X



スーパーカブ 70・90・100 part 93

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 21:05:48.57ID:5mD5mK4r
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ >>
スーパーカブ 70・90・100 part 92
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630808861

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。
0851774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 11:50:26.20ID:mgbHHU34
ホイールの振れきになるならキャストホイールやけど
C125のホイール使えないかな?
0852774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 12:36:37.35ID:Ta/69KjA
432ファクトリーのキャストじゃいかんのか
0853774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 13:15:15.80ID:BbTW5FPn
キャストホイールは割れそうでなあ
東南アジアのSNSでも割れてるのよく見るし

アルミリムも良いなと思うけど実用車的に使ってるとやはり鉄リムだなと思ってしまう
0854774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 15:07:24.33ID:Ta/69KjA
どちらににせよ形あるものはいずれ壊れる
0855774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 15:19:12.50ID:dzjihZk7
それにスポークでショック吸収してるしなー
0856774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 16:25:33.68ID:SsPWeE3M
その上で歪みやすいって話やろ
0857774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 17:13:29.65ID:T3XcRr4m
あのキャストホイールは旧パネルじゃないと装着できない時点で問題外
スポークも折れるしどっちもどっちでしょ
0858708
垢版 |
2021/12/20(月) 17:48:50.22ID:5GQmsK1y
キャストホイール折れたら直すの大変だしな
0859774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 18:27:22.46ID:/hsudqtv
>>854
今から鉄カブを盆栽みたいに飾って50年くらい維持したいけど可能かな?
0860774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 18:44:55.01ID:SsPWeE3M
もうその頃お前さん死んでるやろ…
0861774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 20:00:40.21ID:dLYUQjK1
>>859
勝手にしろよ
0862774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 21:08:37.14ID:5OuQNh+0
納屋とかに保管して大切にするだけなら50年持つかも。
0863774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 21:43:23.07ID:7P5iFyu2
知り合いがゴールドモンキーを床の間に飾ってた
ゴム製品がバキバキになるのは仕方ない
オイルやガソリンラインが難しいそう
0864774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 22:40:56.80ID:KVcNTiv7
>>859
もう欠品パーツ出始めてるから無理。
0865774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 22:50:02.65ID:dLYUQjK1
現状部品が揃ってるなら盆栽出来るだろ
0866774RR
垢版 |
2021/12/20(月) 23:54:45.96ID:HbHktKr6
知り合いの知人に昔、醤油屋だった所が有ってそこの土蔵に当時営業に使ってたOHVの90が3台眠ってたが、ゴムが硬くなって無いのよな。
シートのビニールやレッグ等の樹脂もひび割れ無くまだ柔らかい。
空気入れたらタイヤは普通に膨らんだしオイル替えてガソリン入れたらキック3回以内で始動してすこぶる調子良いし。
やっぱり保存は土蔵だな。
0867774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 06:19:11.49ID:xua2cgj0
>>866
すぐ硬化するよ
見た目は問題なくても、熱入れしたり、変形する位置のは劣化してるからね。
どんなに保存状態がよくても結局は年数には勝てない。
それを知らない人が、あっええやん?と乗って年数による劣化が乗って数百qぐらいすると唐突にくる。

キック、シフト、ドライブの3つぐらいシール交換したほうがいいよ
あとホイールベアリングだな
0868774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 07:32:28.65ID:4ozV8Vsf
鉄カブの70や90の価値は下がらない
大事に乗ろう
0869774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 09:58:03.36ID:tjIUdx9r
調子に乗ってボアアップしなきゃ良かった
ノーマルの部品取ってあるからいいけど
0870774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 10:16:05.06ID:eytTf7SV
ボアアップ
ハイカム
ビッグキャブ
4速化
バーハンドル化
フェンダーカット

もう価値なし
0871774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 11:19:29.16ID:64WqVjMZ
ハイカムやビッグキャブは簡単に元に戻せるだろ
0872774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 12:16:57.28ID:atFGPuoJ
だから言ったろノーマルが一番だって
0873774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 12:29:12.91ID:zXK0yMbb
元に戻るったって、エンジンなんか開け閉め解す少ない方がいいんだよ。どうせろくな作業してないだろうし。
0874774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 12:36:00.68ID:BtYzJCal
フェンダーカットは好みじゃないのでやらんが
あとはたんに元に戻せば良いだけの話

イジれんやつは相変らずだねぇ
0875774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 13:18:26.12ID:ykBC7kRV
ここんとこ中古の純正パーツが凄く値上がりしてない?
穴あきマフラーとか今までゴミにしかならなかったようなもんまで値段がついてたりする
0876774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 16:24:56.16ID:VLHvEHYZ
情報商材屋のおかげ
0877774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 16:33:16.84ID:yrkfNt5k
1000万超のスーパーカーさえ
真夜中に風呂浸かりながらスマホでポチっと大人買いできちゃう時代だもんね
商品タイトルも「当時モノ」「希少」とかみんなオッサン向け
0878774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 18:37:51.16ID:WGgkdeWC
フェンダーカットするようなやつはカスタム買え
0879774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 19:37:07.71ID:j7Cq3mLt
カスタム乗りに失礼だ!
俺は外さない!
0880774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 20:06:04.86ID:2WVtZFxi
>>868
そのうち転売屋が狙う可能性高いよね。フルノーマルのダックスも今高いでしょう。
0881774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 20:18:53.67ID:yrkfNt5k
91年90
かっぱらわれるの面倒くさいから
外装はサビサビぐさぐさボッコボコで乗ってるけど
駆動系や機能パーツだけは常にバッチリ新品いれてる。
0882774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 20:43:21.63ID:KJQu56gx
それでも狙われるよ
0883774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 21:18:18.04ID:bkIgQKVM
今までショボい鍵をカブに付けていたけど、最近はオフ車に付けていたゴツいのと交換した。必然的にショボい鍵はデカいバイクへとトレード。お気楽が身の上のカブが、何だかなぁ。
例え不人気でも乗るから、人気出ないで欲しい。
ブームに乗っているだけの奴は、速攻降りてほしーわ。
0884774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 22:14:37.16ID:FG5cqyXY
>>881
大切にしてなさそうなボロは盗んでも罪悪感あんま感じないからね
それでいて機能パーツがバリ物なんて素敵やん
0885774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 22:15:25.70ID:ZhYPYOC8
やっぱりアニメの影響なのかい?
0886774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 22:19:38.88ID:ZKTYfRuP
アニメもあるが
それ以上にコロナだな
今時のスクーターは物積みにくい
0887774RR
垢版 |
2021/12/21(火) 22:22:19.28ID:bk2QMf+9
鉄カブのせいで
07とか値が下がらんのやろうな
0888774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 01:32:47.42ID:5z2hg5g3
レッグシールドやスイングアームとかチェーンケース以外を
自分好みの色にオールペンして気分一新しようと店持ってったら六万円って言われた
単色なんだけど高いのか安いのかわからん
0889774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 03:46:30.39ID:1pG+LHzw
>>888
激安
8〜10万ぐらいが平均だろ
0890774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 06:08:21.89ID:oCivVgES
バラしたりマスキングしたり足つけするのが大変だもの
全部自分でやって、塗装屋に持ち込めば安くはなるが
0891774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 06:08:55.25ID:U/MpOxGD
安すぎわろた
0892774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 07:08:58.28ID:jM1JhAZf
俺も6万は安いと思う
カブの全塗装ってキッチリやろうと思うとめちゃくちゃ大変だよ
0893774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 07:11:33.40ID:jM1JhAZf
チェーンケースとサイドカバーだけ自分で塗って
シート変えてキャリア外せば1万円でおつりがくる
0894774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 07:43:49.89ID:y0OvSU8x
>>888
安い塗装は長持ちしないから止めたほうがいいと思う。
0895774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 08:00:58.81ID:6ypd4vxb
ケルヒャーかけたら綺麗にとれた
0896774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 08:09:39.63ID:cIkECSLa
みんなから安い安い言われたら
確かにちょっと不安になってきた…
他にも回ってみるよありがとうみんな
0897774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 08:16:37.30ID:6ypd4vxb
とりあえずどんな塗装してくれるのか聞いてみれば?
本当に良心的な店かもしれないし
0898774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 08:46:01.73ID:m8J96/Sq
6万ならフロントフォークとフレームの表だけ軽く上塗りするだけでしょ?
これでもかなり安い
車の全塗装が10万ぐらいからあるから6万だと高いと思われるんだろうけど

車はマスキングしたり、塗装はがすにしても機材で簡単なんだわ
バフするのもね。
対して
カブはフレーム表の全塗装するだけでも
エンジン ハーネス関係にマスキング
ブレーキペダル系にマスキング
センタースタンドにマスキング
リアウィンカーなどマスキングして配線を浮かせるか外す必要がある

リアスイングアームに塗装しないんだから、リアスイング全部にマスキングするか外す必要がある。それ自体はいいけど、脱着の手間で外すならチェーン含めて全部処置しねーとならんのよね。

6万ってある程度は真面目に塗装する場合なら下手すりゃ赤字だぜw
他の割がいい仕事がある場合ならね
0899774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 08:48:39.55ID:m8J96/Sq
書いてて思うけど
ほんとバイクの塗装するの面倒くさいよなー
0900774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 09:04:51.95ID:jM1JhAZf
スクーターとかネイキッドとかアメリカンは簡単。

