X



【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part88【MT/DCT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (アウアウウー Sa93-skxH)
垢版 |
2021/08/31(火) 17:55:54.57ID:PMTqMUB/a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/
■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ
■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/

前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part86【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617888565/
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part87【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623476399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0257774RR (ワッチョイ 6d2a-BWaB)
垢版 |
2021/09/16(木) 10:23:01.96ID:gsls76bJ0
>>255
逝ってよし!
0259774RR (ワッチョイ 668a-Y0uI)
垢版 |
2021/09/16(木) 15:01:51.90ID:W2h88Hdi0
>>246
ローシートとゲルザブの組み合わせしてる。
尻板は改善するよ。
0260774RR (アウアウウー Sa21-DXu6)
垢版 |
2021/09/16(木) 17:54:28.52ID:XH9WMDQ4a
俺は、750sのシートスポンジ剥がして、前乗ってたBMWgsのスポンジ乗せてカットして、gsの表皮を、アマゾンで1800円で買ったタッカーでバチンバチンとめてフカフカシートにして尻痛無縁だ。
0261774RR (ワッチョイ a625-ASMH)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:38:36.80ID:ZWSDzxey0
21年式純正オプションのフロントサイドパイプ、納車時に取り付ける事が出来ず保留になっていたが、最終的に車体に取り付ける事ができないので返金しますとドリームから連絡があった
こんなことってあるの?
0263774RR (アウアウキー Sa55-TSoi)
垢版 |
2021/09/16(木) 18:50:48.21ID:S0SzCRLUa
>>261
だいぶ前にも言ったけどクレーマーのお前のゴネ勝ちだな
おめでとう

次はSNSで拡散しな
クレーマーに取って正義側にたてたのは
願ってもないことだろ
0264774RR (ワッチョイ 1158-LI0/)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:12:29.29ID:Gb86niXz0
ゴネ勝ちって誰も勝ってねーだろw
クレーマー警察ほんと頭悪いな
オーナー → オプションなのに付けられない
ドリーム → メーカーのクソ品質の為、自分は悪くないのに謝罪しなければならない
ホンダ → ?
0265774RR (オッペケ Srcb-hKKk)
垢版 |
2021/09/17(金) 00:57:29.78ID:RZZ0P8JRr
足付きもあるから少し前に跨ってると1時間でケツが痛くなるな、位置を後方にズラすと今度はケツがずり落ちてくる、ゲルザブは足付き悪くなりそうなんで却下すわ、そうですシートが悪いというより短足なのが悪い、
0266774RR (ワッチョイ d7f3-jp5s)
垢版 |
2021/09/17(金) 03:14:54.82ID:Ckam9L7v0
o
0267774RR (ブーイモ MMcf-QFHK)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:07:48.12ID:ZnuXuqIOM
シートが少し細くなるだけでも脚付き良くなるんだけどね。
純正で薄いシート出すくらいなら、角削って細身の出せばいいのに。
0269774RR (ブーイモ MMcf-QFHK)
垢版 |
2021/09/17(金) 09:46:12.63ID:ZnuXuqIOM
>>268
薄いのだってケツ痛だろ。
肉厚は今のままで細身(って言ってもフレームがあるからかまぼこ形のほうが正確な表現かな?)の方がマシな気がするんだが、これは実験しないとわからんな。人によるのかね。
0270774RR (ワッチョイ 9f11-P0JL)
垢版 |
2021/09/17(金) 10:48:27.55ID:jCUYfuSh0
>>261 治具の設定ミスだろうな〜。 どっかで確認ミスしたんだろう。
オレも仕事で色々作るけど、治具で失敗したことは何度かある。
品物が出来たら本体に付かん! 思わぬところに干渉する・・・とか。
ホンダほどのメーカー様が・・・とは思うけど、下請けがやらかしたんだろうね。
0272774RR (アウアウウー Sa5b-3qGv)
垢版 |
2021/09/17(金) 12:42:16.51ID:LfHBNKNia
硬さはあまり重要ではなく面積なんだよ。
スクーターはけついたなりにくい。
学校のイスも木版なのに一日中座って居られる
0273774RR (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/17(金) 12:56:44.68ID:wjz4G6fLd
>>272
おバカさん。学校イスで尻イタならないのは座る人が若いからだよ
0274774RR (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:04:31.88ID:wjz4G6fLd
職場で板イスだったら罰ゲーム
0275774RR (アウアウウー Sa5b-3qGv)
垢版 |
2021/09/17(金) 13:14:12.51ID:LfHBNKNia
>>273
頭悪いねお前
0276774RR (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/17(金) 14:48:19.81ID:wjz4G6fLd
>>275
それはおまえ
0277774RR (ワッチョイ 17b2-eLWh)
垢版 |
2021/09/17(金) 14:49:16.22ID:9Zb60/bT0
まあ面積のが重要な気がする
セローの柔らかシートよりスクーターの硬めなシートのが痛くならんし
0278774RR (スフッ Sdbf-k9h6)
垢版 |
2021/09/17(金) 15:08:53.94ID:erDiSKUjd
フロントサイドパイプの件、個体ごとの誤差が大きいらしく、うちのは7本目でようやく付けれたとの事
まさか車体購入から半年も掛かるとは思わなかったです
0279774RR (アウアウウー Sa5b-3qGv)
垢版 |
2021/09/17(金) 16:23:59.46ID:OF3cZRFja
>>276
同じこと返しただけだよ。イラッとした?
0280774RR (ワッチョイ 5707-qDHA)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:46:32.13ID:zr/3ZjFY0
3年後くらいに購入予定なんだけど、どこまで進化するか楽しみだ
軽量化、ライト光量UP、クルコン、スマートキー連動のラゲッジボックス が欲しいな
0281774RR (ワッチョイ 57aa-XuJv)
垢版 |
2021/09/17(金) 21:01:08.94ID:NsbUmbZy0
>>280
基本的な所を改良して欲しいわ。

