!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロードして確認して重複しないように!
───────────────────────────────────────
■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/NC750X/
https://www.honda.co.jp/NC750S/
■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/
■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ
■FACT BOOK
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700S/201204/
https://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC750X/201601/
前スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part86【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617888565/
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part87【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623476399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part88【MT/DCT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774RR (アウアウウー Sa93-skxH)
2021/08/31(火) 17:55:54.57ID:PMTqMUB/a458774RR (ワッチョイ 4f76-KGTW)
2021/09/27(月) 21:23:23.09ID:AiR95OCt0 ありがたやー
460774RR (ワッチョイ 161b-6LKg)
2021/09/27(月) 23:06:58.35ID:PDwqusip0461774RR (ワンミングク MM42-VKBw)
2021/09/28(火) 00:20:37.56ID:n4HgEQigM シフトドラムセンターボルト交換素人じゃキツイな大人しく5万払うわ
462774RR (ワッチョイ 17f3-kvqo)
2021/09/28(火) 04:51:32.21ID:LUNVbOg60 o
463774RR (ワッチョイ 9fd2-GlTa)
2021/09/28(火) 08:44:57.86ID:r78kCL9R0 下手に手を出してぶっ壊すよか潔くプロに任せて金払う方がいい
DIYでやらかして余計な出費が嵩むオチ
DIYでやらかして余計な出費が嵩むオチ
464774RR (ワントンキン MM33-y6GO)
2021/09/28(火) 09:59:22.46ID:gWsPzl30M 対策品ボルトは黒いけどクロモリとかにして強度上げてんのかな
465774RR (ワッチョイ d641-MTek)
2021/09/28(火) 14:48:40.40ID:A2NOXURN0 エンジン番号2001233以降は大丈夫と言うのは何で解るんだろうか?
466774RR (ワッチョイ 1211-scaA)
2021/09/28(火) 20:02:12.38ID:ViiCIkHE0 もう「オーナーならば愛車の分解整備くらいできて当たり前」な時代は終わってるんだよね
興味本位で試してみる分には自由だけど、エンジン分解なんかの深い整備はよほど経験と自信がない限りやらないほうがいい
バラした結果動かなくなりましたー、ならまだいい
運転中に誤作動起こしてそれがもとで事故ったらどうすんのさ
興味本位で試してみる分には自由だけど、エンジン分解なんかの深い整備はよほど経験と自信がない限りやらないほうがいい
バラした結果動かなくなりましたー、ならまだいい
運転中に誤作動起こしてそれがもとで事故ったらどうすんのさ
467774RR (ブーイモ MM5b-RgPZ)
2021/09/28(火) 20:06:12.60ID:a8RJzLIUM469774RR (テテンテンテン MMde-4+JI)
2021/09/28(火) 20:13:02.30ID:SXbE5HXoM >>466
そゆ方々にバイク店の経営を支えて頂いてるのです。今後ともバシバシお金落としてやって下さい。よろしく!
そゆ方々にバイク店の経営を支えて頂いてるのです。今後ともバシバシお金落としてやって下さい。よろしく!
