X



【SUZUKI】 GSX-S1000/F 45台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0082774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 06:46:46.59ID:t1lf2bvv
スズキだから
0083774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 07:01:08.11ID:WzRPgWYL
見た目で選んだ
性能はMTのが良いから 比較検討してるならMTにしたほうが幸せになれるんじゃね?
0084774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 07:10:22.67ID:yufRCmtG
それに25sの重量差をどうみるかだな
0085774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 07:17:43.86ID:MmDY1G7M
>>79
>チビ太は21世紀の日本ではその名自体が死語となって久しい浮浪児(または戦災孤児)である。戦後間もない昭和30年代までは、傷病兵の物乞いや見せ物小屋等と並び、彼のような浮浪児、浮浪少年が少なくなかった。チビ太の頬に描かれた斜線は顔を洗わず薄汚れていることを示し、親はなく住所も不定で、しばしば空き地の土管で寝泊まりしている。おでんはそんな彼のような浮浪少年にとって、ささやかなご馳走であり、虐められようと、蔑まれようと、彼は逞しくしたたかに生きてきたのである。
0086774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 07:26:36.54ID:JHlJ04re
3発のエンジンなんてありえない
男なら4発と昭和的考えからw
0087774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 07:33:40.19ID:Q4NKIKPU
>>70
なんか、普段から「自分の肉球が〜」とか話してそうで怖い。
当たり前じゃないからね、割りと異常、ギャグなのかわからん。
人間の部位を犬猫に例える事は一種のタブーだろう。
他人の部位を犬猫に例えて言ったら、場合によっては急にキレられてもおかしくない。
それくらい侮辱的表現を自分の身体で例えちゃうとか、ギャグなのか天然なのかわからんのでドン引き。
0088774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 07:36:42.51ID:FvSbylSk
>>84
そのうち5kgぐらいはガソリンタンクの差だけどね
MT楽しそうだがロンツーでは地味にストレスになりそうな予感
0089774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 07:38:57.24ID:gqW9ebm9
細かいこと言ったらガソリンの比重考えると5sもないだろ
0090774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 07:41:51.71ID:MmDY1G7M
>>86
マッハ「せやろか」
0091774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 07:44:16.86ID:teVjzOFI
今250だから25kgの違いは確かに結構あるかも
そしてやっぱり4発の音が好きだなぁ
整備するのにカウル邪魔だと思ってたけど
大型だったら店任せだろうしいっそのことFにしてみようかなぁ
0092774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 07:58:06.30ID:iQmPKlC3
>>88
航続距離でのストレスならばS1000は燃費が下がったんでそれなりに感じそう。
MTとの比較だとカタログ値計算で30q以下なんだよなぁ。
以前の燃費で19Lとかだったら最高であったんだが。

ロンツーと言えばMTの純正アクセサリーが羨ましい。
メーカーが最初からスクリーンやケースを前提としたキャリアとか用意してるから、
社外メーカーもパーツを作り易そうだ。
スズキはその辺り国内4社の中で何もしてない感が一番大きく感じる。
0093774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 08:06:17.99ID:gqW9ebm9
前モデルもスクリーンにしろキャリアにしろ装着に一工夫が必要だったからな。
Fだって風防の効果は薄いしロンツーに使うなってメーカーからの無言の圧力かと思ったくらい。
0094774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 08:08:24.73ID:3imCSsrV
純正アクセサリー出しても 高いって言われて売れないの学習したからねぇ
オプションじゃなくて標準装備だと本体価格上がったら要らないとか言われるし しゃーなしだ
0095774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 08:14:42.25ID:/0H9etwI
MT09といえば、中年男性が自宅前の
壁に特攻して亡くなったニュースを思い出す。パワーモードを選べてそのうち過激なモードにしていたのではと言われていた。

うーん昨晩スズキワールドで見た灰色新型かっこよかった。黒や青も見たいのう
0096774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 09:22:28.31ID:Fn9L8QqR
>>95
灰色っつってもどちらかというと水色っぽいし
よく見たらパールも入ってない?アレ
もっとグレーに寄せて欲しかったな
0097774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 10:02:45.82ID:JHlJ04re
>>91
自分も最近250の2stからFに乗り換えたけど重さは慣れ次第かな
結局何に乗っても重いと思うから気に入ったバイクに乗れると良いね
0098774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 10:46:38.52ID:A1FvkhqI
>>91
