X



【SUZUKI】 GSX-S1000/F 45台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0310774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 09:35:23.99ID:429YFP7/
>>307
頼むからその店には触れないでくれ
0311774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 10:15:58.30ID:VVcm4+P8
嘘を嘘と(ry
0312774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 10:40:20.36ID:UL3M2O4x
今更つまらんネタだな
0313774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 11:19:57.37ID:3p9Ym9uX
>>309
個人的〜だと発売は来年初頭(情報源は販売店)。
部品の遅れが関係してるらしいとの事。
0314774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 12:27:32.23ID:F9HHNODj
旭工場燃えてたんだな...普通に受注あったから気付かんかった
0315774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 13:00:43.77ID:wjkjJPTj
MFDは定価販売っぽいね
0316774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 13:05:57.30ID:F3TBrrRE
MFDは乗り出しコミコミ143
0317774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 13:15:24.04ID:NOJ/ezvO
>MFDは乗り出しコミコミ143
ETC車載器・登録費用・納車整備費用・重量税・自賠責保険・防犯登録等々で、8万円程度はかかる
なので、それって定価販売とは言わないのでは?
0319774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 13:49:52.60ID:1YMKrsMo
>>313
そうなんだ…秋には乗りたかったのに
S1000もいいんだけど、Tにはきっとクルコン付くだろうし、待つしかないのか〜
0320774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 14:04:05.61ID:bWJGa7XP
色々と熟考した上で



そしてまたN inja1000が売れるんだろw
0321774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 14:07:07.49ID:A6abala/
さすがに忍千は古さが気にならない?
これまでに相当台数を捌いてるから新規需要は少なそう
0322774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 14:10:09.84ID:F9HHNODj
まあニンジャは良いバイクだよ
>>318
こうして見るとスズキがダントツでカッコいいな
マッシブなカッコ良さはドカだがライトが便器だな...
0323774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 14:10:30.24ID:yraeS4Ny
クルコン付くとは思えない
スイッチも増設しないといけない、メーターに動作表示も追加しないといけない、ECUも変更しないといけない
付くなら無印にも付けるよ コスト命のスズキなんだし
0324774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 14:12:06.33ID:KC52rLFK
一昔前のエンジンやフレームを使い回して装備や電制で付加価値付けると。

...S1000も同じじゃん。
0325774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 14:39:20.41ID:VVcm4+P8
ライバル車のMT09に比べて高くなりすぎだろ
熱心なスズキンくらいしか手が出ないぞこれじゃ
0326774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 15:04:45.70ID:ODQ3xjX4
今時ってエンジン出力とか気筒数って気にしないの?
MT-09とこれってライバルになってないと思うんだが
0327774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 15:17:53.27ID:Ln+RiEUV
だからライバルはMT10 CB1000Rだろ
0328774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 15:20:19.99ID:ODQ3xjX4
だよな
0329774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 15:39:13.15ID:hOhKRQph
MT10ってなんか影薄いよね
09はよく話題になるけど
0330774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 15:42:38.47ID:nLs8N3hC
>>329
09はよく見かけるけど10は走っているの
見たことない
0331774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 15:42:43.52ID:FUIbM5Xr
>>329
出た当初は高くてカッコ悪くて誰も興味ない
今となってはただ古くてカッコ悪いだけの空気
0332774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 15:47:01.62ID:fJzKj1FI
>>326
なんか粘着してるんだよね 対抗車種じゃないMT09を出してきてこっちの方が安いってねwそらそうだろw 頭悪いからほっとけば良いいよ
0333774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 15:57:57.59ID:ODQ3xjX4
>>332
そうするわ
0334774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 16:01:52.38ID:4ep3lCQd
>>321
一応去年モデルチェンジしたばかり
0335774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 16:05:10.54ID:VVcm4+P8
>>331
MT10が高いせいで影薄いってなら
新型のコレも同じ運命になるじゃん
0336774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 16:08:10.13ID:FUIbM5Xr
>>335
見た目で大勝利してるから大丈夫
10のように見かけないは絶対ない
0337774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 16:10:15.30ID:VVcm4+P8
>>336
新型はまだ出たばっかりだろw
0339774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 18:32:12.43ID:429YFP7/
>>338
価格も比較しろ
0340774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 18:41:55.66ID:qitwZgLq
かいてあるじゃん
0341774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 18:43:18.10ID:r5mURHPp
>>323
スロットもメーターもVストの流用すればいいんでね
0342774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 18:47:27.47ID:Lai9+A9O
ホンダもヤマハも約170万だもんな
0343774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 18:49:55.35ID:Lai9+A9O
カワサキはリーズナブルなZ1000Z900 と高級車のZH2で綺麗に別れてるな
0344774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 18:52:34.48ID:r5mURHPp
MT01ってR1エンジンベースだけどやっぱR1同様下薄々なの?
この前針テラスで休憩しててマスツー軍団の中にMT01いて発進エンストゴケかましてたがはたから見てていたたまれなかった
0345774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 18:54:04.04ID:r5mURHPp
間違った
MT01じゃなくてMT10
0346774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 19:19:57.90ID:o5MUsQH/
まあ普通に考えればR1よりピークパワーだいぶ落としてるから下に振ってるはず