470774RR (オッペケ Sr47-hy65)
2021/09/28(火) 20:40:58.04ID:ER3BzPnCr 700Sだけど初めて燃費走行やってみた、出来る限り6速で巡行、早めにシフトアップして余計な吹かしは一切無し、
100キロ近く信号のない区間も入れて走って実燃費28キロ、もうこれ以上は無理って感じ、
ツマラナイしもうエコランやらないわ[走行360:給油12.85g、実燃費28キロ]
100キロ近く信号のない区間も入れて走って実燃費28キロ、もうこれ以上は無理って感じ、
ツマラナイしもうエコランやらないわ[走行360:給油12.85g、実燃費28キロ]
472774RR (オッペケ Sr47-hy65)
2021/09/28(火) 21:11:00.68ID:ER3BzPnCr 思いのほか伸びなかったがその辺よく分からん、今まで殆どトップギア使わないで走って25位、ま自分のは4万キロ近く走ってる中古だから参考程度にしてくれ、
473774RR (ワッチョイ 7f25-MZUm)
2021/09/28(火) 21:59:48.23ID:p3U2ae150 トルクレンチの道具もあるし、対策ボルトの交換やってみようかと思うがビビって先延ばししてるw
474774RR (ワッチョイ 161b-6LKg)
2021/09/28(火) 22:12:09.37ID:KooWZwjz0 まずパーツリストとサービスマニュアルを買います
この時点で心が折れそうになる
この時点で心が折れそうになる
475774RR (ワッチョイ 3603-P/7M)
2021/09/28(火) 22:24:22.88ID:Au6wGcct0 バイク購入するときにオプション感覚で一緒に買わないから高く感じるんだよ
同時なら値引きに含みやすいし
同時なら値引きに含みやすいし
477774RR (ワッチョイ 17f3-kvqo)
2021/09/29(水) 06:46:31.72ID:rgTTlqiY0 o
478774RR (ワッチョイ d3ee-2BYk)
2021/09/29(水) 08:42:17.71ID:3sct7yQS0 >>470
もし走行距離が多い車両なら前後スプロケットの摩耗状態チェックしてみたらどうか。
チェーンラインが出てないかも。
ドライブスプロケットが偏摩耗していたらエンジンマウントずれてる。
おれはこの原因判るまで1年位要した。
NCは設計や組み立ての精度が良いのか悪いのか安いだけ有って疑問におもうよ。
それからどんなバイクもバルブクリアランスがズレてくる車両も有る。
新車時から比べて加速感に違和感があれば調整が必要かもしれない。
もし走行距離が多い車両なら前後スプロケットの摩耗状態チェックしてみたらどうか。
チェーンラインが出てないかも。
ドライブスプロケットが偏摩耗していたらエンジンマウントずれてる。
おれはこの原因判るまで1年位要した。
NCは設計や組み立ての精度が良いのか悪いのか安いだけ有って疑問におもうよ。
それからどんなバイクもバルブクリアランスがズレてくる車両も有る。
新車時から比べて加速感に違和感があれば調整が必要かもしれない。
479774RR (オッペケ Sr47-wC0g)
2021/09/29(水) 12:02:53.74ID:L+J3Mo6Yr O2センサー故障っていうパターンもあるぞ
480774RR (テテンテンテン MMde-4+JI)
2021/09/29(水) 12:13:45.52ID:WOv4yYHbM 燃費は痩せた方が良いねって原因もあるね
俺は原因に気づいて30年経過してるが未だに改善できない
俺は原因に気づいて30年経過してるが未だに改善できない
481774RR (ワッチョイ 7211-pveB)
2021/09/29(水) 14:13:55.95ID:WqSuQPov0 2014年 750S DCT 走行1万キロ、 それほど渋滞していない街乗り+郊外で、31km/l弱だな。
>>470の燃費悪化は色々考えられるけど、経年劣化もあるだろうな。
新車から乗り続けているのならともかく、中古なら前オーナーがどんな使い方していたのか
分からんし・・・
車でも新車なら15km/l走るのが、エンジン調子いいけど素性の分からん中古は10km/lなんて
こともあったよ。
>>470の燃費悪化は色々考えられるけど、経年劣化もあるだろうな。
新車から乗り続けているのならともかく、中古なら前オーナーがどんな使い方していたのか
分からんし・・・
車でも新車なら15km/l走るのが、エンジン調子いいけど素性の分からん中古は10km/lなんて