現行Fは店によって価格差が
激しいので店選びは重要
価格だけじゃなく
アフターメンテも大事なので
出来る限り近くの店が良いよ
矛盾する話しだけど
妥協点で探すしかないかなw
0099774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 17:00:46.21ID:/df7cYp9
盆前納車が理想だったがスズキが休みだから仕方ないな
0100774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 20:14:14.95ID:f7mFJyNM
明日現車見に行くぜ
0101774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 20:39:44.73ID:pKU6xvD8
>>78
74だけど単純にガチムチで太ももが太いからなのかも知れない笑
オレと殆ど身長が同じ知人が日本人のクセにアングロサクソン並に手足が長くてやせてる人がいるんだけど膝が軽く曲がってるからね笑
0102774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 22:11:19.28ID:Q4NKIKPU
シート高
新型S1000 810mm
レブル1100 700mm
SV650 785mm
CB1300 780mm
0103774RR
垢版 |
2021/08/06(金) 23:58:40.17ID:AUeEhaO7
さすがに800mmあると低身長の人はバレリーナになるな
0104774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 02:26:51.35ID:oz7a2HQT
GSXS750は820mm
十分今は乗りこなしているから、比較のために跨ってみたい
0105774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 06:20:26.66ID:S52X3fyb
SV650はシート低い車体スリム車重軽いから、車高短すれば小柄女子でも何とかなりそう。
0106774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 09:34:00.48ID:S52X3fyb
スズキワールド新宿も世田谷と同じく
灰色展示か、黒や青も見たいのう。
どちらも前は幹線道路だから車は停めにくい
0107774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 09:47:27.63ID:e+c/UVOQ
オレ、左右の足は短いからなぁ
0108774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 10:01:37.68ID:fhviaS/k
船橋に青入ってるよ
0109774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 10:06:21.81ID:S52X3fyb
>>108
おおサンクス
0110774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 10:56:52.00ID:Yl+2hjGD
なんか思ってた以上に普通に展示車とかあるな。
即納も可能な店もあるし品薄にはならなかったか?
0111774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 11:01:34.46ID:S52X3fyb
金さえあれば展示車即納かもね
半導体不足とニュースで聞くのに
0112774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 11:30:05.99ID:zE7lbXnu
半導体よりコンテナ船の港湾作業員足りなくて物流止まってる影響が強いってのは聞いたな
まあメーカーによって確保ルート違うんじゃねぇのかな
うちの近所はMTは年内中でなんとかって話だけどハヤブサGSXは発売日に店頭に並んでる
0113774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 11:41:40.09ID:BEbn8Gnb
意外と売れていない、のか?
既に予約分が店頭に飾ってある説も無くはないが
0114774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 11:52:12.63ID:fhviaS/k
>>112
この間の座礁の件がまだ響いてるんだよね
まあ半導体関連はちゃんと稼働してるから追々追いつくよ

ハヤブサは海外需要が高いみたいだね
実際製造ラインがs1000と被ってるけどこれの初回分以降は海外向けブサに暫く生産割くって話
0115774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 12:02:07.31ID:S52X3fyb
新型MT09も評判いいのね、3気筒で良ければいいかも
0116774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 14:17:13.99ID:narxjQ2W
>>107
真ん中はもっと短いだろ⁈
0117774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 18:07:58.74ID:rKQWN1ga
新型黒の実車を見て跨がってきた
カッコいいね
シートレールとかタンデムステップがシルバーなのが?だけど
0118774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 18:09:54.21ID:HRDy4RvK
新型見てきた。かっこいい。けど高いなー。
0119774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 18:49:30.60ID:zE7lbXnu
新型見てきた
クラッチは旧型から重さ半分ぐらいかなぁ2本掛けでスパスパ
旧型野獣106万だったから新型140万はやっぱたけぇわ
0120774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 19:27:43.20ID:af2VyKy9
新型契約した人は、乗り出しいくらだった?
