X



Kawasaki Z900RS Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/03(水) 06:34:57.43ID:/y1mks420
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632058918/
Kawasaki Z900RS Part40
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633511230/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/04(木) 09:14:51.81ID:/LFQzeMw0
このまま行くとタイガーの希少価値があがるな
いいことだ
2021/11/04(木) 09:35:24.87ID:zK64C7Ztd
>>48
どこを縦読み?
2021/11/04(木) 10:07:43.87ID:cmojGN2F0
>>53
青玉虫で満喫しつつファイナルも予約すればいいじゃん
57774RR (アウアウウー Saa3-I30B [106.128.123.22])
垢版 |
2021/11/04(木) 11:40:44.78ID:SSsLIJBCa
>>56
それが間違いないか
限定モデルだけに絞って買えなかった時が痛いし
2021/11/04(木) 12:46:45.10ID:naNLf6MVd
>>54
なぜか火の玉よりみる気がするが希少なのか?
2021/11/04(木) 13:27:07.37ID:/bUEeSUf0
先週納車されたんだが、プラザのキーホルダーでかすぎて、キー回すとき引っ掛かって回しずらい。。。
60774RR (アウアウウー Saa3-pynt [106.155.5.232])
垢版 |
2021/11/04(木) 13:46:47.51ID:8xhyaCAua
BEETのハンドルだけどメーカーはバーエンドを長くして車検をクリアしろって案内してるけど車幅ってクラッチレバーとブレーキレバーの先端で測るらしいからそれじゃダメじゃね?
ユーザー車検してる人教えてください
2021/11/04(木) 14:00:44.28ID:qtAuTzCU0
50周年は出るだろうね
別に限定で抽選でも良い訳だし
2021/11/04(木) 14:50:06.77ID:JmbAVIfAM
>>43
一周回って振り出しに戻るで良いでしょ
2021/11/04(木) 15:08:54.80ID:W4uUOh2FM
>>59
リングが付いてる方を上向きにして差し込む習慣を付けるんだ!
シートを外す時はは上から体重かけながらキーを回すんだぞ!
タンクの鍵穴はすぐだめになるから高圧洗浄機は要注意だ!
64774RR (ワッチョイ d2db-y4Xw [123.216.36.198])
垢版 |
2021/11/04(木) 15:11:44.33ID:mtmQMYrm0
>>60
全幅はミラーを除いて1番飛び出ているところだぞ
>>63
優しいな
俺はキーホルダー外せばいいじゃんとしか思わなかったw
65774RR (テテンテンテン MM9e-acKI [133.106.35.137 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/04(木) 15:26:34.03ID:nPadffBIM
>>64
有難う
ここにそう書いてあったんだけど結局どちらで測るかはバイクによるってことか
https://www.goobike.com/magazine/maintenance/maintenance/112/
2021/11/04(木) 16:01:42.48ID:h8AqP3OO0
買おうと思ってたけ
動画でも圧倒的に中高年多過ぎて萎えた
67774RR (ワッチョイ 528a-7alp [61.211.139.179])
垢版 |
2021/11/04(木) 16:35:08.66ID:f5z6/6TY0
>>58
1年予定を2年生産していて台数出てるから希少じゃないでしょ
火の玉カラー1番多い気がする 乗せ換え車両も含めると
68774RR (ワッチョイ d6b0-upG6 [153.226.240.105])
垢版 |
2021/11/04(木) 16:48:41.08ID:WHdVoX4v0
確かに火の玉はよく見かける
タイガーはたまに見かける
玉虫は見たことない
69774RR (スップ Sd72-upG6 [49.97.98.139])
垢版 |
2021/11/04(木) 17:25:16.10ID:PD/6F8ijd
皆さんメンテナンススタンド何使ってます?
おすすめあれば教えてください
2021/11/04(木) 17:30:15.36ID:U2h0SPBb0
バイクのキーなんてナンか付けたら必ず踊りまくるわけで
今迄キー単体でしか使ったことないわ
クルマとかはジャラジャラついてるけどねー