NC750Xに特別仕様車限定発売『NC750X SP』。
・オーリンズ製 前後サスペンション
・ブレンボ製 前後ブレーキキャリパー
・ブレンボ製 ラジアルポンプマスターシリンダー
0282774RR (オッペケ Srcb-n/as)
垢版 |
2021/09/18(土) 00:19:22.91ID:Aj+tiIFir
古いバイクばっかり乗って来たせいか走りの電子制御は最低限であってほしいわ、
乗り味のダイレクト感が薄まる気がしてな、もち進化を否定するわけじゃ無いけどね、
0283774RR (ワッチョイ 97d2-QiSa)
垢版 |
2021/09/18(土) 01:43:28.44ID:yHNaAxQi0
こんなパワーないバイクに無意味もいいとこだろ...
スペック至上主義みたいなのは,外車だけにしてほしいね
0285774RR (ワッチョイ d7f3-jp5s)
垢版 |
2021/09/18(土) 06:12:34.29ID:ySDhCEeZ0
o
0289774RR (ワントンキン MM7f-o1Tx)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:31:13.91ID:6EhsugvRM
価格こそ正義
排気量や装備を増やしてアフリカツインと同じ値段になったら誰も買わない
0291774RR (ワッチョイ d7f3-5MQP)
垢版 |
2021/09/18(土) 11:52:29.26ID:OUsRjaMk0
そもそもNCって「ニューミッドコンセプト」なんだから1000ccとか論外じゃないの?
0293774RR (ワッチョイ d7b9-U9fS)
垢版 |
2021/09/18(土) 12:40:52.41ID:BCs7nFiU0
100馬力くらいあって、上質なサスペンション付いてて、クルコン付いてて、シャフトドライブだったら完璧なんだけどな。
0297774RR (ワッチョイ 9fee-rzw2)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:45:24.22ID:MR2cJlVs0
>>296
KAOKOの機械式アクセルクルーズコントロール付けてるけど、
右手が楽になるだけでも、かなり疲労感は軽くなるね
ただ眠気はあんまり変わらない気がするな
飯食った後の昼間の走行は、何しようが眠くなるしw
0298774RR (ワッチョイ 779c-QiSa)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:55:39.28ID:/+adIEo+0
>>290
公道でそんなにパワーが必要か?
乗り方が下手なんじゃねえのか
NT1100は車重が250kgになるからチビガリのお前のパワーでは取り回し出来ないだろ
価格も150万円は超えるだろうからお前には買えないだろうしな
0299774RR (ワッチョイ 9f11-P0JL)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:58:25.97ID:NvAU3HKu0
リッターオーバーのクソトルクバイクにも乗っていたけど、今の自分はNC750のパワーで十分。
公道ではそれほどスピード出さなくても楽しめるバイクが良いわ。
免許にも財布にも優しい(笑
0300774RR (ワッチョイ f7d2-QiSa)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:14:15.78ID:Vp/KsjSC0
クルコンつきバイク乗ってたけど,あんま使わなかったわ

