X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part31【JA44】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オッペケ Sr27-/zCw [126.255.14.138])
垢版 |
2021/10/03(日) 08:12:40.60ID:LmklyK5Vr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください


前スレッド
【新型丸目】スーパーカブ110 Part30【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627710363/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0158774RR (スッップ Sd5a-7j3/ [49.98.166.182])
垢版 |
2021/10/12(火) 12:43:59.79ID:nY1HyASWd
>>153
持ち込み部品を取り付けてもらおうとするから面倒くさくなるんじゃない?そんなに高い部品じゃないから部品の発注から取り付けまで全ておまかせすればこころよく引き受けてもらえるんじゃないのかな
0159774RR (ワッチョイ fbaa-0gfR [126.243.86.8])
垢版 |
2021/10/12(火) 13:50:40.30ID:0LSOI5dQ0
>>152
左ききですか?右にusbでんげ
0160774RR (ワッチョイ fbaa-0gfR [126.243.86.8])
垢版 |
2021/10/12(火) 13:53:01.99ID:0LSOI5dQ0
>>152
左ききですか?
右にusb電源つけてると右のほうが勝手が良いような。
0161774RR (ワッチョイ 57f3-zWqA [106.72.136.162])
垢版 |
2021/10/12(火) 14:08:38.72ID:ReL1ngto0
遠くのバイク屋さんに行って新車を購入しようと思っているので、
いきなり乗る前に、レンタルバイクで練習をしようと思ってます。
買うのは110ccですが、50ccを8時間レンタルすれば、乗れるようになると思いますか?
0164774RR (オッペケ Sreb-WVN7 [126.255.51.149])
垢版 |
2021/10/12(火) 14:55:30.91ID:KoAuNNmtr
>>161
余裕で乗れるよ
ただし8時間も乗る必要はないと思うけど
0165774RR (オッペケ Sreb-WVN7 [126.255.51.149])
垢版 |
2021/10/12(火) 14:55:59.99ID:KoAuNNmtr
カブなんて1~2時間乗ってればすぐに慣れるよ
0166774RR (ササクッテロロ Speb-SHam [126.253.16.13])
垢版 |
2021/10/12(火) 14:58:32.82ID:Zkctyv6Xp
プロの新型は何時でますか?
0167774RR (オッペケ Sreb-SWHk [126.253.182.27])
垢版 |
2021/10/12(火) 14:59:12.28ID:Fq2adBGMr
>>162
本田宗一郎が女性でも年寄でも誰でも乗れるバイクを作ったんだから心配いらんでしよ!
カブは煽られやすいけど、あんま後ろばかり気にせず安全運転で帰っておいで
0168774RR (オッペケ Sreb-WVN7 [126.255.51.149])
垢版 |
2021/10/12(火) 15:00:06.69ID:KoAuNNmtr
むしろ50より110の方が安定してて乗りやすいはず
0172774RR (スッップ Sd5a-7j3/ [49.98.166.182])
垢版 |
2021/10/12(火) 17:58:00.56ID:nY1HyASWd
>>163
まあ工具があれば簡単に交換できる作業だからやってみればとも思う
とは言え勢いでバラさずスプロケカバー外したら写真とるかメモするかしておいた方が組み付けるときアレッとならずに済むけど
0173774RR (ワッチョイ 57ee-8qPk [106.163.92.27])
垢版 |
2021/10/12(火) 19:05:43.16ID:U/enkwG80
>>167
煽られるってより
流れに乗って車間多めに走ってると
眼の前に強引に入ってくるのを
昨日2回やられた
大型乗ってたときは無かった

原付きカブだと思ってんのか
原付きでも失礼だ
0175774RR (ワッチョイ 7a87-JSxF [157.147.144.28])
垢版 |
2021/10/12(火) 19:35:12.70ID:EubJrWDv0
買ってから3000km程なんだけど、キーキーとリアブレーキの異音が激しくなってしまった。
ドラムブレーキは初めてなんだけど、こんなものなのかな?
