当はTみたいな奴を待っていたよ…。
0787774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 21:32:27.61ID:PNs6lw+n
>肩に負荷がかjかりっぱなしの状態はしんどくない?

着替えと雨具程度なので大した負担は無いですね
水分無ければ軽いですよ

ペットボトル1Lは速攻で空にして500ccに変えた
0788774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 21:44:11.77ID:xqCYXA9E
空のバックでも背負うの無いのでは明らかに疲労感が違う
シートバッグ付けてるし、もう背負って乗ることは無いな
でも背負いたい人は背負えば良いと思うよ
背負いたい人を否定はしない
0789774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 22:10:36.94ID:DgxcEXEQ
状況に応じて使い分ければ良いだけ
どっちも一長一短

ただ、個人的には何も荷物を持ちたくない、とは常に思ってる
0790774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 22:51:50.85ID:lAQMxqFW
ボブルビーは背負っててもあまり疲労感が無い
普通のリュックなんかとは次元が違う
0791774RR
垢版 |
2021/07/25(日) 23:29:00.31ID:G4uKsx0O
>>790
そうなんだ!?
マジか…そんな違うのか
高すぎて二の足踏みまくってたんだが
0792774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 01:19:17.23ID:FdDEYUe3
サポーターみたいになるからね
0793774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 05:29:06.96ID:JN9litth
新型s1000が145万程度で出してきたらますますkatana 売れなくね
新型の電子制御付けて、価格吊り上げてkatana でてきそだな
0794774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 05:36:19.13ID:JslCisbd
>>793
価格つり上げは無いんじゃない。S1000が日本だけバーゲンプライスだっからKATANAと価格差があっただけだし
0795774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 08:38:13.27ID:uGc+pFfN
むしろカタナはフェードアウトの可能性の方が高そうだが・・・

ワンチャンGS1200SSのポジションを狙えるで?
0796774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 09:04:19.81ID:0jLtz2pg
>>795
あれ新車売れ残りが地元で乗り出し90万くらいで売ってたな…
青白買っておけばよかった
0797774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 09:20:25.32ID:lRHD+bYp
過去スレで、新型にメータバイザー付けたコラ画像あったじゃん?
あれがあればカタナいらなくね?w
0798774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 10:11:17.46ID:IVQwEC/Q
>>794
むしろ日本の価格が適正だろ
よその国だと「なんでこの内容でこんな高いの?」って言われて売れてなかった
0799774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 19:30:36.44ID:PIC5KvrJ
そうそう、便利装備は何にも無いし、ETCすら付いてない。別にバーゲンプライスってことは無い。
0800774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 23:37:56.50ID:nglou1cL
現実としてモデルチェンジしてしまったんだから「海外では高くて売れてなかった」は嘘だろ
ただ次が売れるかは分からんし下手するとS1000はここで終わりの可能性はある
0801774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 23:44:04.61ID:UevHG+gb
>>798
例えばどこの国?
0802774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 23:59:36.90ID:IVQwEC/Q
>>801
例えばイタリア
そもそもリッターストファイがそこまで人気無いのもあるけど
年間100台ちょいくらいしか売れてないらしく日本メーカーのバイクではぶっちぎりのビリ
KATANAが発売された年ですら3車種合算してもランキング上位100位(100位が約200台)からこぼれて記録不明
0803774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 00:20:47.31ID:e68UpM4e
確信持って言える。
GSXS1000は絶対に売れない。
0804774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 00:25:44.27ID:McvlDZG7
>>790
持ってるけどバイクの所まで行くのに重くて挫折してた
そんなカラクリが有ったんだな(感心
0805774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 00:28:12.30ID:lCm+pweh
ドイツでもKATANAが発売された年にトップ50位からあぶれてるくらい地味な立ち位置
https://www.motorradonline.de/ratgeber/neuzulassungen-gesamtjahr-2019-top-50-beliebte-bikes-deutschland/
比較的スズキの人気が高いフランスでも
2020年の1〜7月の販売数はZ900RSが625台、CB1000Rが588台売れる中
2020年はGSX-S1000/F/KATANAの合算で533台と不調気味
https://moto-station.com/moto-revue/actu/nouveautes-suzuki-2020-la-famille-katana-va-t-elle-sagrandir/447357

