X



【新型丸目】スーパーカブ110 Part32【JA44】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (スププ Sdbf-nQDZ [49.98.41.173])
垢版 |
2021/11/17(水) 21:54:59.52ID:8aVDmFkkd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください


前スレッド
【新型丸目】スーパーカブ110 Part30【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627710363/
【新型丸目】スーパーカブ110 Part31【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633216360/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0720774RR (スッップ Sda2-XI0L [49.98.217.252])
垢版 |
2021/12/18(土) 11:11:48.33ID:S8vzZ6JDd
>>718
これホンダに関係有った色んなジャンルのプロや元プロレーサーがそれぞれ専用カラーのカブでレースしてたけど、餅は餅屋で結局GPライダーがぶっちぎって勝つんだよな 
0723774RR (ワッチョイ 39aa-CTMJ [126.194.190.165])
垢版 |
2021/12/19(日) 23:23:23.76ID:3bM3FF9G0
40キロくらいから、距離メーターの数字が揺れだすんだか、みなさんどう?どっかから風入ってくるのかな。j44です
0724774RR (ワッチョイ 39aa-Hp8q [126.38.47.161])
垢版 |
2021/12/19(日) 23:27:35.90ID:wByEznum0
ケーブルが傷んでるかグリス切れが疑わしいです
0725774RR (テテンテンテン MMe6-+zQR [133.106.189.77])
垢版 |
2021/12/20(月) 11:01:24.94ID:tLvWlTm3M
燃費リッター30くらいでくっそ遅いしそんなもんだっけ?と思ったらタイヤの空気圧が1.2だった
空気入れたら絶好調になったわ
自転車並みに抜けるなこいつは
0727774RR (ワンミングク MMd2-SDN+ [153.155.67.173])
垢版 |
2021/12/20(月) 12:25:50.54ID:ljOtRGPFM
チューブタイヤは外気温が下がると空気圧かなり下がってるよ
0731774RR (ワッチョイ 89f3-SDN+ [14.8.139.32])
垢版 |
2021/12/20(月) 19:34:43.26ID:s4NqdHeR0
>>728
それは無い
俺はパンクしてないか確認のために一週間、二週間後にそれぞれ確認して空気圧はほぼ変わらなかった
あんまりデマを書き込むんじゃないよ
悪意を感じるわ
0734774RR (ワッチョイ 0258-NUkQ [123.222.100.5])
垢版 |
2021/12/21(火) 02:07:50.62ID:hoYgHakX0
新型で気になるところはLCDメーターと
ABS・CBSのどっちを取るのかだなぁ
0736774RR (ワッチョイ 02b9-kUv4 [59.171.32.33])
垢版 |
2021/12/21(火) 10:02:03.90ID:1AW1wEKe0
新型プロはまだ?
0737774RR (ワンミングク MMd2-SDN+ [153.250.210.58])
垢版 |
2021/12/21(火) 17:41:08.29ID:kn6m/AB5M
>>735
┐(´д`)┌
0741774RR (ワッチョイ ee58-YZe+ [153.242.19.9])
垢版 |
2021/12/22(水) 00:57:59.34ID:4Obr4pnh0
空気圧の減りは容積がより大きい程に圧の減りが少ない
容積がより少ない程に圧の減りが早い
車のバルブ一瞬押して空気圧が幾つおちたか?ミニバイクで幾つおちたか?
同じワンプッシュでもミニバイクの方がより抜けてるよ
0743774RR (ワッチョイ 2e95-+9KA [121.85.101.30])
垢版 |
2021/12/22(水) 08:50:50.70ID:o3f/qRBC0
適当な事言って突っ込まれたから
話をはぐらかしたいんだろうな

同じ量の空気が抜けたら
容量の小さい方が速く抜けるのは当たり前
0744774RR (ワントンキン MMd2-XCg9 [153.250.99.93])
垢版 |
2021/12/22(水) 09:31:10.83ID:Gzwgs8CGM
チャリと言ってもロードレーサーは1ヶ月で半分くらい減るのがある。走りを良くなるようにチューブを薄く軽量化してるから抜けが早いんよ。極端な例だけどね
0751774RR (アウアウキー Sa89-tDtC [182.251.76.241])
垢版 |
2021/12/22(水) 21:14:00.71ID:qoBlXHw4a
そんなに空気が抜けるゆーなら、もうその足じゃ林道やオフロードだって走れたもんじゃないし、悪路走行が無理で舗装路しか走れないて事ならさっさとスポークからキャストホイール化すりゃ良いんだよ