はず
0347774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 19:25:50.83ID:ODQ3xjX4
フォルダにあったの置いとく
https://i.imgur.com/pYxWnEf.jpg

それでもクロスプレーンはエンストしやすいって言うよね
0348774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 19:27:06.73ID:jjHT02d6
MT-10は蠅男フェイス&極悪燃費でKATANAと航続距離変わらんから
どうしてもクロスプレーン乗りたい人しか選択肢に入らんでしょ
0349774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 20:34:13.17ID:QwSLtGVV
>>338
MT10のタンクのダサさが際立つな。
最近のカワサキ車とか、MT10とかなんであんなにタンク上部が短いんだ?
上下に長く腹が当たる面が滑り台みたいでかっこ悪い。デザイン?技術要件?
0350774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 20:36:53.51ID:wC4N5gIq
馬鹿が得意がって書き込むなよwww
0351774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 20:47:57.37ID:2Kg9KFAv
FZ1を海外版と同じで良かったのにヤマハ
逆車改してたワイはスズキS1000に乗り換えて大満足です
0352774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 21:07:15.28ID:u27+M80q
>>338
s1000はリアカウルが不自然に上がりすぎてて惜しいな
せめてmt10くらいにしてくれればカッコよかったのにな
0353774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 21:45:35.89ID:hHhsMH5n
スペックはいいけど高くてダサいのは所有欲を満たせないよなあ
0354774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 21:50:44.66ID:o3L1na59
全く同じ車名でここまで値上がりした例って近年ないんじゃないか?
ニンセンも結構値上がりしたがあれはSXが付いたしなあ
0355774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 22:02:37.33ID:yraeS4Ny
(´-`).。oO(隼・・・・・)
0356774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 22:02:56.88ID:xS/khVcb
>>354
電スロとか、クイックシフターとか
モードとかアシストクラッチとか
装備が追加されているんだから
仕方ないよ
気に食わないなら買わないだけ
俺も買わないけど
旧Fで十分w
0357774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 22:04:21.80ID:X0x5Loiv
>>352
そうか?シュラウドとかタンクのプレスラインとかの方向と揃っていて悪くないと思うが。
リアカウルだけMT10のような角度だと前側のラインと合わなくて変だと思うぞ。
0358774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 22:31:18.42ID:Lai9+A9O
ヤマハはコロコロ名前変えるよな
0359774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 22:31:25.87ID:Lai9+A9O
ヤマハはコロコロ名前変えるよな
0360774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 22:34:40.53ID:4ep3lCQd
新S1000のテールは確かにラインは他のパーツと揃ってるけど
個人的にはもうちょっとだけボリューム感ある方が好みかなぁ
0361774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 23:04:42.08ID:WUx5JEoM
ホント、最近のヤマハ車のデザインはスズキよりカッコ悪い・・・
0362774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 23:22:19.69ID:LzGOnNSp
GKダイナミクスに頼るのををやめて
社内デザインに舵切るとか数年前に聞いたけど。
0364774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 23:42:41.14ID:LzGOnNSp
>>363
357です。なるほど意外と悪くないね。
全体的なラインも思ったほど気にならない。
いやいや雑だなんて、よくできていると思います。
0365774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 00:15:52.16ID:NXjY0JD3
新S1000のテールまわりは大きく弧を描いてるシート形状のせいもあってか
実際の跳ね上がり方以上に上向きに見える気がする
0366774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 08:25:59.09ID:Zdi5LFQR
旧型だけどパワー有るし燃費も20越えてるし不満はないな
在庫買えて良かったw
0367774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 08:28:46.38ID:S1bPUnVT
>>366
お店も在庫が捌けて良かったと思ってるよ。Win-Winだね。
0368774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 08:37:36.39ID:sxC6Zt4B
旧型2台で200万円
新型2 台で280万円
280万円なら旧型3台近く買えるね
0369774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 08:45:43.82ID:dWRQ+PqQ
今回はデザイン変わりすぎて劣等感が湧かない
0370774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 08:48:55.70ID:oY+6eVam
2台買う意味ないやん。
旧型はハイパワー新車を安価に買えて
それはそれで美味しい買い物だ、
使い倒してハイパワーを気楽に味わい尽くせばよろしい。
新型も美しいサイドシルエットを堪能
できて良い買い物だ
0371774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 08:54:15.64ID:oY+6eVam
>>369
フルモデルチェンジをいちいち気にする必要があるのはリッターSS・クラウン・ベンツSクラスくらいでしょう。
フィットアクアや通勤用ママチャリは
フルモデルチェンジなんか気にする必要ないツールだ。普通に使えるうちは
使う。
ほとんどのバイク車はその中間
0372774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 09:05:54.38ID:h9dLeuZu
>>366
今更w
逆張りは卒業しなよ痛いよww
0373774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 09:18:58.18ID:Gw9/pQO3
MT10はツーリングに使うには航続距離がな
とはいえR1譲りってとこはカタナよりマシだけど
パワー、航続距離、お値段のバランス良かったのがgsx-s1000だから、果たして今後どうなるか…
0374774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 09:39:42.49ID:JjBh7QwI
>>366
燃費そんな良かったっけ
0375774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 10:08:26.58ID:ld0DTjCa
高速を80〜100km/hくらいでノンビリとツーリングしたら
20km/l超える時があるよ
0376774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 10:18:10.97ID:o93Z7+o1
旧型からの乗り換え組にしてみると、確かに新型の魅力はあるけれど、直ぐに飛びつくほどの感じじゃなかった事
加えて新型の魅力と価格と比べると、やや、価格が高すぎって感じがしたのよね