こともあったよ。
483774RR (オッペケ Sr47-hy65)
2021/09/29(水) 20:14:03.80ID:3Gf5O62xr 470だが、そもそも個人売買で程度はあまりよくなかった(左にコケた傷有り)、ただ乗る前に一応バイク屋で消耗品の交換と整備はして貰ったよ(5万)、初大型で街中でもエンジン回せて乗り易いから気に入ってる、メットインも最高、
484774RR (ワッチョイ d607-E9GF)
2021/09/29(水) 20:22:38.04ID:9qAwhuxf0 気になる燃費だね。どうせならNCの燃費の良さも享受してほしい
俺はSを今年新車購入、片田舎通勤26〜32km/L、田舎ツーリング32〜40だね
オイル硬すぎないかい? 俺はG1の5w-30
俺はSを今年新車購入、片田舎通勤26〜32km/L、田舎ツーリング32〜40だね
オイル硬すぎないかい? 俺はG1の5w-30
485774RR (ワッチョイ 17f3-QR3C)
2021/09/30(木) 02:12:00.81ID:if4jo2BW0 o
486774RR (ワッチョイ d625-y0zg)
2021/09/30(木) 14:08:03.41ID:LvBwBiys0 レッドバロンで買取査定8万円だったのが、
バイク王では30万円でした。
思っていたよりいい値段で売れて良かったです
因みに12年のABS・DCT無し走行距離2万8000キロです
やっぱバイク売ると切ないね
バイク王では30万円でした。
思っていたよりいい値段で売れて良かったです
因みに12年のABS・DCT無し走行距離2万8000キロです
やっぱバイク売ると切ないね
487774RR (ワッチョイ 4bb0-zD50)
2021/09/30(木) 15:11:02.74ID:0DrluMbB0 その年式走行距離で30万てかなりいい値段で売れたね
488774RR (ワッチョイ 1e7c-zD50)
2021/09/30(木) 17:51:34.09ID:r6vbRA+10 2014年750S 1.7万キロABS MTで半年前に32万だった。
バイク王。生産滞ってて上がってるんかもね。
バイク王。生産滞ってて上がってるんかもね。
489774RR (ワントンキン MM33-y6GO)
2021/09/30(木) 18:02:30.81ID:VAjq7k3kM490774RR (ワッチョイ d625-t/PR)
2021/09/30(木) 18:07:19.99ID:LvBwBiys0491774RR (ブーイモ MMe3-RgPZ)
2021/09/30(木) 18:48:20.93ID:3hdu0mrIM さすがに10万オーバーは値がつかんのだろな。下取りで1円たりともついたことない。
492774RR (オッペケ Sr47-hy65)
2021/09/30(木) 21:37:41.06ID:engZsaGXr 12年って言うと700Xか、それが30万!って驚きだな、バイク王って俺の中では安く買い叩かれるイメージだったけど意外だね、
493774RR (ワッチョイ d625-t/PR)
2021/09/30(木) 22:26:49.86ID:LvBwBiys0494774RR (ワッチョイ 0358-M2B7)
2021/10/01(金) 00:04:29.14ID:ChJk50OM0 ”nc700x 中古”で検索したら総額40万〜50万の価格分布で驚いた
ちなダミータンクの塗装が劣化で何箇所か剥がれてきてるけど、まだ乗る
ちなダミータンクの塗装が劣化で何箇所か剥がれてきてるけど、まだ乗る
496774RR (アウアウエー Sadf-uF7g)
2021/10/01(金) 02:52:59.48ID:TAyU14TLa497774RR (ワッチョイ 43f3-19VU)
2021/10/01(金) 04:03:06.89ID:SIxG/Snq0 o
498774RR (ワッチョイ 238e-9g1E)
2021/10/01(金) 06:39:45.71ID:+kdcYpCX0 18年 NC750X Eパケ MT 1万kmだと50万ぐらいいくかな
フルオプションだから載せ替えで同年式DCTに買い替えたいな
フルオプションだから載せ替えで同年式DCTに買い替えたいな
499774RR (ブーイモ MM7f-d2tx)
2021/10/01(金) 09:16:39.74ID:3/WzuyYAM500774RR (ワッチョイ cf1b-lGoU)
