0893 ドレミファ名無シド 2020/02/23 23:03:12
【俺様の日記】
第二のポイントはフレームが大枠になることで
ナンバー灯やリアフェンダーとのクリアランスが狭くなり、近すぎ!てダサくなってしまうのです。
その辺は事前に想定済みだったので、離す仕組みを事前に考えてパーツも買っておいたのですが、そもそもフレーム自体が大きくてダサいので離してもダサい!と言うことで結局はその基本問題を解決しないとダメという結論です。
ID:LQ7MLzTE(33/37)

0894 ドレミファ名無シド 2020/02/23 23:05:13
【俺様の日記】
そんなことを色々と仮付けしながらバランスをチェックしていたわけです。
そして第三の問題として、ナンバーに対してナンバーフレームがやや大きくて下に1cmほど空白ができてしまうのです。
要するにサイズがピッタリと合っていないので
そんな部分もダサいのです。
ID:LQ7MLzTE(34/37)

0895 ドレミファ名無シド 2020/02/23 23:07:10
【俺様の日記】
なぜピッタリ合っていないのか?と言うと
おかしなことに125ccのナンバーというのは、
国で統一されていないのです。おかしな話でしょ?
つまり、県や市によってサイズがまちまちでその辺のこともあり市販のナンバーフレームも大きめに作られているのです。
ID:LQ7MLzTE(35/37)


>>455の発言撤回させてくださいな

わかったwww
こいつ、原付用じゃなくて、ひと回りサイズの大きいバイク(軽二輪以上)用のナンバープレートホルダー買って着けてるだけだわwwww
脳足りんが間違いに気づかずに文句垂れてるだけwww