X



【SUZUKI】 GSX-S1000/F 45台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0216774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 16:05:38.22ID:5znsFvf0
>>208
自分が旧型オーナーなら店頭に新旧並んでようが無かろうが関係ないじゃん
後付けで2020年式オーナーだとか言うあたり胡散臭いわ
0217774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 17:47:36.79ID:7fflE/Ee
在庫処分の旧型を新車で買って新型の事故車を入手してパーツスワップが現実的かな
0218774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 17:50:52.86ID:1RBerSOQ
旧型SSエンジン流用が心の支えって悲しくない
現行SS買えばいいのに
0219774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 18:14:40.31ID:RHeAhHzu
>>216
言ってる意味が分からんわ
オーナーだけど、案外細かい部分なんか覚えちゃあいないしな
新旧並べてあると、比較しやすいでしょ
結構参考になったな
0220774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 18:25:13.95ID:RHeAhHzu
>>214
足つき性は格別違いは感じなかったかな

ただライポジは違いを感じた
旧型のハンドル支持部と新型のそれでは、明らかに新型の方が高い感じ
自分はSW-MOTECH バーライザーで20mm上げているけれど、そんな程度上がっている感じ

ただ、新型のハンドルバーはかなり幅が広く感じるので、自分だったら幅が狭いものに換装すると思う
いずれにせよ、ライポジ自体は新型の方が楽かな?って感じ
0221774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 18:29:31.79ID:k1TC5id0
結局アシスト機能はあっても重いわけか
0222774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 18:31:35.79ID:0IUqzenW
アシストクラッチが重いなら新型から流用するものは一切なくなったな

おしまい
0223774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 18:33:15.42ID:RHeAhHzu
>>215
そうなんだよね

今回一番ガックリ来たのは、見た目の安っぽさ自体は新旧であまり変わらなかった点
中身も変わったかと言えば、電子スロットル&オートシフターとか、トラクションコントロールの多段化とか、ぶっちゃけ大した魅力的でもないし
よっぽどETCを標準装備してもらった方が気が利いている
また、Fブレーキについても何とかして欲しかったかなぁ

Tを見てからってのもあるけど、しばらく様子見だね
いずれは新型に買い換えるとは思うけど、慌てて飛びつくほど魅力的じゃぁなかったな
0224774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 18:35:13.03ID:5znsFvf0
旧型オーナーが冷静なフリして新型を批評してますけど
新型出た以上、旧型の存在意義なんて無くなりましたからね
ボロは棄てて新型にどうぞ
0225774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 18:42:32.76ID:mL0GoSQR
>>220
ありがとうございます。とても参考になりました。
0226774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 19:12:59.14ID:Ul7RK5MM
持ってねえ奴が何か言ってるぜ
0227774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 19:31:10.27ID:AUCtcSG5
>>218
特性的にわざとK5のエンジン使ってんだけどね※開発責任者談(現motogpボスの佐原さん)
ロングストローク気味なので低中速の加速がよく公道でメリットあるしジムカナでの採用も高い
当時ワークス参戦してないのにその特性ゆえSBKで常勝
乗って楽しいかが重要なので補記類とか個人的にはどうでもいい
少なくとも前車MT09より楽しいので満足してる
ありゃ3気筒にオフセットシリンダーとか買う前はカタログでワクワクしたがいざ乗ると確かにモーターみたいにフリクション少なそうな感じで回るが上の延びがマルチよりガッカリだった、当たり前だけど
0228774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 19:32:16.71ID:5gBX/Bbr
>>224
今となっては確かに旧型だけどオレのは決してボロでは無いぞ!戯け者めが!
0229774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 19:45:27.90ID:1RBerSOQ
>>227
なんで3気筒で安いMT09と比較してるの?
意味が分からない
0230774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 20:01:19.34ID:AUCtcSG5
>>229
だから前車
0231774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 20:11:51.74ID:0IUqzenW
何と比較するかはその判断材料にも依存するだろ
大型のストファイとして比較してるならMT-09との比較でも何も間違ってない
0232774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 20:16:28.49ID:PMnW2Ms0
K5のエンジン使ってるとかいってもパワーカーブもトルクカーブも元の滑らかさとは比べ物にならないガタガタ
旧S1000は安いから許されてただけの牛丼バイクだよ
同列に扱ったらR1000開発した技術者に失礼なレベル
0233774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 20:20:53.86ID:NAhR711R
>>232
そうか、それじゃ乗って確認しておかなきゃな。サンキュ!
0234774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:03:38.86ID:oTs0xyix
まあ、自動車でもトヨタのヴィッツは1500ccで三気筒だもんな。
摩擦損失や熱損失など考えたら1500ccでも三気筒がベストに見える。
バイクでも1000ccなら三気筒が丁度よいのかもしれん。エンジンのコストを
電子デバイスに振り分けられたら、今までにない新しいマシンが出来ました!
それがMT-09なんじゃないかなあ。俺も旧S1000に乗ってて、新S1000には
期待してたけど、ホンダCB1000Rも含め、乗り換えるなら今の時点では
MTに軍配が上がるな・・・
0235774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:11:03.50ID:0tVbil/A
なんか、他車種や旧型新型、否定ばっかりだなぁ