交換出来ないならc125でも買って乗れば良い
0755774RR (ワッチョイ 02b9-kUv4 [59.171.32.33])
垢版 |
2021/12/23(木) 09:39:55.23ID:BEs0dzb90
新型プロは出る?
0758774RR (オッペケ Sr11-kbYd [126.208.184.37])
垢版 |
2021/12/23(木) 10:16:50.45ID:nQYmgpuXr
サイヤ人がスーパーになるとスーパーサイヤ人になるから、スーパーカブもスーパーが付いてないただのカブがあるのか?
0763774RR (ワッチョイ 7258-ZDjq [123.222.100.5])
垢版 |
2021/12/25(土) 00:01:38.59ID:DLu3L+DM0
郵政も新車は徐々にBENLY e:に置き換わりつつあるな
値段が75万円と高いせいか
新聞配達はまだまだカブが圧倒的だけど
0764774RR (ガラプー KKbf-1ubY [Fiq0QbL])
垢版 |
2021/12/25(土) 00:41:54.84ID:lTlE8q5VK
>>763
ベンリィスクーターは50がピザ屋、110が交番の巡回、電動一種・電動二種は全く見かけない。
地元では郵便局や新聞屋はカブ主流で新聞屋でもベンリィスクーターではなくギアだったり、郵便局は貯金や保険の渉外でギア。ピザ屋もジャイロキャノピーとベンリィスクーターとギア。
0768774RR (アウアウウー Sad5-JJqB [106.146.63.166])
垢版 |
2021/12/25(土) 07:59:09.30ID:dOWBFj8Pa
JA型になってからアホみたいに高額修理連発させるし小回りも利かないから人気ないのは当然だわ
110ccは班長や年長者に取られて若手は隣の家に行くまで毎回3速まで入れる必要がある50ccしか乗せてもらえない
あれならスクーターのほうがよっぽどマシ、タンクもデカいから毎日給油しなくていいしな
都会や地域区分局は真っ先に電源工事やって置き換えてるから羨ましい
0770774RR (スフッ Sd14-yCX7 [49.104.6.226])
垢版 |
2021/12/25(土) 08:40:57.90ID:flx010GKd
家の周辺の郵便まだカブでベンリイは見たことないな。新聞もカブが圧倒的でメイトの生き残りすらいるくらい。
0771774RR (ワッチョイ 7258-ZDjq [123.222.100.5])
垢版 |
2021/12/25(土) 09:46:21.98ID:DLu3L+DM0
うちの地域は地域区分局があるから見るのかも
見る頻度は110>>>>50>>BENLY e:って感じ
0775774RR (スププ Sd70-stC5 [49.98.43.240])
垢版 |
2021/12/25(土) 13:51:33.70ID:ROn6ASftd
チェーンはダイドーとEKのどちらがいいんかな?
とりあえず今回はダイドーのノンシール強化チェーン428HDを注文してるけど
0779774RR (スププ Sd70-stC5 [49.98.43.240])
垢版 |
2021/12/25(土) 14:46:08.64ID:ROn6ASftd
やはりEKがよかったかな?
まあ一つ一つ試していこう
シールチェーンは注油しなくていいんだっけ?
でもフリクションロスがあるんだよな
0780774RR (ワッチョイ bf28-e50p [124.154.196.2])
垢版 |
2021/12/25(土) 14:48:52.90ID:llxQnovw0
>>779
一応注油はした方が良いと思う
カブはチェーンカバー付いてるから、たまーにでも大丈夫だけど
何よりカブだと全然伸びないというのが良いわ、シールチェーンは
0782774RR (アウアウウー Sad5-JJqB [106.146.63.213])
垢版 |
2021/12/25(土) 15:47:47.09ID:qXprLeC8a
>>772
もちろん基本は車の免許しか持っていない人用に用意されてる
ただ一時期コストカットで更改車両を一律50ccにしたことがあってそのときの影響を引きずってる局も多いな
二段階右折必須で遅いバイクはみんな嫌がって乗らないから50ccだけ走行距離が低いまま予備機扱いで残り続けてる感じ
0784774RR (ワッチョイ 49aa-S7U0 [126.22.109.127])
垢版 |
2021/12/25(土) 21:18:31.30ID:MLVJLn9U0
>>776
カブには江沼ノンシール強化チェーン
大型も今は江沼
理由は高砂・大同より安いから
0786774RR (ワッチョイ bf28-e50p [124.154.196.2])
垢版 |
2021/12/25(土) 22:15:25.73ID:llxQnovw0
>>785
距離は意識したことないな
点検窓開けて指で触ってチェック
シールチェーンなので乾かない程度にちょろっと
いうてチェーンカバーのおかげで1年乗っても乾かない
0787774RR (ワッチョイ 05ee-iFoV [106.166.108.221])
垢版 |
2021/12/25(土) 22:29:20.11ID:OTPgcdqu0
>>783
この話題、荒れる元凶になるからあれだけどシールチェーンはシールとピンの間にグリスが封入されてるから注油しても意味無い
ただ、チェーンのサビ防止の為に薄く防錆油を塗るのは意味あるよ
もっと言うと二重メッキ加工とかされてる高級シールチェーンだったらまず錆びないのでチェーンカバーされてるカブだったら完全メンテフリーでいけるはず

