ステーターってのは、いわゆるジェネレーターコイルの事で合ってますか?

TA03の互換品コイルは、少なくとも私は売ってるの見たことないです。
誰か情報有ったらお願いします。

ただ、20008年式以降(FIになってから)の電装系はかなり知識が必要なので、よほど詳し
い方でない限り、安易に流用品や互換品に手を出すのはリスク高めだと思いますよ。

TA02時代はディオ用の部品で流用できる物が多かったですね。
コイルとかCDIとかレギュレーターとか。
(ただしDIO用のコイルに変えると回路的に純正グリップヒーターは使用不可になります)

因みに私の私用ジャイロキャノピーは2ストロークのTA02ですが、CDIはポッシュのディオ用を配線弄って使ってます。