旧型乗りの人でLEDヘッドライト球入れた人いるのかな?
どこのにしようか悩み中
0236774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:23:33.03ID:0IUqzenW
S1000Fで申し訳ないけど、2灯化の為にプロテック入れたわ
S1000ならスフィアライトとか?
0237774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:27:22.85ID:G4mcftTi
スフィアライトのライジングアルファだっけ?5000円くらいの。まだ街灯もない様な暗い道は走った事ないけが、今のところ問題ないよ。今まで白く見えたポジションが黄色くみえるくらい色温度上がったけど
0238774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:30:16.48ID:7kx/YmRM
>>235
煽りよ、寂しい荒らしだよ
相手にしたら餌を与えるだけ
0239774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:32:36.86ID:r5bnCopf
新カタナ並みに“買わない理由”が挙げまくってるね〜

こいつも新カタナと同じ運命なんだよな〜

新カタナが正にスズキ終わりの始まりだったわけだね
0240774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:46:37.63ID:Lb+3iRrg
言ってるそばから…
しかしMT09は見た目が良けりゃ候補なんだがなあ
0241774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:51:45.67ID:IwRHrZH3
>>239
またカワサキオヤジが荒らしに来た
臭ぇから出てってくんない?
0242774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:53:41.43ID:U7+Y/2V6
俺はS1000気に入ってるけどなぁ(´・ω・`)
まだまだ乗るわ
0243774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:53:55.03ID:8pWu1TeV
>>217
全く現実的じゃないのにワロた
年間600台しか売らないバイクでそんな都合よく事故車が手に入るの?
しかも旧型に新型のパーツ流用できるかも分からんのに
頭悪すぎ
0244774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:54:02.30ID:cvNHmxsO
>>239
販売目標少ないし、そんなもんなんだろう
0245774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 21:59:40.02ID:aqaPEShO
新型納車された人いる?
相変わらず音はうるさいの?
0246774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 22:55:05.86ID:0tVbil/A
ありがとう
やっぱりスフィアライトになるのかなぁ

