X



スーパーカブ 70・90・100 part 93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 21:05:48.57ID:5mD5mK4r
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 92
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630808861

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。
0046774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 12:24:58.30ID:ugA79crl
>>41
疑問に思うならテメーでやれよ
0047774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 12:26:40.96ID:R/wuvrED
>>45
ホイールまで外すならそのまま交換した方が早い
0048774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 12:28:19.93ID:Xge4hNPj
カブじゃなくてSRだけどパンクしたりタイヤが減るとタイヤ付きホイールを落札してる奴がいたな
0049774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 12:56:16.30ID:VWzr2zgH
一杯数百円のうどん食いに四国まで行くやつの気持ちがわかんねえやつだろw
0050774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 14:08:59.47ID:neR4jBRL
じっちゃんから乗らなくなった95年式角目90貰ったけど中古でも大体20万とかするんだね
じっちゃんに茶菓子でも送っとくか
0051774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 14:25:54.88ID:6tmYtvJM
100均のパンク修理キットで直せば110円なのに。
0052774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 14:47:19.95ID:CjGh0/Lz
パンク修理=チューブ交換だろ
0053774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 15:37:43.16ID:pxG1bVPm
>>47
俺もそう思うよ
でもタイヤレバーもなくて経験ないやつはチューブ何個駄目にするんだろうねw
0054774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 16:04:19.66ID:lXcXIYaC
>>50
それがいい
大事に乗ったれよ
0055774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 16:07:09.87ID:qXdbK8Yw
(前回タイヤ交換したのいつだっけ?)くらいでのパンクは
フラップ、チューブ、タイヤ全とっ換えのタイミング
パンクはゴムのどれかに寿命きてるからと判断してる
予防的に切れやひび割れ段階で交換すればパンクとはほぼほぼ無縁
0056774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 16:19:32.57ID:mLOmvH0P
工賃の問題は揉めがちだよな?
都市部か田舎の差も有るし、内のド田舎ならチューブは同じで工賃3000円だよ。
土地が安いし、そもそも自己所有が普通だからね。
都市部のくそ高い家賃取られてる店なら客がボッタクリとゴネるくらい取らないと家賃で倒産するからな。
0057774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 17:41:37.38ID:R/wuvrED
>>53
そんなこと言ったらアクスルシャフトねじ切ったり
フロントタイヤ外した車体が前につんのめってフロントフォーク破損とか
いろいろ考えられるぞ
0058774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 18:31:34.10ID:gkCornh2
奈良カブいってみようっと
0059774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 18:32:50.63ID:8dM04D8b
ベスパの頃からタイヤ外すときは車体を倒すのがセオリーになってるな。
0060774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 19:13:06.89ID:oWwRQb+d
>>50 世間はDXを求めてるように見えて意外とカスタム高値安定なんだよな。
0061774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 19:21:52.73ID:WzFLqMLY
世間というか前スレとか見てると丸目70を極端に推して角目バカにしてるヤツがここでうるさいだけだと思う
0062774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 19:28:50.02ID:CjGh0/Lz
角目の70ってめったに見ないよね
0063774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 21:16:54.94ID:HZLzE/XU
>>60
カスタムは外装買うのもあるだろうし
意外とヘッドがダメになるスピードメーターもなー
0064774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 21:25:28.13ID:OvpC4WE4
カスタムは人手に渡ると外装を剥がれて糞ダサい謎カスタムに変身する
0065774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 21:50:51.31ID:HZLzE/XU
カスタムのマルチリンクも生産ストックまだあるんかね?
