X



Kawasaki Ninja H2/H2R #24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/07/05(月) 22:20:12.21ID:HN3q3Cwv
本文は2番以降
0303774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 12:35:29.88ID:WNlqDUP9
関東は土日晴れるからH2オーナーがこぞって走りにでるだろうな
0304774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 10:08:11.47ID:Gbk9wAv1
皆んなどの程度カスタムしてるものなの?

自分はスリップオンマフラーとスクリーンとバックステップ交換で工賃込み総額35万程度だけど
どの程度でどのくらいの金額かかるかの指標にしたいな
0305774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 13:59:12.35ID:CJkdTVOm
>>304
スリップオン×2
(beet evo2 とtrick starレースメガホン)
バックステップ
ecu書き換え
アシスト&スリッパークラッチ
スプロケ(前1丁上げ、後ろ2丁下げ)
ラジエーターカバー
合計金額は分からない
0306774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 08:44:20.89ID:qFHdqQJR
>>304
マフラー オオニシヒートマジック
バックステップ ベビーフェイス
リアサス ナイトロン
フロントフォーク SHOWABFF
ホイール マグタン(スパコルsc1)
パッド エンドレス
Fブレーキローター ブレンボスーパースポーツ
チェーン スリード黒金
レース用アンダーカウル レオパルドワンオフ
外観H2R仕様
マップ書き換え
パイピングやスクリーン、フェンダーレス、その他
300万くらいかな?
何個か納品待ち有り。
0307774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 09:03:30.93ID:qFHdqQJR
書き忘れ 
アクスルシャフト クードー
ドリブンスプロケット ISA(サーキットに合わせて幾つか)
バーエンドミラー CRG
ウインカー移設 ケラーマン
リアインナーフェンダー マジカル
くらいかな?
多分身バレすると思うけど
0308774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 15:50:41.22ID:OLb8M5+R
こう言う猛者見るともうスリップオンくらいのノーマルで良いやと思ってしまうw
0309774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 16:11:11.15ID:sgK7pLPa
逆にどノーマルでキレイに乗るのも味があると思うよ。
自分はインナーカウル類全部カーボン、吉村S/O、スクリーン程度。
外からは変更点わからない程度にしてる。
人から見られると恥ずかしいのであまり目立たないようにしてる。
0310774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 22:10:59.40ID:2eq6LJ+Y
ちくしょう、脇見運転で駐車場から飛び出してきやがって
おかげで希少な限定のおいらのh2が廃車
0311774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 01:24:45.77ID:5ZQy/R4Q
>>310
速攻弁護士投入!
15年式でも250万だからな!
0312774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 12:07:55.11ID:dRHN7A7b
>>311
メーター壊れて走行距離すら解らないから本当は62000キロくらい走ってるけど、1万も走ってないですって言ってある笑笑
整備記録も出してなかったから何の記入も無いし車検証には6000キロってしか乗ってない。
前オーナーが確かにあんまり走ってなかったみたいだ。
自分は通勤でも使うから1日何もせずとも75〜80キロくらい増えるしツーリングに行ったらプラス500キロは増えるかな。
日本で1番走ってるh2じゃないかってくらいに走ってますよ。
0313774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 19:42:20.92ID:ktA2iu+3
これは詐欺になる?
0314774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 20:34:05.79ID:gn2n1WBz
オドは検査対象じゃないけど壊れてて車検通るの?
0315774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 22:25:44.33ID:dRHN7A7b
>>314
事故った時に前が潰れて壊れたんです。


>>313
確認取れないから良いんじゃない?
いちいちウゼェこと言うなよバーカ
0316774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 22:44:30.55ID:5ZQy/R4Q
まぁメーターぶっ壊れてても
距離データーとかはコンピュータの中に残ってる筈だから
引っ張り出そうと思えば出せるんじゃない?
相手の保険屋がそこまでやるかは分からんけどね
揉めなきゃ車体や破損部品もそっちで処分してって言ってくるし
0317774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 22:49:59.93ID:z4RKzH8B
あんまり走行関係ないよね
市場価値のみ
0318774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 09:59:28.30ID:zly8UzpY
脇見で廃車とかだせえ笑
0319774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 12:21:20.61ID:YM0UAYPj
…義務教育受けてる? ホイ卒かな?
0320774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 17:07:38.36ID:9RtYWEJw
>>318
文盲ここに極まる
0321774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 22:12:33.98ID:9ub9Hrqi
1億キロ走ったH2SXの事故車が出品されとるなw
0322774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 22:48:48.67ID:hEZg4c+E
5000キロに1回として2万回オイル交換
1万個オイルフィルター交換してるんか………
0323774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 22:52:13.96ID:hEZg4c+E
因みに時速100キロで走り続けて約114年…
0324774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 18:04:49.08ID:6ZBaO8w0
>>バイクは残念でしたね。
62000キロも走っているのは驚きですが、そこで是非教えて欲しいことがあります。
それだけ走るとSC特有の調整や交換部品ってありますか?(例えばインペラとか)
通常の消耗品以外に(スーパーチャージャーならではの)点検や交換などがあれば、何万キロで何の調整や交換したなど金額込みで教えていただれば嬉しいです。
なんか、(あくまでネット情報ですが)SCが壊れた場合、ユニットごとの交換になるので40万くらいかかると言うのを見たので、実際はどうなのだろうと疑問を持ちました。
よろしくお願いします。
0325774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 18:06:09.45ID:6ZBaO8w0