旧型がいまいち人気無かったのは事実よ
各国合算すれば一応採算はとれてるんだろうけどね
0806774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 01:08:32.61ID:KYaqEi/1
「なぜイマイチだったS1000をモデルチェンジしたのか?」
でピンときた、としひろ新社長就任と同じ時に出たのがS1000。
別に思い入れがどうこうじゃなく、としひろが掲げたスズキ二輪の目標の中に「GSXブランド強化」と「KATANA復活」があった。
今考えたら、この時点でS1000からKATANAを作る事は密かに決定していたっぽいな。
で、S1000と後に出るKATANAの販売台数が合算される事もこの時既に決定してたんだろう、としひろも急にスズキの社長になったわけじゃないし。
で、KATANAは失敗したわけだが、しかしそもそもが「S1000+KATANAプロジェクト」なんだろう、つまりモデルチェンジしたS1000で成功したらワンチャンあるぞと。
としひろ一味は悪い意味で全然ブレてないだけなんだよ。
S1000がそこそこ売れたら「S1000+KATANAプロジェクト」は成功したとこじつけられる、みたいな悪あがき。
0807774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 06:30:48.35ID:SXttK1AM
つうかデビュー後5年経過したらフルモデルチェンジしても別に不思議でないわな
早く現物を見てみたい
0808774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 06:43:37.32ID:SmGaPkUk
街中でみかける日は来るだろうか
0809774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 07:18:12.18ID:Y6ZcTz7K
カワサキ ホンダ ヤマハ ハーレーよく見るけどスズキの大型あまり見かけねえ
Gsxモデチェンで賛否両論意見が出るのはまだ捨てたもんじゃないってことか
スズ菌としては少し安心したぜ
でも新型gsxs1000のカクカク気に入らねぇ
0810774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 07:54:31.19ID:OVui+UYo
新型の方がかっこいいかなぁ
旧型は国内のが特にだが顔が致命的
0811774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 07:55:33.23ID:E+197Ipd
いくら何でも隼くらいは見たことあるだろ
バイク乗ってないのバレバレだぞ
0812774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 08:15:25.86ID:sZ+1dHt8
KATANAは黒も銀も普通に走ってるのは見るけどね。
以前ワールドで聞いたら売れないんですよ〜って言ってた。
SAや用品屋Pだと違うんだろうね。
S1000は頻繁に見るな、Fとは半々くらいか、、、
0813774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 08:23:08.56ID:8KUncVvY
>>805
Z900RSもCB1000Rも酷い売り上げだな
0814774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 09:17:51.08ID:OVui+UYo
>>812
売れないけど生産ラインはブサ優先
0815774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 10:58:47.07ID:uYs/m9ZO
カタナの良いところは人気のあるZ900RSのように盗難の心配をしなくて良いことじゃないか?
0816774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 11:03:40.61ID:v8ESjF0/
確かにエンジン掛けたままコンビニで買い物するくらい大丈夫そう
いざ乗り逃げしようとしても足付きの悪さと鬼重クラッチで立ちゴケする可能性大だし
0817774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 11:55:16.73ID:SXttK1AM
>>815
窃盗団に不人気なバイクは安心だ
0819774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 12:58:48.36ID:+bjadBd7
普通に100均で売ってそうな物だなw
0820774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 12:59:36.30ID:OVui+UYo
先着1番目だぞい!
0821774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 13:17:51.37ID:R2pexM/S
い、いらねぇ...w
0822774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 13:38:35.18ID:NJNpNhJA
モデルチェンジ前の新型下さい…
0823774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 15:04:02.31ID:+bjadBd7
販促狙ってるならETCを無料で取り付けとかにした方が良いと思うんだが。
こんなの四輪のディーラーなら試乗でも貰えるレベルだろ。
0824774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 15:08:48.26ID:klz7zADt
>>816
エンジンかけたままだと


…ガス欠になるから
0825774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 15:09:26.35ID:ZfN2+u6D
今はETCも半導体不足でモノが入って来ないんだよな
0826774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 15:46:35.42ID:t56wZgOS
>>823
ETC2.0は意外と高いよw
0827774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 16:39:57.70ID:KYaqEi/1
他社で130万以上だと、大抵最初からETC付いてるんだよなあ。
0828774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 16:55:24.98ID:roupNz8n
>>827
カワサキくらいじゃない?
0829774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 17:11:45.66ID:sZ+1dHt8
ホンダも付いてるね、2.0
0830774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 17:19:11.15ID:03XJFNs9
スズキだってR1000Rや隼には搭載されてるじゃん
0831774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 18:42:13.04ID:4eq8Imjs
>>805
やっぱお膝元だけあってBM強いなあ

