X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part32【JA44】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スププ Sdbf-nQDZ [49.98.41.173])
垢版 |
2021/11/17(水) 21:54:59.52ID:8aVDmFkkd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください


前スレッド
【新型丸目】スーパーカブ110 Part30【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627710363/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part31【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633216360/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0134774RR (アウアウエー Sa52-Nmoe [111.239.168.186])
垢版 |
2021/11/22(月) 21:49:15.83ID:lbDTfIiFa
フューエルワン入れてる間はエンジンの振動増えた気がした

カーボンクリーナーの類はメーカー純正もあるから効果は間違い無いんだろうけど
0137774RR (ワッチョイ f62b-9m5m [159.28.163.125])
垢版 |
2021/11/23(火) 00:24:43.42ID:IqU822aH0
カブ初心者です

シフトダウンしてエンブレ使うと、停止のタイミングでキュッと前後ブレーキを使うだけで止まれるんだけど、この止まり方正解ですか?
0138774RR (ワッチョイ 1ab9-C1KD [59.171.43.53])
垢版 |
2021/11/23(火) 05:10:18.44ID:Xj+sncDx0
高圧縮エンジン=イリジウムプラグ=100オクタン=ハイオク=出光
0140774RR (スププ Sdba-A7R7 [49.98.113.13 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/23(火) 07:36:36.96ID:YMJxr3iId
ハイオクのエンジンをキレイにするってのは誇大広告で今は汚れをつきにくくするに変わってるよ。つまり、カーボン等汚れたエンジンをキレイにする効果は無い。
0149774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 14:52:57.91ID:SkI3cETf
熱ってのはエネルギーの変換に失敗した余り物だからねぇ

エネルギー保存の法則だけどさ
0152774RR (スププ Sdba-chyt [49.98.41.129])
垢版 |
2021/11/23(火) 15:51:21.06ID:vy6FLL9pd
カーボンクリーナー入れてから調子いいよ
ギアもスムーズに入るしスピードも気持ちよく伸びる
もう1回続けて入れたらあとは5〜6千キロ毎に1回入れる
やっぱりゴムを痛めるのが心配だからな
0153774RR (ワッチョイ 8a35-i06Z [133.218.163.107])
垢版 |
2021/11/23(火) 16:24:55.56ID:/m1ap7C50
燃費が良いからいつもハイオクだな
高いって言っても10円ぐらいしか違わんやん
エンジンを痛めるカーボンは溜まりにくいし、パワーはあるし
ハイオクの方が総合的にメリットあるんじゃないかな
0154774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 16:45:57.03ID:T79iT8Rf
>>150
缶コーヒーウォーマーいいな
ハンドルのところにドリンクホルダーつけてるけど、すぐ冷める(ぬるくなる)から、この時期はホット買ってそのまま温めておきたい
0155774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 16:46:35.68ID:T79iT8Rf
>>153
燃費どれくらい良くなるの?
0156774RR (アウアウウー Sac7-lp0y [106.146.113.189])
垢版 |
2021/11/23(火) 19:32:58.77ID:FOzTMLcxa
>>139
洗浄剤としては同じだけど濃度が違いすぎるから
専用品使った方が効果的
0157774RR
垢版 |
2021/11/23(火) 20:10:18.15ID:GAY4PvTT
この時期でも渋滞ハマると足元が熱い(特に右足)ので、そこでコーヒー温められると嬉しい
0161774RR (ワッチョイ becc-V7sf [49.251.227.218])
垢版 |
2021/11/23(火) 21:42:42.57ID:Kg5YsQ+90
>>157
もうオイルキャップ開けてコーヒー流し込んだらエエやん!


エエやん!
0163774RR (ワッチョイ f62b-9m5m [159.28.163.125])
垢版 |
2021/11/23(火) 22:20:14.15ID:IqU822aH0
>>154

エンジンに銅製の熱伝導のパイプをつけて、缶をホールドできるように加工したらできるかもな

缶が道路のホコリにまみれて口付けたく無くなるだろうけど
0164774RR (ワッチョイ f62b-9m5m [159.28.163.125])
垢版 |
2021/11/23(火) 22:20:14.29ID:IqU822aH0
>>154

エンジンに銅製の熱伝導のパイプをつけて、缶をホールドできるように加工したらできるかもな

缶が道路のホコリにまみれて口付けたく無くなるだろうけど
0170774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 08:55:12.40ID:2S4xC36i
4リットル入れようとしたらエンプティー振り切れになってもある程度走らないと無理じゃない?
怖いな
0181774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 12:14:23.80ID:GYB9keQ7
コンビニフックって東京堂で2個500円くらいだからなぁ
0183774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 12:20:57.43ID:GYB9keQ7
>>182
簡易的なヘルメットロックとしても便利なポジションだよね
0190774RR (ワッチョイ becc-V7sf [49.251.227.218])
垢版 |
2021/11/24(水) 19:22:06.99ID:htLlmcDR0
チャリのタイヤ交換できるならカブもできるやろ!って事で自分でタイヤ交換してみようと思うんやが。

ja44に70/90-17と80/90-17って書いてあるのを履いてるやけど、コーナン行ったらIRCの2.50-17(前後)があったけどこれでいいの?
表記違うくてわからんわー!