2021/10/01(金) 10:54:26.54ID:lDZxDkEM0 インジェクションもインジェクターに詰まりが出そうよね
さらっと調べただけでも劣化したガソリンによる詰まりが出るって書いてあったわ
さらっと調べただけでも劣化したガソリンによる詰まりが出るって書いてあったわ
501774RR (JP 0Hc7-ZkFT)
2021/10/01(金) 11:55:14.59ID:vAqBCf+2H 燃料ポンプもあるから時々は動かした方がいいね
502774RR (ワッチョイ b3b0-gzmB)
2021/10/01(金) 13:58:41.54ID:vR3W6nuq0 ホンダドリームで10万キロ超えのNC700x下取りに出したら1万円だった。
今思えば、バイク欲しそうな友達にあげればよかったわ。
今思えば、バイク欲しそうな友達にあげればよかったわ。
503774RR
2021/10/01(金) 14:29:16.96 ウソつけ5万で売りたかったんだろw
504774RR (ワッチョイ cf1b-lGoU)
2021/10/01(金) 15:23:26.25ID:lDZxDkEM0 バイク自体がこれからだ値下がりし始めるから買い取り価格も下がってるのかな
505774RR (オッペケ Sr47-oH5z)
2021/10/01(金) 16:58:54.22ID:NdOhU7SPr >>502
上で同じ700Xが30マソで売れたって聞いて冷静では居られなかったのかい?そのホンダドリームは数倍の値段で横流ししてるかもな、
上で同じ700Xが30マソで売れたって聞いて冷静では居られなかったのかい?そのホンダドリームは数倍の値段で横流ししてるかもな、
506774RR (ワンミングク MM9f-Dh8p)
2021/10/01(金) 18:05:22.71ID:5ORttE0NM そらそうやろ
世の中そんなもんだ
世の中そんなもんだ
507774RR (ブーイモ MMe7-d2tx)
2021/10/01(金) 18:34:48.43ID:xQcKYToXM 中古市場に10万kmオーバーなんて流れてるもんなの?
508774RR (ワンミングク MM9f-/nRa)
2021/10/01(金) 19:13:12.58ID:MsoUmnByM 10万キロなんかまだまだ走るよこのバイク20万キロ余裕で走るのに
510774RR (ワントンキン MM9f-/nRa)
2021/10/01(金) 19:58:21.86ID:543umdQZM >>509
それが理由なのもあるけど基本設計の作りがいいのとケチらずエンジンにローラーロッカーアーム採用したのはホンダの設計者に賞賛送りたい
それが理由なのもあるけど基本設計の作りがいいのとケチらずエンジンにローラーロッカーアーム採用したのはホンダの設計者に賞賛送りたい
511774RR (ワッチョイ 73ee-pYnY)
2021/10/01(金) 20:26:30.18ID:InaB9a6X0 環境が許せば10万キロ以上乗ったのなら売らずに自分でゆっくり整備修理しながら乗り潰せばいいのに。
出来れば他のバイクと2台持ちで。
出来れば他のバイクと2台持ちで。
512774RR (ワンミングク MM9f-Dh8p)
2021/10/01(金) 21:10:38.99ID:5ORttE0NM >>511
13万km以上乗ったバイクでやってるわ
一応ウイークポイントも全部対策してるし乗れるしちまちま整備していつでも出撃OK
だがNCの快適お気楽さを知ってしまったら重い熱い燃費悪いので旧車ではツーリングしたくないw
13万km以上乗ったバイクでやってるわ
一応ウイークポイントも全部対策してるし乗れるしちまちま整備していつでも出撃OK
だがNCの快適お気楽さを知ってしまったら重い熱い燃費悪いので旧車ではツーリングしたくないw
513774RR (ワッチョイ b3b0-gzmB)
2021/10/01(金) 21:48:05.09ID:vR3W6nuq0 >>511
当時はもう一台分の置き場所と維持費用がなかったからできなかった。残念。
当時はもう一台分の置き場所と維持費用がなかったからできなかった。残念。
514774RR (ワッチョイ b3b0-gzmB)
2021/10/01(金) 22:42:06.17ID:vR3W6nuq0 なお、下取りに出したのは3年前の話です。750X DCTに乗り換えました。
515774RR (ブーイモ MM1f-sPun)
2021/10/01(金) 22:57:54.03ID:grxIJCNsM 700Xを譲ってもらった、初の大型楽しみだな
