X



YAMAHA TRICITY Part67【トリシティ125/155】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ c3c6-V+6A)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:44:34.19ID:AL01XBAH0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 3【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610092690/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part66【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630907918/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852774RR (ワッチョイ b6da-6g9e)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:08:00.04ID:nzzXKswC0
>>840
まだまだガンガン寒くなるからグリップヒーターは付けた方がいいよ。
今年はラニーニャで例年よりさらに寒くなるらしいから。
0853774RR (ワッチョイ 62a9-iUmB)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:30:22.42ID:eOwbGwq90
>>851
深読みしすぎたかな?
ありがとね
とか言って引っかかったヤ〜イってなりそうでネット怖い

アメリカンと原二を乗り継いでた+トリが初ABSで
貧相なブレーキのバイクしか乗ってないのに
能書き言ってる自覚や引け目があるので
0854839 (ワッチョイ 4bf3-on17)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:42:15.84ID:wOzWlPO+0
>>846
たった3年前なのに全く教わった記憶がないやw
>>848
安全装置なら絶対教わってるよなぁMTだから
初日かな、完全に聞き流しちゃったんだろうな
0855814 (ブーイモ MM13-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:49:48.20ID:lrYnof6vM
>>835
>>839
キルスイッチマンが意外といてうれしいわw

>>843
俺もハンドルカバー派だわ。
コミネに感謝。
ついでにあのデカいKOMINEロゴを消してくれれば更にリスペク度があがるのだが。
0856774RR (ワッチョイ e7a9-Ul/I)
垢版 |
2021/11/19(金) 23:15:14.57ID:EI7g56sz0
この前も居眠りの運送軽トラが赤信号でぶつかってたの見たわ
あんなのが後ろから来たら怖すぎる
一回車につっこまれてるから怖い
0857774RR (ワッチョイ c641-acBJ)
垢版 |
2021/11/20(土) 04:26:25.05ID:dDr1PDJ30
トリシティはリターンライダーには最高だと思うけどな。オレのは初期型の2018年式だから
足つきが悪かったけど、今のは2cmローダウンシートが標準でついてるし、文句ないんじゃないの?

トリシティは全体的にはいいが、乗り続けるとリアサスをケチっているのがわかる。オレはYSSのリザーバータンク付きに交換したけどね
0859774RR (オッペケ Srdf-aSIk)
垢版 |
2021/11/20(土) 06:03:42.21ID:KVIFv2ohr
昨日、トリシティで夜に遠出してみたよ。

路面状態見ずらい時ほど、やっぱ
3輪のありがたみハンパない。

もう、普通の2輪に戻れる自信が無い
0861774RR (オッペケ Srdf-aSIk)
垢版 |
2021/11/20(土) 06:06:12.89ID:KVIFv2ohr
初期型って足元スペース狭いってホントですか?

自分の新型は十分な広さだと思って乗ってるけど
0863774RR (オッペケ Srdf-aSIk)
垢版 |
2021/11/20(土) 06:15:46.19ID:KVIFv2ohr
連投失礼します

これまでケツ痛すぎて遠出控えてたけど、
シート変えたら遠出も全く痛くならんかった

最初からこれつけとけよって思うわ

これのおかげで、
今から栃木の自然とグルメを満喫してきます
0866774RR (スッップ Sd02-FpQF)
垢版 |
2021/11/20(土) 08:18:52.18ID:bpAA1Hyzd
>>862
フォグの付け方は色々試したけど
一番良かったのはエンブレム下のサイドのカウルに穴を空けて付ける方法だった
ちなみに純正カウルは買ったとこでいくらもしない

一番ろくでも無い結果だったのは支柱の真ん中に付けるアレな
MAXに動かしても干渉しないように付けると小さいのしか付けられなく
角度や位置の調整が難しい
0867774RR (スッップ Sd02-FpQF)
垢版 |
2021/11/20(土) 08:47:31.96ID:bpAA1Hyzd
穴痛ってより中のパンツがずれてくのが問題なんだよな
シリコンスプレー吹き付けてズボンごと滑るようにさせる実験でもしてみようかな
クッキングシートも悪くなさそうだ
0870774RR (ワッチョイ 4eb9-Zhb6)
垢版 |
2021/11/20(土) 12:07:00.69ID:7cS/iepr0
バンクセンサーとして小さい車輪を付けようかと思った事はある
それを後輪側につければグリップの補助になりそう
0873774RR (ワッチョイ 9f1d-rCvQ)
垢版 |
2021/11/20(土) 16:56:32.58ID:LamEJUIj0
>>872
ガイジワッペン貼れと書きたかったが思いとどまったのに・・・
ライン超えるのはえーよw
0874774RR (ワッチョイ c6ee-iUmB)
垢版 |
2021/11/20(土) 18:14:07.75ID:R0dRtwqt0
「それ以上バンクさせんなガイジ」センサーとしてセンタースタンドが既に有るだろうに
0875774RR (アークセー Sxdf-aSIk)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:20:58.27ID:zwpZVziMx
トリシティで初めてのロングツーリングから帰って来ました。
風呂で疲れを流して、今は幸せな気分です。