>>237
ポジションより白くなったってことだけど、つけたのは6000Kの方ですか?
0247774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 23:10:06.77ID:3zbE6XCJ
>>245
YouTubeで音を聞けば?
0248774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 23:20:27.32ID:Ul7RK5MM
>>235
プロテック使ってる
滅多に壊れるもんではないだろうがファンの予備は持っといたほうが安心
俺のは2年でファンが壊れた
0249774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 23:34:16.53ID:Z2TddeXR
F乗りだけどリアキャリアはどこがオススメ?
Tが出るならリアキャリア純正ででないかな?
エンデュランスから出てくれたらええのに
0250774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 00:46:52.51ID:ny/mHNR+
カッコ悪すぎて萎えるレベル
0251774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 04:23:37.44ID:QspmMGWI
>>218
ss欲しけりゃss買うだろうに、馬鹿なのかな?
0252774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 05:07:08.50ID:bQoOtL4h
色々出してる割に住み分けできてない半端な差しかないのが残念だとは思う
0253774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 06:41:59.23ID:Hw8nAfmJ
ボロクソ言われてるけどタンク容量はあるし、ケーブル類もメーターに被さってないからカタナよりは売れると思う
0254183
垢版 |
2021/08/10(火) 06:59:02.96ID:UoRmOH74
>>196
ネジ穴の間隔が違うので削って広げる必要があるくらいです。
リヤタイヤの上でナンバープレートステー(?)を止めてる2本のボルトを外して、代わりに長めのを挿すくらいです。
で、ナットで止め直したら、その上からバッグサポートをかぶせてナットで止めて終わりです。
必要なものは、やすり、M6ナット、スタッドボルトまたは普通のボルトです。
私は普通のボルトを使ったので、セカンドシートを外して工具入れのとこからクリクリ挿しました。

一度ノーマルのボルトを外してみると作業と仕上がりのイメージがつかみやすいかと思います。
画像の上げ方がわからずすみません。
0255774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 07:23:44.57ID:UoRmOH74
ちなみに私のは2015年型なのですが、年式等で細部が変わっていたらわかりません。
0256774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 07:48:30.09ID:UoRmOH74
連投スンマセン
サポート付属のボルトで事足りますがちょっと長いので、
気になる場合は切るか好みの長さのを購入で。
よけいわかりにくくなったか・・・
0257774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 08:15:23.68ID:aJjH0Ndp
ずいぶん値上げになったんやね
しかし希望小売価格140万くらいでクルコンもないのは・・・