>>312
さんへの質問です。
0326774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 19:36:41.99ID:QIEFzt2a
あーこれでいちいち何万キロ走っただの
価値がどうのこうのっていうゴミが消えてくれるのか。めでたしめでたし
0327774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 19:53:57.77ID:6ZBaO8w0
>>326
人の上げ足ばかりとる、うっさい人ですね。
楽しいですか?
0328774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 20:52:42.69ID:QIEFzt2a
>>327
調べたらわかるよな。
0329774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 20:53:31.19ID:QIEFzt2a
>>327
貧乏だから気になるんだろ。
壊れたら直せばいいからな。
ブローしたら危ないとか無しで
0330774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 21:17:39.89ID:6ZBaO8w0
>>329
2回もむきになって投稿して(笑)
人のことは言いたい放題で、自分が言われるとそんなに悔しかったですか〜。
分かりました。ぼくちん、貧乏人なので気になって気になって仕方ありません。
あなたみたいなお金持ちが羨ましいです、いいなぁ〜、すごいなぁ〜、お金持ちは。
これで満足していただけましたね。
私の負けです。ごめんなちゃいでちゅ〜。
もうこれ以上くだらないことで論争したくないので、もう私からは返信しません。
0331774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 23:02:28.97ID:5trOCsJO
>>330
310ですが、sc周りは何も壊れたり交換になった所は有りませんでしたよ。
消耗も見てもらいましたけど全然でした。
ネットで噂はありますけど、実際交換した人ってハズレを引いただけでしかも補償なんじゃないかなって思います。

クラッチはやはりレリーズ交換しました。
タイヤは早い段階でs22にランク落としましたけど4〜5回は変えたと思います。
オイル交換は3000〜4000キロでフィルターは2回毎

クラッチカバーからのオイルの滲みはありましたね。

そのくらいかな
0332774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 23:20:20.69ID:6ZBaO8w0
>>330
こんなに走行された方の情報はなかなか見つけられなかったので、大変参考になりました。
ありがとうごさいました。
そして、他のココを見ている皆様、くだらない事で板を汚してしまって申し訳ありませんでした。
また気になることがあれば、質問させてもらうかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
0333774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 23:36:37.41ID:5trOCsJO
>>332
いえこちらこそ。

自分の周りには初期型乗りで8万キロの人も居ますけど
交換にはなってないので、本当個体差がかなりあるのかもですね。

人の文句しか書き込まない人は無視しちゃいましょ
0335774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 01:34:03.58ID:LKB2VBDY
>>333
こたいさなわけねぇだろ?
走り方だろばかかよ
0336774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 01:35:25.76ID:3LXtXo2d
11月トップガンマーベリック公開だな
またH2が注目されるな
0337774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 01:48:07.64ID:LKB2VBDY
されねぇよw
どんだけ狭い世界にいきてんの草
0339774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 05:47:02.67ID:+ihvqTUc
うわー行ってみたいな、けど九州だもんなぁ
0340774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 20:42:01.53ID:+MZnuxF+
test
0341774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 12:16:25.10ID:kmCzFBlL
>>336
そしてまた延期になったな
0342774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 08:29:29.88ID:2hJwJ7bN
流石に初期型のメーターが古臭く感じる様になった…

