X



【SUZUKI】 GSX-S1000/F 43台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0892774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 07:26:12.11ID:JgSVK8ZM
どんなバイクでもタンク空あたりは軽くて気持ちいい!
0893774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 07:47:47.98ID:qKS6gF/A
重心の高さでも変わるけどさすがに引き回してる時には分かるでしょ
0894774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 08:05:42.49ID:jt+d2uOY
>>891
GSを出た時のタンクの冷えは一種の感動がある
0895774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 08:21:28.67ID:vR8dj57J
ガソリン満タンにした時は、走り出したその瞬間から重たさ感じるけどな
0896774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 08:27:28.13ID:tqqsGmk4
つうか足つき性がいまいちなのか、
短足なので諦めよう
0897774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 09:32:24.86ID:b8Y15evY
頭髪も冷え切ってるけどな
0898774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 10:06:55.86ID:sp4aJXNu
満タンにした直後の無敵感が好きだwww
0899774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 11:41:20.14ID:U+Ts0/vi
セルフに行ってふと隣のレーンを見たら大きな水たまりが出来てた
何だろう?と思いつつ給油して、出際にもう一度よく見たら
0900774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 11:46:14.07ID:TdpxMqJ9
やだなーこわいなー
0901774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 11:48:16.34ID:qKS6gF/A
T1000にやられたようだな
0902774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 15:45:26.13ID:OrVyc+x3
1000Tが


…デデンデンデン
0903774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 22:10:29.78ID:oXAz2R9z
新型Fはまだか!新型F!
0904774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 22:49:35.66ID:KYNtFJq6
それはオワコン
0905774RR
垢版 |
2021/07/29(木) 22:50:46.57ID:9/cbWRGi
形状変えればねー
さすがにあれは海外ウケもし難いでしょうに
0906774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 00:32:24.14ID:Jmvnpb/Y
FとかSV1000のあの手のライトの形状がヨーロッパじゃ受けてるって聞いて理解し難かったなぁ
半笑いのイルカやゴールデンエイジの半笑いバットマンを想像するというか、間が抜けてる感じがして好きでなかった
0908774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 07:13:55.12ID:IMORcOcG
最近のスズキはエレクチオンしねーよ
ジェンマみたいなやつ出せよちくしょー
0909774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 08:15:12.93ID:fhD2nll1
Fはまだかあああ
0910774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 12:15:43.03ID:IpHab90C
Tだっつってんだろうがぁ
0911774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 13:45:12.34ID:IvZJioo8
並列二気筒?
0912774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 20:24:42.03ID:9Cwg9Lvs
>>902
出ねーのかよ!
0913774RR
垢版 |
2021/07/30(金) 22:15:56.39ID:XMe60Xzy
本当は、デデンデンデデン、だけどな。
0914774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 06:47:56.21ID:8OLovao7
オリエンタルラジオだろ? 俺詳しいんだ
0915774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 09:41:53.65ID:5WzeEh42
武勇伝かよ
0916774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 09:50:28.18ID:vnKhusrM
デンデンデデンデン
0917774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 14:48:16.09ID:77GABKhE
現行のF乗りの方に質問
私も現行F乗りですが
フロントフェンダーに目立つ傷が
ついてしまったので、良いキッカケと
思いカーボンフェンダーを買いました
Fって、タイヤ外さなくても
交換出来ますよね?
既に経験済みの方、いらっしゃいましたら
ご教授を
0918774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 15:52:32.15ID:78UiCmPB
>>917
俺は無印だけどフェンダー周りは同じだから答えると、フロントホイール外さないと無理だよ
良くある後方がフロントフォーク間の幅に収まるタイプなら前に抜けるんだけど、見ての通り後方もフォーク間の幅より広いのでそのまま抜くことが出来ない
コレ外すの案外苦労するよ
ちょっとした知恵の輪状態になるんで、しっかり養生してやった方が良い
0919774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 17:18:59.16ID:77GABKhE
>>918
早速の回答、ありがとう
分かった、ショップに頼む事に
するよ
0920774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 17:25:18.12ID:adMKs+ws
>>917
タイヤ外さずにフェンダー交換できるわけねえだろ
0921774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 17:42:03.52ID:zOi5zFdz
他のバイクは簡単に取れるのにな
スズキくらいだろそんな設計
0922774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 18:18:46.56ID:DQH6jDo5
フェンダーをタイヤ外さずに変えられるバイクの方が少ないと思います……。
0923774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 19:10:43.76ID:adMKs+ws
フロントタイヤ外すくらい別に難しくもなんともないだろ
0924774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 20:01:15.38ID:77GABKhE
>>923
道具が無い
買うくらいならショップに
任せるよ
しかし、お前えらそうな言葉使い
改めた方が良いと思うよw
0925774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 20:15:55.32ID:euEaJ1e+
何処のご家庭にも一つは有る フロントスタンドなんだが アクスルシャフトを緩める工具が無かったわ
0926774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 20:40:51.90ID:adMKs+ws
>>924
黙ってろや
0927774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 20:53:31.09ID:77GABKhE
>>926
死ね、糞ガキw
0928774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 20:59:56.70ID:l12pmLq4
しばらくレスつかなかっただけでイキりちらした人?
0929774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 21:01:54.89ID:GPOia8v9
>>924
何切れてんの?この人
0931774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 21:13:23.13ID:/6HY4YV1
タイヤ交換は車体持ち込みよりもホイール外して持ってけば何千円も工賃浮くやん?
アクスルのトルク管理や芯だし、チェーンラインも自分で納得いくまで出来るやん。
乱暴にショップだとホイール養生せずに思いっきりキャリパーアタックやるからな…
安定的にホイール外す環境整ってたらサスの入れ替えとかも容易だし便利だよね。
0932774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 21:19:37.63ID:77GABKhE
>>931
自分の価値観を押し付けて
正論化
全ての人が、そんなに暇な訳では
無い
0933774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 21:30:22.63ID:vY1dHHmM
>>932
まあそんなに怒らなくても…