バイクのある生活って最高やね。
0877774RR (ササクッテロラ Spdf-Ycms)
垢版 |
2021/11/20(土) 22:11:26.19ID:ahMjzCQsp
地獄紅葉ツーリング
数多くの二輪が落ち葉でスリップして脱落する中
生き残った二輪がある
それがバーグマンである
0879774RR (スフッ Sd02-g+Vp)
垢版 |
2021/11/21(日) 00:33:52.01ID:/GJBOs5nd
You Tubeに英語で解説してる2022のトリシティ300って新モデル?
0882774RR (ワッチョイ 62a9-iUmB)
垢版 |
2021/11/21(日) 12:51:29.40ID:pOXqodYR0
>>880
ん?ニュータイプ専用機?
0885774RR (ワッチョイ ef4f-7aws)
垢版 |
2021/11/21(日) 17:12:03.51ID:kZ762L7R0
アイドリングが安定しない
エンジンが暖まった後だけど信号待ちで止まりそうになる
0886774RR (ブーイモ MM8e-UCpD)
垢版 |
2021/11/21(日) 17:23:28.81ID:5b06XJdEM
>>885
止まりそうな時に少しだけアクセル開く
もちろん前進しない程度で
メーカーは認めないと思うけどエコ対応の弊害と思う
0888774RR (ワッチョイ 0658-Rrxe)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:36:13.88ID:P6RdqFze0
どんだけ走行してんの?
診断機繋げてスロットル汚損度2なら洗浄が必要なレベルだけど?
0893774RR (ワッチョイ e218-ovh0)
垢版 |
2021/11/21(日) 22:14:43.83ID:dZJu0K4G0
廃番になったワイズギアのロングスクリーンを付けているんだけど雨降ると水滴で何も見えなくなってマジで危ないな。撥水コーティングとかでどうにかなるのかね。
0896774RR (ワッチョイ 62a9-iUmB)
垢版 |
2021/11/22(月) 01:52:40.62ID:F3jxT+ia0
>>893
業者に切ってもらうか
ヤフオクで売る
座高高い人なら
長いのが欲しい人もいるから高値付くかもね?
0899774RR (ブーイモ MM8e-xjIc)
垢版 |
2021/11/22(月) 07:02:17.25ID:8+2Hs8PrM
診断機とかの理由でYSPにしたが
YSP高くね?
0900774RR (アウアウウー Sa3b-5OE3)
垢版 |
2021/11/22(月) 07:46:41.68ID:gnpruu17a
YSPとバロンは高い
0901774RR (オッペケ Srdf-aSIk)
垢版 |
2021/11/22(月) 09:58:40.44ID:CG1ia+J6r
バイクいじりが趣味で商売ベタなおっちゃんのやってるバイク屋に自分はいつも世話になってる

これも出会いだね。
0902774RR (ワッチョイ 0609-94TO)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:39:44.29ID:RTWYHPXu0
>>901
まさにそういう店が近所にあって今まで乗っていたバイクではお世話になっていたがトリシティに乗り換えた今はもう頼めないな
LMWだし屋根付いてるし
0906774RR (ワッチョイ 0609-94TO)
垢版 |
2021/11/22(月) 13:21:34.95ID:RTWYHPXu0
>>903
俺にだよね?
このスレは自分の興味ない・嫌いな話題は否定的な意見で攻撃して何がなんでも排除しようとするし、ステマ扱いされてもムカつくのでお答えは控えさせて頂きます
0908774RR (ブーイモ MM8e-UCpD)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:47:51.31ID:CTOXtQzDM
>>903
可哀想だから答えれあげる