ノンシールチェーンはもちろん注油必須
0789774RR (ワッチョイ 05ee-iFoV [106.166.108.221])
垢版 |
2021/12/26(日) 00:03:44.57ID:jD4Xve2m0
>>788
そう思うじゃん?
スプロケとチェーンのローラーの表面に付いたグリスなんて長い時間保持しないよ
走行後毎回グリスアップ、もしくは走行中でも注油できるなら多少は意味あると思うけど、そもそもスプロケなんてそんなに消耗しないから注油して寿命伸ばしたとしても誤差の範囲レベル
0790774RR (スププ Sd70-stC5 [49.98.43.240])
垢版 |
2021/12/26(日) 00:40:51.81ID:CCf+ci2od
>>787
なるほどな、それならシールチェーンを一度試してみるよ
ただし次はノンシール強化チェーンを申し込んでしまっているからその次になるけどね
0791774RR (ワッチョイ 9d95-5kwS [112.68.132.117])
垢版 |
2021/12/26(日) 09:41:40.03ID:iwucTZhB0
ツーリング出発前にぷしゅーっとひとまわりぶっかけるくらいかな
出発準備の間に馴染むし、普段の日常使いでは注油してねえ
0792774RR (オッペケ Sr88-6lIH [126.233.184.11])
垢版 |
2021/12/26(日) 12:15:21.77ID:Iu23yoB0r
奥側のチェーンプレートならノズルを沿わせて塗布できるけど手前側はやりずらいんでいつも片方だけだわ
ノズル曲げてもちょっとキツい
片伸び?したと感じたことは今までないから気にせんでもええかなー
0794774RR (テテンテンテン MMb4-7MRb [133.106.204.149])
垢版 |
2021/12/26(日) 13:47:30.25ID:El2xa0j1M
赤信号停車中、車に追突されて10:0で修理に出してたんだが、さっき「修理終わったので取りに来てください」と連絡あったんだよな
預けてから修理の見積もりも修理箇所も何も教えて貰って無いけど大丈夫なのかこれw
0795774RR (ワッチョイ c7f3-1WlF [14.8.139.32])
垢版 |
2021/12/26(日) 14:20:34.67ID:xMZ8SkEO0
>>794
金額だけ見て、全部現金でもらってもいいんだよ
見積もりしたとこにお礼は必要だけど
0796774RR (テテンテンテン MMb4-7MRb [133.106.204.31])
垢版 |
2021/12/26(日) 14:33:05.97ID:ZHJ1neaNM
>>795
見積もり後に連絡来て修理の流れと思ってたんだが、どうやら見積もりの連絡も無く修理自体も終わってるらしい…
自分は修理せずにc125買おうと思ってたんだがな。。もっとしっかり話し合うべきだった
来年も引き続きJA44と暮らす事になったぜ
0797774RR (ワッチョイ b6e7-7YXC [122.251.128.113])
垢版 |
2021/12/26(日) 14:41:51.96ID:cNTSF50j0
>>795
どうやら修理もう既に終わってるようなんですけど
本人じゃないから知らんけど
0798774RR (ワッチョイ b6e7-7YXC [122.251.128.113])
垢版 |
2021/12/26(日) 14:48:28.83ID:cNTSF50j0
>>796
納得してるのならいいけど、少しでも腑に落ちないなら、その話を修理したバイク屋にするべきだと思う
最初にバイク屋になんて言ったかも覚えてないようなら、あまりオススメしないが、言うだけ言ってみるのはアリだよ
0800774RR (ワッチョイ 7258-ZDjq [123.222.100.5])
垢版 |
2021/12/26(日) 18:10:06.74ID:TNuKTUaY0
既に韓国仕様はフロントがディスクなのか
となると14インチのプロをどうするかだが...
0801774RR (ワッチョイ c7f3-1WlF [14.8.139.32])
垢版 |
2021/12/26(日) 21:23:11.47ID:xMZ8SkEO0
>>796
参考に
いくらの修理になってたの?
0802774RR (ワッチョイ b125-zpiq [60.36.36.198])
垢版 |
2021/12/26(日) 21:30:05.87ID:W2BSVj650
10:0ならこっちの保険屋は手を引くから面倒だけど
勝手に修理(現状復帰)されることあるんだな
どっちにしろ普通見積もり出してからだと思うし
ちゃんと確認するべきだな
0804774RR (ワッチョイ b6e7-7YXC [122.251.128.113])
垢版 |
2021/12/26(日) 22:48:06.03ID:cNTSF50j0
事故後に相手の保険屋から連絡があったはずだが、どうやらその時の初期対応に答えがありそうだな
0805774RR (テテンテンテン MMb4-7MRb [133.106.204.45])
垢版 |
2021/12/26(日) 23:38:13.70ID:a4nB1HkOM
相手側の保険会社は損保ジャパンで、事故後に電話あったときは、「修理に持ち込む店名を教えて下さい、そこで代車も借りて下さい。」とだけ言ってた
バイク屋に行くと、代車費用が保険で出るのかを損保ジャパンに確認してたみたい
代車費用も12万以上になってるし、修理代(いくらなのか不明)と合わせて全額自分が立て替えて払った後に保険会社から自分の銀行に払い込まれるのか、保険会社が修理屋に直接支払うのかどうかも何も聞いていない…

色々急いでテンパってたしこういう時の対応は慣れてないからもっとしっかり考えてやるべきだったなと反省
0807774RR (ワッチョイ c7f3-1WlF [14.8.139.32])
垢版 |
2021/12/27(月) 07:17:50.31ID:8uqqC5XQ0
修理結果などの追加報告、みんなで待ってます
0809774RR (ワッチョイ ae25-JJqB [119.228.84.109])
垢版 |
2021/12/27(月) 08:50:16.89ID:yR4h8MBQ0
それ完全に言いくるめられてるやつやん・・・
お店側には被害者さんは修理を望まれてるので安く上がる方で対応してくださいとでも言ってるんだろう
弁護士特約入ってたら絶対に弁護士付けて相手の保険会社に理由吐かせなきゃ大損するよ
0811774RR (テテンテンテン MMb4-7MRb [133.106.204.52])
垢版 |
2021/12/27(月) 10:13:16.90ID:Nj9kqSMRM
今一応電話してみた
自分「今回、修理箇所や見積もりとか聞いてなかったんですけど」
バイク屋「今日来られた時に説明します〜」
自分「保険会社の方には傷の箇所とか写真も送られてますか?」
バイク屋「はい送ってます」

こんな感じだった…
弁護士特約は入ってる
0812774RR (テテンテンテン MMb4-7MRb [133.106.204.52])
垢版 |
2021/12/27(月) 10:21:58.05ID:Nj9kqSMRM
あと修理代は7万くらいで保険会社に直接請求してるとの事だった
後ろからぶつかられて右に倒れて傷が付いたくらいだったからこの程度なのかなぁ
0813774RR (ワッチョイ 9d95-5kwS [112.68.132.117])
垢版 |
2021/12/27(月) 11:12:19.04ID:lB+WkkrV0
まあ、納得できるならそれでいいんじゃないかな?という気がしないでもない
事故ってどう対応しても得することはないからね
とらぶって金出さないとかじゃない限りOKかなーって

治ってないとか見当違いの対応とかは別としてね
0814774RR (ワッチョイ b6e7-7YXC [122.251.128.113])
垢版 |
2021/12/27(月) 11:16:31.38ID:Cov2dxjL0
>>811
一方的に説明を聞くだけじゃなく、自分の疑問点を説明してもらわないと納得出来ないままだぞ

修理するかどうかは、見積もり見てから決めようと考えていた
と伝えて

見積もりの時点で連絡が無かったのは何故なのか
と質問する

ただし、最初に修理すると伝えていたとしたら途中で連絡も無く修理が完了したのは保険屋とバイク屋が真っ当に仕事しただけなので諦めるしかないだろうがな
0815774RR (ワッチョイ f835-rQqX [133.218.156.11])
垢版 |
2021/12/27(月) 12:30:41.92ID:/yzHBdUw0
俺はスーパーの駐車場に停車中に
おばさんの軽自動車にぶつけられた
転倒してカウルに傷が付いていたが
走行可能な状態だったので、修理に出さない事にした
保険会社から電話がかかってきたがいいよ面倒だから
って返事した
カブは頑丈なバイクだから少々転ぼうがぶつけられようが
走行には問題ない
それにより投入する時間的コストの方が大きい
0817774RR (テテンテンテン MMb4-7MRb [133.106.240.1])
垢版 |
2021/12/27(月) 13:14:49.44ID:UxlOPRb2M
修理屋から引き取ってきた
フロントとリアのフェンダー、マフラーカバー、右ブレーキレバー、足を置くところのゴム(名称分からん)辺りは交換されてる
右ハンドル側面のネジ部分の小さな傷やライトの傷は完璧に治っていないなぁ…カウルも見た目的には傷が無いけど横に倒れたから側面に微妙な傷がある気がするし…うーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況