0066774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 23:36:15.49ID:IxU62P1t
排気量はどうだっていいけど、70推しは人を貶すから嫌い
0067774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 04:57:48.32ID:zO5Eb2f9
>>62
角目は90が多いような気がする
0068774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 06:47:14.08ID:mNfai2Xo
その角目70を持ってる。
90より高回転が気持ち良く伸びるけど、出足や登坂の力強さでは負けてる。
一長一短が有ってどっちが上とか無いと思うがな。
0069774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 08:09:05.58ID:DPMI6th8
工賃を妥当かどうか聞いたヤツは辛辣な意見ばかりで居なくなったかw
0070774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 08:13:40.35ID:it0S96F4
世間知らずは恥知らず
世間を知った時恥を知るのだ
0071774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 08:15:23.47ID:3twuswup
金が惜しけりゃ何でも自分で出来るようになるしかない
0072774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 08:37:07.91ID:zTJaAr7M
70いいな。燃費もいいんだろな。
0073774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 09:08:12.31ID:+s9AqNv3
>>71
最小限のSSTあればエンジン全バラまで、現実的に自分で手を入れられるからな。
文字通り1:1スケールモデル。
0074774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 10:56:16.87ID:mNfai2Xo
開発当初に宗一郎さん達で当時のバイク屋の整備事情を見て回って、街の自転車屋の軒先でもエンジン全バラ出来る様にと出来るだけ専用SST不要な構造にしてるもんな。
フラホは他社でも使う汎用品だしクラッチはホンダ車なら色んな所に使うからね。
これがプレス機がないと分解も組立も不能な造りだと廃れていただろうね。
当時はアジアン製造の安い工具や道具なんて無かったし。
昭和の時代にはSSTどころかスナップリングプライヤも買えないので千枚通しで外してた。
フラホは太い番線通して石頭ハンマーでシバくクラッチはマイナスドライバーでバルブスプリングはディープソケットでやってたよ。
今は数千円で揃うのよな?
0075774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 11:30:51.90ID:Goco7Yu8
カスタムのために剥がされた70の外装貰ってきて90に被せたわ
0076774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 12:29:41.32ID:it0S96F4
>>72
走行二万キロで60くらいかな
0077774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 14:10:55.84ID:vX2JqgR1
カスタム90で60ぐらい走る
0078774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 21:54:48.81ID:vnWAUFhW
腰下から異音するのでバラしたら、やっぱりコンロッドにガタあった
ちょっと動くなって程度だけどガッタガタに動くようならヘッドにピストン当たって大惨事
ひとまず中古クランク入れるか
0079774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 14:10:55.95ID:PKn0V2YY
>>78
中古のクランクはやめて
0080774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 14:13:52.77ID:Db47v5Q7
中古クランクでも当たり引けば問題ない
0081774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 15:13:06.60ID:NHMaL5mE
>>77 巡航どんくらい?俺だいたい50km/h-55km/hくらいでリッター45行くか行かないくらい。
0082774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 17:17:23.58ID:sdjGoaUU
最近エンジンから軋み音がする気がする
ほとんどノーマル18000km
きっと外装が鳴ってるだけだろうけど
0083774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 17:45:20.44ID:ErV6L6f2
うちのも走ってる時にちょっと腰浮かせてシートポジション直そうとする時にエンジン辺りからシャララってチェーンが空回りするような音がする
0084774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 18:30:13.56ID:VXWfdbEa
>>83
それは正常の範囲
金属の擦り切れ音がしたらアウト
0085774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 18:50:06.18ID:XFiYxyA4
>>84
俺の金属の擦り切れ音がするんだが?
0086774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 18:55:19.75ID:HE/gU6/q
俺のは加速時とエンブレ時にカムチェーンらしきチャカカカ音がするんだが
0087774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 19:10:30.72ID:avm5eJ5D
整備しろよ
0088774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 20:06:44.10ID:VXWfdbEa
>>85
それはバイク屋でなるべく新聞か郵便やってるとこへ持って行け
音だけの相談ならただで見てくれる所が多いから
0089774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 20:34:17.96ID:rznXrD2S
>>79
純正は欠品なんでね
外したのをスペアとするのにOHする予定
0090774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 22:54:38.84ID:yyFXzEN4
>>81
90SDXだけどこの前奥多摩へツーリングに行って
峠道はブン回し飛ばせるところは全開で58kmだった
0091774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 23:15:15.59ID:DOxYgo7H
テンショナープッシュロッド点検して問題無かったらガイドローラーが磨耗してないかヘッド左の丸いカバー外して覗く。
大して磨耗して無かったらめでたくクランクピンベアリングだよ。