って言うとクルコンいらねぇとかほざくアホが出るだろうけど
めちゃくちゃ便利なんよなアレ
0258774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 08:31:16.03ID:P+DcZDWn
>>253
現行カタナよりかっこいい
0259774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 08:53:23.35ID:/ADMfvL0
出るらしいという1000 Tはクルコン付けるのでは
0260774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 08:56:53.16ID:Ms434wYE
まあ付くだろうな
無印ストファイ的にはローンチが付いていてもいいとは思う
0261774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 09:10:32.46ID:4KJ35S1h
>>246
6000kでした。これしかなかったような・・・
0262774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 12:05:50.14ID:Dpnzc/Kg
>>251
朝の4時過ぎか、普通の人間は寝てるもんだ
まあせいぜい頑張れよ!
0263774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 12:23:54.17ID:wNyKRrDR
さっさとT出してほしい
乗るバイクが無い
0264774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 12:25:11.19ID:wNyKRrDR
コンビニの夜勤バイトも大変そうだな
0265774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 12:40:02.29ID:Qbg3uluf
アマゾンで5000円くらいのsupareeとかいうやつのH4LED使ってる
確かにハロゲンよりは明るいが、光軸調整のネジ左2回転でやっとまともなカットラインに上下なった
ハイビームはまだ空向いてるw
0266774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 13:03:23.81ID:LBWIntof
こういう>>265みたいな社会害悪なんで生きてんだろ
さっさと消えればいいのに
0267774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 14:36:46.31ID:Pgih2wY2
車検に通るべき調整をクリアしていないわけだから、違法改造状態なんだろうな。
そんな所業を自ら掲示板に自白するとか、潔いのかバカなのか。
サーバーが存在する限り証拠が残るのに。
0268774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 14:42:43.79ID:D1cBrrB4
既に乗り回してるかもしれんがまだ公道乗り回してると示唆してないから問いただすくらいにしときw
0269774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 16:11:51.46ID:Q0jF2DbO
ヘッドライトは嫌いじゃないけど
その上のSUZUKIのロゴ入ってるスペースは何なの?
ヘッドライトが下がった事によって無駄なスペースが出来てるように見えるけどあそこって何か入ってるの?
0270774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 16:39:15.43ID:CCGJ+EkZ
オプションで立体型で墓石タイプのエンブレムが発売されて乗せるスペースなんだよ
0271774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 16:45:11.73ID:Q0jF2DbO
ETCのスペースにすればいいのに
0272774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 17:53:52.08ID:HAI5GpwF
250ccから乗換えて初めての夏だけどエンジン熱やばくね?大型はみんなこんなもん?
0273774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 17:55:26.62ID:8sKGBV+F
あんまりボディが熱いと火が出るから気をつけろよ
ガソリンに引火したら大変だよ
0274265
垢版 |
2021/08/10(火) 17:57:33.45ID:Qbg3uluf
いきなり切れられてわけわからん
ローはちゃんと水平以下でカットライン出てるし、ハイは対向車のない田舎道でしか使わん
てかハイビームに合わせてローを捨てるか、ローに合わせてハイを捨てるかの二択
やっぱあかんなsuparee
0275774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 18:01:30.54ID:Qbg3uluf
>>272
異例に涼しいほうだよ、s1000は
隼とか革パンはいてないとやけどで死ねる
0276774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 18:01:34.10ID:Qbg3uluf
>>272
異例に涼しいほうだよ、s1000は
隼とか革パンはいてないとやけどで死ねる
0277774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 18:02:13.86ID:LBWIntof
>>274
それでも車検通んねえから
公道出んなよカス
0278774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 18:04:04.61ID:KBEjCifL
>>274
粗悪品買って世間に迷惑かける馬鹿は要らないよ
0279774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 18:08:53.85ID:Qbg3uluf
よっぽど嫌なことがあったんだな、お前…
同情するよ
0280774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 18:13:18.25ID:P+DcZDWn
>>272
リッターマルチはみんな熱い熱い
0281774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 18:22:38.31ID:J9QSUld5
ほんとにこのバイク熱くないのは不思議。スーフォアのほうが全然熱いw
0282774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 18:40:25.04ID:VnN+jr1C
中華LEDに親を殺されました(><;)
0283774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 18:48:59.35ID:VFQpjcP6
>>272
リッターバイクはよく、火鉢を抱えてるみたいとか、フレームと接する内股がヤケドするとか言われてる。

それに比べれば、そこまでは熱くない。
0284774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 18:49:01.58ID:GemTSm4p
>>273
胸のエンジンに
0285774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 19:08:40.75ID:Nf26xNPy
若さってなんだ?

エンジンの熱はあまり気にならないけど、ファンは良く回るな〜と思う。
ますますの地球温暖化も危惧されているようだし、これからのバイクは冷却能力の確保は頑張ってほしい。
電動化しても冷却は要るよね??
0286774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 19:17:54.59ID:Fa8M3Trn
>>272
リッター4気筒の中ではライダー自身は熱くない方だよ
ただラジエーターの容量不足か
ファンはしょっちゅう回る
流用でデカく出来るものなら
換えたいが・・・
0287774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 19:18:04.01ID:xHVU3w/X
ほぼ気にしなくていいレベル
テスラなんてグリルが完全にふさがってるやつあるだろ
あそこにモーターが入ってるかは知らんけど
0288774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 19:32:24.57ID:Ckd1VgTN
>>281
文鳥デザインはビッグスクーターっぽいから走行時の排熱に気を遣ってたのかもね