516774RR (ワッチョイ 43f3-19VU)
2021/10/02(土) 06:30:31.44ID:x/W+E1TU0 o
517774RR (ワッチョイ 4f3a-gujU)
2021/10/02(土) 06:37:03.93ID:qrhuz1Xs0519774RR (ワッチョイ cf07-gW5t)
2021/10/02(土) 14:30:55.72ID:OUnqiLOn0520774RR (ワッチョイ cf1b-lGoU)
2021/10/02(土) 16:20:53.81ID:qa6rCjaF0 NCは高速がホント楽チンで良いバイクよ
レンタルで乗ったネイキッドとか大変だったもん
もうアドベンチャーからは離れられないね
レンタルで乗ったネイキッドとか大変だったもん
もうアドベンチャーからは離れられないね
521774RR (ワッチョイ f3f3-t47D)
2021/10/02(土) 17:36:14.17ID:llZ2Ezfe0 高速はスクータの方が楽だなあ
522774RR (ワッチョイ cf58-dQAK)
2021/10/02(土) 18:41:54.15ID:FJl2b/9L0 燃料としてはイマイチだなw
523774RR (ワッチョイ 83aa-/nRa)
2021/10/03(日) 00:10:51.71ID:X6mSIWy+0 今日は調子乗って下道400キロ走った
NC700X買って一年なるけど2万キロ走るくらい長距離楽よな
NC700X買って一年なるけど2万キロ走るくらい長距離楽よな
524774RR (ワッチョイ cf07-gW5t)
2021/10/03(日) 02:27:29.64ID:F8/oMCVQ0 (スクーターじゃないのか?・・・) 125cc以下がスクータなのか
525774RR (ワッチョイ f3f3-t47D)
2021/10/03(日) 07:39:51.20ID:cYiJXLbu0 スカブ650は楽だったけど
ポジションも含めて
ポジションも含めて
526774RR (スプッッ Sd1f-19VU)
2021/10/03(日) 09:31:00.90ID:nQsi+fo4d o
527774RR (オッペケ Sr47-JUpS)
2021/10/03(日) 13:23:17.86ID:dG1IVv4Or スカブー教習で乗ってみたけど見ると乗るとじゃ大違い、一度倒しちゃっておこすのに一苦労したな、高速は良いだろうけどとにかく重すぎて普段使いにはキビシイと思った、
528774RR (ワッチョイ cf25-Q4Ob)
2021/10/03(日) 14:56:04.54ID:3KlDtaBY0 下道オンリーでそれだけの距離走る場合は
リーターバイクだとかえって大変だろうね
まあリッターバイク乗ったことないけど
リーターバイクだとかえって大変だろうね
まあリッターバイク乗ったことないけど
529774RR (ワッチョイ f3f3-dUgc)
2021/10/03(日) 19:14:29.53ID:wgJIvS2l0 スカブは350kgくらいなかったか
530774RR (ワッチョイ cf43-M2B7)
2021/10/03(日) 20:44:09.67ID:dr6NZL4t0 台湾ユアサのバッテリーが2年でダメになった
リチウムバッテリーが気になるけど交換している人いたら感想聞かせてください
リチウムバッテリーが気になるけど交換している人いたら感想聞かせてください
531774RR (ワッチョイ f3ee-btHq)
2021/10/03(日) 20:55:33.33ID:jk+NQCI90 >>529
300弱だよ
300弱だよ
532774RR (オッペケ Sr47-12wm)
2021/10/03(日) 20:56:09.72ID:dG1IVv4Or >>529
そんなスクーターあるかw、確か274キロ、まぁ保安部品付いてるから教習車はもう少し重いかも、今思い出したが鬼エンブレだったな、
そんなスクーターあるかw、確か274キロ、まぁ保安部品付いてるから教習車はもう少し重いかも、今思い出したが鬼エンブレだったな、
533774RR (ワッチョイ 0358-M2B7)
2021/10/03(日) 23:54:12.60ID:hNsf6qgq0 >>530 値段高、超軽量、パワフル、自然放電少し、耐久不明
過去レスにあったように挙動変化は特に実感なし
250モタードも変えてみた、挙動変化は感じず。始動時は容量多く安心。
鉛シールドみたいに突然死するのかが気になる所。