小雨でカッパ着たくないだけで
20万ぐらい金出して
カッコ悪いのに耐えて
周囲から質問責めに立ち向かう勇者以外はオススメしない

普通より強めに降ったらカッパ必要だよ
0909774RR (ワッチョイ a3ee-UdRZ)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:36:40.15ID:QnRTvPkg0
自意識過剰攻撃レスバガイジ「このスレは自分の興味ない・嫌いな話題は否定的な意見で攻撃して何がなんでも排除しようとするし、ステマ扱いされてもムカつくのでお答えは控えさせて頂きます」
0910774RR (ワッチョイ 97d2-2dTK)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:45:01.50ID:MMkl7Ri+0
取り外しが雨の日に合羽着るに等しいぐらいに容易なら屋根欲しいな
雨天や冬季以外は無駄な重量物で邪魔でしかない
0912774RR (ワッチョイ 97d2-2dTK)
垢版 |
2021/11/22(月) 16:59:48.24ID:MMkl7Ri+0
炎天下ならメッシュジャケットに走行風でいいじゃん
停車中なんて屋根で日差し遮ろうが暑そうだし、走行風もなさそう逆に冬はそれがメリットなんだろうけど
0915774RR (オイコラミネオ MM67-FkVy)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:14:53.63ID:yvlUYj6ZM
屋根つける人はアレが実用的でカッコいい、否定するのは頭の悪い攻撃的な人間だけと思ってるので、何言っても無駄なのよね
0916774RR (ブーイモ MM8e-UCpD)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:16:27.25ID:CTOXtQzDM
>>903
言い忘れてた
ワイパーは最高に便利
普通のロングスクリーンにオプションで売ってたら3万なら買う
前の見やすさが別次元
普通のシールドに撥水加工なんて役に立たない

車の来ない道で1台だけで走ってるなら濡れなくても
2車線以上だと結局濡れる
隣の車線のトラックの風圧だったり水溜まりのスプラッシュとか
0917774RR (ワッチョイ 5faa-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:44:39.78ID:/PYzeMh40
>>912
こんな感じで屋根に親でも殺されたのかってくらい嫌悪してるやつがいるけど
つけてるやつも結構いる

防御力ならアイオー屋根が最強、カッパいらない、ワイパー手動
張りぼて感がすごい、柳に風みたいなコンセプトの構造なのでしなる

ゾロは雨が降ったら腕がびっしょり、完全に腕がはみでている
腿も濡れる、ワイパー電動

帝都はヤマハのトリシティのカタログにも屋根として記載されている
YSP横浜戸塚が拡張パーツをだしているのでそれらを付ければ防御力2番
全部つければ腕はほぼ濡れない、腿濡れる、ワイパー電動

こんな感じ

横が丸空きなので走行風がないなんて事はない、扇風機の中くらいはあるんじゃね
炎天下で屋根がある事で健康に影響が出るようなことはまずない
元々体調が悪いとかなら別だがそれだと屋根とか関係なくだめだろうしな

かっこ悪いだなんだは個人の主観によるものなので、ほっとけ
自分がどう思うかだ

周囲からの質問はあるかもしれんが今はもうつけてる人もそこそこいて聞いてくるのもいない
2018年に買った直後に2度ほど聞かれた、以降なし

ふつうより強めに降ったらフル装備帝都は足のカッパはあったほうがいいかなってくらいだな
アイオーは横殴りの台風並みとかでもなきゃそうそう濡れない、濡れても乾くくらい濡れない
でも経年劣化がひどい

そんな感じ
0920774RR (ブーイモ MM13-xjIc)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:59:55.52ID:6QfFul/EM
屋根の話はするなとw
貧乏人が発狂するから
0921774RR (ワッチョイ f740-FkVy)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:02:53.82ID:x7xtS3Kn0
屋根シティって不快害虫みたいな感じだよね
直接迷惑かけてるわけじゃないけど、人前に出てこられるとバカ丸出しでダサいし、お仲間に思われそうでイヤ
0923774RR (スプッッ Sd02-iWqS)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:06:43.96ID:/quo5/AVd
屋根付ける方がどっちかと言えば貧乏人じゃね、そこまでするなら車持てよってなるし
趣味にバイク乗る金持ちならナイケンとか買ってそう
トリシティ300の屋根付きは欲しいな、出先で雨降りは萎える
0924774RR (オッペケ Srdf-aSIk)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:28:36.23ID:3pJawurtr
車とバイク両方持ってる人がいるという発想がないやつは間違いなく貧乏人やな 
0927774RR (ワッチョイ a22c-kLiu)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:04:17.68ID:rQ4pWHVr0
屋根付けると配達用バイクみたいになっちゃう。
後ろの積載はリアボックスより、おかもちが載る出前機が似合う。
0930774RR (ワッチョイ 97d2-2dTK)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:46:19.03ID:MMkl7Ri+0
>>926
今年8月4日に新車125ABS契約(125、155、すべて在庫有り)、お盆挟んでお店人手不足だったから9月4日
バイク自体はお盆がなければ店舗に1週間ぐらいで入荷だった、在庫有りなら2〜3週間でしょ
0931774RR (オイコラミネオ MM67-FkVy)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:12:21.53ID:8rKKlQM0M
屋根シティは別スレ作ってそっちでやってもらえばいいか
自称お金持ちはともかく、一般人や普通のバイク乗りとは感性が明らかに違ってらっしゃる
0932774RR (オッペケ Srdf-aSIk)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:14:51.65ID:Gz65Zvu+r
屋根良いじゃん。きちんと合理的でしょ。