>>298
必要か?って愚問だね^^
楽しいから乗るんだよ笑
そもそも,アフツイ派生の時点で扱いにくくなるほど高出力にはなりようがないし笑
0301774RR (ワッチョイ 1f95-C5lN)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:24:04.07ID:XN05J/xr0
電子制御マシマシ150万ってエンジン同じアフリカツインと被りまくるからもうちょい差別化するんじゃないの
0302774RR (ワッチョイ 9f11-zQ8i)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:29:48.81ID:krqa9hfz0
俺の車約180PSあるが、普通に乗ってる分にはNCのほうが圧倒的に速いわ
そりゃもちろん逮捕免取上等でガチったりすればその限りではないが

普通に一般道走る分には原二クラス、高速走るにしても30馬力程度あれば十分
いくら同クラスでは馬力最下層とはいえ腐ってもナナハンのNCにパワー不足を感じるとかマジでド下手糞か百貫デブの自己紹介でしかない
0303774RR (ワッチョイ 9f11-zQ8i)
垢版 |
2021/09/18(土) 15:33:38.09ID:krqa9hfz0
>>300
そういう楽しさを求めるならクローズドコースに行け
公道はお前ひとりの遊び場じゃねえんだよ
0305774RR (ワッチョイ f792-IhC7)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:34:52.18ID:Ty5NAP9D0
車約180PS
0308774RR (ガラプー KKfb-5hPo)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:36:47.08ID:5meiPN3FK
ミドルサイズ〜小排気量NCシリーズ:
・NC600(海外向け):CBR500RのボアアップかNC750のストロークアップ
・NC400:CBRのエンジンをデチューン
・NC250:250RRのエンジンをデチューン
・NC125:CB125Rのエンジンをデチューン