程度のいい中古見つけてもトップブリッジがキーホルダーの傷だらけだと萎える
2021/11/04(木) 17:55:10.23ID:naNLf6MVd
>>69
目的によるけどチェーン清掃楽にしたいとかだったらデイトナとかのイージーリフトアップスタンドで十分
整備するなら無難に前後JTRIPかな
72774RR (スッップ Sd72-1/j0 [49.98.216.81])
垢版 |
2021/11/04(木) 18:34:38.78ID:cfVSX07kd
黒金が欲しい。
こんな人いないのかな?
73774RR (ワッチョイ 8f0b-g6Ww [182.21.241.249])
垢版 |
2021/11/04(木) 18:50:15.45ID:9K3N1vQA0
50周年記念車はスポークホイールなんじゃないの?
2021/11/04(木) 19:28:49.45ID:L5p9QEq+M
なんか過酷なスケジュールで走ってる時よりアルコール飲みながらのんびり洗車してる時の方が幸せを感じてるような気がしてきた
これが盆栽か!
2021/11/04(木) 19:39:40.25ID:h/vwJMNW0
それも楽しみの一つ
2021/11/04(木) 20:06:18.57ID:VNF0sGOi0
夜な夜なピカールでシコシコマフラー磨いてます
汚れも取れてピカピカになって満足します
はい変態です
2021/11/04(木) 20:49:46.63ID:rLr9UG620
ピカール荒くね?
78774RR (ワッチョイ 528a-7alp [61.211.139.179])
垢版 |
2021/11/04(木) 20:55:03.89ID:f5z6/6TY0
ピカールより高いけどワコーズメタルコンパウンドが定番でアルミ磨くなら ホワイトダイヤモンドがいい
メッキみたいな輝きまで仕上がるぞ 
79774RR (ワッチョイ bfee-HXcN [60.238.219.160])
垢版 |
2021/11/04(木) 21:17:06.78ID:OeRRNuN70
ピカール臭いわー 頭が痛くなる
2021/11/04(木) 21:25:09.67ID:VNF0sGOi0
あのピカールの匂いがいいだよ
2021/11/04(木) 22:18:46.72ID:eA+KeSwEa
俺はCR-1も頼んだし、ピカピカにするぞ〜
82774RR (ワッチョイ 7f8a-bQ3l [61.211.139.179])
垢版 |
2021/11/05(金) 00:00:07.48ID:Ib82LRmN0
>>81
https://item.rakuten.co.jp/zerocustom/y9-cr-1-000370/?scid=af_pc_etc&;sc2id=af_113_0_10001868&icm_acid=288-622-7470&rafct=i_1&icm_agid=60033294470&icm_cid=1425318123&gclid=CjwKCAjwiY6MBhBqEiwARFSCPrVBjL4YvVp2QOVUMcLIo25hrcueFzuL85bwdNZ7EgbtSInt1uY0-hoC3i8QAvD_BwE

R-1 PERSONAL(バイク用コーティング剤) YAMASHIRO(山城)

【用途・特徴】
バイク用コーティング剤

key:コーティング剤

商品番号 Y9-CR-1
価格
6,760円 (税込)
83774RR (ワッチョイ 5ff3-vwnp [14.13.132.193])
垢版 |
2021/11/05(金) 00:14:37.72ID:V2Sq1hEc0
いいね、これ
ヘルメットにでも塗ってみるか
84774RR (ワッチョイ 5ff3-vwnp [14.13.132.193])
垢版 |
2021/11/05(金) 00:21:52.32ID:V2Sq1hEc0
洗車といえば、30年前は300円位で強力噴射で洗えるバイク専用洗車場があちこちにあったが最近あまり見ない気がする
もうアレなくなった?
みんな洗車はどこでやってるの?
85774RR (ワッチョイ ffb0-+Glm [153.219.64.122])
垢版 |
2021/11/05(金) 00:28:23.64ID:Q9WuLNjI0
お前らの頭もピカピカなのにマフラーもピカピカにしてるの可愛いw
86774RR (ワッチョイ ffb0-+Glm [153.219.64.122])
垢版 |
2021/11/05(金) 00:32:48.71ID:Q9WuLNjI0
>>47
それは君のバイクはいつ正式に契約できるか分からないから金の話にならんのでは?
契約確定して納車日決まっていて売買契約書にサインしたら数日以内に現金振り込みが普通だけど
ただSEは延期になったから振り込んだ金がそのままプラザにある
返金してもうらうことは可能だがせっかく最速で確実に手に入るSEの権利を手放す理由はない
2021/11/05(金) 01:07:43.58ID:p3tZL+OI0
>>60
俺がユーザー車検を受けた関東某ではバーエンド部で計った。
でも検査官もキズ付けて揉めたくないので、明らかに変更っぽくないのは遠巻きに計る仕草だけ。