フル液晶化したいなぁ
0343774RR
垢版 |
2021/09/08(水) 16:37:28.76ID:DdQ42xGl
そりゃ既に1〜2世代前のものだから仕方ないか
0344774RR
垢版 |
2021/09/09(木) 02:53:05.06ID:L2cbmXxK
最近のバイクのフル液晶いいよね〜
carbonの液晶モニターでもちゃちく見えて悲しいもん。
0345774RR
垢版 |
2021/09/09(木) 12:55:48.54ID:Oh6s4Lh0
H2は残しといて、増車するのが1番の解決策だと思うよ。
今自分のH2は長期メンテ入庫中だけど、このまま盆栽化させても良いかなと思ってる。
今増車検討中です。
0346774RR
垢版 |
2021/09/09(木) 20:38:40.53ID:L2cbmXxK
>>345
どの程度の盆栽化してるの?
0347774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 05:30:45.56ID:u+PcQ0td
盆栽は、2ヶ月に一回しか乗ってない
0348774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 16:50:22.82ID:9aZg5bWj
なんとか210キロくらいまでダイエットしたいんだけど、カーボンホイールとフルエキくらいじゃ28キロは落ちてないよなぁ… あとは軽量バッテリーとかくらいしか無いかな
0349774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 18:55:37.45ID:rVb7Lo/n
>>348
スゥイングアームは?
あとはカーボンホイール
フロントフォークもSHOWA BFFに変えたら3キロ軽くなるよ
0350774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 02:15:48.41ID:0e0Z7UOT
>>348
210kgはちょっと無理じゃないか
0351774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 03:04:12.28ID:qfvBaeTA
ボルトを全部チタンに変えたら1.8キロ軽くなるよ
0352774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 13:49:34.77ID:m27khrsa
ホイールとフルエキならいいとこ-16キロくらいかな

ヘタに軽量化しても前荷重が大きいから
バランス悪くなる一方じゃね?
0353774RR
垢版 |
2021/09/11(土) 17:05:18.92ID:DQD/9dpl
アクセルシャフト?を換えて取り回し体感を軽くする、とかはされてます?
0354774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 14:35:35.36ID:dp0p1Q08
取り回しなら、ホイールベアリングだろ。クロモリシャフトは重いか変わらなあ!
0355774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 14:38:46.16ID:dp0p1Q08
軽くするなら、ノーマルのLEDユニット。ファンがあり重いよ。これを簡易なヘッドライトに換装し、市販のLEDに、3kくらい軽くなる。
0356774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 17:24:06.81ID:ut3I7ZZ5
痩せればマルっと解決!
ってのは?w
0357774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 17:52:26.41ID:XgI2VQI9
>>356
身長196あるから痩せても75キロが限界の81キロ…。
体脂肪率は8.9%のヒョロマッチョ
正直175cmくらいの人が羨ましい。手足余ってバンク角46度でも余裕で膝が当たります。
0358774RR
垢版 |
2021/09/12(日) 22:15:32.93ID:pH5x2YfK
初期型乗りからバンク角が表示される年式のユーザーに質問します。
タイヤは適正空気圧で純正ステップが擦るのは何度からですか?
0359774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 00:10:27.28ID:C8Fl9k/f
>>358
50度でも剃らなかったよ。
0360774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 09:44:13.10ID:q1pwxy+J
H2と穴空いてしまったタンク一応ノリで補修したけど不安で結局新品に交換した
穴空いたやつヤフオクで売れたから良かった
0361774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 09:30:46.42ID:6VTI/UOc
>>360
買ったやつ解ったよ
0362774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 10:53:48.33ID:12mbhWCK
>>358
スマホ分度器で、OK
0363774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 12:29:12.31ID:5B/TNWMj
>>362
どうせお前程度だと28度とかだもんな
0364774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 12:32:42.60ID:6VTI/UOc
インスタに60度超え上げてる奴いたけどキチガイなのかな?
どう頑張っても45度以上怖くて出せないや。倒した時の事考えきれないんだろうな
0366774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 19:48:03.19ID:6VTI/UOc
>>365
その穴あきタンクを買った人がTwitterに書いてた
0367774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 02:11:18.42ID:QD6yt05g
>>366
まさかそんな
0369774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 12:45:27.17ID:BOd039Ve
>>368
ちょっと画像見れない
でも穴は貫通しててかなりきれいに直したけど、ひと目見ればわかるようなキズだよ
変な使い方しなきゃいいけど
0370774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 17:01:26.68ID:UBQ9eIeZ
>>369
みばれわろ
0371774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 15:06:05.94ID:n64+JHRi
最近逆輸入されたh2見かけるけどパワーとか違うのかな?
0372774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 03:24:19.15ID:Roep25ew
注文してたタヒ神💀Z-8がキター
H2に合ってて素敵やん✨

今までX-14柳川使ってたけど他のH2乗りさんとかなりの確率で被るのよね
皆さんはH2乗る時にヘルメット何使ってます?
0373774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 16:46:50.27ID:aRfrVzR+
>>372
HJCのロレンソレプリカ
0374774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 20:33:48.08ID:UA4QGU0P
>>372
ピスタgp RR
0375774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 22:24:10.72ID:TUXI59KY
>>371
何も違わない。
0376774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 00:33:54.09ID:rhDMnpY3
>>165
もう2か月前なので、まだこのスレ見ているか分からないが・・。
シート内へのスポンジ加工(ラテックスフォーム)を施してみたよ。