バイクと車のいいとこ取りがトリシティ

バイク寄りにしたいなら付けないし、
クルマ寄りにするなら付けてもいい。

そんなに屋根がダサいなら、そもそも
3輪って時点でもダサいんじゃね。
0933774RR (ワッチョイ 5faa-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:24:30.63ID:/PYzeMh40
屋根に親でも殺されたんじゃねの
一般人や普通のバイク乗りとは感性が明らかに違ってらっしゃる
0934774RR (ワッチョイ 4260-94TO)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:27:29.96ID:u9UEv81p0
そもそも帝都のルーフはワイズキアのカタログに載っているからね
ここ話すのは何の問題も無い
またトライクの時みたいに追い出したいんだろうけど感性が違うから出ていけって頭おかしいとしか思えない
0935774RR (ワッチョイ f7a5-oQ+5)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:28:00.97ID:tAY0dO+40
>>930
ありがと。
直近で納車した人はいます?
生産はタイみたいですが、国内在庫あるのかなぁ。
0936774RR (ワッチョイ c6ee-0EZc)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:32:38.58ID:081sWhiY0
朝の寒い走行風が辛くなってくる季節、梅雨の時期同様屋根持ちへの妬み叩きする歪んだ奴が出てくるのは毎年の恒例。
0937774RR (オイコラミネオ MM67-FkVy)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:34:38.31ID:8rKKlQM0M
>>933
ええ?一般人はバイクに屋根つけるのが当たり前と?
いったいどこの異世界にお住みで?
>>934
オプションカタログ程度で主流派騙られてはおかしいですよ
あなたの感性ではいったい装着何%なんですか?
>>936
クルマに乗ればいいと思うのが一般人かと思いますが違うんですか?
0939774RR (ワッチョイ e218-ovh0)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:40:24.36ID:oHtP3T0f0
俺は屋根付けてないし付ける気も全く無いけどここまで嫌悪する意味が分からん。現実でも否定から入るタイプなのかな。興味無いならほっとけばいいと思うが。
0941774RR (スプッッ Sd22-Vvvn)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:49:42.99ID:WDB+TbYQd
屋根必須だとか言ってるのはアホだと思うけど付けるのは個人の自由だし好きにすりゃいいと思うけど
ただ正直得られるメリットとデメリットのバランス取れてないよなとは思う
0946774RR (ワッチョイ 4260-94TO)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:55:50.43ID:u9UEv81p0
>>937
屋根を付けるのが当たり前なんて一言も書いてないと思うが
>>939みたいのが一般人の意見だよ
装着率何%ってこのスレに関係あるのか?装着率低いと屋根の話題禁止なのか?
車に乗れない(乗らない)理由なんていくらでもあると思うが想像する頭も無いのか?一々説明しないと分からんか?
0948774RR (オイコラミネオ MM67-FkVy)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:03:31.12ID:8rKKlQM0M
>ID:Gz65Zvu+r
はい、じゃああなたは最初に逃走ですね
一番の腰抜けです
>>946
一般人の感性の話で%は重要でしょう
話題を理解せずに会話に入ってきたんですか?
まぁ許してあげますからとっとと失せて下さいね
0951774RR (ワッチョイ cff3-71tJ)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:14:36.73ID:ANXdXfVf0
年間通して屋根付き乗らないと判んない事だらけなんだから相手にするだけ無駄。試乗レベルの知識で知ったかしてる奴は無視してれば良い。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況