メーカーあたりのモデル数

総数と市場シェアに関係なく、BMWはトップ50の中で最も多くのモデルを持っており、その数は11です。KTMとホンダから7モデル、カワサキから6モデル、ハーレーダビッドソンから5モデル、ヤマハから4モデル、スズキから4モデル、ドゥカティから2モデル、ハスクヴァルナとモトグッツィからそれぞれ1モデルの8モデルを投入し、勝利を収めました。
0832774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 19:31:25.48ID:KYaqEi/1
>>830
他社で「130万以上」したら、大抵はETCが付く。
スズキはKATANAもだが、実はVスト1050にもETCが付いてないしオプションすら無い。
0833774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 19:34:25.22ID:E+Q8ne6w
>>832
ヤマハはどの車種もつかないよ。
0834774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 19:36:02.16ID:SXttK1AM
ETCが標準装備か否かより
デザインやパワーだよ
0835774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 19:39:20.70ID:008nObco
今付いてるETC移設すりゃいいだろ
2.0なんて欲しいと思わんしな
0836774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 19:45:03.83ID:99D2EEnA
湯呑みがついてくれば買ったのにー
0837774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 19:53:02.73ID:t56wZgOS
実は、ETC標準装備にした事で
納期が遅れるとか本末転倒
それだけの理由で3ヶ月待たされる
なら、最初から無い方が良いw
0838774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 19:55:20.10ID:9RMQ6uNH
MT-09は新型入荷されてるところもちらほらあるみたいだけどS1000はさっぱり情報出ないな
0839774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 20:39:08.65ID:klz7zADt
KATANAをを部品取車にして作ってるからじゃね?
0840774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 20:39:36.22ID:t56wZgOS
>>835
2022年12月1日以降に一部の
ETC1.0が使えなくなるのと
2030年には多くのETC1.0が
使えなくなるそうだよw
0841774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 21:07:35.39ID:EllN3sex
>>840
2022年に使えなくなる2輪用のETCはねーよ
ちょっとは調べろ
あと9年後の心配なんて今からしてもしょうがないだろ
0842774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 21:14:09.92ID:t56wZgOS
>>841
そっかぁ〜
じゃあ、今から1.0ワザワザ買うのも
アリだなw
0843774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 21:36:47.92ID:t56wZgOS
返事ないな(笑)
0844774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 21:49:32.99ID:yQwBWEEZ
バイクは1.0で十分だわ
0845774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 22:16:27.38ID:a1ETGzAp
圏央道を良く使うから2.0が助かる
0846774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 22:26:19.16ID:elQ342sX
俺もどこに行くにも圏央道経由だからETC1.0なんてありえん
0847774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 22:26:56.42ID:45I7i217
新型をワールドで判子押して来ました。

バイク+ETC1.0で150弱でした。

ちなみに店舗に車体が入り出すのは8月2日以降だそうです。
0848774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 22:27:09.99ID:OPdjYArH
1ミリぐらいのランプが一瞬光ってこの先の渋滞情報がわかって便利!
0849774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 03:48:56.61ID:XMXisQ36
>>847
おめこ
何色?
0850774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 05:23:47.89ID:+t93a1NA
なんてやらしいヤツだ
女子に言ったら訴えられるレベル
0851774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 06:39:22.82ID:gKs9fm5k
>>848
マジで?っと思って説明書みたらホントだった。サンクス
0852774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 06:57:37.76ID:guTftgJM
ワシは青
0853774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 11:30:06.98ID:HvwWZF7r
LEDのぴこぴこぐらいでは、ん?なんか光った?って感じで、ナビ連動しないとETC2.0の情報機能はほぼ意味無い。
0854774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 11:35:34.96ID:vBDIyPgs
>>838
あの〜発売日8月4日からなんですけど
契約してきて納期聞いたけど初回便は完売
2便目で9月から10月の入荷になりそう
0855774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 12:04:35.00ID:00GXQ/k6
>>854
2便以降は年越しだよ
SBSで聞いたから間違い無い残念ですが
0856774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 12:15:42.90ID:OAw9HWwY
>>847
いいなあ、こっちはワールドでもないので8末位になりそうだってさ。
4連休初日に予約しに行ったのに……
0857774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 12:33:30.35ID:lsNErQrP
第2便は売れ残るわ
心配すんな
0858774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 13:12:42.49ID:vBDIyPgs
>>857
2便目ももう厳しいってよ
スズキ嫌いでもいいけど妄想は書き込まないでな
0859774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 13:19:03.49ID:vBDIyPgs
>>855
近所のスズキの店に先行発表後 数日してグレーを予約しておいて
1便目はダメだったけど2便目には行けそうって連絡きたから契約してきた
今からの予約だとかなり厳しいって言ってた入荷数は今の情勢だから絞られてるけどまあまあ売れてるらしい
0860774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 13:29:10.06ID:XMXisQ36
売れてるんだな、新型
0861774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 15:00:07.52ID:AqJFlDXo
>>859
いやその2便目が来ないんだって!
遅延はキツいけど間違いない
0862774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 15:13:46.24ID:+K9YRX86
2便ってなんだよ。浜松でつくってるじゃないんか
0863774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 15:40:39.43ID:baJQDYHp
1ロット250台くらいなのかな。
0864774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 15:41:04.34ID:zpd7HWSA
結構売れてるのねえ
そんなに生産出来ないってのもあるとは思うけど
0865774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 15:56:41.51ID:XtoJCq0X
100台単位って言ってた
んでその後海外向けブサで埋まってるから次いつになるかハッキリ言えないんだって
0866774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 15:58:02.58ID:QIb9SEHK
今売れてなきゃ、いつ売れるのw
0867774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 16:04:54.92ID:vBDIyPgs
>>861
メーカーの営業からの情報なので次の入荷が9月から10月で間違いはないです
あと浜松の地元で直接買うわけでないので便と言いますねw
0868774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 17:47:38.27ID:ptZgST8B
こんな糞高くてデザインもクソなら外車買うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています