X



【HONDA】ハンターカブ CT125 50台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 0385-KtwX)
垢版 |
2021/12/16(木) 14:56:17.35ID:ftZoMv9x0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

リコール等情報
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/211014_629.html

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0319774RR (ワッチョイ 37f2-EuUp)
垢版 |
2021/12/22(水) 18:57:52.20ID:CbCfXP1+0
>>318
これなw
N表示もガムテで塞いでろ
0321774RR (オッペケ Srb3-WVGJ)
垢版 |
2021/12/22(水) 19:15:11.84ID:YqvvvkgNr
>>320
その程度だよな
何十年も歴史有るバイクなのに今までついてなくて困って無かったんだからな

ハンターカブスレは初バイクの人が多いのかね?
なんか過剰な利便性を求めるし別に無くても良いじゃんみたいなのに過剰に反応する人が多い(というか目立つ)
0322774RR (アウアウウー Sa9f-+PjY)
垢版 |
2021/12/22(水) 19:37:25.36ID:A+WdzMt+a
車のバックモニターも出始めた頃は下手くそな初心者向けの商品という扱いだったしバイクのセルだって軟弱なイメージだっただろうけど今では普通だしね
どっちも無くても困らないけど有っても邪魔ではないよね
0323774RR (ワッチョイ 37f2-EuUp)
垢版 |
2021/12/22(水) 19:42:56.52ID:CbCfXP1+0
別に無くても良い=上級者 って意識がもうね
0324774RR (ワッチョイ eaa9-h1QN)
垢版 |
2021/12/22(水) 19:49:34.84ID:k+zezkHm0
無くても良いと上級者が言ってるわけじゃないんだけどな

標準以下の運転スキルのやつが欲しい欲しいと言ってるだけでw
0325774RR (アウアウウー Sa9f-Xb1U)
垢版 |
2021/12/22(水) 19:53:25.15ID:lpnSuPBwa
こういう流れ見るとバイクってやっぱり年齢層高いんだなって思うわ
いかにも老人って感じする
0328774RR (ワッチョイ 4b41-QCOM)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:18:23.99ID:/ZxH2NUq0
そんなわけで、今日
デイトナのタコと
キタコのUSBが届いたわ
先日アイプロのシフトインジケーターも届いたので、次の休みに一気に着けますわ
あとはハザード着けたいなぁ

と燃料投下してみる
0329774RR (ワッチョイ 0fee-7mHJ)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:32:25.25ID:zjVhSCMs0
>>328
ハザードは便利
道中結構飛ばしてるのにめちゃくちゃ車間詰めてくるのがいるからね
「はいはい降参w」て左ウインカーよりはっきり意思表示できる
0332774RR (ワッチョイ ea02-g56a)
垢版 |
2021/12/22(水) 23:34:08.40ID:p1Jvp5WF0
>>328
デイトナタコにギアポジつけるなら
せいらん工房の取付ステーマジおすすめ

ウインカーポジションも入れるとウインカーが
常時オレンジ色になってイイ
0334774RR (スププ Sd8a-OCDt)
垢版 |
2021/12/23(木) 07:47:29.96ID:fHt9Ibigd
>>333
好き
0335774RR (ワッチョイ 3785-kUv4)
垢版 |
2021/12/23(木) 08:41:02.58ID:Jvz1loxf0
>>332
移設してあるけど >>7 の画像みたいになるんだね。
0336774RR (ワッチョイ ca6e-Ck58)
垢版 |
2021/12/23(木) 09:04:40.03ID:e1TDIHrr0
ロータリー式は初めてだけどシフトインジケーターは欲しいわ
普段乗ってるリターン式のバイクでインジケーターか欲しいと思ったことはない
慣れの問題なのだろうな
1000キロくらいくらい乗ったけど停止した時に未だに何速か戸惑うことが
0337774RR (ワッチョイ 3785-kUv4)
垢版 |
2021/12/23(木) 09:50:28.23ID:Jvz1loxf0
>>336
長い信号待ちとかで1速を確認したいんだよね、リターンだと一度蹴り下げれば
1速だって確認できるし、そもそもクラッチ付きだとNにしてる時も多いから必要
って思わなかったんだと思う。
一方ロータリーのクラッチレスだとN以外だと確認が面倒、アクセルを少し回して
繋がり具合でっていう人もいるけど、目で見てわかる方が自分は楽だと思う。
だから >>8 の感応式 シフトインジケーター着けた。
0340774RR (オッペケ Srb3-WVGJ)
垢版 |
2021/12/23(木) 11:09:59.27ID:oG7I0xRar
ギアポジはあれば便利かもしれないが別にガチャガチャやって一旦N光ったの確認して1に入れれば良いだけだしな
その程度の手間を面倒と思うか思わないかの違いなんだろうけど、そんなに面倒かね?
0341774RR (スッップ Sd8a-xJoc)
垢版 |
2021/12/23(木) 11:25:09.17ID:5O2uSoAad
シフトインジケーター付いてるとなんかデメリットある?
見なけりゃ良いだけだろ
0343774RR (ワッチョイ 3785-kUv4)
垢版 |
2021/12/23(木) 11:46:59.18ID:Jvz1loxf0
カブ乗る時ってマターリと乗ってるから、信号待ちでリアボックスの背もたれに身を委ねながら
ギアポジの1表示見て「あぁ1速だな」って確認する感じかな。
0344774RR (ワッチョイ 269b-+PjY)
垢版 |
2021/12/23(木) 12:12:16.95ID:88z54JbS0
>>341
元々付いてる分には特にデメリットはないけど金と手間を掛けて新たに取付けるメリットもない
見ないのにわざわざ取付ける馬鹿もいないだろ
0346774RR (スップ Sd2a-1ohH)
垢版 |
2021/12/23(木) 12:18:37.66ID:sJsPV+Z4d
>>341
元々付いてないんだからその理屈は通らんだろw
わざわざ付ける必要が無い人には無用、欲しい人は付ければ良いだけどっちが正しいとか無い
0347774RR (スププ Sd8a-OCDt)
垢版 |
2021/12/23(木) 12:31:22.97ID:f82pE8pWd
>>346
その通りだよな
なんで自分と同じ意見でないと気が済まないんだろうかね
0348774RR (ワッチョイ 3baa-XLAa)
垢版 |
2021/12/23(木) 12:32:35.93ID:PvuyM1vK0
>>346
他のバイクは目に入らんのか?
0349774RR (アウアウウー Sa9f-xJoc)
垢版 |
2021/12/23(木) 12:33:03.74ID:1rWIOCLIa
他人が自分のバイクにシフトインジケーター付けようとしてて
そんなもん要らんって干渉しまくる理由が分からん
0354774RR (ワッチョイ 3baa-XLAa)
垢版 |
2021/12/23(木) 13:12:30.97ID:PvuyM1vK0
>>352
逆におまえ個人の意見こそどうでもいいわ
シフトインジケーター付いてるバイクがほとんどとなってる今、それが必要か不要か大勢の意見を想像しろよっ、てそんなこともわからんのか?
0355774RR (スップ Sd2a-LskG)
垢版 |
2021/12/23(木) 13:17:25.81ID:xSXBDIUAd
4速で走行してて、次止まるなって予測してるなら3→2でエンジンブレーキ掛けながら停車して、そこで1ダウンでいいんじゃないのか?
さすがに1のエンブレは強すぎるから
0357774RR (ワッチョイ a3aa-Mc7D)
垢版 |
2021/12/23(木) 13:26:28.13ID:aDpgmFOp0
今付いてないカブに付けるって話なんじゃなかったの(ゲシュタルト崩壊)
0358774RR (ワッチョイ eaa9-h1QN)
垢版 |
2021/12/23(木) 13:31:26.79ID:nKlXPYHJ0
ギヤポジなんて不要だけども
それが無いと不便だ、不安だ、困るって思う人は勝手につけりゃええ
誰も止めはしない