なので、自分も2020年モデルを暫く乗って、乗り出し価格の推移を見守ろうかなって感じ
あるいは、Tの登場を見極めようとも思っちゃったね
ま、いずれは、どこかで乗り換えるんだけど
こんな人多いんじゃない?

逆に他車からの乗り換え組は、案外スッと購入しているような気もする
0377774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 10:23:27.03ID:sZoFw+Ud
貧乏だけど見栄張ってリッター欲しいって人がなんとか現実的に購入出来る価格が旧型だったんで
新型は明らかに変えない領域のバイクに逝ってしまったんだよねー
だから買わない理由しか出てこないw
0378774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 10:27:15.44ID:oY+6eVam
>>376
買ったばかりのバイク特に不満不調も
無いのに乗り換えるなんて貧乏の近道だよ
普通の金持ちは同じ車を十年は使っている
0379774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 10:37:57.41ID:cAYp07X3
>>374
街乗り15〜16
ツーリング20〜21
高速のみ24〜25
位走るな
0380774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 10:44:54.02ID:f1fPte9N
貧乏にも言えるわな
0381774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 10:54:11.97ID:fKTzBl/E
Tを買わせず



Sを売る
0382774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 11:14:24.95ID:rzZe9Ayf
よほど愛着あるか用途をただの移動手段用と絞ってる慣らそうだろうね
0383774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 11:15:18.93ID:agu4xWD8
Tは多分秋以降年末の発表
0384774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 11:34:21.42ID:sZoFw+Ud
Tはスズキ伝統のやらかしデザインっぽいし。
創世記ガンマ以来のヤッコダコらしいですね。
0385774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 11:46:50.30ID:agu4xWD8
Tのデザイン次第でスズキと決別するかV-Stromを候補に考えるわ
0386774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 11:52:13.09ID:ERbidz4s
金持とか貧乏とか、見栄とか、そんなレベルの買い物じゃないと思うんだけど〜