過去レスにあったように挙動変化は特に実感なし
250モタードも変えてみた、挙動変化は感じず。始動時は容量多く安心。
鉛シールドみたいに突然死するのかが気になる所。
534774RR (ワッチョイ 43f3-19VU)
2021/10/04(月) 00:03:18.26ID:8UM2KMQr0 o
535530 (ワッチョイ cf43-M2B7)
2021/10/04(月) 01:33:58.01ID:2NJVO5Pa0536774RR (ワッチョイ ff09-RnoF)
2021/10/04(月) 07:50:35.82ID:VPMm0Reg0 >>530
RC90にSHORAI付けてた、今は手放して別車種に付けてるが結局これまで4年間3車種
で使い回して問題無し。1年程度だが別な車種2台にも使って計3個とも問題無かったが
当たりはずれはありそうで、友人は数か月で容量0Ah事件が起きて寺で調査しても問題
無いとかで保証効かずMFに戻した、バイク側にも問題あったかもしれん。
価格は純正と台湾YUASAの中間だからそれほどでもない。冬場は南関東なので真冬でも
0度程度だから儀式とか全く不要。何よりバッテリーの収まるラゲッジ部分の重量が3kg
軽くなってヒラヒラ走れるのは感動するよ。
RC90にSHORAI付けてた、今は手放して別車種に付けてるが結局これまで4年間3車種
で使い回して問題無し。1年程度だが別な車種2台にも使って計3個とも問題無かったが
当たりはずれはありそうで、友人は数か月で容量0Ah事件が起きて寺で調査しても問題
無いとかで保証効かずMFに戻した、バイク側にも問題あったかもしれん。
価格は純正と台湾YUASAの中間だからそれほどでもない。冬場は南関東なので真冬でも
0度程度だから儀式とか全く不要。何よりバッテリーの収まるラゲッジ部分の重量が3kg
軽くなってヒラヒラ走れるのは感動するよ。
537774RR (ワッチョイ d31e-67F9)
2021/10/04(月) 17:55:58.54ID:wQbgH7MX0 北海道の人は使えないっていうのみたな。
真冬乗らない人ならいいんじゃない?
台湾ユアサ、AZ、スーパーナットと今テスト中。
真冬乗らない人ならいいんじゃない?
台湾ユアサ、AZ、スーパーナットと今テスト中。
538774RR (ワッチョイ 739c-ZYQJ)
2021/10/04(月) 18:18:02.67ID:xkFeNl3P0 純正ロングスクリーンとGIVEのフィッティングとベースと47Lのトップボックス取り付けたから
泊まりでロングツーリングに行けるわ。
リアキャリアも付けてあるから車重は235kg越えになったが
泊まりでロングツーリングに行けるわ。
リアキャリアも付けてあるから車重は235kg越えになったが
539774RR (ブーイモ MM1f-d2tx)
2021/10/04(月) 18:35:06.59ID:zeg2f7j0M540774RR
2021/10/04(月) 18:45:16.58 ギブ
541774RR (ワッチョイ 2361-2jfQ)
2021/10/04(月) 20:09:22.85ID:nGZrXOfy0 トヨタの人がこないだ、ハイブリッド車は標準がリチウムイオンバッテリーなのに
E-four車はだけなんでニッケル水素バッテリーなんだって聞かれて
4WDは雪国での需要を想定してるから、リチウムイオンバッテリーは低温時の特性が悪いからあえて採用しなかったと言ってたの思い出した
E-four車はだけなんでニッケル水素バッテリーなんだって聞かれて
4WDは雪国での需要を想定してるから、リチウムイオンバッテリーは低温時の特性が悪いからあえて採用しなかったと言ってたの思い出した
542774RR (ワッチョイ e3aa-DbVT)
2021/10/04(月) 22:59:41.53ID:PSmnwglj0543774RR (スフッ Sd1f-l4dX)
2021/10/04(月) 23:21:32.75ID:g8afD+q5d544774RR (ワッチョイ 43f3-19VU)
2021/10/05(火) 03:30:05.03ID:MR/nrlqA0 o
545774RR (ワッチョイ 73ee-7gqV)
2021/10/05(火) 07:28:25.60ID:2twEaWXH0546774RR (アウアウウー Sa27-21X7)
2021/10/05(火) 12:32:07.19ID:uvQJs5iza548774RR (ワンミングク MM9f-Dh8p)