でも彼らも毎日見てるプロだから定番のダメなやつはちゃんと知ってるよ。
2021/11/05(金) 04:11:09.34ID:evxrcDxxa
ガラスコーティングというものに興味があるけど
実際の効果はいかがなもんでしょううか。
2021/11/05(金) 07:08:09.20ID:nb/1+15/0
カラスに指導して頂きました
90774RR (ワッチョイ 7ffc-Ta8V [59.190.25.128])
垢版 |
2021/11/05(金) 09:46:37.88ID:9MbL9VYQ0
>>88
不要
2021/11/05(金) 10:01:06.70ID:p3tZL+OI0
>>88
コーティングにもよるけど、数年はテラテラとした新車ツヤと
ガッツリキズは無理だけど硬度しだいでうっかり擦り傷とかならワンチャン救ってくれる。

バイク屋さんじゃなくて付き合いのあった地場のコーティング屋さんにお任せで依頼したやつ。
92774RR (ワッチョイ 7fb9-Kq/F [27.138.30.1])
垢版 |
2021/11/05(金) 12:39:35.26ID:cSpAGgl40
自分は情報解禁日にプラザから連絡もらって2時間後には来店してSE契約したけど既に店舗割当4台目、翌日に支払いは振込で済ませたけどkwskから遅延のお詫び封書が届いたのが9/18だったと思う
2021/11/05(金) 13:26:37.50ID:PSnt0pdl0
自分で施工した感想だけど
タオルがカチカチに固まったから効果あると思う
2021/11/05(金) 14:34:35.94ID:UcmIGf4B0
ガラスコーティング
数ヶ月程度かなと思っていたのですが
数年なら施工してもらいたいですね
2021/11/05(金) 15:03:29.59ID:/+VNYiu6M
プラザオススメのCR1は理論上半永久的コーティングではないのか
96774RR (ワッチョイ 7f8a-bQ3l [61.211.138.19])
垢版 |
2021/11/05(金) 15:27:46.39ID:6Pf9yueP0
永久じゃないから材料安いし自分でも施工簡単だから頼む必要ないと思いますけどね
2021/11/05(金) 16:17:43.79ID:C/Ky5B/CM
>>96
全く賛成。車だとコーティングは半日仕事だし、面積広いからムラなく施工するの難易度高いけど、バイクなんざ10分もかからい屁みたいな作業だろ。そんなの外注する気になんてならんよな。
98774RR (テテンテンテン MM4f-Dkz+ [133.106.35.42 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/05(金) 16:39:52.30ID:T7ttVCSRM
まあお金で解決したい人もいるからそこは好き好きでいいけどちゃんとした専門店に頼んだ方がいいと思うよ
店探すのも面倒というならデラで
99774RR (ワッチョイ ff74-xEgd [153.186.142.104])
垢版 |
2021/11/05(金) 19:42:29.56ID:nsCXr36v0
11/23に新モデル三台出るけど
gpzに期待
100774RR (ワッチョイ 7f25-FkzX [125.204.71.56])
垢版 |
2021/11/05(金) 19:52:41.24ID:XgOxxTKg0
SE納確で舞い上がっていた俺は
50周年の話聞いて落胆した
SEは噛ませ犬になりました
2021/11/05(金) 19:55:19.34ID:HZyW5XP20
茶/オレンジに塗ればよいんじゃね
2021/11/05(金) 19:57:40.57ID:w9kDxOQMd
プラザではもうZ50thの予約を受けているのかな?
2021/11/05(金) 20:05:49.74ID:smCQLuRvd
SEも発売されてない状況なのにそんなわけ無いよね
2021/11/05(金) 20:24:10.60ID:fIWDRTap0
ガラスコーティングって塗膜厚くするんじゃなくて
ウレタンクリア溶かして薄くしてるんだぞ
バーナーで炙ると艶がでるだろ あれと同じ
105774RR (ワッチョイ dff3-w10n [106.72.48.97])
垢版 |
2021/11/05(金) 20:28:49.45ID:7llctjjz0
>>88
4年目に入ったけどピカピカなので、迷ってるならやった方がいい
予算がないなら他に回してもいいけど
106774RR (ワッチョイ 7f25-FkzX [125.204.71.56])
垢版 |
2021/11/05(金) 20:34:03.40ID:XgOxxTKg0
4店舗電話したが全店知らず存ぜぬの一点張りだった
何となく情報統制のように感じた
多分、極太客に割り当てるんだろうな
年間購入台数5、6台でグッズも根刮ぎ
買い漁る成金マニアがいるのを知っている
2021/11/05(金) 20:35:30.08ID:SRIxyDFq0
火の玉また出るんやったら今の火の玉安くなるかな
108774RR (テテンテンテン MM4f-Dkz+ [133.106.35.27 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/05(金) 20:38:11.97ID:LbNLQ+C/M
余命が有り余ってる若者を除いてとっとと今買えるバイク(ボッタクリ除く)買って楽しんだ方がいいぞ
109774RR (ワッチョイ 7f8a-bQ3l [61.211.138.19])
垢版 |
2021/11/05(金) 20:57:17.10ID:6Pf9yueP0
>>100
SE かなりの希少価値があるのに
即売りしたら+100万以上じゃないか?
それぐらいみんな欲しい物
50周年の車体かどうかきまってもないのに
40周年は火の玉カラーの腕時計 排気量にちなんで903個だったはず
2021/11/05(金) 20:59:38.04ID:YP2cuy0o0
出るかどうか分からない50thの予約なんて受ける分けねーだろ
直営のプラザの聞いてみたけど、全く知らないの一点張りだった

元々筋肉系の街のバイク屋だったプラザなら上客や常連客からの非公式の予約の予約くらいは受けるかもしれんがね
111774RR (ワッチョイ 7f8a-bQ3l [61.211.138.19])
垢版 |
2021/11/05(金) 21:07:14.73ID:6Pf9yueP0
ヤングマシーンの情報は編集部の妄想がけっこうある次の新規ラインナップ車両はGPZかなと予想
2021/11/05(金) 21:19:28.60ID:HZyW5XP20
GPZもすぐ買わないと瞬殺だと思う?
オリジナルの中古価格はそれほど高騰してないよなあ
113774RR (アウアウウー Sa23-hFRS [106.146.27.247])
垢版 |
2021/11/05(金) 21:44:59.35ID:5KKD808ua
アップハンドルや高さ同じくらいの絞りハンドルで、バックステップ付けてる人をよく見るけど、アレ乗り難く無いのかな。
2021/11/05(金) 21:53:09.57ID:9FMi07Cm0
乗りづらいよ。しかししばらく乗ってると慣れてもくるんだよな
俺もハンドル下げたくて今物色中だけど、そもそも足下ろした所にステップがあるからバッグステップにした人が多いからバーハンドルにバクステ組が増えるのさ
2021/11/05(金) 21:55:52.20ID:UcmIGf4B0
>>97
君みたいにお金ないわけじゃないし
素人よりプロの仕上がりがいいでしょ
2021/11/05(金) 21:57:37.53ID:V2Sq1hEc0
一回塗るだけじゃなくて、何回も乾かしながら塗るんだろ?
乾かすのに二週間かかるらしいし

自分でなんてやってられんわ
117774RR (アウアウウー Sa23-6bYh [106.128.122.241])
垢版 |
2021/11/05(金) 22:00:39.28ID:p5H+lmEna
明日契約にいくんだけどメンテパックって必要?
メンテは自分か馴染みのバイク屋で事足りるけど保証がなあ。
あとつけた方がいいオプションとか
2021/11/05(金) 22:01:59.57ID:ZkRYUBaLa
俺がやった車のガラスコーティングはワックス掛けしないで水洗いだけにして下さいって言われたな。
深い艶はワックスに到底敵わないがメンテが楽ってイメージ。あとは小傷ガードか。
2021/11/05(金) 22:03:28.61ID:F4UWtt74a
メンテも必要必要
オプションも全部付けろ