ってだけの話だしファイナルアンサーでもある
0359774RR (ワッチョイ 8b8a-Iln6)
垢版 |
2021/12/23(木) 14:20:26.31ID:dOCTl1Eu0
ギアポジ表示が標準でつくようになっても
「こんなのいらん!標準仕様にするな!」なんて言うやつはいないだろうな
別になくてもいいけど、あったら便利なのは間違いないからな
0360774RR (オッペケ Srb3-WVGJ)
垢版 |
2021/12/23(木) 14:28:53.54ID:GOtn+ibvr
>>358
それだけなのに何故か「上級者きどりかよ」「初心者扱いするな」みたいなことを言い出す輩が居るからなあ
0361774RR (スッップ Sd8a-QGqK)
垢版 |
2021/12/23(木) 14:54:08.28ID:CtSeOQU7d
どちらかといえばギアポジ付けたいという話が出たときに「無駄」とか「乗りこなせてない」とか言い始めるご先輩諸氏()が湧くせいな気がするけど
0362774RR (ワッチョイ f348-UT8m)
垢版 |
2021/12/23(木) 15:01:46.86ID:dsqEzt4V0
この話もうええですわ兄さん
0363774RR (スッップ Sd8a-Wkqg)
垢版 |
2021/12/23(木) 15:19:51.23ID:rokdx23Td
そんな事よりリアサス変えた人居たら感想教えてくれ1万位の奴なら結構変えてる人いそうだがそうでもないか?
0365774RR (スッップ Sd8a-Wkqg)
垢版 |
2021/12/23(木) 15:58:15.39ID:rokdx23Td
>>364
それ何処のサスの感想なの?今なに付けてるの?
0366774RR (スププ Sd8a-OCDt)
垢版 |
2021/12/23(木) 16:21:04.26ID:f82pE8pWd
フォグランプをつけたいのだけどお勧めある?
0368774RR (ワッチョイ 5bbe-bYJx)
垢版 |
2021/12/23(木) 17:22:15.48ID:60rCdhZy0
状況で考えたら二人乗りしないタイ版の方が荷重設定は低めに設定されてる
と考えた方が理屈に合うけど
0369774RR (アウアウウー Sa9f-J8DE)
垢版 |
2021/12/23(木) 17:24:35.98ID:o8ZUVTV3a
足つき改善するだけなら安いローダウンサスでもいいけど、乗り心地や耐荷重を改善するなら5万以上は出せとは聞くね
0371774RR (ワッチョイ 6605-8cAU)
垢版 |
2021/12/23(木) 19:35:03.18ID:ficIRUR30
カスタム派がやりがちなのがオフ仕様のブロックタイヤ
90年代流行した街乗り四駆と同じでファッションカスタムだからサスにそこまで金掛け無いだろ
0372774RR (ワッチョイ be89-yiZc)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:16:28.22ID:8LFSAwqe0
梨地の純正ヒートガードの艶を少し出したいんだけど、どう磨いたらいいのかね?
0376774RR (ワッチョイ ea0b-+PjY)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:24:31.23ID:ayPfsC1U0
>>375
耐熱である必要はないからカー用品店で売ってる車用の缶スプレーで良いと思うよ
ボディ用とかホイール用
0382774RR (ワッチョイ bbaa-ass7)
垢版 |
2021/12/24(金) 08:42:07.44ID:dtnLVKzp0
>>366
武川つかってる
明るさは満足。
カットライン入ってない。
左右で光量が違う初期不良。交換に一ヶ月。
おすすめはしない
0384774RR (ワッチョイ 6b85-ycmc)
垢版 |
2021/12/24(金) 09:02:36.13ID:qQ1ghWCi0
>>324
シフトインジケーター見て走ってるわけじゃねーよ馬鹿
お前みたいな馬鹿が道路走ってるほうがあぶねーよ
0386774RR (オッペケ Sr63-IX5H)
垢版 |
2021/12/24(金) 10:17:51.29ID:bNumRqdSr
マニュアル自動車ってシフトインジケーターあるっけ?付いてるのに乗ったことないが
0390774RR (アウアウウー Sadd-1TQu)
垢版 |
2021/12/24(金) 11:06:31.24ID:jqaTP+HYa
それもこれも純正メーターが専用設計じゃなくて中途半端なせいかなぁ
カブらしくアナログで余計なものはつけませーんてのもありだし今のバイクらしく色んな機能てんこ盛りメーターでも良いのに
C125みたいなアナログ感あるけど色々ついてる専用設計して欲しかったな
これだけ売れたら元取れただろうし手離す時の事考えるとメーターは交換しにくいし
0392774RR (スッップ Sdaf-fDJL)
垢版 |
2021/12/24(金) 11:52:35.70ID:XE8aROQpd
正直純正メーターに何も不満無いな位置的に見づらいから走行中そんな見ないし十分じゃろ
変えるなら変えるで趣味なんだから好きにすれば良いしな
0393774RR (エムゾネ FFaf-o/Jx)
垢版 |
2021/12/24(金) 12:03:10.58ID:MNKpHMbPF
オプミッドのメーターは機能もデザインもいいんだけど、俺の感じた最悪の欠点はバッテリー上がるなど電源が途絶すると設定が飛んでしまうアホ仕様
0395774RR
垢版 |
2021/12/24(金) 13:11:42.17ID:PwTwaYED
>>389
子供の頃これに憧れたが買ってもらえなかった
0396774RR (スッップ Sdaf-8KST)
垢版 |
2021/12/24(金) 13:11:56.72ID:BCy42z5Vd
>>386
現行のロードスターはついてる
さらにはそろそろシフトアップしろや!って(エコの)警告までしてくる
0397774RR (ワッチョイ c5b9-7MRb)
垢版 |
2021/12/24(金) 13:16:17.78ID:5+7lvOLz0
>>386
パドルシフトのやつはメーターパネルの中に何速か表示されているな。
表示のないやつは見たことない。
0400774RR (ワッチョイ 6f6a-jfit)
垢版 |
2021/12/24(金) 14:38:02.31ID:iygvxLRy0
シトロエンの6MT乗ってるけど3速に入れろとか5速に入れろとかの指示がメーターの横の表示に出る
0402774RR (アウアウウー Sadd-1TQu)
垢版 |
2021/12/24(金) 15:37:21.84ID:46+19AHJa
やってもうたわドラレコの電源バッテリーから取ろうとバッテリーのビス外したら奥の方に落っこちて見つからない
側面カバーもバッテリーも外したけど見つからん
クリスマスイブに悲しすぎるわ
0406774RR (ワッチョイ 0bf2-IctJ)
垢版 |
2021/12/24(金) 15:59:19.89ID:qydirdQV0
そう言えば25年前に未だ普及してないハンディGPSを山小屋で設定してる時
そんなもん山では要らんとおっさんが居たよ
今ではスマホの地図をみてるんだろうな
0409774RR (ワッチョイ 0bf2-IctJ)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:05:30.41ID:qydirdQV0
>>407
想像力
0411774RR (ワッチョイ 0bf2-IctJ)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:15:50.88ID:qydirdQV0
そりゃそうだ
あるいはGPS二台持ちね