でも、暇がどうのという割に、最初は自分で交換しようとしてたよね?
0934774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 21:33:01.91ID:77GABKhE
>>933
簡単に15分程度で出来るならね
Z750FX-TとCB750FZしか
弄った事無いからねw
0935774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 21:51:33.15ID:M5tZeH0x
正直タイヤ外すよりブレーキホース固定してる
クリップ?のが大変だった
ホース千切れるかとヒヤヒヤ
今考えるとオイルスプレーかけときゃよかったw
0936774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 22:08:58.41ID:jyadfjfy
なんか変な奴がいるが
ショップも大変だよな、こんなの相手にしなきゃいけないんだから
0937774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 22:16:16.24ID:77GABKhE
>>936
お前より変なヤツは居ない安心しろw
0938774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 22:47:52.26ID:CDLy4pEe
最初は丁寧だけど自分と違う意見出たら即発狂
コンビニ店員とかに怒鳴り散らしてるタイプ
クソキモい中年オヤジが目に浮かぶ
句読点や改行がまともな日本人のそれじゃない
基地外と同類に見られたくないしこのバイク売っぱらって良かったわ
0939774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 22:52:20.27ID:77GABKhE
>>938
それは良かった
自分の価値観が認められないと
発狂するヤツは乗らないで良いよw
0940774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 22:59:59.00ID:/Gqnbg+k
あと10万足せばNinja1000sx買えるんだよなぁ
0941774RR
垢版 |
2021/07/31(土) 23:49:12.41ID:z9NPKwMq
クルーズコントロール
キーレス

これらが着かなかった理由ってなんだと思う?
特に後者は150にはついてるのにTT
0942774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 00:17:30.36ID:A4TDVB1B
キーレス主流になってきてるの?
おじさんびっくり。
0943774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 00:26:55.92ID:c8Zgfvf/
>>941
キーレスは必要ないし、クルコンはTに付けるからだろ。
0944774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 00:42:12.92ID:EeIDsIRu
>>940
すまん、ninja買わせてもらうわ
0945774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 00:45:27.60ID:h4nRe3QL
クルコンはストファイには不要って判断じゃないかな?
ツアラーモデル向け装備って感じするし