3000km程度でシュー交換するのもコスパ悪いなぁ。
0176774RR (ワッチョイ 6a95-Oubo [101.142.156.138])
垢版 |
2021/10/12(火) 19:44:55.42ID:/xJkGDVZ0
3000kmだとライニングが減って
キーキー鳴ってる訳じゃないだろ
ドラムの中を掃除して
カムをグリスアップするとかで収まるんじゃない?
0178774RR (ワッチョイ 7a87-JSxF [157.147.144.28])
垢版 |
2021/10/12(火) 20:12:02.75ID:EubJrWDv0
涼しくなったし、今週末にでもブレーキ分解して清掃とグリスアップくらいはしてみようかな。
早朝や晩にブレーキ音が響くと近所迷惑だし。
カブはよく鳴るようになるもんなん?
0179774RR (ワッチョイ 4bd9-vB5w [110.66.103.190])
垢版 |
2021/10/12(火) 20:59:19.43ID:v24HpXVP0
>>153
たまに、こんな奴が居るからじゃね?w
点検ついでに、タダでしろ云々w
https://i.imgur.com/Na31MKr.jpg
0180774RR (ワッチョイ 9e53-SWHk [49.251.227.218])
垢版 |
2021/10/12(火) 21:24:34.89ID:416lYeZY0
>>175
当たりが悪いだけの場合がある
シャフトのナットを緩めてタイヤを半周回してまた締めてみ!キーキー無くなるかもしれん。アカンかったら外して掃除しれ
0185774RR (ワッチョイ ee25-ijgl [121.114.87.214])
垢版 |
2021/10/13(水) 09:20:24.89ID:3bAgkeOp0
>>173
バイク知らない四輪ドライバーは音と大きさで判断してるから
カブみたいな静かで小さいバイクはそれだけで遅い50と判断して追い越しの対象になるのよ
だから音量大きめのマフラー(勿論合法な範囲内で)に変えると強引な割り込みだいぶ減るよ
それか物理的に割り込めないよう車間詰め気味で走るかだね
0189774RR (ワッチョイ 6a41-sM9R [101.143.154.218])
垢版 |
2021/10/13(水) 17:41:32.30ID:W/MEAPDM0
>>185
リアボックスを付けると、割り込まれる頻度が有意差のあるくらい減る。後方の投影面積が増えてるからだとしたら、あながち大きさで判断してるというのは間違いではないのかも
0193774RR (ワッチョイ 9e53-SWHk [49.251.227.218])
垢版 |
2021/10/13(水) 20:35:23.15ID:fLrG/QZs0
>>192
ワイも中華ドラレコ付けたで!
ステッカーも貼ったらホンマに変な車減って安心安全
0200774RR (スッップ Sd5a-7j3/ [49.98.166.80])
垢版 |
2021/10/14(木) 10:26:33.93ID:ZPtgN0Njd
>>185
カブならともかくW650でもおばちゃんが乗ったミニバンが強引に抜かして来たのはビビったわ
郊外の道で前の車と流れに乗って車間距離も普通でそれなりの音量のマフラーにサイドバッグも両側に付けてて車線の真ん中走ってたのにも関わらずバイクと見たら遅いものと判断して抜きにかかるのが存在するっぽい
カブならなおのこと後ろの動きにも気をつけたほうが良い
0203774RR (スッップ Sd5a-7j3/ [49.98.175.116])
垢版 |
2021/10/14(木) 15:55:49.05ID:/K/eLJwld
>>202
正直俺をコケさせかねない抜き方だったんだけどね抜いたあと強引に前に入ってきたからブレーキかけざるを得なかったし
まあそこでツッパってもいいこと何一つないから引くけど
0204774RR (ワッチョイ 6a95-Oubo [101.142.156.138])
垢版 |
2021/10/14(木) 16:23:59.25ID:K8S5aPwz0
個人的な感想だけど

東海や北陸のドライバーは飛ばすけど
前へ入ってくるにも一度車線変更して抜いて
それから前へ入ってくるのが多い気がする

近畿圏、特に大阪のドライバーは
横着に斜めに入ってくるのが多い
特におはばんと年寄り爺さん

最近は社名入りのバンやトラックが
以前よりマナー良くなったのは
クレーム電話とドラレコのお陰?