より快適に遂行する者と制限があることを楽しむ者の違いかなと
停止でもガチャガチャやればNになるのだからっていう考えはローテクなカブ文化を楽しんでるのかなと
そんなおっさんも標準で付いてればガチャガチャやる前にチラ見するっしょw
0413774RR (ワッチョイ 0bf2-IctJ)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:47:10.42ID:qydirdQV0
ガチャガチャやってる人はNになるまでずっとみてるよね
インジケーターがある人は最初にチラ見するだけで何回踏めば良いか分かるんだよ
こんな話も体験してみないと分からないよね
0414774RR (ワッチョイ 0fa2-8POw)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:49:07.59ID:97Gevfq50
まーたおかしなやつが湧いてるやんw
0415774RR (ワッチョイ bba9-LR3w)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:54:32.08ID:GO94psQm0
ギヤポジ無いカブすらとまともに運転できない不適合者の必死な言い訳が哀れ過ぎる
見てて可哀想になってくるよ・・・・

ギヤポジないくらいでギャーギャー騒いでるくらいならスクーターに乗り換えたほうが
ストレスなくて良いと思うぞ
0416774RR (オッペケ Sr35-Pxiw)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:55:07.33ID:uDcxIz09r
そんなの経験しないでも分かるわな
経験しなきゃ分からないと思ってる時点で馬鹿か間抜けだ
だからギアポジ必要なんだろうな
0418774RR (ワッチョイ bba9-LR3w)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:58:07.67ID:GO94psQm0
つかギヤポジガーはエアプなんだろうな
だから他人が何を言ってるのかが理解できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況