バイクのキーレスはまだまだコレから、ボチボチって感じだしな
キーレスバイクの見てても、うまくハンドルロック掛からなかったりまだ改善の余地もありそうな感じもする
0946774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 00:54:55.48ID:GoWOfpxv
キーレスって盗難されやすいとかそんな理由でもあるのかな!?
高いバイクでキーレスってあんまりないんじゃない!?
いや分かんないけど、たくさんあったらごめんw
0947774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 01:01:25.89ID:GoWOfpxv
もしかして走行中に鍵落とすリスクもあるし、それが原因で事故になったり(取りに行こうとしてUターン転倒とか)、落とした鍵が後続車に踏まれてパーになるとか、そっち系なのかも…w
0948774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 01:04:39.81ID:wCRSmX3J
キーレスのバイクは大きな欠点がある
転倒した場合、ライダーとバイクは離れ離れになるが、何らかの理由でバイクの電源をすぐに切らなければいけない場合に特別な操作の必要がある
それを知らないと例えば目撃した人がバイクの電源を切ることができない
0949774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 01:06:17.23ID:Ug3u6Lxc
スクーターなんかはキーレスになってきてるな
あとはBMWとか
0950774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 01:18:00.80ID:NjUZp2bX
ID:QgQEBhGP
ID:77GABKhE
0951774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 02:19:42.27ID:14yPZWi0
>>948
キルスイッチあるじゃん
0952774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 02:48:36.41ID:iX9abZuB
>>944
だよなぁ、IMUにETC、グリップヒーターも付いてるからNinjaのほうがコスパ良く感じてきた
0953774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 06:25:49.11ID:XcR0yNxR
あとETCもな
ここに来て忍1000SXの方がお買い得になるとは思いもしなかった
ストファイ的にはMT-09SPにボロ負けしてるし、どうするのよコレ
0954774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 06:26:51.67ID:XcR0yNxR
って書いてたかスマソ

ホンダはレブル1100が強すぎるし、スズキの大型の強みが全然見当たらない
0955774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 07:18:18.67ID:2FCCXLIC
GSX-R買えばええやんw
0956774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 07:27:30.95ID:ae1+bNaX
独創性も薄くなってるしコスパで負けたら選ばれんよね
国内4メーカーで最初に消えそう
Tがどうなるかだけだな
0957774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 07:42:41.19ID:s8GCaG9I
ギアポジションセンサーまた壊れた…(´・ω・`)
0958774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 08:18:57.34ID:Vjjj4VDs
ジクサーみたいな安くておいしいバイクはスズキのお家芸だったのになあ
トヨタが入って混乱してるみたい 知り合いの若い人も退職してた
0959774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 08:59:51.39ID:gepK/px0
安さがアドバンテージでありメリットだったからな それで何とか他社に対抗出来てた訳で
現行乗りだってS1000じゃなきゃダメって人は少ないと思う 購入時バイク購入にのみ使える50万円くらいの臨時収入がありゃ今S1000に乗ってるか怪しいしな
0960774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 09:20:05.77ID:zqSi5E5w
俺も初めは安いからスズキ選んでたんだけど、レンタルバイクするようになって印象変ったよ。
乗り始めてすぐに体になじむ感じとか、癖のないハンドリング、前後タイヤの接地感はスズキがずば抜けてる。
乗り比べて、S1000Fをもっと好きになった。
0961774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 09:21:33.63ID:zqSi5E5w
>>959
乗り比べてみたら「S1000じゃなきゃダメ」になるよ(笑)!
0962774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 09:30:15.19ID:2FCCXLIC
俺も初めは安いからスズキ選んでたんだけど、レンタルバイクするようになって印象変ったよ。
乗り始めてすぐに体になじむ感じとか、癖のないハンドリング、前後タイヤの接地感はスズキがずば抜けてる。
乗り比べて、S1000Sをもっと好きになった。
0963774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 10:10:07.77ID:zqSi5E5w
>>962
カタナスレから来たんだろうね。と思って見に行ったら予想通りだったw
ツーリングでも行って来いよ。
俺はFフォークオイル抜き取り中でのんびりスマホ見てる。
0964774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 10:13:40.82ID:FeaO8XN8
>>952
あとディーラーで受けられるオイル交換と定期点検も込みでの価格だからねアレ
0965774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 10:25:27.12ID:wCRSmX3J
>>951
キルスイッチでは電源は落ちない
0966774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 10:46:11.03ID:7wav072s
まあ自分本位に当たり散らすヤツとか普通に人として嫌だわw
0967774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 11:16:54.77ID:HAuzqRbF
キーレスとかイージースタートとか、ほんとに必要なんかねぇ?
電子制御は安全性能にも係るから100歩譲るとして
おじさんの価値観になってきたってことだろうか
0968774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 11:55:51.59ID:rDvPRhqr
キーが無くてもオフ方向には回るでしょ。車は当たり前にキーレスなのに皆んな車で使ってないの?鍵穴に鍵を挿すだなんてムダな行為は無い方が良いでしょ。
スクーターはキーレス多いから羨ましいよ
0969774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 12:28:22.77ID:TJLncTkY
新型S1000がもうすぐ発売するってのに、あんまり予約しただの買うだの話になってないな
やっぱりコスパ悪いし様子見てる奴が多いって事か
0970774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 12:28:28.02ID:JSZAFRDZ
道具だと思うならキーレス・イージースタートは進化だし、趣味ならどーでも良いもんだ。
ハレなんかわざわざキックスタートにするやつもいるし。
この車種を選ぶなら有って然るべきやろ。
いらないならバンディットの中古でも探すべきやろ。じゃじゃ馬でおもしろいで油冷時代のは。
0971774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 12:42:32.65ID:hySNuwLP
>>969
コスパで買ったオーナーは気楽に買い替えられないだろうし(オレ)、あとはアレなら買う。こうなら買う。と理想的なバイクを妄想するのを楽しんでる人たちが多いからな。
0972774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 12:48:13.49ID:GoWOfpxv
便利なのは誰でも知ってるし、車もみんな乗ってるでしょw