全部付ければ悩むこともない
はい次の人〜
2021/11/05(金) 22:03:52.05ID:BTLqeWZ50
自分は言われるままにプレミアムコースにしたけどホイールコースだけでもいいかもね
121774RR (ワッチョイ 7f8a-bQ3l [61.211.138.19])
垢版 |
2021/11/05(金) 22:50:24.08ID:6Pf9yueP0
>>112
国内物 400Fと400F2 上がってる
122774RR (ワッチョイ 7f8a-bQ3l [61.211.138.19])
垢版 |
2021/11/05(金) 23:01:10.39ID:6Pf9yueP0
>>117
メンテパックいらない
オイルとエレメント どこでもできること
距離無制限ロードサービス以外無しでいいでしょ
保証は乗り始めてからからいまどきの国産車は早くて7年以上経過したら劣化がはじまりだすレベル
5年保証?だったらいらないなと思うけど まるでレクサスみたいな商売商法
 
123774RR (ワッチョイ 7f8a-bQ3l [61.211.138.19])
垢版 |
2021/11/05(金) 23:07:07.01ID:6Pf9yueP0
>>116
違う 液剤塗って完全硬化する前に手早く
ふき取るその後自然乾燥なるべく1日雨にぬらさないことめちゃくちゃ簡単
1個つづ仕上げていけば失敗しないはず
124774RR (テテンテンテン MM4f-Dkz+ [133.106.32.59 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/05(金) 23:30:28.92ID:DrD7sHx9M
>>115
本当にプロと呼べるだけの仕事をしてくれるなら惜しくは無いが
世の中自分の仕事に誇りを持って絶対に手抜きせずに仕事してる人はどれだけいるかな
125774RR (ワッチョイ 5faa-vonH [60.140.153.80])
垢版 |
2021/11/05(金) 23:32:30.84ID:B7+tVwFV0
プロガチャですからねぇ…どーしよーもなくない?www
2021/11/06(土) 00:42:11.30ID:t5sL/LcK0
大事なゼットの50周年のお祝いにもう発売から何年も経ってるバイクの色替え仕様変更だけでお茶を濁すのかな?せめてタンクカバー、サイトカバーとかテールとかもっとZ1に近づけたマイナーチェンジくらい期待したい。
127774RR (テテンテンテン MM4f-Dkz+ [133.106.32.59 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/06(土) 00:47:45.15ID:bU06jO3iM
仕掛けるのは結構だけどちゃんと手に入るようにしてくれよ
ただそれだけ
2021/11/06(土) 03:33:11.60ID:CgM+9pOs0
本当にそう思う。
z900rs以外でも色々出しますって風呂敷ばかり広げて、実際のところは、半導体や海外からの部品や外注パーツがないとかで納車時期未定や延期の状態。
今のバイクバブルに便乗したいのか、このようなデリバリー計画だったのかは分からないが、SE契約→SE延期→無印契約、納車待ちの自分はなんか腑に落ちない。
129774RR (ワッチョイ 7f25-IS4w [125.204.71.56])
垢版 |
2021/11/06(土) 06:32:38.84ID:DjxcZbvs0
大風呂敷もチャイが吹っ飛べば全てがパー
一刻も早く販売して欲しい
想定外の原材料不足、高騰で利幅がないので
どのモデルも少数販売に留まりそう
130774RR (スップ Sd9f-IS4w [49.97.105.198])
垢版 |
2021/11/06(土) 06:45:30.46ID:pFmHj1CJd
少なくとも900SEとか50周年は後回しにして欲しい
SE待ち続けている契約者に失礼
131774RR (ワッチョイ df61-7ShS [122.19.67.203])
垢版 |
2021/11/06(土) 12:15:16.84ID:cHgqd9M+0
転売ヤーがイエローボールからZ50周年モデル(火の玉SE)に流れてイエローボールの順位が早まるのを期待している
132774RR (ワッチョイ 7f58-bQad [219.161.9.142])
垢版 |
2021/11/06(土) 12:35:29.90ID:n8OdULqv0
>>131
転売でも良いやろ
買うやつは買うし
2021/11/06(土) 12:57:30.22ID:yoeFsPpK0
出せば売れるから出すだけ

与えられることしか出来ない側のヤツは
少しでも惹かれちゃったら
黙って買うしかないのは音楽と一緒
額が違うだけ
2021/11/06(土) 14:17:50.69ID:wYagKHaIM
ぼくのZ9ちゃんは今日も快調だったにょ
135774RR (ワッチョイ 7f8a-bQ3l [61.211.138.19])
垢版 |
2021/11/06(土) 14:51:42.23ID:Y9tsfNRj0
ヤングマシン妄想ネタがホントかどうかわらないぞ 40周年の時みたいに限定903個
火の玉カラー 時計だったから 50周年が車体とは限らない 
2021/11/06(土) 15:09:25.22ID:cHKBrWLdM
Z9000火の玉タンカーの浸水式かもしれんし
2021/11/06(土) 15:41:40.99ID:5wS+KVXP0
z50周年は車体じゃなく限定革ジャンらしいぞ!