ビッグスクーターって夏は気温や直射日光以外は案外暑くないし
0289774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 19:43:46.54ID:E+Zym5T1
フレームのカバーがいい仕事してるんじゃ?
くるぶしあたりは停車時に熱を感じるけど
0290774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 19:48:15.74ID:yxyJ1hCM
>>282
ホントにそういうことが起こりうるからなぁ
0291774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 20:35:07.52ID:8WCojPul
ファンが回るのは当たり前の話。
デカいラジエーターにしようもんなら
冬はオーバークールでオイルの劣化が進むぞ。
ファンが回って温度調整できているのだから
容量不足ではなくて適切な容量ということ。
クルマは当たり前のようにファンが回るだろ。だれか気にしてるか?
0292774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 20:43:08.69ID:yxyJ1hCM
初めてビッグバイクに乗ったときはびっくりしたが、そんなもんだよね
いくらでかくても原理的に風当たらないと駄目なわけで
0293774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 20:50:13.56ID:HAI5GpwF
これで排熱マシなほうなのね、250ccの時は全く気にならなかったからなめてました。ついニーグリップ捨ててがに股になってしまう
0294774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 21:11:15.65ID:IHXQQ/9m
SSの様にカリカリにパワー出してるエンジンの排熱は火傷するレベルにエグいけど、 S1000はベースエンジンから30psほど落としてるからかかなり熱的に余裕があるんだと思う
だからリッターにしてはかなりマシ
あと、他のバイクと比べてもこいつのラジエーターは結構容量あると思うよ
0295774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 21:11:28.12ID:BrGS0SIY
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0296774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 21:14:58.69ID:v+CpXltX
>>274
うん、それはアウトだわw
0297774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 21:33:03.42ID:54hvQRIN
>>274
あたまおかC
0298774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 21:54:06.72ID:JKnyB0ak
>>254
レスありがとう。
ボルト見てみます。
0299774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 22:10:01.86ID:6x75QtdT
>>128
130?カタナ値引きしてる店でも、今の在庫が無くなったら次の納期が未定の状況で値引き無理って言われたんだけど?

MT-09SPは1台目が速攻売れて、次の納期は未定らしい。
0300774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 22:41:49.17ID:ko+8geQx
>>286
外車知らんのか?このクソ暑いなか走ったら軒並みオーバーヒート気味で死ねるぞ
0301774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 23:37:38.12ID:nvvbUxEu
V4エンジンなんか積んでるからオーバーヒートするんだよ
0302774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 06:09:29.75ID:K9atjV5Z
>>274
自覚無いの?
あんたみたいなのをゴミっていうんやぞ
0303774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 08:16:58.89ID:vf79++AB
>>128
込み込み130は嘘松でしょ
0304774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 08:33:23.34ID:5g3UvyzP
再販売価格維持対象外なんだから、小売店が幾らで売ろうと自由
それとも、独禁法違反事案が裏であるの?
販売店に販売価格を指示しているとか
0305774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 08:39:06.10ID:nLs8N3hC
まぁ半年も経てば実勢価格は下がるでしょう。4輪だってフルモデルチェンジ直後は値引が渋い。最近ではアクアとか。
0306774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 08:43:39.56ID:KC52rLFK
専売ディーラーを設定して定価販売っても色々考えなくていいかもな。
0307774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 08:55:30.45ID:dvTSiYKY
>>303
乗り出し128であるけど
0308774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 08:57:48.58ID:vf79++AB
>>307
え?どこに?
どうせ嘘松やろうけど教えてくれるかい?
0309774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 09:08:40.23ID:1YMKrsMo
S1000Tいつ発売なんだろう
誰か知ってる人いませんか
0310774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 09:35:23.99ID:429YFP7/
>>307
頼むからその店には触れないでくれ
0311774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 10:15:58.30ID:VVcm4+P8
嘘を嘘と(ry
0312774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 10:40:20.36ID:UL3M2O4x
今更つまらんネタだな
0313774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 11:19:57.37ID:3p9Ym9uX
>>309
個人的〜だと発売は来年初頭(情報源は販売店)。
部品の遅れが関係してるらしいとの事。
0314774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 12:27:32.23ID:F9HHNODj
旭工場燃えてたんだな...普通に受注あったから気付かんかった
0315774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 13:00:43.77ID:wjkjJPTj
MFDは定価販売っぽいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況