カブは特に手間がかかる
0901774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 11:34:51.57ID:2s+/mFEQ
刷毛塗りでも意外といい感じに仕上がることがわかった
0902774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 14:16:35.91ID:j/JOEuuk
中尾の弄ったカブ60万てアホ違うか
0903774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 14:40:51.70ID:jM1JhAZf
>>901
そうそう!検索してると、ハケやスポンジでポンポンした塗装で良い感じに仕上がってるのが見られる
カブは小汚いぐらいでもかっこいいからねえ
0904774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 14:41:11.06ID:jM1JhAZf
中尾てだれ
0905774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 15:00:41.98ID:sG0Aab7z
カスタムなんて本人が良ければなんでもいいんだよ
他人が価値がなくなるとかどうとか言うことじゃない
0906774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 15:20:49.64ID:7gaZv7Xe
それは勿論だけど自分の価値感だけで売れるもんじゃないだろ
カスタムされてたら売値なんか付かないぐらいには思うべき
0907774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 15:37:32.80ID:ui2Hmcd7
>>902 あそこのショップはボッタクりだからなあ、
てか、個人的には金出してショップに作ってもらっても楽しくないと思うんだが、
岩城滉一も似たようなもんだね、金にモノ言わして作らせてるだけだし
0908774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 16:22:16.33ID:T5UUNfkt
金払って他人に作らせる分には別にいいだろ
それは流石にただの嫉妬だわ
0909774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 16:27:35.18ID:69I8Yo/3
キムに物言わせて!?
0910774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 17:10:18.91ID:8UX8VdFA
>>904
ルーキーズ馬鹿
0911774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 17:55:37.23ID:Vd+aM3TJ
>>887
あと転売屋がカブを狙ってるのかもね。
0912774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 19:20:43.86ID:ReAkfuLa
>>907
部品変えるだけなら簡単だけどワンオフパーツ作成とか特殊塗装になってくると素人じゃ限界がある
カスタムショーに出るようなキレイな改造車が欲しかったらプロに頼むべき
0913774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 20:29:01.60ID:ui2Hmcd7
カスタムパーツ造ってもらうのは良いんだけど、自分で組みたいんだよね。人それぞれだとは思うけど、自分で工具使って整備やカスタムをしたい。
0914774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 22:09:27.76ID:qdXQNw8r
金 < もの申す!
0915774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 08:48:43.79ID:dQQuuT/D
貧乏人はひがむからなー それが困りもの
0916774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 09:01:01.12ID:vHO5UQqE
芸能人なんかが、バイクの構造もほとんど知らないのにカスタムショップまかせで
「カスタムにこだわりを感じる!さすが!かっこいい!」みたいに見られてるのって
俺だったら「俺バイクの知識なんてほぼ無いのに他人任せでそれっぽく作ってもらって他者から過大評価受けて黙ってる自分って嫌だな 恥ずかしいわ」って考えるけどねえ
0917708
垢版 |
2021/12/23(木) 09:03:41.13ID:C2bf5ZA3
>>916
鋼管からフレーム起こす事もできないのにバイク乗ってて恥ずかしくないの?
0918774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 09:08:57.43ID:0TEz/+df
>>902
どこまでの費用か分からんけど、仕事で車両さがして全バラの塗装してから新品のカスタムパーツで組み直したらそんなモンやろ
趣味で作業工数タダで計算するのとは訳が違う
0919774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 09:18:02.97ID:LF/XUpIX
じゃあハンターカブと中尾の変なカブ貰えるとしたら
どっち貰う?
0920774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 09:25:23.73ID:0TEz/+df
もらえるなか中尾のカブ一択やろ
カブがダサいとか置いといても中尾のファンに売ったらクッソ高く売れる
ハンターカブ買い直してカスタムも余裕やろ
0921774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 09:42:22.47ID:LF/XUpIX
ハンターカブが欲しいじゃねえかよw
0922774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 09:43:49.89ID:vHO5UQqE
>>917
それはできねぇ…
0923774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 10:11:48.83ID:cMwjUvO1
>>922
テキトーに自転車の形にすりゃあうごく
0924774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 12:23:20.07ID:8+K64W2O
>>919
ハンター一択
0925774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 13:17:09.17ID:Ak/q4+hR
中尾のカブは動画のネタでカスタムしただけでその後定期的に乗ってるんかね?
日常の足代わりに使ってたらカッコいいけど
0926774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 13:36:19.75ID:SCvxx4wJ
クラッチが滑りだしたのでディスクを交換したんですが
交換後キックが滑りエンジンをかけることができません
組付け方を間違えたのでしょうか?
0927774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 13:40:14.77ID:XwZktNe6
調整不良ではないですか
0928774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 15:07:04.23ID:8+K64W2O
>>925
YouTubeネタで2、3回ツーリング行ったら後輩に売りつけるよ
0929774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 17:10:33.48ID:Mc0t5FHd
>>916
それがおかしい
専門は専門家へ任せるべきだぞ
そうでないなら自分でやればいいだけ
そんな思考してるのが不味い
0930774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 17:11:31.70ID:Mc0t5FHd
>>926
クラッチの取り付けミス
0931774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 18:51:25.05ID:twgSuqnJ
なんかガソリン臭いと思ったら
オーバーフローしてた
0932774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 19:37:43.20ID:lrKkjNDs
すいませんちょっと意見をお聞きしたいのですが
次のタイヤ交換でリアを2.50から2.75にしようかと考えています
出だしが多少遅くなるかなと思っているのですが他にネガな部分有りますかね?
0933774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 19:47:08.86ID:vHO5UQqE
>>932
2.5がベストだと思うよ