背中にz50アニバーサリーって刺繍されてる
138774RR (ワッチョイ 7f48-UvP9 [125.174.69.2])
垢版 |
2021/11/06(土) 16:00:32.21ID:VJAzkhJB0
z900rs帰る人は貧乏ではないと思うから言うけど、電子制御だらけのz900なんて30年も持たないよ。それなら、30年後も乗れるゼファーやz2とかを買う方が長い目で見たら良くないの?
2021/11/06(土) 16:03:16.57ID:/3goep210
バイク乗りの平均年齢を考えると30年後は大抵の人が死んでるので今を楽しんだ方がいいと思います
2021/11/06(土) 16:03:55.32ID:gdxO80eJ0
>>138
趣味嗜好は人それぞれだから貴方がそうしたいならそうしたらいいじゃない
意見の押しつけは野暮ってもんだよ
2021/11/06(土) 16:25:06.22ID:paFL2S6Q0
30年後に、まだガソリンがあるか?
142774RR (ワッチョイ 5f0b-6bYh [182.21.226.47])
垢版 |
2021/11/06(土) 16:42:26.03ID:Uq5mmfB30
>>141
来年日本が戦争に巻き込まれてバイクどころじゃないかも
30年後は考えない方がいい
143774RR (アウアウウー Sa23-BflB [106.154.2.154])
垢版 |
2021/11/06(土) 16:43:38.28ID:+8ZWSMKVa
50th火の玉seはないみたいだね
中の人が言ってた
2021/11/06(土) 16:51:49.38ID:g3MnyWHLd
火の玉欲しい人は既に手に入れてると思うけど、もしも出たら乗り換えるのかな
2021/11/06(土) 17:08:25.99ID:P4O+Mbu40
>>128
延期のところで待つ気力があるなら、契約はしてあるわけだから納車が確定されるときに、いの一番に乗れるんじゃないの?って素人の考えなんだが甘いか
146774RR (アウグロ MMe3-8IyA [122.130.167.27])
垢版 |
2021/11/06(土) 17:11:31.54ID:2pV0oU2GM
ジャパーニーズネイキッドか、カモやんって思ってたが
峠でコイツに負けたんが信じられんわ
2021/11/06(土) 17:33:24.68ID:SqJraudP0
>>146
フレームぶったぎらんかぎり左コーナーに致命的なハンデあるバイクだからお前が遅いだけだぞ
切ったやつかもしれんが
148774RR (スップ Sd9f-IS4w [49.97.106.156])
垢版 |
2021/11/06(土) 19:00:59.86ID:Eh4nZ99zd
この程度で電子制御だらけとは言わん
センサー類とCPUしかないじゃん
149774RR (ワッチョイ df43-1fFA [58.3.23.171])
垢版 |
2021/11/06(土) 20:21:55.22ID:DhIfzGlp0
Z9乗ってる人ってみんなシーケンシャルウインカーに交換してるけど正直ダサくない?
まだ純正のほうがマシじゃね?
150774RR (ワッチョイ 7f45-Oous [221.121.247.88])
垢版 |
2021/11/06(土) 20:27:57.91ID:eKdh235b0
>>147
致命的なハンデってどういう事?
参考までに教えて
151774RR (ワッチョイ 5faa-vonH [60.140.153.80])
垢版 |
2021/11/06(土) 20:48:10.78ID:PjK9irPR0
サイドスタンドのこと?
2021/11/06(土) 21:05:39.50ID:qrFmresb0
>>146
一昔前の750とか1300のネイキッド?
あれ低中速トルクが鬼みたいに太いから、コーナーで相当離さん限り結構迫ってくるからな。
公道でレベルでの速さは白バイを見ればわかる通り、限界性能はかなり高いし。
153774RR (テテンテンテン MM4f-Dkz+ [133.106.32.58 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/06(土) 21:09:02.67ID:1wL9O20BM
>>149
でもそれってあなたの感想ですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況