今は70.90共にナナカンパニーにクランクは在庫有ったな。
ヘッドの在庫無くなって久しいし90キャブ入ったと思ったら即売り切れてるわ。
0092774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 06:43:14.86ID:DPRr+koP
>>81
通勤で往復60キロぐらいの距離を60〜65で走って、3日で3リッターぎり入らない
0093774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 12:11:43.86ID:WKEU+Lj5
みんなめちゃくちゃ燃費良いな。なんで15km近く違うんだろ。キャブの調整も適切だと思うんだけどな。
0094774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 12:28:37.02ID:+5GyGUuy
>>93
デブだから
0095774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 14:54:41.71ID:ZAWFXhFS
普通に始動してアイドリングも安定してても、実は圧縮圧力が規定値以下と言う事は有るよ。
俺がそれで調子悪く無いのに燃費悪いな?と(リッター30程度)で圧縮圧力測ったら8.8Kで要OH状態だったよ。
開けたらピストンもシリンダーもバルブもダメで費用的にボアアップキットの方が安いから88キット買った(ベースは70)
ボアアップしたら燃費50キロに復活したよ。
0096774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 15:02:37.47ID:3QB2b/3y
行灯カブ70だけど純正キャブがダメになったからクリッピングポイントのキャブにしてる
感覚的にジャストじゃない?と思いつつも試しにメイン絞ったらそっちのがベストで40切ってた燃費が50弱に戻ったわ
0097774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 15:38:39.33ID:hrhww0VS
乗り方次第やろ
ストップアンドゴーが多くて坂道ばかりなら死ぬほど燃費悪い
0098774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 18:23:43.58ID:TI096avD
週末のみ10分程度の範囲内での走行で40〜45Km/lだな
カスタム90
短距離ばかりだと伸びないね
0099774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 19:23:18.40ID:jAJ60FWw
思ってたより燃費良くないんだよな
0100774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 19:46:54.28ID:w6eesN40
カタログスペック鵜呑みにしてんの?
0101774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 21:00:26.32ID:m/nvw48O
>>99
ワイの車カタログリッター30だが
>>98みたいな乗り方したらリッター10台余裕だぞ
0102774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 21:25:43.66ID:MC7RH9mh
なんにも気にしなくても30切らないから充分だわ
250オフだと30切る。エアコン屋根付きの軽四乗るわってなっちまう
010398
垢版 |
2021/11/15(月) 21:28:59.26ID:TI096avD
あれっ
ひょっとして>>99は俺宛だったの?
距離走る人は60Km/lらしいけど自分みたいな使い方だと40〜45Km/lくらいって参考値のつもりだったんだけど
こんな使い方でこのくらい走るなら十分だと思うけど
なんせ充電時間が短くてセルが回らなくなるくらい電圧下がったりするくらいだから(汗)
0104774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 22:23:08.91ID:uQXN6xDz
自分はカブ90で40km/lだったな
片道5kmの通勤だからかイマイチ
0105774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 22:26:58.23ID:6m1v7Ocg
108ccでFCR28でも通勤で40チョイ
0106774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 23:22:12.10ID:jAJ60FWw
モンキーは115ccにMJN24で平均65km/lで十分過ぎるパワーのくせに燃費良いから
カブ90は大き過ぎない丁度よい排気量だしさぞ燃費も良いと思ったんだ

でも実際は少しパワー不足だからより回さないといけないぶん燃費落ちるんだな
0107774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 05:31:36.92ID:LAV4OctQ
カブを神格化し過ぎだろw
良いバイクだけど下駄バイクだぞ。
0108774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 05:47:19.92ID:KS5Jnrpa
>>102
250オフ車乗ってるけど15km/Lくらいだw2ストだけど
それ乗ってからカブ乗ると、癒され感が凄い
0109774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 10:13:18.68ID:lORYDiQO
違う車種出してきて排気量下なのに燃費悪いってw
同じ車種でも運転者(運転方法)や走る場所によって違うのにナンセンスだわ
0110774RR
垢版 |
2021/11/16(火) 23:35:29.50ID:JFoy0P7H
試乗せずにカブ買ったら、あまりの遅さに笑った
チャリの延長みたいな感じでオモチャのよう
でも好き
0111774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 00:08:22.48ID:D5xqlQbP
>>110
カブに何を求めてる?
0112774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 05:26:33.77ID:jqQYYgwq
>>110
何で試乗しなかったの?馬鹿なの?
0113774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 06:07:34.17ID:ZJRSucoo
お前らおちつけw
0114774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 10:20:28.91ID:5EOWQVzM
つーても何と比較して遅いって言ってるのかわからんからな
DQN走りでもしない限りは一般道で困る事は無いだろ
0115774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 11:33:46.04ID:KmWU+24O
カブはバイク界の軽トラ的な存在よ
0116774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 11:47:55.81ID:sj7e/7YQ
スクーターと違って出足が遅いからそう感じるだけだと思う
0117774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:26:25.55ID:l5R35qTo
カブは試乗して買うものなのか?
ちょっとエンジンかけて異音とか気にならなければ『コレ買います』じゃないの?
0118774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:29:57.60ID:H/kH2rEu
>>115
軽トラを捨てたホンダ
0119774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:30:23.79ID:H/kH2rEu
>>117
真っ直ぐ走んない可能性
0120774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:47:27.32ID:H1bqmVvh
真っ直ぐ走るかなんて見りゃわかるだろ
0121774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:52:31.31ID:8hrMrAq9
走らない奴安く買ってきて、納得出来るラインまで修理してのるやろ
0122774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:53:40.38ID:H/kH2rEu
わざわざポンコツを買って直す意味がわからない
0123774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 13:03:15.90ID:l5R35qTo
カブに限らず、ナンバーのない中古車って試乗出来ないよね?
0124774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 13:09:17.50ID:jY8UX4V9
店次第
0125774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 13:40:55.42ID:TGTsmghu
>>123
同じ色と規格のナンバー付けちゃう事で…と言う夢を見た。
0126774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 14:20:03.42ID:We9CrbX3
>>116
古いスクーターとか出足最悪だったけど
最近のは速いよなー
0127774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 14:20:23.66ID:We9CrbX3
>>123
私有地ならできるよ
0128774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 14:29:07.62ID:YjkLmFrD
商品ナンバー付けて乗せてくれる店なら公道も可能
0129774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 17:52:00.19ID:gxtgrS2S
>>123 地域によっては試乗ナンバーあるぞ。
0130774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 18:03:51.49ID:N2nc6XUa
バイク屋が中古車の調子見る時に使う商品ナンバー・試乗ナンバーは有るけど、客には普通は使わせない
倒されたらお互い面倒なことになるから
0131774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 18:38:09.02ID:KmWU+24O
>>118
アクティーってもう作ってないの?
0132774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 20:02:10.32ID:jqQYYgwq
>>131
バンもなくなってNBOXになった
0133774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 20:07:17.05ID:6ZD8sJOw
爺か婆がおそろしくトロトロ走った中古では?
飛ばさないから痛みは少ないがゆっくり走る癖が付いてるからな。
ギャンギャン飛ばして飛ばし癖を付け直さないと。
0134774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 20:41:58.90ID:hN4RNvbn
>>130 俺試乗ナンバーで試乗したけど特別な事だったんだな。
0135774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 21:32:04.15ID:jo+vAjYP
>>132
マジかぁ
0136774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 01:42:14.41ID:NAElp96K
カブって他の車種と違って「ボロいのがカッコいい」みたいな風潮あるけど、知識と技術と金が無い者が中古のボロ買っても、普通に安全に乗れるまでにかなり金と手間がかかるからな
バイクを楽しむには、足回りがカッチリしてるという安心が絶対不可欠
0137774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 03:46:46.18ID:6e00aq1K
>>136
今はそんなの1から素人がやるのは無理だな
0138774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 04:20:42.53ID:oVACHDB8
>>136
足回り固めるとフレームが負けたりするよ。
0139774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 04:37:03.14ID:b6TibIfF
>>138
ブレーキ、ホイール、タイヤ、サスペンション、それに関わるベアリング、ゴム類、ケーブル辺りが正しくメンテナンスされてる状態を言ってるのでは?
0140774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 05:49:33.66ID:Sn7R0Q8F
>>136 そんな風潮あるか?
0141774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 06:00:09.14ID:YaR/bSqZ
>>140
博多では流行ってるよ
0142774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 07:16:05.78ID:mniqvVpq
ラットスタイル?
ただ整備してないのと、古くさく見せてるのとは違うが
0143774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 08:00:12.63ID:h9zkYbfP
>>139
チャリンコに毛が生えたようなもんだから誰でもできる
0144774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 08:42:41.26ID:Ks2ELSTD
ラットとかサビペイントしておいて古いの乗ってますーはダサい
出前とかに使われてる酷使したヤレ感こそが格好良い
0145774RR
垢版 |
2021/11/18(木) 08:48:30.83ID:/OQAwMyc
中華屋の白衣みたいな上着着て乗ってる近所のアンちゃん、イカしてたなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況