MTモデルとDCTモデルを設定。
0311774RR (ワンミングク MM7f-FGiZ)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:43:04.59ID:liTm7tduM
変な夢見るんじゃないよニーチャン
昔から あるものから選べ がホンダ
CB750の頃からそうや
0313774RR (オッペケ Srcb-hKKk)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:49:35.87ID:Aj+tiIFir
確かに308はバカ丸出しだが、乗った事ないくせに世界のスーパーカブをディスりに使うな、
0315774RR (ワッチョイ 97aa-3qGv)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:34:13.48ID:Lh1IVVAy0
アンチビクスク
0319774RR (ワッチョイ d7f3-jp5s)
垢版 |
2021/09/19(日) 05:14:17.91ID:PqdmLLV20
o
0321774RR (オッペケ Srcb-n/as)
垢版 |
2021/09/20(月) 00:13:21.78ID:WV4qLqwSr
メットインの中ってちょっと暖かいみたいだな、丸ごとバナナ入れてたらクリームが溶けてた、生物も入れない方がいいみたいだ
0323774RR (ワッチョイ d7f3-jp5s)
垢版 |
2021/09/20(月) 00:28:36.65ID:smVF1vmn0
o
0325774RR (ワッチョイ ff07-CKKK)
垢版 |
2021/09/20(月) 01:39:20.79ID:vbqWAfad0
振動もあるし、さすがにクーラーボックス+保冷剤必須かと。。。
昔もらった350ml缶6本入れれるミニクーラーボックスが大活躍してるよ
収まりが最高
0326774RR (アウアウエー Sadf-5CsD)
垢版 |
2021/09/20(月) 02:59:38.04ID:hqlUfDj4a
振動は 背負う身につける<<<<<リアシートに縛る<メットイン&トップ&パニア
0327774RR (ワッチョイ 1776-0rQQ)
垢版 |
2021/09/20(月) 08:18:27.50ID:DUkM3wSu0
昨日、柿とすだちをメットインに入れて帰った。
3時間の道中だったけどレインコートを下に引いてたら
無問題だった。
0328774RR (スプッッ Sd3f-7gs5)
垢版 |
2021/09/20(月) 10:08:06.46ID:ZtGY7I+Yd
メットインは便利だけども、ヘルメットホルダーも欲しいな。
21年モデルは合うのが無い。
0329774RR (ワンミングク MM7f-w7X6)
垢版 |
2021/09/20(月) 11:25:16.18ID:Ro7GllV6M
リアシート下のヘルメットホルダー使うのってレア系なのかしら?ワイヤーで引っ掛けるやつ
0330774RR (ワッチョイ 1fda-1Bdq)
垢版 |
2021/09/20(月) 12:00:08.29ID:0p2bMQcO0
>>329
最初使ってましたがやはり使いづらくて…それに特化した社外品も使いましたが結局純正OPの後付けホルダーに落ち着きました
あ、Sの話です
0331774RR (ワッチョイ ff07-CKKK)
垢版 |
2021/09/20(月) 14:45:30.48ID:vbqWAfad0
Sでリヤにキジマのやつとハンドルにも付けてる
2020だけど純正OPはもう無かった記憶。バイクのキーで使えるんだったら羨ましす
0332774RR (ワッチョイ 57aa-6eJ9)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:50:31.88ID:H0hJKhcx0
ミラにメットかけてアゴヒモをメットインの蓋で挟んで閉めたら抜けないからそうしてる
衝動的な盗人には多少効果あると思う
0333774RR (ワッチョイ 1fda-1Bdq)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:06:43.50ID:0p2bMQcO0
>>331
あ、純正という表現はミスリードでした
やはりキジマのです
オフィシャルHPやパンフに乗ってたのでつい
0337774RR (ワッチョイ d7f3-jp5s)
垢版 |
2021/09/21(火) 05:59:20.73ID:gOTmQH8V0
o
0339774RR (ワッチョイ 977d-deHC)
垢版 |
2021/09/21(火) 11:00:08.59ID:Mv56PptR0
郊外ではMTのが良いかもしれんが、ツーリング途中の街中で渋滞に遭遇したらDCT最強だな
0340774RR (ワッチョイ 97d2-iu8Z)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:14:48.47ID:xjwyvqms0
MTで買ったけど渋滞ハマった時にDCTにしときゃ良かったなぁと何度も思った
けど、DCTで買ってたら普通に走行してるとMTにしときゃ良かったとか思うんだろうな
まぁ次のバイク買い替えるならまずはDCTよりクルコン付きのに乗り換えるね
0341774RR (ワッチョイ ff07-CKKK)
垢版 |
2021/09/21(火) 12:58:48.28ID:4ZGXAIMV0
ホンダのミッションは精度がいいから上げ下げもクラッチレスで可能。要領はあるけど
ツーリングでダルくなってきたら左手さぼり気味
0343774RR (ワッチョイ 9f51-GZoU)
垢版 |
2021/09/21(火) 13:45:18.02ID:8dHnvzKX0
大昔にオンボロHAWK IIで中型免許取ったきりだったから
大型教習でNCに乗って、教習車なのにボロくなくて操作系が全て軽くて乗り易いのにびっくりした
0344774RR (ワッチョイ 977d-deHC)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:32:40.87ID:Mv56PptR0
MTも否定するつもりはもちろん無いよ。ずっとMTに乗ってたんだし。でも自動車もそうなったように一部のスポーツカーを除いて全部ATになった。
バイクもMTはど田舎住まいか、SSだけでいいんじゃないかな?
0346774RR (ワッチョイ 97d2-iu8Z)
垢版 |
2021/09/21(火) 14:40:01.14ID:xjwyvqms0
田舎住まいは趣味性の高いMTバイクを乗り都会住みはスクーターと同じCVTの実用的バイクを乗るのかw
0348774RR (スップ Sd3f-cIIB)
垢版 |
2021/09/21(火) 19:52:46.81ID:rC1r5dlSd
>>347
楽さ、便利さならクルマ
0349774RR (ブーイモ MM8f-QFHK)
垢版 |
2021/09/21(火) 20:03:35.36ID:h4fzDn+AM
昨日初めて航続500km突破した。515kmで13.52L(セルフ給油)。
給油警告は2.9Lだからマジでタンクは14Lなんだな。
ただし、メーター上は14.4Lガソリン使ったことになってたから、15.0Lまで粘れるかもしれない。
0350774RR (アウアウアー Sa4f-dfpK)
垢版 |
2021/09/21(火) 22:56:39.90ID:ZgMAlEtYa
車はATでもバイクくらいは若いうちはMTで乗りたいな
DCTは還暦になったぐらいからでいいや
0351774RR (オッペケ Srcb-hKKk)
垢版 |
2021/09/22(水) 00:35:03.45ID:OuPX4ia9r
>>341
本田のミッションの良さは他のメーカー乗ってみて初めて気付けるよね、それまでモデルによってギヤが入り辛いとか考えた事も無かったからな
0352774RR (ワッチョイ d7f3-jp5s)
垢版 |
2021/09/22(水) 02:25:49.02ID:fUbuSCYQ0
o
0353774RR (テテンテンテン MM8f-ap5v)
垢版 |
2021/09/22(水) 07:12:07.54ID:sOddEP0nM
別に不便さなんて楽しんでない
気持ちいいから乗ってるだけで便利ならそれに越したことないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています