!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/
次スレは>>980が建てること
前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1628314173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1774RR (アウアウウー Sabf-nrQ9 [106.128.108.162])
2021/11/04(木) 09:34:42.10ID:zWeq1wf0a2774RR (アウアウウー Saa3-nrQ9 [106.128.108.162])
2021/11/04(木) 09:36:32.11ID:zWeq1wf0a 1
3774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:13:05.43ID:Gw39qlHb0 3
4774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:13:28.17ID:Gw39qlHb0 4
5774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:13:46.16ID:Gw39qlHb0 5
6774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:14:03.45ID:Gw39qlHb0 6
7774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:14:20.52ID:Gw39qlHb0 7
8774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:14:39.56ID:Gw39qlHb0 8
9774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:15:02.04ID:Gw39qlHb0 9
10774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:15:31.21ID:Gw39qlHb0 10
11774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:15:56.92ID:Gw39qlHb0 11
12774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:16:13.88ID:Gw39qlHb0 12
13774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:17:08.24ID:Gw39qlHb0 13
14774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:17:27.44ID:Gw39qlHb0 14
15774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:17:46.97ID:Gw39qlHb0 15
16774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:18:06.02ID:Gw39qlHb0 16
17774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:18:36.25ID:Gw39qlHb0 17
18774RR (ワッチョイ 9708-fCHU [180.49.157.210])
2021/11/04(木) 10:19:00.64ID:Gw39qlHb0 18
19774RR (スフッ Sd72-fCHU [49.104.35.128])
2021/11/04(木) 10:19:09.49ID:DX9hYLmhd 18
20774RR (スフッ Sd72-fCHU [49.104.35.128])
2021/11/04(木) 10:19:28.39ID:DX9hYLmhd GSX-R20
21774RR (ワッチョイ f2aa-ulik [131.147.140.26])
2021/11/04(木) 10:25:55.73ID:9J9oSnQO0 勃て乙
22774RR (ワッチョイ 5ff8-lw2b [124.41.70.248])
2021/11/05(金) 15:05:15.15ID:SYkAgy0q0 >>1
乙
乙
23774RR (ワッチョイ ffee-uMVe [175.134.202.221])
2021/11/05(金) 18:16:31.76ID:YYPm4L9+0 23年フルモデルチェンジだ
24774RR (ワッチョイ 5faa-lw2b [126.186.244.131])
2021/11/05(金) 19:29:00.62ID:Eo+HqLA50 リアショック交換考えてるけど、自分でやる時、気を付ける点ある?
25774RR (ワッチョイ 5f58-8/Ok [118.0.108.128])
2021/11/05(金) 22:15:42.39ID:UdZdtEXA0 素人は手を出すな
26774RR (ワッチョイ 5faa-lw2b [60.68.114.199])
2021/11/05(金) 22:57:23.07ID:D1EMUtCh0 >>25
整備士の資格が無いと難しいってことかな
整備士の資格が無いと難しいってことかな
27774RR (ワッチョイ 5faa-DmUd [60.150.105.218])
2021/11/05(金) 23:03:51.03ID:CFf2YPKP0 リアサスの交換は慣れてる人なら15分でやるらしい。自分は工具持ちの友人と2人で試行錯誤したから1時間かかった。
28774RR (ワッチョイ 5faa-DmUd [60.150.105.218])
2021/11/05(金) 23:07:14.28ID:CFf2YPKP0 カウルは外さなくてもチェーンカバーだけ外せば行ける。苦労したのは下側のリンクのボルトが超絶鬼トルクで締まってて2人がかりで、バイク抑えながら緩めました。
29774RR (ワッチョイ 7f07-gZg8 [203.168.85.233])
2021/11/06(土) 06:13:24.98ID:5kZ1w2B00 プロフェッショナルのリアサス交換
https://youtu.be/ZIHSWylkQXA
https://youtu.be/ZIHSWylkQXA
30774RR (ワッチョイ 5f08-HSFq [180.49.157.210])
2021/11/06(土) 09:32:34.29ID:QOvUOO5u0 小さいことだけどさーもうそろそろスレタイから「NEWモデル」消していいんじゃないの?
31774RR (ワッチョイ 5ff8-lw2b [124.41.70.248])
2021/11/06(土) 10:29:18.00ID:zosrMplj032774RR (スププ Sd9f-U3Am [49.98.78.201])
2021/11/06(土) 12:28:54.52ID:j7lCRv9/d33774RR (アウアウウー Sa23-IqkF [106.131.103.54])
2021/11/07(日) 15:23:17.63ID:1H6iE9r3a 今日思ったけどノーマルマフラーて
静かで住宅街に住んでいる自分には
助かる。
静かで住宅街に住んでいる自分には
助かる。
34774RR (オイコラミネオ MM8f-FuTH [61.205.98.0])
2021/11/07(日) 15:35:27.98ID:XDv5Dc4+M ノーマルで良いよこのバイクというかスズキ全般メカニカルな音出てるから変えてもな
35774RR (スップ Sd9f-8/Ok [49.97.102.95])
2021/11/07(日) 16:06:08.67ID:62Y/KLdad ヨシムラにしたが、失敗したなぁ
ウルサいわ 低音より破裂音みたいな感じだし、ヨシムラは多分もう買わない
ウルサいわ 低音より破裂音みたいな感じだし、ヨシムラは多分もう買わない
36774RR (ワッチョイ 5faa-DmUd [60.150.105.218])
2021/11/07(日) 16:14:46.22ID:tTP8F/Sy0 自分もヨシムラはブリブリうるさい印象。wr'sが性能、音共に至高。
37774RR (スップ Sd9f-8/Ok [49.97.102.95])
2021/11/07(日) 16:31:21.10ID:62Y/KLdad ダブルアールズや
ビームスにすればよかったなぁ
まぁ変えたばっかだから
1年はブリブリヨシムラで我慢するか
マフラー変えるかバイク変えるかだな
ビームスにすればよかったなぁ
まぁ変えたばっかだから
1年はブリブリヨシムラで我慢するか
マフラー変えるかバイク変えるかだな
38774RR (ワッチョイ df25-+Epa [112.68.74.115])
2021/11/07(日) 16:36:37.52ID:9YmYArk+0 ババババババ バルゥゥゥン
39774RR (ワッチョイ 7fda-If7d [133.201.65.192])
2021/11/07(日) 16:52:24.03ID:tNShZuCZ0 俺も音はYou Tubeで聞いてヨシムラは好みではなかったがヨシムラ買ったよ
新品で37500円だったし性能アップがメインで音は二の次だったから。
音はこっちかなと思うマフラーみんな60000円以上なんだもん
新品で37500円だったし性能アップがメインで音は二の次だったから。
音はこっちかなと思うマフラーみんな60000円以上なんだもん
40774RR (アウアウウー Sa23-CUe6 [106.154.99.148])
2021/11/07(日) 20:17:17.93ID:4ItB+r8Aa 俺は中華で高回転の吹け上がりを手に入れた
2年くらい走ってまあまあ満足したし
そろそろノーマルに戻すかなと思ってる
性能の向上はほぼなしで6万はな‥
俺は他のカスタム資金にした
2年くらい走ってまあまあ満足したし
そろそろノーマルに戻すかなと思ってる
性能の向上はほぼなしで6万はな‥
俺は他のカスタム資金にした
41774RR (スッップ Sd9f-lXUs [49.98.146.16])
2021/11/07(日) 20:30:56.69ID:ugWXR5/sd 二週間前にR125売ったんだが昨日売ったバイク屋行ったらもう売れたらしい
中古で一万キロ以上走ってるのに29万で買う人いるんだな
中古で一万キロ以上走ってるのに29万で買う人いるんだな
42774RR (スップ Sd1f-57Mh [1.75.8.131])
2021/11/07(日) 22:00:16.17ID:emvcOTo3d ババババイクお〜売ってくれて蟻が十
43774RR (ササクッテロ Sp33-0RIO [126.33.133.60])
2021/11/08(月) 11:20:43.00ID:iUISu10Tp 安いとこだと新車32万とかあるのにな
三千キロくらいのR125下取りに出して28万ついたのはビックリしたが
三千キロくらいのR125下取りに出して28万ついたのはビックリしたが
44774RR (スップ Sd1f-8/Ok [1.66.105.227])
2021/11/08(月) 11:57:50.60ID:gZ47OJIBd S125
下取り20行くかな
2020年式 走行3500キロ
下取り20行くかな
2020年式 走行3500キロ
47774RR (ワッチョイ 5f7a-3B4m [164.70.231.209])
2021/11/08(月) 15:51:30.35ID:OB9aJak60 本当中古高くなってるな
コロナ前はこのバイクむしろ安い方だっろ、そんな下がるのって
レブル250が80万ぐらいで売っててびっくりした、中古なのに
コロナ前はこのバイクむしろ安い方だっろ、そんな下がるのって
レブル250が80万ぐらいで売っててびっくりした、中古なのに
48774RR (テテンテンテン MM4f-WU00 [133.106.148.4 [上級国民]])
2021/11/08(月) 18:09:13.22ID:aAb50rucM 中古の女も価値が上がらないかしら
50774RR (ササクッテロレ Sp33-er4t [126.245.37.174])
2021/11/08(月) 19:17:38.81ID:X+QTld4Jp 価値って意味なら富豪なり芸能人なりお水で成り上がるくらいしかない
52774RR (ワッチョイ 5f7a-0mss [164.70.231.209])
2021/11/08(月) 21:18:55.15ID:OB9aJak60 ジスペケ売るよ
53774RR (ワッチョイ 5f58-8/Ok [118.0.108.128])
2021/11/08(月) 21:28:56.88ID:hejR4kDn0 20で売れるなら
売って
ジクサー250買うわ
売って
ジクサー250買うわ
55774RR (ワッチョイ 5f7a-5Axn [164.70.231.209])
2021/11/08(月) 22:00:11.67ID:OB9aJak60 2万キロぐらい走って25以上だったら売るわ
58774RR (ワッチョイ 7f81-jU0I [221.132.145.57])
2021/11/08(月) 22:23:24.87ID:jKvRPhTb0 グーバイク見てたけど
やはりSのほうが良いな
やはりSのほうが良いな
60774RR (ワッチョイ ff41-/y2Z [119.230.225.128])
2021/11/08(月) 22:38:45.59ID:7Gd62XMa0 中古で買うならSがいい何でかわかるだろ
61774RR (ワッチョイ 5f58-8/Ok [118.0.108.128])
2021/11/08(月) 22:39:20.09ID:hejR4kDn062774RR (ササクッテロレ Sp33-er4t [126.245.37.174])
2021/11/08(月) 23:02:11.80ID:X+QTld4Jp 何買う予定なんだい?
64774RR (スッップ Sd9f-8/Ok [49.98.219.10])
2021/11/09(火) 05:46:11.25ID:x0tf8mdod65774RR (ワッチョイ ff72-0RIO [39.110.9.145])
2021/11/09(火) 06:54:42.87ID:fJas6rDJ0 >>64
R125手放す前に腰をパッセンジャーシートに着けるイメージでシートの後ろの方に乗って練習しとくと割とどんな車種でも乗れちゃうよ
少し高い状態でのつま先ダチに慣れとくだけでかなり違う
最初は慣れ親しんだバイクでも怖いかもだけどすぐ慣れるよ
R125手放す前に腰をパッセンジャーシートに着けるイメージでシートの後ろの方に乗って練習しとくと割とどんな車種でも乗れちゃうよ
少し高い状態でのつま先ダチに慣れとくだけでかなり違う
最初は慣れ親しんだバイクでも怖いかもだけどすぐ慣れるよ
66774RR (ワッチョイ dfd2-er4t [152.165.82.226])
2021/11/09(火) 08:25:25.07ID:NlqKkz2G0 >>64
なるほど、バロンかワールドなら20はいくと思う可能ならワールドかな?
サス調整すれば今と変わらないくらいにはなるち思うけど一回店頭で跨ってみると良いよ
それと追加の出費にはなるけど一般のスニーカーみたいな靴とか履いてる場合はちゃんとしたライディングブーツ買うといいかも
ゴツいトレッキングシューズよりも1cmは高くなるから足付きかなり変わるよ
なるほど、バロンかワールドなら20はいくと思う可能ならワールドかな?
サス調整すれば今と変わらないくらいにはなるち思うけど一回店頭で跨ってみると良いよ
それと追加の出費にはなるけど一般のスニーカーみたいな靴とか履いてる場合はちゃんとしたライディングブーツ買うといいかも
ゴツいトレッキングシューズよりも1cmは高くなるから足付きかなり変わるよ
67774RR (スップ Sd9f-HfCF [49.97.107.161])
2021/11/09(火) 09:12:39.91ID:HAzAybP9d >>26
整備士だけど学校でリアサス脱着する実習なんかしとらん
そもそもバイク屋の整備士の9割は四輪の資格で代用してるから就職して初めてバイク触ってるから二輪整備士持ってる俺みたいのはレア(資格と技術力はリンクしないが、俺みたいに悪い意味でw)
整備士だけど学校でリアサス脱着する実習なんかしとらん
そもそもバイク屋の整備士の9割は四輪の資格で代用してるから就職して初めてバイク触ってるから二輪整備士持ってる俺みたいのはレア(資格と技術力はリンクしないが、俺みたいに悪い意味でw)
68774RR (ワッチョイ 7f81-jU0I [221.132.145.57])
2021/11/09(火) 10:03:11.01ID:BPAFkYJ/0 >>63
なんで
なんで
72774RR (ササクッテロレ Sp33-er4t [126.245.60.100])
2021/11/09(火) 19:35:43.99ID:vYoSB61Hp >>71
それもお前の感想だろ?態々他人を否定する必要あったか?
それもお前の感想だろ?態々他人を否定する必要あったか?
73774RR (ワッチョイ 7f11-E93n [115.30.234.183])
2021/11/09(火) 21:51:04.39ID:7xDixm260 安いバイクのスレって個性的な人多いよね
74774RR (テテンテンテン MM1f-qtVk [193.119.154.81])
2021/11/09(火) 21:58:22.66ID:GbIsOUQVM 高いバイクのスレも大して変わらんぞ
金持ち喧嘩せずかと思いきやどこにでも個性的な人はいる
金持ち喧嘩せずかと思いきやどこにでも個性的な人はいる
75774RR (スフッ Sd9f-U3Am [49.104.37.143])
2021/11/09(火) 22:18:53.06ID:0Q5T9Fnid GSX-SR 125をスズキが出せば解決
76774RR (ワッチョイ 7f81-jU0I [221.132.145.57])
2021/11/09(火) 22:19:57.47ID:BPAFkYJ/0 >>75
いっそうSR400にすれば良い
いっそうSR400にすれば良い
77774RR (スフッ Sd9f-HSFq [49.106.211.177])
2021/11/09(火) 22:30:43.26ID:Q+RV4H7dd ヤンマシの125カタナてどうなんだろ
78774RR (ワッチョイ 7f81-jU0I [221.132.145.57])
2021/11/09(火) 22:51:15.95ID:BPAFkYJ/079774RR (スフッ Sd9f-U3Am [49.106.207.146])
2021/11/09(火) 23:28:46.71ID:k6Y3+IKEd >>77
その昔、SUZUKI GS125Eが小刀と呼ばれてたな。
実際商品名にカタナがつけられてた。
124cc SOHC単気筒ながら
14ps/10,000rpm 1.0kgm/8500rpm
どっかで見たようなスペック(笑)
当時では控えめモデル。
教習車にもなってた。
その昔、SUZUKI GS125Eが小刀と呼ばれてたな。
実際商品名にカタナがつけられてた。
124cc SOHC単気筒ながら
14ps/10,000rpm 1.0kgm/8500rpm
どっかで見たようなスペック(笑)
当時では控えめモデル。
教習車にもなってた。
81774RR (アウアウウー Sa23-rLc9 [106.128.101.110])
2021/11/09(火) 23:43:58.51ID:RexEJ8yLa >>80
スクープっていうか前からGSXベースでカタナ外装ヤンマ氏が作ってる、もちろん市販前提
スクープっていうか前からGSXベースでカタナ外装ヤンマ氏が作ってる、もちろん市販前提
82774RR (スフッ Sd9f-HSFq [49.106.211.177])
2021/11/09(火) 23:51:57.77ID:Q+RV4H7dd そう、でも音沙汰がずいぶん無い
83774RR (ワッチョイ 5faa-mzAS [126.159.231.137])
2021/11/10(水) 00:35:49.89ID:amPU6DjZ0 どう考えてもMFDの250ベースの方が先に出るな
すでに試作版動画公開されてるし
すでに試作版動画公開されてるし
84774RR (ワッチョイ 95f8-CUh/ [124.41.70.248])
2021/11/12(金) 15:41:43.67ID:obtuKlDh085774RR (ワッチョイ 4daa-iCq4 [126.235.41.50])
2021/11/12(金) 18:26:12.44ID:RLCqSjIB0 >>84
シュラウドとタンクカバー取らないと無理だろうね
シュラウドとタンクカバー取らないと無理だろうね
86774RR (スププ Sd7a-Kc8U [49.96.21.142])
2021/11/12(金) 18:58:57.73ID:zCyjL8hid トップブリッジも替えないとアカンのちゃう?
87774RR (ワッチョイ b16d-ehlL [58.87.159.53])
2021/11/12(金) 21:55:09.88ID:PoeDmDxw0 そういやそんな企画あったな
去年応募者1名に完成品の車体プレゼントとかやってたよな
どうなったんだろ
去年応募者1名に完成品の車体プレゼントとかやってたよな
どうなったんだろ
88774RR (ワッチョイ bd08-DOTg [180.49.157.210])
2021/11/15(月) 11:49:40.85ID:EV47nML60 ツーリング日和
https://i.imgur.com/EUzhuqo.jpg
https://i.imgur.com/EUzhuqo.jpg
89774RR (ワッチョイ 95f8-CUh/ [124.41.70.248])
2021/11/15(月) 20:06:18.85ID:JDNSd7y60 >>88
冬眠前に良い旅
冬眠前に良い旅
90774RR (ワッチョイ c692-M2S/ [113.37.10.126])
2021/11/15(月) 22:22:31.11ID:o9dj4ydd0 125でレースしてる奴には朗報か
KR410のフロント用発売だと
KR410のフロント用発売だと
91774RR (アウアウウー Sa79-nHv8 [106.131.104.117])
2021/11/15(月) 22:33:16.84ID:LM+7pMnpa 日曜に箱根の仙石原走っていた
白赤のRがカッコ良かったなー。
白赤のRがカッコ良かったなー。
93774RR (スフッ Sd7a-DOTg [49.104.33.8])
2021/11/15(月) 23:19:33.08ID:JvnCM9DFd94774RR (ワッチョイ d5aa-YWfM [60.120.16.120])
2021/11/16(火) 15:10:41.28ID:o5T1ZIiS0 俺は千葉だから冬といっても大して寒くないので普通に乗るな。
日本海側とか東北とかだったらきついだろうな。
日本海側とか東北とかだったらきついだろうな。
95774RR (スッップ Sd7a-wgxC [49.98.225.232])
2021/11/16(火) 15:20:30.49ID:3H+GdlzOd 大雪で寒さ以前に
バイク運転できねーだろ
バイク運転できねーだろ
96774RR (テテンテンテン MMda-1Eu4 [193.119.150.83])
2021/11/16(火) 16:21:39.38ID:SmF7jz1LM 豪雪地帯は除雪とかしっかりしてる道もあるがそれでも北欧ラリーストやフラットトラッカー並テクとトゲトゲタイアが欲しくなりそう
97774RR (ワッチョイ daee-NTfx [125.52.82.158])
2021/11/16(火) 17:44:07.12ID:vTED67pd0 北海道はそろそろ強制冬眠、走れるのはカブとかにチェーン巻くか非合法だがセローとかにスパイク打ち込んだ車両だけ
98774RR (ワッチョイ d5aa-CUh/ [60.68.114.199])
2021/11/16(火) 20:58:50.60ID:A02Z7mxj0 寒さは電熱装備でなんとかなるもんなのかな
99774RR (ブーイモ MM5e-jOr3 [163.49.207.242])
2021/11/16(火) 21:25:41.22ID:rm4U6rkZM 全身電熱なら路面の雪や落ち葉があること除けば一番快適な時期とも言える
100774RR (ワッチョイ dab9-lRA9 [59.168.137.104])
2021/11/16(火) 21:41:53.41ID:OTzIBF/60 ずっとトリシティにしようと思っていたが、GSXRも良いなぁ〜 比較するなって?(笑)
質問があります。
モトフィズ ミニフィールドシートバッグ はスマートに付けられまっか?
質問があります。
モトフィズ ミニフィールドシートバッグ はスマートに付けられまっか?
101774RR (ワッチョイ d5aa-EULM [60.156.44.48])
2021/11/16(火) 21:51:30.06ID:Dsv6gXHh0 しかしなんでこのバイクこんなに安いんだろ?スズキだからと言われたらそうなのかもしれないが・・・
102774RR (スフッ Sd7a-DOTg [49.104.32.217])
2021/11/16(火) 21:55:17.63ID:1gF1l2o6d 人件費安いネシアだし向こうで大量生産してるんじゃない
103774RR (ワッチョイ 4daa-GGYw [126.48.59.84])
2021/11/16(火) 22:02:25.36ID:O99rNtPD0 >>100
しらんわ
https://mobile.twitter.com/tanaxsales/status/1318566104910811136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
しらんわ
https://mobile.twitter.com/tanaxsales/status/1318566104910811136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
104774RR (ワッチョイ dab9-lRA9 [59.168.137.104])
2021/11/16(火) 22:08:15.71ID:OTzIBF/60105774RR (ワッチョイ 8d7a-rX5L [164.70.231.209])
2021/11/16(火) 22:10:41.81ID:LqvfZMBD0106774RR (ワッチョイ d5aa-EULM [60.156.44.48])
2021/11/16(火) 22:14:19.91ID:Dsv6gXHh0 スズキは会長自ら軽自動車はお金のない人が買うものだから高かったら意味がないという感じの事を言って安くしてるから
バイクもそういう考えで安くしてるのかな?
バイクもそういう考えで安くしてるのかな?
107774RR (ワッチョイ 8d7a-rX5L [164.70.231.209])
2021/11/16(火) 22:24:13.81ID:LqvfZMBD0 スズキが良心的って言うよりもホンダが高い
エントリーから上まで全部高い
マシなのがGBレブルぐらいで、だから売れてるんだよ
エントリーから上まで全部高い
マシなのがGBレブルぐらいで、だから売れてるんだよ
108774RR (ワッチョイ f125-lRA9 [112.68.74.115])
2021/11/16(火) 22:28:51.36ID:X1JWGkgG0 主軸のヨーロッパでは高くても売れる?
アジア圏では高いと売れない
アジア圏では高いと売れない
109774RR (ワッチョイ 8d7a-rX5L [164.70.231.209])
2021/11/16(火) 22:33:49.94ID:LqvfZMBD0110774RR (スッップ Sd7a-wgxC [49.98.217.80])
2021/11/17(水) 06:37:10.91ID:wzhLpH4pd 日本でも正式に150版売ればいいのに
やっぱり高速道路には乗りたい
やっぱり高速道路には乗りたい
111774RR (ワッチョイ ae72-lOat [39.110.9.145])
2021/11/17(水) 06:57:36.24ID:FqcDdusz0 値段が中途半端になりすぎてただでさえ不人気気味の250が売れなくなるからやらなそう
R250出せば違うんだろうがなー
R250出せば違うんだろうがなー
112774RR (ワッチョイ 7ad8-CAXr [211.121.116.111])
2021/11/17(水) 12:51:42.86ID:LoY5OTH10 GSX-R250はKawasaki4気筒を鈴菌仕様で出す
と予想
と予想
113774RR (スッップ Sd7a-0mgE [49.98.172.110])
2021/11/17(水) 13:54:58.86ID:lUp4mqidd カワサキオヤジ鈴菌仕様
115774RR (ワッチョイ f125-lRA9 [112.68.74.115])
2021/11/17(水) 17:49:21.44ID:IKLlp9Mr0 2022カラーとかまだかね
116774RR (ワッチョイ daee-NTfx [125.52.82.158])
2021/11/17(水) 18:53:24.76ID:us2aaOCz0 OEMはもうやらん
117774RR (ワッチョイ 8d7a-rX5L [164.70.231.209])
2021/11/17(水) 19:50:04.34ID:nmqYGkin0118774RR (ワッチョイ d5aa-61Eu [60.150.105.218])
2021/11/18(木) 01:35:44.23ID:lyKqtsm00 カワサキのは高いから安い4気筒出して欲しいな。
119774RR (スプッッ Sd5a-fBrH [1.75.215.160])
2021/11/18(木) 01:41:46.17ID:YPTL2Ct5d 150は125の良いところ全部盛りで更にパワーと使い勝手が良いから個人的には現状最強(1台しか持てないならこれを選ぶ)
250になるともうあまり魅力を感じない、ninja400だとかR3の様に同じ軽量な車体に大きいエンジン積んでるのがあるからそっち選ぶ
250になるともうあまり魅力を感じない、ninja400だとかR3の様に同じ軽量な車体に大きいエンジン積んでるのがあるからそっち選ぶ
120774RR (ワッチョイ 8d7a-rX5L [164.70.231.209])
2021/11/18(木) 02:17:24.51ID:cG+z4eia0 友人がニンジャ250乗ってるけど、前のバイクに戻したいって言ってるな
それぐらい普段使いには向いてないらしい
でも現状中古価格高騰してるし、とりあえず手元に置いといた方がいいとは思うがな
それぐらい普段使いには向いてないらしい
でも現状中古価格高騰してるし、とりあえず手元に置いといた方がいいとは思うがな
121774RR (ワッチョイ daee-NTfx [125.52.82.158])
2021/11/18(木) 06:21:33.74ID:y3fF2DdO0 125の良いところ全部盛りなのはいいけどとりあえず走れるだけの高速道路性能だったら250選ぶかな
加速力もやっぱ150なりだし、せめて0-100で7秒8秒くらいなら我慢できるけど10秒オーバーじゃ125と大して変わらんし
加速力もやっぱ150なりだし、せめて0-100で7秒8秒くらいなら我慢できるけど10秒オーバーじゃ125と大して変わらんし
122774RR (ワッチョイ d5aa-Z59V [60.156.44.48])
2021/11/18(木) 06:45:42.57ID:wWVVci050 150試乗したけど、俺が鈍いのか125とあまり変わらない気がした
123774RR (エムゾネ FF7a-wgxC [49.106.174.35])
2021/11/18(木) 07:10:06.16ID:M/Tkl/kFF GSXS250出してくれ
S125から乗り換える
S125から乗り換える
124774RR (アウアウウー Sa79-lOTH [106.146.30.1])
2021/11/18(木) 07:24:46.56ID:+idIFL/ga 150はレンタルでしか乗ったこと無いけどまるで別のバイクだった。
何かいじってあるのかってくらい違った。けど、ファミバイが使えなくなるデメリットはでかいなぁって感じ
何かいじってあるのかってくらい違った。けど、ファミバイが使えなくなるデメリットはでかいなぁって感じ
125774RR (スッップ Sd7a-wgxC [49.98.225.117])
2021/11/18(木) 08:23:24.31ID:CPlRsY+dd ファミバイって原付複数台持ってるならいいかもしれないが
1台しか持ってない場合は
普通の二輪保険の方がいいような気がする
1台しか持ってない場合は
普通の二輪保険の方がいいような気がする
126774RR (アウアウウー Sa79-NTfx [106.128.38.169])
2021/11/18(木) 08:51:33.45ID:AnYwY1mCa 1台のみだと2年目で等級上がった時点でファミバイより安くなる、ファミバイが人身型ならね
自損型だとファミバイの方が安いけど保証が殆どないから自損型だったら無保険よりいくらかマシな程度だからそもそも自損型は選択肢にないな
自損型だとファミバイの方が安いけど保証が殆どないから自損型だったら無保険よりいくらかマシな程度だからそもそも自損型は選択肢にないな
127774RR (スッップ Sd7a-wgxC [49.98.225.117])
2021/11/18(木) 09:47:54.93ID:CPlRsY+dd128774RR (アウアウウー Sa79-Z59V [106.129.63.164])
2021/11/18(木) 10:34:50.69ID:qPHuT0Pna 自損型が保証されないのは相手に非がある場合のみではないの?
その場合はどのみち相手から補償してもらうのでは
その場合はどのみち相手から補償してもらうのでは
129774RR (ワッチョイ d5aa-CUh/ [60.68.114.199])
2021/11/18(木) 11:12:28.57ID:FbS/b6N70130774RR (ワッチョイ d5aa-YWfM [60.120.16.120])
2021/11/18(木) 11:13:21.14ID:L+8c2Qpe0 >>128
まず任意保険の加入率は全国で9割弱位なので残りの1割にぶつけられた場合には自賠責保険でのみ賄わないといけないことになるし、その自賠責保険すら切れているやつとか無車検で乗っているやつもいるので安心できるとは言えない。
それと自損型だと基本的には怪我の治療費などが一定額しか出ないので重度障害とかにあったときに介護費用が200万円とかしか出ないのも大問題。
仮に全身不随になったりしたら足りるはずもない。
想像してみよう。
君が全身麻痺で寝たきりになっているのを年老いた母親が年金を必死にやりくりして介護してくれる様子を。
人身特約に入っていれば上等な介護施設に入れたりヘルパーにも来てもらえたかもしれないのにねってね。
でも人身傷害型だったら怪我の治療費だけではなく、逸失利益、介護費用、慰謝料もしっかり取れるし、さらに弁護士を入れて弁護士基準で取ればさらに増額できるのでかなり安心感は増す。
というわけで自動車保険というのは、人身傷害型+車外特約+弁護士費用特約をつけるのが基本。
ケチるのであれば車両保険の方をケチるべき。
まず任意保険の加入率は全国で9割弱位なので残りの1割にぶつけられた場合には自賠責保険でのみ賄わないといけないことになるし、その自賠責保険すら切れているやつとか無車検で乗っているやつもいるので安心できるとは言えない。
それと自損型だと基本的には怪我の治療費などが一定額しか出ないので重度障害とかにあったときに介護費用が200万円とかしか出ないのも大問題。
仮に全身不随になったりしたら足りるはずもない。
想像してみよう。
君が全身麻痺で寝たきりになっているのを年老いた母親が年金を必死にやりくりして介護してくれる様子を。
人身特約に入っていれば上等な介護施設に入れたりヘルパーにも来てもらえたかもしれないのにねってね。
でも人身傷害型だったら怪我の治療費だけではなく、逸失利益、介護費用、慰謝料もしっかり取れるし、さらに弁護士を入れて弁護士基準で取ればさらに増額できるのでかなり安心感は増す。
というわけで自動車保険というのは、人身傷害型+車外特約+弁護士費用特約をつけるのが基本。
ケチるのであれば車両保険の方をケチるべき。
131774RR (アウアウウー Sa79-Z59V [106.129.61.18])
2021/11/18(木) 11:18:04.58ID:mOqukxf5a ならバイク乗らない方が良いのでは…
保証云々関係なくバイク事故で寝たきりになりたくはないでしょ
保証云々関係なくバイク事故で寝たきりになりたくはないでしょ
132774RR (アウアウウー Sa79-Z59V [106.129.61.243])
2021/11/18(木) 11:23:00.54ID:ovOkE4j7a バイクの任意保険って結局は相手様を脂肪させてしまったりした場合のために入るものであって、任意保険入ったから俺は事故って寝たきりになっても大丈夫だ!と安心したいためのものじゃないと思う
そんな人はバイク乗らない方がいい
そんな人はバイク乗らない方がいい
133774RR (オイコラミネオ MMed-gyXL [150.66.65.90])
2021/11/18(木) 11:30:02.18ID:ul3A9MuvM134774RR (ワッチョイ d5aa-YWfM [60.120.16.120])
2021/11/18(木) 11:33:51.37ID:L+8c2Qpe0 そんな極端なこと言われても困るけどねー。
保険で買うのは安全ではなく安心だよ?
ニュースとかでよく見る歩行者に車が突っ込んできたと言うような事例でも、人身+車外に入っていれば相手がいくらゴネても慰謝料も含めて全てスパッとそこから出るんだしね。
長い裁判とかで支払いが遅延しても関係ない。
俺は保険と言うのは他人のためではなく自分のためにかけるものだと思っている。
他人に迷惑をかけないと言うのは当たり前。
俺がもし死亡や全身麻痺になったりした場合に残された家族に迷惑をかけたくないから俺は人身に当たり前のように入る。
しかも人身傷害の保険料なんて1年を通して消費する生活費や遊興費等の総額から考えてみれば微々たるものなんだし、いざことが起こったときの備えとしてこんなにコスパに優れた保険に入らないのは意味がよくわからないくらい。
保険で買うのは安全ではなく安心だよ?
ニュースとかでよく見る歩行者に車が突っ込んできたと言うような事例でも、人身+車外に入っていれば相手がいくらゴネても慰謝料も含めて全てスパッとそこから出るんだしね。
長い裁判とかで支払いが遅延しても関係ない。
俺は保険と言うのは他人のためではなく自分のためにかけるものだと思っている。
他人に迷惑をかけないと言うのは当たり前。
俺がもし死亡や全身麻痺になったりした場合に残された家族に迷惑をかけたくないから俺は人身に当たり前のように入る。
しかも人身傷害の保険料なんて1年を通して消費する生活費や遊興費等の総額から考えてみれば微々たるものなんだし、いざことが起こったときの備えとしてこんなにコスパに優れた保険に入らないのは意味がよくわからないくらい。
135774RR (ワッチョイ 9a07-AQUW [203.168.113.28])
2021/11/18(木) 11:35:11.19ID:L7NIiHpw0 PCX150に乗ってた人間からするとGSX-R150が魅力的だな
価格が安い、燃費が良い、自動車有料道路を走れる
おっさんになると任意保険も年2万円切るし150はオススメ
価格が安い、燃費が良い、自動車有料道路を走れる
おっさんになると任意保険も年2万円切るし150はオススメ
136774RR (アウアウウー Sa79-NTfx [106.128.38.169])
2021/11/18(木) 11:38:01.24ID:AnYwY1mCa >>133
8万も出したらそれに車両保険もつけれるぞ
8万も出したらそれに車両保険もつけれるぞ
137774RR (ワッチョイ 9a07-AQUW [203.168.113.28])
2021/11/18(木) 11:38:13.76ID:L7NIiHpw0 人身傷害が高いなら
おまけで交通事故傷害保険・交通災害共済に入っておけば良いよ
おまけで交通事故傷害保険・交通災害共済に入っておけば良いよ
138774RR (アウアウウー Sa79-NTfx [106.128.38.169])
2021/11/18(木) 11:39:22.69ID:AnYwY1mCa というか保険は相手のためなんて本気で思ってるのか、全て自分の為だろ
だから自分に手厚い補償がない保険なんて意味ないよ
だから自分に手厚い補償がない保険なんて意味ないよ
139774RR (アウアウウー Sa79-Z59V [106.129.60.109])
2021/11/18(木) 11:42:33.07ID:lTwZakyia そんなに自分と家族が大事ならバイクなんて乗らない方が良いよ
140774RR (アウアウウー Sa79-NTfx [106.128.38.169])
2021/11/18(木) 11:47:21.88ID:AnYwY1mCa そういう極端な考えはいらんって
141774RR (ワッチョイ d5aa-YWfM [60.120.16.120])
2021/11/18(木) 11:48:54.42ID:L+8c2Qpe0 >>133
俺はネット契約、セゾンの大人の自動車保険ファミリーバイク特約人身タイプで2万3000円くらい。
自尊タイプだと7800円くらい。
単体の代理店型だとまぁ7-8万円は行くかもね。
だとしても俺としては車にせよバイクにせよ人身以外の選択肢は無いけれど。
俺はネット契約、セゾンの大人の自動車保険ファミリーバイク特約人身タイプで2万3000円くらい。
自尊タイプだと7800円くらい。
単体の代理店型だとまぁ7-8万円は行くかもね。
だとしても俺としては車にせよバイクにせよ人身以外の選択肢は無いけれど。
142774RR (スップ Sd7a-wgxC [49.97.22.184])
2021/11/18(木) 11:51:55.05ID:fkf1CrMyd そのうち軽二輪に乗り換える予定だから
ファミバイの人身型のままでいいわ
新たに契約するのも面倒だし
ファミバイの人身型のままでいいわ
新たに契約するのも面倒だし
143774RR (ワッチョイ 4daa-PZQ7 [126.62.255.140])
2021/11/18(木) 12:03:33.32ID:kot2bZY40 他人がどの保険入ってようが任意保険加入してるなら俺はどうこう言うつもりないな
そいつが損するだけだし色々事情もあるだろうし
それより保険語る前にドラレコ付けとけよ
そいつが損するだけだし色々事情もあるだろうし
それより保険語る前にドラレコ付けとけよ
144774RR (アウアウウー Sa79-Z59V [106.129.63.174])
2021/11/18(木) 12:15:54.67ID:W0RgjfNpa 無保険の人に当てられたり芯だり寝たきりになったらどうする?の方が極端な考えでは
145774RR (ワッチョイ d5aa-YWfM [60.120.16.120])
2021/11/18(木) 12:24:08.52ID:L+8c2Qpe0 任意保険の未加入率が1割だからたいして低い可能性ではないと思うよ?
それにそういう人ほど事故を起こしやすいだろうし。
それにそういう人ほど事故を起こしやすいだろうし。
146774RR (アウアウウー Sa79-Z59V [106.129.60.71])
2021/11/18(木) 12:25:54.11ID:kRxaS7M5a 任意保険の未加入率って乗らずに放置してある原チャリとか含めた数だから
147774RR (ササクッテロラ Spb5-B9dS [126.156.115.227])
2021/11/18(木) 14:26:09.48ID:LU1s/eA1p >>133
損保ジャパンだとそんな感じだね
損保ジャパンだとそんな感じだね
148774RR (スフッ Sd7a-Kc8U [49.106.208.89])
2021/11/18(木) 17:11:02.73ID:yg44+/M1d149774RR (ワッチョイ 4daa-CUh/ [126.168.72.253])
2021/11/18(木) 18:02:40.22ID:pT79ZHAj0150774RR (アウアウウー Sa79-NTfx [106.128.38.169])
2021/11/18(木) 18:18:56.21ID:AnYwY1mCa そう思うなら自損でいいんじゃない?
俺はそう思えないから人身型か普通の任意保険なだけだから
俺はそう思えないから人身型か普通の任意保険なだけだから
151774RR (ワッチョイ 7ad1-GjKE [211.124.192.154])
2021/11/18(木) 18:20:11.05ID:3iJg5qfa0 今日の任意保険は大事スレはここでいいですか?
152774RR (ワッチョイ 7ad1-GjKE [211.124.192.154])
2021/11/18(木) 18:23:19.35ID:3iJg5qfa0 噂のzx-4R出たら大型降りてコイツと二台持ちでアガリかな
153774RR (ササクッテロラ Spb5-B9dS [126.156.115.227])
2021/11/18(木) 18:25:56.50ID:LU1s/eA1p 保険はダブルとどっちかしか出ないからね
154774RR (ワッチョイ d5aa-YWfM [60.120.16.120])
2021/11/18(木) 19:06:29.85ID:L+8c2Qpe0 >>149
それも考えたことあるけど、生命保険とかの場合はあくまでも負った怪我などに対する補償のみであって、事故時の支払いのメインとなる逸失利益とか慰謝料とかは支払わられないのが問題なんだよね。
しかも保険料も高くて介護費用等を保証してくれる高度障害保険特約つきとかの場合だと、1000万円程度の上限内容でも月額4-5000円くらいだったっけ。
5000万とかで試算をしたら月10万円越えとが表示されて笑った記憶がある。
それに対して自動車保険の場合は人身傷害つけても月額1-2000円程度の支出で車体側の契約と同じ無制限とかなわけだから、交通事故限定ということを考えてもかなりお安い。
日常生活で重度障害を被るケガはだいたい交通事故だしね。
それも考えたことあるけど、生命保険とかの場合はあくまでも負った怪我などに対する補償のみであって、事故時の支払いのメインとなる逸失利益とか慰謝料とかは支払わられないのが問題なんだよね。
しかも保険料も高くて介護費用等を保証してくれる高度障害保険特約つきとかの場合だと、1000万円程度の上限内容でも月額4-5000円くらいだったっけ。
5000万とかで試算をしたら月10万円越えとが表示されて笑った記憶がある。
それに対して自動車保険の場合は人身傷害つけても月額1-2000円程度の支出で車体側の契約と同じ無制限とかなわけだから、交通事故限定ということを考えてもかなりお安い。
日常生活で重度障害を被るケガはだいたい交通事故だしね。
155774RR (ワッチョイ bd06-Kc8U [180.220.116.192])
2021/11/18(木) 19:59:58.63ID:KhH1Q6mN0156774RR (ワッチョイ d5aa-EULM [60.156.44.48])
2021/11/18(木) 20:05:24.01ID:wWVVci050 家族のいない自分は事故でなくなっても誰も困らないから生命保険も入ってないしバイクもファミリーバイク特約
157774RR (スフッ Sd7a-DOTg [49.104.31.159])
2021/11/18(木) 21:16:42.47ID:JhbEUweQd https://www.autoby.jp/_ct/17495830
スズキのバイク!でツーリング募集だって
スズキのバイク!でツーリング募集だって
158774RR (ワッチョイ 7ad1-GjKE [211.124.192.154])
2021/11/18(木) 22:47:13.53ID:3iJg5qfa0 この伊豆スカイラインなる有料道路は125ccでもいけるんか?暇やし顔出したるか!
159774RR (ワッチョイ baaa-0mgE [131.147.140.26])
2021/11/18(木) 22:56:39.73ID:e+3xtXRW0 個人的願いとか書いてるが記事になりそうだな
160774RR (テテンテンテン MMda-1Eu4 [193.119.146.166])
2021/11/18(木) 23:17:36.01ID:BvTbAiUqM どれくらい集まるかなあ
161774RR (スフッ Sdba-Dfgq [49.104.31.159])
2021/11/19(金) 00:10:48.52ID:BpaPx/dgd 伊豆スカイラインて125不可やね?
162774RR (ワッチョイ 1fd2-6eP9 [152.165.82.226])
2021/11/19(金) 00:34:20.17ID:1QMOVuG00 自動車専用道路みたいだから125以下は無理だね
163774RR (アウアウアー Sa06-uVQ9 [27.85.205.207])
2021/11/19(金) 08:56:58.38ID:5TnLOl6Da なんだよ、パンツ脱ぎかけていたのに
164774RR (アウアウウー Sac7-jnXZ [106.129.62.148])
2021/11/19(金) 11:06:59.67ID:mcf1uGZBa まだコロナが終息したわけじゃないのにこんなもん開催して何十人も集まったら炎上しそう
165774RR (ササクッテロラ Spbb-6eP9 [126.157.54.171])
2021/11/19(金) 11:13:00.49ID:uiuG6ooep この間はマグザムの大型マスツーあったけどね
100台以上いたかもしれん規模だった
100台以上いたかもしれん規模だった
166774RR (ワッチョイ 63aa-4kHZ [60.120.16.120])
2021/11/19(金) 11:52:23.99ID:IqAROgzt0 ライブハウスとかの狭い屋内ならともかく場所を固定しない屋外のイベントで数百人レベルなんて全く問題ない。
しかもツーリングなんて別に密するわけでもないし、数千人レベルだろうとも数万人レベルであろうとも大丈夫だろうね。
それで炎上させるような人間がいるとしたら、そういう人の頭の方がおかしいと思う。
しかもツーリングなんて別に密するわけでもないし、数千人レベルだろうとも数万人レベルであろうとも大丈夫だろうね。
それで炎上させるような人間がいるとしたら、そういう人の頭の方がおかしいと思う。
167774RR (ワッチョイ 63aa-V7sf [60.68.114.199])
2021/11/19(金) 12:43:13.19ID:VI/8aCcX0 数万人でマスツーしたら別の意味で炎上しそう
168774RR (テテンテンテン MMb6-JoBe [133.106.50.46])
2021/11/19(金) 18:17:46.52ID:sXbrNbsOM スズキ車乗りがそんなに集まったら大ニュース
169774RR (ワッチョイ 63aa-Rrxe [60.156.44.48])
2021/11/19(金) 19:16:13.76ID:cG4upWM80 車やバイクの集まりとか走行会が迷惑なのは、密になって感染どうこうよりも
事故で救急車呼んだり入院したりして医療従事者に余計な負担をかけるから
事故で救急車呼んだり入院したりして医療従事者に余計な負担をかけるから
170774RR (テテンテンテン MMda-jSuA [193.119.145.210])
2021/11/19(金) 20:14:33.19ID:Pjuk4njzM コロナなのに登山かぁーって言われてたのはそっちだな
171774RR (スップ Sd5a-Vmhg [1.75.228.15])
2021/11/20(土) 17:00:50.53ID:oYwX5//Bd たまにアイドリングが3000くらいになるんだけど、みんなのもなる?今年買った新車で距離は800キロくらい
あと走行中5000回転くらいでなにかが共振してるようなビビり音がでるんだけど、同じ症状のひといないかな?結構きになるんだよね
ちなみにR125
あと走行中5000回転くらいでなにかが共振してるようなビビり音がでるんだけど、同じ症状のひといないかな?結構きになるんだよね
ちなみにR125
172774RR (ワッチョイ 4b7a-arjv [164.70.231.209])
2021/11/20(土) 18:12:06.82ID:4GU79qT60 ならない、診てもらった方がいい
173774RR (ワッチョイ 63aa-Rrxe [60.156.44.48])
2021/11/20(土) 18:14:51.16ID:wNmK4UMd0 ワールドとかSBSみたいなちゃんとした店で納車整備してもらった?
靴下とか歯戸谷みたいな店じゃなくて
靴下とか歯戸谷みたいな店じゃなくて
174774RR (ワッチョイ b641-rDki [119.229.79.140])
2021/11/20(土) 18:42:30.96ID:xG2Mm0fA0175774RR (ワッチョイ 4b7a-arjv [164.70.231.209])
2021/11/20(土) 18:51:26.96ID:4GU79qT60 アイドリングが上がり過ぎるって、輸入車のSSかよ
ドゥカティじゃないんだから
ドゥカティじゃないんだから
176774RR (アウアウウー Sac7-ptGx [106.154.95.171])
2021/11/20(土) 19:09:59.34ID:cUmSWgaqa ビビり音ってカウルとスクリーンのとこかな?
5000あたりは振動が大きくなるところ
5000あたりは振動が大きくなるところ
177774RR (ワッチョイ 4b7a-arjv [164.70.231.209])
2021/11/20(土) 19:15:17.80ID:4GU79qT60 Sノリだけど、そんな振動でるのか?
Sは全然だわ、快適
Sは全然だわ、快適
178774RR (ワッチョイ 9725-9IQd [112.68.74.115])
2021/11/20(土) 19:20:33.77ID:/V2WwPXi0179774RR (アウアウウー Sac7-ptGx [106.154.95.171])
2021/11/20(土) 20:13:18.61ID:cUmSWgaqa あとマフラーのカバーのとこも付け方悪いと振動でビビり音が出る
スズキのクオリティなんてそんなもんよ
スズキのクオリティなんてそんなもんよ
180774RR (スフッ Sdba-Dfgq [49.104.32.142])
2021/11/20(土) 21:16:53.98ID:iVY+qsH+d アイドリング上がることあった納車されたころ
スクリーンあたりの共振も
スクリーンあたりの共振も
181774RR (スププ Sdba-ZpyJ [49.98.65.210])
2021/11/20(土) 22:00:08.63ID:G7PIDNjtd オレのじーにゃんはしばしばメートルが上がっとる
182774RR (ササクッテロロ Spbb-JtHV [126.253.68.41])
2021/11/21(日) 02:30:01.80ID:kNH0ZTS/p >>171
同じかわかりませんが、スクリーン先端のツメを挿す様な所からビビり音が出ていたので、4ミリ厚程度のクッションの様な物を詰めたら治りました。
同じかわかりませんが、スクリーン先端のツメを挿す様な所からビビり音が出ていたので、4ミリ厚程度のクッションの様な物を詰めたら治りました。
183182 (ササクッテロロ Spbb-JtHV [126.253.92.57])
2021/11/21(日) 02:45:43.26ID:H5K0WGtUp184774RR (ワッチョイ fad8-a2eC [211.121.116.111])
2021/11/21(日) 14:03:48.56ID:l8vies6a0 深夜の職場に21年タイタンブラックあって
めっちゃカッコ良かった。赤じゃないR文字も渋すぎる
22年モデルは2月頃発表?
めっちゃカッコ良かった。赤じゃないR文字も渋すぎる
22年モデルは2月頃発表?
185774RR (ワッチョイ 9725-9IQd [112.68.74.115])
2021/11/21(日) 14:10:19.98ID:a4cgH51N0 2月は発売する次期だから発表は基本年内
ちなみに23日〜ミラノモーターサイクルショーで各社新型発表
ちなみに23日〜ミラノモーターサイクルショーで各社新型発表
186774RR (ワッチョイ 63aa-Rrxe [60.156.44.48])
2021/11/21(日) 14:46:04.54ID:e/6leLi50 多分カラーチェンジのみでは?R1000Rのブルーグレー?みたいな色が追加されそう
187774RR (ワッチョイ d795-Tu2U [58.191.115.140])
2021/11/23(火) 04:06:14.11ID:fYGEYLKz0 S1000でその色見たけどブルーと言う程ブルー感無くグレーという程グレー感無い不思議な色だった
188774RR (スプッッ Sdbd-T/Oh [110.163.217.106])
2021/11/27(土) 18:07:30.24ID:NSyAp1Umd 流石に寒い季節になると投稿減るよな、、、
189774RR (アウアウウー Sa15-XCB3 [106.128.184.157])
2021/11/27(土) 19:50:54.43ID:s7eBl4JOa 電熱グローブも買ったし
寒さに負けずに乗るぜ‼︎
寒さに負けずに乗るぜ‼︎
190774RR (ワッチョイ 91aa-CV8O [60.90.100.188])
2021/11/27(土) 19:51:33.39ID:eSahWY2W0 初バイクでGSX-S125のブラック買ったよ
金を握りしめてバイク屋行ったら他の客が色違いを買って乗っていくところだったよ
まだ行動範囲は狭いけど乗ってるだけで楽しい
ミラーがすごく見づらいのでどうにかしたい
金を握りしめてバイク屋行ったら他の客が色違いを買って乗っていくところだったよ
まだ行動範囲は狭いけど乗ってるだけで楽しい
ミラーがすごく見づらいのでどうにかしたい
191774RR (ワッチョイ 417a-tIb7 [164.70.231.209])
2021/11/27(土) 19:54:47.20ID:rtczjmW90 いい色買ったなwオメ
行動範囲狭いなら尚のことこにバイクいいよ、まあ多少広くても全然問題ないけど
飽きたら遠出すれば良い
行動範囲狭いなら尚のことこにバイクいいよ、まあ多少広くても全然問題ないけど
飽きたら遠出すれば良い
193774RR (スッップ Sd33-60n7 [49.98.144.187])
2021/11/27(土) 20:06:40.67ID:IqNQlY29d 初めて原付買ってもらった17の時は1週間深夜に近所で練習したら峠道走りに行ったり国道の端から端まで走ったりガソリンを道路に撒くかのごとく走り回ったな
初めてのバイクの人は疲れを感じる前に休憩と補給を挟んで安全運転で
初めてのバイクの人は疲れを感じる前に休憩と補給を挟んで安全運転で
194774RR (ワッチョイ 41d5-+jUC [164.70.165.173])
2021/11/27(土) 21:33:34.37ID:2WTTA9Ks0195774RR (ワッチョイ c1aa-B6bP [126.62.255.140])
2021/11/27(土) 21:46:35.59ID:RVQlh8yl0 sでも見にくいのか
196774RR (ワッチョイ 91aa-cb13 [60.150.105.218])
2021/11/28(日) 01:35:53.22ID:u17VVMJr0 Rのミラー、見づらいよね。
半分くらい自分の腕が写ってる。
半分くらい自分の腕が写ってる。
197774RR (ワッチョイ 417a-tIb7 [164.70.231.209])
2021/11/28(日) 02:44:45.28ID:NWDyku2h0 Sは見やすいとは言わないけど、全然問題ない
グロムの時は即効変えたわ
試乗した段階でこれは無理だわって変えた
グロムの時は即効変えたわ
試乗した段階でこれは無理だわって変えた
198774RR (ワッチョイ 91aa-CV8O [60.90.100.188])
2021/11/28(日) 04:58:02.31ID:mqgueVLS0199774RR (ワッチョイ 53d8-aCFp [211.121.116.111])
2021/11/28(日) 06:50:25.89ID:dPH/F/7S0 100%戸愚呂って社外ミラー使っても駄目そう。
200774RR (ワッチョイ 53d1-LrJ0 [211.124.192.154])
2021/11/28(日) 14:41:24.16ID:pxPBGU0E0 >>196
さすがに角度のせいやろそれは
さすがに角度のせいやろそれは
201774RR (スフッ Sd33-o7eA [49.104.72.241])
2021/11/28(日) 14:49:54.86ID:jSVrxHB4d 俺のRも半分くらい腕
かといって外側向けると用を成さないので補助ミラーを付けた
かといって外側向けると用を成さないので補助ミラーを付けた
202774RR (ササクッテロラ Sp1d-fU1H [126.158.62.190])
2021/11/28(日) 15:42:55.49ID:gtQnyq2Tp まあミラーはSならハンドルグリップ当たるまで寄せたりすれば少しはマシになる
203774RR (ワッチョイ 91aa-3yxj [60.156.44.48])
2021/11/28(日) 15:46:24.74ID:eETTg6AH0 ミラーでどこを見るかによる個人差はあると思うけど
個人的には真後ろは見えなくてもいいから出来るだけ左右の死角を減らしたいので(車線変更で怖い目に合わないため)
思いっきり外側に向かせてる
個人的には真後ろは見えなくてもいいから出来るだけ左右の死角を減らしたいので(車線変更で怖い目に合わないため)
思いっきり外側に向かせてる
204774RR (ササクッテロラ Sp1d-fU1H [126.158.62.190])
2021/11/28(日) 15:53:36.06ID:gtQnyq2Tp 後ろ見えないと怖くない?まあ突っ込まれる時は突っ込まれるだろうから気にするだけ無駄かもしれんが
205774RR (ササクッテロ Sp1d-HDZi [126.35.131.227])
2021/11/28(日) 16:03:25.28ID:pxutyN6bp sのハンドル変えたらめっちゃ良く見えるようになったわ。
206774RR (スフッ Sd33-o7eA [49.104.74.236])
2021/11/28(日) 16:06:58.58ID:W3QO6nxjd インナーリアフェンダーを変えてみたよ
https://i.imgur.com/lDomo8F.jpg
https://i.imgur.com/lDomo8F.jpg
207774RR (ブーイモ MM8b-rNvt [133.159.149.216])
2021/11/28(日) 16:19:11.96ID:MKp3ctXLM ヘルメットにバックカメラついてるようなハイテクヘルメットで解決か
208774RR (ワッチョイ 417a-tIb7 [164.70.231.209])
2021/11/28(日) 18:56:35.51ID:NWDyku2h0 >>199
戸愚呂乗ってたバイクってカワサキだっけ?
戸愚呂乗ってたバイクってカワサキだっけ?
209774RR (ワッチョイ 33cd-4l56 [133.32.224.31 [上級国民]])
2021/11/28(日) 21:32:28.63ID:PFwbTfpo0210774RR (ワッチョイ 2108-o7eA [180.49.157.210])
2021/11/28(日) 22:04:17.42ID:3JFN30MF0 >>209
地方のさらに地方なんでね、知らなくて当然すわ
地方のさらに地方なんでね、知らなくて当然すわ
211774RR (ワッチョイ 53d1-LrJ0 [211.124.192.154])
2021/11/28(日) 22:45:44.19ID:pxPBGU0E0 ネットニュースで閲覧履歴からの予測なんだろうけどやたらバイク事故のニュースが目につくな
みんな気をつけていこう
スピード控えて目視で確認防衛運転の徹底!
みんな気をつけていこう
スピード控えて目視で確認防衛運転の徹底!
212774RR (ブーイモ MM8b-60Ab [133.159.153.98])
2021/11/28(日) 22:49:25.35ID:z+oOtEFXM 目視が大事ミラーに頼るとヒヤッとする
213774RR (ワッチョイ 91aa-cb13 [60.150.105.218])
2021/11/29(月) 00:02:13.91ID:WGVwQbKh0 俺は真後ろが気になる。いつの間にか煽られてないか、パトカーが引っ付いてないかとか気にならない?
214774RR (ワッチョイ 53d8-aCFp [211.121.116.111])
2021/11/29(月) 00:03:40.23ID:zRpfIkzx0 >>208
武術会オファーしに現れた時、あの服着てSS乗ってたね
武術会オファーしに現れた時、あの服着てSS乗ってたね
215774RR (ブーイモ MM8b-60Ab [133.159.153.177])
2021/11/29(月) 00:52:26.12ID:iDzOWCpgM もちろん背後はミラーで見る
止まってるときと速度だすよってタイミングと出してるとき
あとは背後はどうでもいい
止まってるときと速度だすよってタイミングと出してるとき
あとは背後はどうでもいい
216774RR (ワッチョイ 6b41-YvCH [121.86.28.151])
2021/11/29(月) 10:10:03.06ID:kV+6u9780 身体傾けたり視線ずらせばある程度後ろまで見えると思うけどなぁ
217774RR (ワッチョイ d3aa-HpDc [131.147.140.26])
2021/11/29(月) 11:28:59.34ID:XtqUZYA+0 コイツいつも傾いてんな
218774RR (オイコラミネオ MMad-Ca7n [150.66.117.136])
2021/11/29(月) 15:10:12.85ID:kSnMdHGcM カブのりだけどツーリング先で実車見たけどgsx-sかっこよかった
220774RR (ワッチョイ 53d8-aCFp [211.121.116.111])
2021/11/29(月) 17:40:32.88ID:zRpfIkzx0 モトクル見てたら
新車R-125を納車10日で廃車にした強者おるね
新車R-125を納車10日で廃車にした強者おるね
221774RR (スップ Sd33-h1l5 [49.97.13.107])
2021/11/29(月) 17:40:37.26ID:uDrDq8ijd カブ売って買っちゃえ
俺はそうした
カブは3ヶ月で下取りに出したわ
結果、大満足
俺はそうした
カブは3ヶ月で下取りに出したわ
結果、大満足
222774RR (スフッ Sd33-o7eA [49.106.223.38])
2021/11/29(月) 18:31:00.59ID:PBd6n+uTd eicma2021で新型の発表無かったみたいね
モデルチェンジ無しかな
モデルチェンジ無しかな
223774RR (スププ Sd33-0HrP [49.96.15.70])
2021/11/29(月) 19:34:25.02ID:+V0h900Hd224774RR (ワッチョイ 2108-o7eA [180.49.157.210])
2021/11/29(月) 19:52:51.72ID:i2NVysFU0 あのイエロー格好いいよな
225774RR (ワッチョイ 9b41-T/Oh [119.230.28.72])
2021/11/29(月) 20:56:00.97ID:XXH8PWEw0 ミラーいいのないかな
226774RR (ワッチョイ eb58-qNvC [153.173.24.2])
2021/12/02(木) 03:49:14.77ID:jiVCL8AT0 GSX-R150 の 2022モデルは、外観ほぼ125かな。
ABS.ゴールドキャリパー、シルバートップブリッジとか。
ABS.ゴールドキャリパー、シルバートップブリッジとか。
227774RR (ワッチョイ 1b07-lICS [223.223.35.229])
2021/12/02(木) 20:06:38.68ID:sxd5YU7m0 不要な部品を外したレースベース車だしてほしい
228774RR (ワッチョイ 2108-o7eA [180.49.157.210])
2021/12/02(木) 20:15:04.27ID:NbdpkUYq0 このエンジンでオフ車出して欲しい
229774RR (ササクッテロリ Sp1d-HDZi [126.205.152.41])
2021/12/02(木) 20:23:23.02ID:HZqqYKm1p お前らの意見取り入れてたら破産するわ。
このエンジンで小刀出して欲しい。
このエンジンで小刀出して欲しい。
230774RR (ワッチョイ 9373-T/Oh [157.107.44.35])
2021/12/02(木) 20:30:39.60ID:wxnip1GY0 俺初のフルカウルなんだけど、それでも見辛い方?
231774RR (ブーイモ MM55-60Ab [202.214.230.13])
2021/12/02(木) 20:45:11.45ID:h/Gu/cXcM ミラーなんて外に張り出してれば見やすいしそういうことだ
232774RR (アウアウクー MM9d-WVOM [36.11.228.158])
2021/12/02(木) 22:27:44.85ID:gTwVlM59M >>227
ウエストパワーのレースコンプリートで我慢しなさい
ウエストパワーのレースコンプリートで我慢しなさい
233774RR (ワッチョイ 4f72-FGl+ [39.110.9.145])
2021/12/03(金) 00:03:22.90ID:792fMFTD0234774RR (ワッチョイ 27ee-ziqP [125.52.82.158])
2021/12/03(金) 00:36:13.02ID:GEm+d/jB0 市販車からは外せない物もあるだろ、リミッターだったりヘッドライトユニットだったり
それを外した上でレース用カウル付けて売るのかい?
それを外した上でレース用カウル付けて売るのかい?
235774RR (ワッチョイ 1f73-HMJB [157.107.44.35])
2021/12/03(金) 00:51:31.03ID:pKfJPCkN0 このエンジンで小刀、、、
一瞬そそったけどSSだから楽しいのよね
一瞬そそったけどSSだから楽しいのよね
236774RR (オイコラミネオ MM67-R9kx [150.66.67.120])
2021/12/03(金) 10:06:16.83ID:PIuNfOXRM >>234
そうだよ、HRCのNSF100みたいな感じでだしてほしい
そうだよ、HRCのNSF100みたいな感じでだしてほしい
237774RR (ブーイモ MM07-zVvC [210.138.179.209])
2021/12/03(金) 10:59:50.69ID:h0vq4WOtM >>234
オク見てるとヘッドライトユニットはわりと出てるな。
オク見てるとヘッドライトユニットはわりと出てるな。
238774RR (スフッ Sdaf-bRU4 [49.106.207.87])
2021/12/03(金) 17:46:11.61ID:7xrUE5+xd239774RR (スフッ Sdaf-bRU4 [49.106.207.87])
2021/12/03(金) 17:49:34.48ID:7xrUE5+xd >>235
八拾年代に小刀のネーミングでロングストロークながら
これとほぼ同じパワーとトルクのエンジン載せた
GS125Eってのがあったんだよ。
のり味はもっと緩やかでトットコした感じだったが
回せばそこそこ走ったぞ。
今はそれ、中華製とコピーばかりになってしまったが。
八拾年代に小刀のネーミングでロングストロークながら
これとほぼ同じパワーとトルクのエンジン載せた
GS125Eってのがあったんだよ。
のり味はもっと緩やかでトットコした感じだったが
回せばそこそこ走ったぞ。
今はそれ、中華製とコピーばかりになってしまったが。
240774RR (アウアウウー Saaf-ziqP [106.129.68.43])
2021/12/03(金) 21:37:43.58ID:F2chlc1ka そのコストのほうが高いような
241774RR (オイコラミネオ MM67-R9kx [150.66.83.58])
2021/12/04(土) 09:01:05.59ID:IhokSDOmM 同じフレームででネオレトロ的なバイク作ったら面白そうだな
グース125とか
グース125とか
242774RR (スップ Sd9f-Y/ym [49.97.24.126])
2021/12/04(土) 10:23:10.80ID:+rjfY4Y8d もう冬眠かな?また3月ぐらいまではN-BOX使うか
243774RR (ササクッテロラ Spe7-Fgm+ [126.158.14.250])
2021/12/04(土) 13:50:23.89ID:Sq7K3q/hp 奥多摩ですれ違ったが赤カッコイイな
244774RR (スフッ Sdaf-bRU4 [49.106.207.105])
2021/12/04(土) 15:45:57.24ID:4FTIpXbNd >>241
S125をカスタマイズすればネオクラモデルはイケそうだぞ
S125をカスタマイズすればネオクラモデルはイケそうだぞ
245774RR (スフッ Sd8f-2k60 [49.104.24.144])
2021/12/04(土) 19:11:13.06ID:daS97Ogfd 先ず丸目にしないとな…
246774RR (ワッチョイ a707-v359 [221.12.234.182])
2021/12/04(土) 19:31:22.08ID:rhYaT8rU0 フレームカバーを自作しないとだな・・・。乗ってる分には乗りやすいフレームだと思うけど、かっこはおわってるww
247774RR (ワッチョイ eb7a-TiwR [164.70.231.209])
2021/12/04(土) 20:16:00.91ID:JSrbc+Nt0 あえてこのバイク買ったのだか寝お倉にカスタムする必要はない
バーエンドミラーなどもっての他だ
だったらね小倉バイク買えと
バーエンドミラーなどもっての他だ
だったらね小倉バイク買えと
248774RR (スフッ Sd8f-bRU4 [49.104.47.69])
2021/12/04(土) 20:42:48.65ID:18dTOd6Od >>247
どうアレンジしようと人の自由ってことが理解できないおバカさん
どうアレンジしようと人の自由ってことが理解できないおバカさん
249774RR (スフッ Sd8f-bRU4 [49.104.47.69])
2021/12/04(土) 20:44:45.27ID:18dTOd6Od ヤマハがだいたいMT-15をXSR155にしてるやん
いや、してるわけではないが中身はほぼ同じだ。
いや、してるわけではないが中身はほぼ同じだ。
250774RR (ワッチョイ 03aa-Y3X3 [60.156.44.48])
2021/12/04(土) 21:08:50.85ID:leEfAIcf0 XSR155とかYZF-R125良いなと思うけど高すぎる、ジスペケ125の値段と比べちゃうと
YZF-R15は安いから新型も同じくらい安かったら乗り換えたいかも
YZF-R15は安いから新型も同じくらい安かったら乗り換えたいかも
251774RR (ワッチョイ 1f73-V6Rr [157.107.44.35])
2021/12/04(土) 21:33:00.40ID:D4v6lDrf0 YZF絶対いいよな。gsxr150との比較が気になるところ
どちらも正規販売されて欲しい
どちらも正規販売されて欲しい
252774RR (ワッチョイ a3aa-u2ba [126.62.255.140])
2021/12/04(土) 22:30:04.48ID:DEl/qo4v0 sの新カラーよくね
253774RR (ブーイモ MM07-zVvC [210.138.178.124])
2021/12/05(日) 04:04:05.27ID:4b0cMeD+M あんまりいじりたく無かったけど街灯もないような場所だと危険なくらいメーターが明るいから反転してみた。
とりあえず目に刺さる眩しさでなくなったのはいいけど黒地が黒と言うより青色でなんかいまいち。 中国製の安物ぽい。
現行の最初から黒地白文字の奴はどうなんだろう。
とりあえず目に刺さる眩しさでなくなったのはいいけど黒地が黒と言うより青色でなんかいまいち。 中国製の安物ぽい。
現行の最初から黒地白文字の奴はどうなんだろう。
254774RR (アウアウウー Sa47-aXB9 [106.146.3.91])
2021/12/05(日) 09:59:35.23ID:v7Lpmh0Va かなり改善されるから、メーターだけアッシーで交換しよう
255774RR (ワッチョイ 9f58-cRmM [153.173.24.2])
2021/12/05(日) 12:33:29.48ID:icl9J+p00256774RR (ワッチョイ 9f58-cRmM [153.173.24.2])
2021/12/05(日) 12:38:08.76ID:icl9J+p00257774RR (ワッチョイ 9f58-cRmM [153.173.24.2])
2021/12/05(日) 12:40:26.40ID:icl9J+p00 ↑これは今年モデルだった。
258774RR (ロソーン FFdf-2k60 [210.227.19.73])
2021/12/05(日) 15:43:54.93ID:ZmpWvHcPF おー出るのか
259774RR (ワッチョイ 43aa-wiGL [60.120.16.120])
2021/12/05(日) 17:11:22.62ID:xGCKDVKG0 黒白モデルかっこいいな
260774RR (ワッチョイ e725-wVd4 [112.69.38.6])
2021/12/05(日) 18:11:35.28ID:9kSaNSlg0 Sの顔だけ黒いのがなんかしっくりこなくて全部黒を選んじゃう
261774RR (ワッチョイ eb7a-TiwR [164.70.231.209])
2021/12/05(日) 20:47:42.58ID:99TUc91l0 もう色でしか違いが出せなくなったか
262774RR (ワッチョイ 0f41-HMJB [119.230.28.72])
2021/12/05(日) 21:26:54.56ID:tO1SoAlb0 これだけ売れてるのに何かしないのかね
263774RR (ワッチョイ e725-wVd4 [112.69.38.6])
2021/12/05(日) 21:51:43.65ID:9kSaNSlg0 半導体不足の影響でどこも生産厳しいから
安くて数売る下位よりも単価の高い上位車種に部品と力を入れてるんじゃね
知らんけど
安くて数売る下位よりも単価の高い上位車種に部品と力を入れてるんじゃね
知らんけど
264774RR (ワッチョイ 8708-2k60 [180.49.157.210])
2021/12/06(月) 11:32:46.53ID:lmoyZ2Yj0 色しか変わらんのやったら欲しいと思ってる奴はさっさと買っとけよ
値上がりする前に買っててよかったわ
値上がりする前に買っててよかったわ
265774RR (ワッチョイ dfd8-vJZ3 [211.121.116.111])
2021/12/06(月) 16:37:30.38ID:suaY1T3f0 22年触媒モデルRが本当だったら
社外マフラー装着でアンダーカウル短過ぎん?
社外マフラー装着でアンダーカウル短過ぎん?
266774RR (アウアウウー Sa47-ziqP [106.146.52.187])
2021/12/06(月) 16:50:46.30ID:HPe6mkHCa ヒートガードくらいでるやろ
267774RR (ワッチョイ 4f72-FGl+ [39.110.9.145])
2021/12/06(月) 20:09:07.79ID:B3E0h+w00 現行モデルのマフラーが高くなる時代来そうだな
150のマフラーより手軽に手に入るし
150のマフラーより手軽に手に入るし
268774RR (アウアウウー Sa47-lS7m [106.146.77.230])
2021/12/07(火) 11:38:08.18ID:Lu6e2c6Aa >>263
確かに
確かに
269774RR (ワッチョイ 7fee-oWHg [27.83.198.254])
2021/12/09(木) 17:06:13.47ID:G3fC+Naz0 GSXって燃費どのくらい?
知り合いのGSX-Rは30km/l位って言ってたけど、そんなもん?
乗り方や環境にもよるだろうけど。
ちなみに俺はGN乗ってて都内街乗りの最低でも35km/l。
知り合いのGSX-Rは30km/l位って言ってたけど、そんなもん?
乗り方や環境にもよるだろうけど。
ちなみに俺はGN乗ってて都内街乗りの最低でも35km/l。
270774RR (ササクッテロル Sp77-1Kec [126.236.77.73])
2021/12/09(木) 17:13:56.89ID:4K3UwiZ6p 北海道でぶん回して乗って42だったな
271774RR (ブーイモ MMdf-ovOl [133.159.152.51])
2021/12/09(木) 17:27:30.13ID:V8/deqSDM >>269
俺はぶん回して35、慣らし運転の頃は45から50,普通に乗って40よりは上。
俺はぶん回して35、慣らし運転の頃は45から50,普通に乗って40よりは上。
272774RR (ワッチョイ eb7a-TiwR [164.70.231.209])
2021/12/09(木) 18:10:56.53ID:bSkCBdAX0273774RR (ササクッテロル Sp77-1Kec [126.236.77.73])
2021/12/09(木) 18:18:25.39ID:4K3UwiZ6p まあ地域によるって事だな。
ちなみに俺は4.5速メインで6速はあんまり使わない。
ちなみに俺は4.5速メインで6速はあんまり使わない。
274774RR (ワッチョイ 8708-2k60 [180.49.157.210])
2021/12/09(木) 18:30:54.34ID:OHkBjS300 田舎で50
275774RR (アウウィフ FF47-BRp0 [106.154.179.27])
2021/12/09(木) 18:41:01.34ID:s1Wjk5GLF 今までGSX-R125が日本一カッコイイと思っていたけど
YZF-R7もカッコイイな
95万円とそんなにクソ高くもないし
250万円のR1とあまり変わらない見た目で95万と考えるとむしろ安い?
YZF-R7もカッコイイな
95万円とそんなにクソ高くもないし
250万円のR1とあまり変わらない見た目で95万と考えるとむしろ安い?
276774RR (ワッチョイ eb7a-TiwR [164.70.231.209])
2021/12/09(木) 18:48:22.13ID:bSkCBdAX0 ツインでしょ
その他にも足回りからボディー、全体的に比べ物にならないんじゃないかな
そもそも用途が違うし
まあ普段使い、ツーリングならR7の方がいいんじゃないかな
その他にも足回りからボディー、全体的に比べ物にならないんじゃないかな
そもそも用途が違うし
まあ普段使い、ツーリングならR7の方がいいんじゃないかな
278774RR (アウアウウー Sa47-lv0h [106.146.102.66])
2021/12/09(木) 19:54:59.50ID:9KdgtfuCa この言い方よ(´・ω・)
279774RR (ワッチョイ 03aa-BRp0 [60.156.44.48])
2021/12/09(木) 19:56:54.57ID:GSRuEFKH0 真横から見たら世界最高クラスだと思う
真横から限定で
前から見ると細くて微妙
真横から限定で
前から見ると細くて微妙
280774RR (ワッチョイ eb7a-TiwR [164.70.231.209])
2021/12/09(木) 20:02:41.26ID:bSkCBdAX0281774RR (ササクッテロル Sp77-1Kec [126.236.77.73])
2021/12/09(木) 20:23:13.68ID:4K3UwiZ6p >>274
君にはカブがお似合いのようだ
君にはカブがお似合いのようだ
282774RR (ワッチョイ 0b58-di0a [153.173.24.2])
2021/12/10(金) 16:36:20.87ID:Ud2VMKVd0 GSX-R125 2022モデルを買うつもりで待ってたけど、
2021モデルの在庫モデルが値上がりする前に買うかなぁ。
https://urbaanews.com/suzuki-gsx-s-et-gsx-r-125-nouveaux-coloris-et-euro5/
これを見ると2022モデルのEuro5最高出力は15psで同じだけど
発生する回転数が10000rpmから10500rpmに上がってる。
トルクも8,000rpmで11.5Nmから8,500rpmで11Nmへ減少。
さらに車重も134kgから137kgに増えてる。
この辺りは触媒の影響と思われるのでマフラーを交換すれば現行と一緒になるかなぁ。
その時アンダーカウルが欠けてる分不細工になりそう。
タコメーターは最高出力発生回転数が上振れしたので少し上の回転数まで表示されるかも。
それならいいなぁ。
これで値段が一緒なら良いけど少し値段も上がりそうな予感。
あとはヘッドライトの形状も変わってるっぽい。
正式な国内発表が年明けだから上記が変わるかもしれないけど。
なんだかGSX-R150も魅力的に感じてきた。
2021モデルの在庫モデルが値上がりする前に買うかなぁ。
https://urbaanews.com/suzuki-gsx-s-et-gsx-r-125-nouveaux-coloris-et-euro5/
これを見ると2022モデルのEuro5最高出力は15psで同じだけど
発生する回転数が10000rpmから10500rpmに上がってる。
トルクも8,000rpmで11.5Nmから8,500rpmで11Nmへ減少。
さらに車重も134kgから137kgに増えてる。
この辺りは触媒の影響と思われるのでマフラーを交換すれば現行と一緒になるかなぁ。
その時アンダーカウルが欠けてる分不細工になりそう。
タコメーターは最高出力発生回転数が上振れしたので少し上の回転数まで表示されるかも。
それならいいなぁ。
これで値段が一緒なら良いけど少し値段も上がりそうな予感。
あとはヘッドライトの形状も変わってるっぽい。
正式な国内発表が年明けだから上記が変わるかもしれないけど。
なんだかGSX-R150も魅力的に感じてきた。
283774RR (ワッチョイ e9aa-9VDo [126.62.255.140])
2021/12/10(金) 16:42:16.80ID:nm7N2A5n0 洗車してたら青ホイールの塗装が少し剥がれてたのを発見
ポリゴンロックのせいか?
ポリゴンロックのせいか?
284774RR (オッペケ Sra5-zIfb [126.34.123.241])
2021/12/10(金) 17:58:41.82ID:BkrYW8Shr だからマフラーにオプションでヒートガード出るって
スリッポンですら変えると隙間できる車種は大体オプション設定されてるんだから
スリッポンですら変えると隙間できる車種は大体オプション設定されてるんだから
285774RR (ワッチョイ fb72-imSi [39.110.9.145])
2021/12/10(金) 19:29:45.33ID:bJDy0k9Z0 >>282
気になってるなら現行モデル買ったほうがいいよ
ただ新型買ってマフラー変えたりでもそんな変わらないとも思うけどね
ちなみに現行のアンダーカウルは左右で6000円くらい
たぶん片側で済むから3000円くらいで済むよ
すぐ買わないのに理由があるならそれからでも間に合うと思うよ
気になってるなら現行モデル買ったほうがいいよ
ただ新型買ってマフラー変えたりでもそんな変わらないとも思うけどね
ちなみに現行のアンダーカウルは左右で6000円くらい
たぶん片側で済むから3000円くらいで済むよ
すぐ買わないのに理由があるならそれからでも間に合うと思うよ
286774RR (ワッチョイ 0b58-p36F [153.173.24.2])
2021/12/10(金) 19:44:48.90ID:Ud2VMKVd0287774RR (ワッチョイ 697a-1QHg [164.70.231.209])
2021/12/10(金) 19:48:29.82ID:eOzPmr8d0 このバイクはもう2019年モデルぐらいで完成してるな
288774RR (ワッチョイ 51d8-f4xv [42.124.235.2])
2021/12/10(金) 19:57:40.00ID:t3dY3l0j0 >>282
新型が出て在庫が値上がりすることなんてある?
新型が出て在庫が値上がりすることなんてある?
289774RR (スプッッ Sd73-IAy8 [1.75.196.62])
2021/12/10(金) 20:27:56.31ID:03P+3tZ3d デカールはおいくらぐらいするんでしょうか…
290774RR (ワッチョイ e9aa-XmEc [126.48.59.84])
2021/12/10(金) 22:17:56.01ID:ruyTzeTq0291774RR (アウアウウー Safd-YLDa [106.130.227.158])
2021/12/11(土) 00:42:11.56ID:T6DBHTwEa >>288
日産シルビアが三ナンバー化した時も新型の見た目がいまいちだったから旧型在庫も、数年後の中古車も割高だった。
シルビアと同型の180SXはモデルチェンジせずに継続生産されたために、こちらの人気もモデル後期になって改めて高まった。
日産シルビアが三ナンバー化した時も新型の見た目がいまいちだったから旧型在庫も、数年後の中古車も割高だった。
シルビアと同型の180SXはモデルチェンジせずに継続生産されたために、こちらの人気もモデル後期になって改めて高まった。
292774RR (アウアウウー Safd-YLDa [106.130.227.158])
2021/12/11(土) 01:06:14.64ID:T6DBHTwEa ところで、原付二種の排気量は150ccまで拡大すべきだと思う。
軽四の規格だって360cc、550cc、660ccと拡大されているのに、原付の排気量は一切拡大されないのはおかしい。
1989年に自動車の物品税が廃止されたが、三ナンバー乗用車の税率は23・5 パーセント、五ナンバー乗用車の税率は18・5 パーセントが課税されていたものがいまでは消費税10パーセントだ。
軽四の規格だって360cc、550cc、660ccと拡大されているのに、原付の排気量は一切拡大されないのはおかしい。
1989年に自動車の物品税が廃止されたが、三ナンバー乗用車の税率は23・5 パーセント、五ナンバー乗用車の税率は18・5 パーセントが課税されていたものがいまでは消費税10パーセントだ。
293774RR (スフッ Sd33-6q8e [49.106.202.84])
2021/12/11(土) 01:36:24.38ID:8sPPR3hAd ドリブンスプロケットを変えた人おったらどこの使ってるのか教えて欲しい
294774RR (アウアウウー Safd-f4xv [106.154.98.56])
2021/12/11(土) 03:42:21.40ID:CoqpmlYsa 油断したあ
降りて押して家にバイク入れる時に切り返しでバランス崩して倒しちまった
疲れてると踏ん張れないもんだな
ギリギリまでハンドル掴んでたからブレーキレバーとペダル曲がっただけで済んだけど
降りて押して家にバイク入れる時に切り返しでバランス崩して倒しちまった
疲れてると踏ん張れないもんだな
ギリギリまでハンドル掴んでたからブレーキレバーとペダル曲がっただけで済んだけど
295774RR (アウアウウー Safd-f4xv [106.154.98.56])
2021/12/11(土) 03:45:13.92ID:CoqpmlYsa そんなわけで
19年式のブレーキレバーのパーツ品番わかる方いませんか
19年式のブレーキレバーのパーツ品番わかる方いませんか
296774RR (ワッチョイ fb72-imSi [39.110.9.145])
2021/12/11(土) 04:51:49.55ID:Z9F76PtB0 https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog/dl/
鈴木のページにパーツリストあるんだよなぁ
アンダーカウルやらデカールやらレバー。なんでも調べれるスズキさんはいい会社だよ
鈴木のページにパーツリストあるんだよなぁ
アンダーカウルやらデカールやらレバー。なんでも調べれるスズキさんはいい会社だよ
297774RR (ワッチョイ 13ee-zIfb [125.52.82.158])
2021/12/11(土) 05:21:27.23ID:QsSU0UYn0 >>292
性能的には問題ないのに未だに法定速度30キロのままな放置プレイ直すほうが先じゃね
性能的には問題ないのに未だに法定速度30キロのままな放置プレイ直すほうが先じゃね
298774RR (ワッチョイ 53d8-5+4i [211.121.116.111])
2021/12/11(土) 05:51:59.78ID:Gf/5hpHS0 触媒モデル125、値上げするだろうね
3Kの鉄だし。キーレスなら値上げかまわんが
触媒設計と専用アンダーカウル制作で
デザイン変更後回しにされたかな
規制前新車を通常値で買うなら発表→販売、この辺か
3Kの鉄だし。キーレスなら値上げかまわんが
触媒設計と専用アンダーカウル制作で
デザイン変更後回しにされたかな
規制前新車を通常値で買うなら発表→販売、この辺か
299774RR (アウアウウー Safd-f4xv [106.154.98.56])
2021/12/11(土) 06:15:52.58ID:CoqpmlYsa ブレーキレバーは2020以降と2019は同じ?
違うのクラッチの方だけ?
違うのクラッチの方だけ?
300774RR (ワッチョイ 697a-1QHg [164.70.231.209])
2021/12/11(土) 06:18:23.16ID:aZoMelr80 >>294
それは災難だったね
俺は段差を埋めるスロープみたいな所を通ろうとしたらグラグラしててやられたわ
あれは無理、もっと大きいバイクじゃ確実にやられるな
マフラーが結構傷ついたけど、まあそろそろ変えようと思ってるし
それは災難だったね
俺は段差を埋めるスロープみたいな所を通ろうとしたらグラグラしててやられたわ
あれは無理、もっと大きいバイクじゃ確実にやられるな
マフラーが結構傷ついたけど、まあそろそろ変えようと思ってるし
301774RR (ワッチョイ c908-6q8e [180.49.157.210])
2021/12/11(土) 06:40:12.97ID:oncnxgRz0 >>296
2019は選べないんだよなあ
2019は選べないんだよなあ
302774RR (ササクッテロル Spa5-gFG4 [126.236.77.73])
2021/12/11(土) 08:19:00.23ID:YoRcPdRxp このバイクで立ちごけする奴はもっと筋トレしろ。
片手片足でも踏ん張れるぞ。
片手片足でも踏ん張れるぞ。
303774RR (ササクッテロラ Spa5-He6i [126.157.18.238])
2021/12/11(土) 08:31:47.77ID:jEEuDYtip 鍛えとくに越したことはないが疲れて脚動かなかったら普通に倒れるべ
304774RR (ワッチョイ 7925-y1sJ [60.35.136.34])
2021/12/11(土) 09:39:34.99ID:KvPnLn130 燃費の話に戻ってすまんが
うちのは最高50ぐらい、悪いと44〜45かな?
カブ110(JA07)だと70でたことあるから
ありゃ化けモンだ
普段は62〜4ぐらいだ
うちのは最高50ぐらい、悪いと44〜45かな?
カブ110(JA07)だと70でたことあるから
ありゃ化けモンだ
普段は62〜4ぐらいだ
305774RR (オイコラミネオ MM75-NF7Y [150.66.78.206])
2021/12/11(土) 12:54:27.49ID:rZ1eKnoXM306774RR (スッップ Sd33-IAy8 [49.98.165.195])
2021/12/11(土) 13:18:17.22ID:EvO57nZ6d 回した方が楽しいだろうし
回してその燃費ならいいんじゃね
回してその燃費ならいいんじゃね
307774RR (ワッチョイ 7925-y1sJ [60.35.136.34])
2021/12/11(土) 17:20:18.98ID:KvPnLn130308774RR (スップ Sd73-4g/T [1.72.6.115])
2021/12/11(土) 18:29:46.09ID:S8GzVznjd 燃費は服装、腕、体重、メンテナンスで大きく変わるよ
こう言うリッター50狙えるバイクだと服の空気抵抗でも5位変わる
こう言うリッター50狙えるバイクだと服の空気抵抗でも5位変わる
309774RR (JP 0H0b-f4xW [91.234.192.93 [上級国民]])
2021/12/11(土) 23:22:02.63ID:CYPQlwYPH 燃費を良くするために髪の毛抜いた
310774RR (ワッチョイ c908-6q8e [180.49.157.210])
2021/12/11(土) 23:27:09.86ID:oncnxgRz0 >>309
失うモノの価値が高過ぎぃ!
失うモノの価値が高過ぎぃ!
311774RR (ワッチョイ 0bce-DO/c [153.190.251.113])
2021/12/12(日) 02:27:37.65ID:g4gZKF220 すでに失っていたものをあたかも持っているかのように
312774RR (スップ Sd73-4g/T [1.72.6.115])
2021/12/12(日) 07:41:51.87ID:i6E7GiO8d チャリダーが着てるピチパンはあれだけで普段着より巡行が2キロ上がる、それだけ抵抗が違う。
バイク専用のピチっとしたバタつかないウェアは燃費にも効くし疲労もかなり軽減してくれる。
ヘルメットも安いのじゃなくアラショーのフルフェイスが良い。
チリツモだぜ。
バイク専用のピチっとしたバタつかないウェアは燃費にも効くし疲労もかなり軽減してくれる。
ヘルメットも安いのじゃなくアラショーのフルフェイスが良い。
チリツモだぜ。
313774RR (ブーイモ MM3d-f4xv [202.214.230.29])
2021/12/12(日) 08:12:59.37ID:CimWxmkrM 自分の燃費の変化は気に付するけど
他人の燃費なんてのはまったく興味ないな
他人の燃費なんてのはまったく興味ないな
314774RR (ワッチョイ e9aa-uIMf [126.168.161.174])
2021/12/12(日) 16:53:30.54ID:iQJUFh4Y0 あと、タイヤが擦り減っていると燃費も下がる気がする
315774RR (ワッチョイ c908-6q8e [180.49.157.210])
2021/12/12(日) 17:16:48.86ID:vxe8ZtoN0 今日はなんかやたらリアが滑ってた気がする
316774RR (ブーイモ MM33-6H5e [49.239.65.154])
2021/12/12(日) 17:56:34.02ID:f+tI1jWcM パンクしてんじゃない?
317774RR (ワッチョイ 697a-1QHg [164.70.231.209])
2021/12/12(日) 18:14:25.19ID:EW3FEJfn0 氷の上走ってたとか
318774RR (ワッチョイ 79aa-M4LC [60.120.16.120])
2021/12/12(日) 18:22:32.24ID:tYY1yxNt0 つまらんギャグをつぶやいたとか
319774RR (ワッチョイ c908-6q8e [180.49.157.210])
2021/12/13(月) 08:22:32.33ID:Yjm1SNX60 パンクはしてなかった
空気圧が高いとこんな感じになったりするのかな
空気圧が高いとこんな感じになったりするのかな
320774RR (ササクッテロロ Spa5-gFG4 [126.254.17.211])
2021/12/13(月) 09:33:52.78ID:LOTsW7F3p 気温低いからタイヤ硬くなるもん、当たり前でしょ。早く春来て冬眠から目覚めさせたい、ついつい暇だからスロ行ってまう。ショボ勝ちショボ負けの繰り返しだけど。
321774RR (スフッ Sd33-6q8e [49.104.32.83])
2021/12/13(月) 09:51:23.26ID:YLEkYPP+d なるほど温度か確かに寒かった
322774RR (ワッチョイ 0b04-6q8e [153.142.40.130])
2021/12/13(月) 09:51:24.36ID:yo3xtvm80 なるほど温度か確かに寒かった
323774RR (アウアウウー Safd-Pqa9 [106.146.119.213 [上級国民]])
2021/12/13(月) 10:05:38.32ID:uOnTyZE+a なるほど温度か確かに寒かった
324774RR (ワッチョイ d3aa-IAy8 [131.147.140.26])
2021/12/13(月) 11:19:55.78ID:spmuKmrW0 なるほど温度か確かに寒かった
325774RR (ワッチョイ 697a-1QHg [164.70.231.209])
2021/12/13(月) 17:03:47.23ID:sKaBLbBt0 寒いとタイヤが温まりにくいからグリップしない
終わり
終わり
326774RR (ワッチョイ b3da-6H5e [133.201.65.192])
2021/12/13(月) 17:05:00.64ID:IpNQ1z500 S乗りだけどセンタースタンドと風防買った。メンテナンスやツーリングが楽になるといいな。
327774RR (ワッチョイ 697a-1QHg [164.70.231.209])
2021/12/13(月) 17:21:05.65ID:sKaBLbBt0 メンテナンスは間違いなくよくなるけど、重さがな
リアキャリアすらつけたくない
リアキャリアすらつけたくない
328774RR (スッップ Sd33-4g/T [49.98.158.26])
2021/12/13(月) 17:25:57.85ID:YACALn9Td メンテナンススタンドがいいな
人間側も装備重量60キロ以下を目指してる
人間側も装備重量60キロ以下を目指してる
329774RR (アウアウウー Safd-B4z6 [106.129.63.181])
2021/12/13(月) 17:27:51.19ID:TlTrGg/Fa YZF-R15Mが41万円だって
中々魅力的
中々魅力的
331774RR (ワッチョイ 697a-1QHg [164.70.231.209])
2021/12/13(月) 20:00:35.93ID:sKaBLbBt0 結局xsr15出んのか
332774RR (スフッ Sd33-6q8e [49.104.29.91])
2021/12/14(火) 07:23:16.95ID:zt8pTlyId こいつのフエアィルター交換て簡単?
333774RR (アウアウウー Safd-/zgX [106.146.116.15])
2021/12/14(火) 08:48:33.70ID:fFFchm1qa どういう入力したんだよww
334774RR (ワッチョイ 0b08-6q8e [153.130.58.117])
2021/12/14(火) 08:58:13.38ID:sT7TtITm0 すまんwww
フィルターて入力してからその前に移動してエアって入れたつもりだったんだよ!チクショーメ!
フィルターて入力してからその前に移動してエアって入れたつもりだったんだよ!チクショーメ!
335774RR (ブーイモ MM3d-6H5e [202.214.125.73])
2021/12/14(火) 09:08:51.01ID:9VZ4RibNM >>330
旭のタレつきってなんだ?とりあえず買ったのは旭風防のスクリーンだが。
旭のタレつきってなんだ?とりあえず買ったのは旭風防のスクリーンだが。
336774RR (スフッ Sd33-Cx5G [49.104.34.237])
2021/12/14(火) 10:13:20.42ID:6Sgr4ABbd >>332
もしかしてあなたはフェフ姉さんですか?w
もしかしてあなたはフェフ姉さんですか?w
337774RR (アウアウウー Safd-Hs7X [106.146.97.145])
2021/12/14(火) 10:23:27.18ID:xIIjcDzSa 風防てグロムかそれしかないと思ってたけど他ある?
338774RR (ワッチョイ c908-6q8e [180.49.157.210])
2021/12/14(火) 10:46:52.24ID:7mJaN5El0 >>336
いいから簡単かどうか教えてくれよw
いいから簡単かどうか教えてくれよw
339774RR (ブーイモ MM3d-6H5e [202.214.125.50])
2021/12/14(火) 11:28:35.78ID:gJWdukEWM340774RR (ブーイモ MM3d-6H5e [202.214.230.168])
2021/12/14(火) 12:18:36.46ID:YmMSBpb7M341774RR (ガックシ 063d-zmQK [202.15.17.102])
2021/12/14(火) 13:25:58.77ID:CjyOfWGa6 >>332
タンク下の固定ねじが地味に外しづらくてイラっとする
タンク下の固定ねじが地味に外しづらくてイラっとする
342774RR (ワッチョイ c908-6q8e [180.49.157.210])
2021/12/14(火) 14:57:57.94ID:7mJaN5El0343774RR (ワッチョイ c941-mX1l [180.144.196.112])
2021/12/14(火) 16:17:36.99ID:KpsEBlsx0 >>340
かっこいいやん!そしてガレージうらやま
かっこいいやん!そしてガレージうらやま
344774RR (ブーイモ MM3d-6H5e [202.214.167.0])
2021/12/14(火) 17:08:51.25ID:6wJZAq/iM >>343
実はつける前とつけた後ってのはストーブの事を言ってるんだが気付いてもらえただろうか。
実はつける前とつけた後ってのはストーブの事を言ってるんだが気付いてもらえただろうか。
346774RR (ワッチョイ 0b58-2UD3 [153.173.24.2])
2021/12/14(火) 17:41:21.39ID:gF70DCr00 >>340
何気に補助灯が付いてるけど、対向車は眩しくないのかなぁ。なにか対策してる?
何気に補助灯が付いてるけど、対向車は眩しくないのかなぁ。なにか対策してる?
347774RR (ワッチョイ c908-6q8e [180.49.157.210])
2021/12/14(火) 18:26:04.76ID:7mJaN5El0 これ前スレの蛙さんじゃないかな
カットライン出てるから眩しくないって言ってた
カットライン出てるから眩しくないって言ってた
348774RR (ワッチョイ b3da-6H5e [133.201.65.192])
2021/12/14(火) 19:16:00.54ID:R/TyT/BC0349774RR (ワッチョイ 79aa-uIMf [60.68.114.199])
2021/12/14(火) 22:02:44.53ID:EcuSjtHK0350774RR (ゲマー MM63-b/F/ [103.90.17.51])
2021/12/15(水) 17:06:23.68ID:pHjE/5I6M 大型ネイキッド降りてRと二台持ちでcbr250RR買おうと思ってるんやがどう思う?
351774RR (ワッチョイ 697a-1QHg [164.70.231.209])
2021/12/15(水) 17:33:09.55ID:tMqL5m710 どっちかをレーサー仕様かサーキットに特化させるなら有り
そうじゃなくて普段も使うようだとほとんど変わらない用途のバイク
そうじゃなくて普段も使うようだとほとんど変わらない用途のバイク
352774RR (ワンミングク MMd3-f4xv [153.155.69.66])
2021/12/15(水) 17:41:34.76ID:YH72SJupM353774RR (スップ Sd73-4g/T [1.72.3.71])
2021/12/15(水) 17:45:42.75ID:CLgAEbWMd354774RR (ワッチョイ fb72-imSi [39.110.9.145])
2021/12/15(水) 19:15:52.69ID:z8jNIHtj0355774RR (アウアウウー Safd-zIfb [106.146.27.238])
2021/12/15(水) 19:27:01.41ID:8HOks6Nla 用途が被るからどっちかを別ジャンルの方がいい気がする
MC51だと車重的にもめちゃくちゃ重くなる訳じゃないし、あっちも高回転ヒラヒラタイプのオンロードだから125に乗らない気が
MC51ですら重くて出すのが億劫になるようなヒョロヒョロなら別だが大型乗ってたならそれも無いだろうし
MC51だと車重的にもめちゃくちゃ重くなる訳じゃないし、あっちも高回転ヒラヒラタイプのオンロードだから125に乗らない気が
MC51ですら重くて出すのが億劫になるようなヒョロヒョロなら別だが大型乗ってたならそれも無いだろうし
356774RR (ワッチョイ 79aa-PbBT [60.156.44.48])
2021/12/15(水) 19:58:41.72ID:eu//yFwI0 CBR250RRって90万近くするんでしょ
だったらあと5万出してYZF-R7買うなぁ
だったらあと5万出してYZF-R7買うなぁ
357774RR (ワッチョイ 53d1-b/F/ [211.124.192.154])
2021/12/15(水) 22:58:40.67ID:NIW/oRg80 サンキュー参考になった
とりあえず買ってくる
とりあえず買ってくる
358774RR (ワッチョイ 697a-1QHg [164.70.231.209])
2021/12/16(木) 01:37:02.34ID:9loZK9Lp0 これ買った時、大型のフルカウルスポーツ、SSまではいかないの乗ってたけど、車検が来たのと、あと目指してる方向が似てたので乗り換えた
なんか用途が似てるってね、こっちは高速乗れなかったけど
乗り味の違うバイク買って満足してる
なんか用途が似てるってね、こっちは高速乗れなかったけど
乗り味の違うバイク買って満足してる
359774RR (ワッチョイ f195-xN2F [58.191.115.140])
2021/12/16(木) 01:43:13.23ID:xqBVtnqs0360774RR (アウアウウー Safd-TTAG [106.146.23.247])
2021/12/16(木) 02:19:46.46ID:Hqqr+I0ra アドレスv125とニーハンなら変ではないよね?
361774RR (ワッチョイ d3aa-IAy8 [131.147.140.26])
2021/12/16(木) 03:36:00.37ID:pQg3NmmE0 アドVなら勝つる
362774RR (ワッチョイ 697a-1QHg [164.70.231.209])
2021/12/16(木) 06:09:01.16ID:9loZK9Lp0 アドレスしか勝たん
363774RR (スフッ Sd33-6q8e [49.106.207.53])
2021/12/16(木) 06:26:17.60ID:1NLszfzzd ニンジャ汚い
364774RR (ワッチョイ fb72-imSi [39.110.9.145])
2021/12/16(木) 06:43:18.44ID:bvhvoHY+0 125を2台持ちにしてGSX-R125 とGSX-S125 を買っちゃおうぜ
まぁ排気量問わず2台だと普通はオンロードとだとスクーターかオフ車だよな
けど欲しいの買うのが一番だよ
まぁ排気量問わず2台だと普通はオンロードとだとスクーターかオフ車だよな
けど欲しいの買うのが一番だよ
365774RR (ササクッテロラ Spa5-He6i [126.156.55.160])
2021/12/16(木) 07:08:54.51ID:hHipSGQPp まさにバイク好きって感じでええやん
366774RR (ワッチョイ 697a-1QHg [164.70.231.209])
2021/12/16(木) 11:11:48.59ID:9loZK9Lp0 これ買ってから車も大型もスズキにしようかと結構本気で思ったわ
367774RR (スッップ Sd33-XOpX [49.98.225.110])
2021/12/16(木) 11:59:11.26ID:Fcidreild 鈴菌じゃん?
クルマぐらいトヨタかホンダにしとけよ
クルマぐらいトヨタかホンダにしとけよ
368774RR (テテンテンテン MM6b-ydmL [133.106.47.248])
2021/12/16(木) 12:56:32.04ID:+dPJ15R7M 車はジムニーかスイスポだな
369774RR (ワッチョイ 79aa-M4LC [60.120.16.120])
2021/12/16(木) 12:59:27.44ID:ELP+6NMa0370774RR (ワッチョイ 79aa-uIMf [60.68.114.199])
2021/12/16(木) 14:57:31.19ID:h7HdBkMO0 俺は大型は乗り出すのがどんどん面倒になる
結局125ばかり乗ってるよ
デカいガレージがあると違うのかも
結局125ばかり乗ってるよ
デカいガレージがあると違うのかも
371774RR (ワッチョイ 7125-4iyA [112.69.38.6])
2021/12/16(木) 15:04:07.16ID:Drh+7V7/0 バイクを複数持つという事は行く距離や場所に応じて最適なバイクを選ぶという事である
そして日常的によく行く距離や場所となると当然125で十分なところが多い
125ばかり乗る事になるというのはある意味で当然と言える
そして日常的によく行く距離や場所となると当然125で十分なところが多い
125ばかり乗る事になるというのはある意味で当然と言える
372774RR (ブーイモ MM33-6H5e [49.239.65.177])
2021/12/16(木) 15:27:15.12ID:MFJoNTHQM 作業してる間もう一台に乗るという使い方をしてるぞ。その日のうちに終わらせる必要ない気楽さはええよ。
373774RR (ワッチョイ 59f0-2ynn [118.5.3.221])
2021/12/16(木) 16:49:34.28ID:7RvPuFBN0374774RR (ワッチョイ c941-mX1l [180.144.196.112])
2021/12/16(木) 17:05:47.01ID:ycHWJPCr0 >>373
バイクはst250、sv650s、これ車は日産だからセーフ
バイクはst250、sv650s、これ車は日産だからセーフ
375774RR (スプッッ Sd33-4g/T [49.98.15.155])
2021/12/16(木) 21:10:30.31ID:OpCLdvKLd 違法改造しないし車検場は片道20分だから車検はどうでもいい
乗るのが億劫にならない軽さと思いのほかストレスになる給油回数を少なく出来る燃費が魅力
乗るのが億劫にならない軽さと思いのほかストレスになる給油回数を少なく出来る燃費が魅力
376774RR (ワッチョイ ee04-He16 [153.142.40.130])
2021/12/17(金) 09:55:14.86ID:0GV80I7u0 一万キロ越えたけどブレーキパッドぜんぜん減らんなこいつ
タイヤもまだまだ
タイヤもまだまだ
377774RR (オッペケ Sr11-yd3f [126.157.82.50])
2021/12/17(金) 10:59:09.56ID:S8UrJncor ブレーキパッドをゴールデンパッドに変えたわ。純正が全然減って無かったから、ピストン押し戻す必要も無かった。
378774RR (ワッチョイ 797a-UCAU [164.70.231.209])
2021/12/17(金) 13:19:53.42ID:d7UYLc7x0 純正タイヤは小さな釘が刺さってて変えたわ
全然走れそうだったけど、まあなんかあったらヤバいし、6000ぐらい走ってたからいいかなって思って
全然走れそうだったけど、まあなんかあったらヤバいし、6000ぐらい走ってたからいいかなって思って
379774RR (ワッチョイ 0d25-1Hc8 [112.69.38.6])
2021/12/17(金) 14:24:25.75ID:2spBe6fZ0 5年の延長保証つけたけどいらんかったかな?
380774RR (スプッッ Sda2-OrZt [49.98.15.155])
2021/12/17(金) 14:29:58.72ID:AtPfqdqMd 保証とか保険は付けないとトラブって後悔するし
付けてもノートラブルで後悔する
後者の方がいいがw
付けてもノートラブルで後悔する
後者の方がいいがw
381774RR (ワッチョイ 797a-UCAU [164.70.231.209])
2021/12/17(金) 15:26:23.60ID:d7UYLc7x0 車だけど5年の保証つけて無駄だったかなって思ってたら、ミラーの不良があって変えてもらったわ
一応元以上は取れた、まあでも国産なら3年後以降の初期不良は起きにくいよ
一応元以上は取れた、まあでも国産なら3年後以降の初期不良は起きにくいよ
382774RR (ワッチョイ 22d1-qUhY [211.124.192.154])
2021/12/17(金) 17:03:42.01ID:sBbHDj6E0 Appleケアみたいなもんやな
383774RR (ワッチョイ 02ee-ozx2 [125.52.82.158])
2021/12/17(金) 17:55:29.88ID:o2NdRX4C0 って言うけど国産新車でも納車1年以内の初期トラブル1割強だぜ
384774RR (ワッチョイ 797a-UCAU [164.70.231.209])
2021/12/17(金) 20:11:03.11ID:d7UYLc7x0 とりあえず中古車でも半年しか保証期間ないのは考えた方が多い
385774RR (ワッチョイ c641-ezn1 [119.230.28.72])
2021/12/17(金) 20:44:22.68ID:ZlLV/7SX0 高回転バイクの中古で怖くない?キロ少なくても
386774RR (スプッッ Sda2-OrZt [49.98.15.155])
2021/12/17(金) 20:53:28.78ID:AtPfqdqMd 怖い以前に割りに合わないと感じる
バイクの中古は見合った価格じゃないよ
新車が販売されてるのに中古買うのはよほど切羽詰まった状況(コロナ渦で新車の納期1年、中古即納、余命半年など)じゃないと考えられない
あくまでもいち二輪整備士個人的考え(一般に中古の方が利幅はある)
バイクの中古は見合った価格じゃないよ
新車が販売されてるのに中古買うのはよほど切羽詰まった状況(コロナ渦で新車の納期1年、中古即納、余命半年など)じゃないと考えられない
あくまでもいち二輪整備士個人的考え(一般に中古の方が利幅はある)
387774RR (スフッ Sda2-q8T0 [49.106.206.21])
2021/12/17(金) 21:33:15.77ID:rxt/av/rd >>386
中古相場がおかしくなる前は中古は安く買えてそれなりにメリットもあったが
国内はバイクに限らず中古品を新品とさほど変わらぬ価格で売るようになったここ数年で
まったくメリットがなくなった。
しかし、バカがその高い値段で買ってしまう。
新車販売終了となるとプレミアまでつく。
これが異常ということに気づかないどころか
それが正しい経済だと思い込むバカが増えてきて
どうしょうもない状況だよね。
中古なんて所詮中古なのに。
中古相場がおかしくなる前は中古は安く買えてそれなりにメリットもあったが
国内はバイクに限らず中古品を新品とさほど変わらぬ価格で売るようになったここ数年で
まったくメリットがなくなった。
しかし、バカがその高い値段で買ってしまう。
新車販売終了となるとプレミアまでつく。
これが異常ということに気づかないどころか
それが正しい経済だと思い込むバカが増えてきて
どうしょうもない状況だよね。
中古なんて所詮中古なのに。
388774RR (ワッチョイ 21aa-lJSx [60.156.44.48])
2021/12/17(金) 21:37:44.01ID:e5LMwRv40 原付二種みたいな、近所の足用に買う、長く乗らない使い捨てに近いバイクの場合は少しでも安く買うために中古選ぶ人多いでしょ
軽自動車なんかもそう
軽自動車なんかもそう
389774RR (ワッチョイ 797a-UCAU [164.70.231.209])
2021/12/17(金) 21:45:33.72ID:d7UYLc7x0 輸入車の中古乗ってたけど、ディーラーでも対応できない不具合あったからな
結局エラーコードが出ないと何もできないんだと
そのバイクは気に入ってたけど、それが嫌だったのと下取り良かったから変えたわ
結局エラーコードが出ないと何もできないんだと
そのバイクは気に入ってたけど、それが嫌だったのと下取り良かったから変えたわ
390774RR (ワッチョイ e908-He16 [180.49.157.210])
2021/12/18(土) 10:34:43.70ID:jaMFmvlJ0 海外通販でRのパーツ頼んだらデカデカとSと書いてあるファック!!
391774RR (ササクッテロ Sp11-VmSz [126.35.4.118])
2021/12/18(土) 11:58:12.38ID:k0l338hHp392774RR (スプッッ Sd02-Jcq6 [1.75.208.82])
2021/12/18(土) 12:53:01.54ID:ErHJhvLAd 多分SUZUKIのSだろ
393774RR (スププ Sda2-q8T0 [49.98.62.74])
2021/12/18(土) 14:03:04.02ID:8dgIbTW4d 佐藤のSだったら2回目の注文には切り餅が押し付けられてくる
394774RR (ワッチョイ 12da-eJAG [133.201.65.192])
2021/12/18(土) 18:59:24.61ID:rf8SeI340 >>390
俺の買ったパーツはカワサキGSX125-S用って書いてあったな
俺の買ったパーツはカワサキGSX125-S用って書いてあったな
395774RR (スフッ Sda2-He16 [49.104.9.90])
2021/12/18(土) 20:56:49.13ID:SxLcGYRvd396774RR (ワッチョイ 4672-VmSz [39.110.9.145])
2021/12/18(土) 21:27:09.05ID:qlMwMggr0397774RR (ワッチョイ ee6f-8cAU [153.221.85.252])
2021/12/18(土) 21:48:19.60ID:p145upi60 目立つ傷入ってしまったのでアッパーカウルごと交換したいのですが、サイドから全部バラす必要ありますかね?
やったことある人いたらヒントください
やったことある人いたらヒントください
398774RR (ワッチョイ 4672-VmSz [39.110.9.145])
2021/12/18(土) 22:02:24.14ID:qlMwMggr0399774RR (ワッチョイ ee6f-8cAU [153.221.85.252])
2021/12/18(土) 22:09:13.48ID:p145upi60400774RR (スフッ Sda2-He16 [49.104.9.90])
2021/12/18(土) 22:13:45.62ID:SxLcGYRvd >>397
個体によってミラー付け根のネジが鬼トルクで締まってるからナメないように気を付けて
個体によってミラー付け根のネジが鬼トルクで締まってるからナメないように気を付けて
401774RR (アウアウウー Sa45-EvbB [106.131.103.211])
2021/12/20(月) 20:28:26.67ID:v9Mb64AZa 純正よりも太いタイヤ履きたいのだが
推奨するブランドの銘柄とサイズの情報
持ってる人いますか?
推奨するブランドの銘柄とサイズの情報
持ってる人いますか?
402774RR (ワッチョイ c281-fxsa [221.132.145.57])
2021/12/21(火) 09:22:40.88ID:J1FtC4kt0 >>401
難しい日本語だな
難しい日本語だな
403774RR (アウアウウー Sa45-lbJU [106.154.5.248])
2021/12/21(火) 09:41:12.99ID:OMIxo8XXa これとCB125rどちらか買おうか迷ってるけど早い?
今モンキー乗ってて交通の流れに乗るのが苦しいから物色してる
今モンキー乗ってて交通の流れに乗るのが苦しいから物色してる
404774RR (ワッチョイ 21aa-Ch8m [60.68.114.199])
2021/12/21(火) 10:06:25.57ID:5TISJ1070405774RR (ササクッテロ Sp11-VmSz [126.35.4.118])
2021/12/21(火) 10:08:45.55ID:DKCrmWZVp >>403
モンキーよりは明らかに速いけど今乗ってるモンキーが125でそれでも流れに乗れないならトルクある250以上にしたほうがいいんじゃね?
回せば夜中の国道4号とかでも流れに乗れるけどモンキーが125で交通の流れに乗れないならキツイ気もする
モンキーよりは明らかに速いけど今乗ってるモンキーが125でそれでも流れに乗れないならトルクある250以上にしたほうがいいんじゃね?
回せば夜中の国道4号とかでも流れに乗れるけどモンキーが125で交通の流れに乗れないならキツイ気もする
406774RR (アウアウウー Sa45-lbJU [106.154.5.248])
2021/12/21(火) 10:12:20.72ID:OMIxo8XXa ありがとう
モンキー125乗ってる
モンキー125乗ってる
407774RR (アウアウウー Sa45-lJSx [106.129.62.207])
2021/12/21(火) 10:31:29.45ID:eGk08Njha 少なくとも過去に乗ってたアドレスV125とDトラッカー125よりは速い
408774RR (ササクッテロ Sp11-VmSz [126.35.4.118])
2021/12/21(火) 10:38:10.43ID:DKCrmWZVp409774RR (アウアウウー Sa45-lJSx [106.129.62.207])
2021/12/21(火) 10:42:57.52ID:eGk08Njha なんなら新東名以外の高速も普通に走れると思う
410774RR (ブーイモ MMe6-KcU9 [133.159.153.213])
2021/12/21(火) 10:45:05.40ID:6c3lR6zqM グロムに乗ってて先日S125借りたけどモンキー125で流れに乗れないて相当流れ速いぞ北海道か?
411774RR (ワッチョイ c207-7PpZ [203.168.113.28])
2021/12/21(火) 10:52:21.89ID:dy3dyP+d0 モンキー125で流れについていけないのならスクーターの方が良いのでは
GSXは高回転型エンジンだから更に辛そう
GSXは高回転型エンジンだから更に辛そう
412774RR (ワッチョイ 21aa-SdO7 [60.120.16.120])
2021/12/21(火) 11:06:28.59ID:l9fF9jLp0 モンキーとの比較ではせいぜい1割性能が上がるか上がらないかというレベルの話だと思う
どこまでいっても結局は125の性能だよ
うまく流れに乗れないということであれば1つ低いギアで加速するようにするとか心がけては?
どこまでいっても結局は125の性能だよ
うまく流れに乗れないということであれば1つ低いギアで加速するようにするとか心がけては?
413774RR (ワッチョイ 797a-UCAU [164.70.231.209])
2021/12/21(火) 14:14:45.92ID:tLytIFPb0 これ乗る前モンキーと同じエンジンだと言われてるグロム 乗ってたけど、まあ交通の流れ程度に乗るのは問題なかったよ
都内なら引っ張れるぐらい走れたし
でもこっちの方が高回転回って速いし、走りはこっちの方が好きかな
グロムの方が低速トルクはあるけどね
都内なら引っ張れるぐらい走れたし
でもこっちの方が高回転回って速いし、走りはこっちの方が好きかな
グロムの方が低速トルクはあるけどね
414774RR (ワッチョイ 0d25-1Hc8 [112.69.38.6])
2021/12/21(火) 14:24:30.36ID:NJm/eP5Y0 公道における速いってのは60kmに達するまでの時間?
415774RR (ワッチョイ 797a-UCAU [164.70.231.209])
2021/12/21(火) 14:32:36.46ID:tLytIFPb0 50kmぐらいまでなら多分グロムやモンキーの方が速い
416774RR (アウアウウー Sa45-lJSx [106.129.60.102])
2021/12/21(火) 14:37:28.37ID:Hn/x7qPqa モンキーとかアドレスV125でも加速性能は不満ないけど小さいしホイールも小さいから長時間巡航は疲れるって意味で厳しいと言いたいのでは
gsx-r125もケツ痛の面でツラいけど
gsx-r125もケツ痛の面でツラいけど
417774RR (スププ Sda2-He16 [49.96.35.4])
2021/12/21(火) 15:08:10.03ID:X1YqMEnxd 俺400kmくらい乗ってもぜんぜん痛くならんけど
バイクのせいにする前にポジションなり座りかたなり見直した方がいいんじゃない
バイクのせいにする前にポジションなり座りかたなり見直した方がいいんじゃない
418774RR (ワッチョイ 797a-UCAU [164.70.231.209])
2021/12/21(火) 15:24:29.24ID:tLytIFPb0 体重とか身体の使い方、スポーツ経験あるかないかでも大分違うからな
まあ一概に言えんわ
まあ一概に言えんわ
419774RR (アウアウウー Sa45-lJSx [106.129.61.246])
2021/12/21(火) 15:28:56.20ID:Y0VIWsLSa 400km乗ってどこも痛くならないのは鉄人か、若いから
420774RR (ワッチョイ 797a-UCAU [164.70.231.209])
2021/12/21(火) 15:30:25.50ID:tLytIFPb0 すぐ自分の経験を誰にでも当てはまるような事言うのはどこにでもいるよな
421774RR (ワッチョイ 2125-+9KA [60.35.138.68])
2021/12/21(火) 16:20:02.47ID:kAYwub+w0 PCXとの比較だけど、60キロぐらいまでは同じくらいだが、
シフトミスるとPCXのほうが楽に加速してく
それ以上の速度だとGSXの利点あるね☆
シフトミスるとPCXのほうが楽に加速してく
それ以上の速度だとGSXの利点あるね☆
422774RR (ササクッテロラ Sp11-18gP [126.157.51.89])
2021/12/21(火) 17:35:00.16ID:+LyLPQ+zp 普通に1速全開でやればおk
423774RR (スップ Sda2-p7Yu [49.96.232.145])
2021/12/21(火) 17:41:04.05ID:jsxW4e5od 100キロでケツ痛くなるわ
体脂肪率21の弱メタボ
体脂肪率21の弱メタボ
424774RR (ワッチョイ 21aa-8cAU [60.154.182.40])
2021/12/21(火) 17:52:30.71ID:PnV0jQVl0 40過ぎのリターンライダー
前はSRとスクーター
ちょい乗りで腕パンパンなんだがそのうち慣れるかな
前はSRとスクーター
ちょい乗りで腕パンパンなんだがそのうち慣れるかな
425774RR (ササクッテロラ Sp11-18gP [126.157.51.89])
2021/12/21(火) 18:11:16.08ID:+LyLPQ+zp SかRかで変わるけど腕パンパンは腕に体重掛けすぎかも
426774RR (ワッチョイ 1125-lYvj [182.167.212.172])
2021/12/21(火) 19:54:17.48ID:hvFVwMXF0 手に体重かけずに 手はハンドルに添えるだけって ばあちゃんが言ってた
427774RR (ワッチョイ 39aa-x83l [126.62.255.140])
2021/12/21(火) 20:29:28.71ID:3Qb1ylDq0 気持ち後ろに座ってニーグリップ強くするといい
428774RR (ワッチョイ 21aa-8cAU [60.154.182.40])
2021/12/21(火) 20:39:29.57ID:PnV0jQVl0 みなさんありがとう
ちなみにRの方です
慣れない前傾姿勢なのか、歳のせいなのか思った以上にしんどくてw
色々試してみますわ
ちなみにRの方です
慣れない前傾姿勢なのか、歳のせいなのか思った以上にしんどくてw
色々試してみますわ
429774RR (ブーイモ MMe6-x3Jt [133.159.151.247])
2021/12/21(火) 21:30:07.87ID:eM8GUJazM Rならステップバックプレートつけるといい
ニーグリップと踵でボールド強めるだけで腕の負担はなくなる
どっちが楽かはやればわかる
SRとスクーターでニーグリップ意識なくなったんだろうね
ニーグリップと踵でボールド強めるだけで腕の負担はなくなる
どっちが楽かはやればわかる
SRとスクーターでニーグリップ意識なくなったんだろうね
430774RR (ワッチョイ 21aa-yd3f [60.150.105.218])
2021/12/21(火) 21:33:38.02ID:yuogdO0M0 キジマバックステップブラケットおすすめ。格段にニーグリップがやりやすくなる。
431774RR (ワッチョイ 21aa-lJSx [60.156.44.48])
2021/12/21(火) 21:53:23.09ID:6eGz2SQ60 あれブレーキホースがへんな角度になるらしいけど問題ないのかな
432774RR (ブーイモ MMe6-x3Jt [133.159.151.45])
2021/12/22(水) 01:05:36.61ID:ly2i6kkRM ホームセンターで売ってる金具で左に逃がしてやればいい簡単な作業
433774RR (ワッチョイ 21aa-8cAU [60.154.182.40])
2021/12/22(水) 08:09:29.98ID:ImePNrTN0 なるほど
キジマのブラケット安いし評判も良さそうですね
試してみようと思います!
キジマのブラケット安いし評判も良さそうですね
試してみようと思います!
434774RR (ワッチョイ 0d25-1Hc8 [112.69.38.6])
2021/12/22(水) 23:44:53.76ID:Gr4znV+30 キジマのリアキャリア、アマゾンだと溶接とか錆びが指摘されてるけど今売ってるのも改善されないのかな
435774RR (オッペケ Sr11-yd3f [126.158.185.3])
2021/12/23(木) 16:11:16.72ID:AHS807zsr リアキャリアはエンデュランスにした方がいいよ。キジマのは簡易な作りで重い物ムリ。
436774RR (スププ Sd70-F5Ss [49.98.79.127])
2021/12/25(土) 14:59:41.82ID:xwdofR2Nd グローバルサイトにも日本のサイトにも新型発表されないけど本当に出るのか
437774RR (スフッ Sd14-dsVX [49.104.26.179])
2021/12/25(土) 20:10:35.37ID:I4yBMvs6d 店の人は発表されただけで他の情報が全く入ってこないと言っていた
2021年モデルのS注文したけどいつ入ってくるか分からないと…
2021年モデルのS注文したけどいつ入ってくるか分からないと…
438774RR (オッペケ Srbf-NyZw [126.236.188.104])
2021/12/26(日) 18:12:16.86ID:FW08qPkDr 2週間乗らなかったらバッテリー上がってた。寒かったとはいえこんなにすぐ上がるのか。
439774RR (ワッチョイ cfaa-oKQ7 [60.158.200.107])
2021/12/26(日) 18:52:31.03ID:BRz6G01F0 普段もそんな乗ってなかったの?
俺のSは手術で色々あって3ヶ月乗ってなくてもかかったけど
俺のSは手術で色々あって3ヶ月乗ってなくてもかかったけど
440774RR (ワッチョイ cfaa-NyZw [60.150.105.218])
2021/12/26(日) 19:12:27.07ID:SQVCzNCn0 たしかにちょいノリが多かったけど、2020年式だしなぁ。バッテリー弱すぎ。。
441774RR (ワッチョイ 977a-asAo [164.70.231.209])
2021/12/26(日) 19:28:38.92ID:Or6tY0OY0 グロムよりマシでしょ
グロムこの時期オイル周りが乳化しててやばかった
まあ走りには影響してなさそうだったけど
グロムこの時期オイル周りが乳化しててやばかった
まあ走りには影響してなさそうだったけど
442774RR (オッペケ Sr61-1WET [126.254.137.130])
2021/12/26(日) 19:39:18.58ID:zSTER49hr マイナス気温なら2週間もあったらセル回らないくらい放電するでしょ
443774RR (スプッッ Sd5e-ogR4 [1.75.210.172])
2021/12/26(日) 19:42:23.74ID:yEFrDx9Ad 2週間乗らないのが普通で、乗っても短距離
そりゃ上がるでしょw
そりゃ上がるでしょw
444774RR (アウアウウー Sad5-eVCC [106.154.85.108])
2021/12/26(日) 20:06:47.90ID:YRRqs+Uza 冬場1ヶ月くらい乗らなくても上がらんけどね
保管場所やちょい乗りでも地域差か
保管場所やちょい乗りでも地域差か
445774RR (ワッチョイ c008-F5Ss [180.49.157.210])
2021/12/26(日) 20:14:37.10ID:x4U4lnRf0 https://i.imgur.com/OqcgsYy.jpg
これひょっとして
これひょっとして
446774RR (ワッチョイ ee72-VLMl [39.110.9.145])
2021/12/26(日) 21:19:23.80ID:obMEUSpO0 ワイルドなオールペンだなぁ
447774RR (ワッチョイ 98ee-1WET [125.52.82.158])
2021/12/26(日) 21:37:53.03ID:VQfQTxjB0 冬場1ヶ月乗らないって時点で上がらなくて当然では、乗れる程度の気温までしか下がらなければ上がらなくて当然
448774RR (オッペケ Sr10-JYyS [126.253.170.245])
2021/12/26(日) 21:39:54.98ID:Rs+jDmNVr449774RR (ワッチョイ c008-F5Ss [180.49.157.210])
2021/12/26(日) 23:19:06.07ID:x4U4lnRf0 いたずらでは無いんだと思うけど
オールペンにしてはやっつけ仕事すぎる
オールペンにしてはやっつけ仕事すぎる
450774RR (ワッチョイ 0ad8-6lCM [211.121.116.111])
2021/12/27(月) 00:56:24.19ID:SgVeBRU50 ちゃんと缶スプレー温めたんか?
451774RR (スップ Sd5e-kSen [1.75.226.85])
2021/12/27(月) 06:27:53.51ID:I68eBtgzd 3週間乗らなくて
4週間目にキー差して 電源ONにしたが普通に付いた
もちろんエンジン一発始動
FIすげーって思った Sの2020
4週間目にキー差して 電源ONにしたが普通に付いた
もちろんエンジン一発始動
FIすげーって思った Sの2020
452774RR (ワッチョイ 49aa-dErL [126.62.255.140])
2021/12/27(月) 07:33:23.81ID:3/0/VYl+0 やっぱ冬場は二週間に一度充電した方がいいのかね
453774RR (ワッチョイ 8eaa-us+i [126.159.58.156])
2021/12/27(月) 08:53:11.54ID:xyCWKGkW0 足として原付きからのステップアップだからほぼ毎日乗ってるな
454774RR (ワッチョイ cfaa-NyZw [60.150.105.218])
2021/12/27(月) 16:02:23.76ID:SnwdcsCb0 しばらく乗らないなら、バッテリー外して置いた方が良いね。
455774RR (ワッチョイ 4a15-Xhye [119.26.59.118])
2021/12/27(月) 17:04:42.03ID:wAxxMbDZ0 リチウムイオンなら寒さに強いよ
半年放置でもふつうにいけるよ
半年放置でもふつうにいけるよ
456774RR (ワッチョイ 49aa-dErL [126.62.255.140])
2021/12/27(月) 17:28:54.44ID:3/0/VYl+0 ほんま?
純正の使い潰したら買うか
純正の使い潰したら買うか
457774RR (ワッチョイ 4a15-Xhye [119.26.59.118])
2021/12/27(月) 17:36:40.97ID:wAxxMbDZ0 ほんまやで
ショーライしかいれたことないけど
軽量化にもなるよ
ショーライしかいれたことないけど
軽量化にもなるよ
458774RR (ワッチョイ 4a15-Xhye [119.26.59.118])
2021/12/27(月) 17:38:38.82ID:wAxxMbDZ0 ガレージ保管で大型やけどね
中古で買ってたらリチウム入れてたやろうけど
中古で買ってたらリチウム入れてたやろうけど
459774RR (ワッチョイ 49aa-dErL [126.62.255.140])
2021/12/27(月) 19:29:07.98ID:3/0/VYl+0 ちょっと調べたらリチウムイオン系は自然放電少ないのね
いい事聞いたわサンクス
いい事聞いたわサンクス
460774RR (アウアウウー Sa8b-1WET [106.128.101.30])
2021/12/27(月) 20:26:58.02ID:x9UZd5Mfa リチウムに低温はあかんぞ、低温だと電圧が低下して温まるまで一時的にバッテリー上がる
スマホを寒いとこに置いとくとみるみるバッテリー無くなるのと一緒、スマホもリチウムだからな
スマホを寒いとこに置いとくとみるみるバッテリー無くなるのと一緒、スマホもリチウムだからな
461774RR (スププ Sd70-CsCd [49.98.64.52])
2021/12/27(月) 20:28:24.84ID:1x4/DUKld リチウムイオンは軽量だし負荷変動にも耐えるし
冬季の減りは少ないが、
寒冷時の始動性は不安定なこともある。
過放電過充電に弱い。
一長一短。
冬季の減りは少ないが、
寒冷時の始動性は不安定なこともある。
過放電過充電に弱い。
一長一短。
462774RR (スップ Sd44-ogR4 [1.72.9.64])
2021/12/27(月) 20:30:57.64ID:S+E8mExhd 車の軽量化で採用しようか迷ったけどまだリスクの方が高いかなと見送ってる
1、2万円の投資で10キロ近く軽量化できるから信頼性次第ではかなりコスパいい
1、2万円の投資で10キロ近く軽量化できるから信頼性次第ではかなりコスパいい
463774RR (ブーイモ MM1e-Brgs [163.49.215.42])
2021/12/27(月) 22:15:07.34ID:C/+gI0mXM 先日納車されたんだが乗ってるとアイドリングが3000以上でキープされる事が頻繁にある。どこかの不良だろうか。まだ200kmぐらいしか走ってない。
464774RR (ブーイモ MMfa-eVCC [133.159.148.39])
2021/12/27(月) 22:19:07.01ID:swPmotw0M 君のgsxには絶対にエンストしないという強い意志を感じるッ
465774RR (ワッチョイ 977a-asAo [164.70.231.209])
2021/12/27(月) 22:36:18.73ID:z/5N0wid0 スピードっていう映画あってな
466774RR (スップ Sd44-ogR4 [1.72.9.64])
2021/12/27(月) 22:41:39.02ID:S+E8mExhd エンジン冷えてるだけじゃね
水温が上がっても回転が落ちないなら買った店に連絡して
水温が上がっても回転が落ちないなら買った店に連絡して
467774RR (スフッ Sd14-F5Ss [49.104.17.195])
2021/12/27(月) 23:21:55.89ID:i09trsbxd >>463
買ったばっかの頃あったけどそのうち出なくなった
買ったばっかの頃あったけどそのうち出なくなった
468774RR (ワッチョイ 977a-asAo [164.70.231.209])
2021/12/28(火) 00:42:24.25ID:dXqsU9zH0 寒いとエンジン掛かりにくくなるな
469462 (ブーイモ MM1e-Brgs [163.49.212.120])
2021/12/28(火) 09:33:58.94ID:4kwJLRbkM470774RR (ワッチョイ a4f3-FA1k [106.73.152.97])
2021/12/30(木) 08:52:30.05ID:jXgvihbo0 1000kmくらい走ったらならなくなるよ
471774RR (ワッチョイ 9f08-rG8C [180.49.157.210])
2022/01/01(土) 04:47:27.38ID:V3PdRdNg0 みなさんあけおめことよろ
472774RR (ワッチョイ 87aa-snWQ [60.120.16.120])
2022/01/01(土) 07:19:42.58ID:4yu113+R0 あけおめー
473774RR (スッップ Sda2-ZHRB [49.98.224.82])
2022/01/01(土) 08:05:29.48ID:yQ0elxH1d あけおめ
ことよろ
このバイクほんといいバイクです
2020年式の赤黒ですが
当分乗り続けます
クルマ買っちゃったので
金ないし(笑)
ことよろ
このバイクほんといいバイクです
2020年式の赤黒ですが
当分乗り続けます
クルマ買っちゃったので
金ないし(笑)
474774RR (ワッチョイ cbaa-Ow/l [60.120.16.120])
2022/01/01(土) 15:12:04.24ID:4yu113+R0 トーリスリッターとかムーンとかはサイコフレームなしでは考えられんしなぁ
リサイクルチケット落ちするかどうかもわからん現状ではとっておいて損は無いかも
リサイクルチケット落ちするかどうかもわからん現状ではとっておいて損は無いかも
475774RR (ワッチョイ cbaa-Ow/l [60.120.16.120])
2022/01/01(土) 15:12:59.35ID:4yu113+R0 誤爆(つД`)
476774RR (オッペケ Sr4f-Pbo9 [126.133.222.186])
2022/01/01(土) 19:12:54.44ID:1sClmr7Pr ガンダムの話かね?
477774RR (オッペケ Sr4f-UAYZ [126.156.175.103])
2022/01/02(日) 00:18:33.07ID:DIBxtfdxr どこのパーツの何の話?!ってなった
478774RR (アウアウウー Sa0f-PYxp [106.154.84.102])
2022/01/02(日) 00:56:13.38ID:OScsKNIya パーツといえばウェビックの野郎ほんとに返信してこねーよな
あそこヤベーだろ
あそこヤベーだろ
479774RR (ワッチョイ ab7a-ML10 [164.70.231.209])
2022/01/02(日) 01:45:23.90ID:dqECYcA30 今は正月だししょうがないんじゃないか
480774RR (ワッチョイ 6b08-6GeX [180.49.157.210])
2022/01/02(日) 17:14:50.71ID:HfjxnHzi0 YZF-R25とフィルターに互換性があるのはたまたまなんかなあ
481774RR (ワッチョイ cbaa-NuCY [60.68.114.199])
2022/01/02(日) 23:17:54.14ID:X0sAaGuY0 >>480
並べて比べて無いけど、R25用の方が僅かに小さい感じがする
並べて比べて無いけど、R25用の方が僅かに小さい感じがする
482774RR (ワッチョイ cbaa-Ow/l [60.120.16.120])
2022/01/03(月) 15:43:44.90ID:zGM8kfck0483774RR (スフッ Sdbf-6GeX [49.104.5.50])
2022/01/04(火) 09:56:17.10ID:b/72YWpgd バーエンド替えたらシミーが
484774RR (ワッチョイ 3b25-CTdg [112.69.38.6])
2022/01/04(火) 13:44:19.50ID:y2fwh1Rk0 12月半ばに注文して入荷待ちだけど、
2月とか最悪3月になるんかな
2月とか最悪3月になるんかな
485774RR (ワッチョイ 1fd8-7Zqd [211.121.116.111])
2022/01/04(火) 14:08:11.50ID:4aOKAQxr0486774RR (ワッチョイ 6b08-6GeX [180.49.157.210])
2022/01/04(火) 20:18:03.40ID:L2Yjr3jx0 このバイクに限らず今売ってるバイクって納期はっきりわからんのばっかりだね
487774RR (ワッチョイ ab7a-ML10 [164.70.231.209])
2022/01/04(火) 21:24:12.52ID:aLSaCr6c0 >>485
このクラスでキーレスは無理っしょ
このクラスでキーレスは無理っしょ
488774RR (ワッチョイ abaa-5MdF [126.93.206.175])
2022/01/04(火) 21:29:58.11ID:wsnjoMAQ0 >>487
GSX-R150はキーレスだし、案外無いとも言えないかも
GSX-R150はキーレスだし、案外無いとも言えないかも
489774RR (スップ Sdbf-6Ddu [1.66.103.3])
2022/01/04(火) 23:21:30.51ID:5Ri+qlgRd え!!同じ値段でキーレスに!?
490774RR (ワッチョイ 4f56-jH+x [49.250.142.155])
2022/01/04(火) 23:28:44.50ID:DSlU4QZ00 キーレスなんてそんなに盗まれたいのか
491774RR (ワッチョイ cbaa-Pbo9 [60.150.105.218])
2022/01/05(水) 00:46:41.34ID:Q6hFzQP80 あーあ、ついに転倒しちゃった。大事に乗ってたのになぁ。
カウル修理高くつくかなぁ。
カウル修理高くつくかなぁ。
492774RR (ワッチョイ 1fd8-7Zqd [211.121.116.111])
2022/01/05(水) 01:57:05.04ID:BsQlLrdK0 身体は無事ですか?どんまい
傷や割れは中古車では味わえない
自分と愛車だけの永遠の思い出だぜ
傷や割れは中古車では味わえない
自分と愛車だけの永遠の思い出だぜ
493774RR (ワッチョイ 3b25-CTdg [112.69.38.6])
2022/01/05(水) 02:02:18.71ID:YaZvjbF10 走行中?
494774RR (スッップ Sdbf-eeTV [49.98.219.194])
2022/01/05(水) 06:44:37.06ID:oNb0Fogid CB750やCB400SFで 立ちゴケした時は身体への怪我は無かったんだが
なんだろうS125で立ちゴケしたら
右足指3本骨折したわ
なんだろうS125で立ちゴケしたら
右足指3本骨折したわ
495774RR (ワッチョイ abaa-ic3x [126.62.255.140])
2022/01/05(水) 07:39:08.70ID:FPeJ3Y0i0 立ちごけしそうになった事は結構あるが何だかんだ耐えれてるわ
496774RR (アウアウウー Sa0f-ZmkH [106.154.89.164])
2022/01/05(水) 07:41:00.09ID:RUYAmxc0a SはわからないけどR倒れた時にステップの前に部分(ブレーキシフトペダル付近)にバイクの荷重の殆ど全てがかかる印象だった
逃げ場無ければ折れるね
逃げ場無ければ折れるね
497774RR (アウアウウー Sa0f-yVS+ [106.146.33.149])
2022/01/05(水) 10:11:29.68ID:fHkPibDYa >>490
キーレスが盗まれるならもう車には乗れんなw
キーレスが盗まれるならもう車には乗れんなw
498774RR (ブーイモ MMbf-MTky [49.239.65.103])
2022/01/05(水) 10:14:38.23ID:jGFFMpl5M そこは安心のスズキ車だろ…( ;∀;)
499774RR (スッップ Sdbf-zKrV [49.98.141.229])
2022/01/05(水) 10:15:10.85ID:qnqWKvSOd 何でトヨタレクサスばっかりリレーアタックされるんだろうな
他社のは盗む価値がないのか
他社のは盗む価値がないのか
500774RR (アウアウウー Sa0f-za12 [106.129.60.99])
2022/01/05(水) 10:31:09.40ID:5e5by4Q5a 海外だと故障は生命にかかわる場合もあるから壊れないトヨタ車がダントツ人気
501774RR (ワッチョイ 6b08-6GeX [180.49.157.210])
2022/01/05(水) 11:58:59.37ID:BXRV7edD0 このバイク盗まれるほどの価値は無いと思うんやけどな
502774RR (アウアウウー Sa0f-za12 [106.129.62.17])
2022/01/05(水) 12:00:43.39ID:q9Z4rbt6a スーパーカブの125に買い換えたいと思って調べたらR125より高くてびっくり
どのみち半年待ちとからしいけど…
どのみち半年待ちとからしいけど…
503774RR (ワッチョイ cbaa-Ow/l [60.120.16.120])
2022/01/05(水) 12:14:01.30ID:FRQanGOV0 車やバイクが盗まれるのはパーツ転売が高いとか、海外に不正輸出されるとか、DQNが乗り回すとかの用途だからこのバイクはほぼ無警戒でいいよ
現行の逆輸入車だからパーツは安いし、輸出目的は高級車でないとリスクと見合わないし、DQNが欲しがるバイクとは全く層が異なる
現行の逆輸入車だからパーツは安いし、輸出目的は高級車でないとリスクと見合わないし、DQNが欲しがるバイクとは全く層が異なる
504774RR (ワッチョイ ef41-DHkK [119.230.28.72])
2022/01/05(水) 15:50:59.35ID:ryzVxvn/0 その割にはめっちゃ見るようになった
505774RR (アウアウウー Sa0f-GuVX [106.146.0.204])
2022/01/05(水) 17:32:07.85ID:uwvCji1Ia506774RR (ワッチョイ ab7a-ML10 [164.70.231.209])
2022/01/05(水) 17:59:05.58ID:6f+ljNaY0 グロム よりも遅く買取価格は悪いだろうけど、全然こっちの方が完成度高くていいバイク
507774RR (テテンテンテン MM7f-y7Qr [133.106.52.137])
2022/01/05(水) 18:34:09.79ID:RpUj9OLfM 中古の36万で買ったのに安くないよ
508774RR (ワッチョイ ef72-EQby [39.110.9.145])
2022/01/05(水) 18:40:35.98ID:FjKdCzZb0 今年の半ば新車で32万で買えたぞい
楽しくなっちゃってもう少し大きいのに乗り換えたけど下取りしたら28万だったし良いバイクだったよ
楽しくなっちゃってもう少し大きいのに乗り換えたけど下取りしたら28万だったし良いバイクだったよ
509774RR (ワッチョイ abaa-I6C4 [126.159.58.156])
2022/01/05(水) 18:44:22.02ID:EPxjVA+e0 車体が軽いから立ちごけしそうになっても踏ん張れるのがいいなこれ
510774RR (ワッチョイ 8b25-AIex [182.167.165.117])
2022/01/05(水) 18:49:48.49ID:UH0YY/d50 >>503
走り屋全盛期のなら速攻でパクられてるだろな
走り屋全盛期のなら速攻でパクられてるだろな
511774RR (ワッチョイ ab7a-ML10 [164.70.231.209])
2022/01/05(水) 18:51:07.14ID:6f+ljNaY0 ノーマルマフラーで充分良い音する
パーツ屋でノーマルマフラーが滅茶苦茶安く売られてたけど、中古の
パーツ屋でノーマルマフラーが滅茶苦茶安く売られてたけど、中古の
512774RR (スププ Sdbf-DdaA [49.96.35.97])
2022/01/05(水) 20:24:30.31ID:84ko7+LId513774RR (スッップ Sdbf-zKrV [49.98.150.194])
2022/01/05(水) 20:32:35.40ID:h8tAG1E6d 政府認識ヨシマフで5万円出して1.8キロしか軽くならないんだよな
個人的には容認できない音量だし
どうでもいいが乗ってる四輪はリアピースだけど新品3000円のマフラーで3キロ軽くなってそれで車検通ったw
合法の確認できたしうるさいからすぐ戻したが
個人的には容認できない音量だし
どうでもいいが乗ってる四輪はリアピースだけど新品3000円のマフラーで3キロ軽くなってそれで車検通ったw
合法の確認できたしうるさいからすぐ戻したが
514774RR (ワッチョイ dfda-fiqX [133.201.65.192])
2022/01/05(水) 20:41:19.19ID:xYKjaYAj0 音はノーマルマフラーでいいんだよ。
でも社外のマフラーにするだけでパワーが大分変わる。
だから音は妥協して社外つけた。
本当は150ccのノーマルマフラーあればいいんだけどあんまり出回ってなくて面倒くさくなった。
海外から取り寄せればいけるかもしらん。
でも社外のマフラーにするだけでパワーが大分変わる。
だから音は妥協して社外つけた。
本当は150ccのノーマルマフラーあればいいんだけどあんまり出回ってなくて面倒くさくなった。
海外から取り寄せればいけるかもしらん。
515774RR (アウアウクー MM4f-0aEJ [36.11.225.143])
2022/01/05(水) 20:57:41.93ID:5tw56TPXM ノーマルマフラーではバンク角が足りん
516774RR (ワッチョイ cbaa-2HFQ [60.156.44.48])
2022/01/05(水) 21:41:25.06ID:pXCS5fa40 この前初めてミニサーキット走ったけど
タイヤが細いせいなのか細かいコーナーが怖い
こういう細いタイヤのフルサイズSSってそういうもんなのかな
タイヤが細いせいなのか細かいコーナーが怖い
こういう細いタイヤのフルサイズSSってそういうもんなのかな
517774RR (ワッチョイ ab7a-ML10 [164.70.231.209])
2022/01/06(木) 01:49:10.70ID:2ngmoXsD0 グリップが足りないか、タイヤが冷えてるからじゃないか
518774RR (スップ Sdbf-eeTV [1.75.159.105])
2022/01/06(木) 06:40:31.84ID:luOmAhDRd519774RR (スップ Sdbf-eeTV [1.75.225.118])
2022/01/06(木) 08:32:37.40ID:mOQQuSCjd ヨシムラはあまりいい音ではなかった。
BEAMSやモリワキとかにすればよかったな
BEAMSやモリワキとかにすればよかったな
520774RR (スププ Sdbf-DdaA [49.98.78.54])
2022/01/06(木) 09:18:39.36ID:Fp4KmEjkd521774RR (スップ Sdbf-eeTV [1.75.225.118])
2022/01/06(木) 09:59:20.18ID:mOQQuSCjd522774RR (ワッチョイ cbf8-NuCY [124.41.70.248])
2022/01/06(木) 18:09:14.84ID:Xc8jnYJ90523774RR (ワッチョイ cbb9-UAYZ [124.143.36.126])
2022/01/06(木) 20:37:11.18ID:NCQhwhaz0 サーキットまで行かないから手頃な値段で減衰力調整なしでいいからまともなショック出ないかな
車でいうカヤバのNEW SR スペシャルみたいなやつ
車でいうカヤバのNEW SR スペシャルみたいなやつ
524774RR (ワッチョイ ab7a-ML10 [164.70.231.209])
2022/01/06(木) 20:39:14.86ID:2ngmoXsD0 ジクサーだとオーリンズか何かあるよね
525774RR (アウアウウー Sa0f-+Fmz [106.128.193.40])
2022/01/07(金) 07:17:33.26ID:Ke3j8TwDa なんで後からになって色々良いもの取り付けるんだよ!
ハザードが羨ましい
ハザードが羨ましい
526774RR (ササクッテロル Sp4f-EQby [126.236.4.80])
2022/01/07(金) 07:19:56.70ID:mMDDfBZIp 関東住まいで慣れない雪だがなんとか、通勤できだぜ
ツルツルして面白かったぜ
ツルツルして面白かったぜ
527774RR (スププ Sdbf-1fG7 [49.97.44.42])
2022/01/07(金) 07:37:12.78ID:XPaBSLmXd そんなにハザード使う場面無いって
キャリパーが金色なのは格好いいけどな
キャリパーが金色なのは格好いいけどな
528774RR (アウアウウー Sa0f-ZmkH [106.154.86.65])
2022/01/07(金) 08:54:22.57ID:ZaNsP986a 今朝6時ごろ都内スクーターで走ったけど両足出して補助輪みたいにずっと引きずってた
環七とかは大渋滞してた橋とかあるからな
環七とかは大渋滞してた橋とかあるからな
529774RR (アウアウウー Sa0f-za12 [106.129.60.17])
2022/01/07(金) 10:27:46.69ID:qyCRi83da 2022モデルはヘッドライト明るくなるのか
グリヒとか付けるには発電量足りないのって2019モデルまで?
グリヒとか付けるには発電量足りないのって2019モデルまで?
530774RR (ワッチョイ cbaa-Ow/l [60.120.16.120])
2022/01/07(金) 11:41:57.78ID:bJ7K86HD0 俺は最初期型だけどグリップヒーター問題なく使えてるよ。
安物中華とかではなく電圧降下監視機能が付いているちゃんとしたやつだったら問題ない。
安物中華とかではなく電圧降下監視機能が付いているちゃんとしたやつだったら問題ない。
531774RR (ワッチョイ ef41-DHkK [119.230.28.72])
2022/01/07(金) 11:57:41.58ID:Mynjnbqv0 バッテリー買った方が安いよ中身原付だし
532774RR (オッペケ Sr4f-Pbo9 [126.156.159.32])
2022/01/07(金) 15:48:04.70ID:uL9zXQmBr バイク用で容量強化されたバッテリーって存在するの?
533774RR (オッペケ Sr4f-rQCO [126.158.254.72])
2022/01/07(金) 17:32:56.28ID:UAc8Lqulr シフトダウンしたらペダル下がったままになりギアチェンジ四苦八苦。リターンスプリング破損で入院中。2年経ってないので保証期間内で助かった。13000キロで壊れるか?
534774RR (ワッチョイ ef15-eFUs [119.26.59.118])
2022/01/07(金) 17:38:28.72ID:XHXV2Ksk0 まぁ運やろ
数々の検品をすり抜けた歴戦の強者だよ
君のスプリングは
数々の検品をすり抜けた歴戦の強者だよ
君のスプリングは
535774RR (ワッチョイ ab7a-ML10 [164.70.231.209])
2022/01/07(金) 18:30:57.08ID:APDuQucy0 グロムなんかバッテリー2年もたんかったぞ
充電してもダメすねw言われ交換させられたわ
充電してもダメすねw言われ交換させられたわ
536774RR (ササクッテロラ Sp4f-t7DU [126.156.119.164])
2022/01/07(金) 18:35:59.37ID:kDzVAzQHp 運そうですか
537774RR (ブーイモ MM8f-fiqX [210.138.208.167])
2022/01/07(金) 18:54:26.56ID:xJN7qJpZM 流石にバッテリーとリターンスプリングを同列に扱うのは無理があるな
538774RR (オッペケ Sr4f-rQCO [126.158.229.140])
2022/01/07(金) 20:52:32.70ID:xAPTqXNZr スプリング今メーカー欠品中とのこと。まさかインドネシアに発注しないよね?技術大国ニッポン。
539774RR (ワッチョイ cbaa-NuCY [60.68.114.199])
2022/01/07(金) 21:57:04.49ID:BXUA5XdP0 ピストンリングとかクラッチプレートとかまでは消耗品ってギリギリ思えるけど、リターンスプリングは消耗品だとは思えない
540774RR (アウアウウー Sa0f-xpt/ [106.129.36.34])
2022/01/07(金) 23:03:09.86ID:gAmldFLHa バッテリーなんて使用状況で変わるし2年もあれば十分劣化すると思うが、一度上がってしまったバッテリーは基本ダメだしな
541774RR (ワッチョイ 9f2b-V/66 [61.46.217.189])
2022/01/07(金) 23:05:52.49ID:VhznirVC0 発進後、右足ぶらんのアホ手ーあげて!https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12146511602
542774RR (ワッチョイ 0b3d-oEaJ [217.178.101.232])
2022/01/09(日) 22:53:12.23ID:0GyHqXkf0 Rのトップブリッジかっこええなぁ
543774RR (ワッチョイ 0508-90zS [180.49.157.210])
2022/01/10(月) 11:50:49.84ID:pzH4cfHu0 かっこいいのかな
毎回見るけど考えたことも無かった
最初に思ったのはどうやってスマホ着けようwだった
毎回見るけど考えたことも無かった
最初に思ったのはどうやってスマホ着けようwだった
544774RR (ワッチョイ 65aa-08L/ [126.62.255.140])
2022/01/10(月) 15:31:06.91ID:Zu8jOY/I0 uターンしようとしたら転けちまったわ!ガハハハ
左ミラーとバーエンドが削れ、クラッチレバーは曲がり、カウルが無傷なのがびっくりよ
あんま目立たんからとりあえずレバーだけ注文しに行ったが、メーカー在庫ゼロで暫くこのエグい方向にひん曲がったレバーとお付き合いせにゃならんわ
左ミラーとバーエンドが削れ、クラッチレバーは曲がり、カウルが無傷なのがびっくりよ
あんま目立たんからとりあえずレバーだけ注文しに行ったが、メーカー在庫ゼロで暫くこのエグい方向にひん曲がったレバーとお付き合いせにゃならんわ
545774RR (スププ Sd43-90zS [49.98.236.117])
2022/01/10(月) 15:45:28.49ID:q755GiJGd 社外品にするチャンスや
546774RR (ブーイモ MM29-2gp0 [210.138.179.207])
2022/01/10(月) 17:11:12.43ID:pcU81mjTM Rのトップブリッジだったら余ってるからあげようか?
547774RR (ワッチョイ 0508-90zS [180.49.157.210])
2022/01/10(月) 20:01:51.24ID:pzH4cfHu0 やっと俺たちバイクが系譜さんとこに載ったぞ
https://bike-lineage.org/suzuki/gsx-s125_r125/dl32b.html
https://bike-lineage.org/suzuki/gsx-s125_r125/dl32b.html
548774RR (ブーイモ MMab-X0P5 [163.49.214.160])
2022/01/10(月) 21:33:37.02ID:AaTSk9v1M 走行転倒ではなくパタンと倒れるとRのカウル無事なんだよねこれ
街乗り立ちごけ対策でカウルスライダー付ける人いるけど金の無駄
街乗り立ちごけ対策でカウルスライダー付ける人いるけど金の無駄
549774RR (スップ Sd03-EHIT [1.72.9.38])
2022/01/10(月) 21:44:14.50ID:0M4oMCqXd アレはファッションだよ
ピンポイントでフレームに打撃入るから廃車になりかねんし
走行中に転んだら思った以上に滑って歩道の歩行者跳ね飛ばすリスク
ピンポイントでフレームに打撃入るから廃車になりかねんし
走行中に転んだら思った以上に滑って歩道の歩行者跳ね飛ばすリスク
550774RR (ワッチョイ e57a-5kPU [164.70.231.209])
2022/01/10(月) 22:12:41.13ID:dAr/2hrk0 サーキット走行しないのであればスライダーがつけないほうがいい
551774RR (アウアウウー Sa19-GVqF [106.128.194.238])
2022/01/11(火) 06:26:47.62ID:VHDV/gZba 寝ぼけてチェーン外すの忘れて転けたわ
552774RR (ワッチョイ e3d8-Ccmt [211.121.116.111])
2022/01/11(火) 10:31:01.73ID:dPkvYqAP0 寝ぼけて後輪外すのかと、、一瞬思った
553774RR (ワッチョイ db15-/Hhx [119.26.59.118])
2022/01/11(火) 12:47:39.18ID:k830sXIh0 Rだけど今日通勤時にフォルツァのにいちゃんに信号待ちでバイクほめられたわ
ハンターカブの納車待ちだけど半年以上待つらしい
ハンターカブの納車待ちだけど半年以上待つらしい
554774RR (ワッチョイ 15aa-FfKJ [60.120.16.120])
2022/01/11(火) 13:21:29.68ID:j0GM7c3K0 ディスクロックを外し忘れた事はある
走り出しの時じゃなくて駐車場から押し歩きの時だったから助かった
それ以来リマインダー忘れないようにしてる
走り出しの時じゃなくて駐車場から押し歩きの時だったから助かった
それ以来リマインダー忘れないようにしてる
555774RR (ワッチョイ 15aa-FfKJ [60.120.16.120])
2022/01/11(火) 14:17:56.50ID:j0GM7c3K0 >>549
それよく言う人がいるけれど、スライダーはフレームの途中につけるのではなくフレームとエンジンの取り付けボルトのところに装着するものだから、フレームにはたいしてダメージ行かないでしょ。
もちろんゼロではないだろうけど。
樹脂やゴムのスライダーでショックを吸収するのと、ボディーやハンドルが直接地面に衝突するのとでどちらがダメージでかいなんて比べるまでもないと思う。
特にハンドルなんかが当たったらこじられてステアリングチューブ周りが死んでフレーム交換になったりするんだし。
それよく言う人がいるけれど、スライダーはフレームの途中につけるのではなくフレームとエンジンの取り付けボルトのところに装着するものだから、フレームにはたいしてダメージ行かないでしょ。
もちろんゼロではないだろうけど。
樹脂やゴムのスライダーでショックを吸収するのと、ボディーやハンドルが直接地面に衝突するのとでどちらがダメージでかいなんて比べるまでもないと思う。
特にハンドルなんかが当たったらこじられてステアリングチューブ周りが死んでフレーム交換になったりするんだし。
556774RR (アウアウウー Sa19-5pz9 [106.128.184.119])
2022/01/11(火) 15:07:39.98ID:dVFlQciVa >>555
スライダー付けてもハンドルと言うかバーエンドは当たるんじゃない?
スライダー付けてもハンドルと言うかバーエンドは当たるんじゃない?
557774RR (ワッチョイ 65aa-08L/ [126.62.255.140])
2022/01/11(火) 17:55:20.69ID:NDSNe/9N0 滑走で余計ハンドル痛めそう
558774RR (ワッチョイ 23ee-602O [125.52.82.158])
2022/01/11(火) 22:35:26.38ID:ivsSkojR0 公道で滑走するほどの転倒だったらそもそも廃車レベルなので
559774RR (ワッチョイ 23f9-dL6K [61.46.218.38])
2022/01/11(火) 22:45:20.14ID:ldWOM3gJ0 発進後、右足ぶらんのアホ手ーあげて!https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12146511602
561774RR (ワッチョイ 95b9-owIH [124.143.36.126])
2022/01/12(水) 02:02:06.44ID:GQdOZwr+0 >>559
頭大丈夫?
頭大丈夫?
562774RR (ワッチョイ 0508-90zS [180.49.157.210])
2022/01/12(水) 20:07:32.59ID:qAEXPc/W0 純正タイヤのセンターが15000〜18000くらいで終わりそうなんだけどこのサイズでハイグリップタイヤってどんな選択肢あるかな?
563774RR (アウアウウー Sa19-5pz9 [106.128.185.179])
2022/01/12(水) 22:26:35.89ID:lMAs2aLea TT900GPを履いたけど、リヤは6000キロで終了。フロントは今8000キロだけど、まだまだイケそう。
564774RR (ワッチョイ 15aa-95dm [60.68.114.199])
2022/01/12(水) 22:39:06.25ID:5xQDc1bm0 >>562
RX-03スペックR
TT900GPと比較するとグリップも倒し込みもややマイルドな感じ
寿命はまだ分からないけど、10000持つ感じはしない
次はTT900GPに戻すかな
純正の持ちは特別と考えた方がいい
RX-03スペックR
TT900GPと比較するとグリップも倒し込みもややマイルドな感じ
寿命はまだ分からないけど、10000持つ感じはしない
次はTT900GPに戻すかな
純正の持ちは特別と考えた方がいい
565774RR (ワッチョイ 0b3d-oEaJ [217.178.101.232])
2022/01/12(水) 22:48:13.72ID:0u7qYp0z0 SSの付かないBT39もRX03に似た感じだわ。
ただコイツが履けるバイアスのハイグリップタイヤが入手できるかどうかが問題かも。
ただコイツが履けるバイアスのハイグリップタイヤが入手できるかどうかが問題かも。
567774RR (ワッチョイ 95b9-owIH [124.143.36.126])
2022/01/13(木) 08:32:39.96ID:Ok2dPUox0 ハイグリップ以外も知りたい
純正よりグリップしてロングライフなものあるかな?
純正よりグリップしてロングライフなものあるかな?
568774RR (ブーイモ MM8b-hmcr [133.159.149.247])
2022/01/13(木) 08:36:06.08ID:8hXfuSReM グリップしてロングライフ
夢のタイヤですね
夢のタイヤですね
569774RR (スッップ Sd43-EHIT [49.98.151.174])
2022/01/13(木) 08:39:03.86ID:XjMlj34Dd そうでもないぞ中華タイヤなんかグリップしなくてすぐ減る
シリップ率が低い方が削れにくい
シリップ率が低い方が削れにくい
570774RR (オッペケ Srf1-owIH [126.158.255.253])
2022/01/13(木) 11:35:23.60ID:YiAR2QMqr 言い方悪かった
純正よりグリップしてスポーツタイヤよりライフ長めなやつ
純正よりグリップしてスポーツタイヤよりライフ長めなやつ
571774RR (ワッチョイ 23ee-602O [125.52.82.158])
2022/01/13(木) 13:57:56.67ID:wKUYMeZH0 パイロットストリート2
572774RR (スフッ Sd43-fOB/ [49.104.7.191])
2022/01/13(木) 14:09:32.70ID:C1KfaKDcd ツーリング派なので純正がいちばんだな。
ハイグリも温度依存性や
キャパシティを熟知して
使いこなせている奴ならいいが
そうでない奴がしきりに勧めてきたり
うんちくほざいているのがしてウザいし草www。
ハイグリも温度依存性や
キャパシティを熟知して
使いこなせている奴ならいいが
そうでない奴がしきりに勧めてきたり
うんちくほざいているのがしてウザいし草www。
573774RR (ワッチョイ 0b08-90zS [153.196.112.165])
2022/01/13(木) 17:10:14.68ID:1/FXj1S80 純正タイヤて幾らするんやろ
574774RR (スッップ Sd43-EHIT [49.98.151.174])
2022/01/13(木) 17:14:59.62ID:XjMlj34Dd あんまり純正使う人は見たことないな
一般ユーザーだとタイヤを取っ替え引っ替え試せないから感想がブレるのは仕方ない
同じタイヤでも使い切ってから新品にしたら全然違うわけで、新品同士をその日のうちに比べないとわからん
一般ユーザーだとタイヤを取っ替え引っ替え試せないから感想がブレるのは仕方ない
同じタイヤでも使い切ってから新品にしたら全然違うわけで、新品同士をその日のうちに比べないとわからん
575774RR (ブーイモ MMab-diha [163.49.205.108])
2022/01/13(木) 17:47:03.61ID:RnXfYgdcM 純正タイヤ、この機種用に専用開発ってマ?
576774RR (ワッチョイ e57a-5kPU [164.70.231.209])
2022/01/13(木) 19:48:41.91ID:KkD0jXx20 純正は多分1万後半まで持ちそうな感じだったけど、釘刺さって変えたわ
577774RR (アウアウウー Sa19-5pz9 [106.128.186.36])
2022/01/13(木) 22:13:54.35ID:Z1b/QlkAa >>573
純正D102リヤなら9130円工賃込みで13250円だったよ
純正D102リヤなら9130円工賃込みで13250円だったよ
578774RR (ワッチョイ 15aa-95dm [60.68.114.199])
2022/01/13(木) 22:28:49.52ID:zQjSOhf40580774RR (ワッチョイ e57a-5kPU [164.70.231.209])
2022/01/14(金) 02:22:37.76ID:grxxEecc0 >>571
地味だけど雨の日最強だよね
こういうバイクだから日常使いの人多いだろうし、日常使いではハイグリップよりもレイングリップのほうが重要だったりするし
大型もパイロットロードいいかなって検討してる
地味だけど雨の日最強だよね
こういうバイクだから日常使いの人多いだろうし、日常使いではハイグリップよりもレイングリップのほうが重要だったりするし
大型もパイロットロードいいかなって検討してる
582774RR (オッペケ Srf1-owIH [126.158.232.157])
2022/01/14(金) 09:52:06.46ID:4+OULawsr パイロットストリート2、良さそうだね
晴れしか乗らないけど急に降られると怖いからな
他にもタイヤ選択肢あるかな
晴れしか乗らないけど急に降られると怖いからな
他にもタイヤ選択肢あるかな
583774RR (アウアウウー Sa19-jtwP [106.129.63.119])
2022/01/14(金) 11:05:21.82ID:AOjIo+uBa ハイグリップタイヤって言ってもウォーマー使用前提のサーキット特化型じゃなければ公道でも純正タイヤよりは食うんじゃない?
584774RR (スプッッ Sd43-EHIT [49.98.17.85])
2022/01/14(金) 13:36:18.87ID:ve3P2Xz2d 温度依存が高いから冬は死ぬかもよ
真冬なんてタイヤ20度くらいまでしか温まらないよ
ツーリングタイヤでも35度〜40度は無いと冷えゴケする領域だから
真冬なんてタイヤ20度くらいまでしか温まらないよ
ツーリングタイヤでも35度〜40度は無いと冷えゴケする領域だから
585774RR (ワッチョイ 95f8-95dm [124.41.70.248])
2022/01/14(金) 15:21:59.63ID:nponDHG20586774RR (ワッチョイ e57a-5kPU [164.70.231.209])
2022/01/14(金) 15:30:57.30ID:grxxEecc0 大型バイクだけど、ピレリのロッソコルサは寒いとグリップ弱かったわ
暑い時は凄くいい
暑い時は凄くいい
587774RR (ワッチョイ db15-/Hhx [119.26.59.118])
2022/01/14(金) 20:50:09.35ID:SY0u6LYd0 ロード6サイズ出してくれたらいいのに
パイロットロードいいけど何年前の設計よって感じだしなぁ
パイロットロードいいけど何年前の設計よって感じだしなぁ
588774RR (アウアウウー Sa19-Dzsq [106.128.105.133])
2022/01/15(土) 12:48:01.60ID:/3Kc3zJ0a589a (ワッチョイ ebe8-yR06 [121.94.72.38])
2022/01/15(土) 20:45:00.41ID:TeWmLSRt0 告知:「Ldfg通販サイト(ldfg.cleeo.xyz/counterpart/u7Di3vO22C.html)」なるサイトは、過去のメルカリ出品の画像を流用し、GSX-R150のマフラーを1万円以下で通販するようにアップしていますが、価格を下げながら複数の申し込みをスルーしている詐欺です。ご注意を!
590774RR (ワッチョイ cd08-o0te [180.49.157.210])
2022/01/15(土) 21:52:36.70ID:rlwXraCb0 タンクが赤いのかっこえーなあー
591774RR (オッペケ Sr19-PU4p [126.167.86.223])
2022/01/17(月) 10:52:43.47ID:nEzDV3oBr あー、路地を左に曲がろうとしたら右から自転車突っ込んできて急ブレーキしたらそのままコケたわ。左に傾いた状態でも車体軽いから耐えれると思って頑張ったけど無理だった。腕の筋肉痛いわ。
592774RR (アウアウウー Sa21-i7b5 [106.129.61.5])
2022/01/17(月) 11:12:23.26ID:2Fz/rwila このくらい軽いバイクだとハンドパワーで持ち堪えられそうな気がするけどなぁ
593774RR (アウアウウー Sa21-i7b5 [106.129.61.5])
2022/01/17(月) 11:13:10.45ID:2Fz/rwila でも跨った状態だと厳しいか…
594774RR (アウアウウー Sa21-Iz3M [106.128.192.156])
2022/01/17(月) 16:18:00.07ID:sG7B1lOva また限定品のスズキヘルメット出るみたいだけど、普通に生産してくれないかな
595774RR (ワッチョイ cd08-o0te [180.49.157.210])
2022/01/18(火) 10:20:32.18ID:PMDZRaSy0 クラッチ・ブレーキレバー交換て簡単?
596774RR (スフッ Sd03-Yq9u [49.104.34.37])
2022/01/18(火) 10:53:56.20ID:mGgG0Bn8d598774RR (ワッチョイ ebec-9BXF [121.95.189.25])
2022/01/18(火) 11:44:03.02ID:7MMOThWj0 安価ミスっといて煽るとかおおダサイダサイw
599774RR (ワッチョイ adaa-ESxy [126.62.255.140])
2022/01/18(火) 12:05:04.41ID:DItGtfMR0 やべーぞ!煽り運転だ!
600774RR (スフッ Sd03-Yq9u [49.104.34.37])
2022/01/18(火) 12:14:56.21ID:mGgG0Bn8d くだらねえ連中だな
レバー交換できねえくせにアンカーミス笑うとかwww
レバーくらい交換できねえのかよwww
ググれねえのかバカwww
レバー交換できねえくせにアンカーミス笑うとかwww
レバーくらい交換できねえのかよwww
ググれねえのかバカwww
601774RR (スフッ Sd03-Yq9u [49.104.34.37])
2022/01/18(火) 12:18:11.37ID:mGgG0Bn8d レバー交換する前に脳みそ交換してもらえ池沼どもwww
602774RR (アウアウウー Sa21-ugVd [106.146.49.133])
2022/01/18(火) 17:44:47.79ID:Suw4BWexa 沸点低い人はバイクの運転気をつけた方がいいぞ
抑えて抑えて。
抑えて抑えて。
603774RR (ワッチョイ 2d7a-O3MK [164.70.231.209])
2022/01/18(火) 17:52:01.04ID:5/jHSqsU0604774RR (ワッチョイ a525-pjxc [112.69.38.6])
2022/01/18(火) 18:01:51.22ID:OLebmLq30 なんか2022年モデルはヘッドライトが改善されてるって見たけどマジか
605774RR (ワッチョイ 7b41-Z7N/ [119.230.28.72])
2022/01/18(火) 18:50:38.43ID:BZQrkhqM0 絶対正義マンが煽り散らかすの見てられんな
606774RR (ワッチョイ 2d7a-O3MK [164.70.231.209])
2022/01/18(火) 20:01:33.45ID:5/jHSqsU0 >>604
マジ、てかそれしかアップデートされてないとか
マジ、てかそれしかアップデートされてないとか
607774RR (アウアウウー Sa21-si1S [106.146.10.217])
2022/01/18(火) 21:15:42.64ID:OTOtLCoda ヘッドライト改善うれしいな
どこかに詳細ある?
アッシー交換するわ
どこかに詳細ある?
アッシー交換するわ
608774RR (ワッチョイ 1daa-RKaH [60.120.16.120])
2022/01/18(火) 21:50:49.41ID:4CvgKy9j0 俺なんて不満はヘッドライトしかないからそれは嬉しいアップデート
609774RR (ワッチョイ 1daa-q4UN [60.156.44.48])
2022/01/18(火) 22:46:46.77ID:TcBLNvmx0 単為にヘッドライトだけ変えたら発電容量とか足りなくなったりしないのかな
20モデル以降は能力上がってるんだっけ?
20モデル以降は能力上がってるんだっけ?
610774RR (ワッチョイ 1daa-VRZb [60.154.184.227])
2022/01/19(水) 07:29:55.52ID:lhDk79KK0 昼間しか乗らない俺にとっては関係ないアプデで安心した
611774RR (ワッチョイ cd08-o0te [180.49.157.210])
2022/01/19(水) 10:27:05.37ID:uTB4cj4t0 経験者に話聞いてみたかっただけなんだけど質問しただけでこんな風に煽られるとは思わなかったよ(´・ω・`)
612774RR (ワッチョイ 1daa-RKaH [60.120.16.120])
2022/01/19(水) 15:01:37.71ID:VY/0VhpE0 リバーの人?
たった1人にあおられただけで気にするとか耐性がなさすぎでしょ
煽ってくる奴は無職のハゲデブか小学生だと思っとけばいいんだよ
実際そうなんだし
たった1人にあおられただけで気にするとか耐性がなさすぎでしょ
煽ってくる奴は無職のハゲデブか小学生だと思っとけばいいんだよ
実際そうなんだし
613774RR (ワッチョイ f5d2-cuWa [152.165.82.226])
2022/01/19(水) 20:12:57.47ID:kwIZaFmC0614774RR (ワッチョイ 6b6f-soNI [153.197.76.5])
2022/01/20(木) 08:32:18.48ID:xHouLVAA0 レバー交換が難しいかどうかなんて
今付いてるレバーを外してまた付けてみればわかると思うけど
今付いてるレバーを外してまた付けてみればわかると思うけど
615774RR (テテンテンテン MMab-r+tQ [133.106.191.83])
2022/01/20(木) 09:27:57.19ID:LxyrDOW2M 2020モデルからクラッチ側のレバーが変わっているのが一番の落とし穴やな
616774RR (ワッチョイ 2d7a-O3MK [164.70.231.209])
2022/01/20(木) 12:54:23.67ID:2Usej/y00 >>615
それな、注意して買わないと損するよな
それな、注意して買わないと損するよな
617774RR (ワッチョイ 9df8-4KPe [124.41.70.248])
2022/01/20(木) 21:00:59.56ID:Q7PtI4E20 あと中華製だと玉石混交だから、レビューちゃんと見て、運に任せろ
618774RR (ワッチョイ 2d7a-O3MK [164.70.231.209])
2022/01/20(木) 21:06:38.47ID:2Usej/y00 用品店でちゃんと車種指定してこれくださいが一番安心だよ
そりゃ少し高いだろうけど、間違えるよりずっとマシ
そりゃ少し高いだろうけど、間違えるよりずっとマシ
619774RR (ワッチョイ a525-pjxc [112.69.38.6])
2022/01/21(金) 20:21:05.47ID:uqHFryuK0 納車連絡きた!
でも免許取ったの5年前だから乗って帰れるか心配すぎる・・・
でも免許取ったの5年前だから乗って帰れるか心配すぎる・・・
620774RR (ワッチョイ bd25-3UIL [182.167.212.172])
2022/01/21(金) 20:28:55.13ID:memAacrS0 金払って 配達してもらえば良いぞ
621774RR (ワッチョイ 7b41-Z7N/ [119.230.28.72])
2022/01/21(金) 22:13:09.18ID:OFNveVl20 このバイク軽いから立ちゴケは大丈夫よ
622774RR (ワッチョイ 1daa-4KPe [60.68.114.199])
2022/01/21(金) 23:16:43.95ID:HtGW7XQX0624774RR (ワッチョイ 4b3d-q3ud [217.178.101.232])
2022/01/25(火) 00:41:01.77ID:bXE6RYRd0 メンテナンススタンドを買おうと思ってるんだけどスレ住人のオススメある?
625774RR (ワッチョイ e3d8-q7qx [211.121.116.111])
2022/01/25(火) 01:00:42.51ID:80AMCOOC0 純正センタースタンド
626774RR (ワッチョイ 23ee-G2N4 [125.52.82.158])
2022/01/25(火) 05:20:02.15ID:71HjtMQQ0 メンテナンススタンドなんてJ-TRIP1択
使いやすさが段違いだし、平坦な場所で上げればまず倒れん
胆振東部地震の時震度6強の地域にいたがちょうどメンテ中で上げたままで保管してたのに倒れなかったからな
使いやすさが段違いだし、平坦な場所で上げればまず倒れん
胆振東部地震の時震度6強の地域にいたがちょうどメンテ中で上げたままで保管してたのに倒れなかったからな
627774RR (ワッチョイ 25aa-PY3U [60.120.16.120])
2022/01/25(火) 11:42:14.86ID:SxHGOjdZ0 初めて聞いたが安いし買ってみよ
628624 (アウアウウー Sa29-q3ud [106.130.77.150])
2022/01/25(火) 12:36:31.94ID:WL4VYJAia 早速J-TRIPぐぐったら良さげなんで注文してみたよ、ありがとう
629774RR (オッペケ Sr41-1ECT [126.254.178.226])
2022/01/25(火) 15:02:04.84ID:40XTF5lSr J-TRIPのリヤスタンドは20年近く使ってるわ。
しっかりしてて良いよ。
しっかりしてて良いよ。
630619 (ワッチョイ 4d25-V3GB [112.69.38.6])
2022/01/25(火) 17:51:17.11ID:J0GHzcBc0 R125納車しました!
無事乗って帰れましたが…
シフトチェンジの度にガックンガックンしてまるで教習初日だった…
しばらく練習しないとヤバいですね
無事乗って帰れましたが…
シフトチェンジの度にガックンガックンしてまるで教習初日だった…
しばらく練習しないとヤバいですね
631774RR (ワッチョイ f5aa-b+u1 [126.62.255.140])
2022/01/25(火) 17:58:31.32ID:OqWxe+jh0 純正ミラー片方で一万ってたけーな
社外品使おうかしら
社外品使おうかしら
633774RR (ワッチョイ 9508-mls1 [180.49.157.210])
2022/01/25(火) 18:29:23.59ID:ZXVb0y2V0 >>630
しばらくは気を付けるんだよー
しばらくは気を付けるんだよー
634774RR (オイコラミネオ MMab-ln6e [61.205.97.214])
2022/01/25(火) 19:11:15.71ID:C03hR16jM タナックスのナポレオンミラーが片方7,000円で出てるな
評価はマチマチだけど
評価はマチマチだけど
635774RR (ササクッテロロ Sp41-vSl+ [126.253.114.56])
2022/01/25(火) 19:18:00.63ID:+1mWmPzXp636774RR (スプッッ Sd03-xcjS [1.75.196.43])
2022/01/25(火) 20:51:23.94ID:1rdskYWUd バーエンドミラー化だな
637774RR (ワッチョイ 25aa-PY3U [60.120.16.120])
2022/01/25(火) 21:18:56.53ID:SxHGOjdZ0638774RR (ササクッテロロ Sp41-vSl+ [126.253.42.5])
2022/01/26(水) 16:07:45.72ID:5lATPGrpp ああ別に初めてとは言ってないなw
639774RR (ワッチョイ 25aa-NNIU [60.65.209.200])
2022/01/27(木) 19:25:33.72ID:ykGXy9bK0 Rのミラーなら1セット余ってるぞ
640774RR (ワッチョイ 99f8-Djua [124.41.70.248])
2022/01/29(土) 15:43:21.24ID:7xZPxvoq0 もう2万キロ超えるんだけど、イオン無く絶好調
何処から具合悪くなってくるんだろ
何処から具合悪くなってくるんだろ
641774RR (ワッチョイ 19aa-4uIi [60.90.100.188])
2022/01/29(土) 17:52:13.17ID:R/m9G2wd0 もうすぐ1000km行くので初回点検に出すのワクワクしてるんだけど
低速で走ってる時にリアブレーキ踏むとめっちゃキーキー鳴る
そばを歩いてる人が見てくるくらい
点検の時に言えばチェックしてもらえるんかな
低速で走ってる時にリアブレーキ踏むとめっちゃキーキー鳴る
そばを歩いてる人が見てくるくらい
点検の時に言えばチェックしてもらえるんかな
642774RR (スプッッ Sd73-/REF [1.79.87.127])
2022/01/29(土) 17:56:25.59ID:eIuLSuHvd >>640
原付でも5万キロくらい普通に走るぜ
原付でも5万キロくらい普通に走るぜ
643774RR (スプッッ Sd73-/REF [1.79.87.127])
2022/01/29(土) 17:59:53.71ID:eIuLSuHvd >>641
ブレーキは基本的には鳴くものだから制動力が出てるなら基本的には問題ない
言えば面取りして鳴き止めグリス塗り直してくれるだろう
部品のマッチングや気温湿度などによってはシム外してグリスレスでも全く鳴かないから不思議
ブレーキは基本的には鳴くものだから制動力が出てるなら基本的には問題ない
言えば面取りして鳴き止めグリス塗り直してくれるだろう
部品のマッチングや気温湿度などによってはシム外してグリスレスでも全く鳴かないから不思議
644774RR (ワッチョイ 19aa-4uIi [60.90.100.188])
2022/01/29(土) 18:21:33.08ID:R/m9G2wd0 そうなんだ
一度軽く立ちゴケして少し経ってから鳴りだしたからちょっと気になってたんだよね
ちゃんとブレーキは効いてるし点検の時に言ってみるよ
一度軽く立ちゴケして少し経ってから鳴りだしたからちょっと気になってたんだよね
ちゃんとブレーキは効いてるし点検の時に言ってみるよ
645774RR (ワッチョイ 097a-x6Oi [164.70.231.209])
2022/01/29(土) 18:28:53.90ID:a45q53DA0 本当前から言ってるけど、このバイクグロム よろ全然いいわ
グロム乗ってたときは結構色々トラブルあったぞ、オイル入荷とかはもうどうにもならかったし
でもあっちの方がリセールいいんだろうな
グロム乗ってたときは結構色々トラブルあったぞ、オイル入荷とかはもうどうにもならかったし
でもあっちの方がリセールいいんだろうな
646774RR (ワッチョイ b3da-6J+F [133.200.199.1])
2022/01/29(土) 20:04:24.65ID:IjdkeIEL0 グロムって先代?新エンジンの現行?
グロムってカブやモンキーと基本同じエンジンじゃなかったっけ?
世界最強のタフさを誇り3.11では津波で水没してもカブだけは乾かすだけでエンジンがかかって大活躍したというのに
グロムってカブやモンキーと基本同じエンジンじゃなかったっけ?
世界最強のタフさを誇り3.11では津波で水没してもカブだけは乾かすだけでエンジンがかかって大活躍したというのに
647774RR (ワッチョイ 9125-bU36 [112.69.38.6])
2022/01/29(土) 20:18:02.48ID:vbWZckmb0 新型と旧型じゃ全然違うらしい
648774RR (ワッチョイ 19aa-8MxQ [60.120.16.120])
2022/01/29(土) 23:11:05.84ID:kbrFb2OV0649774RR (ワッチョイ 097a-x6Oi [164.70.231.209])
2022/01/30(日) 00:19:35.93ID:R5Y7RuDA0650774RR (オッペケ Src5-Q87O [126.205.225.147])
2022/01/30(日) 13:33:59.88ID:VmOSb/f2r651774RR (ワッチョイ 097a-x6Oi [164.70.231.209])
2022/01/30(日) 14:42:38.56ID:R5Y7RuDA0 乗り始めた時は同じバイク、Rの人を見ると嬉しくなったのに今じゃ普通にありふれてるな
652774RR (スップ Sd33-8Mg0 [49.97.27.68])
2022/01/30(日) 15:37:34.33ID:5PyKSqRFd 2020のSだ
同じ潰れるまで乗る
場所と金さえあれば
ロクハンやリッターアメリカンとか
欲しいけど
今は2020のSで十分
同じ潰れるまで乗る
場所と金さえあれば
ロクハンやリッターアメリカンとか
欲しいけど
今は2020のSで十分
653774RR (ササクッテロル Spc5-kwQu [126.236.29.138])
2022/01/30(日) 16:18:07.87ID:WSYUWhtXp 新型s1000もええぞー
654774RR (ブーイモ MMcb-g9EZ [163.49.210.212])
2022/01/30(日) 16:21:50.32ID:I+MrJW7lM カラーリングあまり変わらなくて残念
スズキやる気ないな
スズキやる気ないな
655774RR (ワッチョイ 6908-Zl+B [180.49.157.210])
2022/01/30(日) 17:27:52.77ID:dig4yz0e0 ガソリン高くなったなー燃費いいからそんなに気にはならんけど千円で7リッター入らん
656774RR (ワッチョイ 1325-m7i8 [125.201.75.105])
2022/01/30(日) 22:29:19.88ID:BJ/AgSH70 r125にスパイクタイヤ履いて年末の雪の北海道横断してるyoutubeおもしろいw
657774RR (ワッチョイ 99f8-Djua [124.41.70.248])
2022/01/30(日) 22:30:18.71ID:DyKOtFrP0 俺もSで乗り潰すな
代わりに欲しい車種がまだないから、本当に壊れたらまたSを買うかもしれん
代わりに欲しい車種がまだないから、本当に壊れたらまたSを買うかもしれん
658774RR (ワッチョイ 53d8-eNzX [211.121.116.111])
2022/01/31(月) 01:58:40.51ID:pXlnxZtF0659774RR (ワッチョイ 7b72-b9J/ [39.110.9.145])
2022/01/31(月) 06:29:01.93ID:N+qKXDrA0 普通は冬眠させるからね(´・ω・`)
割り切って冬乗る用作る気にもなれんし
割り切って冬乗る用作る気にもなれんし
660774RR (スップ Sd73-/REF [1.72.6.190])
2022/01/31(月) 06:34:12.96ID:yzKRnMSid 北海道は意外と変態バイカー多いよ
地元民もチェーン巻いて走りに行く人がいる
地元民もチェーン巻いて走りに行く人がいる
661774RR (アウアウウー Sa9d-m3wB [106.128.186.156])
2022/01/31(月) 06:53:39.59ID:LX1Vkx/ua 質問なんですけど、このバイクってバッテリー外すと時計は当然として、レブリミットの設定とかもリセットされてしまいますか?
662774RR (ブーイモ MMeb-ca7p [133.159.149.101])
2022/01/31(月) 07:22:41.41ID:K4bhAkyDM バッテリー外したりしてるけど
設定変わった覚えはない
設定変わった覚えはない
663774RR (ササクッテロル Spc5-kwQu [126.236.19.182])
2022/01/31(月) 08:01:39.83ID:JME15MXLp 多分消えちゃうかも
こっちは忘れちゃったけど今s1000乗っててそっちもバッテリー外すとオドメーターメンテ予定通知以外の設定は初期化されるって
こっちは忘れちゃったけど今s1000乗っててそっちもバッテリー外すとオドメーターメンテ予定通知以外の設定は初期化されるって
664774RR (アウアウウー Sa9d-URr2 [106.128.109.196])
2022/01/31(月) 11:00:51.10ID:+L2Is5AYa Rもリセールは100周年限定車の方が全然良いと聞いた
665774RR (オッペケ Src5-Q87O [126.205.225.147])
2022/01/31(月) 13:22:18.47ID:nb/w2Epsr >>661
2019だけどレブリミットはバッテリー外すと消灯設定になる
2019だけどレブリミットはバッテリー外すと消灯設定になる
666774RR (ワッチョイ 89aa-Wsxu [126.62.255.140])
2022/01/31(月) 13:40:03.65ID:RO6YqkUo0 ばくおんの台湾編で出てるの嬉しい
667774RR (ワッチョイ 1325-m7i8 [125.201.75.105])
2022/01/31(月) 20:17:39.44ID:MvVeBnwU0668774RR (ワッチョイ b3da-6J+F [133.200.199.1])
2022/01/31(月) 21:12:34.73ID:+10+lVXG0 ベトナム人みたいな顔だけどね
669774RR (オイコラミネオ MM8b-ZxzR [219.100.54.26])
2022/02/01(火) 15:21:11.63ID:1R4c7IN0M J-TRIPのメンテナンススタンドって、ナローってヤツでいいのかな?
この手のメンテナンススタンドは買ったこと無いのでよくわからん。
この手のメンテナンススタンドは買ったこと無いのでよくわからん。
670774RR (オッペケ Src5-Vzzt [126.255.29.34])
2022/02/01(火) 16:45:16.76ID:CvSKkQcur 他に大型車両なかったり乗り換え予定ないならナローでいいよ、ナローはフルサイズ50cc〜400くらいまでしか幅的に入らない
逆に普通のでもこれはジャッキアップ出来るから、これより小さい車両ないならどっちでもいい
逆に普通のでもこれはジャッキアップ出来るから、これより小さい車両ないならどっちでもいい
671774RR (オッペケ Src5-Q87O [126.205.225.147])
2022/02/01(火) 16:46:02.81ID:dPLHFaqqr672774RR (オイコラミネオ MM8b-ZxzR [219.100.54.26])
2022/02/01(火) 16:58:33.45ID:1R4c7IN0M >>670
ありがとうございます。
普通のヤツと比べて検討してみます。
今まではジャッキアップやセンスタでやれてたけど、フルカウルは初めてなので、
この手のメンテナンススタンドが有った方が良いんだろうな…
ありがとうございます。
普通のヤツと比べて検討してみます。
今まではジャッキアップやセンスタでやれてたけど、フルカウルは初めてなので、
この手のメンテナンススタンドが有った方が良いんだろうな…
673774RR (ワッチョイ f1f3-/8c+ [106.184.61.188])
2022/02/01(火) 18:14:34.62ID:5r7XPczv0 これ乗る時みんなプロテクターとかつけてる?
別のバイクで凍結で転んでからプロテクター身に着けようと思うんだけど
普通のカジュアルっぽいプロテクタージャケットとかでもおかしくないかな?
というより普段どんな格好で乗るのか気になる。
気にする必要はないんだろうが明らかにバイクにあってないような格好は流石に避けたい。
別のバイクで凍結で転んでからプロテクター身に着けようと思うんだけど
普通のカジュアルっぽいプロテクタージャケットとかでもおかしくないかな?
というより普段どんな格好で乗るのか気になる。
気にする必要はないんだろうが明らかにバイクにあってないような格好は流石に避けたい。
674774RR (ワッチョイ 9125-bU36 [112.69.38.6])
2022/02/01(火) 18:27:15.03ID:54uue04K0 Sだからわりとどんな格好でも似合うというか違和感はないな
675774RR (ワッチョイ f908-Zl+B [118.10.22.177])
2022/02/01(火) 19:00:32.93ID:1BTjIDdh0 ベリックのライジャケ、プロテクター入り
ちなR乗り
ちなR乗り
676774RR (ワッチョイ 19aa-8MxQ [60.120.16.120])
2022/02/01(火) 19:40:22.03ID:Zq4SYtFQ0677774RR (ワッチョイ b3da-/8c+ [133.201.65.192])
2022/02/01(火) 19:47:55.03ID:KX+gAfqE0678774RR (ワッチョイ 6908-Zl+B [180.49.157.210])
2022/02/01(火) 20:26:17.46ID:tVNsXr3Z0 夏は何着ても暑いよ
せめて風通し良くするためにプロテクター入りメッシュ着る
せめて風通し良くするためにプロテクター入りメッシュ着る
679774RR (スプッッ Sd73-/REF [1.75.211.242])
2022/02/01(火) 20:28:57.25ID:stW4bkm2d ジャケットに含めていいのかわからんが夏は肉布団を脱ぎ去ったらかなり楽になった
15キロ減量した
15キロ減量した
680774RR (ワッチョイ f958-8Mg0 [118.0.108.128])
2022/02/01(火) 20:53:21.68ID:p+aK1kUN0 ジャケットはプロテクター入りだが
ズボンもプロテクター入り??
ズボンもプロテクター入り??
681774RR (ワッチョイ 1925-26/q [60.42.203.174])
2022/02/02(水) 11:45:41.16ID:QNqcoLQM0 好きなの着ろよ
誰も見てないぞ
誰も見てないぞ
683774RR (アウアウウー Sa9d-y6Sw [106.131.26.114])
2022/02/02(水) 12:19:45.26ID:pvXOQa07a ハンドルカバーてカバー内部で
手にカバーが当たって気になったり操作性が
悪くなったりしませんか?
手にカバーが当たって気になったり操作性が
悪くなったりしませんか?
684774RR (アウアウウー Sa9d-0fIZ [106.130.102.129])
2022/02/02(水) 12:21:54.55ID:ZGnvdw9Ya なりますよ
寒いよりマシだからみんな我慢してんです
寒いよりマシだからみんな我慢してんです
685774RR (ワッチョイ 19aa-8MxQ [60.120.16.120])
2022/02/02(水) 13:39:26.41ID:w7UfiOfB0 >>677
メッシュのジャケットって要するに網状の布にプロテクターが入っているだけだから走ってれば何も着ていないと同じ位だよ
メッシュのジャケットって要するに網状の布にプロテクターが入っているだけだから走ってれば何も着ていないと同じ位だよ
686774RR (ワッチョイ 19aa-8MxQ [60.120.16.120])
2022/02/02(水) 13:46:55.69ID:w7UfiOfB0 >>683
俺はそれが嫌だから中にワイヤーハンガーで作った本を入れて空間を設けていた。
現在ではさらにそれも嫌になったので大きめのハンドルガードとグリップヒーターでしのいでる。
カバーだと走行中にシールドとかをいじってすぐに手をハンドルに戻せないのが危険だし嫌すぎる。
俺はそれが嫌だから中にワイヤーハンガーで作った本を入れて空間を設けていた。
現在ではさらにそれも嫌になったので大きめのハンドルガードとグリップヒーターでしのいでる。
カバーだと走行中にシールドとかをいじってすぐに手をハンドルに戻せないのが危険だし嫌すぎる。
687774RR (ワッチョイ 19aa-8MxQ [60.120.16.120])
2022/02/02(水) 13:52:12.03ID:w7UfiOfB0 ×本
○ボーン
○ボーン
688774RR (ワッチョイ 097a-x6Oi [164.70.231.209])
2022/02/02(水) 15:37:58.80ID:YGw9bAdm0 タイチの電熱グローブが最強ですよ
昔安い時に買って、その流れで使ってる
操作性はかなり良くなった
昔安い時に買って、その流れで使ってる
操作性はかなり良くなった
689774RR (スププ Sd33-5mWQ [49.98.94.194])
2022/02/02(水) 17:11:43.01ID:Ib263Xr2d 小型MT免許取れたからgsx125r買う予定なんだが、
FLトラブルでエンジンかからなくなるって話は自分で弄ってる人の話?
カスタムからメンテまで全てバイク屋任せなら起こらないのかな
FLトラブルでエンジンかからなくなるって話は自分で弄ってる人の話?
カスタムからメンテまで全てバイク屋任せなら起こらないのかな
690774RR (ワッチョイ 9125-bU36 [112.69.38.6])
2022/02/02(水) 17:25:40.63ID:LliEOuDG0 いや不良品による不具合
今流通してるのは直ってるってバイク屋が言ってた
今流通してるのは直ってるってバイク屋が言ってた
691774RR (ワッチョイ 89aa-Wsxu [126.62.255.140])
2022/02/02(水) 17:31:03.54ID:qDDb8f1O0 19年モデルじゃなかったけ
692774RR (オイコラミネオ MM63-ZxzR [103.84.124.191])
2022/02/02(水) 17:53:42.68ID:8NjhYPXCM バイク屋でRに跨がらせてもらったら、ハンドルを握って乗車姿勢を取ったときに、ステップがもう少し後ろにある方が良さそうに感じたんだけど、皆さんはどうしてます?
コース走らない人でも、バックステップ組んでたりされるんですか?
純正で通してる人も結構おられますか?
コース走らない人でも、バックステップ組んでたりされるんですか?
純正で通してる人も結構おられますか?
693774RR (ワッチョイ 89aa-D+Ji [126.73.120.61])
2022/02/02(水) 18:17:32.96ID:uoSGuLt50694774RR (スププ Sd33-5mWQ [49.98.94.194])
2022/02/02(水) 18:31:48.04ID:Ib263Xr2d696774RR (ワッチョイ 13a9-DE6M [123.1.106.84])
2022/02/02(水) 20:57:59.24ID:/APmVWs/0 Rをレンタル試乗したけどめちゃくちゃよかったわ
マジでサブバイクに欲しいけど嫁決裁どうとるか...
マジでサブバイクに欲しいけど嫁決裁どうとるか...
697774RR (スッップ Sd33-/REF [49.98.146.143])
2022/02/02(水) 21:01:57.05ID:gO34ZdQqd 150は更にグッと来ると言うね
698774RR (ワッチョイ b3da-6J+F [133.200.199.1])
2022/02/02(水) 21:10:38.29ID:Ef7dR/xA0 開発者の話だと125はヨーロッパや日本向けの味付け、150は東南アジア向けの味付けに
タイヤやサスやエンジン特性をそれぞれ変えてるって言ってたけど
東南アジア向けって具体的にどういう味付けなんだろ?2ケツ3ケツ当たり前、未舗装路当たり前の味付けかね?
タイヤやサスやエンジン特性をそれぞれ変えてるって言ってたけど
東南アジア向けって具体的にどういう味付けなんだろ?2ケツ3ケツ当たり前、未舗装路当たり前の味付けかね?
699774RR (スッップ Sd33-/REF [49.98.146.143])
2022/02/02(水) 21:14:37.19ID:gO34ZdQqd 150はびっくりするほどトルクフルでシフトチェンジ回数が半減する
完全なる上位互換といった感じ
完全なる上位互換といった感じ
700774RR (オイコラミネオ MM63-ZxzR [103.84.124.191])
2022/02/02(水) 21:46:37.17ID:8NjhYPXCM >>693
レスありがとう。
キジマのステップアップブラケットですか。
ブレーキの調整とか難しそうだけど、自分で組まれました?
もう一つ同じような商品で、Babyfaceのセットバックプレートと言うのもあるけど、そちらを着けてる方もいらっしゃるのかな?
レスありがとう。
キジマのステップアップブラケットですか。
ブレーキの調整とか難しそうだけど、自分で組まれました?
もう一つ同じような商品で、Babyfaceのセットバックプレートと言うのもあるけど、そちらを着けてる方もいらっしゃるのかな?
701774RR (ワッチョイ b3da-6J+F [133.200.199.1])
2022/02/02(水) 22:01:35.92ID:Ef7dR/xA0 東南アジアで3人乗りでも大丈夫なように低速トルクに振ったエンジンって事かな?
702774RR (ワッチョイ 19aa-D+Ji [60.154.178.228])
2022/02/02(水) 22:01:36.76ID:fa6pkpvW0 >>700
取説が若干わかりづらかったのでネットも参考にして自分で付けたよ
今のところ手前のポジションにしてるけど特にシフトもブレーキも調整しなくても大丈夫そうだし簡単だった
安くて効果が体感できるいいパーツだと思う
取説が若干わかりづらかったのでネットも参考にして自分で付けたよ
今のところ手前のポジションにしてるけど特にシフトもブレーキも調整しなくても大丈夫そうだし簡単だった
安くて効果が体感できるいいパーツだと思う
703774RR (ワッチョイ 710b-5QnY [42.124.26.227])
2022/02/02(水) 22:30:11.72ID:BLFvZaa50 サスやシートがカッチカチなんだろ
704774RR (ブーイモ MMdd-V87S [202.214.198.167])
2022/02/02(水) 22:37:32.44ID:C2DlwFWBM GSX-R250って出ないのかな?
R1-Zからそろそろ買い換えたいんやけど
R1-Zからそろそろ買い換えたいんやけど
705774RR (オイコラミネオ MM63-ZxzR [103.84.124.191])
2022/02/02(水) 22:49:00.76ID:8NjhYPXCM >>702
そうなんですね!
しばらく純正で楽しんだら、前向きに購入を検討したいと思います!
ありがとうございます!
この話題が余り盛り上がらないということは、ステップをイジってる人は、マフラーほどは多くないということなのかな?
そうなんですね!
しばらく純正で楽しんだら、前向きに購入を検討したいと思います!
ありがとうございます!
この話題が余り盛り上がらないということは、ステップをイジってる人は、マフラーほどは多くないということなのかな?
706774RR (ワッチョイ 89aa-zHBJ [126.48.59.84])
2022/02/02(水) 23:20:08.43ID:drBC7HLk0707774RR (アウアウウー Sa9d-ca7p [106.154.82.12])
2022/02/02(水) 23:37:54.33ID:usYb45xea708774RR (オイコラミネオ MM63-ZxzR [103.84.124.191])
2022/02/03(木) 00:10:32.81ID:Q9UqCmFPM >>707
ベビーフェイスの方がキジマよりも、リアブレーキ周りの処理や調整が大変だとのネットのレビューやブログ記事を見ますが、そのあたりはどんな感じですか?
ベビーフェイスの方がキジマよりも、リアブレーキ周りの処理や調整が大変だとのネットのレビューやブログ記事を見ますが、そのあたりはどんな感じですか?
709774RR (ワッチョイ e935-V87S [116.67.189.72])
2022/02/03(木) 00:10:41.87ID:4TRMuofQ0710774RR (アウアウウー Sa9d-ca7p [106.154.82.12])
2022/02/03(木) 00:38:49.57ID:gt+k7ps9a >>708
https://i.imgur.com/PJxlfoo.jpg
こんな感じで自分で付けたけど難しい調整とかはなかった
弄るのは好きな方でマフラーやドラレコやフォグも自分で付けたけど素人です
https://i.imgur.com/PJxlfoo.jpg
こんな感じで自分で付けたけど難しい調整とかはなかった
弄るのは好きな方でマフラーやドラレコやフォグも自分で付けたけど素人です
711774RR (オイコラミネオ MM1d-ZxzR [128.27.25.26])
2022/02/03(木) 11:35:20.03ID:SEhcBgJuM >>710
写真まで添えてくださってありがとうございます!
リザーバータンクもきれいに逃してるんですね!すごい!
着ける難度も価格もそんなに大きく変わらないのなら、実際にバイクに乗ってみて、オフセットしたい幅で決めれば良いかな…。
写真まで添えてくださってありがとうございます!
リザーバータンクもきれいに逃してるんですね!すごい!
着ける難度も価格もそんなに大きく変わらないのなら、実際にバイクに乗ってみて、オフセットしたい幅で決めれば良いかな…。
712774RR (ワッチョイ 19aa-D+Ji [60.154.178.228])
2022/02/03(木) 20:22:57.89ID:p/uaZKbS0 ヨシムラGPマグナム検討中
恥ずかしながら性能よりも見た目が好み
おっさんなので音量が大きすぎるのは近所の目があり唯一の不安材料
一年以上迷ってるんだが誰か背中を押してください
恥ずかしながら性能よりも見た目が好み
おっさんなので音量が大きすぎるのは近所の目があり唯一の不安材料
一年以上迷ってるんだが誰か背中を押してください
713774RR (スプッッ Sd73-/REF [1.75.212.223])
2022/02/03(木) 20:25:11.99ID:Xy2RhGe7d マフラー交換は保証が切れてからじゃね
マフラーのせいで保証修理拒否された話も有るし
マフラーのせいで保証修理拒否された話も有るし
714774RR (ワッチョイ 7b72-b9J/ [39.110.9.145])
2022/02/03(木) 20:26:37.18ID:Fk7nfHZl0715774RR (ワッチョイ 6908-Zl+B [180.49.157.210])
2022/02/03(木) 20:36:13.66ID:1VOiuXbc0 音量でかくないマフラーてあるのかしら
716774RR (アウアウウー Sa9d-Vzzt [106.129.152.60])
2022/02/03(木) 21:23:37.55ID:ys4H76wHa 別に純正残しておけばよくね?自走出来ないレベルだったとしても純正持っていけば付いてなくてもやってくれるぞ
717774RR (ワッチョイ 09d5-smzL [164.70.165.173])
2022/02/03(木) 21:53:24.35ID:NvcQp0Xo0 ヨシムラ付けてるけどうるさいよ
家の近所ではすぐに3速にしてアイドリングでゆっくり走ってる、それでもうっさい
安くて良いんだけど
ビームスのは音量それほど大きくなさそうですごくいい音だよね
高いから買えなかったよ
家の近所ではすぐに3速にしてアイドリングでゆっくり走ってる、それでもうっさい
安くて良いんだけど
ビームスのは音量それほど大きくなさそうですごくいい音だよね
高いから買えなかったよ
718774RR (ワッチョイ 19aa-D+Ji [60.154.178.228])
2022/02/03(木) 23:39:48.00ID:p/uaZKbS0 ビームス良さそうだけど自分も予算オーバーです
フェンダーレス、シングルシートときて最後はマフラーで自分の中で外装カスタム完了なんだけどなー
20代なら迷わず交換してたのに
歳をとるとはこういう事かw
フェンダーレス、シングルシートときて最後はマフラーで自分の中で外装カスタム完了なんだけどなー
20代なら迷わず交換してたのに
歳をとるとはこういう事かw
719774RR (ワッチョイ f958-8Mg0 [118.0.108.128])
2022/02/04(金) 08:39:35.77ID:dnc2Yq/d0 ヨシムラうるさい
思った以上にうるさいし下品な音
ビームスにすれぼよかった
思った以上にうるさいし下品な音
ビームスにすれぼよかった
720774RR (アウアウウー Sa9d-kH8o [106.130.189.205])
2022/02/04(金) 08:47:35.03ID:zREdkySYa トリックスターも動画で見るとあんまりうるさくなさそうかな
721774RR (アウアウウー Sa9d-Ln5g [106.146.3.101])
2022/02/04(金) 09:03:48.37ID:wp2oau/Ia722774RR (テテンテンテン MM73-8Mg0 [193.119.161.138])
2022/02/04(金) 09:24:39.31ID:Zc0YY8zXM おおいいな
723774RR (アウアウクー MM45-RxCE [36.11.229.166])
2022/02/04(金) 09:42:26.67ID:PEQPOWYbM 俺なんてバンク角が確保できればいいからヤフオクで売ってた1万くらいの安物や
正直このバイクに音を期待してもしゃーない
どんなマフラー付けても小排気量単気筒の情けない音は変わらんやろ
正直このバイクに音を期待してもしゃーない
どんなマフラー付けても小排気量単気筒の情けない音は変わらんやろ
724774RR (アウアウウー Sa9d-7nMi [106.128.186.159])
2022/02/04(金) 10:03:56.05ID:XSPSIG78a 細身だけど、意外とバンク角浅いよね。
725774RR (ササクッテロロ Spc5-kwQu [126.253.106.92])
2022/02/04(金) 10:15:49.27ID:Oc0w39rep 純正でも吸気音が良いから十分やん?
まあ高速だと音聞こえんけど
まあ高速だと音聞こえんけど
726774RR (アウアウウー Sa9d-gWLk [106.146.41.4])
2022/02/04(金) 12:09:06.45ID:6dhgy3Opa >>712
見た目は変えられるが音量悪化含めて性能が落ちる、できれば純正がおすすめ
見た目は変えられるが音量悪化含めて性能が落ちる、できれば純正がおすすめ
727774RR (ワッチョイ 9125-bU36 [112.69.38.6])
2022/02/04(金) 18:46:51.38ID:v2o+PJKn0 駐車場で おっとっと・・バタン とコカしてSのカウルとクラッチレバーとバーエンドに少し擦り傷が入ったんだけど、
運転に一切支障なければそのままでいいよね・・・初バイクだしそういうもんと割り切ってるんだが・・
運転に一切支障なければそのままでいいよね・・・初バイクだしそういうもんと割り切ってるんだが・・
728774RR (ワッチョイ 097a-x6Oi [164.70.231.209])
2022/02/04(金) 19:03:13.37ID:/H6FLo+B0 自分で注文して変えるとか、この際カスタムするとか
729774RR (ワッチョイ 7b72-b9J/ [39.110.9.145])
2022/02/04(金) 19:21:35.85ID:oU/WCRfx0730774RR (ワッチョイ 89aa-Wsxu [126.62.255.140])
2022/02/04(金) 19:35:38.44ID:6iQ+jg1C0 新品でレバー2000円でバーエンドは1000円だったかな
レバーはスペアにもなるし買ってもいいんじゃね
バーエンドはタッチペンで誤魔化せる
レバーはスペアにもなるし買ってもいいんじゃね
バーエンドはタッチペンで誤魔化せる
731774RR (ワッチョイ f1f3-/8c+ [106.184.61.188])
2022/02/04(金) 19:59:01.65ID:H1nt6JhW0 そしてそういう傷がついてから新車イジるの躊躇してた自分が化ける時でもある
732774RR (ブーイモ MMdd-6YIM [202.214.125.226])
2022/02/04(金) 21:11:20.89ID:5byfrFx+M 分かるわ
傷が入ってからRにSのハンドルにして干渉するフロントカウルとスクリーンの端切り飛ばしたな
傷が入ってからRにSのハンドルにして干渉するフロントカウルとスクリーンの端切り飛ばしたな
733774RR (ワッチョイ 6908-Zl+B [180.49.157.210])
2022/02/04(金) 21:18:48.04ID:EFAqYdBr0 外装慣らしとはよくいったものだ
734774RR (ブーイモ MMdd-6YIM [202.214.125.226])
2022/02/04(金) 21:29:43.64ID:5byfrFx+M バーハンドルの人でエンデュランスのラジカルミラー付けたことある人居ないかな?純正のネジ締めてたら片側割れちゃってネジが当たる所全部プラで出来てて新しい頼むか悩んでる
735774RR (ワッチョイ d5aa-2zGl [126.75.194.105])
2022/02/05(土) 21:17:20.76ID:u9eXp5dW0 GSX-S150ですが、バッテリー交換後2年持たなかった。
皆さんのGSXもこんな程度?
交換バッテリーはGSユアサのYTZ6Vでした。
皆さんのGSXもこんな程度?
交換バッテリーはGSユアサのYTZ6Vでした。
736774RR (ワッチョイ a525-svp7 [118.16.67.49])
2022/02/05(土) 21:22:07.31ID:d3+40vGW0 今日凍結でコケたけどカウルスライダーとレバーガードとマフラースライダーつけてたから軽傷で済んだわ
738774RR (ワッチョイ 05aa-QL4X [60.68.114.199])
2022/02/05(土) 21:46:29.50ID:J3+G5LHn0739774RR (ワッチョイ d5aa-2zGl [126.75.194.105])
2022/02/05(土) 22:31:50.13ID:u9eXp5dW0740774RR (ワッチョイ 1b72-ejTn [39.110.9.145])
2022/02/05(土) 23:28:14.68ID:S57E7vKV0 グリップヒーターとかUSB電源なんか使ってると小排気量はバッテリーの消耗早し
排気量大きいと発電量割と余裕あるからグリップヒーターとか使ってもバッテリーは持ちやすい
過去車種とか電気の使い方分からんし普段乗る頻度や距離も分からんからエスパーだが。
排気量大きいと発電量割と余裕あるからグリップヒーターとか使ってもバッテリーは持ちやすい
過去車種とか電気の使い方分からんし普段乗る頻度や距離も分からんからエスパーだが。
741774RR (ワッチョイ 05aa-O/3F [60.65.209.200])
2022/02/06(日) 01:14:57.67ID:2BPnBNJS0 >>735
自分のは納車されて1ヶ月でダメになって保証で新しいバッテリーになってもうすぐ1年半
自分のは納車されて1ヶ月でダメになって保証で新しいバッテリーになってもうすぐ1年半
742774RR (ワッチョイ 7508-53Sf [180.49.157.210])
2022/02/06(日) 03:12:45.34ID:+A3P0xpd0 バッテリーの個体差なのかね
俺のも買ってから不具合無いし一ヶ月放置でもすんなりエンジン掛かる
俺のも買ってから不具合無いし一ヶ月放置でもすんなりエンジン掛かる
743774RR (ワッチョイ d5aa-2zGl [126.75.194.105])
2022/02/06(日) 07:41:11.74ID:LtzWdvLS0 後付けの電装品は、ありません。年間2000km走行程度
新車(展示車)購入後、半年くらいでバッテリーあがり。
交換しても2年もたず。
併用してるシグナスX(グリヒー付き)は、新車購入後4年以上経つけど、まだ1発始動する。
新車(展示車)購入後、半年くらいでバッテリーあがり。
交換しても2年もたず。
併用してるシグナスX(グリヒー付き)は、新車購入後4年以上経つけど、まだ1発始動する。
744774RR (ワッチョイ 1b72-ejTn [39.110.9.145])
2022/02/06(日) 08:14:39.94ID:WJlJkHvZ0745774RR (ブーイモ MM99-HESv [210.148.125.176])
2022/02/06(日) 08:17:36.42ID:N6WC2sa5M バッテリーではなく車両に問題ありそうだね
バッテリーなんて車もバイクも3年くらいなんともない
今gsxに1ヶ月半年乗ってないけど多分一発でかかる
バッテリーなんて車もバイクも3年くらいなんともない
今gsxに1ヶ月半年乗ってないけど多分一発でかかる
746774RR (ワッチョイ 557a-GFyn [164.70.231.209])
2022/02/06(日) 10:19:57.94ID:qscBUj3a0 最近寒いから一発で掛からない事がたまにある
前からなんか息切れみたいなのするんだよね
一応掛かるんだけどちょっともたつくような
前からなんか息切れみたいなのするんだよね
一応掛かるんだけどちょっともたつくような
747774RR (ワッチョイ d5aa-2zGl [126.75.194.105])
2022/02/06(日) 12:37:58.78ID:LtzWdvLS0748774RR (アウアウウー Sa09-e/4m [106.128.185.246])
2022/02/06(日) 13:21:48.73ID:wqryJmEKa エンジン掛けるだけだと発電量が足りないらしいよ。
ある程度エンジン回して距離走らないと充電されないらしいよ
ある程度エンジン回して距離走らないと充電されないらしいよ
749774RR (ワッチョイ d5aa-2zGl [126.75.194.105])
2022/02/06(日) 13:30:49.13ID:LtzWdvLS0 かけるだけじやなく、走ってるよ。
短距離10km前後だけど。
加速時は1万回転近く回すようにしてる。
冬の間って、みんなそんなものでしょ?
短距離10km前後だけど。
加速時は1万回転近く回すようにしてる。
冬の間って、みんなそんなものでしょ?
750774RR (スップ Sd03-QgKM [1.72.1.193])
2022/02/06(日) 13:36:48.86ID:q8+k71YUd 10キロじゃバッテリー上がるな
751774RR (アウアウアー Sa2b-k3jI [27.85.207.198])
2022/02/06(日) 14:38:21.41ID:Vx3FV/LMa 片道2kmの通勤にしか使ってないけどバッテリーは元気だなぁ
752774RR (ワッチョイ 05aa-9BBq [60.120.16.120])
2022/02/06(日) 14:40:10.53ID:u98Cgg0D0 俺は初期型Sを買ってからいまだに4000キロしか乗っていないし、冬はほぼ乗らないような使い方だがバッテリー上がった事は1度もないな。
標準搭載のまま交換したこともない。
エンデュランスの電圧計付きグリップヒーター、置くだけ充電のスマートフォンホルダー、前後カメラをつけているけれど全く問題なし。
標準搭載のまま交換したこともない。
エンデュランスの電圧計付きグリップヒーター、置くだけ充電のスマートフォンホルダー、前後カメラをつけているけれど全く問題なし。
754774RR (ワッチョイ ad25-foD4 [112.69.38.6])
2022/02/06(日) 14:52:21.15ID:47dzP5GF0 俺も基本市内で使うから原付二種で安いS買ったんだけど、
短距離でしか使ってないとすげーもったいない気分になってくる
このバイクのポテンシャル発揮するにはガンガン走ってなんぼだわ
短距離でしか使ってないとすげーもったいない気分になってくる
このバイクのポテンシャル発揮するにはガンガン走ってなんぼだわ
755774RR (スッップ Sd43-PhGk [49.98.217.16])
2022/02/06(日) 15:20:28.68ID:18FanRVQd 高速乗らなければ原二で十分と思ってS買ったけど
よくツーリングで使う下道は慢性的な渋滞国道だった
国道の隣には高速道路
ぐぬぬぬ
(S250出してくれ)
よくツーリングで使う下道は慢性的な渋滞国道だった
国道の隣には高速道路
ぐぬぬぬ
(S250出してくれ)
756774RR (ワッチョイ 557a-GFyn [164.70.231.209])
2022/02/06(日) 16:33:55.96ID:qscBUj3a0 >>753
ダッシュでしょ
ダッシュでしょ
757774RR (エムゾネ FF43-PhGk [49.106.186.132])
2022/02/06(日) 17:29:58.84ID:r6/10gGiF 片道2キロでしょ?
歩くなら30分ぐらい?ちょっとキツくね?通勤ならほぼ毎日だろ
歩くなら30分ぐらい?ちょっとキツくね?通勤ならほぼ毎日だろ
758774RR (スップ Sd03-PhGk [1.75.154.126])
2022/02/06(日) 17:30:02.82ID:P2Z6jGHQd 片道2キロでしょ?
歩くなら30分ぐらい?ちょっとキツくね?通勤ならほぼ毎日だろ
歩くなら30分ぐらい?ちょっとキツくね?通勤ならほぼ毎日だろ
759774RR (ワッチョイ d5aa-2zGl [126.75.194.105])
2022/02/06(日) 18:48:48.98ID:LtzWdvLS0760774RR (ワッチョイ 05aa-QL4X [60.68.114.199])
2022/02/06(日) 19:00:39.76ID:TAgup7ak0 >>747
レギュレータの可能性もあるけど、どちらにしても補償切れてると痛いな
レギュレータの可能性もあるけど、どちらにしても補償切れてると痛いな
761774RR (ワッチョイ d5aa-2zGl [126.75.194.105])
2022/02/06(日) 19:38:53.30ID:LtzWdvLS0 ネットで格安の互換バッテリーを売ってるけど、
これってどうなのかな。1年保証を謳ってるけど、寿命とか落ちるのかな。
これってどうなのかな。1年保証を謳ってるけど、寿命とか落ちるのかな。
762774RR (ワッチョイ 9b1f-2cSR [111.65.213.142])
2022/02/06(日) 20:26:29.00ID:c9ZDtf140 たまーにすごーくお買い得とかあるけど基本、値段なりだからなあ
763774RR (ワッチョイ 05aa-40xv [60.150.105.218])
2022/02/06(日) 21:28:22.91ID:9UgzMXOO0 R150乗りだけど純正搭載のバッテリーはインドネシアのしょぼい奴だと思う。1年でバッテリー上がるようになって先日交換した。せっかくなのでショーライのリチウムイオンに変えたよ。
764774RR (ワッチョイ d5aa-t7ZP [126.62.255.140])
2022/02/06(日) 22:35:24.22ID:VKamTmpk0 度々言われてるよね
俺は上がるまで使っとるけど今年中には替えたいな
俺は上がるまで使っとるけど今年中には替えたいな
765774RR (ワッチョイ d5aa-2zGl [126.75.194.105])
2022/02/06(日) 23:00:34.12ID:LtzWdvLS0766774RR (ワッチョイ 7504-nsJI [180.220.127.120])
2022/02/07(月) 00:44:19.32ID:59oHpFDV0 毎日、乗ってれば問題ない。週末か月二回程度しかのらーねーからだろう
767774RR (アウアウウー Sa09-Dhtg [106.155.1.36])
2022/02/07(月) 07:08:19.62ID:jhFrdvsja 俺もリチウムバッテリーに変えた、プラシーボかもしれんけどエンジンが元気になった気がした。
何より軽くて驚いた、ショップで持ち比べてみな、軽量化だけでも恩恵ありそう。
何より軽くて驚いた、ショップで持ち比べてみな、軽量化だけでも恩恵ありそう。
768774RR (ワッチョイ 23ee-j8P0 [125.52.82.158])
2022/02/07(月) 07:09:02.60ID:3Xzhb0fw0 毎日通勤で数キロ乗るより片道10キロ以上を週1の方がバッテリーにはいいでしょ
769774RR (ワッチョイ 05aa-9BBq [60.120.16.120])
2022/02/07(月) 07:36:11.48ID:mVeQw3an0 >>765
リチウムイオンはほぼ無意味だからやめたほうがいいよ。
値段が高く、発火事故の危険もある。
寒さにも極端に弱いので寒冷地に住んでいる人とかにはデメリットしかない。
暗電流が多い装備をしてたり漏電を起こしてたりすると簡単にバッテリーが終わるのも大問題。
レースならほんのわずかな軽量化でも欲しいと思うところだろうけれど一般道でリチウムイオンは全くの無駄。
リチウムイオンはほぼ無意味だからやめたほうがいいよ。
値段が高く、発火事故の危険もある。
寒さにも極端に弱いので寒冷地に住んでいる人とかにはデメリットしかない。
暗電流が多い装備をしてたり漏電を起こしてたりすると簡単にバッテリーが終わるのも大問題。
レースならほんのわずかな軽量化でも欲しいと思うところだろうけれど一般道でリチウムイオンは全くの無駄。
770774RR (ブーイモ MM99-DOyp [210.138.6.136])
2022/02/07(月) 07:45:27.22ID:U2MqaBZnM771774RR (アウアウウー Sa09-e/4m [106.128.185.246])
2022/02/07(月) 07:52:54.43ID:rOUlaqu+a 週一に10キロならもっと短い距離でも毎日乗った方が良いと思う。
772774RR (アウアウウー Sa09-e/4m [106.128.185.246])
2022/02/07(月) 08:01:22.93ID:rOUlaqu+a ごめん往復で20キロか、距離とゆうか走行時間が短い気がする
773774RR (ワッチョイ 7508-53Sf [180.21.26.67])
2022/02/07(月) 08:26:10.77ID:9SntOcku0 バッテリーは20分以上使ってやっと充電ができるようになるって聞いたよ
それまでは化学反応がなんたらかんたら
それまでは化学反応がなんたらかんたら
774774RR (ブーイモ MMcb-HESv [133.159.149.180])
2022/02/07(月) 08:27:46.82ID:L9Rj0jF6M アドレス110だけど週に3回片道3kmしか乗らないけど5年間バッテリー充電すらしたことない
775774RR (スフッ Sd43-pCNk [49.104.26.239])
2022/02/07(月) 09:04:26.92ID:SJTwmTQ4d776774RR (ワッチョイ 05aa-9BBq [60.120.16.120])
2022/02/07(月) 11:05:50.20ID:mVeQw3an0 >>775
管理とか言うがリチウムイオン電池を技術者でもないど素人がどうやって管理するの?w
リチウムイオン電池と言うのはセル事の電圧を個別に監視してやらないとダメなわけだけど、あんたはバッテリーをバラしたりしてセルごとの電圧を確認してるの?w
まともなバッテリーだったらユーザーが管理するまでもなく当然ながら監視機能が付いているわけだけどね?w
管理www
オモロwww
管理とか言うがリチウムイオン電池を技術者でもないど素人がどうやって管理するの?w
リチウムイオン電池と言うのはセル事の電圧を個別に監視してやらないとダメなわけだけど、あんたはバッテリーをバラしたりしてセルごとの電圧を確認してるの?w
まともなバッテリーだったらユーザーが管理するまでもなく当然ながら監視機能が付いているわけだけどね?w
管理www
オモロwww
777774RR (アウアウウー Sa09-0I0d [106.180.20.243])
2022/02/07(月) 11:11:16.16ID:jpAkSS0Wa 市販車でも純正オプションでリチウムバッテリーの設定あるクルマあるから、そこまでシビアに考えなくてもいいんじゃない
778774RR (ワッチョイ 557a-GFyn [164.70.231.209])
2022/02/07(月) 11:41:49.53ID:NLSOrXmj0 >>755
千葉かな?
千葉かな?
779774RR (ワッチョイ 4b41-/yhz [121.87.254.119])
2022/02/07(月) 13:20:28.61ID:9T06OUcL0 >>769
緑色のリチウム10年選手やぞ、運いいだけか
緑色のリチウム10年選手やぞ、運いいだけか
780774RR (ワッチョイ 05aa-9BBq [60.120.16.120])
2022/02/07(月) 14:07:23.72ID:mVeQw3an0 >>779
緑色ってのが何のことかわからんけどものによる
リチウムイオン電池はいろんな種類がある
リン酸鉄→諸説あるけど車両に使用しても安全と言われている
セルごとの個別電圧監視付き→過度の衝撃や熱さえ加わらなければ安全と言われている(第三者機関でのPSE審査に通っていればなお良し)
怪しげな輸入中華→いつ爆発してもおかしくない
緑色ってのが何のことかわからんけどものによる
リチウムイオン電池はいろんな種類がある
リン酸鉄→諸説あるけど車両に使用しても安全と言われている
セルごとの個別電圧監視付き→過度の衝撃や熱さえ加わらなければ安全と言われている(第三者機関でのPSE審査に通っていればなお良し)
怪しげな輸入中華→いつ爆発してもおかしくない
781774RR (ワッチョイ 4b41-/yhz [121.87.254.119])
2022/02/07(月) 15:51:57.29ID:9T06OUcL0 >>780
緑色のはスカイリッチとか言うのだった、すまんリチウムの細かいことはよくわからんから失礼する
緑色のはスカイリッチとか言うのだった、すまんリチウムの細かいことはよくわからんから失礼する
782774RR (ワッチョイ 05aa-9BBq [60.120.16.120])
2022/02/07(月) 17:40:26.03ID:mVeQw3an0 >>781
パッケージにLiFePO4かLFPと書かれていればリン酸鉄なのでひとまず安心。
こいつはまず発火しないと言われている。
メーカーが表示の偽装をしてなければの話だけど。
Li-Poと書かれている場合には発火の危険がある一般的なリチウムポリマーなのでちょっと心配。
購入してから10年も経っているのであればなおさら。
中華製品などは偽装が普通に行われているので表記自体が信頼できないし、さらにそのリチウムポリマーの中でも安価な小型モーターやライト用などの低出力にしか対応していないセルをむりやり使っていたりする。
しかもセルの個別監視なしで。
当然セルモーターなどを回すときに発生する大出力には対応していないのでセルが破損して発火する危険がある。
ここ数年ネットや新聞でも話題になっている電動工具の発火事故等は大体これという話。
https://youtu.be/a_YABeU2qAc
https://youtu.be/s19ZI4tN12c
パッケージにLiFePO4かLFPと書かれていればリン酸鉄なのでひとまず安心。
こいつはまず発火しないと言われている。
メーカーが表示の偽装をしてなければの話だけど。
Li-Poと書かれている場合には発火の危険がある一般的なリチウムポリマーなのでちょっと心配。
購入してから10年も経っているのであればなおさら。
中華製品などは偽装が普通に行われているので表記自体が信頼できないし、さらにそのリチウムポリマーの中でも安価な小型モーターやライト用などの低出力にしか対応していないセルをむりやり使っていたりする。
しかもセルの個別監視なしで。
当然セルモーターなどを回すときに発生する大出力には対応していないのでセルが破損して発火する危険がある。
ここ数年ネットや新聞でも話題になっている電動工具の発火事故等は大体これという話。
https://youtu.be/a_YABeU2qAc
https://youtu.be/s19ZI4tN12c
783774RR (ワッチョイ d5aa-t7ZP [126.62.255.140])
2022/02/07(月) 17:50:23.95ID:Ko7kvAeW0 ウインカー交換でカウル外しからの作業終わって付けようとしたらインナーの方のファスナ二本が刺さらんわ
また外して裏面みればわかりそうだけど今日はもう暗くて駄目だ
また外して裏面みればわかりそうだけど今日はもう暗くて駄目だ
784774RR (ワッチョイ 1b15-yNQO [119.26.59.118])
2022/02/07(月) 21:34:26.09ID:6g8D+Z2Q0 おれもショーライ6年目だけど冬でも一発始動やな
心配し過ぎてもしゃーない
心配し過ぎてもしゃーない
785774RR (ワッチョイ 05aa-9BBq [60.120.16.120])
2022/02/07(月) 22:19:54.96ID:mVeQw3an0786774RR (ワッチョイ 753a-3I59 [180.29.88.218])
2022/02/08(火) 11:19:35.90ID:X+bo/xSy0 21年式S新車納車から1年、これまでにあったトラブル。走行6500km
納車直後からラジエーターホースから漏れ
ECU不良でエンジンかからずECUとイグニッションコイル交換
シフトインジケーター表示されなくなり交換
そして本日ニュートラルセンサ付近からオイル漏れ確認
以前からサイドスタンドのグリスが垂れてるのかと思ってたら違ってたよあばばばば
みんなのは特にトラブル無いんかー
心が折れそうです
納車直後からラジエーターホースから漏れ
ECU不良でエンジンかからずECUとイグニッションコイル交換
シフトインジケーター表示されなくなり交換
そして本日ニュートラルセンサ付近からオイル漏れ確認
以前からサイドスタンドのグリスが垂れてるのかと思ってたら違ってたよあばばばば
みんなのは特にトラブル無いんかー
心が折れそうです
787774RR (ワッチョイ 7508-53Sf [180.49.157.210])
2022/02/08(火) 11:23:16.92ID:PgvIKa4T0 倍走ってるけどトラブルらしいトラブルは無いなー
788774RR (ブーイモ MM99-tfWw [210.148.125.110])
2022/02/08(火) 11:33:52.61ID:OgY/DKDbM そういったトラブルはない。
でもクラッチ握って一速で信号待ちしてるとごくまれにエンジン止まる事がある
でもクラッチ握って一速で信号待ちしてるとごくまれにエンジン止まる事がある
789774RR (ワッチョイ 557a-GFyn [164.70.231.209])
2022/02/08(火) 11:50:10.68ID:2IQRLm0T0 ドゥカティやないんやからw
まあでも掛かりが悪い事はある、特に冬場は
まあでも掛かりが悪い事はある、特に冬場は
790774RR (ササクッテロラ Spa1-ejTn [126.182.233.38])
2022/02/08(火) 12:39:07.14ID:ZxaQr/9Cp791774RR (オイコラミネオ MM51-wdgR [150.66.124.104])
2022/02/08(火) 13:43:03.11ID:9QxPokE8M 21年式でそんなにトラブルてんこ盛りになるのかよ。
インドネシアの生産管理どうなってんだ?
インドネシアの生産管理どうなってんだ?
792774RR (ワッチョイ 0525-57Yh [60.35.145.234])
2022/02/08(火) 16:15:11.46ID:jom3Z0rR0 黒のRだけど、特にないなー
一度、信号待ちでエンジン止まったことあるぐらいかな?
1分ぐらい休ませたらかかったんで
それからなんもないからいいか、、みたいな
一度、信号待ちでエンジン止まったことあるぐらいかな?
1分ぐらい休ませたらかかったんで
それからなんもないからいいか、、みたいな
793774RR (ワッチョイ ad25-foD4 [112.69.38.6])
2022/02/08(火) 16:50:37.89ID:inzj/Ks30 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org17384.jpg
立ちごけしたんですけど、
これはシフトペダル内側に曲がってます?
横のロッドも少しカーブしてるけど普通はまっすぐ?
立ちごけしたんですけど、
これはシフトペダル内側に曲がってます?
横のロッドも少しカーブしてるけど普通はまっすぐ?