0121774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 19:29:15.30ID:Fgbb0rVm
>>119
旧Fのアシストクラッチ交換の
見積もり行ってみよーと
0122774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 19:32:15.03ID:kDNR9iHN
>>110
KATANA仕入れた店舗には半額で
0123774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:15:50.98ID:riUGIRYe
実車見たらヘッドライトまわりは意外と安っぽいな
もう少し高級感あるイメージだったのに
0124774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:19:03.93ID:BEbn8Gnb
>>121
どの純正パーツを仕入れるの?
0125774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:24:15.76ID:Fgbb0rVm
>>124
多分、クラッチユニット全部かな
店に相談するけどw
0126774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 20:25:43.55ID:yxVfq9tc
ワンチャンFCCとかの強化クラッチかもしれん
0127774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:03:49.39ID:y5u3gDKB
今日現物見て来たヨ〜
青3台に灰1台の展示。
意外に沢山並んでて驚いたわ⇒静岡のワールド。

まぁ私見であるが、、、売れんわ、これw
冗談なしに新カタナの轍を踏むことになりそう、、、
同時に見て来た価格が超上のドカストファイV4と安価なMT09SPのどちらにも
及ばん“質感”の無さよ。
KTMカラーのOEMならいけそう!!
0128774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:55:13.68ID:fhviaS/k
>>120
込み込み130やね
0129774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 23:57:19.05ID:fhviaS/k
MT09とどっこいどっこいでしょ
後は好み
0130774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 01:11:05.23ID:JLqIjQHi
>>125
価格の報告頼むよ
クラッチのOH考えてるんだ
0131774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 04:44:21.85ID:ej4NK17+
正直縦2眼の新型よりも
一つ眼の旧型の方が格好良く見えるの俺だけかな…

開発したスズキの人には悪いけど
0132774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 05:12:52.32ID:qBjiLO1e
好みの話だから新旧どちらでもいいんだよ
0133774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 05:39:10.42ID:f0am9EXh
新型のサイドシルエットの美しさは
断トツだ、個人的な好みですが
0134774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 06:25:45.74ID:VkW3Kptg
>>121
これ結構気になる人多い内容だと思うんで
詳細レポートよろしく
0135774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 07:00:02.64ID:MhxHiB4T
多分だけどクラッチ板全部新型に交換するのかね?
前例が出てくれば旧型乗りにはかなりの朗報だな
後は費用対効果がどの程度かってのもあるけど
0136774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 08:15:01.01ID:VkW3Kptg
クラッチプレートはそのまま使えるのかどうかは型番次第だと思うが、クラッチハウジングは丸ごとごっそり変える事になるだろうね
0137774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 09:01:28.39ID:f0am9EXh
>>119
クラッチ2本がけはいいな
薬指小指で左グリップ握りっぱなし出来るとライティングが安定する
0138774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 09:08:56.01ID:43gwHNAC
>>128
ワールド?