2.25だとドッシリしない
0934774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 19:50:53.18ID:0B4haBM+
>>932
リア2.75ブロックタイヤだけど普通に乗る分だと特に問題ないよ
最高速数キロや加速数秒や燃費数キロ気にするタイプには向かないけど見た目がかっこいい
0935774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 19:59:15.61ID:gd6KGg1V
>>932
ハメルのがキレそうなぐらい面倒になる
0936774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 20:06:40.06ID:XL2L8Rh3
>>926
クラッチの組間違いでしょ
前、クラッチ本体に4本あるプラスビスが数本緩んで抜けた時にキックが滑ってばかり、たまに噛んでかかるって事になった
クラッチ板の表裏間違えた時はキックはふつうで吹かすと滑った
0937926
垢版 |
2021/12/23(木) 20:28:06.49ID:SCvxx4wJ
>>930 >>936
今マニュアル(youtube)見たら組み間違えたみたいです。
明日バラしてみます。
0938932
垢版 |
2021/12/23(木) 20:33:35.12ID:lrKkjNDs
レスありがとうございました
>>935
なるほど作業はちょっと面倒になるのですか
まあ頑張ってみます
>>934
参考になります
まあ数字的な多少の違いを気にするつもりはないので一度試してみたいと思います
0939774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 21:16:15.15ID:k/Qg5oFJ
モンキーのホイールを2.5から2.75のワイドにしたら(タイヤは同じ)走行感が
かなり変わって少し怖かったな
カーブでどこまで車体を倒せるのかわらんようになった
燃費が落ちた

カブはどうなんかねえ
0940774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 21:49:46.36ID:M64kURB5
俺は前後ローテーションしてるぞ!
5年で3,000kmだからほとんど意味ないけどな
0941774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 22:02:30.97ID:b/Trjb0E
タイヤ太くすると外径もでかくなるのが難点
リア太くするとケツ上がりになってハンドリングがクイックになりがち
0942774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 23:07:59.64ID:dypeGtPY
リム幅も合わせないとタイヤの曲面の曲率変わるもんな。
2.75履かすなら出来れば1.6リム組みたいね。
0943774RR
垢版 |
2021/12/23(木) 23:49:55.31ID:tB8kS2gd
レース用バイクやないねんから
0944774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 02:55:22.80ID:xFpMCubO
カブ二台待ちで2.25と2.5だけど、2.25が勝っている点って全く感じないな
0945774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 06:29:25.94ID:c07f6mwH
俺はカブを降りるよ…
両親が歳で
いつまでもバイクに乗るわけにもいかない
車はいらないと思って買わなかったがジムニー買って腰痛持ちの両親を病院の送り迎えしてあげるんだ
0946774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 06:57:40.49ID:FwWr0YQ3
腰痛持ちの両親の送迎でジムニーとは酷い罰ゲームだなおい
0947774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 07:06:27.29ID:duAV62LP
普通ハイエースだよね
0948774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 07:57:53.99ID:8qJkpxd6
>>944
2.25の方が楽しいじゃん
0949774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 08:55:21.84ID:o1MeCF6y
アルミリムで前:1.40 後:1.60
に自分で組み替えてタイヤをBT-390にした
コーナーが楽しい
こんどはガラッと変えて前:1.20 後:1.40
でIRC NR73 EAGLE GRIPを考えてる
前は50/100で
0950774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 11:28:51.92ID:TEMOnphg
>>945
殺しにかかってるな
腰痛悪化間違いなしw
0951774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 13:00:32.71ID:fbEeSzj9
腰痛対策にジムニーってネタだろう
1番腰に来るだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況