794774RR (ワッチョイ 55d5-3I59 [164.70.165.173])
2022/02/08(火) 17:51:58.23ID:BB3AnUA90795774RR (ワッチョイ d5aa-t7ZP [126.62.255.140])
2022/02/08(火) 18:12:16.01ID:KCUkQgsy0 無事プッシュリベットハマったわ
絶妙にサイドカウルがちゃんとハマってなかっただけっぽい
雪の影響で暫く乗らなくて電圧エンジンオフ時11.8vまで下がってたから明日か明後日走り出すかなぁ
絶妙にサイドカウルがちゃんとハマってなかっただけっぽい
雪の影響で暫く乗らなくて電圧エンジンオフ時11.8vまで下がってたから明日か明後日走り出すかなぁ
797774RR (スププ Sd43-pCNk [49.98.64.49])
2022/02/08(火) 18:35:40.19ID:mO6rNu45d >>776
お前がどこまでバカなのか教えてやろうかwww
セルの個別監視とかいうが
、多少のバラツキあっても十分使えるんだがwww
充電の制御回路お前組んだことあんのかよバーカ
セルのばらつき気にしてたら
ノーパソもタブレットも
電動工具も使えねえわボケwww
お前がどこまでバカなのか教えてやろうかwww
セルの個別監視とかいうが
、多少のバラツキあっても十分使えるんだがwww
充電の制御回路お前組んだことあんのかよバーカ
セルのばらつき気にしてたら
ノーパソもタブレットも
電動工具も使えねえわボケwww
798774RR (スププ Sd43-pCNk [49.98.64.49])
2022/02/08(火) 18:39:20.62ID:mO6rNu45d799774RR (ワッチョイ 557a-GFyn [164.70.231.209])
2022/02/08(火) 18:52:43.14ID:2IQRLm0T0800774RR (ワッチョイ a59b-AiWJ [118.83.116.197])
2022/02/08(火) 19:43:54.07ID:pnzdmDFB0 フロントフォークにスタビライザーを付けてる方いますか?
効果を実感できますか?
効果を実感できますか?
801774RR (ワッチョイ 05aa-9BBq [60.120.16.120])
2022/02/08(火) 19:53:06.25ID:K00OIaNR0 >>796-798
ここまで盛大な自爆は久しぶりに見たw
ここまで盛大な自爆は久しぶりに見たw
802774RR (ワッチョイ 05aa-QL4X [60.68.114.199])
2022/02/08(火) 21:38:23.94ID:0Ywkl7h/0 >>793
メガネが無ければ、手でグイグイっと引っ張ってもそこそこ戻るよ
メガネが無ければ、手でグイグイっと引っ張ってもそこそこ戻るよ
803774RR (ワッチョイ 05aa-40xv [60.150.105.218])
2022/02/09(水) 17:36:23.31ID:Zekfmgxo0 >>793
俺もコケた時、こんな感じになった。力技で戻せばいいよ。
俺もコケた時、こんな感じになった。力技で戻せばいいよ。
804774RR (アウアウウー Sa09-rP/P [106.129.6.200])
2022/02/09(水) 18:44:42.25ID:8smeXKqBa マキタ互換バッテリーは使わないほうが良いってことで矛を収めてくれ
心配なら電圧チェッカーでも噛ませてれば良い
心配なら電圧チェッカーでも噛ませてれば良い
805774RR (アウアウウー Sa09-e/4m [106.128.184.88])
2022/02/10(木) 07:26:36.50ID:W6d6Nb3Za 毎週乗っていたけど、この雪じゃしばらく冬眠かなby北関東
806774RR (ワッチョイ d5aa-t7ZP [126.62.255.140])
2022/02/10(木) 08:15:51.92ID:Ga9OZBXj0 高いけどrにサイドパニアつけようかなぁ
807774RR (ブーイモ MMcb-tfWw [133.159.152.212])
2022/02/10(木) 08:58:07.30ID:SECF1A//M 積載皆無だから用途によっては不便なとこあるよね
808774RR (オイコラミネオ MM89-wdgR [128.27.25.35])
2022/02/10(木) 09:05:39.00ID:jW7YWO7OM809774RR (ワッチョイ 7508-53Sf [180.49.157.210])
2022/02/10(木) 10:42:27.55ID:fbt5mLuT0 着けてしまえば気にならんよ
810774RR (オイコラミネオ MM89-wdgR [128.27.25.35])
2022/02/10(木) 10:45:42.18ID:jW7YWO7OM それは沼(箱、積載)にハマってる人のセリフなんだよ。
私もそうだからわかる。
私もそうだからわかる。
811774RR (アウアウウー Sa09-j8P0 [106.129.70.63])
2022/02/10(木) 11:14:23.61ID:JYobGgV8a >>806
カービングシェル付けとけよ
カービングシェル付けとけよ
812774RR (ワッチョイ d5aa-t7ZP [126.62.255.140])
2022/02/10(木) 12:06:32.45ID:Ga9OZBXj0813774RR (ワッチョイ e3d8-aVIs [211.121.116.111])
2022/02/10(木) 12:39:13.74ID:gEZq9rUd0 R黒注文して入庫待ちなんですが、
こちらメーターって拭き傷付きやすいですかね?
こちらメーターって拭き傷付きやすいですかね?
814774RR (ワッチョイ 557a-GFyn [164.70.231.209])
2022/02/10(木) 13:15:23.89ID:K0HQFat50 つきやすいかもね
嫌ならシート買えばいい
嫌ならシート買えばいい
815774RR (ワッチョイ e3d8-aVIs [211.121.116.111])
2022/02/10(木) 15:03:07.09ID:gEZq9rUd0816774RR (オイコラミネオ MM89-wdgR [128.27.25.35])
2022/02/10(木) 15:06:39.01ID:jW7YWO7OM YouTubeにも100均タブレット用フィルムでDIYしてる人がいるからイケるんじゃないかな。
普通に専用品買ったら出自が怪しいものが3,000円弱もするのね。。。
普通に専用品買ったら出自が怪しいものが3,000円弱もするのね。。。
817774RR (ワッチョイ 05aa-40xv [60.150.105.218])
2022/02/10(木) 15:53:03.13ID:y5wgebHE0 メーターのフィルムはAliexpressで1000円以下で買えるよ。到着に3週間はかかるけど。
818774RR (オイコラミネオ MM89-wdgR [128.27.25.35])
2022/02/10(木) 18:12:09.26ID:jW7YWO7OM AliexpressはGSX125に関するアイテムの数が多くて、しかも安くて、見てるとワクワクするんだけど、クレカを登録したくないんだよなぁ。。。
今までは某プリペイド式のデビットカードを使ってたんだけど、余りにもうま味が無くなって解約しちゃったんだよね
何か良い方法はないものか
今までは某プリペイド式のデビットカードを使ってたんだけど、余りにもうま味が無くなって解約しちゃったんだよね
何か良い方法はないものか
819774RR (ワッチョイ 7508-53Sf [180.49.157.210])
2022/02/10(木) 18:30:42.36ID:fbt5mLuT0 バンドルは?
820774RR (ササクッテロリ Spa1-wyvL [126.205.128.19])
2022/02/10(木) 22:25:44.96ID:jY4vY5D0p821774RR (ササクッテロリ Spa1-wyvL [126.205.128.19])
2022/02/10(木) 22:26:47.87ID:jY4vY5D0p すまん、ハンドルに見えた。歳には勝てんわ。
822774RR (オイコラミネオ MM89-wdgR [128.27.25.35])
2022/02/10(木) 23:02:29.35ID:jW7YWO7OM >>819
バンドル良さそう!ありがとう!
バンドル良さそう!ありがとう!
824774RR (ブーイモ MM43-qu25 [49.239.65.82])
2022/02/11(金) 20:56:59.98ID:l89WbUazM >>775
横からで遅レスだけどどうやって管理すんの?
横からで遅レスだけどどうやって管理すんの?
825774RR (スププ Sd42-upzG [49.98.84.144])
2022/02/12(土) 11:08:58.56ID:o040iIoCd >>824
おまえ、自分のスマホのバッテリーがなんなのか知らんのかバカ
おまえ、自分のスマホのバッテリーがなんなのか知らんのかバカ
826774RR (アウアウウー Sa1b-hK+K [106.128.102.133])
2022/02/12(土) 11:22:21.16ID:Y8Ip7Hnda 電圧計でも付けとけばいいんじゃね
そもそも電圧がいくつあれば正常範囲かわからんと意味もないけど
そもそも電圧がいくつあれば正常範囲かわからんと意味もないけど
827774RR (スフッ Sd42-upzG [49.104.27.75])
2022/02/12(土) 11:30:48.13ID:rS6aYBzbd >>826
電圧計つけたって、管理ってどうすればいいの?なんてきいてくるやつに管理なんてできないよwww
リチウムイオン電池なんてこの世にこれだけ普及していて
ググれば注意点なんていくらでもわかるのにさ
馬鹿なのかねって思うよ。
電圧計つけたって、管理ってどうすればいいの?なんてきいてくるやつに管理なんてできないよwww
リチウムイオン電池なんてこの世にこれだけ普及していて
ググれば注意点なんていくらでもわかるのにさ
馬鹿なのかねって思うよ。
828774RR (スフッ Sd42-upzG [49.104.27.75])
2022/02/12(土) 11:33:05.51ID:rS6aYBzbd おまえらさ、スマホでリチウムイオン電池使ってるだろバカが
ホンダなどからは純正でバイク用リチウムイオン電池出てるだろ
他にも何もいくらでも調べれば出てくるだろバカ
頭悪いバカはバイクに乗るなや
迷惑だけでなく事故の元だわ
ホンダなどからは純正でバイク用リチウムイオン電池出てるだろ
他にも何もいくらでも調べれば出てくるだろバカ
頭悪いバカはバイクに乗るなや
迷惑だけでなく事故の元だわ
829774RR (ワッチョイ 37aa-GkkP [60.120.16.120])
2022/02/12(土) 11:33:42.38ID:tqH53+zV0830774RR (スフッ Sd42-upzG [49.104.27.75])
2022/02/12(土) 11:36:51.04ID:rS6aYBzbd 過放電過充電厳禁
強い衝撃厳禁
過放電を促すような
容量オーバーとなる付属機器の取付使用厳禁
高温と低温に晒さない
不要時はハーネスを外しておく
EMSがきちんと備わったバッテリーを選ぶ
注意事項のほんの一部だが
こんな程度もわからんのかお前らバカどもはwww
強い衝撃厳禁
過放電を促すような
容量オーバーとなる付属機器の取付使用厳禁
高温と低温に晒さない
不要時はハーネスを外しておく
EMSがきちんと備わったバッテリーを選ぶ
注意事項のほんの一部だが
こんな程度もわからんのかお前らバカどもはwww
832774RR (スフッ Sd42-upzG [49.104.27.75])
2022/02/12(土) 11:41:50.87ID:rS6aYBzbd833774RR (スフッ Sd42-upzG [49.104.27.75])
2022/02/12(土) 11:43:13.60ID:rS6aYBzbd ちなみにEMSはPMSともいうね
834774RR (ワッチョイ 37aa-GkkP [60.120.16.120])
2022/02/12(土) 11:45:40.98ID:tqH53+zV0 キレてるキレてるw
835774RR (スフッ Sd42-upzG [49.104.27.75])
2022/02/12(土) 11:46:45.60ID:rS6aYBzbd >>834
どうした?www反論できないなら黙れよ白痴のゴミクズ野郎www
どうした?www反論できないなら黙れよ白痴のゴミクズ野郎www
836774RR (ワッチョイ 37aa-GkkP [60.120.16.120])
2022/02/12(土) 12:27:50.02ID:tqH53+zV0837774RR (ワッチョイ 37aa-GkkP [60.120.16.120])
2022/02/12(土) 12:29:37.24ID:tqH53+zV0 >>775から一連の流れを落ち着いてちゃーんと見直してみようぜw
そうすれば自分がどれだけ恥ずかしいことを書き込んでいたのかが気付けると思うよw
そうすれば自分がどれだけ恥ずかしいことを書き込んでいたのかが気付けると思うよw
838774RR (ワッチョイ 77f8-tJUj [124.41.70.248])
2022/02/12(土) 12:40:13.78ID:o5Ufp2090 150と125だとインジェクターはホール数が違うらしいけど、変えてみた方いらっしゃいますか?
感想など教えて欲しいです
感想など教えて欲しいです
839774RR (ワッチョイ abf3-sQog [106.184.61.188])
2022/02/12(土) 12:42:17.79ID:P/kHWarn0 一応車の整備士で仕事してるけど普通免許持ってたって客は車の事なんか欠片もわからないと思ってるから何にも知らなくたって何も気にならんな
タイヤパンクしてスペアの履き替え出来ないなんて教習所で習うだろ?なんて無茶な要求レベルだぜ?
出来ない方が多いし日常点検どころかオイルのレベルゲージがどれかもわからん
新車で買ってもらって1ヶ月、エンジンかけたらすぐメーターにランプがつくようになったってクレーム聞いてみりゃ冷却水が冷えてるマークだったり
エンジンオイル交換時期のメンテナンスランプがついたらオイル補充しなきゃと思ってガソリンタンクにオイル足すようなレベルだからな
下手に中途半端な知識つけてわけわからんことされるより出来ないでいてくれた方がまだいい
タイヤパンクしてスペアの履き替え出来ないなんて教習所で習うだろ?なんて無茶な要求レベルだぜ?
出来ない方が多いし日常点検どころかオイルのレベルゲージがどれかもわからん
新車で買ってもらって1ヶ月、エンジンかけたらすぐメーターにランプがつくようになったってクレーム聞いてみりゃ冷却水が冷えてるマークだったり
エンジンオイル交換時期のメンテナンスランプがついたらオイル補充しなきゃと思ってガソリンタンクにオイル足すようなレベルだからな
下手に中途半端な知識つけてわけわからんことされるより出来ないでいてくれた方がまだいい
840774RR (オイコラミネオ MM8b-ERgf [122.100.26.46])
2022/02/12(土) 13:39:26.85ID:67kQQ+7GM841774RR (オイコラミネオ MM8b-ERgf [122.100.26.46])
2022/02/12(土) 15:06:06.86ID:67kQQ+7GM Rに箱をつけたら、瞬間で旅バイクになっちまった
ちな、キャリアはエンデュランス
ちな、キャリアはエンデュランス
842774RR (ワッチョイ cf08-YmzO [180.49.157.210])
2022/02/12(土) 15:57:35.09ID:BCcNXJiK0 >>841
キャリア付けてフェンダーレスにしたらイマイチシャキッとしなかった(´・ω・`)
キャリア付けてフェンダーレスにしたらイマイチシャキッとしなかった(´・ω・`)
843774RR (ワッチョイ ff7a-ag8C [164.70.231.209])
2022/02/12(土) 16:01:51.47ID:9NolU59b0 キャリアやトップボックスつけるとバイクってモッサリとするからな
利便性はいいんだけど、どうしても見た目が
利便性はいいんだけど、どうしても見た目が
844774RR (ワッチョイ c604-YmzO [153.142.40.130])
2022/02/12(土) 17:29:21.60ID:H5heL1yN0 ほんと、雨にぬれてもいいようにと思って箱にしたけどどうせ雨降ったら乗らんからバッグでもよかったかも
845774RR (オイコラミネオ MM8b-ERgf [122.100.26.46])
2022/02/12(土) 18:33:35.55ID:67kQQ+7GM みんカラとかにあげられてる装着画像を見て、
「これは荷物も積めて箱もつけられる、多機能で超お得なウィリーバーなんだ!」
と自己暗示をかけて購入に踏み切ったが、
現物を着けた愛車の姿を見て「あ、やっぱリアキャリアはリアキャリアっすね」って一瞬で暗示が解けたわ
でもメットが2つ入るくらいの箱を余裕でつけられるので、後悔はしていない
>>857
なんでフェンダーレスにしたし…
「これは荷物も積めて箱もつけられる、多機能で超お得なウィリーバーなんだ!」
と自己暗示をかけて購入に踏み切ったが、
現物を着けた愛車の姿を見て「あ、やっぱリアキャリアはリアキャリアっすね」って一瞬で暗示が解けたわ
でもメットが2つ入るくらいの箱を余裕でつけられるので、後悔はしていない
>>857
なんでフェンダーレスにしたし…
847774RR (オイコラミネオ MM8b-ERgf [122.100.26.46])
2022/02/12(土) 18:54:20.87ID:67kQQ+7GM あれ、おかしいな。手打ちしてないのに。
あぼーんしたせいで、レス番がズレたのかな?。
あぼーんしたせいで、レス番がズレたのかな?。
848774RR (スフッ Sd42-upzG [49.106.208.95])
2022/02/12(土) 20:32:26.67ID:3rmKl/Ngd849774RR (ワッチョイ 52da-sQog [133.201.65.192])
2022/02/12(土) 20:37:54.75ID:osqdUpvb0 エンデュランスのリアキャリア付けて横からみたら結構かっけぇと思ってしまった俺がおかしいのか
ちなみにGSX-Sな
ちなみにGSX-Sな
850774RR (オイコラミネオ MM8b-ERgf [122.100.26.46])
2022/02/12(土) 20:59:10.41ID:67kQQ+7GM Sのストリートファイターっぽい、Rと比べて高さがあって、ワイドでワイルドな感じにリアキャリアが着くと、ゴツさがマッシブさを強調して似合うと思う。
https://tshop.r10s.jp/endurance/cabinet/80/ei800dl3a1_sp_03.jpg?fitin=720%3A720
一方、Rのカウルとセパハンの低くてシュッとした、流線型っぽいデザインにリアキャリアが着くと、滑らかな絵の中に高くてゴツい線が加わるので、異物感が強く出るんだと思う(個人の感想です)
https://gigaplus.makeshop.jp/endurance/img/ei800dl3a1_07.jpg
エンデュランスのリアキャリアは、サイドレール?が特にゴツく見えるんだよね
https://tshop.r10s.jp/endurance/cabinet/80/ei800dl3a1_sp_03.jpg?fitin=720%3A720
一方、Rのカウルとセパハンの低くてシュッとした、流線型っぽいデザインにリアキャリアが着くと、滑らかな絵の中に高くてゴツい線が加わるので、異物感が強く出るんだと思う(個人の感想です)
https://gigaplus.makeshop.jp/endurance/img/ei800dl3a1_07.jpg
エンデュランスのリアキャリアは、サイドレール?が特にゴツく見えるんだよね
851774RR (オイコラミネオ MM8b-ERgf [122.100.26.46])
2022/02/12(土) 21:04:43.37ID:67kQQ+7GM852774RR (ワッチョイ 0e15-P56H [119.26.59.118])
2022/02/12(土) 21:33:25.63ID:lo7OW4TY0 ふつうにダサくはないな
853774RR (ワッチョイ 3faa-Yzfy [126.159.58.156])
2022/02/13(日) 01:25:57.09ID:iKdxTvqn0 悪くないね
つけようかなー
つけようかなー
854774RR (ワッチョイ cf08-YmzO [180.49.157.210])
2022/02/13(日) 05:52:18.99ID:P+u5y70J0 まだ箱載せてないから…
855774RR (ワッチョイ cf08-YmzO [180.49.157.210])
2022/02/13(日) 05:54:01.16ID:P+u5y70J0 バイクに乗らない妹ですら箱付けた俺のバイク見て猛烈な違和感あったらしい
856774RR (スップ Sd62-pfUC [1.75.227.165])
2022/02/13(日) 07:07:31.47ID:EFRbNw+Td857774RR (エムゾネ FF42-pfUC [49.106.193.133])
2022/02/13(日) 07:12:30.94ID:OaO/jz5zF858774RR (スップ Sd62-EioE [1.72.9.215])
2022/02/13(日) 07:14:51.99ID:uO8qkKsrd ウイリーしそう
どうせ使わないリアシートの上に乗るようなキャリアがあればいいな
どうせ使わないリアシートの上に乗るようなキャリアがあればいいな
859774RR (ワッチョイ cf08-YmzO [180.49.157.210])
2022/02/13(日) 07:31:21.44ID:P+u5y70J0 Sはまぁいいんじゃない
問題はRや
問題はRや
860774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.26.108])
2022/02/13(日) 07:38:26.48ID:l9tX5Y/pM861774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.26.108])
2022/02/13(日) 07:58:26.11ID:l9tX5Y/pM エンデュランスのリアキャリアは、画像だとなぜかシャープに見えるよ
着けたい人は、実物は写真よりも存在感が増すことを、頭に入れておいたほうが良いと思う
着けたい人は、実物は写真よりも存在感が増すことを、頭に入れておいたほうが良いと思う
862774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.26.108])
2022/02/13(日) 08:15:17.84ID:l9tX5Y/pM そうか。
画像だとシュッとして違和感が少なく見えるのは、リアキャリアの幅を意識させない、横や斜めからの角度できれいに撮影されてるからだわ。
実物はリアシート周りをぐるりと鉄の棒が取り囲みます、キャリア本体もガッシリした堅牢な造り。
断っておくけど、エンデュランスのリアキャリアを悪く言おうという意図はない。
個人の感想を正確に伝えたいだけなので、気を悪くされた方がいたら申し訳ない
商品自体は丈夫で、万が一のタンデムや取り回しの際にも安心で役に立つ、非常に信頼性の高いオススメできるものです。
リアキャリアや箱をつけようと考えてる方は、現状これ一択だと思います(SHADを除く)。
画像だとシュッとして違和感が少なく見えるのは、リアキャリアの幅を意識させない、横や斜めからの角度できれいに撮影されてるからだわ。
実物はリアシート周りをぐるりと鉄の棒が取り囲みます、キャリア本体もガッシリした堅牢な造り。
断っておくけど、エンデュランスのリアキャリアを悪く言おうという意図はない。
個人の感想を正確に伝えたいだけなので、気を悪くされた方がいたら申し訳ない
商品自体は丈夫で、万が一のタンデムや取り回しの際にも安心で役に立つ、非常に信頼性の高いオススメできるものです。
リアキャリアや箱をつけようと考えてる方は、現状これ一択だと思います(SHADを除く)。
863774RR (ワッチョイ 3faa-OaXI [126.48.59.84])
2022/02/13(日) 08:33:11.23ID:qPhNfksd0 >>858
ヘプコべから出てる
https://www.peitzmeier.jp/pai/SUZUKI_GSXS125_GSXR125.html
リアシート改造して箱付けた事あるけど乗り降りがすごくしにくい
ヘプコべから出てる
https://www.peitzmeier.jp/pai/SUZUKI_GSXS125_GSXR125.html
リアシート改造して箱付けた事あるけど乗り降りがすごくしにくい
864774RR (ワッチョイ 3faa-OaXI [126.48.59.84])
2022/02/13(日) 08:38:32.71ID:qPhNfksd0 SHADのトップマスターフィッティングにGIVIの30L着けてる
箱つけっば前提ならアリと思う
箱つけっば前提ならアリと思う
865774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.26.108])
2022/02/13(日) 08:47:29.16ID:l9tX5Y/pM SHADって他社の箱もつけられるんやね、知らんかった…
エンデュランスの別角度あったわ
着けたい人の参考になれば
https://img.aucfree.com/f320021997.1.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/009/960/764/9960764/p1.jpg?ct=828ed47ae0cd
エンデュランスの別角度あったわ
着けたい人の参考になれば
https://img.aucfree.com/f320021997.1.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/009/960/764/9960764/p1.jpg?ct=828ed47ae0cd
866774RR (スッップ Sd42-pfUC [49.98.216.172])
2022/02/13(日) 09:03:14.49ID:yZsz7AQLd867774RR (ワッチョイ 52da-sQog [133.201.65.192])
2022/02/13(日) 09:16:19.17ID:petFEjnA0 そうやって箱を買って歯止めがきかなくなった俺がいる。
アップガレージ巡りをしててたまたま見つけたバッグを衝動買い。ちなみに画像は別の日に買ってる。
買った後にどうやって持ち帰るべ?と思って駐車場で取り付けること2回。
学習しないままだな。
https://i.imgur.com/1b3XVBo.jpg
https://i.imgur.com/jbl57Oe.jpg
アップガレージ巡りをしててたまたま見つけたバッグを衝動買い。ちなみに画像は別の日に買ってる。
買った後にどうやって持ち帰るべ?と思って駐車場で取り付けること2回。
学習しないままだな。
https://i.imgur.com/1b3XVBo.jpg
https://i.imgur.com/jbl57Oe.jpg
868774RR (ワッチョイ 52da-sQog [133.201.65.192])
2022/02/13(日) 09:18:27.55ID:petFEjnA0 ちなみにシートバッグはエンデュランスのリアキャリアあるとつけやすかったけど、
サイドバッグはタンデムのグリップ部分が邪魔になるからステーかましたほうがいい。
サイドバッグはタンデムのグリップ部分が邪魔になるからステーかましたほうがいい。
869774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.26.108])
2022/02/13(日) 10:14:44.85ID:l9tX5Y/pM これは重症
ここまで突き抜けると、逆に妙な統一感が出てくるな(称賛)
ここまで突き抜けると、逆に妙な統一感が出てくるな(称賛)
870774RR (ワッチョイ df07-yWCJ [222.231.120.244])
2022/02/13(日) 10:31:56.90ID:n5rED5d+0 Sは旅バイクに向いてるよ
871774RR (ワッチョイ 3faa-oFiA [126.62.255.140])
2022/02/13(日) 10:44:51.60ID:ycyHvTR60 数年間乗ると結局利便性求めちゃうのよね
872774RR (スッップ Sd42-pfUC [49.98.216.172])
2022/02/13(日) 10:53:46.00ID:yZsz7AQLd >>870
125ccは高速乗れないけどな
125ccは高速乗れないけどな
873774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.26.108])
2022/02/13(日) 11:11:46.92ID:l9tX5Y/pM だいたいの人は箱を着けるカッコ悪さはイメージしやすいと思うけど、
荷物とヘルメットをゴテゴテと持ち運ぶカッコ悪さも相当なもんだと思うわ。
ヘルメットホルダーで十分派もいることは理解しているけど、私見だが、箱がもたらす走行中に荷物から解放されるというメリットは、不格好さというデメリットを大きく上回っている。
荷物とヘルメットをゴテゴテと持ち運ぶカッコ悪さも相当なもんだと思うわ。
ヘルメットホルダーで十分派もいることは理解しているけど、私見だが、箱がもたらす走行中に荷物から解放されるというメリットは、不格好さというデメリットを大きく上回っている。
874774RR (ワッチョイ 0e11-MLjm [183.176.35.31])
2022/02/13(日) 14:26:12.67ID:clmlDchj0 Sならゴテゴテ装備でもいいと思う
Rはシートバッグくらいかな
Rはシートバッグくらいかな
875774RR (ワッチョイ 5b25-v0o9 [112.69.38.6])
2022/02/13(日) 14:39:32.29ID:CXJ18Hnt0 箱が似合うのってスクータータイプだけかな個人的には
876774RR (ワッチョイ c658-7yaF [153.173.24.2])
2022/02/13(日) 15:29:18.66ID:1/8dRiaM0877774RR (ワッチョイ 37aa-Omz7 [60.65.209.200])
2022/02/13(日) 18:46:31.60ID:RXonqnrn0 元々カービングシェルケース付けてて何となくキャンプ行く時乗っていこうかと思ってエンデュランスのリアキャリア買って付けてみたら手すり部分が干渉してシェルケースが上手く付かないわ
最初から広くなったタンデムの座面にキャンピングバッグ乗せりゃ良かったなー
最初から広くなったタンデムの座面にキャンピングバッグ乗せりゃ良かったなー
878774RR (ワッチョイ 5b41-WGFg [112.69.209.87])
2022/02/13(日) 19:52:27.18ID:ir1JIcJa0 タンデムシートを加工してgiviベースをつけた物。
ケースはE370
シートとgiviベースはしっかりくっ付いてるけど、車体とシート間でグラつきがあるな。
そもそも人が乗る事を想定してるから外れはしないだろうけど…
あと、確かに乗り降りが大変w
https://i.imgur.com/fu97dZb.jpg
ケースはE370
シートとgiviベースはしっかりくっ付いてるけど、車体とシート間でグラつきがあるな。
そもそも人が乗る事を想定してるから外れはしないだろうけど…
あと、確かに乗り降りが大変w
https://i.imgur.com/fu97dZb.jpg
879774RR (ワッチョイ 52da-sQog [133.201.65.192])
2022/02/13(日) 19:56:17.90ID:petFEjnA0 乗るのは膝曲げてひゅっと行けるんだけど降りる時に同じように降りれなくてきついんだよねタンデムシート上に荷物あると。
880774RR (アウアウウー Sa1b-ZDmy [106.154.87.143])
2022/02/13(日) 20:03:45.30ID:wvaItYeFa 都会で利便性求めたらバッグで済ませるなんて無理なんだわ
治安良いわけではないから多少は安心な箱になるんだよ
治安良いわけではないから多少は安心な箱になるんだよ
881774RR (アウアウウー Sa1b-ZDmy [106.154.87.143])
2022/02/13(日) 20:05:46.55ID:wvaItYeFa Rから降りるときはフロント側から脚回して降りれる
882774RR (ワッチョイ 5b25-v0o9 [112.69.38.6])
2022/02/13(日) 20:11:50.38ID:CXJ18Hnt0 ダサいけど右足を伸ばしたまま引き抜くようにすれば楽に降りられるけどだせーよな
883774RR (ワッチョイ 3faa-oFiA [126.62.255.140])
2022/02/13(日) 20:12:26.83ID:ycyHvTR60884774RR (アウアウウー Sa1b-ZDmy [106.154.87.143])
2022/02/13(日) 20:15:59.22ID:wvaItYeFa 俺もついでに細かいとこいうと
ドラレコのカメラ干渉するよね
そのクリア幅だとアウトでは?
ドラレコのカメラ干渉するよね
そのクリア幅だとアウトでは?
885774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.26.108])
2022/02/13(日) 20:19:09.95ID:l9tX5Y/pM 脚付きが良い割には、オフ車並に乗り降り時がケンカキック
886774RR (ワッチョイ 5b25-v0o9 [112.69.38.6])
2022/02/13(日) 20:24:15.59ID:CXJ18Hnt0 ケツがかなり高いのもリアに付けるバッグや箱で悩む原因よね
887774RR (ワッチョイ 5b41-WGFg [112.69.209.87])
2022/02/13(日) 20:51:38.25ID:ir1JIcJa0888774RR (アウアウウー Sa1b-VONX [106.154.123.30])
2022/02/13(日) 22:17:19.42ID:SUQmeT9Sa これいいね かわいいね
14インチホイール履かせられんかな
14インチホイール履かせられんかな
889774RR (ワッチョイ 37aa-eiZD [60.120.16.120])
2022/02/13(日) 23:35:33.23ID:7eJ7GPjn0 キャリアや箱は便利だしたまには使いたいと思うことがあるけれどどうしてもあのダサい格好が気に食わん
ベースだけ車体に取り付けておいて必要な時だけキャリアや箱を脱着できるやつどっかで出してくれないもんかね
ベースだけ車体に取り付けておいて必要な時だけキャリアや箱を脱着できるやつどっかで出してくれないもんかね
890774RR (オイコラミネオ MMc7-ERgf [150.66.120.97])
2022/02/14(月) 00:12:42.89ID:Nyk48474M 箱のベースはともかく、脱着式のキャリアは、結局着けっぱなしの未来しか見えない…
ワンタッチで脱着できて強度が出せたら、最強ではあるがなぁ…
ワンタッチで脱着できて強度が出せたら、最強ではあるがなぁ…
891774RR (ワッチョイ 37aa-Omz7 [60.65.209.200])
2022/02/14(月) 00:45:31.18ID:G8xSK1JM0892774RR (ブーイモ MMbb-ZDmy [202.214.198.143])
2022/02/14(月) 03:34:05.90ID:+b/0YozzM 箱つけなくてもエンデュランスそのものが実際に付けけるとめちゃごっついよ
893774RR (スップ Sd42-pfUC [49.97.26.50])
2022/02/14(月) 06:20:33.75ID:qX1XjkMWd 普段使わない時も箱付けっぱなし
いちいち取り外してマンション3階まで持って行くのめんどうだからな
いちいち取り外してマンション3階まで持って行くのめんどうだからな
894774RR (ワッチョイ 8e72-4md2 [39.110.9.145])
2022/02/14(月) 06:36:07.74ID:eOYLbDhX0 すぐ取り付け取り外ししたいなら>>878みたいに中古のシート買ってきて加工が一番スマートなんじゃね
895774RR (スップ Sd62-EioE [1.75.1.138])
2022/02/14(月) 06:48:30.48ID:x/WLbgbLd 高い位置に付けるよりサイドパニアの方が運転しやすそう
896774RR (スフッ Sd42-upzG [49.104.33.67])
2022/02/14(月) 07:06:29.74ID:wCQTMuzEd しかしなあ、大きな箱つける必要があるツーリングスタイルならケチケチせず他のバイクにするがなあ。
MT-25とか。
MT-25とか。
897774RR (スフッ Sd42-upzG [49.104.33.67])
2022/02/14(月) 07:08:22.34ID:wCQTMuzEd あるいはVストロームとか
898774RR (スップ Sd62-EioE [1.75.1.138])
2022/02/14(月) 07:11:56.65ID:x/WLbgbLd 自分は軽さ特化だから何も付けないし逆に軽量化するくらいだが(体重も含めて)人の趣味にまで文句言うのは野暮だぜぃw
899774RR (スフッ Sd42-upzG [49.104.33.67])
2022/02/14(月) 07:14:47.62ID:wCQTMuzEd >>889
あるじゃん。
リアシートパネルごと脱着してある時は箱、ある時はシートになるやつ。
高価だけど。
中古リアシート利用して板金屋で箱がつけられる鉄板つくって
シート脱着感覚で使えるようなのワンオフで用意すればいい。
耐荷重どこまで確保できるかわからんが。
あるじゃん。
リアシートパネルごと脱着してある時は箱、ある時はシートになるやつ。
高価だけど。
中古リアシート利用して板金屋で箱がつけられる鉄板つくって
シート脱着感覚で使えるようなのワンオフで用意すればいい。
耐荷重どこまで確保できるかわからんが。
900774RR (ワッチョイ 02d8-78gB [211.121.116.111])
2022/02/14(月) 07:31:58.49ID:8h02Fl810 Rにエンデュランス+40Lボックス
現行タイタンブラックが一番似合いそう?
黒灰>赤黒≫白>青>青銀
現行タイタンブラックが一番似合いそう?
黒灰>赤黒≫白>青>青銀
901774RR (アウアウウー Sa1b-ZDmy [106.154.87.143])
2022/02/14(月) 07:52:49.89ID:OBhJlQYca 俺はツーリングにも使うけど
カブとかと同じ日常使いもするから箱付けた
以前、ここにも貼った青Rだけどカッコ悪くわないよ
カブとかと同じ日常使いもするから箱付けた
以前、ここにも貼った青Rだけどカッコ悪くわないよ
902774RR (ワッチョイ cf08-YmzO [180.49.157.210])
2022/02/14(月) 08:24:59.11ID:hfWTpF+i0 洗車してたらアウターチューブ上端内側に塗装剥げ見つけた
接触するものも無いし劣化なのかな
接触するものも無いし劣化なのかな
903774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.27.69])
2022/02/14(月) 09:18:03.29ID:yYE8c/yAM 俺は、MTやVストじゃなくて、単にGSXに乗りたいからこれにしただけなんだが
大抵の人は、箱をつけたいからバイクを選んでる訳じゃないだろうし
積載だけでバイク選ぶなら、LEADかアドレスやADV買って箱をつけるかな。
大抵の人は、箱をつけたいからバイクを選んでる訳じゃないだろうし
積載だけでバイク選ぶなら、LEADかアドレスやADV買って箱をつけるかな。
904774RR (アウアウウー Sa1b-hK+K [106.129.183.69])
2022/02/14(月) 09:48:12.15ID:rh6Gf7pZa >>877
そりゃそうだ、そもそもハードタイプのサイドバック付けるメリットはサイドバック自体の容量じゃなくて座面拡大だし
そりゃそうだ、そもそもハードタイプのサイドバック付けるメリットはサイドバック自体の容量じゃなくて座面拡大だし
905774RR (ワッチョイ 3faa-9/vv [126.62.255.140])
2022/02/14(月) 14:35:57.48ID:2kdWfDWe0906774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.27.69])
2022/02/14(月) 14:52:47.88ID:yYE8c/yAM >905
なぜか「宇宙刑事」というワードが浮かんできた
ええな
なぜか「宇宙刑事」というワードが浮かんできた
ええな
907774RR (ワッチョイ 3faa-oFiA [126.62.255.140])
2022/02/14(月) 17:17:32.63ID:2kdWfDWe0 >>906
21年の白はデカールのせいで青み強いのよね
21年の白はデカールのせいで青み強いのよね
908774RR (ワッチョイ 77f8-tJUj [124.41.70.248])
2022/02/14(月) 17:32:19.78ID:BsG14f1n0 白Rカッコいいなぁ
909774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.27.69])
2022/02/14(月) 18:28:32.95ID:yYE8c/yAM910774RR (ワッチョイ ff7a-ag8C [164.70.231.209])
2022/02/14(月) 20:11:03.57ID:1mus59uP0 結構キャリア付けてるの多いな
なんかスポーツ走行の事考えるとなんて思ってたけど、これでサーキット走りに行こうとは思わないしな
なんかスポーツ走行の事考えるとなんて思ってたけど、これでサーキット走りに行こうとは思わないしな
911774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.27.69])
2022/02/14(月) 22:16:14.35ID:yYE8c/yAM サーキット走る人はトランポで持ち込むんじゃないの?
912774RR (ワッチョイ 82f2-JZWx [115.38.218.176 [上級国民]])
2022/02/14(月) 23:57:45.55ID:6HNF9eAL0913774RR (ワッチョイ ff7a-ag8C [164.70.231.209])
2022/02/15(火) 04:27:00.79ID:1Tco9J/60 >>911
トランポで持ちこみたいほどサーキットに熱上げてないしね
それほど速くないし、レーサー化させたいとも思わないってなると二の足踏むのよ
サーキットこれで行くのが
大型なら自走できるし、マシンの性能もあって抵抗減るけど
トランポで持ちこみたいほどサーキットに熱上げてないしね
それほど速くないし、レーサー化させたいとも思わないってなると二の足踏むのよ
サーキットこれで行くのが
大型なら自走できるし、マシンの性能もあって抵抗減るけど
914774RR (スップ Sd62-EioE [1.75.0.54])
2022/02/15(火) 04:37:49.07ID:CWiqb3Fod サーキット遊びするならNSF100買い足すかな
上を見たらパワーもランニングコストもキリがない、なら下限でいいやとw
エンジンがエイプで車体はレプリカブームからのNSRだから安くていくらでもパーツあるし信頼性高い
上を見たらパワーもランニングコストもキリがない、なら下限でいいやとw
エンジンがエイプで車体はレプリカブームからのNSRだから安くていくらでもパーツあるし信頼性高い
915774RR (ワッチョイ ebd8-ZGcd [42.124.235.2])
2022/02/15(火) 05:13:15.69ID:kAsHsXFG0916774RR (スププ Sd42-YmzO [49.98.240.57])
2022/02/15(火) 07:11:48.33ID:i40EnOWBd はいはい
917774RR (ブーイモ MM4e-ZDmy [133.159.148.172])
2022/02/15(火) 07:23:38.59ID:zZws65YVM まあそのぼかしを使うセンスは殴りたくなるくらい嫌いだがな
918774RR (ワッチョイ 3725-t83V [60.35.147.239])
2022/02/15(火) 08:56:15.20ID:mQkM+20q0919774RR (オイコラミネオ MM8b-ERgf [122.100.26.157])
2022/02/15(火) 08:59:50.97ID:Z9WzVRPsM >>913
俺は「これでサーキット遊びしてる人たちは、キャリア着けずにトランポ使ってるんじゃないの」と言いたかっただけなんだけど。
ネットでは結構見かけるよ、これでサーキットやコース走ってる人。
ジムカーナやってる人もいるけど、下がないから辛そうだね。
俺は「これでサーキット遊びしてる人たちは、キャリア着けずにトランポ使ってるんじゃないの」と言いたかっただけなんだけど。
ネットでは結構見かけるよ、これでサーキットやコース走ってる人。
ジムカーナやってる人もいるけど、下がないから辛そうだね。
920774RR (オイコラミネオ MM8b-ERgf [122.100.26.157])
2022/02/15(火) 09:05:40.00ID:Z9WzVRPsM つーか、大型で自走してサーキット行くってことは、装備類はどうやって持ち込むの?
キャリアや箱を使わずに、家から着けてくの?
キャリアや箱を使わずに、家から着けてくの?
921774RR (ワッチョイ 3faa-oFiA [126.62.255.140])
2022/02/15(火) 09:46:08.24ID:++kUaMTt0922774RR (ワッチョイ c658-7yaF [153.173.24.2])
2022/02/15(火) 21:59:05.29ID:FCQKszyO0924774RR (スププ Sd42-YmzO [49.98.240.219])
2022/02/16(水) 06:00:35.69ID:FwuiKZGod 今年のモデル出るんかの
925774RR (ワッチョイ 3faa-oFiA [126.62.255.140])
2022/02/16(水) 06:48:16.23ID:jkZbIzO40926774RR (スップ Sd62-EioE [1.72.9.15])
2022/02/16(水) 06:53:29.99ID:dX46+pzVd カナードの角度は15度以内が良いらしいよ
927774RR (オイコラミネオ MMc7-ERgf [150.66.126.87])
2022/02/16(水) 09:49:05.94ID:StjcWnr7M きれいに納まるもんだ
GSX専用なのかな
GSX専用なのかな
928774RR (ワッチョイ 8e72-4md2 [39.110.9.145])
2022/02/16(水) 10:33:02.16ID:2dH4L1eC0 >>925
タンクのカウル黒くするのかっくいいなー
タンクのカウル黒くするのかっくいいなー
929774RR (アウアウウー Sa1b-ZDmy [106.154.85.36])
2022/02/16(水) 10:38:49.10ID:npteUG9Aa 125だとすると微妙だけど
150ならありだなそのまんま欲しい
150ならありだなそのまんま欲しい
930774RR (ワッチョイ abf3-sQog [106.184.61.188])
2022/02/16(水) 12:08:59.67ID:yr+H6Mfz0 これ付けると125に見えないな。かなりでかいバイクに見える。
931774RR (スフッ Sd42-upzG [49.104.36.239])
2022/02/17(木) 12:44:34.39ID:C7T0Xp36d >>923
おめー真性のバカだろ
リチウムイオン電池使用のモバイルバッテリーやスマホのバッテリーと
注意事項は同じなんだがwww
お前かよ電車内でモバイルバッテリー燃やしてリュックから火を吹いてるのwww
常識がまったくないことを露呈してて草www
おめー真性のバカだろ
リチウムイオン電池使用のモバイルバッテリーやスマホのバッテリーと
注意事項は同じなんだがwww
お前かよ電車内でモバイルバッテリー燃やしてリュックから火を吹いてるのwww
常識がまったくないことを露呈してて草www
932774RR (ササクッテロロ Sp3f-4md2 [126.254.75.115])
2022/02/17(木) 14:00:41.13ID:JPMfrvI0p933774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.25.183])
2022/02/17(木) 14:08:43.24ID:QvmzauzHM934774RR (アウアウウー Sa1b-hK+K [106.129.159.218])
2022/02/17(木) 18:22:28.63ID:SEDFo3exa よくわからんけどバイクバッテリーのリチウムイオン電池ってリチウムポリマーじゃないからスマホとかとは全く違うんじゃなかったっけ
発火するのはリチウムポリマーでしょ
発火するのはリチウムポリマーでしょ
935774RR (ワッチョイ 37aa-GkkP [60.120.16.120])
2022/02/17(木) 18:33:57.51ID:1cSDEV+O0 よくわからんなら上のレスを読め
既に書かれてるよ
既に書かれてるよ
936774RR (ワッチョイ 37aa-GkkP [60.120.16.120])
2022/02/17(木) 18:35:55.84ID:1cSDEV+O0 そもそも管理が不要なリチウムイオン電池を管理が必要とか言っている>>775がイミフなだけなんでスルーでいいよ
937774RR (スフッ Sd42-upzG [49.104.29.58])
2022/02/18(金) 00:27:43.27ID:FBnrDUhDd 管理という言葉の意味がわかってない>>936が無知無教養のバカってことか。
938774RR (ブーイモ MMf3-ZDmy [210.138.6.66])
2022/02/18(金) 00:40:22.62ID:KWTD+2EoM 双方負けたくないんだろうけど
いい加減にしろ
いい加減にしろ
939774RR (ワッチョイ 37aa-eiZD [60.120.16.120])
2022/02/18(金) 04:30:23.12ID:Kf0oE9L/0 >>937
うんうんそれでいいから黙ってろ
うんうんそれでいいから黙ってろ
940774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.25.183])
2022/02/18(金) 11:20:19.39ID:B0kYaVNzM レスが伸びてるかと思えば場外乱闘
過疎スレらしいといえばらしいが、虚しいな
過疎スレらしいといえばらしいが、虚しいな
941774RR (ワッチョイ c758-pfUC [118.0.108.128])
2022/02/18(金) 12:16:43.04ID:SdjOUbBk0 1ヶ月ぶりぐらいに
エンジンかけたが1発始動
久しぶりにバイク乗ったが
やっぱバイク楽しいな
早く春来い 今日は1時間ぐらい運転した
エンジンかけたが1発始動
久しぶりにバイク乗ったが
やっぱバイク楽しいな
早く春来い 今日は1時間ぐらい運転した
942774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.25.183])
2022/02/18(金) 15:44:55.07ID:B0kYaVNzM ちょっと前に、Rのカウルミラーが高いって話題になってたけど、鍵も高いのな。
お前ら、鍵は無くすなよ。
普通のバイクと同じように、すぐできると考えてたら、思いの外、金と時間がかかった。
お前ら、鍵は無くすなよ。
普通のバイクと同じように、すぐできると考えてたら、思いの外、金と時間がかかった。
943774RR (ワッチョイ cf08-YmzO [180.49.157.210])
2022/02/18(金) 15:52:53.98ID:RS1SdyUt0 幾ら?
944774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.25.183])
2022/02/18(金) 17:01:18.56ID:B0kYaVNzM 今回、締めて\3,000ちょっと
加工してくれるところを探すのも面倒くさかった
田舎なら機械がある鍵屋すら、みつからない可能性もある
加工してくれるところを探すのも面倒くさかった
田舎なら機械がある鍵屋すら、みつからない可能性もある
945774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.25.183])
2022/02/18(金) 17:45:18.01ID:B0kYaVNzM なお、鍵はRよりSの方が高い模様
Rの鍵が流用できるとは思うけど、キーロックが着いてない
Rの鍵が流用できるとは思うけど、キーロックが着いてない
946774RR (アークセー Sx3f-JZWx [126.238.143.106 [上級国民]])
2022/02/18(金) 17:55:31.73ID:9HW8cN2Bx Aliで売ってるベネリ車の飛出しナイフみたいなキー欲しい
947774RR (ワッチョイ a2ee-hK+K [125.52.82.158])
2022/02/18(金) 17:56:00.19ID:NYRdog5w0 普通じゃね?イモビキーだとスペアでも1万近いしマスターごと無くしたらシリンダーだけじゃ済まないから10万コースだよ
948774RR (オイコラミネオ MM5b-ERgf [128.27.25.183])
2022/02/18(金) 18:34:30.19ID:B0kYaVNzM 鍵メーカーからブランクキーが出てたら、1,500円未満で2本できるぞ
949774RR (スププ Sd5f-wTDq [49.97.37.149])
2022/02/19(土) 00:29:39.60ID:yOoHJqbRd タンク両サイドのカバーが外れねえ
951774RR (ワッチョイ 13aa-1lMs [60.120.16.120])
2022/02/19(土) 10:13:28.34ID:RJHGCsbx0 スペアキーはキーナンバーを控えておけばバイクやでメーカーから取り寄せできるよ
多分2-3000円程度だし純正だからちゃんとマグネットもついてる
多分2-3000円程度だし純正だからちゃんとマグネットもついてる
952774RR (オイコラミネオ MM57-MjjP [128.27.25.183])
2022/02/19(土) 12:28:46.53ID:DtwpgSk9M >>950
今現在GSX125で使えるのは純正ブランクキーだけで、他の原付みたいに、鍵メーカーからはブランクキーが出てないって話
純正ブランクキーを取り寄せられる鍵屋で作ってもらうか、
純正ブランクキーを加工できる機械のあるバイク屋で作ってもらうか、
バイク屋でパーツとして純正ブランクキーをオーダーして、鍵屋に持ち込んで加工してもらうかしないといけない
そこで問題なのが、純正ブランクキーは鍵メーカー製のブランクキーよりだいぶ硬いらしく、対応する機械がある鍵屋やバイク屋じゃないと加工を断られるということ。
仮に加工を請け負ってもらえても、ブランクキー持ち込みだと動作保証まではしないところが多いそうだ。
たぶん「車のキー作ります!」と掲げてる専門店なら、受けてくれる可能性は高いと思う。
>>951
2,000円で買えるブランクキーにはマグネットついてなかったよ。
今現在GSX125で使えるのは純正ブランクキーだけで、他の原付みたいに、鍵メーカーからはブランクキーが出てないって話
純正ブランクキーを取り寄せられる鍵屋で作ってもらうか、
純正ブランクキーを加工できる機械のあるバイク屋で作ってもらうか、
バイク屋でパーツとして純正ブランクキーをオーダーして、鍵屋に持ち込んで加工してもらうかしないといけない
そこで問題なのが、純正ブランクキーは鍵メーカー製のブランクキーよりだいぶ硬いらしく、対応する機械がある鍵屋やバイク屋じゃないと加工を断られるということ。
仮に加工を請け負ってもらえても、ブランクキー持ち込みだと動作保証まではしないところが多いそうだ。
たぶん「車のキー作ります!」と掲げてる専門店なら、受けてくれる可能性は高いと思う。
>>951
2,000円で買えるブランクキーにはマグネットついてなかったよ。
953774RR (オイコラミネオ MM57-MjjP [128.27.27.30])
2022/02/19(土) 15:51:09.01ID:8djx0p8bM SUZUKIからマグネットとスペアキーが3,000円で取り寄せられるなら、そっちの方がありがたい。
954774RR (ワッチョイ 4343-lT30 [114.142.69.151])
2022/02/19(土) 16:37:07.95ID:Zeqk96/p0 >>951
ナンバーが分かればキーを注文できるんだ。
パーツリストで調べたらキーはブランクってなってたからダメかと思ってた。
最近鍵を無くしてスペアがあるうちにどうにかしようと思ってたから有意義な情報だわ。
結局鍵は見つかったからそのままだけど。
ナンバーが分かればキーを注文できるんだ。
パーツリストで調べたらキーはブランクってなってたからダメかと思ってた。
最近鍵を無くしてスペアがあるうちにどうにかしようと思ってたから有意義な情報だわ。
結局鍵は見つかったからそのままだけど。
955774RR (オッペケ Sr37-fcqq [126.237.82.148])
2022/02/19(土) 16:54:03.24ID:k90kElTnr ブランクキーって部品注文できるの?
956774RR (オイコラミネオ MM57-MjjP [128.27.27.30])
2022/02/19(土) 17:26:29.03ID:8djx0p8bM SUZUKIからスペアキーを取り寄せられるなら助かるので、SUZUKIのお客様相談室に問い合わせてみたよ。
結果、残念ながら、SUZUKIではスペアキーの作成は行ってないとのこと。
やはり、SUZUKIから純正ブランクキーを取り寄せて、加工設備のある鍵屋やバイク屋で加工する方法でお願いしているそうだ。
新車で買った際、2本の鍵と2つのマグネットオープナーが渡される。
それらと一緒についてくる小さな金属板に書かれた4桁の数字とアルファベット1文字は、「ブランクキーの型番」を示すもので、「個別の鍵の形状を示すものではない」そうだ。
また、キーシャッターのマグネットオープナーに関しては「SUZUKIではスペアの作成自体を受け付けていない」という回答だった。
確かにマグネットオープナーを、2つ一組で販売してはいるが、それを購入した場合、そのマグネットオープナーに対応したキーユニットに交換する必要がある、とのことだった。
つまりマグネットオープナーは、キーみたいに複製するなどして、3つ以上持つことはできない。
今持ってる2個のマグネットオープナーを無くしたら、キーユニットごと交換してね、ってことだね。
RとSのスペアキーを作っているとWEB上で宣伝してる鍵屋さんは、マグネットオープナーも作れるみたいなことを言ってるので、
詳しい鍵屋さんにはそのあたりのノウハウがあるのかもしれないね。
以上、レポっす。
結果、残念ながら、SUZUKIではスペアキーの作成は行ってないとのこと。
やはり、SUZUKIから純正ブランクキーを取り寄せて、加工設備のある鍵屋やバイク屋で加工する方法でお願いしているそうだ。
新車で買った際、2本の鍵と2つのマグネットオープナーが渡される。
それらと一緒についてくる小さな金属板に書かれた4桁の数字とアルファベット1文字は、「ブランクキーの型番」を示すもので、「個別の鍵の形状を示すものではない」そうだ。
また、キーシャッターのマグネットオープナーに関しては「SUZUKIではスペアの作成自体を受け付けていない」という回答だった。
確かにマグネットオープナーを、2つ一組で販売してはいるが、それを購入した場合、そのマグネットオープナーに対応したキーユニットに交換する必要がある、とのことだった。
つまりマグネットオープナーは、キーみたいに複製するなどして、3つ以上持つことはできない。
今持ってる2個のマグネットオープナーを無くしたら、キーユニットごと交換してね、ってことだね。
RとSのスペアキーを作っているとWEB上で宣伝してる鍵屋さんは、マグネットオープナーも作れるみたいなことを言ってるので、
詳しい鍵屋さんにはそのあたりのノウハウがあるのかもしれないね。
以上、レポっす。
957774RR (オイコラミネオ MM57-MjjP [128.27.27.30])
2022/02/19(土) 17:29:01.70ID:8djx0p8bM958774RR (オッペケ Sr37-fcqq [126.237.82.148])
2022/02/19(土) 19:01:23.38ID:k90kElTnr >>957
ありがとう!
ありがとう!
959774RR (ワッチョイ e3d8-zfuo [42.124.235.2])
2022/02/19(土) 20:35:10.90ID:+nqHRt2g0960774RR (テテンテンテン MMff-a86s [133.106.34.135])
2022/02/19(土) 21:12:30.17ID:s0/HKGcOM >>956
憧れるほど分かりやすい文章書くね
憧れるほど分かりやすい文章書くね
961774RR (オイコラミネオ MM57-MjjP [128.27.27.30])
2022/02/19(土) 22:04:03.72ID:8djx0p8bM >>959
私もそう考えていたから、SUZUKIに問い合わせた際に確認したのだけど、
「マグネットオープナーは複製できない、
マグネットオープナーを変えたら、それに対応したキーユニットに全部交換しないと、新しいマグネットではシャッターは開けられない」
としか言われなかった。
例えば、RとSのマグネットオープナーの差込口は同じ形をしているように見えるけど、
Sのマグネットオープナー一体タイプのキーをRで使いたいと思ったら、そのマグネットオープナーに対応したキーユニットに全部交換する必要があるそうな。
R https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productdetailimg_gsxr125_detail03.png
S https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productdetailimg_gsxs125_detail03.png
RとSでキーユニットの形状を変えることは、このバイクの価格帯から考えても、SUZUKIにメリットはないので、ある程度信用できると思う。
もし身近にGSX125オーナーがいる人は、他車のマグネットオープナーが差し込めるか、それでシャッターが開けられるかを、話の種にでも試してみて欲しい。
ここまではSUZUKIとバイク屋の話。
以下は鍵屋の話。
マグネットオープナーのスペア作成について調べたら、どうやらマグネットオープナーに着磁する機械が流通しているらしい。
それを使って、マグネットオープナーに、個別の鍵としての性質を与えているようだ。
そういう機械をもってる鍵屋さんとかは、マグネットオープナーのスペア作成まで請け負っているみたい。
検索をかければすぐ出てくる鍵屋さんは、
鍵の複製のみだと約3千円、マグネットオープナー一体型の鍵の複製だと約6千円強と謳っているので、
マグネットオープナーの複製も請け負ってくれる可能性が高いと思われる。
つまり、この鍵屋でスペアを作ることができれば、キーユニットは交換せずに済むと言うことになるが、私は問い合わせも確認もしていないので注意して欲しい。
内容が従前のレスと重複する部分はありますが、以上、レポっす。
>>960
ありがとうございます!長くなって申し訳ない。
私もそう考えていたから、SUZUKIに問い合わせた際に確認したのだけど、
「マグネットオープナーは複製できない、
マグネットオープナーを変えたら、それに対応したキーユニットに全部交換しないと、新しいマグネットではシャッターは開けられない」
としか言われなかった。
例えば、RとSのマグネットオープナーの差込口は同じ形をしているように見えるけど、
Sのマグネットオープナー一体タイプのキーをRで使いたいと思ったら、そのマグネットオープナーに対応したキーユニットに全部交換する必要があるそうな。
R https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productdetailimg_gsxr125_detail03.png
S https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/files/images/productdetailimg_gsxs125_detail03.png
RとSでキーユニットの形状を変えることは、このバイクの価格帯から考えても、SUZUKIにメリットはないので、ある程度信用できると思う。
もし身近にGSX125オーナーがいる人は、他車のマグネットオープナーが差し込めるか、それでシャッターが開けられるかを、話の種にでも試してみて欲しい。
ここまではSUZUKIとバイク屋の話。
以下は鍵屋の話。
マグネットオープナーのスペア作成について調べたら、どうやらマグネットオープナーに着磁する機械が流通しているらしい。
それを使って、マグネットオープナーに、個別の鍵としての性質を与えているようだ。
そういう機械をもってる鍵屋さんとかは、マグネットオープナーのスペア作成まで請け負っているみたい。
検索をかければすぐ出てくる鍵屋さんは、
鍵の複製のみだと約3千円、マグネットオープナー一体型の鍵の複製だと約6千円強と謳っているので、
マグネットオープナーの複製も請け負ってくれる可能性が高いと思われる。
つまり、この鍵屋でスペアを作ることができれば、キーユニットは交換せずに済むと言うことになるが、私は問い合わせも確認もしていないので注意して欲しい。
内容が従前のレスと重複する部分はありますが、以上、レポっす。
>>960
ありがとうございます!長くなって申し訳ない。
962774RR (ワッチョイ 33aa-uTOk [126.127.223.34])
2022/02/19(土) 22:33:02.33ID:0dOGkHfl0 話題になってるマグネットのキーシャッターって皆さん普段から使ってます?
田舎のガレージ駐車なので一度も使ったことないのだが、道の駅とかコンビニ駐車ぐらいでは使わないよね?
田舎のガレージ駐車なので一度も使ったことないのだが、道の駅とかコンビニ駐車ぐらいでは使わないよね?
963774RR (ワッチョイ 337a-e3Ll [164.70.231.209])
2022/02/19(土) 22:45:45.05ID:aH7bdKX/0964774RR (ブーイモ MMff-BeJn [133.159.151.128])
2022/02/19(土) 23:32:39.63ID:MnyVSz3FM 使ってる
会社の駐輪場ですら警報アラームセットする
都会と田舎の違いだったたり
目を引くバイクであるかの違いかの違いもある
会社の駐輪場ですら警報アラームセットする
都会と田舎の違いだったたり
目を引くバイクであるかの違いかの違いもある
965774RR (オイコラミネオ MMd7-MjjP [122.100.25.65])
2022/02/20(日) 00:00:13.04ID:XqcTr+nxM 屋根なし駐車なので、使う習慣になってる
966774RR (ワッチョイ ef15-lqoZ [119.26.59.118])
2022/02/20(日) 07:47:32.16ID:3vhcV+eE0 ほぼ自宅と会社の車庫to車庫だから使わんね
967774RR (ワッチョイ 5325-0Mu4 [118.16.67.49])
2022/02/20(日) 14:38:48.07ID:IK2l9YTQ0 このバイクが盗まれた事例ってあるんかな
968774RR (アークセー Sx37-lAKy [126.181.197.163 [上級国民]])
2022/02/20(日) 15:07:02.86ID:tbFaYjWYx キーシャッターの目的は鍵穴のイタズラ防止であって盗難防止じゃないだろ
969774RR (ワッチョイ 337a-e3Ll [164.70.231.209])
2022/02/20(日) 15:29:11.85ID:TaVYydU00 突然お菓子をくれないとってお化けの仮装した子供達がやってくるからな
970774RR (ワッチョイ a3fb-uTOk [122.134.86.46])
2022/02/20(日) 16:14:57.34ID:93qcyvWr0 Rのキー別体式のオープナーが地味に邪魔なんだけど、プチいたずらでシャッター閉められたらと思うといつも携帯せざるを得ない
なんでSみたいなキー一体型じゃないのかね
なんでSみたいなキー一体型じゃないのかね
971774RR (オイコラミネオ MMd7-MjjP [122.100.30.232])
2022/02/20(日) 16:39:42.88ID:mozMHeyJM Rのキーとは別にして、家の鍵とかと一緒に、キーホルダーにまとめておいたら?
972774RR (ワッチョイ a3fb-uTOk [122.134.86.46])
2022/02/20(日) 17:14:47.48ID:93qcyvWr0973774RR (オイコラミネオ MMd7-MjjP [122.100.30.232])
2022/02/20(日) 17:48:34.46ID:mozMHeyJM 欧州仕様や150みたいにキーレスになれば楽なんだろうけど、
キーの電池切れだったり、PCXみたいな実用車感が強くなったりといった良し悪しが出てくるんだろうね。
キーの電池切れだったり、PCXみたいな実用車感が強くなったりといった良し悪しが出てくるんだろうね。
974774RR (オイコラミネオ MMd7-MjjP [122.100.30.232])
2022/02/20(日) 18:16:30.71ID:mozMHeyJM975774RR (ワッチョイ bf43-YgaL [115.124.226.74])
2022/02/22(火) 03:14:40.04ID:RMoXoATu0 サイドカウルについてるRのデカールは、不敗神話のRだ…!
976774RR (ワッチョイ 33aa-Krbt [126.66.69.5])
2022/02/22(火) 13:34:51.41ID:9X5zdGsn0 不敗(戦ったことがない)
977774RR (テテンテンテン MMff-NBHm [133.106.32.55])
2022/02/22(火) 17:30:48.57ID:U+sBdJP4M 次スレ立て、いいん?
978774RR (オイコラミネオ MM7f-MjjP [61.205.96.6])
2022/02/22(火) 17:36:40.24ID:8QG4LE6MM >>977
↓が落ちずにずっと残ってるから、再利用したらどうかな?
125専用スレもあるし、余り乱立させるのも、もったいないし
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/
↓が落ちずにずっと残ってるから、再利用したらどうかな?
125専用スレもあるし、余り乱立させるのも、もったいないし
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/
979774RR (テテンテンテン MMff-NBHm [133.106.32.55])
2022/02/22(火) 17:58:00.56ID:U+sBdJP4M >>978
異論なければ再利用でよいのでは?
異論なければ再利用でよいのでは?
980774RR (オイコラミネオ MM7f-MjjP [61.205.96.6])
2022/02/23(水) 15:30:28.54ID:nHHh06ZQM981774RR (ワッチョイ 33aa-y712 [126.62.255.140])
2022/02/23(水) 15:54:36.53ID:kQxZJCyj0 いいと思うよ
天気悪くて全然乗れないわ
天気悪くて全然乗れないわ
982774RR (ワッチョイ 33aa-1drU [126.48.59.84])
2022/02/23(水) 19:33:40.13ID:ustC+Td00983774RR (ワッチョイ 33aa-SETW [126.62.255.140])
2022/02/24(木) 14:24:36.44ID:rLAWX7b20 giviのリアボックスってカラーリングが丁度赤黒もあって20’の黒rとも組み合わせやすそうだよな
984774RR (ワッチョイ 33aa-SETW [126.62.255.140])
2022/02/24(木) 18:23:02.90ID:rLAWX7b20 付けてきた
カッティングシートやステッカーやら用意したけどこのままでいい気がするわ
https://i.imgur.com/uAYrnCM.jpg
https://i.imgur.com/8ZHKoxq.jpg
https://i.imgur.com/G4yki3J.jpg
カッティングシートやステッカーやら用意したけどこのままでいい気がするわ
https://i.imgur.com/uAYrnCM.jpg
https://i.imgur.com/8ZHKoxq.jpg
https://i.imgur.com/G4yki3J.jpg
985774RR (スプッッ Sd5f-pGBr [1.75.233.14])
2022/02/25(金) 03:29:35.59ID:LWf1QqjPd これから教習所申し込んで、初めてのバイクでGSX-S125を買おうと思ってるのですが
レビューを見ると結構ピーキーっぽいけど最初に乗るバイクがこれでも平気ですかね?
日常の足+軽いツーリングがしたいって感じの用途です
後、新型が出るようですが時期など未定ですかね?新型白いいなーとは思うがいつになるんだろ…
http://imgur.com/9WylzCk.png
この件があって綺麗事的な理由で絶対スズキ車と決めていて、出来ればこの車種で決めてしまいたいところです
レビューを見ると結構ピーキーっぽいけど最初に乗るバイクがこれでも平気ですかね?
日常の足+軽いツーリングがしたいって感じの用途です
後、新型が出るようですが時期など未定ですかね?新型白いいなーとは思うがいつになるんだろ…
http://imgur.com/9WylzCk.png
この件があって綺麗事的な理由で絶対スズキ車と決めていて、出来ればこの車種で決めてしまいたいところです
986774RR (ブーイモ MMff-WTbo [133.159.148.142])
2022/02/25(金) 03:38:48.99ID:FJ1amJlnM ピーキーではないね始めてのバイクでも乗りやすいと思うよ
987774RR (ワッチョイ 337a-e3Ll [164.70.231.209])
2022/02/25(金) 03:41:57.50ID:LbCuGoZr0 嫌結構ピーキーだよw
凄い体力使った後乗ると結構くる
元気な時は凄い乗りやすいけど
凄い体力使った後乗ると結構くる
元気な時は凄い乗りやすいけど
988774RR (ワッチョイ a325-9yE7 [112.69.38.6])
2022/02/25(金) 04:01:53.36ID:SuxzeyDl0 Sとは言え基本はR、つまりスポーツ走行するために作られてる印象
それをまったりトコトコバイクと比べてピーキーと言うかどうかは知らん
全然初バイクでも日常の脚でも行ける
ただこのバイクに最適な人はどういう人かというと、
やはりスポーツ走行も視野に入れてる人 かな
それをまったりトコトコバイクと比べてピーキーと言うかどうかは知らん
全然初バイクでも日常の脚でも行ける
ただこのバイクに最適な人はどういう人かというと、
やはりスポーツ走行も視野に入れてる人 かな
989774RR (ワッチョイ a325-9yE7 [112.69.38.6])
2022/02/25(金) 04:04:08.70ID:SuxzeyDl0 あの本気でスポーツ走行するんじゃなくて街乗りしつつそれっぽい事もしてみたいって感じかな
990774RR (スプッッ Sd5f-pGBr [1.75.211.224])
2022/02/25(金) 04:14:41.04ID:5g4xhLszd >>986-989
レビューにあるようにトルク細すぎて快適に走らせられる道路以外はストレスフルって感じかな?
趣味のゲームは車のラリーシムがあって、部屋にコクピ常設してるぐらいだからシフトチェンジ多用とか高回転維持とかは全く問題ないと踏んでる(なお実車はペーパー)
Rは出せるスピードに大して姿勢しんどそうってだけでスルー気味
って考えるとよさそうなんだよね
レビューにあるようにトルク細すぎて快適に走らせられる道路以外はストレスフルって感じかな?
趣味のゲームは車のラリーシムがあって、部屋にコクピ常設してるぐらいだからシフトチェンジ多用とか高回転維持とかは全く問題ないと踏んでる(なお実車はペーパー)
Rは出せるスピードに大して姿勢しんどそうってだけでスルー気味
って考えるとよさそうなんだよね
991774RR (スフッ Sd5f-4FjW [49.104.30.107])
2022/02/25(金) 04:51:43.25ID:XuXOCPlKd 別に低中回転域でも使いづらくないよ。
街なかで4000〜5500回転、60キロメートルで流していても普通に走れる。
下がまるで使えないならピーキーともいえるかもしれんがそんなことはない。
開けなくてもそれなりに走る。
勿論開けたらパワーキタキタみたいになるけど
曲線的には意外となだらかよ。
こんな程度でピーキーとか
それはないわ。
街なかで4000〜5500回転、60キロメートルで流していても普通に走れる。
下がまるで使えないならピーキーともいえるかもしれんがそんなことはない。
開けなくてもそれなりに走る。
勿論開けたらパワーキタキタみたいになるけど
曲線的には意外となだらかよ。
こんな程度でピーキーとか
それはないわ。
992774RR (ワッチョイ a325-9yE7 [112.69.38.6])
2022/02/25(金) 04:55:29.28ID:SuxzeyDl0 低速トルクが別にストレスになるような事はない
十分にあるわけではないけど必要な分はある と俺は感じる
だから街乗りで普通には使える
ただ高回転型エンジン、シートの硬さ、後方にあるステップ、
それによって少し前傾気味になるのが最適なポジションとかが、
乗っててこれはスポーツ走行っぽい事をしたがってるバイクだなって感じるってだけ
十分にあるわけではないけど必要な分はある と俺は感じる
だから街乗りで普通には使える
ただ高回転型エンジン、シートの硬さ、後方にあるステップ、
それによって少し前傾気味になるのが最適なポジションとかが、
乗っててこれはスポーツ走行っぽい事をしたがってるバイクだなって感じるってだけ
993774RR (スフッ Sd5f-4FjW [49.104.30.107])
2022/02/25(金) 06:38:41.52ID:XuXOCPlKd994774RR (ブーイモ MMff-WTbo [133.159.148.188])
2022/02/25(金) 07:10:37.21ID:e6JdMRCMM995774RR (スッップ Sd5f-P6WW [49.98.140.92])
2022/02/25(金) 07:26:33.96ID:HWN/QYdmd 150の方がシフトチェンジが半減する
そのくらい125は非力な感じ
でもまぁデブじゃなきゃスプロケを交換しちゃえば結構満足するんじゃ無いかな
体重が重い人なら125はオススメしないマジで
そのくらい125は非力な感じ
でもまぁデブじゃなきゃスプロケを交換しちゃえば結構満足するんじゃ無いかな
体重が重い人なら125はオススメしないマジで
996774RR (スップ Sd5f-iMIM [1.75.158.92])
2022/02/25(金) 07:59:45.52ID:Ja1EGz6Zd そもそもピーキーってwwww
997774RR (ワッチョイ 3fee-6dvH [125.52.82.158])
2022/02/25(金) 08:22:40.08ID:b+MKtRMB0 ピーキーってのは2stみたいにパワーバンド維持しないとまともに走らんもののことやで
998774RR (ワッチョイ 5325-jp9+ [182.167.165.117])
2022/02/25(金) 10:28:39.93ID:irLyNJPe0999774RR (オイコラミネオ MMd7-MjjP [122.100.28.253])
2022/02/25(金) 10:32:37.61ID:gv3sKSWzM 厳密に慣らしをしようとすると、平地ではキビキビ発進できない程度で、普通に流れに乗ることはできる。だけど少しキツい上り坂になると、トロトロ走ることしかできなくて、後続車に「とっとと抜かしてくれー」と申し訳なくなる。
ピーキーかピーキーじゃないかは、ピーキーの捉え方だと思う。
特定の回転数に入ったらグンとパワーが出るタイプをピーキーだと思ってる人にとっては、このバイクはピーキーじゃないだろうし。
美味しい回転数を維持しないで走ると少しかったるいところがあるという特性を、ピーキーだと捉える人にはピーキーになるんだろう。
あと当たり前な話だけど、RかSかは実物にまたがらせてもらってから決めた方が良いと思う。
私はRにまたがったとき、このバイクの基本はRだと感じて、こっちに乗りたいと直感で決めちゃった。多分言われている通り、後ろ気味なステップ位置の効果が大きいのではないかと思っている。
とは言っても、前傾キツいとかシート固いとか書いてあるレビューもチラホラ見るけど、楽な着座姿勢をとれば、オフ車とあまり変わらない感覚で走れる程度だと思う。
Sの方が性に合う人ももちろん多いと思うので、そのあたりはYou Tubeとかのレビュー動画も参考にしてはどうだろうか。
2022年式については、ライトまわりが改善されると言う話があるけど、日本語のソースが個人ブログレベルだし、公式からの発表も例年に比べて遅れてるんだよね。
価格が上がっても、納車時期が遅れてもかまわないから新型に乗りたいと割り切ることができるのなら、新型の発表を待つことをオススメします。
このバイクを楽しめるタイプの人間の例として一つあげるとしたら、キャブのカブ50とかの非力なバイクに乗っても、「おっそw頑張れエンジンwどうにか乗りこなして速く走ってやるぜwww」って思える人かな。
スロットル開けただけでモリモリパワーでかっとぶことをバイクに求めている人とは合わなそう。
でも慣らしが終わったら、乗り手の頑張りに十分に応えれてくれる良いバイクだと思います。
最後に、慣らし中でも下り坂は面白いよ。
ピーキーかピーキーじゃないかは、ピーキーの捉え方だと思う。
特定の回転数に入ったらグンとパワーが出るタイプをピーキーだと思ってる人にとっては、このバイクはピーキーじゃないだろうし。
美味しい回転数を維持しないで走ると少しかったるいところがあるという特性を、ピーキーだと捉える人にはピーキーになるんだろう。
あと当たり前な話だけど、RかSかは実物にまたがらせてもらってから決めた方が良いと思う。
私はRにまたがったとき、このバイクの基本はRだと感じて、こっちに乗りたいと直感で決めちゃった。多分言われている通り、後ろ気味なステップ位置の効果が大きいのではないかと思っている。
とは言っても、前傾キツいとかシート固いとか書いてあるレビューもチラホラ見るけど、楽な着座姿勢をとれば、オフ車とあまり変わらない感覚で走れる程度だと思う。
Sの方が性に合う人ももちろん多いと思うので、そのあたりはYou Tubeとかのレビュー動画も参考にしてはどうだろうか。
2022年式については、ライトまわりが改善されると言う話があるけど、日本語のソースが個人ブログレベルだし、公式からの発表も例年に比べて遅れてるんだよね。
価格が上がっても、納車時期が遅れてもかまわないから新型に乗りたいと割り切ることができるのなら、新型の発表を待つことをオススメします。
このバイクを楽しめるタイプの人間の例として一つあげるとしたら、キャブのカブ50とかの非力なバイクに乗っても、「おっそw頑張れエンジンwどうにか乗りこなして速く走ってやるぜwww」って思える人かな。
スロットル開けただけでモリモリパワーでかっとぶことをバイクに求めている人とは合わなそう。
でも慣らしが終わったら、乗り手の頑張りに十分に応えれてくれる良いバイクだと思います。
最後に、慣らし中でも下り坂は面白いよ。
1000774RR (オイコラミネオ MMd7-MjjP [122.100.28.253])
2022/02/25(金) 10:34:40.29ID:gv3sKSWzM 次スレ(過去に重複して建てられたスレを再利用。実質part26)
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544318326/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 0時間 59分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 0時間 59分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」 [少考さん★]
- 【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任 [少考さん★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★3 [おっさん友の会★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 【埼玉】女子高生にわいせつ行為、駅の階段で迷ったふりして近付き触った疑い…イエメン国籍の無職男(49)逮捕「感謝の気持ちだった」 [樽悶★]
- 堺雅人主演『VIVANT』 ドラマ続編が来年7月、映画も12月に決定!主要キャスト続投、新たなロケ地はアゼルバイジャン [ひかり★]
- 橋下徹「うーん、転売って人間の知恵に基づく資本主義の基盤なんだけどなー。」万博の予約枠転売にピシャリ [834922174]
- 【緊急募集】部屋を涼しくする方法(エアコン以外で)🎐 [496218839]
- Androidのシェアが激増、iPhone 16e失敗、iPhone SE3販売終了が影響か、40代の日本人にとくに人気 [249548894]
- 【悲報】(ヽ´ん`)「マン臭プンプーン」と何気なくレスしたケンモメン、袋叩きに合う😱 [593280671]
- ゾロ目、出しますか
- 小泉進次郎農相「パックごはんも買います」 [594040874]