0208774RR (ワッチョイ d744-Avck [180.94.44.187])
垢版 |
2021/10/15(金) 03:13:52.99ID:XAXXlzuL0
C125買えってこと?
そういうことなん?
0210774RR (スププ Sdbf-L1r3 [49.98.43.144])
垢版 |
2021/10/15(金) 06:21:29.61ID:pOF/X+UBd
さすがにPROが消滅するのはまだ考えられないからPROは乗れるだろう
PROには一度乗ってみたいと思っているけど、10の時にPROを買わなかったことが一生の不覚だったな
なにしろリコールでエンジン交換があった時に5万キロ以上走った後に交換した人もいたから丸儲けだよ
0211774RR (オッペケ Srcb-SdPo [126.156.142.17])
垢版 |
2021/10/15(金) 09:20:06.80ID:d+1en6COr
>>210
4.5万kmでエンジン載せ替えて9.3万kmやで^_^
0212774RR (スプッッ Sd3f-8rxP [1.75.252.144])
垢版 |
2021/10/15(金) 13:00:56.94ID:i3cdaw15d
俺も5万キロまで走ってその後10万キロでシリンダーガスケット吹き抜けたんで廃車にしたよ
でもあのリコールエンジン同じクロスカブは対象外だったんだよな
クロスカブと二台持ちだったから損した気分だわ
0213774RR (オッペケ Srcb-z+Ju [126.208.188.223])
垢版 |
2021/10/15(金) 13:19:59.91ID:JXNZKYiwr
今5000kmなんだがこれ売ったらいくらぐらいの値がつくんだろうか?
20万ぐらいいくかな?
0214774RR (スププ Sdbf-L1r3 [49.98.43.144])
垢版 |
2021/10/15(金) 13:24:18.69ID:pOF/X+UBd
新聞屋さんは大口スポンサーだからな
ストップ&ゴーの繰り返しには耐えられないと踏んだんだろう
そうなると一般のPROオーナーも無視できなかったってことだろ?
0216774RR (オッペケ Srcb-z+Ju [126.208.188.223])
垢版 |
2021/10/15(金) 13:30:17.62ID:JXNZKYiwr
>>215
うーん微妙に売りたくない金額だなあ
でもたぶん今が一番高く売れそうな時期のような気もするけど迷うわね
0217774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 13:57:10.42ID:d7qYxm2C
>>216
ヤフオクに出してしまえば?
0219774RR (ワッチョイ 1fda-MWGA [133.201.79.64])
垢版 |
2021/10/15(金) 22:43:45.59ID:yq6txlyF0
新車買って1ヶ月点検って、てっきりオイル交換も無料かと勝手に思ってたが違うんやねw
それとも店によっては無料の所もあったりするんかな?