0139774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 09:36:30.41ID:x9i4y1Fi
ヘッドライト上の造形がメーターまでゴテゴテハリボテでフェアリング付けたら余計にゴテゴテするわ
0140774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 10:55:21.71ID:FAbU+q+k
ゴテゴテというか角張ったメカっぽい造形が流行りなんじゃないの
MT09 S1000R GSX-S1000とか最近モデルチェンジした同ジャンルみんな似たような感じになってるし
数年したら多分丸み流線型有機物っぽいの流行るよ
ほぼ同スペックなんだから旧型買って差額でクラッチとクイックシフター交換って手も有るしね
純正流用カスタムで信頼性高いしむしろお得
0141774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 11:15:16.22ID:xhbGomAN
旧型はとっくの昔に売り飛ばした
0142774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 11:32:56.13ID:2VWL/zU9
旧型にQS移植とかメカに強そうですね
0143774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 11:58:35.20ID:bMXMkG4W
電スロのクイックシフターを旧型に移植とか簡単に出来るわけないと思うが
バザーズでも付けたほうが簡単なのでは
0144774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:05:56.10ID:zSD3s7qI
普通に買い換えた方が苦労はないしコスト的にもよさそうだがな
0145774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:19:16.36ID:NIw+xVCc
モデルチェンジしたら旧型に新型の部品移植したがる輩って必ず居るよな
買い替えの概念が無いガイジなのか金を惜しむケチなのか
んなしょーもないことに時間と金費やすの無駄だろうに
0146774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:27:39.94ID:8Sx16WBa
今回は見た目が全然違うから新型にしたくない人もいるだろ
0147774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:28:12.92ID:NQDN5tmQ
自作PCのパーツ感覚なんじゃないかな
どれくらい複雑な機構になってるかとか
走行中何らかの不具合で下手すりゃ命に関わるとか理解出来ない
0148774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:29:29.78ID:Kpk/TIU/
マイナーチェンジなら別にいいじゃん
愛着もあるかもしれんし消費財のように何でも変えてくのを好まない人もいるだろ?
0149774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:34:22.20ID:M6j73bYR
電子制御に関連する部分は全て流用不可能なんで、アシストスリッパークラッチくらいじゃない?
0150774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:43:07.02ID:f0am9EXh
ところで新型展示車のラジエター横下部やタンク下に黒灰迷彩柄のカッティングシートみたいなのが貼ってあるが、あれはシートのビニールみたいに剥がすもの
なのか?
0151774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:43:51.70ID:/zgLxxbX
ツベに紹介動画出てたから見てたけど
Fブレーキはラジアルから横置きに変わってるね
0152774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:50:23.64ID:L7s88lHa
フロントマスターの超退化には唖然としたわ〜
迷彩柄のアレは樹脂の成型モールドのように見えたけど?
カーボン目風モールドとかスズキは得意だね、、、
0153774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 12:58:51.56ID:JLqIjQHi
オッベーイヨー
0154774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 13:27:04.58ID:f0am9EXh
>>152
サンクス
爪ではがせそうに見えた
0155774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 15:51:28.73ID:VS6/CxMj
>>151
俺もそれには驚いた
0156774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 15:53:01.23ID:NIw+xVCc
>>150
アレはああいう造形
0157774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 16:13:14.64ID:2VWL/zU9
ディアベルから乗り替えた人のインプレ
https://youtu.be/eDNE5kmj7QY?t=291
相変わらずエンストしやすい、クラッチ重い、ブレーキタッチいまいち
(´ヘ`;)ウーム…
0158774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 16:54:16.71ID:f0am9EXh
オートバイ専門誌ウェブサイトの試乗記
を早く見たい
0159774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 16:55:08.71ID:QIP8zLnx
俯瞰する角度だとライト周りカッコ悪いな...