で、結果として700km程度の日帰り長距離ツーリングでも全く尻痛にならず
本当に快適にツーリングが出来た。改めて感謝します。ありがとう。
貴方にも何か良い事がありますように。
0377774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 12:16:50.31ID:LtwYgxws
>>376
今度入れてみようかな。
衝撃用ウレタンスポンジを入れたが
固いようで、まだお尻が痛くなる。
0379774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 18:57:42.94ID:G55wonlf
こんな動画作ってるけど、出てくるマシンは既に販売中止されてる H2
0380774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 13:49:02.20ID:SaSNyN/I
水素やってるみたいだけど性能向上期待できる?
0381774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 16:10:22.08ID:YMX1hNHz
水素エンジン?
0382774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 17:13:36.68ID:SaSNyN/I
そう
0383774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 21:26:25.68ID:1kYnyU/I
無理じゃね?
0384774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 16:32:37.47ID:papghkxP
今度の社長は女かよ。
漢Kawasakiから、環境に優しい軟弱Kawasakiになるのかね。
0385774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 17:02:47.71ID:bx91IBiH
はい差別
0387774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 20:04:52.09ID:Va9GOWny
税金がバンバン上がるか、ガソリンがどんどん高くなるか、さてどっちが先に攻めてくるかな
ガソリンの密輸ビジネスとかが成り立ち始めたりしてなw

あと14年くらいって事は令和生まれが免許取れるようになる頃には新車のガソリン車が存在してないんだろうなー
0388774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 21:50:33.84ID:XgKTq7N7
新型出して欲しい
ガソリンエンジンで
0389774RR
垢版 |
2021/10/07(木) 06:05:25.95ID:hv2mMfvd
>>384
ドライで合理的な考え方をもった漢らしい人物やで。
Ninja H2R/H2の開発にも関わってたしな。
0390774RR
垢版 |
2021/10/07(木) 06:25:32.60ID:AFuRtjqj
>>386
国内販売が終わるだけで海外では普通にH2売るんだけどな
0391774RR
垢版 |
2021/10/07(木) 06:26:57.15ID:AFuRtjqj
>>389
Ninjaのペットネームも元はと言えばアメリカのバイト女性発案だしなw
0392774RR
垢版 |
2021/10/07(木) 06:43:45.79ID:zkBhv0/+
まあ、社長になるくらいやから、
内部では、男まさり向上心旺盛な女社長だろうね。
ただ、社外的にはソフト路線になると思うよ。
例えば、女受するバイクやCM採用とかね。
何しろ漢Kawasakiは、終わったな。もう電動車やねん。
H2は、盆栽して化するから今の内に乗った方がええ・・・・
0393774RR
垢版 |
2021/10/07(木) 07:55:15.48ID:GB4q6qm7
>>392
車だって速い車だけが売れてるわけじゃなく全体からするとスポーツカーって惨めなな販売台数だからな。
今回の特別需要で新規たくさん獲得したレブルみたいなのバンバン出すんじゃね?
車で言うミニバンや軽ワゴンみたいなバイク
0394774RR
垢版 |
2021/10/07(木) 08:00:32.84ID:zkBhv0/+
取り敢えず、レトロ電気バイクか、忍者電動バイクやなあ!
0395774RR
垢版 |
2021/10/07(木) 22:19:59.05ID:Z93xP6IO
kawasakiからkawaiiになるのか?
0396774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 07:56:51.99ID:m356Yw6w
これから出る車種全部リバーマーク着くんだな笑笑
0397774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 12:54:46.92ID:k6SZHbiC
しかし、車は生活必需品の側面があるが、
バイクは、趣味性が強いのに、電気バイクを買うのかね。
ミーンと音が静かに来るだけ。郵便屋ならわかるが。
つまらん!
0398774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 13:54:41.56ID:m356Yw6w
俺は速くてカッコよかったら我先に買うよ。

エンジンの鼓動がとか言ってる奴ハーレー乗りと一緒にの事言ってるじゃん
0400774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 17:22:23.55ID:k1bckUs2
>>399
こんなの信じるなんてピュアボーイだね
0401774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 17:24:49.14ID:m356Yw6w
普通に1400ccでも排ガスひっかかって次期14R出せないのに
スーパーチャージャーなんて無理だろうな
0402774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 17:44:00.02ID:l9XvMSkC
性能追求の結果仕方なく音が出るって事だったらカッコいいんだけど、カッコいい音を求めて(音自体を芸術だと考えて)作るってのはなんかな

道具から滲み出る芸術性はあくまで製造上の副産物であってほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況