食指が動くか、どうかって話
0387774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 12:08:45.20ID:jk3EVuYz
そもそも他のリッターバイクスレで“貧乏"なんて文字は見ない
それだけとっても、このスレに貧乏人が多いんだろ
イヤだイヤだ!
0388774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 12:34:20.34ID:n4I4gJwI
TってTERADA VersionのTだよなあ?
0389774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 12:59:06.34ID:WnwUWyMe
>>386
分かるわ
たかが数十万の違いとか誤差みたいなもんだろ
0390774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 13:01:01.71ID:rzZe9Ayf
余裕がないから小さい事で比べたくなっちゃうんだよね
0391774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 13:30:37.64ID:o93Z7+o1
価格と製品の品質・サービスの質のバランスの問題なんだよね
300円なら食っても妥協できても、1000円なら払う気にならない(食べる気にならない)飯ってあるよね
払える払えないの議論とは違うんだよな
0392774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 13:32:37.30ID:vWM05mjT
>>388
激さむ。ドン引き。
カタナスレに帰れよ。
0393774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 14:18:14.45ID:0oUu0mfR
うーん、Tが226kgな時点で
魅力は無いね〜
スズキは軽量化という概念が
無いのかなw
0394774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 15:54:03.35ID:Zdi5LFQR
>>374
高速は伸びるよ?
航続距離で400km近くいく
0395774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 16:20:50.87ID:k37YEvbs
>>383
ヤマハやカワサキみたいにフレームから刷新しないとそこは無理
それでも旧型は素が209kg・文鳥214kgと頑張ってたんだしTの226kgはNinja1000より10kg軽い
0396774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 16:46:16.43ID:d6VF4veC
>>384
その時代のオヤジから
ヤッコ凧テールは人気あった
好きな奴多かったぜ
0397774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 17:34:15.00ID:7D/2SFox
>>391
?w
0398774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 17:40:41.73ID:EJThJmhT
209kgが新型で214kgて5キロ増だろ?
Fが214kgから5kg増で219kgじゃん
あとキャリアが付いたとして2、3kg増くらいだろ
226kgって残りの増加分は何なんだろ
0399774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 18:13:58.89ID:0oUu0mfR
>>398
完全にツアラー仕様のフルカウルに
なるから重くなるのでは?
隼みたいに身体に風を受けない
フルカウル仕様とか
0400774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 18:16:57.57ID:jk3EVuYz
>>391
それが貧乏くさいのよ!
例えにしても、300円と1000円の飯ってどんだけ貧乏なんだよ
0401774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 18:31:22.80ID:KYy4Pdpd
カウルとシートの大型化。
シートレールの延長と補強。
テールにパニヤ絡みのゴツいびっくりどっきりアタッチメント。
センタースタンド。

こんなもんかなと妄想
0402774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 18:34:31.51ID:sZoFw+Ud
金の価値とかいちいち煩いのが貧乏臭ぇーよなwww
0403774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 18:39:14.76ID:8V6iRy94
そんな些細な金額気にしてる人が色んな意味で金食い虫のリッターバイクに乗れる訳ないだろ
いくら本体価格が安くてもランニングコストは他のリッターバイクと変わらん
それを理解せず買って維持できなかった奴は多いぞ
0404774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 18:56:55.79ID:o93Z7+o1
理解力がないのは解った
頭脳が貧乏らしい
0405774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 19:03:59.09ID:jk3EVuYz
お前は300円の飯でも食ってろ!
0406774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 19:24:13.44ID:CZ1aQ/wC
そもそも300円の飯ってなに?
コンビニのオニギリとかか?
貧乏人の発想は確かによく分からんな
0407774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 19:34:01.61ID:NXjY0JD3
>>399
Tは普通のS1000よりもちょっとだけ全長が長いという噂なので
その分だけテールが大きくなってるのかもね
0408774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 19:44:57.87ID:XSPGLpmc
見てるとやっぱり

S1000F SSにあこがれる貧乏人
S1000  ストファイ命、シンプルなネイキッド好き

こんな印象受けるわ
0409774RR
垢版 |
2021/08/12(木) 19:49:54.69ID:0oUu0mfR
>>407
そうだと良いね
ちゃんとマトモにタンデム出来る
Tなら大歓迎w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況