あと廃タイヤどうやって捨てたらエエんやーーー!チャリタイヤは不燃ゴミに出したら持ってってくれるけど、いけるんかーーーー、おせーて^ ^
0194774RR (ワッチョイ becc-V7sf [49.251.227.218])
垢版 |
2021/11/24(水) 19:45:48.13ID:htLlmcDR0
>>192
70と80ってやつを2りんかんに見に行ったら、ダンロップで4000円くらいしたんや。
コーナンの倍くらい高いやん!2りんかん高すぎ問題。
コーナンの2300円の前後2.50はけるならありがたいけど、ちょっとタイヤ細くなってなんかデメリットありゅ?
0196774RR (ワッチョイ becc-V7sf [49.251.227.218])
垢版 |
2021/11/24(水) 19:46:33.84ID:htLlmcDR0
>>193
クリーンセンターに聞いてみる!
ありがとー^ ^
0198774RR (スププ Sdba-chyt [49.98.41.129])
垢版 |
2021/11/24(水) 19:57:34.89ID:yoAOL3Zjd
>>194
前後とも2.50ー17で合うよ
できれば後ろは2.75ー17の方がいいけど
CITY PROは2.50ー17は2000円、純正サイズは4000円ぐらいするから安くすませたいならオススメ
でも純正サイズが一番いいとは思う
0199774RR (ワッチョイ becc-V7sf [49.251.227.218])
垢版 |
2021/11/24(水) 20:03:03.85ID:htLlmcDR0
>>198
教えてくれてありがとう!
IRC前後2.50-17はけるなら今回はそれで行ってみる!
不満がでたら次のタイヤ交換で考える事にするよ。
後は初めて自分で交換するから上手くいけばいいけど^ ^
0202774RR (ワッチョイ 5af1-xJqS [139.101.140.61])
垢版 |
2021/11/24(水) 20:28:18.02ID:x71IS7oR0
最近ヘッドライトの切り替えが調子悪い
接点回復剤の出番かな・・・
0203774RR (ワッチョイ f62b-9m5m [159.28.163.125])
垢版 |
2021/11/24(水) 21:54:27.08ID:JrxVFDbT0
>>185
シフトダウンか低速でアクセル操作しくじって、荷物がスイングする所がありありと目に浮かぶ
0205774RR (ワッチョイ 5bc1-OadE [180.197.73.234])
垢版 |
2021/11/25(木) 09:00:58.93ID:oLjGSKpo0
クリッピングポイントのリアショックってどうなの?
YSSとかと比べると4000円くらい安いけど、乗り味とか安かろう悪かろうなのかどうかなーって
0207774RR (ワッチョイ 97e7-hObI [122.251.128.113])
垢版 |
2021/11/25(木) 10:03:21.95ID:ppAIN4O00
メーカー違うんだけどパッと見が同じようなのあるよね
あれって違いがあるの?
もしかしてOEMだったりする?
0208774RR (ワッチョイ 1b4e-b6az [116.82.129.34])
垢版 |
2021/11/25(木) 10:16:49.15ID:UnxZsoZx0
>>190
基本的には同じなのでできる。数回やってみての自分の注意点。
タイヤレバーは鉄製でないと無理、自転車用携帯工具でできるが、だんだん曲がる。
2x4材で正方形の枠とか井桁を作っておいたほうがなにかと安定して作業ができる。
リムの外し方は、ビードを両サイドともリムの外側に外してから。片側だけで外れそうに思うが無理。
外すのはできるが、はめるときの最後ににレバー先端がリムとの間にチューブを挟んで穴があく。
これを回避するには30cmkらいのインシュロックタイ5本くらい使う方法が失敗がないと思う。
廃タイヤは2りんかんで300円くらいでチューブこみで引き取る。がんばってください。
0209774RR (ワッチョイ 9795-R8zW [112.68.132.117])
垢版 |
2021/11/25(木) 13:02:24.65ID:s7rozmPl0
チューブとレバーかんでのパンクを避けるのは
組み付け時に軽く膨らむ程度の空気を入れておくのとビードクリームをレバーにも塗っておくことでOKだよ
もちろん滑りやすくなるから怪我には注意な
0218774RR (ワッチョイ 535c-S2/Y [115.162.223.50])
垢版 |
2021/11/26(金) 13:05:06.91ID:QLRFXj/k0
行けるか行けないかで言えば行ける
耐久性ないからあくまで緊急用
通勤先で雪に降られて家に帰るのに
他に手段がない時に仕方なくぐらいに考えとかないと
0221774RR (ワッチョイ 6995-6Gdn [112.68.132.117])
垢版 |
2021/11/26(金) 13:14:14.68ID:Z63RVIQy0
まるきりどういつの値ではないにせよ
耐荷重はボルトの素材や形状だけで増減はせんよ
もちろんコンビニフックがプラだからその素材の違いでの強度は変わるが・・・

でもそんなことよりアイボルトいいなwww
汎用性高そうでオレも真似するわ
0224774RR (ワッチョイ 535c-S2/Y [115.162.223.50])
垢版 |
2021/11/26(金) 15:10:02.21ID:QLRFXj/k0
アイボルト自体には数十kgの耐荷重あっても
それを付ける場所の強度によって掛けられる荷重は変わるだろうに
例えばレッグシールドに穴あけて付けたらレッグシールドの強度に依存するで
0226774RR (ワッチョイ 535c-S2/Y [115.162.223.50])
垢版 |
2021/11/26(金) 15:53:09.86ID:QLRFXj/k0
ねじ部の強度がいくらあっても関係ないでしょ
樹脂のレッグシールドにいくらアンカー打ち込んだりタップたてても
レッグシールド自体の強度が上がる訳ではありませんぞ?
0229774RR (アウアウウー Sa15-OzKZ [106.128.56.216])
垢版 |
2021/11/26(金) 16:06:42.50ID:l5bOEXg4a
>>226
ごめん会話になってない
ここでいう耐荷重ってボルトと雌ねじ間のせん断強さを言ってるんだよね
だからレッグシールドの強度はフックの耐荷重とは無関係
これだけは言っておくよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況