そんな当たり前のことじゃなくて、逆になんで採用されないのか、そこを知りたいよ。

ま、そのうち増えるでしょうけどw
0974774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 13:24:15.00ID:hpjLXPvl
キーレスになれば何とも味気ないことになるな
キーホルダーのリングに指を通してクルクルしたり、手のひらに乗せて物思いにふけった後ナルシストっぽくグッと握るとか
何より出発前のフラグ確認と、いざ紛失したときにあのセリフ言えなくなってしまうからね
0975774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 13:38:03.25ID:rDvPRhqr
キーレスと言ってもアナログ的なキーじゃないだけでキーはあるから、好きなだけキーホルダーでクルクルしてくれ。
セルボタンとかに指紋認証付けて本当のキーレスになる日が来るかも知れんが
0976774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 13:39:41.51ID:jyTV1ZcD
>>974
そんなキモいことして悦に入ってるのお前だけですよ
皆も一緒だと思わないで
0977774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 13:39:50.57ID:wCRSmX3J
>>967
キーレスは鍵穴を弄られる心配がなくなるし、イージースタートだってエンジンがかかってる状態でセルモーターを回してしまう操作ミスをなくせる
0978774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 13:54:17.23ID:2FCCXLIC
スズキは全車ジョッキーシフトにでもするか
0979774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 13:58:44.24ID:FeaO8XN8
キーレスエントリーもリレーアタックの恐れはある
0980774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 13:59:04.45ID:wCRSmX3J
操作ミスをなくせるって正しくないな
操作ミスをしても問題がない
0981774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 13:59:58.80ID:2XvJ9Zd7
リレーアタックに関しては本体の電源スイッチオフで電波がでないようにするとか、電波遮断のキーケースで対応するしかないねw
0982774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 14:06:18.71ID:wCRSmX3J
その気になれば担いで持っていくバイク盗にリレーアタックなんてするか?
0983774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 14:13:20.80ID:rDvPRhqr
スズキ車なら二輪も四輪もプロの窃盗団から狙われる事は無かろう。
0984774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 14:20:45.92ID:leniAw4V
スズキに乗ってるのって自分はキモい男ですって言ってるようなもんだろ
0985774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 14:44:44.38ID:7wav072s
新型も旧型もコイツだったらそうそう盗まれないだろうな
まあ新型は最初のうちはやられる可能性もあるだろうけど
0986774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 15:15:52.14ID:7iRiIW+L
>>974
世代だねぇ。俺は共感するよ!
出発前にキー出てこなくて、床に落ちてるの発見したりすると。
ドキッとする。
0987774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 15:30:16.39ID:UCOD0no9
鍵にいろいろ付けてジャラジャラしてると
鍵穴付近に細かい傷もつくんで
無ければ無い方がいいかな
0988774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 15:58:48.19ID:wXh88Lwq
Ninja1000も、よく考えたら
エンジンの設計自体は
かなり古いんじゃなかったっけ?
0989774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 16:26:30.20ID:HAuzqRbF
スナッポンのドライバー風キーカバーつけたり、セルでのかかり方でエンジンの調子を知る、なんてのは旧時代の遺物なんだね〜
趣味の乗り物で利便性求めてどうすんのさ…

>>970
バンディットがじゃじゃ馬??
油冷でじゃじゃ馬は皆無でしょ
ピックアップの鋭さが最近のバイクとは大違いだと思うよ
0991774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 16:47:43.73ID:gEOPseML
>>989
バイクに乗る趣味はあるけど
バイクにメカニカルキーを挿したい趣味はない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況