2021/10/06(水) 03:40:15.18ID:WoQJ611TM ヘルメットも軒並み品切れだなおい
549774RR (ワッチョイ 43f3-19VU)
2021/10/06(水) 04:27:21.51ID:n/osnJPw0 o
550774RR (ワッチョイ e3aa-d2tx)
2021/10/06(水) 07:47:14.12ID:IQ1Mtglq0 >>542-543
RC90だとググっても出てこないので、年式によるんですね。
RC90だとググっても出てこないので、年式によるんですね。
551774RR (ワッチョイ cf07-gW5t)
2021/10/06(水) 10:18:29.13ID:5GXUcTP50552774RR (ワッチョイ cf07-gW5t)
2021/10/06(水) 10:18:53.64ID:5GXUcTP50 リーン スマソ
553774RR (テテンテンテン MM7f-1aAk)
2021/10/06(水) 17:55:51.56ID:wejhYAGXM 純正ロンスク自分もつけてるけど半端な長さというか受け流した風がヘルメットのシールドあたりにブチ当たるから風切り音が半端ない
上の方でアダプターなるものがあると聞いてググってみたらよさそうやね
上の方でアダプターなるものがあると聞いてググってみたらよさそうやね
554774RR (ワッチョイ 739c-9PjE)
2021/10/07(木) 00:54:05.37ID:rKRk97UM0 中華製の安モンのアダプターだと外れて飛んで行くことが有るみたいで怖いから付けれんわ
555774RR (アウアウエー Sadf-uF7g)
2021/10/07(木) 04:11:49.17ID:D236UB/9a >>553
風がフルフェイスのシールドの高さに当たるのって雨の時水滴が吹き飛んで良いんじゃないの?
風がフルフェイスのシールドの高さに当たるのって雨の時水滴が吹き飛んで良いんじゃないの?
556774RR (ワッチョイ d3b0-2jfQ)
2021/10/07(木) 07:14:43.76ID:9IU7fUAB0 純正ロングがあったのは700=750Xの時と現行機だね
RC90は無い
RC90は無い
557774RR (オッペケ Sr47-0VSC)
2021/10/07(木) 08:15:43.87ID:LHPeRkzhr 標準スクリーンにアダプターでもかなりいい感じ
これで充分満足だわ
これで充分満足だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ氏、海外制作映画に100%の関税を課す方針を明らかにした [蚤の市★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★5 [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★3 [ぐれ★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 [鉄チーズ烏★]
- 【🟤】大判焼き、今川焼き、回転焼き... 結局アイツは何なのか?全国調査の結果がコチラ [ぐれ★]
- 【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 [冬月記者★]
- LAD @ ATL ★11
- LAD @ ATL ★10
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1691
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 1
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2278
- やくせん
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- 【胎内回帰】赤ちゃんすこすこスレッド👶🏡
- 葬式に喪服着ろなんて誰が決めたんだよなんの利権だくだらない 今の時代葬式の服装自由にしろやボケカスジャップ [817148728]
- コスプレイヤー「万博に行ってからずっと誹謗中傷されてます。なんとかして下さい」 [834922174]
- 弱男「苦労せずに生きる人が許せなかった」車で小学生をひく←これ
- 「東京湾アクアライン」⇐しょっちゅう誰かが事故起こして大渋滞で詰むこの道路 なんとかならんの?今日も事故ってる [597533159]