0220774RR (ササクッテロラ Spcb-MJ0w [126.157.30.121])
垢版 |
2021/10/15(金) 23:49:14.67ID:a4Awjn/zp
>>219
俺のとこはオイル代含め無料だったわたしかオイル代はかかりますってちゃんと書いてあるし取られるのが普通だと思うけど
俺は逆にオイル代払う気満々で準備してたら無料だよ?早く帰りな?って感じで拍子抜けした
0221774RR (スプッッ Sdbf-SMjO [49.98.9.41])
垢版 |
2021/10/16(土) 01:12:46.93ID:0R3mlV5Zd
RVボックスの設置位置が決まらん、縦置きにすると蓋開いちゃいそうだし、横置きにすると背中当たっちゃうし
みんなどうしてんだろ
0223774RR (ワッチョイ b78e-yKiY [152.165.211.160])
垢版 |
2021/10/16(土) 09:14:08.91ID:RR81pJoQ0
俺はすぐチェーンがカランカランいうのが嫌で買って1ヶ月で売ったw
0227774RR (ワッチョイ b74d-Avck [114.161.172.67])
垢版 |
2021/10/16(土) 10:45:46.54ID:aQsUxSr90
気が早すぎるんだよ
1か月くらいでカランカラン言うようになったけど、調整してもらったらその後はまったく何ともない
0229774RR (ワッチョイ 9f25-uTua [125.202.100.230])
垢版 |
2021/10/16(土) 12:55:10.77ID:u8Ca1t3o0
ぶっちゃけ純正チェーンでも伸びが落ち着けば普通だからな
強化チェーンもシールチェーンも不要
そもそも5分かからんチェーン調整をめんどくさがるならスクーターに乗れってハナシ
0230774RR (スププ Sdbf-L1r3 [49.97.28.116])
垢版 |
2021/10/16(土) 17:30:42.52ID:pJ2BpapQd
17500キロだけどチェーンがもう厳しいな
丁寧にゆっくり扱える人ならチェーンをあまり伸ばさないけどなかなか悪いクセは治らないからな
脇道から本道に入る時に少しの間隔に入ろうとするとシフトチェンジが荒くなる
あと少しだけ早起きして余裕のある間隔に入るようにすればいいのはわかっているけどね
次は強化チェーンにする
0231774RR (ワッチョイ 9fee-yP3j [27.82.35.77])
垢版 |
2021/10/16(土) 17:45:24.35ID:wUgDWjr40
18000でアジャスタ5本線の4番目くらい行った
タイヤ前後交換のついでにEKノンシール強化チェーンに換えて
2000Km走ったが今のところ全く伸びた気配がない。
0234774RR (スププ Sdbf-L1r3 [49.97.28.116])
垢版 |
2021/10/16(土) 19:00:01.31ID:pJ2BpapQd
>>233
チェーンだけを交換したんだね
俺は丁数はノーマルでいいんだけど強化チェーンにはノーマルよりもいいスプロケを合わせた方がいいのか考えてる
0241774RR (アウアウアー Sa4f-sQtD [27.85.204.33])
垢版 |
2021/10/17(日) 15:29:13.63ID:sYV5zhZAa
まあカブはノーマルが1番かっこいいからなあ。
キャリアにカバン1つだけくくりつけて旅をする。
それがカブだよ。
スマホホルダー()とか風防()とかUSB()なんて女々しいものつけるのはもってのほか。
0249774RR (ワッチョイ f7e7-6qEi [122.251.145.160])
垢版 |
2021/10/17(日) 16:59:05.85ID:Z3jsMFbx0
横からだが
個人の意見にそこまで反応しなくてもいいんじゃないか
と個人的に思う
0250774RR (スププ Sdbf-nGRA [49.98.94.106])
垢版 |
2021/10/17(日) 17:08:51.39ID:Ou/PdLUxd
スマホホルダーも風防もUSBも付けてるしホムセン箱もシフトインジケーターも時計も付けてる。サービスカプラにELM317付けてるからスマホでエンジン回転数もチェック出来る。あとはドラレコ付ける予定。
0252774RR (ワッチョイ 97aa-C3if [60.105.172.169])
垢版 |
2021/10/17(日) 18:58:20.27ID:2roITmK/0
タイカブなので箱すら取り付けるのが難しい
時計やシフトインジケーター標準装備なのは嬉しいけど
ベトナムキャリアとサイドバッグ取り付けたくらい
もう少し弄りたいんだが
0253774RR (ワッチョイ 1f41-yRLQ [101.143.154.218])
垢版 |
2021/10/17(日) 19:59:56.12ID:cPpNaIt90
自分はこれが好き、で止めておけば良いものをアレをやってる奴はダメ、まで言うから誰にも受け入れてもらえなくなる。君が悪く言う「アレ」が好きな人だってたくさん居るんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況