0160774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 16:57:51.71ID:NIw+xVCc
>>157
ディアベルよりはマシやろ
ありゃあかんわ
0161774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 17:09:35.75ID:CSykhcel
>>157
文句ばっか言ってんなw
すぐにでも売ったほうがいいんじゃまいか
0162774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 17:34:24.60ID:S1SwbcMJ
>>157
青い車体に青いライジャケは恥ずかし過ぎるわ
見てるほうが辛いんですけどw
0163774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 17:45:47.76ID:COeElk1T
現物見たけどフェンダーレスにしたらえらいことになりそう
現行よりKATANAより短い
でもフェンダー取ってしまう悔しい
0164774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:42:26.09ID:cxY7jC5A
>>157
メットかぶって喋るから声がこもってるのに、後から足したBGMが声と同程度の音量とか、こういう動画が一番嫌いだわ。
あげくに「温度上がってファンが回ってます、聞こえますか?」とか、いやいやファンの音を聞かせたいならBGM入れるなよ。
0165774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 18:56:08.43ID:bhBjwSMV
青いライジャケ着るなら、メットとバイクは白じゃないと
0166774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 19:01:55.10ID:JLqIjQHi
>>161
文句っていうかS1000あるあるのオンパレードだな
新車に入ってるオイルは油温が上がるとギアが凄く渋くなるのを思い出した
0167774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 19:37:56.73ID:meM38n8w
>>157
正面からの見た目は旧のほうが好きだなあ
ライジャケがダサいからそう見えるんだろうか
0168774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 19:40:47.22ID:gxV0V6jH
>>137
2本がけ用にクラッチ調節すると、ギア入れた途端ローRPMアシストが作動してなんかイヤな感じよ。
0169774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 19:48:59.49ID:f0am9EXh
>>168
なるほど
クラッチ4本握りが前提なのか
0170774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 20:10:45.64ID:+FiF9UME
それよりハンドルマウント方法が
変わって振動軽減のゴムブッシュが
間に挟まる形になったのはデカい
ちゃんとユーザーの不満点を
把握して改善している
0171774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 20:22:25.37ID:gxV0V6jH
>>169
幅調節出来るレバーに替えてギリ効かないくらいに出来るか、最悪スイッチの棒を短くすれば・・・スイッチ新調しないと戻せなくなるけど。もちろん旧型の話よ。新型はスイッチがスライド出来るかも知れん。
0172774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 21:24:20.44ID:XLL1tExX
>>145
愛車をカスタムしたり改良したりする楽しみ知らない人?
まぁ人それぞれといえばそれまでだけど、言いすぎじゃない?
0173774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 21:37:30.43ID:MhxHiB4T
うーん…
なんというか、期待しすぎだったかもな、新型
0174774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 21:50:55.26ID:qBjiLO1e
出ただけよかったよ
MCのリーク何もなくてマジで終了かと思ってた
今はS750がそんな状態なのかな。どうなるんだろ
0175774RR
垢版 |
2021/08/08(日) 23:52:32.17ID:L7s88lHa
>>172
敢えて旧型買って差額で電装総とっかえ&アシストクラッチ付けちゃおうって言う
ファンタジー馬鹿がいるんで呆れて言ってんじゃね?
もちろん簡便に換装出来るパーツなら大歓迎だな。
0176774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 00:10:07.89ID:0tVbil/A
>>175
それはそれで面白いんじゃないの?
スタイリングと性能や機能は別のお話でしょ
バイク乗りって少なからずオリジナリティを求めるもんじゃないのかなぁ
0177774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 03:50:18.07ID:HsGOdodV
軽自動車がっつり改造してる人に
スポーツ車買えよって言ってるようなもんだな
0178774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 06:02:05.08ID:7kx/YmRM
>>175
言い方はキツイが内心同感。今から旧型在庫新車買って新型パーツ移植するくらいなら、初めから新型買った方がいいや。今から旧型在庫新車買ってそのままハイパワーを安価に楽しむのなら、それは美味しいバイク楽しみかたの1つであるとは思うけど。
スズキワールド世田谷の店頭展示車が
灰色から青に変わっていた。これも
良いのう。さすがメーカーのデザイナーやカラー担当は違う
0179774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 06:43:52.45ID:nl4aO3xV
>>176
差額程度じゃ電装総取っ替えなどできる訳ないからファンタジーって言ってると思われ
当然ECU交換で旧型に合わせてマップ変更
オートブリッパーすらないんだからスロボから交換
それらと旧型既存の電装に合わせる為にハーネス引き直し
とでも30万円とかで済むレベルじゃない
0180774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 06:44:54.16ID:6bd+x0+r
>>176
そういうことじゃなくて、根本的に無理なことを言ってるって話やで
0181774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 06:45:08.57ID:5znsFvf0
モデルチェンジしたバイクのパーツを旧モデルに移植したがる気持ちは分からんでもない
資金的にも現行への愛着もあって買い替えは難しいんだろうし
ただ側から見てて鬱陶しいのは流用可能かどうかをショップにいちいち質問、確認する馬鹿なんだよな
店員さんも忙しいし儲けにならん余計な手間かけんなやって思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況